JP5630843B2 - 映像信号監視装置および映像表示装置 - Google Patents

映像信号監視装置および映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5630843B2
JP5630843B2 JP2012557676A JP2012557676A JP5630843B2 JP 5630843 B2 JP5630843 B2 JP 5630843B2 JP 2012557676 A JP2012557676 A JP 2012557676A JP 2012557676 A JP2012557676 A JP 2012557676A JP 5630843 B2 JP5630843 B2 JP 5630843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
video signal
video
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012557676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012111064A1 (ja
Inventor
亨 片岡
亨 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Publication of JPWO2012111064A1 publication Critical patent/JPWO2012111064A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5630843B2 publication Critical patent/JP5630843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、複数の映像信号の種別を特定するための種別情報を検出する映像信号監視装置および映像表示装置に関する。
映像信号の入力端子として、アナログ映像信号を受け付けるコンピュータ端子(例えばD端子)の他に、例えば、アナログテレビ放送方式に準拠した映像信号を受け付けるS(Separate)端子や、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)端子、および、USB(Universal Serial Bus)端子が知られている。
それぞれの入力端子に入力される映像信号は、映像信号の種別、具体的には、映像信号の色表現形式(RGB信号またはYUV信号)と映像信号の解像度との組み合わせにて特定される種別に応じて設定された同期信号を含む。
特許文献1には、入力された映像信号に含まれる同期信号から、映像信号の種別の判定に必要な各種の情報(以下「種別情報」と称する)を検出し、その種別情報に応じて映像信号に対して適切な画像処理を行って映像を表示する映像表示装置が記載されている。
特許文献1に記載の映像表示置は、種別情報として、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性(NegaまたはPosi)、同期タイプ(Sep(水平、垂直周波数)、CS(コンポジットシンク:複合同期)またはSync on G(緑信号同期)、Tri Sync(三値同期))、スキャンタイプ(Interlaced:インターレース、またはNon-Interlaced:ノンインターレース)、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を検出する。
図1は、映像信号の入力端子として、コンピュータ端子(D端子)101とHDMI端子102とS端子103とUSB端子104とを用いた関連技術の映像表示装置のブロック図である。
図1において、受付部401は、表示対象となる映像信号を受け付けている選択入力端子を示す選択指示を受け付ける。
信号判別監視回路301は、選択指示が受け付けられると、端子IN1〜IN4のいずれかを介して選択入力端子と接続する。信号判別監視回路301は、自己と接続する入力端子(選択入力端子)が切り替わると、切り替わった後の入力端子からの映像信号から種別情報を検出する。なお、信号判別監視回路301は、同時に複数の映像信号を受け付けることができない。
ここで、信号判別監視回路301と接続される入力端子が選択指示によって切り替わったときの動作を説明する。
選択指示の受け付けに伴い信号判別監視回路301と接続される入力端子が切り替わると、信号判別監視回路301は、スケーラー回路501からの表示信号を固定値に設定して表示パネル701での表示映像を所定の映像(例えば、ブルーブラック映像)にする。なお、信号判別監視回路301は、入力端子の切り替えに伴い、スケーラー回路501に表示映像の静止(フリーズ)を指示してもよい。
信号判別監視回路301内の検出保持回路301bは、切り替わった後の入力端子からの映像信号から種別情報(水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数)を検出する。検出保持回路301bは、その検出結果をCPU601に出力する。
CPU601は、検出保持回路301bから検出結果を受け付けると、その検出結果に基づいて映像信号の種別を判別する。なお、検出保持回路301bの検出結果に基づいて映像信号の種別を判定する技術は、特許文献1に記載されており公知であるため、その詳細な説明は省略する。
CPU601は、映像信号の種別を判別すると、その判別結果に対応したパラメータ値、具体的には、スケーラー回路501用の解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステム(映像信号の色表現形式がRGB形式かYUV形式かを示す情報)をスケーラー回路501に供給し、スケーラー回路501が行う画像処理を設定する。なお、CPU601が、スケーラー回路501にて行われる画像処理を設定する技術は、特許文献1に記載されており公知であるため、その詳細な説明は省略する。
スケーラー回路501は、CPU601にて画像処理が設定されると、その設定された画像処理を信号判別監視回路301からの映像信号に対して行って表示信号を生成する。
スケーラー回路501は、表示信号を生成すると、所定の映像(例えば、ブルーブラック映像)の表示または映像の静止状態を解除し、表示信号に応じた映像を表示パネル701に表示する。
特開2007−96875号公報
図1に示した関連技術の映像表示装置では、信号判別監視回路301は、表示対象の映像信号を切り替えるために自己と接続される入力端子が切り替わってから、切り替わった後の入力端子からの映像信号から種別情報を検出する。
その後、図1に示した関連技術の映像表示装置は、信号判別監視回路301の検出結果に基づいて映像信号の種別を判定し、その判定結果に応じて画像処理を設定し、その映像信号に応じた映像を表示する。
このため、図1に示した関連技術の映像表示装置では、信号判別監視回路301と接続される入力端子が切り替わってから、新たな映像信号に応じた映像が表示されるまで、時間がかかるという問題があった。
この問題の1つの要因は、信号判別監視回路301が、表示対象の映像信号の切り替わりに伴って自己と接続される入力端子が切り替わるごとに、種別情報を検出しなければならないことである。そして、この要因は、信号判別監視回路301が同時に複数の映像信号を受け付けられず複数の映像信号のそれぞれから同時に種別情報を検出できないことに起因する。よって、同時に複数の映像信号を受け付けられ、複数の映像信号のそれぞれから同時に種別情報を検出可能な信号判別監視装置が望まれるという課題があった。
本発明の目的は、上述した課題を解決可能な映像信号監視装置および映像表示装置を提供することにある。
本発明の映像信号監視装置は、複数の映像信号を受け付ける複数の入力端子と、
前記複数の入力端子と対応づけられ、自己に対応する入力端子が受け付けた映像信号から該映像信号の種別を特定するための種別情報を検出し、その検出結果を保持する複数の検出手段と、を含み、前記複数の入力端子は、アナログ映像信号を受け付ける第1端子と、自映像信号の特徴を示す特徴情報とデータイネーブル信号とを含むデジタル映像信号を受け付ける第2端子と、映像ライン数にて種別を特定可能な所定映像信号を受け付ける第3端子と、を含み、前記複数の検出手段は、前記第1端子と対応づけられ、該第1端子が受け付けたアナログ映像信号から、水平同期周波数と垂直同期周波数と総ライン数と同期極性と同期タイプとスキャンタイプと垂直同期信号幅と映像ライン数とを前記種別情報として検出し、該検出結果を保持する第1検出手段と、前記第2端子と対応づけられ、該第2端子が受け付けたデジタル映像信号から、前記特徴情報と前記データイネーブル信号と水平同期周波数と垂直同期周波数と総ライン数と同期極性と同期タイプとスキャンタイプと垂直同期信号幅と映像ライン数とを前記種別情報として検出し、該検出結果を保持する第2検出手段と、前記第3端子と対応づけられ、該第3端子が受け付けた所定映像信号から、映像ライン数を前記種別情報として検出し、該検出結果を保持する第3検出手段と、を含む
本発明の映像表示装置は、上記映像信号監視装置と、前記複数の入力端子のうち、前記複数の映像信号のいずれかである選択映像信号を受け付けている選択端子を特定するための選択指示を受け付ける受付手段と、前記選択指示が受け付けられた場合に、前記複数の検出手段のうち前記選択端子に対応する選択検出手段を特定し、該選択検出手段内の検出結果に応じた画像処理を前記選択映像信号に行って表示信号を生成する処理手段と、前記表示信号に応じた映像を表示する表示手段と、を含む。
本発明によれば、同時に複数の映像信号を受け付けられ複数の映像信号のそれぞれから同時に種別情報を検出することが可能になる。
関連技術の映像表示装置のブロック図である。 本発明の一実施形態の映像表示装置1を示したブロック図である。 信号判別監視回路301を示した図である。 信号判別監視回路302を示した図である。 固定信号ライン監視保持回路303を示した図である。
以下、本発明の一実施形態の映像表示装置について説明する。
図2は、本発明の一実施形態の映像表示装置1を示したブロック図である。図2において、図1に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。
図2において、映像表示装置1は、入力端子として、コンピュータ端子(D端子)101とHDMI端子102とS端子103とUSB端子104とディスプレイポート端子105とコンポジット端子(RCA端子)106とRJ-45端子107とを含む。また、映像表示装置1は、A/Dコンバータ201と、HDMIレシーバ202と、ビデオデコーダ203と、ディスプレイポートレシーバ205と、端子IN1〜IN5と、監視部300と、受付部401と、処理部500と、表示パネル701と、を含む。監視部300は、信号判別監視回路301と、信号判別監視回路302と、固定信号ライン監視保持回路303と、を含む。処理部500は、スケーラー回路501とCPU601とを含む。なお、コンピュータ端子(D端子)101とHDMI端子102とS端子103とUSB端子104とディスプレイポート端子105とコンポジット端子106とRJ-45端子107と監視部300とは、映像信号監視装置に含まれる。
コンピュータ端子(D端子)101は、第1端子の一例であり、同期信号を含むアナログ映像信号を受け付ける。なお、同期信号は、同期信号を含む映像信号の種別(色表現形式と解像度との組み合わせで特定される種別)に応じて設定された種別情報(水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期信号幅および映像ライン数)を含む。
HDMI端子102は、第2端子の一例であり、HDMI規格に準拠したデジタル映像信号(以下「HDMI映像信号」と称する)を受け付ける。HDMI映像信号は、同期信号と、映像Date Enable(データイネーブル)信号(以下「DE信号」と称する)と、Auxiliary Video Information Info Frame(以下「AVIインフォフレーム」と称する)と、5V信号と、ホットプラグ信号と、を含む。
AVIインフォフレームは、HDMI映像信号の特徴を示す特徴情報(例えば、「RGB/YCbCr(444/422)」、「VideoLEVEL(RGB Quantization)」、「VideoLEVEL(YCbCr Quantization)」、「Scan(オーバスキャン、アンダースキャン)」、「アスペクト比」、「IT Content(γ)」、「Bar Info」、「ActiveF Info」、「Scaling」、「Colorimetry」、「Extended color」、および「xvColor」)を含む。なお、AVIインフォフレームに含まれる情報はHDMI規格に基づく。
ディスプレイポート端子105は、第2端子の一例であり、ディスプレイポート規格に準拠したデジタル映像信号(以下「DP映像信号」と称する)を受け付ける。DP映像信号は、同期信号と、DE信号と、ディスプレイポートコンフィグレーションデータ(DisplayPort Configuration Data、以下「DPCD」と称する)と、5V信号と、ホットプラグ信号と、を含む。
DPCDは、DP映像信号の特徴を示す特徴情報(例えば、「Link BW」、「Lane Count」、「Bit Depth」、「Comp Format」、「ダイナミックレンジ」、および「サンプリングレート」を含む。なお、DPCDに含まれる情報はディスプレイポート規格に基づく。
S端子103およびコンポジット端子106は、第3端子の一例であり、アナログテレビ放送用の規格であるNTSC(National Television Standards Committee)方式、PAL(Phase Alternation by Line)方式またはSECAM SEquential Couleur A Memoire)方式に準拠するビデオ信号(所定映像信号)を受け付ける。
S端子103およびコンポジット端子106がそれぞれ受け付けるビデオ信号は、そのビデオ信号の種別に応じて設定された同期信号を含む。
なお、NTSC方式に準拠した映像信号は、映像ライン数が240であり、色表現形式がYUV形式であり、アスペクト比が4:3である。また、PAL方式に準拠した映像信号は、映像ライン数が288であり、色表現形式がYUV形式であり、アスペクト比が4:3である。また、SECAM方式に準拠した映像信号は、映像ライン数が288であり、色表現形式がYUV形式であり、アスペクト比が4:3である。
RJ-45端子107およびUSB端子104は、第3端子の一例であり、同期信号を含む映像信号を受け付ける。RJ-45端子107およびUSB端子104は、映像信号を受け付けると、表示手段の一例である表示パネル701の解像度と同一の解像度を持つ映像信号(RJ-45端子107およびUSB端子104が接続されているマルチメディア基板にてデコードされたマルチメディア基板出力映像信号)を出力する。また、RJ-45端子107およびUSB端子104からの映像信号は、色表現形式がRGB形式である。本実施形態では、表示パネル701の解像度の映像ライン数を、768か800か1200のいずれかとする。表示パネル701の解像度の映像ライン数は、768か800か1200に限るものではない。
例えば、表示パネル701の解像度が1024x768である場合、RJ-45端子107およびUSB端子104から出力される映像信号は、解像度が1024x768であり、色表現形式がRGB形式であり、解像度にて一意に特定されるアスペクト比が4:3となる。
また、表示パネル701の解像度が1366x768である場合、RJ-45端子107およびUSB端子104が受け付ける映像信号は、解像度が1366x768であり、色表現形式がRGB形式であり、解像度にて一意に特定されるアスペクト比が16:9となる。
また、表示パネル701の解像度が1280x800である場合、RJ-45端子107およびUSB端子104が受け付ける映像信号は、解像度が1280x800であり、色表現形式がRGB形式であり、解像度にて一意に特定されるアスペクト比が16:9となる。
また、表示パネル701の解像度が1920x1200である場合、RJ-45端子107およびUSB端子104が受け付ける映像信号は、解像度が1920x1200であり、色表現形式がRGB形式であり、解像度にて一意に特定されるアスペクト比が16:9となる。
A/Dコンバータ201は、コンピュータ端子101が受け付けたアナログ映像信号をデジタル信号に変換する。HDMIレシーバ202は、HDMI端子102からHDMI映像信号を受け付ける。ビデオデコーダ203は、S端子103およびコンポジット端子106から映像信号を受け付け、その映像信号をデコードする。ディスプレイポートレシーバ205は、ディスプレイポート端子105からDP映像信号を受け付ける。
端子N1は、A/Dコンバータ201の出力を受け付ける。端子N2は、HDMIレシーバ202の出力を受け付ける。端子N5は、ディスプレイポート205の出力を受け付ける。端子N3は、ビデオデコーダ203の出力を受け付ける。端子N4は、マルチメディア基板出力映像信号を受け付ける。
監視部300は、コンピュータ端子101からのアナログ映像信号専用の信号判別監視回路301と、HDMI端子102またはディスプレイポート端子105からのデジタル映像信号専用の信号判別監視回路302と、ビデオ信号/S-ビデオ信号とマルチメディア基板出力映像信号専用の固定信号ライン監視保持回路303と、を含む。
信号判別監視回路301、信号判別監視回路302および固定信号ライン監視保持回路303の各出力は、後段のスケーラー回路501の入力端子INaまたはINbに、任意に出力することが可能になっている。
図3は、監視部300内の信号判別監視回路301を示した図である。なお、図3において、図1に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。
信号判別監視回路301は、一般的に第1検出手段と呼ぶことができる。信号判別監視回路301は、コンピュータ端子101と対応づけられている。信号判別監視回路301は、全黒検出回路301aと、検出保持回路301bと、無信号判定回路301cと、を含む。
無信号判定回路301cは、信号判別監視回路301に端子IN1から映像信号が入力されているか否かを判定する。無信号判定回路301cの判定結果が、映像信号無しから映像信号有りに切り替わると、信号判別監視回路301は信号判定処理を開始する。
信号判定処理では、検出保持回路301bは、映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、種別情報として検出し、その検出結果を保持する。検出保持回路301bの検出結果は、映像信号の種別に応じた結果となる。
また、信号判別監視回路301では、全黒検出回路301aが全黒のフレームを検出し、その後、検出保持回路301bが映像信号に含まれる水平同期信号の周波数の変更を検出すると、信号判別監視回路301は、端子IN1からの映像信号の種別が変更されたと判断し、検出保持回路301bが、変更後の映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から種別情報を検出し、その検出結果を保持する。
図4は、監視部300内の信号判別監視回路302を示した図である。図4において、図3に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。
信号判別監視回路302は、図3に示した信号判別監視回路301が有する構成に加えて、DE検出保持回路302aと、AVIインフォフレーム検出保持回路302bと、DPCD検出保持回路302cと、5Vホットプラグ検出回路302dと、を含む。
信号判別監視回路302は、一般的に第2検出手段と呼ぶことができる。信号判別監視回路302は、HDMI端子102とディスプレイポート端子105とに対応づけられている。信号判別監視回路302は、端子IN2と端子IN5とに択一的に接続する。
信号判別監視回路302内の検出保持回路301bは、端子IN2からのHDMI映像信号に含まれる同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、端子IN2に関する種別情報として検出する。信号判別監視回路302内の検出保持回路301bは、端子IN2に関する種別情報を保持する。
また、信号判別監視回路302内の検出保持回路301bは、端子IN5からのDP映像信号に含まれる同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、端子IN5に関する種別情報として検出する。信号判別監視回路302内の検出保持回路301bは、端子IN5に関する種別情報を保持する。
DE検出保持回路302aは、端子IN2からのHDMI映像信号からDE信号を検出し、その検出結果を端子IN2に関する種別情報として保持する。
また、DE検出保持回路302aは、端子IN5からのDP映像信号からDE信号を検出し、その検出結果を端子IN5に関する種別情報として保持する。
AVIインフォフレーム検出保持回路302bは、HDMI映像信号からAVIインフォフレームを端子IN2に関する種別情報として検出し、その検出結果を保持する。
DPCD検出保持回路302cは、DP映像信号からDPCDを端子IN5に関する種別情報として検出し、その検出結果を保持する。
5Vホットプラグ検出回路302dは、5V信号とホットプラグ信号とが入力されているか否かを検出する。
図5は、監視部300内の固定信号ライン監視保持回路303を示した図である。
固定信号ライン監視保持回路303は、一般的に第3検出手段と呼ぶことができる。固定信号ライン監視保持回路303は、S端子103とUSB端子104とコンポジット端子106とRJ-45端子107とに対応づけられている。固定信号ライン監視保持回路303は、端子IN3と端子IN4とに択一的に接続する。
固定信号ライン監視保持回路303は、端子IN3からビデオ信号(NTSC方式に準拠した映像信号、PAL方式に準拠した映像信号、またはSECAM方式に準拠した映像信号)を受け付けると、そのビデオ信号に含まれる同期信号から映像ライン数を端子IN3に関する種別情報として検出する。固定信号ライン監視保持回路303は、端子IN3に関する種別情報を保持する。
S端子103およびコンポジット端子106に入力するビデオ信号は、NTSC方式に準拠した映像信号、PAL方式に準拠した映像信号およびSECAM方式に準拠した映像信号のいずれかである。
このため、S端子103およびコンポジット端子106に入力するビデオ信号は、映像ライン数が、240(NTSC方式に準拠した映像信号)か288(PAL方式に準拠した映像信号およびSECAM方式に準拠した映像信号)のいずれかとなり、アスペクト比が必ず4:3となり、色表現形式が必ずYUV形式となる。
したがって、端子IN3から入力される映像信号については、スケーラー回路501に設定される情報である解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムのうち、アスペクト比およびカラーシステムは、それぞれ、4:3、YUV信号と予め決まっている。よって、映像ライン数が分かれば、CPU601は、スケーラー回路501に設定される情報(解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステム)、および映像信号の種別を特定することができる。
また、固定信号ライン監視保持回路303は、端子IN4からマルチメディア基板出力映像信号を受け付けると、そのマルチメディア基板出力映像信号に含まれる同期信号から映像ライン数を端子IN4に関する種別情報として検出する。固定信号ライン監視保持回路303は、端子IN4に関する種別情報を保持する。
なお、端子IN4に入力するマルチメディア基板出力映像信号は、表示パネル701の解像度と同一の解像度を有する。また、マルチメディア基板出力映像信号の色表現形式は必ずRGB形式となる。
このため、端子IN4から入力される映像信号については、スケーラー回路501に設定される情報である解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムのうち、カラーシステムは予めRGB信号に決まっており、アスペクト比も表示パネル701が有するアスペクト比に決まっており、解像度変換データも決まっている。このため、表示パネル701と同一の解像度にて規定される映像ライン数と同一の映像ライン数を有する映像信号が入力されていることを判定すれば、CPU601は、スケーラー回路501に設定される情報(解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステム)、および映像信号の種別を特定することができる。
図2に戻って、受付部401は、一般的に受付手段と呼ぶことができる。
受付部401は、コンピュータ端子101、HDMI端子102、S端子103、USB端子104、ディスプレイポート端子105、コンポジット端子106、および、RJ-45端子107のいずれかである入力端子(選択端子)を特定するための選択指示を受け付ける。
受付部401は、例えばユーザがリモコンを操作してリモコンから送信された選択指示(例えば、選択端子としてコンピュータ端子101を示す選択指示)を受け付ける。受付部401は、選択指示を受け付けると、その選択指示をCPU601に出力する。以下では、選択指示にて示された映像信号を「選択映像信号」と称する。
処理部500は、一般的に処理手段と呼ぶことができる。
処理部500は、選択端子が受け付けている選択映像信号を監視部300から出力させ、かつ、信号判別監視回路301と信号判別監視回路302と固定信号ライン監視保持回路303のうち選択端子に対応づけられた回路から選択映像信号の種別情報を読み取り、その種別情報に応じた画像処理を選択映像信号に行うことによって表示信号を生成する。処理部500は、表示信号に応じた映像を表示パネル701に表示する。
CPU601は、受付部401にて選択指示が受け付けられると、選択指示が示す入力端子に対応づけられた回路(信号判別監視回路302と固定信号ライン監視保持回路303のいずれか)から選択映像信号についての種別情報を読み取る。
CPU601は、その種別情報に基づいて選択映像信号の種別を判定し、その判定結果に従って、解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムをスケーラー回路501に設定する。
例えば、選択端子がHDMI端子102である場合、CPU601は、信号判別監視回路302から端子IN2に関する種別情報を読み取り、その種別情報に基づいて選択映像信号の種別を判定し、その判定結果に基づいて、解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムをスケーラー回路501に設定する。なお、DE信号やAVIインフォフレームの情報を用いたCPU601が行う種別判定手法はHDMI規格に準拠する。
また、選択端子がディスプレイポート105である場合、CPU601は、信号判別監視回路302から、端子IN5に関する種別情報を読み取り、その種別情報に基づいて選択映像信号の種別を判定し、その判定結果に基づいて、解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムをスケーラー回路501に設定する。なお、DE信号やDPCDの情報を用いたCPU601が行う種別判定手法はディスプレイポート規格に準拠する。
選択端子がS端子103である場合、CPU601は、信号判別監視回路303から、端子IN3に関する種別情報を読み取り、その種別情報に基づいて選択映像信号の種別を判定し、その判定結果に基づいて、解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムをスケーラー回路501に設定する。この場合、解像度変換データは、映像ライン数に応じて設定され、アスペクト比およびカラーシステムは、それぞれ、4:3、YUV信号と設定される。
選択端子がコンポジット端子106である場合、CPU601は、信号判別監視回路303から、端子IN3に関する種別情報を読み取り、その種別情報に基づいて選択映像信号の種別を判定し、その判定結果に基づいて、解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムをスケーラー回路501に設定する。この場合、解像度変換データは、映像ライン数に応じて設定され、アスペクト比およびカラーシステムは、それぞれ、4:3、YUV信号と設定される。なお、本実施形態では、S端子103とコンポジット端子106のいずれかしか使用されない場合を想定している。
選択端子がRJ-45端子107である場合、CPU601は、信号判別監視回路303から、端子IN4に関する種別情報を読み取り、その種別情報に基づいて選択映像信号の種別を判定し、その判定結果に基づいて、解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムをスケーラー回路501に設定する。この場合、解像度変換データは既定に設定され、アスペクト比は表示パネル701の解像度にしたがって設定され、カラーシステムは、RGB信号と設定される。
選択端子がUSB端子104である場合、CPU601は、信号判別監視回路303から、端子IN4に関する種別情報を読み取り、その種別情報に基づいて選択映像信号の種別を判定し、その判定結果に基づいて、解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムをスケーラー回路501に設定する。この場合、解像度変換データは既定に設定され、アスペクト比は表示パネル701の解像度にしたがって設定され、カラーシステムは、RGB信号と設定される。なお、本実施形態では、RJ-45端子107とUSB端子104のいずれかしか使用されない場合を想定している。
次に、動作を説明する。
信号判別監視回路301では、端子IN1から映像信号が入力されると、検出保持回路301bが、その映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、種別情報として検出し、その検出結果を保持する。
その後、信号判別監視回路301において、全黒検出回路301aが全黒信号を検出すると、検出保持回路301bは、全黒検出回路301aが全黒信号を検出した後に入力される映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、種別情報として検出し、その検出結果を既に保持されていた検出結果の代わりに保持する。
信号判別監視回路301は、検出結果を保持するごとに、信号判別監視回路301が検出結果を保持したことを示す第1検出信号をCPU601に出力する。
CPU601は、第1検出信号を受け付けると、信号判別監視回路301から検出結果(種別情報)を読み取り、その検出結果に基づいて、A/Dコンバータ201の分周比と位相を設定して、コンピュータ端子101が受け付けているアナログ映像信号に適した動作をA/Dコンバータ201に実行させる。
信号判別監視回路302は、選択端子がHDMI端子102でもなくディスプレイポート端子105でもない場合にCPU601が指示する監視タイミング(この監視タイミングは任意に設定可能)で、信号判別監視回路302と接続する端子を、端子IN2と端子IN5の間で切り替えていく。
信号判別監視回路302では、端子IN2から映像信号が入力されると、検出保持回路301bが、その映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、端子IN2に関する種別情報として検出し、その検出結果(端子IN2に関する種別情報)を保持する。また、DE検出保持回路302aは、端子IN2からの映像信号に含まれるDE信号を端子IN2に関する種別情報として検出し、その検出結果を保持する。また、AVIインフォフレーム検出保持回路302bは、端子IN2からの映像信号に含まれるAVIインフォフレームを端子IN2に関する種別情報として検出し、その検出結果を保持する。
その後、信号判別監視回路302において、全黒検出回路301aまたはDE検出保持回路302aが端子IN2からの全黒信号を検出すると、検出保持回路301bは、全黒信号を検出した後に端子IN2から入力される映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、端子IN2に関する種別情報として検出し、その検出結果(端子IN2に関する種別情報)を、既に保持されていた端子IN2に関する種別情報の代わりに保持する。また、端子IN2からの全黒信号が検出されると、DE検出保持回路302aは、その後に端子IN2から入力される映像信号に含まれるDE信号を端子IN2に関する種別情報として検出し、その検出結果を、既に保持されていた検出結果(端子IN2に関する種別情報)の代わりに保持する。また、端子IN2からの全黒信号が検出されると、AVIインフォフレーム検出保持回路302bは、その後に端子IN2から入力される映像信号に含まれるAVIインフォフレームを検出し、その検出結果を、既に保持されていた検出結果(端子IN2に関する種別情報)の代わりに保持する。
信号判別監視回路302は、AVIインフォフレーム検出保持回路302bが検出結果を保持するごとに、AVIインフォフレーム検出保持回路302bが検出結果を保持したことを示す第2検出信号をCPU601に出力する。
CPU601は、第2検出信号を受け付けると、DE検出回路302およびAVIインフォフレーム検出保持回路302bから検出結果(端子IN2に関する種別情報)を読み取り、その検出結果に基づいて、HDMIレシーバ202の動作(例えば、フレームを確定する動作)を設定し、HDMI端子121が受け付けているHDMI信号に適した動作をHDMIレシーバ202に実行させる。
また、信号判別監視回路302では、端子IN5から映像信号が入力されると、検出保持回路301bが、その映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、端子IN5に関する種別情報として検出し、その検出結果(端子IN5に関する種別情報)を保持する。DE検出保持回路302aは、端子IN5からの映像信号に含まれるDE信号を端子IN5に関する種別情報として検出し、その検出結果を保持する。また、DPCD検出保持回路302cは、端子IN5からの映像信号に含まれるDPCDを端子IN5に関する種別情報として検出し、その検出結果を保持する。
その後、信号判別監視回路302において、全黒検出回路301aまたはDE検出保持回路302aが端子IN5からの全黒信号を検出すると、検出保持回路301bは、全黒信号を検出した後に端子IN5から入力される映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から、水平同期周波数、垂直同期周波数、総ライン数、同期極性、同期タイプ、スキャンタイプ、垂直同期幅、および、有効映像ライン数を、端子IN5に関する種別情報として検出し、その検出結果(端子IN5に関する種別情報)を、既に保持されていた端子IN5に関する種別情報の代わりに保持する。また、端子IN5からの全黒信号が検出されると、DE検出保持回路302aは、その後の端子IN5からの映像信号に含まれるDE信号を端子IN5に関する種別情報として検出し、その検出結果を、既に保持されていた検出結果(端子IN5に関する種別情報)の代わりに保持する。また、端子IN5からの全黒信号が検出されると、DPCD検出保持回路302cは、その後の端子IN5からの映像信号に含まれるDPCDを端子IN5に関する種別情報として検出し、その検出結果(DPCD)を、既に保持されていた検出結果(端子IN5に関する種別情報)の代わりに保持する。
信号判別監視回路302は、DPCD検出保持回路302cが検出結果を保持するごとに、DPCD検出保持回路302cが検出結果を保持したことを示す第3検出信号をCPU601に出力する。
CPU601は、第3検出信号を受け付けると、DPCD検出保持回路302cから検出結果(端子IN5に関する種別情報)を読み取り、その検出結果に基づいて、ディスプレイポートレシーバ205の動作(例えば、フレームを確定する動作)を設定し、ディスプレイポート端子105が受け付けているディスプレイポート信号に適した動作をディスプレイポートレシーバ205に実行させる。
固定信号ライン監視保持回路303は、選択端子がS端子103でもなくコンポジット端子106でもなくRJ-45端子107でもなくUSB端子104でもない場合にCPU601が指示する監視タイミング(この監視タイミングは任意に設定可能)で、固定信号ライン監視保持回路303と接続する端子を、端子IN3と端子IN4の間で切り替えていく。
固定信号ライン監視保持回路303は、端子IN3と接続している間、定期的に、端子IN3からの映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から映像ライン数を端子IN3に関する種別情報として検出し、その検出結果(端子IN3に関する種別情報)を保持する。なお、固定信号ライン監視保持回路303は、最新の端子IN3に関する種別情報のみを保持する。
固定信号ライン監視保持回路303は、最新の端子IN3に関する種別情報を保持するごとに、固定信号ライン監視保持回路303が端子IN3に関する種別情報を保持したことを示す第4検出信号をCPU601に出力する。
CPU601は、第4検出信号を受け付けると、固定信号ライン監視保持回路303から端子IN3に関する種別情報を読み取り、その検出結果に基づいて、ビデオデコーダ203の動作(例えば、フレームを確定する動作)を設定し、S端子103またはコンポジット端子106が受け付けているビデオ信号に適した動作をビデオデコーダ203に実行させる。
また、固定信号ライン監視保持回路303は、端子IN4と接続している間、定期的に、端子IN4からの映像信号に含まれる水平同期信号および垂直同期信号から映像ライン数を端子IN4に関する種別情報として検出し、その検出結果(端子IN4に関する種別情報)を保持する。なお、固定信号ライン監視保持回路303は、最新の端子IN4に関する種別情報のみを保持する。
このような状況下で、CPU601は、受付部401にて選択指示が受け付けられると、スケーラー回路501に、表示信号を固定値に設定して表示映像を所定の映像(例えば、ブルーブラック映像)にする指示、または、スケーラー回路501に表示映像の静止(フリーズ)する指示を出力する。
スケーラー回路501は、CPU601からの指示に従い、表示パネル701に所定の映像(例えば、ブルーブラック映像)を表示するか、表示パネル701の表示映像を静止する。
続いて、CPU601は、選択指示が示す入力端子(選択端子)にて受け付けられている選択映像信号の種別情報を、信号判別監視回路301、信号判別監視回路302および固定信号ライン監視保持回路303のいずれかから読み取る。
CPU601は、その種別情報に基づいて、スケーラー回路501に、解像度変換データ、アスペクト比およびカラーシステムを設定する。
また、CPU601は、信号判別監視回路301、信号判別監視回路302および固定信号ライン監視保持回路303のうち選択映像信号の種別情報が読み出された回路とスケーラー回路501とを接続し、選択映像信号をスケーラー回路501に出力する。
例えば、CPU601は、信号判別監視回路301、信号判別監視回路302および固定信号ライン監視保持回路303のうち選択映像信号の種別情報が読み出された回路とスケーラー回路501とを接続する旨の接続指示を、信号判別監視回路301、信号判別監視回路302および固定信号ライン監視保持回路303に出力する。信号判別監視回路301、信号判別監視回路302および固定信号ライン監視保持回路303は、その接続指示に従って、スケーラー回路501とを接続関係を設定する。
なお、選択端子がHDMI端子102である場合、CPU601は、端子IN2を信号判別監視回路302に接続し、選択端子が切り替わるまでその接続を固定する。CPU601は、端子IN2を信号判別監視回路302に接続するタイミングを、HDMI映像信号の垂直同期タイミングに同期したタイミングとする。
また、選択端子がディスプレイポート端子105である場合、CPU601は、端子IN5を信号判別監視回路302に接続し、選択端子が切り替わるまでその接続を固定する。CPU601は、端子IN5を信号判別監視回路302に接続するタイミングを、DP映像信号の垂直同期タイミングに同期したタイミングとする。
また、選択端子がS端子103またはコンポジット端子106であった場合、CPU601は、端子IN3を固定信号ライン監視保持回路303に接続し、選択端子が切り替わるまでその接続を固定する。CPU601は、端子IN3を固定信号ライン監視保持回路303に接続するタイミングを、選択映像信号の垂直同期タイミングに同期したタイミングとする。
また、選択端子がRJ-45端子107またはUSB端子104であった場合、CPU601は、端子IN4を固定信号ライン監視保持回路303に接続し、選択端子が切り替わるまで、その接続を固定する。CPU601は、端子IN4を固定信号ライン監視保持回路303に接続するタイミングを、選択映像信号の垂直同期タイミングに同期したタイミングとする。
スケーラー回路501は、CPU601による設定に従った画像処理を選択映像信号に対して行って表示信号を生成する。
スケーラー回路501は、表示信号を生成すると、所定の映像(例えば、ブルーブラック映像)の表示または映像の静止状態を解除し、表示信号に応じた映像を表示パネル701に表示する。
本実施形態によれば、映像信号監視装置に含まれる、信号判別監視回路301、信号判別監視回路302および固定信号ライン監視保持回路303は、それぞれ、自己に対応する入力端子が受け付けた映像信号から種別情報を検出し、その検出結果を保持する。このため、同時に複数の映像信号を受け付けられ複数の映像信号のそれぞれから同時に種別情報を検出することが可能になる。
本実施形態では、信号判別監視回路301は、水平同期周波数と垂直同期周波数と総ライン数と同期極性と同期タイプとスキャンタイプと垂直同期信号幅と映像ライン数とを種別情報として検出し、その検出結果を保持する。信号判別監視回路302は、特徴情報(AVIインフォフレームおよび/またはDPCD)とDE信号と水平同期周波数と垂直同期周波数と総ライン数と同期極性と同期タイプとスキャンタイプと垂直同期信号幅と映像ライン数とを種別情報として検出し、その検出結果を保持する。固定信号ライン監視保持回路303は、映像ライン数を種別情報として検出し、その検出結果を保持する。よって、入力端子に適した監視回路が設けられ、映像信号の種別に応じて適切な種別情報を検出することが可能になる。
また、本実施形態では、処理部500は、選択指示が受け付けられると、選択指示にて特定される選択端子に対応する監視回路(選択検出手段)を特定し、その監視回路内の検出結果に応じた画像処理を選択映像信号に対して行って表示信号を生成する。表示部パネル701は、処理部500にて生成された表示信号に応じた映像を表示する。
よって、表示映像を切り替えるための選択指示が受け付けられる前に、種別情報が検出されているため、選択指示が受け付けられてから種別情報を検出することを防止可能となり、選択指示を受け付けてから表示映像が切り替わるまでの時間を短くすることが可能になる。
また、A/Dコンバータ201の設定、HDMIレシーバ202の設定、ビデオデコーダ203の設定、および、ディスプレイポートレシーバ205の設定を、選択指示による入力端子の切り替え以前に行うことが可能になる。よって、A/Dコンバータ201、HDMIレシーバ202、ビデオデコーダ203、および、ディスプレイポートレシーバ205のうち、切り換えられた後の入力端子に対応するデバイスの設定を、入力端子の切り替えに伴って新たに行うことを防止可能になる。
このように、選択指示の受け付けに伴って種別情報の検出および入力端子に対応するデバイスの設定のそれぞれを行うことを防止可能になるので、例えば、選択指示の受け付けに伴い表示映像をブルーブラック映像またはロゴ表示または静止(フリーズ)にする設定をしてから、その設計を解除するまでの時間を、1秒以下に設定することが可能になる。
また、本実施形態では、処理部500は、選択指示が受け付けられた場合に、選択映像信号の垂直同期のタイミングに同期したタイミングで、選択端子に対応する監視回路内の検出結果に応じた画像処理を選択映像信号に行って表示信号を生成する動作を開始する。このため、映像が乱れることなく継ぎ目なく表示映像を切り換えることが可能になる。
なお、本実施形態では、ビデオデコーダ203にS端子103とコンポジット端子106とが接続され、端子IN4にUSB端子104とRJ-45端子107とが接続されているが、ビデオデコーダ203にS端子103とコンポジット端子106とのいずれかが接続され、端子IN4にUSB端子104とRJ-45端子107とのいずれかが接続されてもよい。
以上説明した実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
101 コンピュータ端子(D端子)
102 HDMI端子
103 S端子
104 USB端子
105 ディスプレイポート端子
106 コンポジット端子(RCA端子)
107 RJ-45端子
201 A/Dコンバータ
202 HDMIレシーバ
203 ビデオデコーダ
205 ディスプレイポートレシーバ
IN1〜IN5 端子
300 監視部
301 信号判別監視回路
302 信号判別監視回路
303 固定信号ライン監視回路
400 受付部
500 処理部
501 スケーラー回路
601 CPU
701 表示パネル

Claims (5)

  1. 複数の映像信号を受け付ける複数の入力端子と、
    前記複数の入力端子と対応づけられ、自己に対応する入力端子が受け付けた映像信号から該映像信号の種別を特定するための種別情報を検出し、その検出結果を保持する複数の検出手段と、を含み、
    前記複数の入力端子は、
    アナログ映像信号を受け付ける第1端子と、
    自映像信号の特徴を示す特徴情報とデータイネーブル信号とを含むデジタル映像信号を受け付ける第2端子と、
    映像ライン数にて種別を特定可能な所定映像信号を受け付ける第3端子と、を含み、
    前記複数の検出手段は、
    前記第1端子と対応づけられ、該第1端子が受け付けたアナログ映像信号から、水平同期周波数と垂直同期周波数と総ライン数と同期極性と同期タイプとスキャンタイプと垂直同期信号幅と映像ライン数とを前記種別情報として検出し、該検出結果を保持する第1検出手段と、
    前記第2端子と対応づけられ、該第2端子が受け付けたデジタル映像信号から、前記特徴情報と前記データイネーブル信号と水平同期周波数と垂直同期周波数と総ライン数と同期極性と同期タイプとスキャンタイプと垂直同期信号幅と映像ライン数とを前記種別情報として検出し、該検出結果を保持する第2検出手段と、
    前記第3端子と対応づけられ、該第3端子が受け付けた所定映像信号から、映像ライン数を前記種別情報として検出し、該検出結果を保持する第3検出手段と、を含む、映像信号監視装置。
  2. 請求項に記載の映像信号監視装置において、
    前記種別は、映像信号の色表現形式と解像度の組み合わせにて特定され、
    前記第3端子は、NTSC方式に準拠した映像信号、PAL方式に準拠した映像信号およびSECAM方式に準拠した映像信号のいずれかを受け付ける端子、または、前記映像信号監視装置に接続され前記複数の映像信号から選択された映像信号に応じた映像を表示する表示パネルが有する解像度を有しかつ所定の色表現形式が用いられた映像信号を受け付ける端子である、映像信号監視装置。
  3. 請求項1または2に記載の映像信号監視装置において、
    前記第2端子は、前記特徴情報としてAVIインフォフレームを有するHDMI規格に準拠したデジタル映像信号を受け付けるHDMI端子、または、前記特徴情報としてディスプレイポートコンフィグレーションデータを有するディスプレイポート規格に準拠したデジタル映像信号を受け付けるディスプレイポート端子である、映像信号監視装置。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載の映像信号監視装置と、
    前記複数の入力端子のうち、前記複数の映像信号のいずれかである選択映像信号を受け付けている選択端子を特定するための選択指示を受け付ける受付手段と、
    前記選択指示が受け付けられた場合に、前記複数の検出手段のうち前記選択端子に対応する選択検出手段を特定し、該選択検出手段内の検出結果に応じた画像処理を前記選択映像信号に行って表示信号を生成する処理手段と、
    前記表示信号に応じた映像を表示する表示手段と、を含む映像表示装置。
  5. 請求項に記載の映像表示装置において、
    前記処理手段は、前記選択指示が受け付けられた場合に、前記選択映像信号の垂直同期のタイミングに同期したタイミングで、前記選択検出手段内の検出結果に応じた画像処理を前記選択映像信号に行って前記表示信号を生成する動作を開始する、映像表示装置。
JP2012557676A 2011-02-14 2011-02-14 映像信号監視装置および映像表示装置 Expired - Fee Related JP5630843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/052996 WO2012111064A1 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 映像信号監視装置および映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012111064A1 JPWO2012111064A1 (ja) 2014-07-03
JP5630843B2 true JP5630843B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=46672030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557676A Expired - Fee Related JP5630843B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 映像信号監視装置および映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5630843B2 (ja)
WO (1) WO2012111064A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215557A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Pioneer Plasma Display Corp 表示装置及び表示方法
JP2007094018A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sony Corp 画像表示装置および方法、プログラム並びに記録媒体
JP2007310061A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nec Corp 映像切替システム、映像切替方法、映像切替制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2009077042A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Canon Inc 映像処理装置および映像処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215557A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Pioneer Plasma Display Corp 表示装置及び表示方法
JP2007094018A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sony Corp 画像表示装置および方法、プログラム並びに記録媒体
JP2007310061A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nec Corp 映像切替システム、映像切替方法、映像切替制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2009077042A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Canon Inc 映像処理装置および映像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012111064A1 (ja) 2014-07-03
WO2012111064A1 (ja) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100351816B1 (ko) 포맷 변환 장치
JP5656337B2 (ja) 表示装置
JP2006330730A (ja) ディスプレイ装置及びその制御方法
US8279354B2 (en) Apparatuses and methods for processing video signals
JP2016039385A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム
CN106941591B (zh) 半导体装置、视频显示***以及视频信号的输出方法
JP5630843B2 (ja) 映像信号監視装置および映像表示装置
JP2005045787A (ja) プログレッシブ及びインターレースビデオ信号の両方を生成するビデオ信号処理装置
JP2009294451A (ja) 画像表示装置
US8330871B2 (en) Method and apparatus for detecting motion in an image display device
US8189106B2 (en) Video data transmitting and receiving apparatus, and video data transmitting and receiving method
KR100408069B1 (ko) 디지털 티브이의 입력신호 선택 방법 및 장치
KR100767861B1 (ko) 영상표시 장치에서의 입력신호 처리 장치 및 방법
CN101116347B (zh) 共享视频输入插孔的***和方法
KR100536710B1 (ko) 에이치디 신호 왜곡 방지 장치
TWI406561B (zh) Video processor and its automatic selection filter of the video filter driver
US10984753B2 (en) Image display device and image processing method
KR100789541B1 (ko) 영상 표시 기기에서 케이블 연결 자동 보상 장치 및 방법
JP2008219544A (ja) 表示装置
KR100692541B1 (ko) 고화질 텔레비전의 외부입력 신호 처리 시스템
JP4912105B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
KR20050066732A (ko) 영상기기의 컴포넌트 영상 처리장치 및 그 방법
JP2014103602A (ja) 映像表示装置
JPH10136290A (ja) 液晶表示装置
JP4448414B2 (ja) 映像表示装置および映像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5630843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees