JP6770358B2 - 多連型ヒューズ - Google Patents

多連型ヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP6770358B2
JP6770358B2 JP2016138264A JP2016138264A JP6770358B2 JP 6770358 B2 JP6770358 B2 JP 6770358B2 JP 2016138264 A JP2016138264 A JP 2016138264A JP 2016138264 A JP2016138264 A JP 2016138264A JP 6770358 B2 JP6770358 B2 JP 6770358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
terminal
external terminal
bus bar
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016138264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018010768A (ja
Inventor
史幸 川瀬
史幸 川瀬
太田 学
学 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Engineering Corp
Original Assignee
Pacific Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Engineering Corp filed Critical Pacific Engineering Corp
Priority to JP2016138264A priority Critical patent/JP6770358B2/ja
Priority to US15/599,825 priority patent/US10269524B2/en
Publication of JP2018010768A publication Critical patent/JP2018010768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770358B2 publication Critical patent/JP6770358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/12Two or more separate fusible members in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/044General constructions or structure of low voltage fuses, i.e. below 1000 V, or of fuses where the applicable voltage is not specified
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/0013Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse
    • H01H85/0021Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse water or dustproof devices
    • H01H2085/0034Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse water or dustproof devices with molded casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • H01H2085/025Structural association with a binding post of a storage battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H2085/0555Input terminal connected to a plurality of output terminals, e.g. multielectrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本願発明は、主に自動車用電気回路等に用いられるヒューズに関し、特に、複数の外部端子を備える多連型ヒューズに関する。
従来から、ヒューズは、自動車等に搭載されている電気回路や、電気回路に接続されている各種電装品を保護するために用いられてきた。詳しくは、電気回路中に意図しない過電流が流れた場合に、溶断部が過電流による発熱により溶断して、各種電装品に過度な電流が流れないように保護している。
そして、このヒューズは用途に応じて様々な種類があり、例えば、特許文献1の多連型ヒューズは、車載のバッテリーと各種電装品に電源を供給する電線とを接続するものである。そして、このような車載の多連型ヒューズは、各種電装品と接続される複数の外部端子を備え、当該外部端子と車載のバッテリーとの間に溶断部を介在させることで、各種電装品に過度な電流が流れないように保護している。また、特許文献1の多連型ヒューズは、バッテリーから電源を供給する入力端子、各種電装品に接続される外部端子、入力端子と外部端子の間の回路部及び溶断部からなるバスバーを、金型で一体成形していた。
しかしながら、車種や使用環境等によって各種電装品等の種類や負荷の大きさが変わるので、それに合わせて、溶断部の定格を変更する必要が生じる。そして、定格が変更されると、溶断部の形状等も変更しなければならず、その結果、ヒューズのバスバーを製造する金型も変更する必要があり、非常にコストがかかるという問題があった。
特開2015−22866号
そこで、本願発明は、様々な定格に対応可能であって、製造コストも抑えられる多連型ヒューズを提供する。
本願発明の多連型ヒューズは、入力端子と、外部端子と、前記入力端子と前記外部端子との間に回路部を備えるバスバーと、当該バスバーを被覆するハウジングとを備える多連型ヒューズであって、前記外部端子は、溶断部を介して前記回路部と一体となった一体型外部端子と、前記回路部に接続されたヒューズ接続端子と対をなすヒューズ側外部端子とからなり、前記一対のヒューズ接続端子とヒューズ側外部端子には、外部からヒューズが着脱可能であり、当該一対のヒューズ接続端子とヒューズ側外部端子の間に、前記ヒューズの溶断部が接続されることを特徴とする。
上記特徴によれば、車種や使用環境等が変化し、それに合わせて溶断部の定格の変更が生じても、所望の定格のヒューズを多連型ヒューズへ適宜取り付ければ容易に対応でき、従来のように、溶断部の定格の変更によって金型を変更する必要がなくなり、製造コストを削減することができる。
上記のように、本願発明の多連型ヒューズによれば、様々な定格に対応可能であって、製造コストも抑えられる。
(a)は本願発明の多連型ヒューズのバスバーの斜視図、(b)はバスバーの正面図、(c)はバスバーの平面図である。 (a)は本願発明の多連型ヒューズのヒューズ側外部端子の正面図、(b)はヒューズ側外部端子の側面図である。 (a)は本願発明の多連型ヒューズのハウジングを構成する下部ハウジングの斜視図、(b)は下部ハウジングの平面図、(c)は下部ハウジングの底面図である。 (a)は本願発明の多連型ヒューズのハウジングを構成する上部ハウジングの斜視図、(b)は上部ハウジングの平面図、(c)は上部ハウジングの底面図である。 本願発明の多連型ヒューズを組み立てる様子を示した斜視図である。 (a)は本願発明の多連型ヒューズを組み立てる様子を示した斜視図、(b)はその様子の平面図である。 (a)は本願発明の多連型ヒューズに取り付けられるヒューズの正面図、(b)は本願発明の多連型ヒューズにヒューズを取り付ける様子を示した斜視図、(c)は図7(b)のA―A断面図である。
100 バスバー
110 入力端子
112 回路部
113 溶断部
120 一体型外部端子
130 ヒューズ接続端子
140 ヒューズ側外部端子
500 ヒューズ
550 溶断部
600 多連型ヒューズ

以下に、本願発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、以下で説明する実施形態における多連型ヒューズの各部材の形状や材質等は、一例を示すものであって、これらに限定されるものではない。
図1は、本願発明に係る多連型ヒューズのバスバー100を示している。このバスバー100は、一枚の薄板状の金属板を用いて金型により一体成形されており、バッテリー等と通電可能な入力端子110と、複数の一体型外部端子(120A及び120B)と、複数のヒューズ接続端子(130Aから130D)を備える。そして、この入力端子110は回路部112に連結され、一体型外部端子120は溶断部113を介して、回路部112に連結されている。そのため、入力端子110に接続されたバッテリー等の電源側から過電流が流れた場合は、溶断部113が溶断し、一体型外部端子120に連結された各種電装品等の負荷を保護できる。
また、各ヒューズ接続端子(130Aから130C)の基端側は回路部112に接続されており、先端側は、後述するヒューズを介して、各種電装品に連結されたヒューズ側外部端子140にそれぞれ接続されることになる。そのため、入力端子110に接続された電源側から過電流が流れた場合は、各ヒューズ接続端子130に接続されたヒューズの溶断部が溶断し、各ヒューズ側外部端子140に接続された負荷を保護できるようになっている。
次に、このバスバー100の成形方法について簡単に説明する。まず、銅やその合金等の導電性金属からなる、厚さが均一の平坦な板状部材を、所定形状にプレス機等で打ち抜く。次に、入力端子110を略90度折り曲げ、一体型外部端子120も略90度折り曲げると、図1に示すバスバー100が完成する。
では次に、図2を参照して、ヒューズ側外部端子140について説明する。このヒューズ側外部端子140は、銅やその合金等の導電性金属からなる、厚さが均一の平坦な板状部材を、図2に示すような所定形状にプレス機等で打ち抜いて形成したものである。詳しくは後述するが、ヒューズ側外部端子140の先端141及び末端142は、それぞれヒューズ及び外部コネクタのメス端子が差し込めるように、平板状のオス端子となっている。
次に、図3を参照して、本願発明に係る多連型ヒューズのハウジング400を構成する下部ハウジング200について詳しく説明する。この下部ハウジング200は、絶縁性の合成樹脂等からなるもので、略直方体形状をしている。そして、下部ハウジング200の上面側の縁部において、バスバー100のヒューズ接続端子130を突出させる切欠部(230Aから230D)が、所定間隔で形成されている。
また、下部ハウジング200の上面側の略中央において、ヒューズ側外部端子140の末端142を差し込む挿入孔(240Aから240D)が、切欠部(230Aから230D)にそれぞれ相対するように形成されている。この挿入孔(240Aから240D)は、下部ハウジング200の表面から裏面まで貫通している。
また、下部ハウジング200の上面側には、バスバー100の入力端子110を載置する入力端子載置部210、バスバー100の一体型外部端子120Aを載置する外部端子載置部220A、バスバー100の一体型外部端子120Bを載置する外部端子載置部220Bが形成されている。入力端子載置部210、外部端子載置部220A、及び外部端子載置部220Bは、それぞれ入力端子110、一体型外部端子120A、一体型外部端子120Bを安定して配置できるように窪んだ形状をしている。
さらに、下部ハウジング200の側面には、バスバー100の回路部112を収容できるように、窪んだ形状をした収容部212が形成されている。この収容部212は、下部ハウジング200の上面に対して略直角方向に広がっている。また、収容部212には複数の係止爪214が形成されており、この各係止爪214は、対応するバスバー100の係止孔114に係合することができる。
また、図3(c)に示すように、下部ハウジング200の底面側には、後述する接続コネクタCNを挿入して取り付けることができるコネクタ接続口(250Aから250D)が形成されている。各コネクタ接続口250の底面には、対応する各挿入孔240が貫通している。そのため、下部ハウジング200の表側(図3(a)参照)から、各挿入孔240に挿入された各ヒューズ側外部端子140の末端142は、下部ハウジング200の裏側まで貫通し、各コネクタ接続口250の底面側の各挿入孔240から突出することになる。
では次に、図4を参照して、ハウジング400を構成する上部ハウジング300について詳しく説明する。この上部ハウジング300は、絶縁性の合成樹脂等からなるもので、略直方体形状をしている。そして、上部ハウジング300の上面側において、バスバー100の各ヒューズ接続端子130を貫通させる貫通孔(330Aから330D)が所定間隔で形成され、ヒューズ側外部端子140の先端141を貫通させる各貫通孔(340Aから340D)が、各貫通孔(330Aから330D)にそれぞれ相対するように形成されている。また、互いに対になった貫通孔330A及び貫通孔340Aを囲むようにヒューズ取付口350Aが形成されている。同様に、互いに対になった各貫通孔(330Bから330D)及び各貫通孔(340Bから340D)を囲むように、それぞれヒューズ取付口(350Bから350D)が形成されている。
さらに、上部ハウジング300の上面側には、バスバー100の入力端子110を露出させる入力端子用窓310、バスバー100の一体型外部端子120Aを露出させる外部端子用窓320A、バスバー100の一体型外部端子120Bを露出させる外部端子用窓320Bが形成されている。そして、各窓の間には、仕切壁315が形成されている。
また、上部ハウジング300の側面には、バスバー100の回路部112を覆い隠す収容壁312が形成されている。また、上部ハウジング300の両端には固定孔316が形成されており、この固定孔316は下部ハウジング200の固定爪216と係合して、下部ハウジング200と上部ハウジング300とを強固に固定する。
では、次に、図5を参照して、本願発明の多連型ヒューズ600の組み立て方について説明する。まず、バスバー100の回路部112が下部ハウジング200の収容部212内に収容され、バスバー100の入力端子110が下部ハウジング200の入力端子載置部210上に載置され、バスバー100の一体型外部端子120Aが下部ハウジング200の外部端子載置部220A上に載置され、バスバー100の一体型外部端子120Bが下部ハウジング200の外部端子載置部220B上に載置されるように、下部ハウジング200の側面からバスバー100を宛がう。また、各ヒューズ接続端子130が、対応する各切欠部230に一致するようにする。その際、下部ハウジング200の各係止爪214を、対応するバスバー100の係止孔114に係止させることで、バスバー100を適切な位置に配置することができ、尚且つ、その配置された状態を維持し易くなる。
なお、入力端子110を入力端子載置部210に載置する際に、入力端子110と入力端子載置部210の間に、接続用ボルトP1のフランジ部P1Bを挟むことで、接続用ボルトP1は入力端子載置部210上に固定されている。同様に、一体型外部端子120Aと外部端子載置部220Aとの間に接続用ボルトPAのフランジ部PABを、一体型外部端子120Bと外部端子載置部220Bとの間に接続用ボルトPBのフランジ部PBBを挟むことで、接続用ボルトPA及び接続用ボルトPBは固定されている。
次に、ヒューズ側外部端子140Aの末端142Aを、下部ハウジング200の上方から挿入孔240Aに差し込んで取り付ける。同様に、ヒューズ側外部端子140Bからヒューズ側外部端子140Dも、それぞれ対応する挿入孔240Bから挿入孔240Dに差し込んで取り付ける。
すると、図6に示すように、下部ハウジング200の上面側に、一対のヒューズ接続端子130Aとヒューズ側外部端子140Aが、互いに相対するように配置されている。同様に、ヒューズ接続端子130Bからヒューズ接続端子130Dも、それぞれ対をなすヒューズ側外部端子140Bからヒューズ側外部端子140Dと、相対するように配置される。
次に、図6に示すように、下部ハウジング200の上方から、上部ハウジング300を被せるように取り付ける。具体的には、各ヒューズ取付口350の貫通孔330に、対応するヒューズ接続端子130を差し込み、各ヒューズ取付口350の貫通孔340に、対応するヒューズ側外部端子140を差し込むようにする。また、入力端子用窓310が入力端子110の上方に被さるように、外部端子用窓320A及び外部端子用窓320Bが、それぞれ対応する一体型外部端子120A及び一体型外部端子120Bの上方に被さるようにする。その際、上部ハウジング300の固定孔316に、下部ハウジング200の固定爪216が係合することで、下部ハウジング200と上部ハウジング300は互いに強固に固定されて、ハウジング400となる。これにより、バスバー100がハウジング400に覆われて、本願発明の多連型ヒューズ600が完成する。
では、次に図7を参照して、本願発明の多連型ヒューズ600の使用態様について説明する。
まず、多連型ヒューズ600の使用時には、ユーザが所望の定格のヒューズ500を多連型ヒューズ600に取り付けて使用する。このヒューズ500について説明すると、図7(a)に示すように、ヒューズ500Aは、既存の略直方体の汎用ヒューズであって、全体が絶縁性の合成樹脂等で形成されたハウジング510Aで覆われている。そして、内部には、金属性のメス端子530A及びメス端子540Aが備えられ、当該メス端子530Aとメス端子540Aは、互いに溶断部550Aで接続されている。
そして、図7(b)に示すように、このヒューズ500Aを多連型ヒューズ600のヒューズ取付口350Aへ挿入して取り付ける。また、ヒューズ取付口350Bからヒューズ取付口350Dに、ヒューズ500Bからヒューズ500Dを挿入して取り付ける。このヒューズ500Aからヒューズ500Dは、内部の溶断部550の定格が異なるだけで、他の構造は同一である。そのため、ヒューズ500Aからヒューズ500Dのそれぞれは、どのヒューズ取付口350であっても挿入して取り付けられる。したがって、多連型ヒューズ600のユーザは、多連型ヒューズ600に接続される電装品に合わせて、所望の定格のヒューズ500を、任意のヒューズ取付口350へ取り付けることができる。なお、ヒューズ500はヒューズ取付口350から取り外すこともできるので、定格の変更等に応じて、ヒューズ500は何度でも着脱して変更することができる。
ここで、ヒューズ500の作用効果を簡単に説明する。まず、図7(c)に示すように、ヒューズ500Aがヒューズ取付口350Aに取り付けられた状態で、バスバー100のヒューズ接続端子130Aはヒューズ500Aのメス端子530A内に、ヒューズ側外部端子140Aの先端141Aはヒューズ500Aのメス端子540A内に、それぞれ挿入されて接続されている。また、ヒューズ側外部端子140Aの末端142Aは、裏面側のコネクタ接続口250A内へ突出しており、コネクタ接続口250Aに取り付けられた接続コネクタCNのメス端子C1と接続されている。
そして、通常時は、入力端子110に接続された電源側からの電流が、バスバー100の回路部112からヒューズ接続端子130Aへ流れ、溶断部550Aを介してヒューズ側外部端子140Aに流れる。そして、電流は、ヒューズ側外部端子140Aの末端142Aから、接続コネクタCNのメス端子C1に連結された電線C2へと流れ、当該電線C2に接続された各種電装品等の負荷へと供給される。そして、もし、入力端子110に接続された電源側から過電流が流れた場合は、溶断部550Aが溶断し、過電流を遮断することで、電線C2に接続された各種電装品等の負荷を保護している。同様に、ヒューズ500Bからヒューズ500Dも、入力端子110に接続された電源側から過電流が流れた場合に、各ヒューズ500に接続された各種電装品等の負荷を保護している。
一方、一体型外部端子120A及び一体型外部端子120Bに接続された各種電装品等についても、もし、入力端子110に接続された電源側から過電流が流れた場合は、対応する溶断部113A及び溶断部113Bが溶断して、当該各種電装品等の負荷を保護している。
このように、本願発明の多連型ヒューズ600によれば、車種や使用環境等が変化し、それに合わせて溶断部の定格の変更が生じても、所望の定格のヒューズ500を多連型ヒューズ600へ適宜取り付ければ容易に対応でき、従来のように、溶断部の定格の変更によって金型を変更する必要がなくなり、製造コストを削減することができる。
さらに、本願発明の多連型ヒューズ600によれば、バスバー100と一体成形された溶断部113と、着脱可能なヒューズ500の溶断部550とを併用している。これにより、定格の変更があっても金型の変更を極力抑えることができるため、製造コストを抑えられるという効果を可能な限り享受しつつ、ヒューズ500の取付けの手間を軽減する効果の両方を得られる。具体的には、多連型ヒューズ600のバスバー100の一部には、溶断部113が一体成形されているため、この溶断部113に接続された負荷の定格が変更されると、バスバー100全体を製造する金型の変更も必要になると考えられる。そこで、すべての溶断部113を無くし、すべて着脱可能なヒューズ500の溶断部550へ変更すれば、定格の変更があっても、金型の変更は一切生じないが、その代わり、ヒューズ500を取り付ける作業が増えてしまう。
ところで、自動車用のバッテリー等の電源には、車種や使用環境等の変更に対して、定格が比較的変わらない負荷(例えば、オルターネーターやスターター等)と、定格が比較的変わる負荷(例えば、ラジエータ等)などが、混合して接続されるのが一般的である。
そこで、本願発明の構成によれば、定格が比較的変わらない負荷を、バスバー100と一体となった溶断部113側へ接続し、定格が比較的変わる負荷を、バスバー100とは別体のヒューズ500の溶断部550側へ接続する。そうすれば、定格が比較的変わらない負荷に接続されている溶断部113は、その形状等を変更する必要が生じず、金型の変更も不要なので、製造コストを抑えられるという効果を可能な限り享受でき、さらに、一体の溶断部113を採用した分だけ、ヒューズ500を取り付ける作業を省略することができる。一方、定格が比較的変わる負荷に対しては、ヒューズ500を変更すれば容易に対応できるのである。
また、本願発明の多連型ヒューズ600によれば、接続コネクタCNを取り付けるためのコネクタ接続口250を備えているので、従来のボルト締結の手間を軽減することができる。なお、このボルト締結とは、図7(b)に示すように、接続用ボルトP1、接続用ボルトPA、及び接続用ボルトPBに、各種電装品等の負荷に接続された外部の端子をナット等で締結して、連結することである。
また、本願発明の多連型ヒューズは、上記の実施例に限定されず、特許請求の範囲に記載された範囲、実施形態の範囲で、種々の変形例、組み合わせが可能であり、これらの変形例、組み合わせもその権利範囲に含むものである。

Claims (2)

  1. 入力端子と、外部端子と、前記入力端子と前記外部端子との間に回路部を備えるバスバーと、当該バスバーを被覆するハウジングとを備える多連型ヒューズであって、
    前記外部端子は、溶断部を介して前記回路部と一体となった一体型外部端子と、前記回路部に接続された複数のヒューズ接続端子と対をなし、先端から末端まで直線状に延出した平板状の複数のヒューズ側外部端子とからなり、
    前記各ヒューズ側外部端子は、前記ハウジングに個別に取り付けられるように互いに独立しており、当該各ヒューズ側外部端子の末端は、前記ハウジングの挿入孔に差し込んで取り付けられると共に、対応するコネクタ接続口へ突出しており、
    前記一対のヒューズ接続端子とヒューズ側外部端子の先端には、外部からヒューズが着脱可能であり、当該一対のヒューズ接続端子とヒューズ側外部端子の間に、前記ヒューズの溶断部が接続されることを特徴とする多連型ヒューズ。
  2. 前記コネクタ接続口には、外部の負荷に接続された電線と連結しているメス端子を備える接続コネクタが差し込まれて、前記ヒューズ側外部端子の末端が、前記メス端子と接続され、
    前記入力端子からの電流が、前記ヒューズの溶断部を介して、前記ヒューズ側外部端子の末端から前記接続コネクタのメス端子へと流れ、当該メス端子に連結された電線から外部の負荷へと供給されることを特徴とする請求項1に記載の多連型ヒューズ。
JP2016138264A 2016-07-13 2016-07-13 多連型ヒューズ Active JP6770358B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138264A JP6770358B2 (ja) 2016-07-13 2016-07-13 多連型ヒューズ
US15/599,825 US10269524B2 (en) 2016-07-13 2017-05-19 Multiple fuse device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138264A JP6770358B2 (ja) 2016-07-13 2016-07-13 多連型ヒューズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018010768A JP2018010768A (ja) 2018-01-18
JP6770358B2 true JP6770358B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=60941318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016138264A Active JP6770358B2 (ja) 2016-07-13 2016-07-13 多連型ヒューズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10269524B2 (ja)
JP (1) JP6770358B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3262670B1 (en) * 2015-02-27 2019-12-04 Volvo Truck Corporation Fuse positioning fixture
US11062870B2 (en) * 2017-09-22 2021-07-13 Littelfuse, Inc. Integrated fuse module
US11152180B2 (en) * 2017-10-19 2021-10-19 Volvo Truck Corporation Fuse box, fuse box assembly comprising such fuse box and vehicle
US11189450B2 (en) * 2018-06-06 2021-11-30 Littelfuse, Inc. Low profile integrated fuse module
US11037750B2 (en) * 2018-09-13 2021-06-15 Yazaki North America, Inc. High current fuse block
WO2021163250A1 (en) 2020-02-11 2021-08-19 Littelfuse, Inc. Low profile integrated fuse module
JP7410094B2 (ja) 2021-08-30 2024-01-09 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP7412035B1 (ja) 2022-12-12 2024-01-12 太平洋精工株式会社 ヒューズ、及び当該ヒューズの製造方法
KR102644817B1 (ko) 2022-12-12 2024-03-06 다이헤요 세코 가부시키가이샤 퓨즈, 및 상기 퓨즈의 제조 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329453A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Yazaki Corp 連鎖型ヒューズ組立体およびそのレイアウト方法
JP2003180018A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Fujikura Ltd 電気接続箱及びコネクタ
JP4158391B2 (ja) * 2002-03-25 2008-10-01 住友電気工業株式会社 光ファイバおよびその製造方法
JP4177247B2 (ja) * 2003-12-22 2008-11-05 矢崎総業株式会社 バスバーのヒューズ接続構造とそれを備える電気接続箱
DE602005000683T2 (de) * 2004-01-21 2007-12-06 Seiko Epson Corp. Flüssigkeitspatrone, Drucker, und Verfahren zum Steuern eines Druckers
JP5486853B2 (ja) * 2009-06-29 2014-05-07 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット
JP5632672B2 (ja) * 2010-07-29 2014-11-26 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP5903407B2 (ja) 2013-07-18 2016-04-13 太平洋精工株式会社 多極型ヒュージブルリンク
JP6122339B2 (ja) * 2013-05-13 2017-04-26 矢崎総業株式会社 電気接続ブロックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018010768A (ja) 2018-01-18
US10269524B2 (en) 2019-04-23
US20180019085A1 (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770358B2 (ja) 多連型ヒューズ
US7592892B2 (en) Fusible link unit accommodated in in-vehicle electrical connection box
EP1777724B1 (en) Electric junction box
JP5681521B2 (ja) ヒューズユニット
JP5422429B2 (ja) ヒューズユニット
JP4341464B2 (ja) 電気機器の端子装置
JP2008041379A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP6200439B2 (ja) 電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造
WO2015029708A1 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
JP5441260B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
WO2011096496A1 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP5147614B2 (ja) バッテリー端子取付用ヒューズユニット
JP2013255347A (ja) 電気接続箱
JP5505112B2 (ja) バッテリー端子直付け用ヒューズユニット
JP2016018613A (ja) 端子接続構造
KR20110076581A (ko) 멀티 퓨즈
US11139135B2 (en) Attachment structure between cover and housing, and fusible link unit
JP6227371B2 (ja) 救援端子ブロック、救援端子ブロックとフレームのアセンブリ
JP2017004874A (ja) 端子台
JP5746500B2 (ja) バスバ及びそれを備えた電気接続箱
JP2006054931A (ja) 電気接続箱
JP2020126766A (ja) クリップ部接続構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
JP7123482B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
WO2021020255A1 (ja) 電子モジュール
WO2024127804A1 (ja) ヒューズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150