JP5632672B2 - ヒューズユニット - Google Patents

ヒューズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5632672B2
JP5632672B2 JP2010170266A JP2010170266A JP5632672B2 JP 5632672 B2 JP5632672 B2 JP 5632672B2 JP 2010170266 A JP2010170266 A JP 2010170266A JP 2010170266 A JP2010170266 A JP 2010170266A JP 5632672 B2 JP5632672 B2 JP 5632672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fuse unit
soluble
reinforcing
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010170266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012033318A (ja
Inventor
小野田 伸也
伸也 小野田
義紀 石川
義紀 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010170266A priority Critical patent/JP5632672B2/ja
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to PCT/JP2011/004303 priority patent/WO2012014491A1/en
Priority to BR112013002228-0A priority patent/BR112013002228A2/pt
Priority to CN201180037322.8A priority patent/CN103038852B/zh
Priority to KR1020137001695A priority patent/KR101416560B1/ko
Priority to DE112011102540.8T priority patent/DE112011102540B4/de
Publication of JP2012033318A publication Critical patent/JP2012033318A/ja
Priority to US13/751,177 priority patent/US9607798B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5632672B2 publication Critical patent/JP5632672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/0013Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/044General constructions or structure of low voltage fuses, i.e. below 1000 V, or of fuses where the applicable voltage is not specified
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/165Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/165Casings
    • H01H85/175Casings characterised by the casing shape or form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/0013Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse
    • H01H85/0021Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse water or dustproof devices
    • H01H2085/0034Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse water or dustproof devices with molded casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • H01H2085/025Structural association with a binding post of a storage battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H2085/0555Input terminal connected to a plurality of output terminals, e.g. multielectrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

本発明は、可溶部を有するバスバーの外周に絶縁樹脂部をインサート成形によって形成するヒューズユニットに関する。
近年、自動車に搭載されるヒューズユニットは、電装品の増加に伴って多数の可溶部を備えたものが種々提案されている(特許文献1、特許文献2参照)。かかる従来のヒューズユニットとして図8〜図10に示すものがある。
図8において、ヒューズユニット50は、導電性の金属板より形成されたバスバー51と、バスバー51の外周の適所に配置された絶縁樹脂部60とを備えている。バスバー51は、図9に詳しく示すように、電源側端子52を有する導通プレート部53と、複数の負荷側端子54と、導通プレート部53と各負荷側端子54の間に介在された複数の可溶部55とを備えている。一部の負荷側端子54は、絶縁樹脂部60によって固定された固定ボルト56を有する。各可溶部55は、各負荷側端子54の幅に較べて細く、且つ、クランク状に折曲されている。各可溶部55の幅寸法は、それぞれの定格電流・電圧値に基づいて設定されている。
絶縁樹脂部60は、図8に示すように、電源側端子52を含む導通プレート部53の外周に配置された第1樹脂部61と、複数の負荷側端子54の外周に配置された第2樹脂部62と、複数の可溶部55の外側位置で第1樹脂部61と第2樹脂部62の間を連結する複数の連結部63とを備えている。
各連結部63によって各可溶部55を露出する窓部64がそれぞれ設けられている。これにより、可溶部55の溶断の有無を目視できる。
尚、特許文献2には、前記従来例と同様の構成のヒューズユニットが開示されている。
特開2007−59255号公報 特開2001−297683号公報
しかしながら、前記従来のヒューズユニット50では、絶縁樹脂部60がインサート成形によって形成されるため、樹脂成形後の熱収縮に起因する応力がバスバー51に作用する。特に、図10(a)〜(c)に示すように、各連結部63が樹脂材より形成されているので、図10(d)にて仮想線で示すように、大きく変形する。そのため、連結部63の近傍に位置し、且つ、他の箇所に較べて機械強度が弱い可溶部55、特に、可溶部55の内の最も幅が狭い最狭部に大きな応力集中が発生する。可溶部(特に、最狭部)55に応力集中が発生すると、溶断特性にバラツキが生じる恐れがある。ここで、可溶部55の幅狭部は、溶断特性をクイックブロー化するため必要であり、幅広に形成することができない。
また、各連結部63は、図10(a)〜(c)に示すように、樹脂材のみより形成されているので、機械的強度が弱いという問題がある。そのため、固定ボルト56を有する負荷側端子54に相手端子(図示せず)を締結する際、その締結力によって連結部63が破損する恐れがある。ここで、連結部63の強度をアップするため、その肉厚寸法を大きくすることが考えられる。しかし、連結部63の肉厚寸法を大きくすると、樹脂成形後の樹脂収縮量が大きなって可溶部55の応力集中も大きくなる。従って、連結部63を肉厚にすることはできない。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、樹脂成形後の熱収縮に起因する可溶部の応力集中を極力小さく、しかも、連結部の機械的強度が向上するヒューズユニットを提供することを目的とする。
本発明は、電源側端子と複数の負荷側端子との間にそれぞれ介在された複数の可溶部を有するバスバーと、前記バスバーをインサート部品としてインサート成形によって形成された絶縁樹脂部とを備え、前記絶縁樹脂部は、複数の前記可溶部より前記電源側端子側の外周に配置された第1樹脂部と、複数の前記可溶部より前記負荷側端子側の外周に配置された第2樹脂部と、前記各可溶部の外側位置で前記第1樹脂部と前記第2樹脂部の間を連結する複数の連結部とを有するヒューズユニットであって、前記連結部は、前記絶縁樹脂部より熱収縮率が低く、且つ、前記絶縁樹脂部より強度が強い補強部をインサート部品として形成され、前記補強部は、前記可溶部から離れて、隣り合う前記可溶部の間に配置されていることを特徴とする。
前記補強部は、前記連結部と同じ幅であり、前記補強部の両側の側端面は、前記連結部の両側の側端面と同一面であることが好ましい。前記補強部は、前記電源側端子から前記負荷側端子側に向かって延びており、前記補強部は、自身の幅方向で、隣り合う前記負荷側端子に跨って設けられていることが好ましい。
本発明によれば、連結部は低熱収縮材である補強部と樹脂材より形成されるため、連結部における樹脂成形後の熱収縮量が小さくなる。又、連結部は、機械的強度が強い補強部と樹脂材より形成されるため、樹脂材のみの場合より機械的強度が強くなる。以上より、樹脂成形後の熱収縮に起因する可溶部の応力集中を極力小さく、しかも、連結部の機械的強度が向上する。
本発明の一実施形態を示し、ヒューズユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ヒューズユニットの正面図である。 本発明の一実施形態を示し、バスバーの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、バスバーの正面図である。 本発明の一実施形態を示し、図2のM部拡大図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)は連結部の正面図、(b)は(a)のA1−A1線断面図、(c)は(a)のB1−B1線断面図、(d)は連結部の樹脂成形後の収縮状態を説明する断面図である。 本発明の一実施形態の変形例を示し、(a)は連結部の正面図、(b)は(a)のA2−A2線断面図、(c)は(a)のB2−B2線断面図、(d)は連結部の樹脂成形後の収縮状態を説明する断面図である。 従来例を示し、ヒューズユニットの正面図である。 従来例を示し、バスバーの斜視図である。 従来例を示し、(a)は連結部の正面図、(b)は(a)のA3−A3線断面図、(c)は(a)のB3−B3線断面図、(d)は連結部の樹脂成形後の収縮状態を説明する断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(一実施形態)
図1〜図6は本発明の一実施形態を示す。図1及び図2に示すように、ヒューズユニット1は、車両搭載用であり、いわゆるバッテリー(図示せず)に直付けされる。ヒューズユニット1は、導電性の金属板より形成されたバスバー2と、バスバー2の外周の適所を被うように配置された絶縁樹脂部10とを備えている。
バスバー2は、図3及び図4に詳しく示すように、所定形状の導電性の金属板を折り曲げ加工して形成される。バスバー2は、電源側端子3を有する導通プレート部4と、複数の負荷側端子5a,5bと、導通プレート部4と各負荷側端子5a,5bの間に介在された複数の可溶部6と、隣り合う可溶部6の間に配置された複数の補強部7とを備えている。尚、図3及び図4では、バスバー2のインサート成形前の形態が示され、隣り合う負荷側端子5a,5b間がジョイント部8によって連結されている。
電源側端子3は、ボルト挿通孔3aを有する。電源側端子3には、ボルト挿通孔3aを利用してボルト・ナット締めによってバッテリーポストやバッテリ接続端子等の相手端子(図示せず)が接続される。
導通プレート部4は、中間位置でほぼ直角に折曲されている。これにより、ヒューズユニット1は、バッテリー(図示せず)の上面と側面の双方に沿って配置する。
複数の負荷側端子5a,5bは、互いに間隔を開けて並列位置に配置されている。複数の負荷側端子5a,5bは、その中央位置の2つがタブ端子形態であり、両外側の2つが締結端子形態である。タブ端子形態の各負荷側端子5aには、絶縁樹脂部10のインサート成形によってコネクタハウジング部12aが付設される。タブ端子形態の各負荷側端子5aには、コネクタ接続によって負荷側の各相手端子(図示せず)が接続される。締結端子形態の負荷側端子5bは、ボルト挿通孔15を有する。締結端子形態の負荷側端子5bは、ボルト挿通孔15を利用して絶縁樹脂部10のインサート成形によって固定ボルト9が付設される。この負荷側端子5bには、ナット締めによって負荷側の相手端子(図示せず)が接続される。
各補強部7は、図5及び図6に詳しく示すように、導通プレート部4から延設され、各負荷側端子5a,5bに向かって延びている。各補強部7は、各負荷側端子5a,5bには連結されていない。各補強部7は、絶縁樹脂部10の各連結部13b〜13dに対応する位置に位置し、絶縁樹脂部10のインサート成形の際にはインサート部品とされる。各補強部7は、絶縁樹脂部10より熱収縮率が低く、且つ、絶縁樹脂部10より強度が強い。各補強部7は、連結部13b〜13dの幅より小さな幅寸法に設定されている。これにより、各補強部7の側端面は、連結部13b〜13dの側端面よりD(図6(c)に示す)だけ内側に位置する。
複数の可溶部6は、互いに間隔を開けて並列位置に配置されている。各可溶部6は、各負荷側端子5a,5bの幅に較べて細く、且つ、クランク状に折曲されている。各可溶部6の幅寸法は、それぞれの定格電流・電圧値に基づいて設定されている。3つの可溶部6には、加締め部6aが設けられている。この各加締め部6aに低融点金属(例えば、すず)6bが加締め加工によって固定されている。
絶縁樹脂部10は、図1及び図2に示すように、電源側端子3を含む導通プレート部4の外周に配置された第1樹脂部11と、複数の負荷側端子5a,5bの外周に配置された第2樹脂部12と、複数の可溶部5a,5bの外側位置で第1樹脂部11と第2樹脂部12の間を連結する複数の連結部13a〜13eとを備えている。
第2樹脂部12には、タブ端子形態の負荷側端子5aの周囲に、コネクタハウジング部12aが設けられている。
隣り合う連結部13a〜13eの間には、各可溶部6を露出する窓部14がそれぞれ設けられている。これにより、可溶部6の溶断の有無を目視できる。両端除く3つの連結部13b〜13dには、図6に示すように、バスバー2の補強部7がそれぞれ内蔵されている。つまり、3つの連結部13b〜13dは、補強部7と樹脂材の二重構造である。
又、3つの連結部13b〜13dは、図5に詳しく示すように、第1樹脂部11の下端面と第2樹脂部12の上端面の間Lを連結している。ここで、連結部13b〜13dの下端側は、第2樹脂部12の上端面よりL1寸法を限度として第2樹脂部12に入り込むよう設ける。
次に、上記ヒューズユニット1の製造方法を簡単に説明する。先ず、図3及び図4に示すように、所定形状のバスバー2を導電性金属材の打ち抜き加工によって作製する。
次に、バスバー2の各可溶部6に低融点金属6bを加締めによって固定する。次に、バスバー2の各ジョイント部8をカットする。
次に、樹脂成形の金型(図示せず)内にバスバー2と固定ボルト9をセットし、これらバスバー2及び固定ボルト9をインサート部品としてインサート成形を行う。これにより、バスバー2の外側の適所を被覆し、且つ、各可溶部6を露出させる複数の窓部14を有する絶縁樹脂部10を形成する。これで、図1及び図2に示すヒューズユニット1の製造が完了する。
以上、ヒューズユニット1は、各可溶部6の外側位置で第1樹脂部11と第2樹脂部12の間を連結する複数の連結部13a〜13eとを有し、連結部13b〜13dは、絶縁樹脂部10より熱収縮率が低く、且つ、絶縁樹脂部10より強度が強い補強部7をインサート部品として形成されている。このように連結部13b〜13dは低熱収縮材である補強部7と樹脂材より形成されるため、連結部13b〜13dにおける樹脂成形後の熱収縮量が小さくなる。つまり、従来例の連結部の熱収縮寸法がd寸法(図10(d)に示す)であれば、これより小さいd1寸法(d1<d、図6(d)に示す)となる。又、連結部13b〜13dは、機械的強度が強い補強部7と樹脂材より形成されるため、樹脂材のみの場合より機械的強度が強くなる。以上より、樹脂成形後の熱収縮に起因する可溶部6の応力集中を極力小さく、しかも、連結部13b〜13dの機械的強度が向上する。
補強部7は、バスバー2を利用して設けられているので、補強部7のための専用部材が必要ないため、コストダウンになる。
(変形例)
次に、前記実施形態の変形例を説明する。この変形例は、前記実施形態と比較するに補強部7Aの構成のみが相違する。つまり、補強部7Aは、図7(a)〜(d)に示すように、バスバー2より構成されているが、その幅寸法が連結部13b,(図示せず)の幅と同じに設定されている。従って、補強部7Aの両側の側端面は、連結部13b(図示せず)の側端面と面一である。
他の構成は、前記実施形態と同一であるため、重複説明を省略する。図7(a)〜(d)において、同一構成箇所には同一符号を付して明確化を図る。
この変形例においても、前記実施形態と同様に、樹脂成形後の熱収縮に起因する可溶部6の応力集中を極力小さく、しかも、連結部13b(図示せず)の機械的強度が向上する。
また、補強部7Aは、連結部13bと同じ幅であるので、図7(d)に示すように、連結部13bの樹脂成形後の熱収縮量d2(d2<d1)が前記実施形態より小さくなる。これにより、樹脂成形後の熱収縮に起因する可溶部6の応力集中を更に小さくできる。
(その他)
前記実施形態では、補強部7,7Aは、バスバー2を利用して設けたが、絶縁樹脂部10より熱収縮率が低く、且つ、絶縁樹脂部より強度が強い部材であれば、バスバー2以外の別部材より設けても良いことはもちろんである。
前記実施形態では、補強部7,7Aは、隣り合う可溶部6の間に位置する連結部13b〜13d内にのみ設けたが、両端に位置する連結部13a,13e内にも設けても良い。
1 ヒューズユニット
2 バスバー
3 電源側端子
5a,5b 負荷側端子
6 可溶部
7,7A 補強部
10 絶縁樹脂部
11 第1樹脂部
12 第2樹脂部

Claims (3)

  1. 電源側端子と複数の負荷側端子との間にそれぞれ介在された複数の可溶部を有するバスバーと、前記バスバーをインサート部品としてインサート成形によって形成された絶縁樹脂部とを備え、
    前記絶縁樹脂部は、複数の前記可溶部より前記電源側端子側の外周に配置された第1樹脂部と、複数の前記可溶部より前記負荷側端子側の外周に配置された第2樹脂部と、前記各可溶部の外側位置で前記第1樹脂部と前記第2樹脂部の間を連結する複数の連結部とを有するヒューズユニットであって、
    前記連結部は、前記絶縁樹脂部より熱収縮率が低く、且つ、前記絶縁樹脂部より強度が強い補強部をインサート部品として形成され
    前記補強部は、前記可溶部から離れて、隣り合う前記可溶部の間に配置されていることを特徴とするヒューズユニット。
  2. 請求項1記載のヒューズユニットであって、
    前記補強部は、前記連結部と同じ幅であり、
    前記補強部の両側の側端面は、前記連結部の両側の側端面と同一面であることを特徴とするヒューズユニット。
  3. 請求項1又は請求項2記載のヒューズユニットであって、
    前記補強部は、前記電源側端子から前記負荷側端子側に向かって延びており、
    前記補強部は、自身の幅方向で、隣り合う前記負荷側端子に跨って設けられていることを特徴とするヒューズユニット。
JP2010170266A 2010-07-29 2010-07-29 ヒューズユニット Active JP5632672B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170266A JP5632672B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 ヒューズユニット
BR112013002228-0A BR112013002228A2 (pt) 2010-07-29 2011-07-28 unidade de fusível
CN201180037322.8A CN103038852B (zh) 2010-07-29 2011-07-28 熔断器单元
KR1020137001695A KR101416560B1 (ko) 2010-07-29 2011-07-28 퓨즈 유닛
PCT/JP2011/004303 WO2012014491A1 (en) 2010-07-29 2011-07-28 Fuse unit
DE112011102540.8T DE112011102540B4 (de) 2010-07-29 2011-07-28 Sicherungseinheit
US13/751,177 US9607798B2 (en) 2010-07-29 2013-01-28 Fuse unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170266A JP5632672B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 ヒューズユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012033318A JP2012033318A (ja) 2012-02-16
JP5632672B2 true JP5632672B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=44675766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170266A Active JP5632672B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 ヒューズユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9607798B2 (ja)
JP (1) JP5632672B2 (ja)
KR (1) KR101416560B1 (ja)
CN (1) CN103038852B (ja)
BR (1) BR112013002228A2 (ja)
DE (1) DE112011102540B4 (ja)
WO (1) WO2012014491A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5944188B2 (ja) 2012-03-12 2016-07-05 矢崎総業株式会社 電子部品基板の製造方法
JP5955649B2 (ja) * 2012-05-31 2016-07-20 矢崎総業株式会社 ヒューズおよびヒューズの製造方法
JP5944787B2 (ja) * 2012-08-10 2016-07-05 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP6255158B2 (ja) * 2013-02-12 2017-12-27 矢崎総業株式会社 バスバー
JP6122339B2 (ja) 2013-05-13 2017-04-26 矢崎総業株式会社 電気接続ブロックの製造方法
AU2015247562B2 (en) 2014-04-16 2019-02-28 Bostik, Inc. Polyolefin-based hot melt adhesives with improved properties
KR20170032785A (ko) 2015-09-15 2017-03-23 한국단자공업 주식회사 멀티퓨즈
KR20170002450U (ko) 2015-12-29 2017-07-07 한국단자공업 주식회사 멀티퓨즈
JP6340029B2 (ja) * 2016-04-06 2018-06-06 太平洋精工株式会社 ヒューズユニット、及びヒューズユニットの製造方法
JP6770358B2 (ja) * 2016-07-13 2020-10-14 太平洋精工株式会社 多連型ヒューズ
EP3679596A4 (en) * 2017-09-08 2021-08-18 Littelfuse, Inc. INTEGRATED SECURITY MODULE WITH FLAT PROFILE
US11189450B2 (en) * 2018-06-06 2021-11-30 Littelfuse, Inc. Low profile integrated fuse module

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167545A (en) * 1991-04-01 1992-12-01 Metcal, Inc. Connector containing fusible material and having intrinsic temperature control
JP2001093399A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Taiheiyo Seiko Kk マルチスローブローヒューズ
JP3814451B2 (ja) * 1999-12-03 2006-08-30 住友電装株式会社 ヒューズの製造方法
JP4083991B2 (ja) 2000-02-09 2008-04-30 矢崎総業株式会社 ヒューズユニットとその製造方法
JP3845266B2 (ja) * 2001-05-01 2006-11-15 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
US20070018774A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Dietsch Gordon T Reactive fuse element with exothermic reactive material
JP4732836B2 (ja) 2005-08-25 2011-07-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 ヒューズ
JP4805057B2 (ja) * 2006-08-04 2011-11-02 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット
US7990738B2 (en) * 2008-04-02 2011-08-02 Littelfuse, Inc. Master fuse module
JP5147614B2 (ja) * 2008-09-19 2013-02-20 矢崎総業株式会社 バッテリー端子取付用ヒューズユニット
JP5147630B2 (ja) * 2008-10-08 2013-02-20 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP2010140805A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Yazaki Corp ヒューズユニット及びその製造方法
JP5422424B2 (ja) * 2010-02-03 2014-02-19 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP5595821B2 (ja) * 2010-07-30 2014-09-24 矢崎総業株式会社 バスバユニット
JP5682067B2 (ja) * 2011-03-31 2015-03-11 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクブロックの回路構成用バスバー、ヒュージブルリンクブロック、およびヒュージブルリンクブロックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012014491A1 (en) 2012-02-02
US9607798B2 (en) 2017-03-28
JP2012033318A (ja) 2012-02-16
CN103038852B (zh) 2015-11-25
DE112011102540B4 (de) 2021-12-09
US20130181806A1 (en) 2013-07-18
DE112011102540T5 (de) 2013-05-02
KR101416560B1 (ko) 2014-07-09
CN103038852A (zh) 2013-04-10
KR20130031903A (ko) 2013-03-29
BR112013002228A2 (pt) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632672B2 (ja) ヒューズユニット
EP2608243B1 (en) Fuse board and battery block equipped with same
JP5486993B2 (ja) ヒューズユニット
JP4917927B2 (ja) 車両用多連型ヒューズ装置
JP5465968B2 (ja) バスバー及び電気接続箱
JP6653121B2 (ja) 電気接続箱
US9236724B2 (en) Busbar unit
WO2011096451A1 (ja) ヒューズユニット
JP6183701B2 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
JP2010257825A (ja) 電線タイプヒュージブルリンク用分配端子及び電線タイプヒュージブルリンク用分配端子を用いたヒューズ接続構造
JP5328459B2 (ja) ヒューズユニット
JP5147614B2 (ja) バッテリー端子取付用ヒューズユニット
JP2017214042A (ja) バスバー連結構造
JP2010040367A (ja) バッテリ直付けヒューズユニット
JP5212351B2 (ja) バスバー構造体およびその製造方法
JPH11191914A (ja) 電気接続箱
JP3972882B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JP5034795B2 (ja) 分岐形状バスバー
JP5603699B2 (ja) ヒューズユニット
JP7246097B2 (ja) ヒューズ、及びヒューズの製造方法
JP5355151B2 (ja) ヒューズユニット
JP2016115462A (ja) ヒュージブルリンク
JP5687109B2 (ja) バスバー
JP2020047414A (ja) ヒュージブルリンクユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250