JP5622055B2 - ハイブリッド車の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5622055B2
JP5622055B2 JP2012148138A JP2012148138A JP5622055B2 JP 5622055 B2 JP5622055 B2 JP 5622055B2 JP 2012148138 A JP2012148138 A JP 2012148138A JP 2012148138 A JP2012148138 A JP 2012148138A JP 5622055 B2 JP5622055 B2 JP 5622055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
energization
ehc
limit value
power limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012148138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014008914A (ja
Inventor
剛志 原田
剛志 原田
宣昭 池本
池本  宣昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012148138A priority Critical patent/JP5622055B2/ja
Priority to US13/930,076 priority patent/US9127582B2/en
Publication of JP2014008914A publication Critical patent/JP2014008914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622055B2 publication Critical patent/JP5622055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/10Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the vehicle or its components
    • F01N2900/104Battery status
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排出ガスを浄化する触媒としてバッテリの電力で加熱可能な電気加熱触媒を備えたハイブリッド車の制御装置に関する発明である。
近年、低燃費、低排気エミッションの社会的要請から車両の動力源として内燃機関(エンジン)とモータジェネレータとを搭載したハイブリッド車が注目されている。
このようなハイブリッド車においては、内燃機関の排出ガスを浄化する触媒としてバッテリの電力で加熱可能な電気加熱触媒を搭載し、内燃機関の始動前(例えばモータジェネレータの動力のみで走行するEV走行中)に、バッテリの電力で電気加熱触媒を加熱し、電気加熱触媒の温度が活性温度に達して電気加熱触媒の暖機が完了した後に、内燃機関を始動することで、内燃機関の始動時の排出ガス浄化率を高めるようにしたものがある。
しかし、上記の技術では、電気加熱触媒の通電加熱中に車両の走行に必要なパワー(電力)が考慮されておらず、電気加熱触媒の暖機が完了するまでは内燃機関を始動しないため、電気加熱触媒の通電加熱中に車両の走行に必要なパワーが不足する事態となる可能性がある。
そこで、特許文献1(特開2011−105133号公報)に記載されているように、内燃機関の停止中(例えばEV走行中)に電気加熱触媒を通電加熱して暖機する際に、走行に要求される要求パワーPr がバッテリの出力制限Wout と電気加熱触媒への基本供給電力Phtmpとの差(Wout −Phtmp)以下のときには、基本供給電力Phtmpを電気加熱触媒に供給するように制御し、要求パワーPr が出力制限Wout と基本供給電力Phtmpとの差(Wout −Phtmp)よりも大きく且つ要求パワーPr が出力制限Wout 以下のときには、出力制限Wout と要求パワーPr との差の電力(Wout −Pr )を電気加熱触媒に供給するように制御するようにしたものがある。
特開2011−105133号公報
しかし、上記特許文献1の技術では、電気加熱触媒の通電電力を制御する際に、内燃機関の始動に必要な電力やエアコン等の補機の消費電力が考慮されていないため、電気加熱触媒の通電加熱によって次のような不具合が発生する可能性がある。電気加熱触媒の通電加熱中に内燃機関の始動要求が発生した場合に、内燃機関の始動に必要な電力を確保することができず、内燃機関を正常に始動できない可能性がある。また、内燃機関の始動が正常になされたとしても、始動時に大きな電力が消費されることで走行に必要な電力が急に減少するため、ドライバビリティの悪化を招く可能性がある。また、バッテリの出力電力が制限値を越えて、バッテリの劣化を招く可能性がある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、電気加熱触媒の通電加熱による不具合の発生を防止することができるハイブリッド車の制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、車両の動力源として内燃機関(10)及びモータジェネレータ(12)と、このモータジェネレータ(12)と電力を授受するバッテリ(18)と、内燃機関(10)の排出ガスを浄化する触媒としてバッテリ(18)の電力で加熱可能な電気加熱触媒(22)とを備え、内燃機関(10)を停止した状態でモータジェネレータ(12)の動力で走行するEV走行が可能なハイブリッド車の制御装置において、内燃機関(10)の停止中に、内燃機関(10)の始動に必要な電力と補機駆動に必要な電力のうちの少なくとも一方と、バッテリ(18)の出力電力制限値と、走行に必要な電力とに基づいて、電気加熱触媒(22)の通電電力制限値を算出する通電電力制限値算出手段(28)と、その通電電力制限値に基づいて電気加熱触媒(22)の通電を制御する通電制御手段(28)とを備え、前記通電制御手段(28)は、前記電気加熱触媒(22)の通電電力を前記通電電力制限値と所定の通電電力目標値のうちの小さい方の値に設定して前記電気加熱触媒(22)の通電を制御することを特徴とするものである。
この構成では、内燃機関の始動に必要な電力と補機駆動に必要な電力のうちの少なくとも一方と、バッテリの出力電力制限値と、走行に必要な電力とに基づいて、電気加熱触媒の通電電力制限値を算出することで、バッテリの出力電力が出力電力制限値を越えない範囲内で、内燃機関の始動に必要な電力や補機駆動に必要な電力や走行に必要な電力を確保できるように、通電電力制限値を設定することができる。この通電電力制限値に基づいて電気加熱触媒の通電を制御することで、バッテリの出力電力を制限範囲内(出力電力制限値を越えない範囲内)に維持しながら、内燃機関の始動に必要な電力と補機駆動に必要な電力と走行に必要な電力を確保するように、電気加熱触媒の通電電力を制御して電気加熱触媒を通電加熱することができる。
これにより、電気加熱触媒の通電加熱中に内燃機関の始動要求が発生した場合でも、内燃機関の始動に必要な電力を確保して内燃機関を正常に始動することができるとともに、走行に必要な電力の急減に伴うドライバビリティの悪化や、バッテリ出力電力制限超過によるバッテリ劣化を抑制することができる。
図1は本発明の実施例1におけるハイブリッド車の駆動システムの概略構成を示す図である。 図2は実施例1のEHC通電制御ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 図3は実施例1のEHC通電制御の実行例を示すタイムチャートである。 図4は実施例2のEHC通電制御ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 図5は実施例2のEHC通電制御の実行例を示すタイムチャートである。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した幾つかの実施例を説明する。
本発明の実施例1を図1乃至図3に基づいて説明する。
まず、図1に基づいてハイブリッド車の駆動システムの概略構成を説明する。内燃機関であるエンジン10と第1のモータジェネレータ(以下「第1のMG」と表記する)11と第2のモータジェネレータ(以下「第2のMG」と表記する)12が搭載され、主にエンジン10と第2のMG12が車輪13を駆動する動力源となる。エンジン10のクランク軸と第1のMG11の回転軸と第2のMG12の回転軸とが動力分割機構14(例えば遊星ギヤ機構)を介して連結され、第2のMG12の回転軸が減速ギヤ機構15を介して車軸16に連結されている。
第1のMG11と第2のMG12は、パワーコントロールユニット17を介して高電圧バッテリ18に接続されている。このパワーコントロールユニット17には、第1のMG11を駆動する第1のインバータ19と、第2のMG12を駆動する第2のインバータ120等が設けられ、各MG11,12は、それぞれインバータ19,20を介して高電圧バッテリ18と電力を授受するようになっている。
一方、エンジン10の排気管21には、排出ガスを浄化する触媒として電気的に加熱可能な電気加熱触媒(以下「EHC」と表記する)22が設けられている。このEHC22は、内部に導電性抵抗体で形成された基材(図示せず)が配置され、この基材に高電圧バッテリ18から供給される電力を通電することで基材がヒータとして機能して加熱できるようになっている。EHC22の通電電力(高電圧バッテリ18からEHC22へ供給する電力)は、EHC制御装置23内のスイッチング回路(図示せず)により制御するようになっている。このEHC制御装置23内には、高電圧バッテリ18との間を接続/遮断するリレー(図示せず)が設けられている。
アクセル開度(アクセルペダルの操作量)を検出するアクセルセンサ24、シフトレバーの操作位置を検出するシフトスイッチ25、ブレーキ操作を検出するブレーキスイッチ26(又はブレーキ操作量を検出するブレーキセンサ)、車速を検出する車速センサ27等の各種のセンサやスイッチの出力信号は、ECU28に入力される。このECU28は、マイクロコンピュータを主体として構成され、車両の運転状態に応じて、エンジン10を制御する共にインバータ19,20を制御してMG11,12を制御する。更に、ECU28は、EHC制御装置23を制御してEHC22の通電電力を制御する。
尚、ECU28は、一つの制御ユニットで構成しても良いが、これに限定されず、例えば、ハイブリッド車全体を総合的に制御するハイブリッドECU、エンジン10を制御するエンジンECU、インバータ19,20を制御してMG11,12を制御するMG−ECU等の複数の制御ユニットで構成し、ハイブリッドECUが、エンジンECUやMG−ECU等との間で制御信号やデータ信号等を送受信して、エンジンECUやMG−ECU等によってエンジン10やMG11,12を制御するようにしても良い。この場合、エンジンECUとMG−ECUのうちの一方でEHC制御装置23を制御してEHC22の通電電力を制御するようにしても良いし、EHC制御装置23を制御してEHC22の通電電力を制御する専用のECUを設けるようにしても良い。
ECU28は、例えば、発進時や低負荷時(エンジン10の燃費効率が悪い領域)は、エンジン10を停止状態に維持して、高電圧バッテリ18の電力で第2のMG12を駆動し、この第2のMG12の動力で車輪13を駆動して走行するEV走行を行う。
エンジン10を始動する場合には、高電圧バッテリ18の電力で第1のMG11を駆動し、この第1のMG11の動力を動力分割機構14を介してエンジン10のクランク軸に伝達することで、エンジン10をクランキング(エンジン10のクランク軸を回転駆動)してエンジン10を始動する。
通常走行時には、エンジン10の動力を動力分割機構14によって第1のMG11側と車軸16側の二系統に分割し、その一方の系統の出力で車軸16を駆動して車輪13を駆動し、他方の系統の出力で第1のMG11を駆動して第1のMG11で発電し、その発電電力で第2のMG12を駆動して第2のMG12の動力でも車軸16を駆動して車輪13を駆動する。更に、急加速時には、第1のMG11の発電電力の他に高電圧バッテリ18の電力も第2のMG12に供給して、第2のMG12の駆動分を増加させる。
減速時には、車輪13の動力で第2のMG12を駆動して第2のMG12を発電機として作動させることで、車両の運動エネルギを第2のMG12で電力に変換して高電圧バッテリ18に回収(充電)する減速回生(回生ブレーキ)を行う。
また、本実施例1では、ECU28により後述する図2のEHC通電制御ルーチンを実行することで、エンジン10の停止中(例えば停車中又はEV走行中)にEHC22の暖機要求が発生した場合に、バッテリ出力電力制限値Wout (高電圧バッテリ18の出力電力制限値)と、エンジン始動電力Pstart (エンジン10の始動に必要な電力)と、補機消費電力Phoki(エアコンやヘッドライト等の各種の補機の駆動に必要な電力)と、走行要求パワーPrun (走行に必要な電力)を算出し、バッテリ出力電力制限値Wout からエンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電電力制限値Pehcmax(EHC22の通電電力制限値)を求める。
Pehcmax=Wout −Pstart −Phoki−Prun
これにより、高電圧バッテリ18の出力電力がバッテリ出力電力制限値Wout を越えない範囲内で、エンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun を確保できるように、EHC通電電力制限値Pehcmaxを設定する。
そして、このEHC通電電力制限値Pehcmaxに基づいてEHC22の通電を制御することで、高電圧バッテリ18の出力電力を制限範囲内(バッテリ出力電力制限値Wout を越えない範囲内)に維持しながら、エンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun を確保するように、EHC22の通電電力を制御してEHC22を通電加熱する。
以下、本実施例1でECU28が実行する図2のEHC通電制御ルーチンの処理内容を説明する。
図2に示すEHC通電制御ルーチンは、ECU28の電源オン中に所定周期で繰り返し実行される。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ101で、EHC22の通電加熱要求が発生しているか否かを、例えば、エンジン停止中(例えば停車中又はEV走行中)で且つEHC22の暖機要求が発生しているか否かによって判定する。
このステップ101で、EHC22の通電加熱要求が発生していないと判定された場合には、ステップ102以降のEHC22の通電制御に関する処理を行うことなく、本ルーチンを終了する。
一方、上記ステップ101で、EHC22の通電加熱要求が発生していると判定された場合には、ステップ102以降のEHC22の通電制御に関する処理を次のようにして実行する。
まず、ステップ102で、アクセル開度、車速、エンジン冷却水温(エンジン10の冷却水温)、触媒温度Tcat (EHC22の温度)、EHC通電電力目標値Pehctgt(EHC22の通電電力目標値)等を読み込む。
ここで、触媒温度Tcat は、例えば、EHC22の基材(ヒータ)の抵抗値に基づいてマップ又は数式等により算出(推定)する。或は、EHC22に温度センサを配置して触媒温度Tcat を直接検出するようにしても良い。また、EHC通電電力目標値Pehctgtは、例えば、エンジン冷却水温や触媒温度Tcat 等に基づいてマップ又は数式等により算出する。或は、EHC通電電力目標値Pehctgtを予め設定した固定値としても良い。
この後、ステップ103に進み、高電圧バッテリ18の状態(バッテリ電流、バッテリ電圧、バッテリ充電状態SOC、バッテリ温度等)に基づいてマップ又は数式等によりバッテリ出力電力制限値Wout (高電圧バッテリ18の出力電力制限値)を算出する。
この後、ステップ104に進み、高電圧バッテリ18の出力電力(=バッテリ電圧×バッテリ電流)から走行要求パワーPrun (例えば前回の設定値)とEHC22の通電電力Pehc (例えば前回の設定値)を差し引いて補機消費電力Phoki(エアコンやヘッドライト等の各種の補機の駆動に必要な電力)を求める。或は、エアコンやヘッドライト等の各種の補機の消費電力を合計して補機消費電力Phokiを求めるようにしても良い。
この後、ステップ105に進み、少なくともアクセル開度、車速等に基づいてマップ又は数式等により走行要求パワーPrun (走行に必要な電力)を算出した後、ステップ106に進み、少なくともエンジン冷却水温、車速等に基づいてマップ又は数式等によりエンジン始動電力Pstart (エンジン10の始動に必要な電力)を算出する。
この後、ステップ107に進み、バッテリ出力電力制限値Wout からエンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電電力制限値Pehcmax(EHC22の通電電力制限値)を求める。
Pehcmax=Wout −Pstart −Phoki−Prun
これらのステップ103〜107等の処理が特許請求の範囲でいう通電電力制限値算出手段としての役割を果たす。
この後、ステップ108に進み、EHC通電電力制限値Pehcmaxが0よりも大きいか否かを判定し、EHC通電電力制限値Pehcmaxが0よりも大きいと判定された場合には、ステップ109に進み、触媒温度Tcat が目標触媒温度(例えばEHC22の活性温度)よりも高いか否かを判定する。
このステップ109で、触媒温度Tcat が目標触媒温度以下であると判定された場合には、EHC22を通電加熱する必要があると判断して、ステップ110に進み、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力制限値PehcmaxとEHC通電電力目標値Pehctgtのうちの小さい方の値に設定する。
具体的には、EHC通電電力制限値PehcmaxがEHC通電電力目標値Pehctgt以上のときには、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力目標値Pehctgtに設定する。
Pehc =Pehctgt
一方、EHC通電電力制限値PehcmaxがEHC通電電力目標値Pehctgtよりも小さいときには、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力制限値Pehcmaxに設定する。
Pehc =Pehcmax
この後、ステップ111に進み、設定した通電電力Pehc となるようにEHC制御装置23内のスイッチング回路を駆動してEHC22に通電するEHC通電処理を実行する。
一方、上記ステップ109で、触媒温度Tcat が目標触媒温度よりも高いと判定された場合には、EHC22を通電加熱する必要がないと判断して、ステップ112に進み、EHC22の通電電力Pehc を「0」にリセットした後、ステップ113に進み、触媒温度Tcat の低下に備えてEHC制御装置23内のリレーをオンに維持してEHC制御装置23と高電圧バッテリ18との間を接続した状態でEHC制御装置23内のスイッチング回路の駆動を停止してEHC22の通電を停止するEHC通電待機処理を実行する。
これに対して、上記ステップ108で、EHC通電電力制限値Pehcmaxが0以下であると判定された場合には、EHC22を通電加熱しながら、高電圧バッテリ18の出力電力を制限範囲内に維持すると共にEHC22の通電以外に必要な電力(エンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun )を確保することは困難であると判断して、ステップ114に進み、EHC22の通電電力Pehc を「0」にリセットした後、ステップ115に進み、EHC制御装置23内のリレーをオフしてEHC制御装置23と高電圧バッテリ18との間を遮断してEHC22の通電を停止するEHC通電禁止処理を実行する。この後、ステップ116に進み、高電圧バッテリ18の電力で第1のMG11を駆動し、この第1のMG11の動力でエンジン10をクランキングしてエンジン10を始動する。
これらのステップ108〜116等の処理が特許請求の範囲でいう通電制御手段としての役割を果たす。
以上説明した本実施例1のEHC通電制御の実行例を図3のタイムチャートを用いて説明する。
EHC22の通電加熱要求が発生した時点t0 で、バッテリ出力電力制限値Wout からエンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電電力制限値Pehcmaxを求める。
Pehcmax=Wout −Pstart −Phoki−Prun
このEHC通電電力制限値Pehcmaxが0よりも大きく、触媒温度Tcat が目標触媒温度以下の場合には、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力制限値PehcmaxとEHC通電電力目標値Pehctgtのうちの小さい方の値であるEHC通電電力目標値Pehctgtに設定し(Pehc =Pehctgt)、この通電電力Pehc となるようにEHC制御装置23内のスイッチング回路を駆動してEHC22に通電するEHC通電処理を実行して、EHC22を通電加熱する。
その後、EV走行開始に伴う走行要求パワーPrun の増加によってEHC通電電力制限値Pehcmaxが減少して、EHC通電電力制限値PehcmaxがEHC通電電力目標値Pehctgtよりも小さくなった時点t1 で、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力制限値PehcmaxとEHC通電電力目標値Pehctgtのうちの小さい方の値であるEHC通電電力制限値Pehcmaxに設定し(Pehc =Pehcmax)、この通電電力Pehc となるようにEHC制御装置23内のスイッチング回路を駆動してEHC22に通電するEHC通電処理を実行して、EHC22を通電加熱する。
その後、EHC22の通電加熱によって触媒温度Tcat が上昇して、触媒温度Tcat が目標触媒温度よりも高くなった時点t2 で、EHC22の通電電力Pehc を「0」にリセットして、EHC制御装置23内のリレーをオンに維持してEHC制御装置23と高電圧バッテリ18との間を接続した状態でEHC制御装置23内のスイッチング回路の駆動を停止してEHC22の通電を停止するEHC通電待機処理を実行する。
その後、EHC通電電力制限値Pehcmaxが0以下になった時点t3 で、EHC制御装置23内のリレーをオフしてEHC制御装置23と高電圧バッテリ18との間を遮断してEHC22の通電を停止するEHC通電禁止処理を実行すると共に、高電圧バッテリ18の電力で第1のMG11を駆動し、この第1のMG11の動力でエンジン10をクランキングしてエンジン10を始動する。
以上説明した本実施例1では、エンジン10の停止中(例えば停車中又はEV走行中)にEHC22の暖機要求が発生した場合に、バッテリ出力電力制限値Wout からエンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電電力制限値Pehcmaxを求めるようにしたので、高電圧バッテリ18の出力電力がバッテリ出力電力制限値Wout を越えない範囲内で、エンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun を確保できるように、EHC通電電力制限値Pehcmaxを設定することができる。
そして、このEHC通電電力制限値Pehcmaxに基づいてEHC22の通電を制御するようにしたので、高電圧バッテリ18の出力電力を制限範囲内(バッテリ出力電力制限値Wout を越えない範囲内)に維持しながら、エンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun を確保するように、EHC22の通電電力を制御してEHC22を通電加熱することができる。
これにより、EHC22の通電加熱中にエンジン10の始動要求が発生した場合でも、エンジン始動電力Pstart を確保することができ、エンジン10を正常に始動することができる。また、EHC22の通電加熱中に、走行要求パワーPrun を確保することができ、ドライバビリティの悪化を防止することができる。更に、EHC22の通電加熱中に、高電圧バッテリ18の出力電力を制限範囲内に維持することができ、高電圧バッテリ18の劣化を抑制することができる。
また、本実施例1では、EHC通電電力制限値Pehcmaxが0以下の場合には、EHC22を通電加熱しながら、高電圧バッテリ18の出力電力を制限範囲内に維持すると共にEHC22の通電以外に必要な電力を確保することは困難であると判断して、EHC22の通電を停止してエンジン10を始動するようにしたので、エンジン10の排出ガスの熱でEHC22を加熱して暖機することができると共に、高電圧バッテリ18の消費電力を抑制することができる。
更に、本実施例1では、EHC通電電力制限値Pehcmaxが0よりも大きく、触媒温度Tcat が目標触媒温度以下の場合には、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力制限値PehcmaxとEHC通電電力目標値Pehctgtのうちの小さい方に設定するようにしたので、EHC通電電力制限値PehcmaxがEHC通電電力目標値Pehctgt以上のときには、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力目標値Pehctgtに設定して、EHC22を効率良く通電加熱することができる。一方、EHC通電電力制限値PehcmaxがEHC通電電力目標値Pehctgtよりも小さいときには、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力制限値Pehcmaxに設定して、EHC22を通電加熱することができ、EHC22に供給する電力がEHC通電電力制限値Pehcmaxを越えてしまうことを防止することができる。
また、本実施例1では、触媒温度Tcat が目標触媒温度よりも高い場合には、EHC22を通電加熱する必要がないと判断して、EHC22の通電を停止するようにしたので、EHC22を必要以上に通電加熱することを防止して、高電圧バッテリ18の消費電力を抑制することができる。
次に、図4及び図5を用いて本発明の実施例2を説明する。但し、前記実施例1と実質的に同一部分については説明を省略又は簡略化し、主として前記実施例1と異なる部分について説明する。
本実施例2では、エンジン10を始動するときにはEHC22の通電を停止するため、エンジン10の始動のための電力とEHC22の通電のための電力とが同時に使用されることはない。
そこで、本実施例2では、ECU28により後述する図4のEHC通電制御ルーチンを実行することで、EHC通電電力制限値Pehcmaxを設定する際にエンジン始動電力Pstart を用いずに、バッテリ出力電力制限値Wout から補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電電力制限値Pehcmaxを求めるようにしている。
更に、バッテリ出力電力制限値Wout からエンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電停止判定値P0 (前記実施例1のEHC通電電力制限値Pehcmaxに相当する値)を求め、この通電停止判定値P0 が0以下の場合に、EHC22の通電を停止してエンジン10を始動するようにしている。
本実施例2で実行する図4のルーチンは、前記実施例1で説明した図2のルーチンのステップ107の処理をステップ107a,107bの処理に変更すると共に、ステップ108の処理をステップ108aの処理に変更したものであり、それ以外の各ステップの処理は図2と同じである。
図4のEHC通電制御ルーチンでは、ステップ101で、EHC22の通電加熱要求が発生していると判定されれば、アクセル開度、車速、エンジン冷却水温、触媒温度Tcat 、EHC通電電力目標値Pehctgt等を読み込んだ後、バッテリ出力電力制限値Wout と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とエンジン始動電力Pstart を算出する(ステップ102〜106)。
この後、ステップ107aに進み、バッテリ出力電力制限値Wout から補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電電力制限値Pehcmaxを求める。
Pehcmax=Wout −Phoki−Prun
この後、ステップ107bに進み、バッテリ出力電力制限値Wout からエンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電停止判定値P0 (前記実施例1のEHC通電電力制限値Pehcmaxに相当する値)を求める。
P0 =Wout −Pstart −Phoki−Prun
この後、ステップ108aに進み、EHC通電停止判定値P0 が0よりも大きいか否かを判定し、EHC通電停止判定値P0 が0よりも大きいと判定された場合には、ステップ109に進み、触媒温度Tcat が目標触媒温度よりも高いか否かを判定する。
このステップ109で、触媒温度Tcat が目標触媒温度以下であると判定された場合には、EHC22の通電電力Pehc をEHC通電電力制限値PehcmaxとEHC通電電力目標値Pehctgtのうちの小さい方の値に設定し、設定した通電電力Pehc となるようにEHC制御装置23内のスイッチング回路を駆動してEHC22に通電するEHC通電処理を実行する(ステップ110,111)。
一方、上記ステップ109で、触媒温度Tcat が目標触媒温度よりも高いと判定された場合には、EHC22の通電電力Pehc を「0」にリセットし、EHC制御装置23内のリレーをオンに維持してEHC22の通電を停止するEHC通電待機処理を実行する(ステップ112,113)。
これに対して、上記ステップ108aで、EHC通電停止判定値P0 が0以下であると判定された場合には、EHC22を通電加熱しながら、高電圧バッテリ18の出力電力を制限範囲内に維持すると共にEHC22の通電以外に必要な電力(エンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun )を確保することは困難であると判断して、EHC22の通電電力Pehc を「0」にリセットし、EHC制御装置23内のリレーをオフしてEHC22の通電を停止するEHC通電禁止処理を実行して、エンジン10を始動する(ステップ114〜116)。
以上説明した本実施例2では、EHC通電電力制限値Pehcmaxを設定する際にエンジン始動電力Pstart を用いずに、バッテリ出力電力制限値Wout から補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電電力制限値Pehcmaxを求めるようにしたので、高電圧バッテリ18の出力電力がバッテリ出力電力制限値Wout を越えない範囲内で、補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun を確保できるように、EHC通電電力制限値Pehcmaxを設定することができる。この場合、図5に示すように、EHC通電電力制限値Pehcmaxを前記実施例1のEHC通電電力制限値Pehcmax(本実施例2のEHC通電停止判定値P0 )に対してエンジン始動電力Pstart の分だけ増加させることができるため、EHC22の通電電力の使用領域を拡大することができ、EHC22をより早期に暖機することができる。
また、本実施例2では、バッテリ出力電力制限値Wout からエンジン始動電力Pstart と補機消費電力Phokiと走行要求パワーPrun とを差し引いてEHC通電停止判定値P0 (前記実施例1のEHC通電電力制限値Pehcmaxに相当する値)を求め、この通電停止判定値P0 が0以下の場合には、EHC22を通電加熱しながら、高電圧バッテリ18の出力電力を制限範囲内に維持すると共にEHC22の通電以外に必要な電力を確保することは困難であると判断して、EHC22の通電を停止してエンジン10を始動するようにしたので、エンジン10の排出ガスの熱でEHC22を加熱して暖機することができると共に、高電圧バッテリ18の消費電力を抑制することができる。
尚、本発明は、図1に示す構成のハイブリッド車に限定されず、エンジンを停止した状態でMGの動力で走行するEV走行が可能な種々の構成のハイブリッド車(例えば、エンジンの動力を変速機を介して車輪の駆動軸に伝達する動力伝達経路のうちのエンジンと変速機との間にMGを配置すると共にエンジンとMGとの間にクラッチを配置したハイブリッド車等)に適用して実施することができる。
10…エンジン(内燃機関)、11,12…MG(モータジェネレータ)、18…高電圧バッテリ、21…排気管、22…EHC(電気加熱触媒)、23…EHC制御装置、28…ECU(通電電力制限値算出手段,通電制御手段)

Claims (6)

  1. 車両の動力源として内燃機関(10)及びモータジェネレータ(12)と、前記モータジェネレータ(12)と電力を授受するバッテリ(18)と、前記内燃機関(10)の排出ガスを浄化する触媒として前記バッテリ(18)の電力で加熱可能な電気加熱触媒(22)とを備え、前記内燃機関(10)を停止した状態で前記モータジェネレータ(12)の動力で走行するEV走行が可能なハイブリッド車の制御装置において、
    前記内燃機関(10)の停止中に、前記内燃機関(10)の始動に必要な電力と補機駆動に必要な電力のうちの少なくとも一方と、前記バッテリ(18)の出力電力制限値と、走行に必要な電力とに基づいて、前記電気加熱触媒(22)の通電電力制限値を算出する通電電力制限値算出手段(28)と、
    前記通電電力制限値に基づいて前記電気加熱触媒(22)の通電を制御する通電制御手段(28)と
    を備え
    前記通電制御手段(28)は、前記電気加熱触媒(22)の通電電力を前記通電電力制限値と所定の通電電力目標値のうちの小さい方の値に設定して前記電気加熱触媒(22)の通電を制御することを特徴とするハイブリッド車の制御装置。
  2. 前記通電電力制限値算出手段(28)は、前記バッテリ(18)の出力電力制限値から前記内燃機関(10)の始動に必要な電力と前記補機駆動に必要な電力と前記走行に必要な電力とを差し引いて前記通電電力制限値を求めることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車の制御装置。
  3. 前記通電制御手段(28)は、前記通電電力制限値が0以下の場合に、前記電気加熱触媒(22)の通電を停止して前記内燃機関(10)を始動することを特徴とする請求項2に記載のハイブリッド車の制御装置。
  4. 前記通電電力制限値算出手段(28)は、前記バッテリ(18)の出力電力制限値から前記補機駆動に必要な電力と前記走行に必要な電力とを差し引いて前記通電電力制限値を求めることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車の制御装置。
  5. 前記通電電力制限値算出手段(28)は、前記バッテリ(18)の出力電力制限値から前記内燃機関(10)の始動に必要な電力と前記補機駆動に必要な電力と前記走行に必要な電力とを差し引いて前記電気加熱触媒(22)の通電停止判定値を求め、
    前記通電制御手段(28)は、前記通電停止判定値が0以下の場合に、前記電気加熱触媒(22)の通電を停止して前記内燃機関(10)を始動することを特徴とする請求項4に記載のハイブリッド車の制御装置。
  6. 前記通電制御手段(28)は、前記電気加熱触媒(22)の温度が目標触媒温度よりも高い場合に、前記電気加熱触媒(22)の通電を停止することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のハイブリッド車の制御装置。
JP2012148138A 2012-07-02 2012-07-02 ハイブリッド車の制御装置 Active JP5622055B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148138A JP5622055B2 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 ハイブリッド車の制御装置
US13/930,076 US9127582B2 (en) 2012-07-02 2013-06-28 Control apparatus for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148138A JP5622055B2 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 ハイブリッド車の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014008914A JP2014008914A (ja) 2014-01-20
JP5622055B2 true JP5622055B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=49776717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012148138A Active JP5622055B2 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 ハイブリッド車の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9127582B2 (ja)
JP (1) JP5622055B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9469293B2 (en) * 2011-11-24 2016-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method for vehicle
JP5660104B2 (ja) * 2012-10-22 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 車両
CN104192142B (zh) * 2014-08-15 2017-05-10 潍柴动力股份有限公司 一种混合动力车辆发动机启停控制方法和***
JP2016210210A (ja) 2015-04-30 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP6791096B2 (ja) * 2017-10-24 2020-11-25 株式会社デンソー 車両の排気浄化システムの制御装置および制御方法
JP6729540B2 (ja) * 2017-12-18 2020-07-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP6939605B2 (ja) * 2018-01-29 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6828705B2 (ja) * 2018-03-12 2021-02-10 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102019201157A1 (de) * 2019-01-30 2020-07-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Nachbehandlung von Abgasen in einer Hybridmaschine
WO2020174261A1 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Volvo Construction Equipment Ab Automated power management system for surface compactor machine
JP6926158B2 (ja) * 2019-08-09 2021-08-25 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および通信方法
FR3100511B1 (fr) * 2019-09-05 2022-05-20 Continental Automotive Gmbh Calculateur de contrôle d’une chaîne de traction d’un véhicule hybride
KR102400836B1 (ko) * 2020-10-29 2022-05-24 세종공업 주식회사 엔진의 냉시동시 EHC(Electric Heated Catalyst) 온도제어 방법
DE102021113989A1 (de) * 2021-05-31 2022-12-01 Purem GmbH Abgasheizer
DE102021207900A1 (de) 2021-07-22 2023-01-26 Psa Automobiles Sa Stromzufuhrvorrichtung mit magnetischer Kopplung
DE102021128059A1 (de) 2021-10-28 2023-05-04 Audi Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für hybrides Antriebssystem und Steuergerät

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548065Y2 (ja) * 1991-09-03 1997-09-17 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車の排ガス浄化装置
US5345761A (en) * 1993-12-02 1994-09-13 Ford Motor Company Energy management system for hybrid vehicle
JPH08338235A (ja) 1995-06-15 1996-12-24 Hitachi Ltd ハイブリット車の排気ガス低減装置及び方法
US5785137A (en) * 1996-05-03 1998-07-28 Nevcor, Inc. Hybrid electric vehicle catalyst control
JPH10288028A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Toyota Motor Corp ハイブリッド車輌の運転制御装置
JP3573206B2 (ja) * 2002-03-12 2004-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2006037780A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法
US8209970B2 (en) * 2007-05-15 2012-07-03 GM Global Technology Operations LLC Hybrid cold start strategy using electrically heated catalyst
US8056320B2 (en) * 2008-05-30 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Cold-start control systems for internal combustion engines
US7829048B1 (en) * 2009-08-07 2010-11-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Electrically heated catalyst control system and method
US8413423B2 (en) * 2009-09-01 2013-04-09 GM Global Technologies Operations LLC Catalyst temperature control systems and methods for hybrid vehicles
US9410458B2 (en) * 2009-10-01 2016-08-09 GM Global Technology Operations LLC State of charge catalyst heating strategy
JP2011105133A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
JP5281600B2 (ja) 2010-02-17 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
US9062584B2 (en) * 2010-12-31 2015-06-23 Cummins, Inc. Hybrid engine aftertreatment thermal management strategy
US8839605B2 (en) * 2011-03-30 2014-09-23 GM Global Technology Operations LLC Exhaust methane control systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20140000245A1 (en) 2014-01-02
US9127582B2 (en) 2015-09-08
JP2014008914A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622055B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
CN108194182B (zh) 车辆和用于车辆的控制方法
US9074509B2 (en) Control apparatus for vehicle
JP5067445B2 (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP5660104B2 (ja) 車両
JP2016117389A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP5553019B2 (ja) ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置
JP5817741B2 (ja) 車両および車両の制御方法
WO2019088187A1 (ja) 車両の排気浄化システムの制御装置および制御方法
JP2008094139A (ja) ハイブリッド車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータで実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009214703A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011063089A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP5633645B2 (ja) 車両の制御装置および車両の制御方法
JP6424566B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2014134187A (ja) 電気加熱式触媒の暖機制御装置
JP5884709B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2008094238A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP6439553B2 (ja) 制御システム
JP5402696B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6194735B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6409735B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2015098291A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2004218600A (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
JP2014218947A (ja) 車両の触媒暖機制御装置
JP2010283968A (ja) 車両用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5622055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250