JP5621076B2 - 工具検査方法とその装置 - Google Patents

工具検査方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5621076B2
JP5621076B2 JP2009299349A JP2009299349A JP5621076B2 JP 5621076 B2 JP5621076 B2 JP 5621076B2 JP 2009299349 A JP2009299349 A JP 2009299349A JP 2009299349 A JP2009299349 A JP 2009299349A JP 5621076 B2 JP5621076 B2 JP 5621076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
measured
measuring
axis
shank portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009299349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011123040A (ja
Inventor
英子 木山
英子 木山
登美男 高山
登美男 高山
年博 東良
年博 東良
健 鷲野
健 鷲野
Original Assignee
株式会社木山合金
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社木山合金 filed Critical 株式会社木山合金
Priority to JP2009299349A priority Critical patent/JP5621076B2/ja
Publication of JP2011123040A publication Critical patent/JP2011123040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5621076B2 publication Critical patent/JP5621076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/08Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

本発明は、エンドミル等回転させてワークを削る工具の検査装置に関する。
エンドミルやボールエンドミル、ツイストドリル等の複雑な形状を有する旋削工具の複数の寸法、形状精度を1回の段取りにより簡単、迅速に、かつ高精度に測定可能な工具測定装置が特開平6−109440号公報に開示されている。ここでは、被測定工具24はチャック22を介してワークスピンドル20に取着される。ワークスピンドル20は、所定の軸線の回りには回転可能であるが、同軸線に沿って長手方向には動作不能に固定されている。これに対して、測定手段たる透過型レーザ測定装置42、44と、顕微鏡30と、電気マイクロメータは、X軸、U軸、Y軸方向に移動可能に構成されたテーブル6、12、16上に固定されている。従って、被測定工具24を回転軸回りに回転させ、或いは各テーブルをX、U軸およびY軸方向に移動させて、その移動距離を測定することにより、被測定工具24の各部の寸法、形状精度を測定するように構成されている。
この技術は、被測定工具が軸線の回りには回転可能であるが、同軸線に沿って長手方向には動作不能とされて可動部が少ないので被測定工具を高精度に測定できるという利点がある。
しかしながら、被測定工具の被保持面とチャックの被測定工具保持面との微少隙間部にごみ等の異物が侵入すると、図4に示すように、被測定工具は測定基準軸Aと同心のチャックの軸に対して傾斜して取着されチャックを回転させると測定基準軸(スピンドル軸)に対して被測定工具が傾斜状態で回転するので正確な測定ができないという欠点がある。
特開平6−109440号
本発明は以上のような背景のもとになされたもので、エンドミルやツイストドリル等の複雑な形状を有する旋削工具の測定において、被測定工具の軸線と被測定工具が連結され駆動手段により回動されるチャック部軸線とが同軸に連結されなくても簡単、迅速に、かつ高精度に測定可能な工具検査方法とその装置を提供しようとするものである。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
請求項1に示す工具検査方法は、被測定工具支持具と被測定工具支持具に近接離反自在とされる被測定工具押付具とで被測定工具のシャンク部を該シャンク部の軸線が振れることなく回動可能に挟持させる工程と、被測定工具と被測定工具を回動させる駆動手段とをたわみ軸継手を介して着脱自在に連結する工程と、前記駆動手段を駆動させて前記被測定工具支持具と被測定工具押付具とで挟持された被測定工具を回転させる工程と、前記回転する工具の外径等所要な部位を非接触で測定する工程とを備えたものである。
請求項2に示す工具検査装置は、基台と、基台上面に着脱自在に位置決めされて取付けられ天側が開口されるV字溝を有す被測定工具支持具と、前記被測定工具支持具に向か って近接離反可能とされ前記被測定工具支持具に形成されるV字溝と地側が開口されるV字溝を有しV字溝とで被測定工具のシャンク部を該シャンク部の軸線が振れることなく回動可能に挟持可能な被測定工具押付具と、基台上面に配設され回動自在の出力軸が前記被測定工具支持具の方に延出されるモータと、前記出力軸に連結されるたわみ軸継手と、一側が前記たわみ軸継手に連結され対向する他側に被測定工具を保持可能なチャックと、基台上面に配設され前記被測定工具支持具と前記被測定工具押付具とで挟持された被測定工具の所要部位を非接触で測定可能なレーザー測器とを備えたことを特徴とするものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
被測定工具と被測定工具を回動させる駆動手段とをたわみ軸継手を介して連結し、被測定工具支持具と被測定工具押付具とで被測定工具のシャンク部を該シャンク部の軸線が振れることなく回動可能に挟持した状態で駆動手段を駆動させてたわみ軸継手を回転させると、たわみ継手が変形して被測定工具のシャンク部軸線に対してたわみ軸継手や工具を保持するチャックの軸線が整合していなくてもその誤差を吸収するので、被測定工具のシャンク部は軸線が振れることなく測定基準軸と同軸で回転する。これにより、被測定工具刃部の外径や振れ等を正確に測定できる。
図1、2を用いて本発明に係る工具検査方法とその装置について説明する。
本発明の特徴とするところは、従来の工具検査装置は被測定工具の測定基準軸が工具を保持するチャック側に存するのに対して、被測定工具のシャンク部が測定基準軸となるようにした点にある。
基台1の上面にレール2が取付けられスライダ3がレール2上を進退自在且つ任意位置に停止可能に取付けられている。このスライダ3の上面に回動自在とされる出力軸4aが水平に延出されるモータ4が取付けられている。
出力軸4aにはたわみ軸継手5を介してチャック6が連結されている。このチャック6は一側小径部6aがたわみ軸継手5の半体5cに連結され対向する他側に被測定工具15が着脱自在に保持可能とされている。たわみ軸継手5は出力軸4aが着脱自在に連結される半体5aとチャック6の小径部6aが着脱自在に連結される半体5cとがゴム等柔軟弾性部材5bを介して連結されている。
また、スライダ3の前進端(図中、レールの右端側)までモータ4を移動させた際、出力軸4aに取付けられたチャック6の先端が干渉しないよう離間されて、基台1の上面突部7に天側が開口されるV字溝を有す被測定工具支持具8が着脱自在に位置決めされて取付けられると共に、地側が開口されるV字溝を有し被測定工具支持具8に向かって近接離反可能とされ被測定工具支持具8のV字溝と前記V字溝とで被測定工具15のシャンク部15aを該シャンク部15aの軸線が振れることなく回動可能に挟持可能な被測定工具押付具11が基台1の上面に取付けられる逆L字状の脚部9に取付けられるガイド付きエアシリンダ10に圧縮空気の出し入れにより上下動するロッド10aの先端に連結されている取付板10bを介して取付けられている。
さらに、基台1の上面に被測定工具支持具8と被測定工具押付具11とで挟持された被測定工具15の所要部位を非接触で測定可能に被測定工具15を介してレーザーマイクロメーターの投光側半体12と受光側半体13とが対向して配設されている。
以上の構成においてその作用を説明する。
図1、図2のように、チャック6に被測定工具15を保持させてシャンク部15aを被測定工具支持具8のV字溝に臨ませた後、圧縮空気をガイド付きエアシリンダ10に供給してロッド10aを下方に伸ばして被測定工具押付具11に刻設されたV字溝と被測定工具支持具8のV字溝とでシャンク15aを挟持させる。
続いて、モータ4を駆動して出力軸4aを回転させるとチャック6を介して被測定工具15が回転する。この際、基台1の上面から上方に所定間隔Hをおいて離間する測定基準軸14とシャンク部軸線が一致するよう被測定工具支持具8のV字溝は刻設されているのでシャンク部は必ず測定基準軸14を中心にして回転する。
ところで、例えば、チャック6に対して軸が交差するよう被測定工具15が取付けられた場合、図3に示すように、シャンク部15aの軸は測定基準軸14と強制的に同軸化されて回転するがチャック6は測定基準軸14に対して傾斜した状態で回転する。この際の振れはたわみ軸継手5の柔軟弾性部材5bが弾性変形して吸収するので出力軸4aは正常に回転でき、その回転は被測定工具に伝達される。
また、ゴミ等の異物がシャンク部15aと被測定工具支持具8や被測定工具押付具11との接触部に侵入したとしてもシャンク部15aは接触面に一定の力で押圧されて回転されているので異物は瞬時に接触部から除去されシャンク部15aの軸線は測定基準軸に同軸化される。
こうして、レーザーマイクロメータからシャンク部15aの軸線に対して直交するレーザー光を被測定工具15の刃部15bの要所にレーザー光を投射すると、シャンク部15aから延出され同調して回転する刃部15bの外径、振れ、円筒度、真直度、テーパー度、バックテーパー等が正確に測定される。
なお、たわみ軸継手は本実施例に限定されるものではなく他に市販されているものを使用してもよい。要するに、一側軸(駆動手段側)に対して他側軸(被測定工具軸)が偏心あるいは交差していても、これを吸収して回転運動を伝達できる構造であればどのような構造のものでもよい。
また、本実施例では、図1のように被測定工具15のシャンク部15aを被測定工具支持具8のV字溝で支持するとシャンク部15aの軸線は基台1の上面から常に一定間隔Hの位置に支持されるようにされている。
従って、図1のシャンク部15a外径より大きいシャンク部を持つ被測定工具を測定する際はV字溝が図1のものより深く刻設された被測定工具支持具に取替え、外径が小さい被測定工具の場合はV字溝が浅く刻設された被測定工具に取替えるようにされている。
上記実施例の構造は製造コストを抑えるために実施したものであり、本実施例に限定されるものではない。例えば、図5に示すように、被測定工具支持具18に被測定工具支持具18の側面から一部外周面が露出される膨出部20aから延出される精密ねじ20を遊嵌し該ねじ20を基台1の上面と直交させて螺着すると共に基台1の上面から上方に伸びる案内軸19、19を被測定工具支持具18に貫通させて膨出部20aを回動させると被測定工具支持具18が案内軸19に案内されて上下動するようにしてもよい。これにより、V字溝の深さが画定された1種類の被測定工具支持具18を上下方向に移動させるだけでシャンク部外径が異なる被測定工具の軸線の位置を一定間隔Hに合致できるので被測定工具支持具の保管管理場所や取替え時間が省ける効果がある。
エンドミルやボールエンドミル、ツイストドリル等の旋削工具の外径、振れ、円筒度、真直度、テーパー度、バックテーパー等の測定に利用される。
本発明の実施例を示す側面図である。
図1のB矢視図である。
本発明の工具検査装置の作用を示す説明図である。
従来技術の欠点を示す説明図である。
被測定工具支持具の上下動構造を示す他の実施例図
1 基台
2 レール
3 スライダ
4 モータ
5 たわみ軸継手
6 チャック
8 被測定工具支持具
9 脚部
10 ガイド付きエアシリンダ
11 被測定工具押付具
12 レーザーマイクロメータ投光側半体
13 レーザーマイクロメータ受光側半体
14 回転基準軸
15 被測定工具

Claims (2)

  1. 被測定工具支持具と被測定工具支持具に近接離反自在とされる被測定工具押付具とで被測定工具のシャンク部を該シャンク部の軸線が振れることなく回動可能に挟持させる工程と、被測定工具と被測定工具を回動させる駆動手段とをたわみ軸継手を介して着脱自在に連結する工程と、前記駆動手段を駆動させて前記被測定工具支持具と被測定工具押付具とで挟持された被測定工具を回転させる工程と、前記回転する工具の外径等所要な部位を非接触で測定する工程とを備えた工具検査方法
  2. 基台と、基台上面に着脱自在に位置決めされて取付けられ天側が開口されるV字溝を有す被測定工具支持具と、前記被測定工具支持具に向かって近接離反可能とされ前記被測定 工具支持具に形成されるV字溝と地側が開口されるV字溝を有しV字溝とで被測定工具のシャンク部を該シャンク部の軸線が振れることなく回動可能に挟持可能な被測定工具押付具と、基台上面に配設され回動自在の出力軸が前記被測定工具支持具の方に延出されるモータと、前記出力軸に連結されるたわみ軸継手と、一側が前記たわみ軸継手に連結され対向する他側に被測定工具を保持可能なチャックと、基台上面に配設され前記被測定工具支持具と前記被測定工具押付具とで挟持された被測定工具の所要部位を非接触で測定可能なレーザー測定器とを備えたことを特徴とする工具検査装置
JP2009299349A 2009-12-10 2009-12-10 工具検査方法とその装置 Expired - Fee Related JP5621076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009299349A JP5621076B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 工具検査方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009299349A JP5621076B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 工具検査方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011123040A JP2011123040A (ja) 2011-06-23
JP5621076B2 true JP5621076B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=44287050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009299349A Expired - Fee Related JP5621076B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 工具検査方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5621076B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108247381B (zh) * 2018-01-28 2018-11-20 浙江阮氏塑业有限公司 一种专用于轴类零件的小型切割打孔机构
CN109900216A (zh) * 2019-04-09 2019-06-18 博澳精密工业(大连)有限公司 一种刀柄直径非接触测量检具
CN111220046B (zh) * 2020-03-26 2021-06-18 常州机电职业技术学院 一种半自动麻花钻检测装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04315556A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Toyo Seiki Kk 工具の寸法測定方法と装置
JPH052010U (ja) * 1991-06-25 1993-01-14 イーグル工業株式会社 測定装置
JP2935211B2 (ja) * 1994-04-15 1999-08-16 ユニオンツール株式会社 螺旋溝測定装置
JP2000074644A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Nachi Fujikoshi Corp 棒状切削工具の測定装置並びに該測定装置を使用したドリルの測定方法
JP2000235417A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Jiro Otsuka 位置決め装置
JP2005062117A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Sanyo Special Steel Co Ltd 金属棒材の外径測定装置及び外径測定方法
JP2005249431A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd Vブロック装置
JP2005342802A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toyota Auto Body Co Ltd 工具刃先測定装置および工具刃先測定方法
JP2008046010A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Seiko Epson Corp 丸棒状ワークの外形の計測方法
JP4735865B2 (ja) * 2008-05-20 2011-07-27 株式会社ヤスヒラ 円筒状工具計測用治具およびこれを備えた形状精度計測機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011123040A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110320031A1 (en) Machining device for machining a workpiece
WO2009081746A1 (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP5621076B2 (ja) 工具検査方法とその装置
JP2009192254A (ja) ドリル形状測定装置
MXPA05007343A (es) Dispositivo de cuadratura de husillo y metodo de operacion.
CN103042443A (zh) 一种金刚石钻刀磨削夹具
TW200934608A (en) Cutting composite processing machine having function of measuring processing depth
KR102083437B1 (ko) 범용공작기계용 바이스 장치
JP5597035B2 (ja) ワークレスト
JP5008498B2 (ja) 刃物の芯高測定装置
KR101265767B1 (ko) 마이크로 드릴 플로터 가공용 지그
JP2012166292A (ja) 多軸ボール盤における各刃具の軸方向位置揃え方法、多軸ボール盤における各刃具の軸方向位置揃え部材、及び多軸ボール盤における各刃具の軸方向位置揃え装置
CN115816147B (zh) 一种超精密微量切割成形工作台
CN108205290B (zh) 基于激光位移传感器的工件调平装置
CN202964303U (zh) 一种金刚石钻刀磨削夹具
JP2017067512A (ja) 外径測定器およびそれを用いた研削装置
CN215727469U (zh) 一种工程陶瓷临界切厚测定用变深度刻划装置
JP6501661B2 (ja) 取付治具
CN211966619U (zh) 加工头和铣雕复合一体机
JP3125474U (ja) 位置決め装置
JP2017001155A (ja) ワーク保持機構、加工装置、及びワークの加工方法
JP2005118981A (ja) 円形研削を行う方法及び装置
JP5128511B2 (ja) 一対の給油孔を備えたドリル用ワーク、及び孔付ワークの芯出し方法、並びに芯出し装置
TWM589604U (zh) 刀庫用刀具設定裝置
CN110961932A (zh) 加工头和铣雕复合一体机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121208

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20121208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5621076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees