JP5611630B2 - ロータリコンプレッサ - Google Patents

ロータリコンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP5611630B2
JP5611630B2 JP2010069778A JP2010069778A JP5611630B2 JP 5611630 B2 JP5611630 B2 JP 5611630B2 JP 2010069778 A JP2010069778 A JP 2010069778A JP 2010069778 A JP2010069778 A JP 2010069778A JP 5611630 B2 JP5611630 B2 JP 5611630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
discharge pipe
sealed container
rotary
refrigerant discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010069778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011202564A (ja
Inventor
里 和哉
里  和哉
佐藤 孝
孝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010069778A priority Critical patent/JP5611630B2/ja
Priority to TW100105213A priority patent/TW201200734A/zh
Priority to KR1020110020634A priority patent/KR101278319B1/ko
Priority to US13/049,505 priority patent/US8747090B2/en
Priority to CN2011100629715A priority patent/CN102200129A/zh
Priority to EP11159535.1A priority patent/EP2372159B1/en
Publication of JP2011202564A publication Critical patent/JP2011202564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611630B2 publication Critical patent/JP5611630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2250/00Geometry
    • F04C2250/10Geometry of the inlet or outlet
    • F04C2250/102Geometry of the inlet or outlet of the outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S418/00Rotary expansible chamber devices
    • Y10S418/01Non-working fluid separation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、密閉容器内に駆動要素と回転圧縮要素とを備えたロータリコンプレッサに関する。
従来よりこの種ロータリコンプレッサは、図6に示すように、縦型円筒状の密閉容器112内の上側空間に駆動要素114を配置し、この駆動要素114の下側に当該駆動要素114の回転軸116にて駆動される第1の回転圧縮要素132と第2の回転圧縮要素134を備えた回転圧縮要素118が配置されている。該ロータリコンプレッサ110は、第1の回転圧縮要素132で冷媒ガスが圧縮され、更に第2の回転圧縮要素134にて冷媒ガスが圧縮された後、密閉容器112内に吐出される、所謂内部高圧型の多段圧縮式コンプレッサである。
密閉容器112は、駆動要素114と回転圧縮要素118を収納する容器本体112Aと、この容器本体112Aの上部開口を閉塞する略椀状のエンドキャップ112B(蓋体)とで構成され、底部をオイル溜まり119としている。エンドキャップ112Bの上面には駆動要素114に電力を供給するためのターミナル120が取り付けられている。
駆動要素114は、ステータ122と、このステータ122の内側に若干の間隔を設けて挿入設置されたロータ124とから構成され、このロータ124は密閉容器112の中心を通り鉛直方向に延びる回転軸116に固定される。
前記回転圧縮要素118は、中間仕切板136を挟んで、第1の回転圧縮要素132(1段目)を駆動要素114とは反対側に配置し、第2の回転圧縮要素134(2段目)を密閉容器112内の駆動要素114側に配置している。
そして、第1の回転圧縮要素132を構成する第1のシリンダ141(下シリンダ)の一方(下側)の開口を閉塞すると共に、回転軸116の軸受け151Aを有する支持部材としての第1の支持部材151(下部支持部材)が設けられている。該第1の支持部材151の、第1のシリンダ141とは反対側(下側)の面を凹陥させ、この凹陥部を第1のカバー159(下部カバー)にて閉塞することにより吐出消音室157が形成されている。
また、第2の回転圧縮要素134を構成する第2のシリンダ142の上側開口を閉塞すると共に、回転軸116の軸受け152Aを有する第2の支持部材152(上部支持部材)が設けられている。該第2の支持部材152の、第2のシリンダ142とは反対側(上側)の面を凹陥させ、この凹陥部を第2のカバー160(上部カバー)にて閉塞することにより吐出消音室158が形成されている。第2のカバー160には吐出消音室158と密閉容器112内とを連通する吐出孔165が形成されている。
一方、密閉容器112の容器本体112Aの側面には、第1のシリンダ141の駆動要素114の上側に対応する位置、及び、第1のシリンダ141の吸い込み側に対応する位置に、それぞれスリーブ193、195が溶接固定されている。該スリーブ193内には第1のシリンダ141に冷媒ガスを導入するための冷媒導入管194の一端が挿入接続されている。また、スリーブ195内には冷媒吐出管196が挿入接続され、この冷媒吐出管196は端部が密閉容器112内で開口し、当該密閉容器112内に連通している。
そして、冷媒ガスが図示しない吸込ポートから第1の回転圧縮要素132の低圧室側に吸入され、1段目の圧縮が行われて中間圧となり第1の回転圧縮要素132の高圧室側より吐出消音室157に吐出される。吐出消音室157に吐出された中間圧の冷媒ガスは、第2の回転圧縮要素134の低圧室側に吸入され、2段目の圧縮が行われて高温高圧の冷媒ガスとなり、吐出消音室158に入り第2のカバー160の吐出孔165から上方に吐出される。吐出された高温高圧の冷媒ガスは、駆動要素114の隙間を通って密閉容器112上方へと移動し、密閉容器112上側に接続された冷媒吐出管196からロータリコンプレッサ110の外部に吐出されていた。
ところで、このような従来の内部高圧型の多段圧縮式ロータリコンプレッサ110では、第2の回転圧縮要素134で圧縮され、吐出孔165より吐出された冷媒ガスにはオイルが溶け込んでおり、このオイルが溶け込んだ冷媒は、駆動要素114の回転に伴う慣性で回転軸116の回転方向に飛散することになる。吐出された冷媒ガスとオイルは駆動要素114のステータ122とロータ124の間やロータ124内、密閉容器112とステータ122の隙間を通過して上昇し、駆動要素114の上側に至る。そして、エンドキャップの内面に衝突してオイルは飛散付着する。
そして、これら通過の過程や衝突で冷媒中のオイルは分離され、分離されたオイルは密閉容器112の内面に付着し、この内面を伝って下部のオイル溜まり119に流下するが、一部は冷媒と共に駆動要素114上方の空間で流動浮遊し、開口から冷媒吐出管196内に流入して密閉容器112外に出ていってしまう。この場合、駆動要素114を通過して上昇する冷媒は回転軸116のある密閉容器112の中央が最も少なくなるので、従来では図7に示すように冷媒吐出管196を側方に開口(密閉容器112の直交方向に開口)させていたが、密閉容器112外に出ていくオイル量は少なくはなかった。
そして、オイルが冷凍サイクル中に出ていくと、密閉容器112のオイルが不足して冷媒循環を阻害することになる。特に、近年ではロータリコンプレッサ110の性能を向上させるため、冷媒吐出管196の径を従来よりも大径としていた。これによって、冷媒吐出管196から密閉容器112外にオイルが出やすくなっていた。
そこで、密閉容器内の電動機の固定子上部にリング形状をした遮蔽板を設け、かつ冷媒吐出管の形状を曲げて形成することにより、冷媒ガス中に溶け込んでいるオイルを密閉容器内で分離して、冷媒ガスのみを密閉容器から吐出させることで、冷媒吐出管からオイルが出ていってしまう量を低減させるものが開示されている(特許文献1)。
特開2006−336481号公報
しかしながら、冷媒吐出管からオイルが出て行ってしまう不都合を低減させるため、特許文献1のような構造にした場合、構造が複雑となってしまう問題があった。
そこで、冷媒吐出管の先端だけを細く絞り加工することにより、冷媒吐出管からオイルが出て行ってしまう不都合を低減させることができたが、この冷媒吐出管の先端を細く絞ることでも加工コストが高騰してしまうという問題があった。
本発明は、係る従来技術の課題を解決するために成されたものであり、冷媒吐出管の開口と吐出孔との位置を所定位置に規制することにより、冷媒吐出管から出るオイルの低減を図ったロータリコンプレッサを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のロータリコンプレッサは、密閉容器内に駆動要素と、該駆動要素の下側に位置して当該駆動要素の回転軸により駆動される回転圧縮要素とを備え、駆動要素の上側における密閉容器の側面より当該密閉容器内に冷媒吐出管を挿入し、側方に向けて開口させると共に、回転圧縮要素にて圧縮された冷媒を、吐出孔より密閉容器内に吐出した後、冷媒吐出管より外部に吐出するものであって、冷媒吐出管の開口面を通り、当該冷媒吐出管の開口方向と直交する線L1より、該冷媒吐出管の開口方向とは反対側の領域をA1とし、吐出孔より吐出され、駆動要素を通過して上昇する冷媒中のオイルが、回転圧縮要素の回転に伴う慣性により、密閉容器のエンドキャップ内面に飛散付着する範囲をA2とした場合に、冷媒吐出管の開口方向と回転軸の回転方向とは反対側で直交する部分の線L1から範囲A2を除外した部分の領域A1の下方に吐出孔の位置を設定したことを特徴とする。
また、請求項2の発明のロータリコンプレッサは、密閉容器内に駆動要素と、該駆動要素の下側に位置して当該駆動要素の回転軸により駆動される回転圧縮要素とを備え、駆動要素の上側における密閉容器の側面より当該密閉容器内に冷媒吐出管を挿入し、側方に向けて開口させると共に、回転圧縮要素にて圧縮された冷媒を、吐出孔より密閉容器内に吐出した後、冷媒吐出管より外部に吐出するものであって、吐出孔の位置を、冷媒吐出管の開口面を通り、且つ、当該冷媒吐出管の開口方向と回転軸の回転方向側で直交する線L2と、該線L2を冷媒吐出管の開口中央を中心として回転軸の回転方向側に90°回転させた線L3とで挟まれる領域A3の下方に設定したことを特徴とする。
また、請求項3の発明のロータリコンプレッサは、請求項1又は請求項2において、冷媒吐出管の開口中央は、回転軸の軸芯が位置する密閉容器の水平方向における中心部に位置することを特徴とする。
更に、請求項4の発明のロータリコンプレッサは、請求項1乃至請求項3のうちの何れかにおいて、駆動要素により駆動される第1及び第2の回転圧縮要素を備え、第1の回転圧縮要素で圧縮された冷媒を第2の回転圧縮要素にて圧縮して吐出孔より密閉容器内に吐出することを特徴とする。
更にまた、請求項5の発明のロータリコンプレッサは、請求項1乃至請求項4のうちの何れかにおいて、冷媒として二酸化炭素を使用したことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、密閉容器内に駆動要素と、この駆動要素の下側に位置して当該駆動要素の回転軸により駆動される回転圧縮要素とを備え、駆動要素の上側における密閉容器の側面より当該密閉容器内に冷媒吐出管を挿入し、側方に向けて開口させると共に、回転圧縮要素にて圧縮された冷媒を、吐出孔より密閉容器内に吐出した後、冷媒吐出管より外部に吐出するロータリコンプレッサにおいて、吐出孔の位置を、冷媒吐出管の開口面を通り、当該冷媒吐出管の開口方向と直交する線L1より、冷媒吐出管の開口方向とは反対側の領域A1の下方に設定したので、回転圧縮要素にて圧縮され、吐出孔より吐出されて上昇して来た冷媒中のオイルが、駆動要素の上側に挿入された冷媒吐出管の開口に流入し難くなる。
これにより、冷媒吐出管の先端を絞り加工などすること無く、密閉容器外へ吐出されるオイルの量を低減することができるようになり、著しい製造コストの削減を図ることができるようになるものである。
特に、吐出孔より吐出され、駆動要素を通過して上昇する冷媒中のオイルが、回転圧縮要素の回転に伴う慣性により、密閉容器のエンドキャップ内面に飛散付着する範囲をA2とした場合に、冷媒吐出管の開口方向と回転軸の回転方向とは反対側で直交する部分の線L1から範囲A2を除外した部分の領域A1の下方に吐出孔の位置を設定したので、回転圧縮要素の回転に伴う慣性で回転方向に飛散する冷媒中のオイルが、冷媒吐出管の開口に流入する不都合をより確実に抑制することが可能となるものである。
一方、請求項2の発明によれば、密閉容器内に駆動要素と、この駆動要素の下側に位置して当該駆動要素の回転軸により駆動される回転圧縮要素とを備え、駆動要素の上側における密閉容器の側面より当該密閉容器内に冷媒吐出管を挿入し、側方に向けて開口させると共に、回転圧縮要素にて圧縮された冷媒を、吐出孔より密閉容器内に吐出した後、冷媒吐出管より外部に吐出するロータリコンプレッサにおいて、吐出孔の位置を、冷媒吐出管の開口面を通り、且つ、当該冷媒吐出管の開口方向と回転軸の回転方向側で直交する線L2と、この線L2を冷媒吐出管の開口中央を中心として回転軸の回転方向側に90°回転させた線L3とで挟まれる領域A3の下方に設定するようにすれば、請求項1の如く飛散範囲を予め測定すること無く、容易に請求項1よりもより確実に密閉容器外へのオイル吐出量を低減させることが可能となる。
この場合、請求項3の如く冷媒吐出管の開口中央が、回転軸の軸芯が位置する密閉容器の水平方向における中心部に位置するようにすれば、一層良好に密閉容器外へのオイルの吐出量を低減できる。そして以上のことは特に請求項4のような所謂二段圧縮式内部高圧型のロータリコンプレッサで、請求項5のような二酸化炭素を冷媒として用いる場合に特に有効である。
本発明の一実施例を示すロータリコンプレッサの縦断側面図である(実施例1)。 同図1のロータリコンプレッサを構成する回転圧縮要素の縦断側面図である。 本発明のロータリコンプレッサを構成する冷媒吐出管の開口と、第2のカバーに形成されて密閉容器内に連通する吐出孔との位置関係を示す概略図である。 本発明の一実施例を示すロータリコンプレッサを構成する冷媒吐出管の開口と、第2のカバーに形成されて密閉容器内に連通する吐出孔との位置関係を示す概略図である(実施例2)。 本発明の一実施例を示すロータリコンプレッサを構成する冷媒吐出管の開口と、第2のカバーに形成されて密閉容器内に連通する吐出孔との位置関係を示す概略図である(実施例3)。 従来のロータリコンプレッサの縦断側面図である。 同図6の吐出孔と冷媒吐出管との位置関係を示す概略図である。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本実施例では、ロータリコンプレッサはエンドキャップ側を上側、回転圧縮要素側を下側に配置した所謂縦型のロータリコンプレッサにて説明を行う。図1は、本発明を適用した一実施例を示すロータリコンプレッサの縦断側面図、図2は本発明のロータリコンプレッサを構成する回転圧縮要素の縦断側面図である。
図1に示すロータリコンプレッサ10は、鋼板から成る縦型円筒状の密閉容器12と、この密閉容器12内の上側の空間に配置された駆動要素14と、この駆動要素14の下側の空間に配置され、駆動要素14の回転軸16にて駆動される第1及び第2の回転圧縮要素32、34からなる回転圧縮要素18とから構成されている。そして、ロータリコンプレッサ10は、第1の回転圧縮要素32で冷媒が圧縮され、更に第2の回転圧縮要素34にて冷媒が圧縮された後、密閉容器12内に吐出される、所謂内部高圧型の多段圧縮式ロータリコンプレッサである。
該密閉容器12は、駆動要素14と回転圧縮要素18を収納する容器本体12Aと、この容器本体12Aの上部開口を閉塞する略椀状のエンドキャップ12B(蓋体)とで構成され、底部をオイル溜まり19としている。このエンドキャップ12Bの上面には円形の取付孔12Cが形成され、この取付孔12Cには駆動要素14に電力を供給するためのターミナル20(配線を省略)が取り付けられている。
駆動要素14は、密閉容器12の上部空間の内周面に沿って環状に溶接固定されたステータ22と、このステータ22の内側に若干の間隔を設けて挿入設置されたロータ24とから構成されている。このロータ24は密閉容器12の中心を通り鉛直方向に延びる回転軸16に固定される。
前記ステータ22は、環状の電磁鋼板を積層した積層体26と、この積層体26の歯部に直巻き(集中巻き)方式により巻装されたステータコイル28を有している。また、ロータ24もステータ22と同様に電磁鋼板の積層体30にて構成されている。
前記回転圧縮要素18は、中間仕切板36を挟んで、駆動要素14とは反対側に1段目圧縮となる第1の回転圧縮要素32を配置(この場合、ロータリコンプレッサ10の下部側となる)し、密閉容器12内の駆動要素14側に2段目圧縮となる第2の回転圧縮要素34を配置している(この場合、ロータリコンプレッサ10の上部側となる)。
即ち、回転圧縮要素18は、図2に示すように中間仕切板36を挟んで、2段目となる第2の回転圧縮要素34を密閉容器12内の駆動要素14側、1段目となる第1の回転圧縮要素32を駆動要素14とは反対側に配置している。該第1の回転圧縮要素32と第2の回転圧縮要素34は、中間仕切板36の上下に配置され、第1及び第2の回転圧縮要素32、34を構成する第1及び第2のシリンダ41、42(上下シリンダ)及び駆動要素14の回転軸16に形成された第1及び第2の偏心部43、44(上下偏心部)に嵌合されて各シリンダ41、42内で偏心回転する第1のローラ45及び第2のローラ46と、各ローラ45、46に当接して各シリンダ41、42内を低圧室側と高圧室側にそれぞれ区画する第1及び第2のベーン47、48(図1では図示されない)と、ベーン47、48を常時ローラ45、46側に付勢するためのバネ部材としてのスプリング85、86と、第1のシリンダ41(下シリンダ)の一方(下側)の開口を閉塞すると共に、回転軸16の軸受け51Aを有する支持部材としての第1の支持部材51(下部支持部材)と、第2のシリンダ42(上シリンダ)の上側の開口を閉塞すると共に、回転軸16の軸受け52Aを有する第2の支持部材52(上部支持部材)にて構成される。即ち、第1の回転圧縮要素32を構成する第1のシリンダ41の一方(下側)の開口は第1の支持部材51により閉塞され、他方(上側)の開口は中間仕切板36にて閉塞されている。尚、上記第1及び第2の偏心部43、44はそれぞれ180度の位相差を有して回転軸16に設けられている。
第2の支持部材52及び第1の支持部材51には、第1及び第2のシリンダ41、42の内部とそれぞれ連通する第1及び第2の吸込通路53、54と(図1のみ図示)、第2の支持部材52の第2のシリンダ42とは反対側(上側)の面を凹陥させ、この凹陥部を第2のカバー60(上部カバー)にて閉塞することにより形成された吐出消音室58と、第1の支持部材51の、第1のシリンダ41とは反対側(下側)の面を凹陥させ、この凹陥部を第1のカバー59(下部カバー)にて閉塞することにより形成された吐出消音室57とが設けられている。
この第2のカバー60には、吐出消音室58と密閉容器12内とを連通する吐出孔65(図1のみ図示)が形成されている。該吐出消音室58は、第2のカバー60にて閉塞されると共に、吐出消音室57は第1のカバー59にて閉塞されている。また、第2の支持部材52の中央には軸受け52Aが起立形成されると共に、第1の支持部材51の中央には軸受け51Aが貫通形成さていれる。そして、第2のカバー60と第2の支持部材52と第2のシリンダ42が位置決めされ、第2のカバー60側(上側)から第1のカバー59方向(下方向)に4本の上ボルト82(2本のみ図示)が挿通された後、螺合されて固定される。
第1のカバー59はドーナッツ状の円形鋼板から構成されており、周辺部の4カ所を第1のカバー59側(下側)から第2のカバー60方向(上方向)に4本のボルト80・・(2本のみ図示)にて第2のシリンダ42に固定されて、第1の回転圧縮要素32を構成する第1のシリンダ41内部と連通する吐出消音室57の下面開口部を閉塞する。それとは別に、第1の支持部材51に2本のボルト81(左側1本のみ図示)が設置されており、これらのボルト81が第2の支持部材52に螺合され、第1の支持部材51と第2の支持部材52とが一体に固定される。
第1のシリンダ41内には第1のベーン47を収納する第1のベーンスロット61と、この第1のベーンスロット61の外側(密閉容器12側)に位置して、第1のベーン47を常時第1のローラ45側に付勢するバネ部材としてのスプリング85を収納する収納部85Aが形成されており、この収納部85Aは第1のベーン47側と密閉容器12側に開口している。このスプリング85は、第1のベーン47の外側端部に当接し、当該第1のベーン47を第1のローラ45側に常時付勢する。
また、第2のシリンダ42内にも第2のベーン48を収納する第2のベーンスロット62と、この第2のベーンスロット62の外側(密閉容器12側)に位置して、第2のベーン48を常時第2のローラ46側に付勢するバネ部材としてのスプリング86を収納する収納部86Aが形成されており、この収納部86Aは第2のベーン48側と密閉容器12側に開口している。このスプリング86は、第2のベーン48の外側端部に当接し、当該第2のベーン48を第2のローラ48側に常時付勢する。
そして、スプリング86の密閉容器12側に位置する収納部86A内には、当該収納部86Aの外側(密閉容器12側)の開口からスプリング86の抜け止めの役目を果たす金属製のプラグ92が圧入され固定されている。このプラグ92の外径寸法は、収納部86Aの内径寸法より若干大きく設定されると共に、プラグ92は収納部86A内に圧入固定される。このプラグ92には、ベーン(第2のベーン48)飛び防止のため、図示しない連通部が設けられており、この連通部によってベーン背圧を密閉容器12内のガス圧(高圧)にする役目を果たす。
一方、密閉容器12の容器本体12Aの側面には、第1のシリンダ41の第1の吸込通路53及び駆動要素14の上側に対応する位置に、それぞれスリーブ93、95が溶接固定されている(図1に図示)。該スリーブ93内には第1のシリンダ41に冷媒ガスを導入するための冷媒導入管94の一端が挿入接続され、この冷媒導入管94の一端は第1のシリンダ41の第1の吸込通路53に連通されている。また、スリーブ95内には冷媒吐出管96が挿入接続され、この冷媒吐出管96は駆動要素14の上側(駆動要素14のターミナル20側)に位置し、端部は開口して密閉容器12内に連通されている。
そして、冷媒吐出管96は図3に示すように、当該冷媒吐出管96の長手方向に直交して切断され、その端部を開口している。該冷媒吐出管96は、駆動要素14の上側における密閉容器12の側面より当該密閉容器12内に入り、中心部P(回転軸16の軸芯と同位置)で側方(縦型円筒状密閉容器12の長手方向に対して直交している方向)に向けて開口している。詳しくは、冷媒吐出管96の開口中心を、密閉容器12の水平方向における中心部Pに位置し、そこで側方に向けて、当該冷媒吐出管96の端部を開口し、この端部開口を開口面97としている。尚、図3は、冷媒吐出管96の開口面97と、第2のカバー60に形成されて密閉容器12内に連通する吐出孔65との位置関係を示す概略図である。
ここで、エンドキャップ12Bを透明樹脂で作り、吐出孔65より疑似流動(浮遊)オイル(水蒸気など)を吐出させてそのエンドキャップ12Bに付着させる実験から、吐出孔65が冷媒吐出管96の開口方向における下方に位置していると(例えば120°の範囲の開口方向側)、冷媒と共に上昇して来たオイルがそのまま、開口から冷媒吐出管96に入りやすくなることが判明された。また、密閉容器12の中心部Pに冷媒吐出管96の開口を一致させることで、冷媒吐出管96から最もオイルが出難いことも実験から判明された。
そして、前記第2のカバー60に形成された吐出孔65を、冷媒吐出管96の開口面97を通り、当該冷媒吐出管96の開口方向と直交する線L1より、該冷媒吐出管96の開口方向とは反対側の領域A1下方(回転圧縮要素18側)に位置させている。詳しくは、冷媒吐出管96の開口面97に対して、当該冷媒吐出管96側の180°の矢印範囲(図中斜線部分)の下方(密閉容器12の下方側)に第2のカバー60に形成された吐出孔65を位置させている。この場合、エンドキャップ12Bを透明樹脂で作り、吐出孔65より疑似流動(浮遊)オイル(水蒸気など)を吐出させてそのエンドキャップ12Bに付着した部分と吐出孔65との位置関係を予め実験で測定して確かめておいた。
即ち、吐出孔65より吐出され、駆動要素14を通過して上昇する冷媒中のオイルは、回転圧縮要素18の回転に伴う慣性により、密閉容器12のエンドキャップ12B内面に飛散付着する範囲が求められている。そこで、その流動(浮遊)オイルの少ない方向に冷媒吐出管96の開口面97を向けると共に、密閉容器12内の流動(浮遊)オイルの少ない所に冷媒吐出管96の端部を開口させている。
以上の構成で、次にロータリコンプレッサ10の動作を説明する。尚、ロータリコンプレッサ10の冷媒回路内に封入される冷媒としては地球環境に優しく、自然冷媒である二酸化炭素(CO2)が使用される。そして、ターミナル20及び図示されない配線を介して駆動要素14のステータコイル28に通電されると、駆動要素14が起動してロータ24が反時計方向(図3の点線矢印方向)に回転する。このロータ24の回転により回転軸16と一体に設けた第1及び第2の偏心部43、44に嵌合された第1及び第2のローラ45、46が各シリンダ41、42内を偏心回転する。
これにより、冷媒導入管94及び第1の支持部材51に形成された第1の吸込通路53を経て、第1のシリンダ41の低圧室側に低圧の冷媒ガスが吸入される。第1のシリンダ41の低圧室側に吸入された低圧の冷媒ガスは、第1のローラ45と第1のベーン47の動作により1段目の圧縮が行われて中間圧となり、第1のシリンダ41の高圧室側より吐出ポートを経て吐出消音室57内に吐出される。
吐出消音室57に吐出された中間圧の冷媒ガスは、当該吐出消音室57内から第2のシリンダ42の下面側に形成された第2の吸込通路54を経て、第2のシリンダ42の低圧室側に吸入される。そして、第2のシリンダ42内の低圧室側に吸入された中間圧の冷媒ガスは、第2のローラ46と第2のベーン48の動作により2段目の圧縮が行われて高温高圧の冷媒ガスとなり、第2のシリンダ42の高圧室側より図示しない吐出ポートを経て、第2の支持部材52と第2のカバー60にて形成された吐出消音室58内に吐出される。
吐出消音室57に吐出された冷媒ガスは、第2のカバー60に形成された吐出孔65を経由して密閉容器12内に吐出される。吐出孔65から密閉容器12内に吐出されてオイルが溶け込んだ冷媒ガスは、駆動要素14の回転に伴う慣性で回転軸16の回転方向に飛散し、駆動要素14のステータ22とロータ24の間やロータ24内、密閉容器12とステータ22の隙間を通過して上昇し、駆動要素14の上側(密閉容器12内上側(エンドキャップ12Bと駆動要素14との間の空間))へと移動し、当該密閉容器12上側に接続された冷媒吐出管96の開口から、当該冷媒吐出管96内を通りロータリコンプレッサ10の外部に吐出される。
このとき、ステータコイル28の巻き線とスロットの間や、ロータ24とステータコイル28のハブとの間からオイルを含んだ冷媒ガスが冷媒吐出管96方向に上昇してくることになる。即ち、駆動要素14の隙間を通過して密閉容器12内上側へと移動する冷媒ガスは、当該冷媒ガスといっしょに密閉容器12内に流動(浮遊)しているオイルも上昇し、冷媒吐出管96から吐出されてしまう。しかし、本発明では、前述した如き、冷媒吐出管96の開口面97を密閉容器12内の流動(浮遊)オイルの少ない方向に向けると共に、密閉容器12内の流動(浮遊)オイルの少ない所に冷媒吐出管96の端部を開口させているので、冷媒吐出管96からロータリコンプレッサ10の外部にオイルが吐出されてしまうのを、大幅に抑制することができる。
以上詳述した如く、冷媒吐出管96の開口面97を通り、当該冷媒吐出管96の開口方向と直交する線L1より、冷媒吐出管96の開口方向とは反対側の領域A1の下方に、第2のカバー60に形成された吐出孔65の位置を設定したので、回転圧縮要素18にて圧縮され、吐出孔65より吐出されて密閉容器12内を上昇して来た冷媒中のオイルが、駆動要素14の上側に挿入された冷媒吐出管96の開口に流入し難くなる。
これにより、従来の如き冷媒吐出管96の先端を絞り加工などすること無く、密閉容器12外へ吐出されるオイルの量を低減することができるようになり、著しい製造コストの削減を図ることができる。
次に、図4には本発明の他の実施例を示すロータリコンプレッサ10を構成する冷媒吐出管96の開口と、第2のカバー60に形成されて密閉容器12内に連通する吐出孔65との位置関係を示す概略図を示している。該ロータリコンプレッサ10は、前述の実施形態と略同じ構成を有している。以下、異なる部分について説明する。尚、前述の実施の形態と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省略する。また、図中点線矢印方向は回転軸16の回転方向を示している。
該第2のカバー60に形成された吐出孔65は、図4に示すように、吐出孔65より吐出され、駆動要素14を通過して上昇する冷媒ガス中のオイルを、回転圧縮要素18の回転に伴う慣性により、密閉容器12のエンドキャップ12B内面に飛散付着する範囲をA2とした場合、冷媒吐出管96の開口方向と回転軸16の回転方向とは反対側で直交する部分の線L1から範囲A2を除外した部分の領域A1の下方に吐出孔65の位置を設定している。
この場合も、エンドキャップ12Bを透明樹脂で作り、吐出孔65より疑似流動(浮遊)オイル(水蒸気など)を吐出させてそのエンドキャップ12Bに付着した部分と吐出孔65との位置関係を予め実験で測定して確かめてある。そして、エンドキャップ12Bに付着した疑似流動(浮遊)オイルの少ない方向に冷媒吐出管96の開口面97を向けると共に、密閉容器12内の流動(浮遊)オイルの少ない所に冷媒吐出管96の端部を開口させている。そして、密閉容器12の水平方向における中心部Pから、吐出孔65を通る放射線S1までの範囲、即ち、実施例1のA1の斜線部分の範囲より、線L1から線S1迄の範囲(実線矢印)を除外した部分を領域A1(図4斜線部分)として、この領域A1の下方(回転圧縮要素18側)に吐出孔65の位置を設定している。これにより、密閉容器12で飛散する冷媒中のオイルが、冷媒吐出管96の開口に流入する不都合を抑制することが可能となる。
このように、吐出孔65より吐出され、駆動要素14を通過して上昇する冷媒中のオイルが、回転圧縮要素18の回転に伴う慣性により、密閉容器12のエンドキャップ12B内面に飛散付着する範囲をA2とした場合に、冷媒吐出管96の開口方向と回転軸16の回転方向とは反対側で直交する部分の線L1から範囲A2を除外した部分の領域A1の下方に吐出孔65の位置を設定するようにすれば、回転圧縮要素18の回転に伴う慣性で回転方向に飛散する冷媒中のオイルが、開口から冷媒吐出管96内に流入する不都合をより確実に抑制することが可能となる。
次に、図5には本発明の他の実施例を示すロータリコンプレッサ10を構成する冷媒吐出管96の開口と、第2のカバー60に形成されて密閉容器12内に連通する吐出孔65との位置関係を示す概略図を示している。該ロータリコンプレッサ10は、前述の実施形態と略同じ構成を有している。以下、異なる部分について説明する。尚、前述の実施の形態と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省略する。また、図中点線矢印方向は回転軸16の回転方向を示している。また、前述の実施例より一般的なロータリコンプレッサで吐出孔65より吐出した疑似流動(浮遊)オイルがエンドキャップ12Bに付着する範囲が分かっているので、実施例3では、エンドキャップ12Bを透明樹脂で作り、密閉容器12内の流動(浮遊)オイルの付着した部分と吐出孔65との位置関係を実験で測定していないものとする。
該第2のカバー60に形成された吐出孔65は、図5に示すように、吐出孔65の位置を、冷媒吐出管96の開口面97を通り、且つ、当該冷媒吐出管96の開口方向と回転軸16の回転方向側で直交する線L2(この場合、冷媒吐出管96の開口面97の延長線で、回転軸16の回転方向側となる延長線)と、該線L2を冷媒吐出管96の開口中央Pを中心として回転軸16の回転方向側に90°回転させた線L3とで挟まれる領域A3(図5斜線部分)の下方(回転圧縮要素18側)に設定している。
このように、冷媒吐出管96の開口面97を通り、且つ、当該冷媒吐出管96の開口方向と回転軸16の回転方向側で直交する線L2と、この線L2を冷媒吐出管96の開口中央Pを中心として回転軸16の回転方向側に90°回転させた線L3とで挟まれる領域A3の下方に第2のカバー60に形成された吐出孔65の位置を設定するようにすれば、請求項2の如く飛散範囲を予め測定すること無く、容易に請求項1よりもより確実に密閉容器12外へのオイル吐出量を低減させることが可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。また、例えば二酸化炭素を冷媒として用いたロータリコンプレッサ10に適用したが、二酸化炭素以外の高圧縮の冷媒(例えば窒素ガスなど)を用いたロータリコンプレッサ、或いは、ピストン式のコンプレッサに適用しても差し支えない。
また、実施の形態では冷媒吐出管96の開口面97を基準に吐出孔65の位置を設定したが、吐出孔65の位置を基準に、冷媒吐出管96の開口面97を設定しても差し支えない。また、ロータリコンプレッサ10を2段圧縮で説明したが、単段圧縮でも本発明は有効である。勿論本発明は、上記実施形態で示した配管構成などは、それに限定されるものではなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲で他の様々な変更を行っても本発明は有効である。
10 ロータリコンプレッサ
12 密閉容器
12A 容器本体
12B エンドキャップ
14 駆動要素
16 回転軸
18 回転圧縮要素
22 ステータ
24 ロータ
28 ステータコイル
32 第1の回転圧縮要素
34 第2の回転圧縮要素
36 中間仕切板
41 第1のシリンダ
42 第2のシリンダ
51 第1の支持部材
52 第2の支持部材
57 吐出消音室
58 吐出消音室
59 第1のカバー
60 第2のカバー
65 吐出孔
94 冷媒導入管
96 冷媒吐出管
97 開口面
P 開口中央

Claims (5)

  1. 密閉容器内に駆動要素と、該駆動要素の下側に位置して当該駆動要素の回転軸により駆動される回転圧縮要素とを備え、前記駆動要素の上側における前記密閉容器の側面より当該密閉容器内に冷媒吐出管を挿入し、側方に向けて開口させると共に、前記回転圧縮要素にて圧縮された冷媒を、吐出孔より前記密閉容器内に吐出した後、前記冷媒吐出管より外部に吐出するロータリコンプレッサにおいて、
    前記冷媒吐出管の開口面を通り、当該冷媒吐出管の開口方向と直交する線L1より、該冷媒吐出管の開口方向とは反対側の領域をA1とし、前記吐出孔より吐出され、前記駆動要素を通過して上昇する冷媒中のオイルが、前記回転圧縮要素の回転に伴う慣性により、前記密閉容器のエンドキャップ内面に飛散付着する範囲をA2とした場合に、
    前記冷媒吐出管の開口方向と前記回転軸の回転方向とは反対側で直交する部分の前記線L1から前記範囲A2を除外した部分の前記領域A1の下方に前記吐出孔の位置を設定したことを特徴とするロータリコンプレッサ。
  2. 密閉容器内に駆動要素と、該駆動要素の下側に位置して当該駆動要素の回転軸により駆動される回転圧縮要素とを備え、前記駆動要素の上側における前記密閉容器の側面より当該密閉容器内に冷媒吐出管を挿入し、側方に向けて開口させると共に、前記回転圧縮要素にて圧縮された冷媒を、吐出孔より前記密閉容器内に吐出した後、前記冷媒吐出管より外部に吐出するロータリコンプレッサにおいて、
    前記吐出孔の位置を、前記冷媒吐出管の開口面を通り、且つ、当該冷媒吐出管の開口方向と前記回転軸の回転方向側で直交する線L2と、該線L2を前記冷媒吐出管の開口中央を中心として前記回転軸の回転方向側に90°回転させた線L3とで挟まれる領域A3の下方に設定したことを特徴とするロータリコンプレッサ。
  3. 前記冷媒吐出管の開口中央は、前記回転軸の軸芯が位置する前記密閉容器の水平方向における中心部に位置することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のロータリコンプレッサ。
  4. 前記駆動要素により駆動される第1及び第2の前記回転圧縮要素を備え、前記第1の回転圧縮要素で圧縮された冷媒を前記第2の回転圧縮要素にて圧縮して前記吐出孔より前記密閉容器内に吐出することを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちの何れかに記載のロータリコンプレッサ。
  5. 前記冷媒として二酸化炭素を使用したことを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちの何れかに記載のロータリコンプレッサ。
JP2010069778A 2010-03-25 2010-03-25 ロータリコンプレッサ Active JP5611630B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069778A JP5611630B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 ロータリコンプレッサ
TW100105213A TW201200734A (en) 2010-03-25 2011-02-17 Rotary compressor
KR1020110020634A KR101278319B1 (ko) 2010-03-25 2011-03-08 로터리 콤프레셔
US13/049,505 US8747090B2 (en) 2010-03-25 2011-03-16 Rotary compressor with improved oil retention
CN2011100629715A CN102200129A (zh) 2010-03-25 2011-03-16 旋转压缩机
EP11159535.1A EP2372159B1 (en) 2010-03-25 2011-03-24 Sealed rotary compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069778A JP5611630B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 ロータリコンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011202564A JP2011202564A (ja) 2011-10-13
JP5611630B2 true JP5611630B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=44070026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010069778A Active JP5611630B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 ロータリコンプレッサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8747090B2 (ja)
EP (1) EP2372159B1 (ja)
JP (1) JP5611630B2 (ja)
KR (1) KR101278319B1 (ja)
CN (1) CN102200129A (ja)
TW (1) TW201200734A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103452847B (zh) * 2013-08-19 2015-11-18 广东美芝制冷设备有限公司 旋转式压缩机及具有该旋转式压缩机的冷冻循环装置
US11293670B2 (en) * 2017-06-23 2022-04-05 Daikin Industries, Ltd. Chiller with an outdoor unit transferring heat to an indoor unit using carbon dioxide
JP2020133523A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 密閉型圧縮機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1929999A (en) * 1933-10-10 wilson
JPS58170893A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Mitsubishi Electric Corp 回転式圧縮機
JPS60233382A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Matsushita Refrig Co 回転式圧縮機
JPS61178590A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクロ−ル圧縮機
JPS61171892U (ja) * 1985-04-12 1986-10-25
CZ279382B6 (cs) * 1986-05-20 1995-04-12 Sanyo Electric Co. Ltd. Hermaticky utěsněný rotační kompresor
JPH05195975A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Hitachi Ltd 密閉型圧縮機
KR19990013458U (ko) * 1997-09-26 1999-04-15 구자홍 밀폐형 회전식 압축기용 머플러의 소음 저감구조
JP3370046B2 (ja) * 2000-03-30 2003-01-27 三洋電機株式会社 多段圧縮機
KR100453977B1 (ko) * 2002-05-29 2004-10-20 삼성전자주식회사 회전압축기
JP2004169617A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Sanyo Electric Co Ltd 横置き型圧縮機
JP2005105962A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd コンプレッサ
JP2006336481A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
JP4232830B2 (ja) * 2007-02-15 2009-03-04 ダイキン工業株式会社 モータ回転子およびそれを備えた圧縮機
JP5028243B2 (ja) 2007-12-14 2012-09-19 三洋電機株式会社 ロータリコンプレッサ及びその製造方法
JP4605290B2 (ja) * 2008-12-17 2011-01-05 ダイキン工業株式会社 密閉型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN102200129A (zh) 2011-09-28
KR20110107741A (ko) 2011-10-04
US8747090B2 (en) 2014-06-10
TW201200734A (en) 2012-01-01
US20110236245A1 (en) 2011-09-29
JP2011202564A (ja) 2011-10-13
EP2372159B1 (en) 2018-07-11
EP2372159A2 (en) 2011-10-05
KR101278319B1 (ko) 2013-07-05
EP2372159A3 (en) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7938630B2 (en) Compressor
JP2006207532A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2006152950A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2006226273A (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP5611630B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003097468A (ja) ロータリコンプレッサ
WO2011125652A1 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2004084568A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ及びその排除容積比設定方法
JP2007270638A (ja) 圧縮機
JP2006207535A (ja) ロータリコンプレッサ
JP4508883B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003201982A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2007092738A (ja) 圧縮機
JP2003201981A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2006214375A (ja) ロータリコンプレッサ
JP4100969B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2009057840A (ja) ロータリコンプレッサの製造方法
JP2005256709A (ja) 横型ロータリコンプレッサ及び車両用空気調和機
JP2003254272A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003293970A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003129958A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003097476A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003206879A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003120560A (ja) ロータリコンプレッサ及びその製造方法
JP2003097472A (ja) ロータリコンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150