JP5596462B2 - プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート - Google Patents

プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート Download PDF

Info

Publication number
JP5596462B2
JP5596462B2 JP2010173372A JP2010173372A JP5596462B2 JP 5596462 B2 JP5596462 B2 JP 5596462B2 JP 2010173372 A JP2010173372 A JP 2010173372A JP 2010173372 A JP2010173372 A JP 2010173372A JP 5596462 B2 JP5596462 B2 JP 5596462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
layer
surface protective
fatty acid
prism sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010173372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010241152A5 (ja
JP2010241152A (ja
Inventor
克典 豊嶋
元 野▲世▼溪
博士 多田
雄一朗 福本
功弘 長尾
克枝 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2010173372A priority Critical patent/JP5596462B2/ja
Publication of JP2010241152A publication Critical patent/JP2010241152A/ja
Publication of JP2010241152A5 publication Critical patent/JP2010241152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596462B2 publication Critical patent/JP5596462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は、プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシートに関する。
プリズムシートは、レンズ面となる複数の三角柱状のプリズムを片面に有しており、液晶ディスプレイの輝度を向上させることができる。プリズムに損傷を与えないために、プリズムシートの表面に形成されているプリズムに表面保護フィルムを貼り付けて保護している。
表面保護フィルムが貼り付けられたプリズムシートは、運搬や保管中に高温に曝される場合があるので、表面保護フィルムに用いられる粘着剤は、加熱や時間経過による接着力の上昇が小さいゴム系粘着剤が用いられている。
一方、表面保護フィルムは巻物として取り扱われる。ゴム系粘着剤は、一般的に、巻物から繰り出すときに必要な力(展開力)が大きく、巻物として長期間保管すると展開力が次第に上昇するといった問題もあった。
展開力の大きな表面保護フィルムは、表面保護フィルムが引っ張られた状態で巻物から繰り出されるので、プリズムシートに表面保護フィルムを貼り付けたときに表面保護フィルムがプリズムシートとの接着面から浮きあがる箇所(いわゆる、「浮き」とよばれる箇所)が発生するといった問題点があった。このため、展開力が小さい(いわゆる、「軽展開」と呼ばれる)表面保護フィルムが求められていた。
表面保護フィルムに離型層を設けると、展開力を小さくできるが、基材層から離型剤が剥がれて粘着剤層に転写されると、表面保護フィルムの粘着力が低下するという問題があった。プリズムシートのレンズ面に表面保護フィルムを適用する場合、レンズ面の凹凸と表面保護フィルムの粘着剤層との接触面積が小さいので、粘着剤層に転写された離型剤が粘着剤層とレンズ面の凹凸との接触面積を減少させ、表面保護フィルムの粘着力が大きく低下する。特許文献1には、離型層が粘着剤層に転写しにくい表面保護フィルムが提案されている。
特開2003−41216号公報
しかし、特許文献1に記載の表面保護フィルムの離型層は基材に離型剤を塗布することによって形成されている。有機溶剤を用いて離型剤を塗布した場合は、環境への負荷が大きい。また、離型剤の水分散液を塗布した場合は、乾燥工程が必要となる。離型剤の紫外線硬化型樹脂液を塗布した場合は、紫外線照射装置が必要となる。
本発明の目的は、巻物からの展開力が小さく、かつ粘着剤層に離型層が付着しても粘着力が低下しにくいプリズムシート用表面保護フィルムを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、本発明のプリズムシート用表面保護フィルムの製造方法を提供することにある。
本発明は、下記の[1]〜[]の表面保護フィルム、下記の[]の表面保護フィルムの製造方法、および下記の[]の表面保護フィルムが貼り付けられたプリズムシートを提供するものである。
[1]
飽和脂肪酸ビスアミドおよびポリオレフィン系樹脂を含有する成形原料A、および
スチレン系エラストマーを含有する成形原料B
を共押出することによって製造される、
(A)飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる、厚さが1〜100nmである離型層
(B)基材層としてのポリオレフィン系樹脂層、および
(C)粘着剤層としてのスチレン系エラストマー層
が積層されたプリズムシート用表面保護フィルムであって、前記成形原料Aがポリオレフィン系樹脂100重量部に対して飽和脂肪酸ビスアミドを1〜4重量部含有し、
前記成形原料Bがスチレン系エラストマー100重量部に対して粘着付与剤を5〜50重量部含有するプリズムシート用表面保護フィルム
[2]
飽和脂肪酸ビスアミドがエチレンビスステアリン酸アミド、メチレンビスステアリン酸アミド、またはヘキサメチレンビスステアリン酸アミドである、[1]に記載のプリズムシート用表面保護フィルム。
[3]
飽和脂肪酸ビスアミドが、飽和脂肪酸芳香族ビスアミドである[1]または[2]に記載のプリズムシート用表面保護フィルム。
[4]
前記基材層、および前記粘着剤層の間に、中間層が形成されている[1]〜[3]のいずれか1項に記載のプリズムシート用表面保護フィルム。
[5]
前記中間層が、飽和脂肪酸ビスアミドを含有する、ポリオレフィン系樹脂とスチレン系エラストマーとの混合物である[4]に記載のプリズムシート用表面保護フィルム。
[6]
(A)飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる厚さ1〜100nmの離型層、
(B)基材層であるポリオレフィン系樹脂層、
(C)粘着剤層であるスチレン系エラストマー層がこの順で積層されたプリズムシート用表面保護フィルムの製造方法であって、
ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して飽和脂肪酸ビスアミドを1〜4重量部を含有する成形原料A、およびスチレン系エラストマー100重量部に対して粘着付与剤を5〜50重量部含有する成形原料Bを共押出する、プリズムシート用表面保護フィルムの製造方法。
[7]
レンズ面に複数の三角柱状のプリズムを有するプリズムシート、および
前記レンズ面に貼り付けられた、(A)飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる、厚さが1〜100nmである離型層、(B)基材層としてのポリオレフィン系樹脂層、および
(C)粘着剤層としてのスチレン系エラストマー100重量部に対して粘着付与剤を5〜50重量部含有する層が積層されたプリズムシート用表面保護フィルム
を含み、
前記プリズムの前記粘着剤層への食い込み深さが0.3μm以上であることを特徴とする表面保護フィルムが貼り付けられたプリズムシート。
本発明によれば、巻物からの展開力が小さく、かつ粘着剤層に離型層が付着しても粘着力が低下しにくいプリズムシート用表面保護フィルムを提供することができる。
さらに、本発明によれば、非常に薄い離型層が形成されたプリズムシート用表面保護フィルムを製造する製造方法を提供することができる。
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムは、
(A)飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる、厚さが1〜100nmである離型層
(B)基材層となるポリオレフィン系樹脂層、および
(C)粘着剤層となるスチレン系エラストマー層
がこの順で積層されており、前記成形原料Aがポリオレフィン系樹脂100重量部に対して飽和脂肪酸ビスアミドを1〜4重量部含有し、前記成形原料Bがスチレン系エラストマー100重量部に対して粘着付与剤を5〜50重量部含有する
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムの厚さは特に制限されないが、その下限
は、通常12μm、好ましくは20μmであり、その上限は、通常100μm、好ましく
は60μm、より好ましくは50μm、更に好ましくは、45μmである。
(A)離型層
離型層は、飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる。ここで、「から主としてなる」とは、離型層がオレフィン系樹脂層からブリードアウトした飽和脂肪酸ビスアミドにより形成されていることを指す。なお、より具体的には、飽和脂肪酸ビスアミドの含有量が、離型層全体の90重量%以上であることを意味する。
飽和脂肪酸ビスアミドとしては、例えば、エチレンビスステアリン酸アミド、メチレンビスステアリン酸アミド、およびヘキサメチレンビスステアリン酸アミド等の飽和脂肪酸脂肪族ビスアミド;ならびに
m−キシリレンビスステアリン酸アミド、およびN−N’−ジステアリルイソフタル酸アミド等の飽和脂肪酸芳香族ビスアミドが好ましい。飽和脂肪酸脂肪族ビスアミドのなかでは、エチレンビスステアリン酸アミドがより好ましい。また、飽和脂肪酸芳香族ビスアミドのなかでは、m−キシリレンビスステアリン酸アミドがより好ましい。
これらの飽和脂肪酸ビスアミドは単独で用いてよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、他の離型剤を併用してもよい。
離型層の厚さは、1〜100nmである。
厚さの下限は、好ましくは5nm、より好ましく7nm、更に好ましくは9nmである。一方、厚さの上限は、好ましくは80nm、より好ましく60nm、更に好ましくは40nmである。
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムを巻物の形態にしたときに、上記離型層が粘着剤層と接触し、粘着剤層の表面に転写しても、離型層の厚さが100nm以下に制御されているため、プリズムシート表面のプリズムの稜線が離型層を突き破り、なおかつプリズムの粘着剤への食い込み深さが0.3μm以上であれば、浮きなどの発生が無く、実用上問題無い粘着力を確保することが出来る。
離型層の厚さが100nm以下であることにより、プリズムシートへの貼り付け時に、プリズムシートの三角柱状のプリズムの稜線によって、表面保護フィルムを巻物から巻き戻したときに粘着剤層に付着(すなわち、転写)した離型層が突き破られ、プリズムシートと粘着剤層とが接触する。これによって、実用上十分な粘着力が得られる。
一方、離型層の厚さが1nm以上であることにより、巻物からの展開力を十分に小さくできる。
離型層の厚さは、下記の方法で求められる。本発明のプリズムシート用表面保護フィルムを四酸化ルテニウムで染色し、離型層と基材層とは染色され易さの違いを利用して染め分ける。表面保護フィルムを封入した樹脂試料を、切片厚さを70nmに設定したウルトラミクロトーム(ライカ社製、REICHERT ULTRACUT S)を用いて繰り返し薄く削り複数の薄膜片を作成する。複数の薄膜片の中から透過型電子顕微鏡を用いて離型層と基材層との断面を観察できる観察用薄膜片を選ぶ。透過型電子顕微鏡を用いて観察用薄膜片を観察し、離型層の厚さを3カ所測定した。測定値の平均値を離型層の厚さとする。
(B)基材層
基材層は、ポリオレフィン系樹脂からなる。
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムの離型層は、基材層から離型剤がブリードアウトすることにより形成される。基材層には、前記離型層を形成させるためにポリオレフィン系樹脂に添加された飽和脂肪酸ビスアミドが残存する。
ポリオレフィン系樹脂としては、低密度ポリエチレン樹脂、中密度ポリエチレン樹脂、高密度ポリエチレン樹脂、直鎖低密度ポリエチレン樹脂、エチレン−α−オレフィン共重合体樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合体樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン−メチルアクリレート共重合体樹脂、エチレン−n−ブチルアクリレート共重合体樹脂、およびポリプロピレン樹脂、ならびにそれらの混合物が挙げられる。
かかる樹脂は、樹脂に通常添加される添加剤を、含有していてもよい。添加剤としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤、老化防止剤等が挙げられる。添加剤の量は、樹脂全体に対して、通常、5重量%以下、好ましくは3重量%以下である。
基材層の厚さは、プリズムシートの素材やプリズムの形状に応じて適宜調整することができ、一般に4〜80μm、好ましくは20〜50μmに設定される。
(C)粘着剤層
粘着剤層は、スチレン系エラストマーを含有する。
粘着剤層は、スチレン系エラストマーを主として含み、さらに粘着付与剤を含む。ここで主体とは、粘着剤層の全成分中で最も多くの重量を占めることを意味し、好ましくは、50重量%以上含有されていることを意味する。
本発明で用いられるスチレン系エラストマーは、下記重合体(i)、下記重合体(ii)またはこれらの混合物であることが好ましい。
「重合体(i)」は、下記重合体ブロックAおよび下記重合体ブロックBを含み、一般式[A−B]n(式中、Aは重合体ブロックAを、Bは重合体ブロックBを、nは1〜3の整数を表す。)で表される構造を有する共重合体(I)またはその水素添加物である。「n」が1〜3の整数を表すことから、明らかなように、「式[A−B]nで表される構造」としては、例えば、A−B、A−B−A−B、およびA−B−A−B−A−Bで表されるの構造が挙げられる。これらのブロック共重合体においては、AおよびBは、それぞれ繰り返しにおいて同一であってもよく、異なっていてもよい。
「重合体(ii)」は、下記重合体ブロックAおよび下記重合体ブロックBを含み、一般式A−B−A(式中の記号は前記と同意義を表す。)もしくは一般式(A−B)x−Y(式中、xは2以上の整数を表し、Yはカップリング剤残基を、その他の記号は前記と同意義を表す。)
で表される構造を有する共重合体(II)またはその水素添加物である。
スチレン系エラストマーとしては、前記重合体(i)と前記重合体(ii)の混合物であって、かつ前記重合体(i)と前記重合体(ii)に含まれる重合体ブロックAの総量と重合体ブロックBの総量との重量比が5:95〜25:75の範囲内である混合物が好ましい。
「重合体ブロックA」は、芳香族アルケニル化合物単位が連続し、芳香族アルケニル化合物単位を主体とする重合体ブロックである。
「重合体ブロックB」は、共役ジエン化合物単位と芳香族アルケニル化合物単位がランダムに含まれる芳香族アルケニル−共役ジエン共重合体ブロックである。
「芳香族アルケニル化合物単位」とは、芳香族アルケニル化合物に由来する繰り返し単位である。「芳香族アルケニル化合物」としては、例えば、スチレン、tert−ブチルスチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−エチルスチレン、ジビニルベンゼン、1,1−ジフェニルエチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、N,N−ジエチル−p−アミノエチルスチレンおよびビニルピリジン等を挙げることができる。
「共役ジエン化合物」としては、例えば、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、2−メチル−1,3−オクタジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−シクロヘキサジエン、4,5−ジエチル−1,3−オクタジエン、3−ブチル−1,3−オクタジエン、ミルセンおよびクロロプレン等を挙げることができる。
粘着剤層の厚さは特に制限されないが、2〜20μmであり、好ましくは3〜15μmである。
本発明の粘着剤層は、粘着付与剤を含有する。
粘着付与剤としては、例えば、脂肪族系共重合体、芳香族系共重合体、脂肪族・芳香族系共重合体や脂環式系共重合体等の石油系樹脂、クマロン−インデン系樹脂、テルペン系樹脂、テルペンフェノール系樹脂、重合ロジン等のロジン系樹脂、(アルキル)フェノール系樹脂、キシレン系樹脂又はこれらの水素添加物などの、一般に粘着剤に使用されるものを特に制限なく使用することができる。粘着付与剤の軟化点が、90〜140℃のものを用いることがより好ましい。これらの粘着付与剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なお、剥離性及び耐候性などを高めるために、水素添加された樹脂を粘着付与剤として用いることがより好ましい。また、オレフィン樹脂との混合物として市販されている粘着付与剤を用いてもよい。
粘着付与剤は、共役ジエン化合物単位又は水素添加された共役ジエン化合物単位を有する重合体ブロックBに対して相溶することが好ましい。
粘着付与剤は、表面保護フィルムを被着体から剥離する際に糊残りを防止できる量で使用する。粘着付与財の配合量は、スチレン系エラストマー100重量部に対し、5〜50重量部である。好ましくは20〜40重量部である。配合割合は、粘着付与剤の種類によって異なり、例えば、軟化点が90〜140℃である粘着付与剤の場合、スチレン系エラストマー100重量部に対し、15〜40重量が好ましく、より好ましくは20〜30重量部である。粘着付与剤の量がこの範囲内であれば、表面保護フィルムをプリズムシートに長時間貼り付けておいても粘着力が低下しにくく、プリズムシートと貼り合わせた表面保護フィルムが浮きあがりにくい。
粘着剤層には、粘着力の制御等を目的に、必要に応じて、例えば、軟化剤、酸化防止剤、接着昂進防止剤等の公知の添加剤を配合することができる。
軟化剤としては、例えば、低分子量のジエン系ポリマー、ポリイソブチレン水素添加ポリイソプレン、水素添加ポリブタジエン、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイル、ひまし油、トール油、天然油、液体ポリイソブチレン樹脂、ポリブテン、又はこれらの水素添加物などが挙げられる。これらの軟化剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
酸化防止剤としては、特に限定されず、例えば、フェノール系酸化防止剤(例、モノフェノール系酸化防止剤、ビスフェノール系酸化防止剤、高分子型フェノール系酸化防止剤)、硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等が挙げられる。
接着昂進防止剤としては、脂肪酸アミド、ポリエチレンイミンの長鎖アルキルグラフト物、大豆油変性アルキド樹脂(荒川化学社製、商品名「アラキード251」)、トール油変性アルキド樹脂(荒川化学社製、商品名「アラキード6300」)などが挙げられる。

(D)中間層
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムは、前記基材層、および前記粘着剤層の間に、中間層を更に含んでもよい。
離型層は、共押出直後に溶融した基材層の表面(粘着層の反対側)が冷却ロールに接触して固化する過程で表面にブリードアウトし、形成される。この際、基材層の離型層とは反対側の表面にも飽和脂肪酸ビスアミドがブリードアウトする。この飽和脂肪酸ビスアミドの層が粘着剤層に接触していると、基材層と粘着剤層の間の結合力が低下することがある。中間層は、この結合力の低下を防ぐ機能を有する。
中間層は、基材層と粘着材層とに結合できる樹脂であればよいが、ポリオレフィン系樹脂からなる層が好ましい。
好ましくは、中間層におけるポリオレフィン系樹脂は、飽和脂肪酸ビスアミド、およびスチレン系エラストマーを含有する。このような中間層は、プリズムシート用表面保護フィルムの端材を用いて製造してもよい。
<製造方法>
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムは、飽和脂肪酸ビスアミドを含有するポリオレフィン系樹脂からなる成型原料A、およびスチレン系エラストマーを含有する成型原料Bを共押出することによって製造される。
なお、飽和脂肪酸ビスアミドは、通常、ジアミンと飽和脂肪酸との脱水縮合反応によって合成される。このため、飽和脂肪酸ビスアミドは、不純物としてジアミン、および飽和脂肪酸を含有する場合がある。本発明者らの検討によれば、ブリードアウトにより離型層を形成させるという本発明のプリズムシート用表面保護フィルムの製造方法の特徴に関連し、上述のジアミン、および飽和脂肪酸は、本発明のプリズムシート用表面保護フィルムの製造時に、製造装置を汚染することが判明した。従って、本発明に用いられる飽和脂肪酸ビスアミドは、ジアミン、および飽和脂肪酸の含有率が低いことが好ましい。
成型原料Aおよび成型原料Bは、それぞれ公知の方法により、各成分を混合することによって調製できる。例えば、成型原料Aの場合、具体的には、飽和脂肪酸アミドを含有するポリオレフィン系樹脂を二軸押出機にてペレット化することによって調製することができる。
成型原料Aが含有する飽和脂肪酸ビスアミドの量を調整することにより、基材層の表面に形成される離形層の厚さを調整することができる。成型原料Aが含有する飽和脂肪酸ビスアミドの量の下限は、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、ブリードアウトによって離型層を形成させるために、1重量部である。飽和脂肪酸ビスアミドの量の下限は、好ましくは1.5重量部である。一方、成型原料Aが含有する飽和脂肪酸ビスアミドの量の上限は、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、適当な厚さの離型層の形成によってプリズムシートとの十分な粘着力を得る観点、および剥離した離型層が成形ロールに付着する事を抑制する観点から、4重量部である。飽和脂肪酸ビスアミドの量の上限は、好ましくは2〜3重量部である。
飽和脂肪酸ビスアミドを含有するポリオレフィン系樹脂からなる成型原料A、およびスチレン系エラストマーを含有する成型原料Bを、例えば、2台以上の多層押出機によりTダイ法で共押出する。その後、成型原料Aを押し出した樹脂の側を冷却ロールにて急冷する。これにより多層フィルムが得られる。
押出温度は、好ましくは、160〜230℃である。
共押出によって、まず、基材層および粘着剤層が形成される。
次いで、共押出直後の基材層が冷却ロールの接触して、成型原料Aに含有される飽和脂肪酸ビスアミドが、それ自身の性質により基材層表面にブリードアウトすることにより、離型層が形成される。
ポリオレフィン系樹脂に飽和脂肪酸ビスアミドを1〜4重量部含有させると、基材層表面に1〜100nmの離型層が形成される。
このようにして成形された本発明の表面保護フィルムは、通常、キャストロールによって冷却され、巻とりロールによって巻き取られ、巻物として保管される。
離型層の厚さは、キャストロール温度は、20〜90℃に設定される。本発明の離型層は粘着剤層と反対側の基材層の表面に形成された層である。
<表面保護フィルム>
上述のように、本発明のプリズムシート用表面保護フィルムは、通常、巻き取られて、巻物として保管される。この際、離型層は、巻きつけた粘着剤層の粘着面に接触する。この巻物を展開してプリズムシートと貼り付けるとき、離型層の一部は粘着面の表面に転写される。通常、離型層の転写により、表面保護フィルムの粘着力は大幅に低下するが、本発明の表面保護フィルムにおいては、プリズムシートのプリズムの稜線が転写した離型層を突き破る。これにより、離型層が転写されていたとしても粘着剤層の粘着力が発揮される。
(食い込み深さ)
本発明の表面保護フィルムは、その粘着剤層へのプリズムシートのプリズム食い込み深さが0.3μm以上であることが好ましい。これによって、適当な粘着力が発揮される。食い込み深さの上限は特に限定されないが、通常2μm以下である。
食い込み深さは、室温23℃及び相対湿度50%の環境下、2kgの圧着ゴムローラーを用いて、300mm/分の速度で貼り付け、その状態で30分間放置した後、表面保護フィルムが貼付られたプリズムシートを凍結ミクロトームを用いて凍らせ、切断した断面を走査型電子顕微鏡を用いて観察し、測定される数値である。
食い込み深さは、本発明の表面保護フィルムを適用するプリズムシートの三角柱のプリズムの稜線の大きさに応じて、本発明の表面保護フィルムの粘着剤層のせん断弾性率および厚さを調整することにより、調整することができる。
この観点から、粘着剤層のせん断弾性率(23℃)は、好ましくは、5×106以下である。ただし、糊残りの発生を防止する観点から、せん断弾性率は、好ましくは、5×104以上である。
また、この観点から、粘着剤層の厚さは、好ましくは、4μm以上である。ただし、コストの観点から、厚さは、好ましくは15μm以下である。
(展開力)
本発明の表面保護フィルムの巻物は、容易に巻き戻すことができる。50mm幅の巻物での20m/分の速度での展開力は、好ましくは3.5N以下、さらに好ましくは2N以下である。このような展開力とすることにより、例えば、巻物の幅が1000mmを超える場合においても、展開時に生じる音を低減し、プリズムシートへの貼り付け後の浮きの発生を防ぐことができる。
(貼付経時粘着力)
本発明の表面保護フィルムは、好ましくは、下記の条件で測定される23℃での貼付経時粘着力が、0.05〜0.50N/25mmである。
[条件]
表面保護フィルムを作成してから3日間以内に、プリズムシートのレンズ面を覆うように25mm幅の表面保護フィルムを貼り付ける。厚さが130μmのアクリル樹脂からなり、プリズムのピッチ50μm、高さ25μmであるプリズムシートを使用する。室温23℃及び相対湿度50%の環境下、2kgの圧着ゴムローラーを用いて、300mm/分の速度で表面保護フィルムを貼り付ける。室温23℃及び相対湿度50%の環境下で2週間放置した後、JIS Z0237に準拠し、表面保護フィルムを300mm/分の速度で引き剥がして180度剥離強度を測定する。表面保護フィルムを剥離する方向はプリズムの稜線方向とする。このようにして測定された180度剥離強度を23℃での貼付経時接着力とする。
<表面保護フィルム付きプリズムシート>
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムは、プリズムシートのレンズ面に貼り付けられる。
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムを貼り付けた表面保護フィルム付きプリズ
ムシート、すなわち、
レンズ面に複数の三角柱状のプリズムを有するプリズムシート、および
前記レンズ面に貼り付けられた、(A)飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる、厚さが1〜100nmである離型層、(B)基材層としてのポリオレフィン系樹脂層、および
(C)粘着剤層としてのスチレン系エラストマー100重量部に対して粘着付与剤を5〜50重量部含有する層が積層されたプリズムシート用表面保護フィルム
を含み、
前記プリズムの前記粘着剤層への食い込み深さが0.3μm以上であることを特徴とする表面保護フィルム付きプリズムシートもまた、本発明の一態様である。
本発明のプリズムシート用表面保護フィルムを貼り付けるプリズムシートとしては、例えば、そのレンズ面における、稜線の頂点が約90°の頂角を持つ三角柱の複数のプリズムにおいて、隣り合うプリズムの頂点間の距離が10〜1000μm程度のものが挙げられる。
かかる表面保護フィルムが貼り付けられたプリズムシートとしては、
レンズ面に複数の三角柱状のプリズムを有するプリズムシート、および
前記プリズムシートのレンズ面に貼り付けられた前記[1]〜前記[6]のいずれか1項に記載のプリズムシートを含み、
前記プリズムの前記粘着剤層への食い込み深さが0.3μm以上であることを特徴とする表面保護フィルムが貼り付けられたプリズムシート
が好ましい。
以下に、本発明の表面保護フィルムを、実施例及び比較例に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
成形原料Aとして、ポリプロピレン「Y900GV(プライムポリマー社製)」100重量部と飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミド「アルフローH50F(日油社製)」1重量部からなる混合物と、成形原料Bとして、スチレン系エラストマー「ダイナロン1320P(JSR社製)」100重量部、粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」20重量部、および酸化防止剤「イルガノックス1010(チバスペシャルティケミカルズ社製)」1重量部からなる混合物を、下記の条件で、Tダイ法により共押出し、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムは基材層の厚さが34μm、粘着剤層の厚さが6μmであった。
表面保護フィルムの離型層の厚さは6nmであった。
<条件>
押し出し温度:200℃
キャストロール温度:25℃
<離型層の厚さの測定方法>
離型層の厚さは、下記の方法で求めた。プリズムシート用表面保護フィルムを四酸化ルテニウムで染色し、離型層と基材層とは染色され易さの違いを利用して染め分けた。表面保護フィルムを封入した樹脂試料を、切片厚さを70nmに設定したウルトラミクロトーム(ライカ社製、REICHERT ULTRACUT S)を用いて繰り返し薄く削り複数の薄膜片を作成した。複数の薄膜片の中から透過型電子顕微鏡(JEOL社製、JEM−2100)を用いて離型層と基材層との断面を観察できる観察用薄膜片を選んだ。透過型電子顕微鏡(JEOL社製、JEM−2100)を用いて観察用薄膜片を観察し、離型層の厚さを3カ所測定した。測定値の平均値を離型層の厚さとした。
(実施例2)
エチレンビスステアリン酸アミドの量を1.5重量部にしたこと以外は実施例1と同様の方法で表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムは基材層の厚さが34μm、粘着層の厚さが6μm、離型層の厚さは9nmであった。
(実施例3)
エチレンビスステアリン酸アミドの量を3重量部にしたこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムは基材層の厚さが34μm、粘着層の厚さが6μmであった。また、表面保護フィルムの離型層の厚さは80nmであった。
(実施例4)
本発明の表面保護フィルムの両端をトリミングした時に生じた端材を二軸押出機を用いてペレットに成型した。
成形原料Aとして、ポリプロピレン「Y900GV(プライムポリマー社製)」100重量部と飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミド「アルフローH50F(日油社製)」1重量部からなる混合物と、中間層を形成する原料として、ポリプロピレン「Y900GV(プライムポリマー社製)」70重量部と上記ペレット30重量部とからなる混合物と、成形原料Bとして、スチレン系エラストマー「ダイナロン1320P(JSR社製)」100重量部、粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」20重量部、および酸化防止剤「イルガノックス1010(チバスペシャルティケミカルズ社製)」1重量部からなる混合物とを、実施例1と同様の条件で、Tダイ法により共押出し、表面保護フィルムを作成した。
表面保護フィルムは基材層の厚さが28μm、中間層の厚さが6μm、粘着層の厚さが6μmであった。また、表面保護フィルムの離型層の厚さは65nmであった。
(実施例5)
飽和脂肪酸ビスアミドとしてメチレンビスステアリン酸アミド「ビスアマイドLA(日本化成社製)」3重量部を用いたこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムは基材層の厚さが34μm、粘着層の厚さが6μmであった。また、表面保護フィルムの離型層の厚さは40nmであった。
(実施例6)
飽和脂肪酸ビスアミドとしてヘキサメチレンビスステアリン酸アミド「スリパックスZHS(日本化成社製)」2.5重量部を用いたこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムは基材層の厚さが34μm、粘着層の厚さが6μmであった。また、表面保護フィルムの離型層の厚さは15nmであった。
(実施例7)
飽和脂肪酸ビスアミドとしてm−キシリレンビスステアリン酸アミド「スリパックスPXS(日本化成社製)」2.5重量部を用いたこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムは基材層の厚さが34μm、粘着層の厚さが6μmであった。また、表面保護フィルムの離型層の厚さは30nmであった。
(比較例1)
飽和脂肪酸ビスアミドを使用しなかったこと以外は実施例1と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
(比較例2)
エチレンビスステアリン酸アミドの量を0.5重量部に変更したこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルム作成した。離型層の厚さを測定しようとしたが、離型剤層を観察できなかった。
(比較例3)
エチレンビスステアリン酸アミドの量を5重量部に変更したこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムの離型層の厚さは200nmであった。
(比較例4)
飽和脂肪酸アミドとしてステアリン酸アミド「アルフローS−10(日油社製)」3重量部を使用したこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルム作成した。離型層の厚さを測定しようとしたが、離型剤層を観察できなかった。
(比較例5)
飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミドにかえて、不飽和脂肪酸アミドであるオレイン酸アミド「アルフローE−10(日油社製)」を3重量部使用したこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。離型層の厚さを測定しようとしたが、離型剤層を観察できなかった。
(比較例6)
飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミドにかえて、不飽和脂肪酸アミドであるエルカ酸アミド「アルフローP−10(日油社製)」を3重量部使用したこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルム作成した。離型層の厚さを測定しようとしたが、離型剤層を観察できなかった。
(比較例7)
飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミドにかえて、不飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスオレイン酸アミド「アルフローAD−281(日油社製)」を3重量部使用したこと以外は実施例1と同様の方法で、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムの離型層の厚さは20nmであった。
(評価)
得られた実施例1〜7及び比較例1〜7の表面保護フィルムについて、以下の項目を評価した。
それらの結果を表1に示す。
(1)展開力
表面保護フィルムをそれぞれ内径3インチの紙芯に巻きつけて50mm幅の巻物を作成した。JIS Z0237に準拠し、20m/分の巻戻し速度で巻物から表面保護フィルムを巻き戻し、高速巻戻し力を測定した。得られた測定値が展開力である。
展開力が2N/50mm以下の場合を優(◎)、2N/50mmを超え、3.5N/50mm以下である場合を良(○)、展開力が3.5N/50mmを超える場合を不良(×)と評価した。
(展開力の経時安定性の評価)
また展開力が優または良の評価であった巻物を40℃の恒温槽で1週間養生させた後、展開力を測定し、同様の基準で展開力を評価した。なお、初期粘着力が不良であった比較例3は評価しなかった。
(2)浮きの発生の有無、初期粘着力及び粘着剤層への食い込み深さ
厚さが130μmのアクリル樹脂からなり、プリズムのピッチが50μm、高さが25μmであるプリズムシートに対して、プリズムシートのレンズ面を覆うように25mm幅の表面保護フィルムを貼り付けて試験片を作成した。なお、室温23℃、相対湿度50%で、2kgの圧着ゴムローラーを用いて、300mm/分の速度で表面保護フィルムをプリズムシートに貼り付けた。その状態で試験片を30分間放置した後、浮きの有無を評価した。浮きが発生しなかったものを良(○)、浮きが発生したものを不良(×)と評価した。
次いで、浮きが発生しなかった試験片の初期接着力を測定した。JIS Z0237に準拠し、表面保護フィルムを300mm/分の速度で引き剥がして180度剥離強度を測定した。表面保護フィルムを剥離する方向はプリズムの稜線方向とした。得られた180度剥離強度が初期接着力である。
また、プリズムシートのプリズムの稜線の頂点が粘着剤への食い込んだ深さを走査型電子顕微鏡(SEM)にて観察した結果、粘着剤への食い込み深さは0.6μmであった。
剥離強度(初期接着力)が0.5N/25mm以下の場合を良(○)、0.5N/25mmを超える場合を不良(×)と評価した。
(3)貼付経時粘着力
プリズムシートのレンズ面を覆うように25mm幅の表面保護フィルムを貼り付けた。厚さが130μmのアクリル樹脂からなり、プリズムのピッチ50μm、高さ25μmであるプリズムシートを使用した。室温23℃及び相対湿度50%の環境下、2kgの圧着ゴムローラーを用いて、300mm/分の速度で表面保護フィルムを貼り付けた。室温23℃及び相対湿度50%の環境下で2週間放置した後、JIS Z0237に準拠し、表面保護フィルムを300mm/分の速度で引き剥がして180度剥離強度を測定した。表面保護フィルムを剥離する方向はプリズムの稜線方向とした。このようにして測定された180度剥離強度を23℃での貼付経時接着力とした。
剥離強度が0.7N/25mm以下の場合を良(○)、0.7N/25mmを超える場合を不良(×)と評価した。
[結果]
Figure 0005596462
(実施例8)
成形原料Aとして、ポリプロピレン「Y900GV(プライムポリマー社製)」100重量部と飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミド「アルフローH50F(日油社製)」3重量部からなる混合物と、成形原料Bとして、スチレン系エラストマー「ダイナロン1320P(JSR社製)」100重量部、粘着付与剤としての粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」15重量部、および酸化防止剤としての「イルガノックス1010(チバスペシャルティケミカルズ社製)」1重量部からなる混合物を、下記の条件で、Tダイ法により共押出し、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムは、厚さが40μm、基材層の厚さが34μm、粘着剤層の厚さが6μmであった。
また、表面保護フィルムの離型層の厚さは49nmであった。
<条件>
押し出し温度:200℃
キャストロール温度:25℃
(実施例9)
粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」の量を20重量部にしたこと以外は実施例8と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
また、表面保護フィルムの離型層の厚さは50nmであった。
(実施例10)
粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」の量を25重量部にしたこと以外は実施例8と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
また、表面保護フィルムの離型層の厚さは48nmであった。
(実施例11)
粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」の量を30重量部にしたこと以外は実施例8と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
また、表面保護フィルムの離型層の厚さは53nmであった。
(実施例12)
粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」の量を35重量部にしたこと以外は実施例8と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
また、表面保護フィルムの離型層の厚さは55nmであった。
(実施例13)
粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」の量を40重量部にしたこと以外は実施例8と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
また、表面保護フィルムの離型層の厚さは48nmであった。
(実施例14)
粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」の量を45重量部にしたこと以外は実施例8と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
また、表面保護フィルムの離型層の厚さは52nmであった。
(比較例8)
飽和脂肪酸ビスアミドを使用しなかったこと以外は実施例8と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
(比較例9)
飽和脂肪酸ビスアミドを使用しなかったこと及び粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」を30重量部にしたこと以外は実施例8と同様の方法で表面保護フィルムを得た。
(評価)
得られた実施例8〜14及び比較例8〜9の表面保護フィルムについて、以下の項目を評価した。
それらの結果を表2に示す。
(1)展開力
表面保護フィルムをそれぞれ内径3インチの紙芯に巻きつけて50mm幅の巻物を作成した。JIS Z0237に準拠し、20m/分の巻戻し速度で巻物から表面保護フィルムを巻き戻し、高速巻戻し力を測定した。得られた測定値が展開力である。
展開力が2N/50mm以下の場合を優(◎)、2N/50mmを超え、3.5N/50mm以下である場合を良(○)、展開力が3.5N/50mmを超える場合を不良(×)と評価した。
(2)初期粘着力
表面保護フィルムを作成してから3日間以内に、プリズムシートのレンズ面を覆うように貼り付けた。プリズムシートとしては、厚さが130μmのアクリル樹脂からなり、プリズムのピッチ50μm、高さ25μmであるものを用意した。貼り付け条件は、室温23℃及び相対湿度50%の環境下、2kgの圧着ゴムローラーを用いて、300mm/分の速度で貼り付け、その状態で30分間放置した後、JIS Z0237に準拠し、25mm幅における180度剥離強度を300mm/分の速度で測定した。この際の剥離方向はプリズムの稜線方向とした。このようにして測定された剥離強度を初期接着力とした。
(3)23℃貼付経時粘着力
表面保護フィルムの貼り付け後、23℃環境下で1週間放置した以外は初期粘着力と同様の方法で測定した粘着力を23℃貼付経時粘着力とした。
[結果]
Figure 0005596462
表2から明らかなように、飽和脂肪酸ビスアミドを使用していない表面保護フィルムは、適度な粘着力を有するが、抑制されている粘着付与剤の量にもかかわらず、展開力に劣る。これに対して、飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミドを使用している本発明の表面保護フィルムは、適度な展開力と適度な初期粘着力が得られる。
(実施例15)
成形原料Aとして、ポリプロピレン「Y900GV(プライムポリマー社製)」100重量部と飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミド「アルフローH50F(日油社製)」3重量部からなる混合物と、成形原料Bとして、スチレン系エラストマー「ダイナロン1320P(JSR社製)」100重量部、粘着付与剤としての粘着付与剤「アルコンP100(荒川化学社製)」20重量部、および酸化防止剤としての「イルガノックス1010(チバスペシャルティケミカルズ社製)」1重量部からなる混合物厚を、下記の条件で、Tダイ法により共押出し、表面保護フィルムを作成した。表面保護フィルムは、厚さが40μm、基材層の厚さが34μm、粘着剤層の厚さが6μmであった。
また、表面保護フィルムの離型層の厚さは50nmであった。
<条件>
押し出し温度:200℃
キャストロール温度:25℃
(比較例10)
飽和脂肪酸ビスアミドを使用しなかったこと以外は実施例15と同様の方法で表面保護フィルムの巻物を得た。
(評価)
上記のようにして得られた各表面保護フィルムについて、以下の項目を評価した。それらの結果を表3に示す。
(1)展開力
実施例及び比較例の各表面保護フィルムの50mm幅の巻物をJIS Z0237に準拠し、20m/分の巻戻し速度で高速巻戻し力を測定し、展開力とした。
展開力が2N/50mm以下の場合を優(◎)、2N/50mmを超え、3.5N/50mm以下である場合を良(○)、展開力が3.5N/50mmを超える場合を不良(×)と評価した。
(2)粘着力(常温)
表面保護フィルムの巻物を作成後23℃の恒温層で1週間養生させた物を、プリズムシートのレンズ面及びアクリル板に貼り付けた。貼り付け条件は、室温23℃及び相対湿度50%の環境下、2kgの圧着ゴムローラーを用いて、300mm/分の速度で貼り付けた後、23℃環境下で1日間放置した物をJIS Z0237に準拠し、25mm幅における180度剥離強度を300mm/分の速度で測定した。このようにして測定された粘着力をそれぞれ、レンズ面粘着力(常温)、フラット面粘着力(常温)とした。
(3)粘着力(40℃)
表面保護フィルムの巻物の養生条件が40℃にしたこと以外は粘着力(常温)と同様の方法で測定した粘着力をそれぞれ、レンズ面粘着力(40℃)、フラット面粘着力(40℃)とした。
(4)温度安定性
レンズ面、フラット面それぞれの粘着力(40℃)を粘着力(常温)で割った値を粘着力の低下比率とした。低下比率が70%以上の場合を安定性良(○)、70%未満の場合を安定性不良(×)と評価した。
[結果]
Figure 0005596462
表3から明らかなように、飽和脂肪酸ビスアミドを使用していない表面保護フィルムは、粘着力の温度安定性に優れるが展開力に劣る。これに対して、飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンビスステアリン酸アミドを使用している本発明の表面保護フィルムは、プリズムシートのレンズ面に適用した場合、粘着力の温度安定性にも、展開力にも優れる。
本発明の表面保護フィルムは、プリズムシートのレンズ面の保護に使用することができる。

Claims (7)

  1. 飽和脂肪酸ビスアミドおよびポリオレフィン系樹脂を含有する成形原料A、および
    スチレン系エラストマーを含有する成形原料B
    を共押出することによって製造される、
    (A)飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる、厚さが1〜100nmである離型層、
    (B)基材層としてのポリオレフィン系樹脂層、および
    (C)粘着剤層としてのスチレン系エラストマー層
    が積層されたプリズムシート用表面保護フィルムであって、前記成形原料Aがポリオレフィン系樹脂100重量部に対して飽和脂肪酸ビスアミドを1〜4重量部含有し、
    前記成形原料Bがスチレン系エラストマー100重量部に対して粘着付与剤を5〜50重量部含有するプリズムシート用表面保護フィルム。
  2. 飽和脂肪酸ビスアミドが、エチレンビスステアリン酸アミド、メチレンビスステアリン酸アミド、またはヘキサメチレンビスステアリン酸アミドである、請求項1に記載のプリズムシート用表面保護フィルム。
  3. 飽和脂肪酸ビスアミドが、飽和脂肪酸芳香族ビスアミドである請求項1または2に記載のプリズムシート用表面保護フィルム。
  4. 前記基材層、および前記粘着剤層の間に、中間層を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリズムシート用表面保護フィルム。
  5. 前記中間層が、飽和脂肪酸ビスアミドを含有する、ポリオレフィン系樹脂とスチレン系エラストマーとの混合物である請求項4に記載のプリズムシート用表面保護フィルム。
  6. (A)飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる厚さ1〜100nmの離型層、
    (B)基材層となるポリオレフィン系樹脂層、
    (C)粘着剤層となるスチレン系エラストマー層がこの順で積層されたプリズムシート用表面保護フィルムの製造方法であって、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して飽和脂肪酸ビスアミドを1〜4重量部含有する成形原料A、およびスチレン系エラストマー100重量部に対して粘着付与剤を5〜50重量部含有する成形原料Bを共押出する、プリズムシート用表面保護フィルムの製造方法。
  7. レンズ面に複数の三角柱状のプリズムを有するプリズムシート、および
    前記レンズ面に貼り付けられた、(A)飽和脂肪酸ビスアミドから主としてなる、厚さが1〜100nmである離型層、(B)基材層としてのポリオレフィン系樹脂層、および
    (C)粘着層としてのスチレン系エラストマー100重量部に対して粘着付与剤を5〜50重量部含有する層が積層されたプリズムシート用表面保護フィルム
    を含み、
    前記プリズムの前記粘着剤層への食い込み深さが0.3μm以上である
    表面保護フィルムが貼り付けられたプリズムシート。
JP2010173372A 2009-01-26 2010-08-02 プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート Active JP5596462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010173372A JP5596462B2 (ja) 2009-01-26 2010-08-02 プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014188 2009-01-26
JP2009014188 2009-01-26
JP2010173372A JP5596462B2 (ja) 2009-01-26 2010-08-02 プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521256A Division JP4565058B2 (ja) 2009-01-26 2010-01-26 プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010241152A JP2010241152A (ja) 2010-10-28
JP2010241152A5 JP2010241152A5 (ja) 2013-03-07
JP5596462B2 true JP5596462B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=42355838

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521256A Active JP4565058B2 (ja) 2009-01-26 2010-01-26 プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート
JP2010173372A Active JP5596462B2 (ja) 2009-01-26 2010-08-02 プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521256A Active JP4565058B2 (ja) 2009-01-26 2010-01-26 プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP4565058B2 (ja)
KR (1) KR101276968B1 (ja)
CN (1) CN102292655B (ja)
TW (1) TWI445794B (ja)
WO (1) WO2010084783A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102292655B (zh) * 2009-01-26 2014-06-18 积水化学工业株式会社 棱镜片用表面保护膜、其制造方法以及贴合有该棱镜片用表面保护膜的棱镜片
JP5879111B2 (ja) * 2011-06-15 2016-03-08 積水化学工業株式会社 表面保護フィルム
JP2013072062A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Sekisui Chem Co Ltd フラット面用表面保護フィルムの巻回体、およびその製造方法
CN103254804A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 日东电工株式会社 表面保护片
JP2013173875A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Nitto Denko Corp 粘着テープ
KR102089231B1 (ko) 2012-04-10 2020-03-13 도요보 가부시키가이샤 자기 점착성 표면 보호 필름
JP2013227372A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Nitto Denko Corp 粘着テープ
KR102110863B1 (ko) 2012-10-05 2020-05-14 도요보 가부시키가이샤 자기 점착성 표면 보호 필름
CN103197435B (zh) * 2013-04-11 2015-04-22 杭州亿超电子商务有限公司 眼镜片的加工方法
WO2015194059A1 (ja) 2014-06-18 2015-12-23 東洋紡株式会社 自己粘着性表面保護フィルム
JP2016169264A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 積水化学工業株式会社 表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付きプリズムシート
JP2016084481A (ja) * 2016-02-04 2016-05-19 積水化学工業株式会社 フラット面用表面保護フィルムの巻回体、およびその製造方法
JP6863770B2 (ja) * 2016-02-24 2021-04-21 積水化学工業株式会社 ハーフカット加工用粘着フィルム及び被着体の加工方法
JP2017179385A (ja) * 2017-07-04 2017-10-05 積水化学工業株式会社 フラット面用表面保護フィルムの巻回体、およびその製造方法
EP3593988A1 (en) 2018-07-12 2020-01-15 Sika Technology Ag A self-adhering sealing device with an adhesive sealant layer
JP7461152B2 (ja) * 2020-01-31 2024-04-03 三井化学東セロ株式会社 積層フィルム、包装材、および包装体
CN117529404A (zh) * 2021-11-17 2024-02-06 积水化学工业株式会社 带表面保护膜的光学片、及表面保护膜

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118615A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護シート
JPH07224255A (ja) * 1993-12-17 1995-08-22 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フイルム
JPH08225775A (ja) * 1994-10-20 1996-09-03 Nippon Carbide Ind Co Inc 表面保護フィルム
JP2000136367A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Nitto Denko Corp 表面保護フィルム用の粘着性組成物及び表面保護フィルム
JP2002285116A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Nitto Denko Corp 表面保護シートおよびその製造方法
JP2003049132A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nitto Denko Corp 表面保護シート
JP5148816B2 (ja) * 2005-02-08 2013-02-20 日東電工株式会社 表面保護シート、およびその製造方法
CN101189317A (zh) * 2005-06-06 2008-05-28 积水化学工业株式会社 表面保护膜
JP4987361B2 (ja) * 2006-06-19 2012-07-25 積水化学工業株式会社 表面保護フィルム
WO2008032691A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. Film protecteur de surface
CN102292655B (zh) * 2009-01-26 2014-06-18 积水化学工业株式会社 棱镜片用表面保护膜、其制造方法以及贴合有该棱镜片用表面保护膜的棱镜片

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010084783A1 (ja) 2012-07-19
TW201033323A (en) 2010-09-16
KR101276968B1 (ko) 2013-06-19
CN102292655B (zh) 2014-06-18
CN102292655A (zh) 2011-12-21
JP2010241152A (ja) 2010-10-28
TWI445794B (zh) 2014-07-21
JP4565058B2 (ja) 2010-10-20
WO2010084783A1 (ja) 2010-07-29
KR20110123724A (ko) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596462B2 (ja) プリズムシート用表面保護フィルム、およびその製造方法、およびそれが貼り付けられたプリズムシート
JP5127903B2 (ja) 表面保護フィルム
JP6027512B2 (ja) 表面保護フィルム
WO2010064583A1 (ja) 表面保護フィルム
JP2010018796A (ja) 表面保護接着シート
JP7428221B2 (ja) 積層フィルム。
JP5530090B2 (ja) 表面保護フィルム
TW201202043A (en) Pressure-sensitive adhesive tape
JP2013121989A (ja) 粘着剤組成物、および表面保護フィルム
JP7264053B2 (ja) 粘着性樹脂組成物、及びそれを用いた保護フィルム
JP5963411B2 (ja) ダイシング用基体フィルム
JP2013072062A (ja) フラット面用表面保護フィルムの巻回体、およびその製造方法
KR20190113807A (ko) 점착성 수지 조성물 및 그것으로 이루어지는 적층 필름
JP5879110B2 (ja) 粘着剤組成物、および表面保護フィルム
JP2011016859A (ja) シート状粘着組成物、及びそれを有する粘着シート
JP2011016354A (ja) 表面保護フィルム
JP6454183B2 (ja) 表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付きプリズムシート
JPH09188857A (ja) 表面保護フィルム及びその製造方法
JP2017179385A (ja) フラット面用表面保護フィルムの巻回体、およびその製造方法
CN107573862A (zh) 一种粘合性树脂组合物及自粘型保护膜
JP2016084481A (ja) フラット面用表面保護フィルムの巻回体、およびその製造方法
JP5534878B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2011016860A (ja) シート状粘着組成物、及びそれを有する粘着シート
JP2010132889A (ja) 表面保護シート
JP2016169264A (ja) 表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付きプリズムシート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5596462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250