JP5644374B2 - 工作機械の主軸状態検出装置 - Google Patents

工作機械の主軸状態検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5644374B2
JP5644374B2 JP2010241132A JP2010241132A JP5644374B2 JP 5644374 B2 JP5644374 B2 JP 5644374B2 JP 2010241132 A JP2010241132 A JP 2010241132A JP 2010241132 A JP2010241132 A JP 2010241132A JP 5644374 B2 JP5644374 B2 JP 5644374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
load
usage rate
spindle
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010241132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012092910A (ja
Inventor
長谷川 宏治
宏治 長谷川
浩司 鬼頭
浩司 鬼頭
貴史 松井
貴史 松井
伸充 堀
伸充 堀
修 東本
修 東本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2010241132A priority Critical patent/JP5644374B2/ja
Priority to US13/273,602 priority patent/US10286514B2/en
Priority to CN201110343343.4A priority patent/CN102452018B/zh
Priority to EP11186735.4A priority patent/EP2446998B1/en
Publication of JP2012092910A publication Critical patent/JP2012092910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5644374B2 publication Critical patent/JP5644374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/007Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for managing machine functions not concerning the tool
    • B23Q17/008Life management for parts of the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

本発明は、工作機械の主軸の寿命に関する状態を検出する装置に関するものである。
工作機械の主軸のメンテナンスの管理方法として、例えば、特開平11−28644号公報(特許文献1)に記載されたものが知られている。特許文献1には、主軸モータに設けられた電流センサやトルクセンサなどを用いて主軸の負荷を検出し、主軸の負荷レベル毎の使用時間を集計し、負荷レベルを基準負荷レベルに変換した場合のそれぞれの使用時間を算出し、変換後の各使用時間を合計した時間が基準値に達していれば、該当部品を交換することが記載されている。従って、作業者は、例えば、主軸のスピンドルテーパ部が寿命に達したことを把握できるため、スピンドルテーパ部の適切にメンテナンスを行うことができる。
特開平11−28644号公報
特許文献1に記載の技術では、主軸が寿命に達したことを把握することができる。しかし、本発明者らは、まだ寿命に達していない現時点において、例えば、主軸が寿命に至るまでにどのくらい使用できるのかなどを把握することが重要であると考えた。特に、現時点の主軸の寿命に関する状態を把握できることで、より効率的な加工を実現することもが可能である。また、本発明者らは、工作機械の主軸において、特に主軸を回転可能に支持する軸受の寿命を把握することが最も重要であると判断し、現時点における主軸の軸受の寿命に関する状態を把握することが望まれると考えた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、主軸の軸受の寿命に関する状態を適切に把握することができる工作機械の主軸状態検出装置を提供することを目的とする。
(請求項1)本発明の工作機械の主軸状態検出装置は、工作機械の主軸を回転可能に支持する軸受にかかる負荷を検出する軸受負荷検出手段と、前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷に基づいて、前記軸受の規定寿命に対する前記軸受の現在までの使用率を算出する現在使用率算出手段とを備える。
前記現在使用率算出手段は、前記主軸の回転数を複数の回転数範囲に区分すると共に、それぞれの前記回転数範囲毎に前記軸受の負荷を複数の負荷範囲に区分し、それぞれの前記回転数範囲における前記負荷範囲毎に前記軸受の規定寿命時間を予め設定しておき、前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷および前記回転数検出手段により検出される前記回転数に基づいて、それぞれの前記回転数範囲における前記負荷範囲毎の稼働時間を算出し、それぞれの前記回転数範囲における前記負荷範囲毎に、前記稼働時間を前記規定寿命時間で除算することにより前記軸受の区分別使用率を算出し、全ての前記区分別の使用率を加算することにより、前記現在までの使用率を算出する。
(請求項2)また、本発明の工作機械の主軸状態検出装置は、工作機械の主軸を回転可能に支持する軸受にかかる負荷を検出する軸受負荷検出手段と、前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷に基づいて、前記軸受の規定寿命に対する前記軸受の現在までの使用率を算出する現在使用率算出手段とを備える。
前記現在使用率算出手段は、前記主軸の回転数に対する前記軸受の許容負荷を予め設定し、前記許容負荷に対する現在の負荷率を複数の負荷率範囲に区分しておき、前記負荷率に対する前記軸受の規定寿命時間を予め設定しておき、前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷および前記回転数検出手段により検出される前記回転数に基づいて、前記許容負荷に対する前記現在までの負荷率および前記負荷率範囲毎の稼働時間を算出し、前記負荷率範囲毎に、前記稼働時間を前記規定寿命時間で除算することにより前記軸受の区分別使用率を算出し、全ての前記区分別の使用率を加算することにより、前記現在までの使用率を算出する。
請求項3)また、本発明において、前記主軸状態検出装置は、前記主軸の回転数を検出する回転数検出手段を備え、前記現在使用率算出手段は、前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷および前記回転数検出手段により検出される前記回転数に基づいて、前記現在までの使用率を算出するようにしてもよい。
請求項4)また、本発明において、前記主軸状態検出装置は、前記現在までの使用率が100%に達した場合に前記軸受が寿命であると判定する寿命判定手段を備えるようにしてもよい。
請求項5)また、本発明において、前記主軸状態検出装置は、前記軸受の規定寿命に対する前記軸受の過去の所定期間における使用率を算出する過去期間使用率算出手段と、前記過去の所定期間における使用率と前記現在までの使用率とに基づいて、前記軸受の寿命までの残寿命時間を算出する残寿命時間算出手段とを備えるようにしてもよい。
請求項6)また、本発明において、前記主軸状態検出装置は、前記主軸の回転数に応じた前記現在までの使用率を表示する表示手段を備えるようにしてもよい。
請求項1,2)本発明によれば、軸受の現在までの使用率という指標を新たに導き出し、現在までの使用率を軸受にかかる負荷に基づいて算出するものとした。軸受の現在までの使用率を把握できることにより、作業者は、軸受が現在、寿命に関してどのような状態にあるのかを把握することができるようになる。その結果、現在までの使用率と現在までの加工方法を考慮することで、これまでの主軸の使用状態、例えば主軸の回転数や切込量を変更するなどして、より効率的な加工を実現することに役立つ。
さらに、本発明によれば、確実にかつ容易に、軸受の現在までの使用率を算出することができる。
請求項3)ところで、軸受にかかる負荷が同一であっても、主軸の回転数によって寿命に与える影響が異なる。具体的には、軸受にかかる負荷が同一の場合に、主軸の回転数が低い場合に比べて、主軸の回転数が高い場合の方が軸受の寿命を短くなる。そこで、軸受の現在までの使用率を算出する際に、軸受にかかる負荷のみではなく、主軸の回転数を用いることで、より高精度に軸受の現在までの使用率を算出することができる。
請求項4)本発明によれば、軸受が寿命に達したか否かを把握することができる。
請求項5)本発明によれば、過去の所定期間と同様の使用状態を継続した場合に、軸受の残寿命時間を把握することができる。例えば、同種の被加工物を大量に加工しているような場合には、正確な残寿命時間を得ることができる。また、異種の被加工物を少量ずつ加工している場合であっても、算出された残寿命時間を目安として用いることができる。このように、残寿命時間を把握できることにより、メンテナンスの準備にとりかかる時期をより適切に計画することができる。なお、過去の所定期間とは、被加工物の種類および1つの被加工物の加工時間などに応じて適宜設定され、例えば、1ヶ月、3ヶ月、1年などの一部期間であってもよく、初期から現在までの全期間としてもよい。
(請求項6)本発明によれば、主軸の回転数に応じた軸受の現在までの使用率を表示することで、作業者に対して、これまでの加工方法を見直すきっかけを与えることができ、より効率的な加工を実現するために、主軸の回転数や切込量などの加工条件を変更するように示唆することができる。

主軸状態検出装置の構成図である。 第一実施形態:現在使用率に関する表である。 表示部の表示画面を示す図である。 第二実施形態:現在使用率に関する表である。 主軸の回転数と第一軸受の許容負荷との関係を示すと共に、負荷率を説明する図である。 負荷率に対する規定寿命時間の関係を示す。
以下、本発明の工作機械の主軸状態検出装置を具体化した実施形態について図面を参照しつつ説明する。
<第一実施形態>
第一実施形態の工作機械の主軸状態検出装置について、図1〜図3を参照して説明する。図1に示すように、工作機械の主軸状態検出装置は、主軸装置10と、軸受負荷算出部20と、現在使用率算出部30と、過去期間使用率算出部40と、残寿命時間算出部50と、寿命判定部60と、表示部70とを備えて構成される。
主軸装置10は、例えば、マシニングセンタの工具を回転支持する主軸装置、研削盤の砥石を回転支持する主軸装置、旋盤や研削盤の被加工物を回転支持する主軸装置などである。主軸装置10は、筒状のハウジング11と、ハウジング11の径方向内側において回転可能に支持される主軸12と、主軸12の軸方向一端に取り付けられる回転工具13と、主軸12をハウジング11に対して回転支持する第一,第二軸受14,15と、ハウジング11に対する主軸12の径方向変位を検出するラジアル変位センサ16と、ハウジング11に対する主軸12の軸方向変位を検出するアキシャル変位センサ17と、ハウジング11に対する主軸の回転数を検出する回転数検出センサ18とを備えて構成される。
軸受負荷算出部20は、ラジアル変位センサ16により検出されるハウジング11に対する主軸12の径方向変位と、アキシャル変位センサ17により検出されるハウジング11に対する主軸12の軸方向変位とに基づいて、第一軸受14にかかる負荷を算出する。第一軸受14にかかる負荷は、第一軸受14がボール型転がり軸受である場合には、第一軸受14を構成する転動体であるボールと外輪または内輪との接触点の法線方向の負荷としている。ここで、ラジアル変位センサ16およびアキシャル変位センサ17を第一軸受14の近傍に設置することで、第一軸受14にかかる負荷を高精度に算出することができる。なお、第一軸受14にかかる負荷の他に、第二軸受15にかかる負荷を算出するようにしてもよい。ただし、本実施形態の説明においては、第一軸受14を寿命判断の対象としている。
現在使用率算出部30は、軸受負荷算出部20により算出された第一軸受14にかかる負荷と、回転数検出センサ18により検出される主軸12の回転数とに基づいて、第一軸受14の規定寿命に対する第一軸受14の初期から現在までの使用率を算出する。初期から現在までの使用率とは、第一軸受14の初期状態から寿命に至るまでを使用率100%として、初期から現在までに使用した割合を意味する。以下、第一軸受14の初期から現在までの使用率を「現在使用率」と称して説明する。
現在使用率の具体的な算出方法について、図2を参照して説明する。現在使用率算出部30は、図2の左側第1欄から左側第3欄までの範囲を予め設定しておく。具体的には、図2の左側第1欄に示すように、主軸12の回転数を複数の回転数範囲、ここでは0min-1以上2000min-1未満、2000min-1以上4000min-1未満、4000min-1以上6000min-1未満、6000min-1以上8000min-1未満の範囲(4範囲)に区分する。さらに、図2の左側第2欄に示すように、それぞれの回転数範囲毎に第一軸受14の負荷を複数の負荷範囲、ここでは0N以上1000N未満、1000N以上2000N未満、2000N以上3000N未満、3000N以上4000N未満、4000N以上5000N未満の範囲(4範囲)に区分する。つまり、合計で16範囲に区分されることになる。そして、図2の左側第3欄に示すように、それぞれの回転数範囲における負荷範囲毎(16範囲のそれぞれ)に第一軸受14の規定寿命時間を予め設定しておく。
ここで、第一軸受14にかかる負荷が同一であっても、主軸12の回転数が高いほど、規定寿命時間が短くなっていることが分かる。例えば、主軸12の回転数範囲が0min-1以上2000 min-1未満で負荷範囲が0N以上1000N未満の規定寿命時間は、40000時間であるのに対し、主軸12の回転数範囲が6000min-1以上8000 min-1未満で負荷範囲が0N以上1000N未満の規定寿命時間は、28000時間となる。このように、第一軸受14の規定寿命時間は、第一軸受14にかかる負荷のみならず、主軸12の回転数によっても変動する。
そして、現在使用率算出部30は、さらに、軸受負荷算出部20により算出される第一軸受14の負荷および回転数検出センサ18により検出される主軸12の回転数に基づいて、それぞれの回転数範囲における負荷範囲毎の稼働時間を算出する。図2の左側第4欄に示すように、それぞれの回転数範囲における負荷範囲毎の稼働時間が累積される。この稼働時間は、初期から現在までの稼働時間の累積値である。例えば、図2において、主軸12の回転数範囲が0min-1以上2000 min-1未満で負荷範囲が0N以上1000N未満の稼働時間(初期から現在までの可動時間)は、100時間であり、主軸12の回転数範囲が6000min-1以上8000 min-1未満で負荷範囲が0N以上1000N未満の稼働時間は、1000時間である。
さらに、現在使用率算出部30は、図2の左側第5欄に示すように、稼働時間を規定寿命時間で除算することにより、それぞれの回転数範囲における負荷範囲毎の使用率(以下、「区分別使用率」と称する)を算出する。なお、図2において、使用率は、小数点以下第3位を四捨五入した値を図示している。例えば、図2において、主軸12の回転数範囲が0min-1以上2000 min-1未満で負荷範囲が0N以上1000N未満の区分別使用率(初期から現在までの当該区分の使用率)は、0.25%であり、主軸12の回転数範囲が6000min-1以上8000 min-1未満で負荷範囲が0N以上1000N未満の区分別使用率は、3.5714%(なお、図2においては小数点以下第2位までの3.57%と図示する)である。さらに、現在使用率算出部30は、図2の最下欄に示すように、全ての区分別使用率を加算した現在使用率を算出する。図2において、現在使用率は、44.3257%(なお、図2においては小数点以下第2位までの44.33%と図示する)としている。
過去期間使用率算出部40は、第一軸受14の規定寿命時間に対する第一軸受14の過去の所定期間における使用率(以下、「過去期間使用率」と称する)を算出する。ここで、所定期間は、任意に設定することができ、例えば、1ヶ月、3ヶ月、1年などの一部期間であってもよく、初期から現在までの全期間としてもよい。ここでは、第一軸受14の寿命が例えば2年程度であれば、所定期間を例えば3ヶ月として設定しておく。この所定期間は、直近の工作機械の使用状態を把握できると共に、今後の計画を予測できる程度の期間とするとよい。
残寿命時間算出部50は、過去期間使用率と現在使用率とに基づいて、第一軸受14の寿命までの残寿命時間を算出する。例えば、現在使用率が44.33%であって、3ヶ月間の過去期間使用率10%である場合には、残寿命時間は、(100−44.33)/10×3=16.701ヶ月となる。
寿命判定部60は、現在使用率が100%に達したか否かを判定し、現在使用率が100%に達した場合には第一軸受14が寿命であると判定する。
表示部70の表示画面には、図3に示すように、各種情報を表示している。具体的には、表示部70の表示画面の最上段には、寿命判定部60により第一軸受14が寿命に達した場合に、「ベアリング寿命」の表示が点灯または点滅する。また、表示部70の表示画面には、現在使用率算出部30により算出された稼働時間、および、現在使用率を表示している。さらに、表示部70の表示画面には、残寿命時間算出部50により算出された残寿命時間(ここでは残寿命月数)が表示されている。さらに、表示部70は、現在使用率算出部30を介して得られた情報を基に、回転数範囲毎の現在使用率がグラフ表示されている。
本実施形態によれば、第一軸受14の現在使用率を、第一軸受14にかかる負荷および主軸12の回転数に基づいて算出した。この現在使用率を把握できることにより、作業者は、第一軸受14が現在、寿命に関してどのような状態にあるのかを把握することができるようになる。その結果、現在使用率と現在までの加工方法を考慮することで、これまでの主軸12の使用状態、例えば主軸12の回転数や切込量を変更するなどして、より効率的な加工を実現することに役立つ。
また、上述したように、第一軸受14の現在使用率を、第一軸受14にかかる負荷のみならず、主軸12の回転数を用いて算出した。ここで、第一軸受14にかかる負荷が同一であっても、主軸12の回転数によって第一軸受14の寿命に与える影響が異なる。具体的には、第一軸受14にかかる負荷が同一の場合に、主軸12の回転数が低い場合に比べて、主軸12の回転数が高い場合の方が第一軸受14の寿命を短くなる。そこで、第一軸受14の現在使用率を算出する際に、第一軸受14にかかる負荷のみではなく、主軸12の回転数を用いることで、より高精度に第一軸受14の現在使用率を算出することができる。
また、第一軸受14の残寿命時間を算出し表示している。過去の所定期間と同様の使用状態を今後継続した場合に、第一軸受14の残寿命時間となる。例えば、同種の被加工物を大量に加工しているような場合には、正確な残寿命時間を得ることができる。また、異種の被加工物を少量ずつ加工している場合であっても、算出された残寿命時間を目安として用いることができる。このように、残寿命時間を把握できることにより、メンテナンスの準備にとりかかる時期をより適切に計画することができる。
また、表示部70には、主軸12の回転数に応じた第一軸受14の現在使用率を表示することで、作業者に対して、これまでの加工方法を見直すきっかけを与えることができ、より効率的な加工を実現するために、主軸12の回転数や切込量などの加工条件を変更するように示唆することができる。
<第二実施形態>
第二実施形態の工作機械の主軸状態検出装置について、図4〜図6を参照して説明する。ここで、第二実施形態の工作機械の主軸状態検出装置は、第一実施形態に対して、現在使用率算出部30における現在使用率の算出方法が相違する。以下、現在使用率の算出方法のみについて説明する。
本実施形態の現在使用率算出部30は、軸受負荷算出部20により算出された第一軸受14にかかる負荷と、回転数検出センサ18により検出される主軸12の回転数とに基づいて、第一軸受14の規定寿命に対する第一軸受14の現在使用率を算出する。
現在使用率の具体的な算出方法について、図4〜図6を参照して説明する。現在使用率算出部30は、図4の左側第1欄および左側第2欄までの範囲を予め設定しておく。具体的には、図4の左側第1欄に示すように、第一軸受14にかかる負荷率を複数の負荷率範囲に区分する。ここでは、負荷率範囲は、40%以上50%未満、50%以上60%未満、60%以上70%未満、70%以上80%未満、80%以上90%未満、90%以上100%の範囲(6範囲)に区分する。
ここで、負荷率について図5を参照して説明する。図5には、主軸12の回転数[min-1]と第一軸受14の許容負荷との関係を示している。図5に示すように、第一軸受14の許容負荷は、主軸12の回転数が低いほど大きくなり、主軸12の回転数が高いほど小さくなる関係となる。第一軸受14の許容負荷とは、規定寿命が10,000時間となる第一軸受14の負荷である。そして、第一軸受14の許容負荷が、負荷率100%として定義する。つまり、第一軸受14の負荷率は、第一軸受14の許容負荷に対する実際の第一軸受14の負荷の割合である。例えば、図5において、主軸12の回転数が4,000min-1のときに第一軸受14の負荷が2,400Nの場合には、許容負荷が3,000Nであり、負荷率は80%となる。
そして、図4の左側第2欄に示すように、それぞれの負荷率範囲毎に第一軸受14の規定寿命時間を予め設定しておく。規定寿命時間は、図6を参照して説明する。図6には、負荷率に対する規定寿命時間の関係を示している。図6に示すように、負荷率が小さいほど、規定寿命時間が長くなり、負荷率が大きくなるほど、規定寿命時間が短くなる。例えば、負荷率が80%の場合には、規定寿命時間は19,000時間となっていることが分かる。
そして、現在使用率算出部30は、さらに、軸受負荷算出部20により算出される第一軸受14の負荷および回転数検出センサ18により検出される主軸12の回転数に基づいて、それぞれの負荷率範囲毎の稼働時間を算出する。図4の左側第3欄に示すように、それぞれの負荷率範囲毎の稼働時間が累積される。この稼働時間は、初期から現在までの稼働時間の累積値である。例えば、図4において、負荷率範囲が60%以上70%未満の稼働時間(初期から現在までの可動時間)は、2,500時間であり、70%以上80%未満の稼働時間は、4,200時間である。
さらに、現在使用率算出部30は、図4の左側第4欄に示すように、稼働時間を規定寿命時間で除算することにより、それぞれの負荷率範囲毎の使用率(以下、「区分別使用率」と称する)を算出する。例えば、図4において、負荷率範囲が60%以上70%未満の区分別使用率(初期から現在までの当該区分の使用率)は、8.62%であり、負荷率範囲が70%以上80%未満の区分別使用率は、22.11%である。さらに、現在使用率算出部30は、図4の最下欄に示すように、全ての区分別使用率を加算した現在使用率を算出する。図2において、現在使用率は、44.33%としている。このように、本実施形態においても、現在使用率を確実に算出することができる。
10:主軸装置、 11:ハウジング、 12:主軸、 13:回転工具
14:第一軸受、 15:第二軸受、 16:ラジアル変位センサ
17:アキシャル変位センサ、 18:回転数検出センサ
20:軸受負荷算出部、 30:現在使用率算出部、 40:過去期間使用率算出部
50:残寿命時間算出部、 60:寿命判定部、 70:表示部

Claims (6)

  1. 工作機械の主軸を回転可能に支持する軸受にかかる負荷を検出する軸受負荷検出手段と、
    前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷に基づいて、前記軸受の規定寿命に対する前記軸受の現在までの使用率を算出する現在使用率算出手段と、
    を備え
    前記現在使用率算出手段は、
    前記主軸の回転数を複数の回転数範囲に区分すると共に、それぞれの前記回転数範囲毎に前記軸受の負荷を複数の負荷範囲に区分し、それぞれの前記回転数範囲における前記負荷範囲毎に前記軸受の規定寿命時間を予め設定しておき、
    前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷および前記回転数検出手段により検出される前記回転数に基づいて、それぞれの前記回転数範囲における前記負荷範囲毎の稼働時間を算出し、
    それぞれの前記回転数範囲における前記負荷範囲毎に、前記稼働時間を前記規定寿命時間で除算することにより前記軸受の区分別使用率を算出し、
    全ての前記区分別の使用率を加算することにより、前記現在までの使用率を算出する、
    工作機械の主軸状態検出装置。
  2. 工作機械の主軸を回転可能に支持する軸受にかかる負荷を検出する軸受負荷検出手段と、
    前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷に基づいて、前記軸受の規定寿命に対する前記軸受の現在までの使用率を算出する現在使用率算出手段と、
    を備え
    前記現在使用率算出手段は、
    前記主軸の回転数に対する前記軸受の許容負荷を予め設定し、前記許容負荷に対する現在の負荷率を複数の負荷率範囲に区分しておき、前記負荷率に対する前記軸受の規定寿命時間を予め設定しておき、
    前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷および前記回転数検出手段により検出される前記回転数に基づいて、前記許容負荷に対する前記現在までの負荷率および前記負荷率範囲毎の稼働時間を算出し、
    前記負荷率範囲毎に、前記稼働時間を前記規定寿命時間で除算することにより前記軸受の区分別使用率を算出し、
    全ての前記区分別の使用率を加算することにより、前記現在までの使用率を算出する、
    工作機械の主軸状態検出装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記主軸状態検出装置は、前記主軸の回転数を検出する回転数検出手段を備え、
    前記現在使用率算出手段は、前記軸受負荷検出手段により検出される前記負荷および前記回転数検出手段により検出される前記回転数に基づいて、前記現在までの使用率を算出する工作機械の主軸状態検出装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項において、
    前記主軸状態検出装置は、前記現在までの使用率が100%に達した場合に前記軸受が寿命であると判定する寿命判定手段を備える工作機械の主軸状態検出装置。
  5. 請求項1〜4の何れか一項において、
    前記主軸状態検出装置は、
    前記軸受の規定寿命に対する前記軸受の過去の所定期間における使用率を算出する過去期間使用率算出手段と、
    前記過去の所定期間における使用率と前記現在までの使用率とに基づいて、前記軸受の寿命までの残寿命時間を算出する残寿命時間算出手段と、
    を備える工作機械の主軸状態検出装置。
  6. 請求項1〜5の何れか一項において、
    前記主軸状態検出装置は、前記主軸の回転数に応じた前記現在までの使用率を表示する表示手段を備える工作機械の主軸状態検出装置。
JP2010241132A 2010-10-27 2010-10-27 工作機械の主軸状態検出装置 Active JP5644374B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010241132A JP5644374B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 工作機械の主軸状態検出装置
US13/273,602 US10286514B2 (en) 2010-10-27 2011-10-14 Spindle condition detection device for machine tool
CN201110343343.4A CN102452018B (zh) 2010-10-27 2011-10-25 机床的主轴状态检测装置
EP11186735.4A EP2446998B1 (en) 2010-10-27 2011-10-26 Spindle condition detection device for machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010241132A JP5644374B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 工作機械の主軸状態検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012092910A JP2012092910A (ja) 2012-05-17
JP5644374B2 true JP5644374B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=45540731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010241132A Active JP5644374B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 工作機械の主軸状態検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10286514B2 (ja)
EP (1) EP2446998B1 (ja)
JP (1) JP5644374B2 (ja)
CN (1) CN102452018B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5644082B2 (ja) * 2009-10-06 2014-12-24 株式会社ジェイテクト 工作機械の主軸装置
JP5615726B2 (ja) * 2011-01-17 2014-10-29 Ntn株式会社 転がり軸受の寿命推定装置および寿命推定方法
DE102011122513A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Widerstandsschweißeinrichtung und Betriebsverfahren
JP5908356B2 (ja) 2012-07-12 2016-04-26 Ntn株式会社 転がり軸受の寿命推定装置および寿命推定方法
CN102825504B (zh) * 2012-09-18 2014-12-24 重庆科技学院 数控机床主轴状态检测方法
US10641412B2 (en) * 2012-09-28 2020-05-05 Rosemount Inc. Steam trap monitor with diagnostics
JP5674859B2 (ja) * 2013-05-16 2015-02-25 ファナック株式会社 主軸を支持するベアリングの寿命を推定する機能を備えた数値制御装置
JP5705929B2 (ja) * 2013-08-16 2015-04-22 ファナック株式会社 軸受寿命判定装置
TWI501060B (zh) * 2013-11-18 2015-09-21 Inst Information Industry 稼動率計算方法及其系統、嵌入式裝置和電腦可讀取儲存媒體
WO2015133582A1 (ja) * 2014-03-06 2015-09-11 Ntn株式会社 計算方法、計算装置、計算システム、アンギュラ玉軸受および機械装置
JP6238796B2 (ja) * 2014-03-07 2017-11-29 Ntn株式会社 計算方法、計算装置および計算システム
DE102014204824A1 (de) * 2014-03-14 2015-09-17 Invent Umwelt-Und Verfahrenstechnik Ag Rührvorrichtung für Abwasser
EP3126809B1 (en) * 2014-04-03 2018-04-25 Bruel & Kjaer VTS Limited Vibration testing system and methodology
GB201419214D0 (en) * 2014-10-29 2014-12-10 Rolls Royce Plc Bearing apparatus
US9753451B2 (en) * 2014-12-03 2017-09-05 Thermwood Corporation System for managing tool life on CNC machines
JP6616964B2 (ja) * 2015-05-29 2019-12-04 オークマ株式会社 工作機械における転がり軸受の状態表示方法及び装置
DE102015212285B3 (de) * 2015-07-01 2016-10-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Linearführungssystem und Verfahren zur Durchführung von Messungen an einem Linearführungssystem
JP6637687B2 (ja) * 2015-07-01 2020-01-29 オークマ株式会社 工作機械の主軸負荷モニタ装置
EP3130902A1 (de) * 2015-08-10 2017-02-15 Siemens Aktiengesellschaft System und verfahren zur uberwachung der belastung von lagern des antriebs eines wasserfahrzeugs sowie wasserfahrzeug
JP6499946B2 (ja) * 2015-09-07 2019-04-10 オークマ株式会社 工作機械の軸受診断装置
JP6607637B2 (ja) * 2015-11-05 2019-11-20 Dmg森精機株式会社 工作機械
CN105500111A (zh) * 2015-12-25 2016-04-20 鼎奇(天津)主轴科技有限公司 一种机床主轴空载摩擦力矩测试方法及控制***
JP6593260B2 (ja) * 2016-06-30 2019-10-23 株式会社豊田自動織機 織機の開口装置におけるベアリングの管理方法及び管理装置
EP3610339A1 (fr) * 2017-04-12 2020-02-19 Böni, Martin Broche d'usinage
DE102017120757A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Anordnung zum Bestimmen einer Belastung eines Wälzlagers
EP3425460A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zur bestimmung des zustands einer spindel einer werkzeugmaschine
TWM552594U (zh) * 2017-07-04 2017-12-01 Buffalo Machinery Company Ltd 軸承監測裝置
JP6595544B2 (ja) 2017-09-01 2019-10-23 ファナック株式会社 軸受診断装置および軸受診断方法
DE102017124667A1 (de) * 2017-10-23 2019-04-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Messsystem zur Überwachung einer Spindel
JP6966166B2 (ja) * 2017-11-15 2021-11-10 オークマ株式会社 工作機械の送り軸の稼働状態表示装置及び稼働状態表示方法
JP2019115455A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Dgshape株式会社 切削加工システム
WO2019163020A1 (ja) 2018-02-21 2019-08-29 株式会社安川電機 モータ制御システム、モータ制御装置、及びベアリング寿命診断方法
JP7097268B2 (ja) * 2018-09-07 2022-07-07 株式会社ジャノメ プレス装置、端末装置、ボールねじ推定寿命算出方法およびプログラム
CN109746763B (zh) * 2019-02-03 2020-04-28 西门子工厂自动化工程有限公司 数控机床、电主轴寿命预测***及方法
JP2020191043A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 ファナック株式会社 異常検出装置、異常検出サーバ及び異常検出方法
DE102020110726A1 (de) 2020-04-20 2021-10-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensoranordnung und Verfahren zum Bestimmen einer Belastung eines Wälzlagers
DE102021203933A1 (de) 2020-05-22 2021-11-25 Deere & Company Drehsatzlager-einstellungsverifizierungsverfahren
US11668626B2 (en) 2020-05-22 2023-06-06 Deere & Company Spin-set bearing setting verification method
CN115348913B (zh) * 2020-07-10 2023-07-28 三菱电机株式会社 诊断装置、诊断方法及计算机可读取的非暂时性的记录介质
CN113155451B (zh) * 2021-04-29 2022-11-01 吉林大学 一种便携式数控车床主轴试验装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1237191A (en) 1967-04-18 1971-06-30 Julius Lunzer Improvements in or relating to load indicating means
US5287031A (en) * 1991-08-26 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for supporting and linearly moving an object
US5952987A (en) * 1996-01-18 1999-09-14 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for improved gray scale control in field emission displays
JPH1128644A (ja) 1997-07-09 1999-02-02 Ogihara:Kk 切削機械の管理方法及びその装置
US5952587A (en) * 1998-08-06 1999-09-14 The Torrington Company Imbedded bearing life and load monitor
JP2000297443A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Komatsu Ltd 建設機械の情報管理装置
JP3731401B2 (ja) * 1999-08-31 2006-01-05 日本精工株式会社 ころ軸受
DE10039015C1 (de) * 2000-08-10 2002-01-17 Sms Demag Ag Verfahren und Einrichtung zum Überwachen der Drehlager, insbesondere der Wälzlager, von in einem Stützrollengerüst von Metall-, insbesondere von Stahl-Stranggießvorrichtungen, gelagerten Stranggießstützrollen
JP3855651B2 (ja) * 2000-08-29 2006-12-13 日本精工株式会社 転がり軸受の寿命予測方法、寿命予測装置、寿命予測装置を使用した転がり軸受選定装置及び記憶媒体
JP4165260B2 (ja) * 2003-03-12 2008-10-15 株式会社ジェイテクト センサ付き転がり軸受ユニット
US8073653B2 (en) * 2002-12-23 2011-12-06 Caterpillar Inc. Component life indicator
GB0307312D0 (en) * 2003-03-28 2003-05-07 Univ Brunel Acoustic emission parameters based on inter-arrival times of acoustic emission events
CN100442041C (zh) * 2003-05-22 2008-12-10 日本精工株式会社 用于滚动轴承单元的载荷测量装置以及载荷测量滚动轴承单元
US6938500B2 (en) * 2003-06-17 2005-09-06 The Boeing Company Spindle test apparatus and method
DE102004048649A1 (de) 2004-10-06 2006-04-20 Fag Kugelfischer Ag & Co. Ohg Verfahren zur Zustandsüberwachung und Lebensdauerprognose wenigstens eines Wälzlagers in einer wälzgelagerten Vorrichtung
DE102005032720B4 (de) 2005-07-13 2007-04-05 Siemens Ag Schnittstellenmodulvorrichtung für eine elektrische Maschine zur Lebensdauerberechnung eines Lagers
JP2007032712A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nachi Fujikoshi Corp モータの軸受劣化監視装置及び制御システム
CN2901291Y (zh) * 2006-04-29 2007-05-16 洛阳轴研科技股份有限公司 一种外球面轴承寿命试验机
JP2008019933A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Nsk Ltd センサ付軸受装置及び軸受システム
DE102007036271A1 (de) 2007-07-31 2009-02-05 Baumer Hübner GmbH Drehgeber mit Überwachung des Lagerverschleißes sowie Verfahren hierzu
DE102007038890B4 (de) 2007-08-17 2016-09-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Lebensdauer von im Arbeitsbetrieb befindlichen Bauteilen
JP2010149206A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp 切削加工モニタリング装置、切削加工装置、切削加工モニタリング方法及び切削加工方法
JP2010162634A (ja) 2009-01-14 2010-07-29 Jtekt Corp 主軸装置
JP2011247660A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ベアリングの寿命モニタリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120109539A1 (en) 2012-05-03
EP2446998A1 (en) 2012-05-02
JP2012092910A (ja) 2012-05-17
US10286514B2 (en) 2019-05-14
CN102452018A (zh) 2012-05-16
CN102452018B (zh) 2016-08-10
EP2446998B1 (en) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5644374B2 (ja) 工作機械の主軸状態検出装置
CN104374571B (zh) 轴承寿命判定装置
Girardin et al. Tool wear detection in milling—An original approach with a non-dedicated sensor
CN106168534B (zh) 具备机床的异常检测功能的异常检测装置及异常检测方法
EP2208571B1 (en) Spindle device with a temperature sensor
US8347713B2 (en) Apparatus and method for measuring dynamic rigidity of a main shaft of a machine tool
CN104166371B (zh) 具备推定支持主轴的轴承的寿命的功能的数值控制装置
WO2019187138A1 (ja) 残寿命予測装置及び工作機械
CN101354578A (zh) 机床的数值控制装置
JP5678577B2 (ja) 工作機械の消費電力量表示装置
CN105988417B (zh) 进行螺纹孔检查的数值控制装置
CN101147990A (zh) 智能化弧齿锥齿轮装配式铣刀盘测量调整仪
TW202110582A (zh) 在齒輪處理機器中的自動處理控制
CN102510956A (zh) 机床的主轴装置
JP2017013187A (ja) 工作機械の主軸負荷モニタ装置
JP2017154202A (ja) エンドミルによる加工方法および加工装置
JP5845321B1 (ja) ネジピッチを算出するシステム
JP2008064640A (ja) 軸受機能評価方法
CN108397480A (zh) 轴承装置
JP2009226551A (ja) 工具寿命検出方法および工具寿命検出装置
CN103659297B (zh) 数控装置及转台位置调节方法
JP5601091B2 (ja) 工作機械のスピンドル装置
JP5821615B2 (ja) 研削異常監視方法および研削異常監視装置
JP2008019943A (ja) 組合せ軸受
JP4940904B2 (ja) かつぎ量計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5644374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150