JP5587564B2 - 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5587564B2
JP5587564B2 JP2009147029A JP2009147029A JP5587564B2 JP 5587564 B2 JP5587564 B2 JP 5587564B2 JP 2009147029 A JP2009147029 A JP 2009147029A JP 2009147029 A JP2009147029 A JP 2009147029A JP 5587564 B2 JP5587564 B2 JP 5587564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
field effect
effect transistor
region
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009147029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011003808A (ja
Inventor
隆 井上
達峰 中山
裕二 安藤
一樹 大田
康宏 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2009147029A priority Critical patent/JP5587564B2/ja
Publication of JP2011003808A publication Critical patent/JP2011003808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587564B2 publication Critical patent/JP5587564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7781Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with inverted single heterostructure, i.e. with active layer formed on top of wide bandgap layer, e.g. IHEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法に関する。
GaN結晶等の窒化物半導体は、c軸に沿ってガリウム(Ga)と窒素(N)との配列が非対称な極性結晶であり、無極性である基板、例えばサファイア(0001)面に成長する場合でも、Ga極性と窒素極性のいずれかの向きをとる。その性能および結晶形成時の成長の安定性から、窒化物半導体を用いた電子デバイスには、前述のGa極性で成長したエピタキシャル多層体が、一般的に用いられている(例えば、特許文献1参照)。
前述のGa極性で成長したエピタキシャル多層体を用いた電界効果トランジスタでは、電子走行層と電子供給層との間に、2次元電子ガスが形成され、これがチャネルとして機能する。このチャネルにより、電子走行速度を大きくすることができ、マイクロ波・ミリ波の領域まで十分な利得を持たせることができる。このような電界効果トランジスタを、高電子移動度トランジスタ(HEMT)という。前述の電子走行層と電子供給層との組み合わせとしては、例えば、GaN層とAlGaN層との組み合わせがあげられる。
前述の電界効果トランジスタは、例えば、電力制御用デバイスに用いることができる。この電力制御用トランジスタには、ゲート電圧の無印加(Vg=0V)時にドレイン電流が流れない、ノーマリーオフ(エンハンスメント)特性が必須である。また、高い作動電圧を確保するために、ゲートリーク電流を十分に低減しなければならない。しかしながら、従来のGa極性で成長したエピタキシャル多層体を用いた電界効果トランジスタでは、以下のような問題により、ノーマリーオフ特性の実現が困難であるとされている。
ゲート絶縁膜として、エピタキシャル成長させたAlN層を形成すれば、このAlNと下地の半導体との界面における界面準位や、AlN中のトラップレベルの密度の低減が期待できる。しかしながら、AlN層を形成すると、下地半導体との界面に正の分極電荷が大量に発生し、界面のポテンシャルが低下する。この結果、AlN層が、ポテンシャル障壁としての機能を果たしにくい。また、この界面には、キャリアとして電子が蓄積されるため、ノーマリーオフ特性の実現が困難である。
また、電極が上部に無い半導体層の領域では、Vg=0V時にキャリアが枯渇しないように、電子走供給層にはある程度の厚さが必要である。したがって、ノーマリーオフ特性の実現には、ゲートリセスを形成して、チャネル残し距離をかなり短くする必要がある。このチャネル残し距離によって、閾値電圧(Vth)が変動するが、通常のドライエッチングではエッチング深さの精密制御は困難である。このため、閾値電圧(Vth)がばらつき、ノーマリーオフ特性の実現が困難である。
そこで、窒素極性を有する窒化物半導体を用いたエンハンスメント(ノーマリーオフ)型のデバイス(電界効果トランジスタ)が提案されている(特許文献2および3参照)。前記特許文献2には、窒素極性を有するGaN基板を容易に製造可能な「スマートカット法」が記載されている。
図13Aから図13Cに、このスマートカット法による窒素極性を有するGaN基板の製造方法を模式的に示す。図13Aから図13Cにおいて、同一部分には同一符号を付している。図13Aに示すとおり、まず、SiC、サファイア、Si等の基板132上に、遷移層(核生成層)133を形成し、その上に、GaN層(バッファ材料層)134をGa面成長させる。この状態で、水素原子135を所望の深さに注入し、注入領域136を形成する。前記水素原子は、Gaと窒素の結合を破壊するように作用する。これにより、前記注入領域136を境に、前記GaN層134を分離可能となる。
つぎに、この状態で、図13Bに示すように、前記GaN層134上に、二酸化シリコン接合層131bを介して、シリコン(Si)ウエハ131aを接合する。つぎに、前記注入領域136に沿って、アニーリングストリップを実施し、図13Cに示すように、前記GaN層134を分割する。この結果、前記Siウエハ131a、前記二酸化シリコン接合層131bおよび窒素極性GaN本体131cからなる基板131を得ることができる。この窒素極性GaN本体131cは、窒素極性を有しているため、前記基板131は、窒素極性GaN基板となる。
図14に、この窒素極性GaN基板を用いた電界効果トランジスタの一例を示す。同図において、図13Aから図13Cと同一部分には同一符号を付している。図14に示すとおり、この電界効果トランジスタ140は、前記窒素極性GaN本体131c上に、GaN層141と、AlGaN層142と、GaN層143とを、前記順序で備える。前記GaN層141がバッファ層であり、前記AlGaN層142が第1の第III族窒化物半導体本体であり、前記GaN層143が第2の第III族窒化物半導体本体である。前記GaN層143上に、ゲートバリア材料144を介して、ゲート電極146が形成されている。前記GaN層143上には、ソース電極147およびドレイン電極148が形成されている。前記ゲート電極146と前記ソース電極147との間、および前記ゲート電極146と前記ドレイン電極148との間には、リセス149が形成され、このリセス149には、酸化膜本体が形成されている。この電界効果トランジスタ140は、前述のとおり、窒素極性を有するHEMTであり、このようなHEMTを、逆HEMT(Inverse−HEMT)という。この逆HEMTでは、例えば、GaN/AlGaNの組み合わせのように、ヘテロ接合のゲート電極側に電子親和力の大きい半導体材料を用い、ヘテロ接合の基板側に電子親和力の小さい半導体材料を用いる。Ga極性を有する半導体を用いた場合の電界効果トランジスタの場合と逆である。
この電界効果トランジスタにおけるエピタキシャル多層構造は、エンハンスメント(ノーマリーオフ)特性に好適な分極構造を有している。また、この電界効果トランジスタでは、リセス構造がGa極性を有する場合と逆になり、ゲート電極下の領域以外にリセスを形成することとなる。すなわち、ゲート電極下の領域にリセスを形成する必要がないため、Ga極性を有する場合のように、前述の閾値電圧(Vth)がばらつくこともない。したがって、閾値電圧(Vth)は、エピタキシャル成長時のプロファイルで一義的に決定可能である。
特開2007−103955号公報 特表2009−503810号公報 特表2009−509343号公報
電力制御用トランジスタには、前述のとおり、高電圧で作動することが求められる。電界効果トランジスタでは、高いドレイン電圧を印加した際に「アバランシェ降伏」が発生する。特許文献2および3に記載の電界効果トランジスタにおいて、この「アバランシェ降伏」が発生した場合、電子とホール(正孔)が生成される。そして、特許文献2および3に記載の電界効果トランジスタには、このホールを逃がす放電経路が用意されていないため、高電圧作動時に、ホールがチャネルに蓄積され、耐圧不足となって作動電圧が低下する問題がある。なお、この問題は、本発明者等により、初めて見出された問題である。
本発明の目的は、ノーマリーオフ特性を示し、高電圧で作動可能な電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の電界効果トランジスタは、
窒素極性を有する窒化物半導体多層体と、ゲート電極と、ソース電極と、ドレイン電極とを備え、
前記窒化物半導体多層体は、基板上に、電子供給層と、電子走行層と、障壁層とが前記順序でエピタキシャルに積層された多層体であり、
前記ゲート電極が、前記障壁層上に配置され、
前記ゲート電極下部以外の前記窒化物半導体多層体が、リセス構造を有し、
前記ソース電極および前記ドレイン電極が、前記リセス構造の底面に配置され、
前記電子走行層と前記電子供給層との界面にヘテロ接合が形成されていることを特徴とする。
また、本発明の電界効果トランジスタの製造方法は、
基板上に、電子供給層、電子走行層および障壁層を、エピタキシャル成長により前記順序で積層して、窒素極性を有する窒化物半導体多層体を形成する窒化物半導体多層体形成工程と、
前記障壁層上に、ゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、
前記ゲート電極下部以外の前記窒化物半導体多層体に、リセス構造を形成するリセス構造形成工程と、
前記リセス構造の底面に、ソース電極およびドレイン電極を形成する電極形成工程とを含むことを特徴とする。
本発明の電界効果トランジスタは、ノーマリーオフ特性を示し、高電圧で作動可能である。このように優れた性能を有する前記本発明の電界効果トランジスタは、本発明の電界効果トランジスタの製造方法により製造可能である。ただし、本発明の電界効果トランジスタを製造する方法は、前記本発明の電界効果トランジスタの製造方法に限定されない。
本発明の電界効果トランジスタの実施形態1における一例の構成を示す断面図である。 前記一例における電子供給層の層厚方向とAl組成との関係を示すグラフである。 前記一例における障壁層の層厚方向とAl組成との関係を示すグラフである。 前記一例における製造方法の一工程を示す断面図である。 前記製造方法のその他の工程を示す断面図である。 前記製造方法のさらにその他の工程を示す断面図である。 前記製造方法のさらにその他の工程を示す断面図である。 本発明の電界効果トランジスタの実施形態1におけるその他の例の構成を示す断面図である。 本発明の電界効果トランジスタの実施形態1におけるさらにその他の例の構成を示す断面図である。 本発明の電界効果トランジスタの実施形態1におけるさらにその他の例の構成を示す断面図である。 本発明の電界効果トランジスタの実施形態2における一例の構成を示す断面図である。 本発明の電界効果トランジスタの実施形態2におけるその他の例の構成を示す断面図である。 前記一例における障壁層の層厚方向とAl組成の関係の一例を示すグラフである。 前記一例における障壁層の層厚方向とAl組成の関係のその他の例を示すグラフである。 本発明の実施例1における深さ(層厚方向)とエネルギーレベルとの関係を示すグラフである。 本発明の実施例2における深さ(層厚方向)とエネルギーレベルとの関係を示すグラフである。 本発明の実施例1における深さ(層厚方向)と伝導帯エネルギーおよびキャリア濃度との関係を示すグラフである。 窒素極性を有するGaN基板の製造方法の一工程を示す断面図である。 前記製造方法のその他の工程を示す断面図である。 前記製造方法のさらにその他の工程を示す断面図である。 従来の電界効果トランジスタの一例を示す断面図である。
以下、本発明の電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法について、詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されない。
(実施形態1)
図1に、本実施形態の電界効果トランジスタの一例の構成を示す。図示のとおり、この電界効果トランジスタ10は、窒素極性を有する窒化物半導体多層体15と、ゲート電極16と、ソース電極17と、ドレイン電極18とを備える。前記窒化物半導体多層体15は、窒素極性を有するGaN基板11上に、AlGaN層12と、GaN層13と、AlN層14とが、前記順序でエピタキシャルに積層された多層体である。前記ゲート電極16は、前記AlN層14上に設けられている。前記窒化物半導体多層体15の前記ゲート電極16下部以外の部分には、前記GaN層13上端までリセス構造が形成されている。前記ソース電極17および前記ドレイン電極18は、前記リセス構造の底面(前記GaN層13上)に設けられている。前記GaN層13と前記AlGaN層12との界面には、ヘテロ接合19が形成されており、前記ヘテロ接合19の近傍の前記GaN層13側には、2次元電子ガス(2DEG)が形成されている。本実施形態の電界効果トランジスタ10では、逆HEMT(Inverse−HEMT)構造が形成されている。前記界面において、ゲート電極側の層(GaN層13)の電子親和力が、基板側の層(AlGaN層12)の電子親和力より、大きくなっている。すなわち、前述のGa極性を有する電界効果トランジスタとは逆である。なお、前記電子親和力の大小関係は、前述の反対であってもよい。
本実施形態の電界効果トランジスタでは、前述のとおり、前記AlN層が、前記GaN層の上部に形成されている。このため、その界面には負の分極電荷が発生し、前記AlN層の価電子帯ポテンシャルが上昇することとなる。この結果、本実施形態の電界効果トランジスタは、ノーマリーオフ特性を示す。また、前記AlN層がゲート電極の絶縁に有効に機能するため、ゲートリーク電流の低減も可能である。
さらに、本実施形態の電界効果トランジスタでは、前述のとおり、窒素極性を有するGaN基板上に、前述の順序で、エピタキシャルに積層された前記窒化物半導体多層体が形成されている。これにより、前記ゲート電極直下の価電子帯ポテンシャルが、前記ゲート電極から前記AlN層にかけて、ほぼフェルミレベルに近いレベルにまで持ち上がる。この結果、前述の「アバランシェ降伏」により発生するホール(正孔)を、ゲートバイアス(Vg)がオフ時(Vg=0V)に、ゲート電極から放電することが可能となり、本実施形態の電界効果トランジスタは、高電圧で作動可能となる。また、本実施形態の電界効果トランジスタでは、ゲートバイアスがオン時(Vg>0V)には、ゲート電極からホールが注入されて、キャリア電子が増加する。この結果、例えば、最大ドレイン電流(Imax)または相互コンダクタンス(gm)特性が向上する。
前記窒素極性を有するGaN基板は、例えば、前述の「スマートカット法」により得ることができる。なお、本実施形態の電界効果トランジスタでは、基板として、窒素極性を有するGaN基板を用いているが、本発明は、この例に限定されない。前記基板は、その上に、エピタキシャルに積層された窒素極性を有する窒化物半導体多層体を形成可能であればよい。前記基板としては、前記窒素極性を有するGaN基板のほかに、例えば、Al0.15Ga0.85Nと完全格子整合する二ホウ化ジルコニウム(ZrB)基板、C面の6H−SiC基板、サファイア(0001)基板、Si(111)等があげられる。これらの基板上に、前記窒化物半導体多層体を形成する方法は、後述する。
前記AlGaN層は、例えば、AlGa1−yN(0<y<1)で表される材料により形成される。前記yは、アルミニウム(Al)組成を示す。前記Al組成は、例えば、AlGaNに含まれるAlの原子数を示す。前記AlGaN層は、例えば、前記Al組成が、図2に示すように、層厚方向で変調されていてもよい。同図において、図1と同一部分には同一符号を付している。この例では、前記基板11側のAl組成が0.15(Al0.15Ga0.85N)であり、前記GaN層13側のAl組成が0.2(Al0.2Ga0.8N)であり、前記基板11側から前記GaN層13側に向かって、Al組成が線形で大きくなっている。このようにすることで、負の分極電荷による伝導帯ポテンシャルの持ち上がりを利用でき、ノーマリーオフ特性を確実に得ることができる。なお、図2に示すAl組成の変調は、線形であるが、本発明は、この例に限定されず、例えば、階段状にAl組成が変調されていてもよい。なお、本実施形態の電界効果トランジスタでは、電子供給層として、AlGaN層を用いているが、本発明は、この例に限定されない。前記電子供給層は、例えば、電子を供給可能であればよい。前記電子供給層としては、前記AlGaN層のほかに、例えば、InAlN層等があげられる。前記InAlN層は、例えば、InAl1−zN(0≦z≦0.34)で表される材料により形成される。前記zは、インジウム(In)組成を示す。前記In組成は、例えば、InAlNに含まれるInの原子数を示す。前記In組成は、前述のAl組成と同様に、層厚方向で変調されていてもよい。
本実施形態の電界効果トランジスタでは、電子供給層として用いる前記AlGaN層が、バッファ層も兼ねている。このように、前記AlGaN層をバッファ層として利用できるため、バッファ層を高耐圧にできる。なお、本実施形態の電界効果トランジスタは、この例に限定されず、バッファ層は、別途独立の層であってもよい。
本実施形態の電界効果トランジスタでは、電子走行層として、GaN層を用いているが、本発明は、この例に限定されない。前記電子走行層は、例えば、アンドープの窒化物半導体層である。前記電子走行層としては、前記GaN層のほかに、例えば、InGaN層等があげられる。本実施形態の電界効果トランジスタでは、電子走行層として、前記GaN層を用いているため、前記GaN層は、前記ソース電極および前記ドレイン電極のオーミック・コンタクトとして用いていることになる。前記オーミック・コンタクトとして、前記GaN層を用いることで、例えば、オーミック接触を低減可能である。この効果は、M. H. Wong et al., “N−Face Metal−Insulator−Semiconductor High−Electron−Mobility Transistors With AlN Back−Barrier,” EDL, Vol. 29, No.10, Oct. 2008,pp. 1101−1104で報告されている。
本実施形態の電界効果トランジスタでは、障壁層として、AlN層を用いているが、本発明は、この例に限定されない。前記障壁層は、例えば、バンドギャップエネルギーが広い材料を用いた層である。前記障壁層のバンドギャップエネルギーは、前記障壁層を形成する材料により、一義的に決定され、例えば、AlN層の場合には、約6.2eVである。前記障壁層としては、前記AlN層のほかに、例えば、AlGaN層、InAlN層等があげられる。前記AlGaN層は、例えば、その形成材料として、AlGa1−xN(0.2<x≦1)を用いてもよい。なお、x=1の場合には、AlNとなる。前記InAlN層は、例えば、その形成材料として、InAl1−zN(z≦0.05)を用いてもよい。前記AlN層の厚みは、例えば、1〜40nmの範囲であり、好ましくは5〜30nmの範囲であり、より好ましくは10〜20nmの範囲である。
前記障壁層は、例えば、p型にドーピングされていてもよい。前記障壁層がp型にドーピングされていることにより、例えば、ゲート電極側の価電子帯ポテンシャルがより持ち上がり、ノーマリーオフ特性が向上する。前記障壁層におけるp型ドーパントの濃度は、特に限定されないが、例えば、1×1017〜1×1022cm−3の範囲である。前記p型ドーパントの濃度を前記範囲とすることで、例えば、前述のVg=0V時にホールをゲート電極から放電する効果と、Vg>0V時にゲート電極からホールが注入される効果とが、顕著になる。前記p型ドーパントの濃度は、5×1018〜5×1020cm−3の範囲であることが好ましく、1×1019〜1×1020cm−3の範囲であることがより好ましい。
前記障壁層として、前記AlGaN層を用いる場合には、前記AlGaN層は、例えば、前記Al組成が、図3に示すように、層厚方向で変調されていてもよい。同図において、図1と同一部分には同一符号を付している。この例では、前記GaN層13側のAl組成が0.2(Al0.2Ga0.8N)であり、前記ゲート電極16側のAl組成が1(AlN)であり、前記GaN層13側から前記ゲート電極16側に向かって、Al組成が階段状に大きくなっている。このようにすることで、前記AlGaN層中に負の分極電荷が発生し、さらに価電子帯ポテンシャルが上昇することとなる。この結果、ノーマリーオフ特性が向上する。なお、図3に示すAl組成の変調は、階段状であるが、本発明は、この例に限定されず、例えば、線形でAl組成が変調されていてもよい。
本実施形態の電界効果トランジスタでは、例えば、前記障壁層がAlGaN層であり、前記電子供給層がAlGaN層である場合に、前記障壁層のAlGaN層のAl組成が、前記電子供給層のAlGaN層のAl組成より大きい。
前記ゲート電極、前記ソース電極および前記ドレイン電極は、いずれも従来公知のものを用いることができる。前記ゲート電極を形成する材料としては、特に限定されないが、例えば、Ni/Auがあげられる。前記ソース電極および前記ドレイン電極を形成する材料としては、特に限定されないが、例えば、Ti/Mo/Auがあげられる。
前述のとおり、本実施形態の電界効果トランジスタでは、前記リセス構造が、前記GaN層(電子走行層)の上端まで形成されている。リセス構造を形成する目的を以下に述べる。
本実施形態の電界効果トランジスタは、前記窒化物半導体多層体の構造が、ノーマリーオフ特性を示す構造となっているため、Vg=0V時には、前述の2DEGが形成されず、キャリアが枯渇状態となっている。この状態では、ゲート電圧が印加されても(Vg>0V)、ゲート電極下部以外の領域では、2DEGによるキャリアの形成が困難であり、デバイスがオン状態とならない。
そこで、ゲート電極下部以外の領域に、前述のリセス構造を形成する。この場合、前述のリセス構造は、Ga極性を有する場合と逆となり、図1に示すように、ゲート電極下部を残したリセス構造となる。したがって、ゲート電極下部の領域にリセス構造を形成する必要がないため、Ga極性を有する場合のように、前述の閾値電圧(Vth)がばらつくこともない。この結果、閾値電圧(Vth)は、例えば、エピタキシャル成長時のプロファイルで一義的に決定可能である。
つぎに、図4Aから図4Dに基づき、本実施形態の電界効果トランジスタの製造方法を説明する。図4Aは、前記窒化物半導体多層体形成工程を示し、図4Bは、前記ゲート電極形成工程を示し、図4Cは、前記リセス構造形成工程を示し、図4Dは、電極形成工程を示す。図4Aから図4Dにおいて、図1と同一部分には同一符号を付している。
〔窒化物半導体多層体形成工程〕
まず、前記窒化物半導体多層体形成工程について説明する。図4Aに示すように、窒素極性を有するGaN基板11上に、バッファ層を兼ねる電子供給層として、AlGaN層12を、電子走行層として、GaN層13を、障壁層として、AlN層14を、エピタキシャル成長により前記順序で積層する。このようにして、窒化物半導体多層体15を形成する。前記窒素極性を有するGaN基板11は、例えば、以下のようにして作製する。すなわち、まず、C面の6H−SiC基板上に、プラズマアシスト分子線エピタキシャル法(MBE)により、NリッチなAlN層を核生成層として成長させる。この上に、5000Å(500nm)のGaNバッファ層を、窒素極性でエピタキシャル成長させる。前記GaNバッファ層の成長は、例えば、第1ステップの1000Å(100nm)では、高速度の成長により螺旋転移を低減し、第2ステップの4000Å(400nm)では、低速度の成長により表面モフォロジーを回復させるように実施する。本工程において、例えば、前述のように、前記AlGaN層12のAl組成を、層厚方向で変調してもよい。また、前記障壁層として、AlGaN層を用いる場合には、前述のように、そのAl組成を、層厚方向で変調してもよい。前記変調方法は、従来公知の方法を適用可能である。
〔ゲート電極形成工程〕
つぎに、ゲート電極形成工程について説明する。まず、前記窒化物半導体多層体15の前記AlN層14側の全面に、ゲート電極を形成するための導電層を蒸着する。ついで、この導電層面に、レジストを用いてパターニングする。その後、例えば、反応性イオンエッチング(RIE)により、ゲート電極に該当する部分を残して、前記導電層を除去する。このようにして、図4Bに示すように、ゲート電極16を形成する。前記導電層および前記レジストの材料は、例えば、従来公知の材料を使用可能である。
〔リセス構造形成工程〕
つぎに、リセス構造形成工程について説明する。前記ゲート電極形成工程実施後、例えば、塩素ガス、BClガス等を用いてドライエッチングを実施する。このようにして、図4Cに示すように、前記窒化物半導体多層体15の前記ゲート電極16下部以外の部分に、前記GaN層13上端までリセス構造を形成する。
〔電極形成工程〕
つぎに、電極形成工程について説明する。前記リセス構造形成工程実施後、例えば、レジストを用いてパターニングし、オーミック電極の形成材料を蒸着する。その後、例えば、リフトオフ加工により、図4Dに示すように、ソース電極17およびドレイン電極18を形成する。このようにして、本実施形態の電界効果トランジスタを製造可能である。ただし、本実施形態の電界効果トランジスタを製造する方法は、この例に限定されない。
上記製造方法以外での本実施形態の電界効果トランジスタの製造方法について、以下に説明する。ここでは、C面の6H−SiC基板以外の異種基板(ヘテロエピ基板)上に成長させる場合について説明する。前記ヘテロエピ基板としては、例えば、サファイア(0001)基板、Si(111)基板、ZrB基板等があげられる。
まず、前記サファイア(0001)基板を用いる方法を説明する。前記サファイア(0001)基板上に、有機金属気相エピタキシャル法(MOVPE法)により、GaN層を成長させる。この場合のGaN層の極性の制御は、例えば、同軸形直衝突イオン散乱分光CAICISS(Coaxial Impact−Collision Ion Scattering Spectroscopy)により、実施可能である。前記GaN層の極性は、例えば、MOVEP法における「成長炉内での基板の表面処理」および「低温でのバッファ層の成長」により決定される。前記サファイア(0001)基板の表面を、例えば、Hにより処理した後に、その表面を600℃以上でNHにより窒化処理した場合、その表面には、不均一にAlO1−tが形成される。このAlO1−t上に、GaN層またはAlN層を成長させた場合、窒素極性で安定に成長することが、第一原理計算から示唆されている。
つぎに、MBE法による極性の制御方法を説明する。前記サファイア(0001)基板上に、MBE法により、GaN層を成長させる場合には、高周波プラズマ(FRプラズマ)によって発生するNラジカルにより、前記サファイア(0001)基板の表面の窒化処理を実施する。前記Nラジカルは、サファイア面との反応性が高いため、基板温度が200℃程度でも、窒化が進行する。この状態で、前記基板上にAlN層を成長させる場合、前記基板表面ではAl過少により、AlN層は、窒素極性で安定に成長することが、第一原理計算から示唆されている。表面が窒化された前記基板上に、例えば、GaN層を直接高温(〜700℃)で成長させた場合には、GaN層は、常に窒素極性を有する。このGaN層の極性は、反射高速電子回折(RHEED)パターンにより判定可能である。Ga極性では、温度およびV/III比に応じて、2×2、5×5、6×4、1×1構造が現れるのに対して、N極性では、1×1、3×3、6×6、c(6×12)構造が現れる。
前記Si(111)基板を用いる場合には、前記Si(111)基板上に、AlNバッファ層を成長させるか否かにより、GaN層の極性を制御可能である。前記AlNバッファ層を成長させずに、GaN層を成長させた場合、窒素極性に特徴的な六角形の柱状構造が見られる。
前記ZrB基板を用いる場合には、前記ZrB基板上に、GaN層を成長させた場合、窒素極性で安定に成長することが、第一原理計算から示唆されている。前記ZrB結晶の特徴は、例えば、Y. Yamada−Takamura et al., Phys. Rev. Lett. 95, 266105(2005).で報告されている。前記ZrB結晶は、その結晶構造が、GaN結晶と同じ六方晶である。前記ZrB結晶のa軸格子定数と、GaN結晶のa軸格子定数との格子不整合は、0.6%と極めて小さい。また、前記ZrB結晶は、Al0.25Ga0.75N結晶に対して、完全に格子整合する。
本実施形態の電界効果トランジスタは、例えば、リセス構造が、電子走行層の途中まで形成されていてもよい。図5に、この電界効果トランジスタの一例の構成を示す。同図において、図1と同一部分には、同一符号を付している。図5に示すとおり、この電界効果トランジスタ50は、前記リセス構造が、GaN層53の途中まで形成されている。前記GaN層53と前記AlGaN層12との界面には、ヘテロ接合59が形成されている。これらの点を除き、この電界効果トランジスタ50は、前述の電界効果トランジスタ10と同様の構成を有する。このようにしても、前述の電界効果トランジスタ10と同様の効果を奏することが可能である。
前述のリセス構造を形成するには、例えば、前述のリセス構造形成工程において、窒化物半導体多層体55のゲート電極16下部以外の部分に、前記GaN層53の途中まで前記ドライエッチングを実施すればよい。この点を除き、この電界効果トランジスタ50は、前述の電界効果トランジスタ10と同様にして製造可能である。ただし、この電界効果トランジスタ50の製造方法は、この例に限定されない。
本実施形態の電界効果トランジスタは、例えば、ソース電極およびドレイン電極の少なくとも一方の電極の下部に、n導電領域が形成されていてもよい。図6に、この電界効果トランジスタの一例の構成を示す。同図において、図5と同一部分には、同一符号を付している。図6に示すとおり、この電界効果トランジスタ60では、ソース電極17およびドレイン電極18の下部付近であって、GaN層53の全部とAlGaN層12の上端部付近とに、それぞれ、n導電領域61aおよびn導電領域61bが形成されている。この点を除き、この電界効果トランジスタ60は、前述の電界効果トランジスタ50と同様の構成を有する。このようにすることで、オーミック電極である前記ソース電極および前記ドレイン電極とのコンタクト抵抗を低減可能である。なお、この電界効果トランジスタでは、前記両電極の下部に、n導電領域が形成されているが、本発明は、この例に限定されず、n導電領域は、前記ソース電極または前記ドレイン電極のいずれか一方の下部にのみ形成されていてもよい。
前記両n導電領域は、例えば、前述のリセス構造形成工程の実施後に、n導電領域形成工程を実施することで形成可能である。前記n導電領域形成工程は、前記リセス構造の底面のうち、前記両電極を形成する領域に該当する部分に、例えば、イオン注入法によりイオンを注入し、活性化アニールを実施する。この点を除き、この電界効果トランジスタ60は、前述の電界効果トランジスタ50と同様にして製造可能である。ただし、この電界効果トランジスタ60の製造方法は、この例に限定されない。前記イオンとしては、例えば、28Si29Si32130Te16等があげられる。前記活性化アニールの温度・時間等の条件は、例えば、前記イオンの種類等に応じて、適宜設定すればよい。
本実施形態の電界効果トランジスタは、例えば、さらに、ゲート絶縁層を備えていてもよい。図7に、この電界効果トランジスタの一例の構成を示す。同図において、図6と同一部分には、同一符号を付している。図7に示すとおり、この電界効果トランジスタ70は、ゲート電極16とAlN層14との間に、ゲート絶縁層71が形成されている。この点を除き、この電界効果トランジスタ70は、前述の電界効果トランジスタ60と同様の構成を有する。前記ゲート絶縁層のバンドギャップエネルギーは、例えば、5eV以上を示す。このようなゲート絶縁層が形成されていることにより、例えば、ゲート電極下部でのポテンシャル障壁を厚くすることができ、ゲートリーク電流をより低減可能である。
前記ゲート絶縁層の材料としては、例えば、SiO、Si、Al、HfO、ZrO、AlN、(AlGa)等があげられる。前記ゲート絶縁層の厚みは、例えば、100〜800Å(10〜80nm)である。なお、前記ゲート絶縁層を設ける場合には、前記AlN層がp型にドーピングされていることが好ましい。このようにすることで、例えば、前述のホールを放電する効果も、より確実に奏される。
前記ゲート絶縁層は、例えば、前述の窒化物半導体多層体形成工程の実施後に、ゲート絶縁層形成工程を実施することで形成可能である。前記ゲート絶縁層形成工程は、例えば、前述の材料を用いて、化学気相成長法(CVD法)または原子層成長法(ALD法)等のエピタキシャル成長でない、簡便な方法を用いて実施する。この点を除き、この電界効果トランジスタ70は、前述の電界効果トランジスタ60と同様にして製造可能である。ただし、この電界効果トランジスタ70の製造方法は、この例に限定されない。
(実施形態2)
図8Aに、本実施形態の電界効果トランジスタの一例の構成を示す。同図において、図6と同一部分には、同一符号を付している。図8Aに示すとおり、この電界効果トランジスタ80では、窒化物半導体多層体85の障壁層として、i−AlGaN層84bと、AlGa1−xN層(0<x≦1)84aとが、GaN層53からゲート電極16にかけて、前記順序で積層された2層の障壁層84が形成されている。この点を除いて、この電界効果トランジスタ80は、前述の電界効果トランジスタ60と同様の構成を有する。このようにすることで、前記障壁層としてのポテンシャル障壁を厚くすることができ、ゲートリーク電流をより低減可能である。
本実施形態の電界効果トランジスタでは、2層の障壁層は、前述のとおり、AlGa1−xN層(0<x≦1)とi−AlGaN層とを含むが、本発明は、この例に限定されない。前記2層の障壁層は、この例のように、アンドープであるか否かにより区別された層であってもよいし、例えば、形成される層の材料の違いにより区別された層であってもよいし、Al組成を変調させたことによる積層により区別された層であってもよい。また、前記2層の障壁層は、これらの組み合わせであってもよい。なお、多層の障壁層は、2層の障壁層には限定されず、例えば、3層以上の障壁層であってよい。
前記AlGa1−xN層(0<x≦1)は、例えば、前記Al組成が、図9Aに示すように、層厚方向で変調されていてもよい。同図において、図8Aと同一部分には同一符号を付している。この例では、前記i−AlGaN層84b側のAl組成が0.2(Al0.2Ga0.8N)であり、前記ゲート電極16側のAl組成が1(AlN)であり、前記GaN層53側から前記ゲート電極16側に向かって、Al組成が階段状に大きくなっている。前記i−AlGaN層84bのAl組成は、0.2(i−Al0.2Ga0.8N)である。このようにすることで、前記AlGaN層中に負の分極電荷が発生し、さらに価電子帯ポテンシャルが上昇することとなる。この結果、ノーマリーオフ特性が向上する。なお、図9Aに示すAl組成の変調は、階段状であるが、本発明は、この例に限定されず、例えば、図9Bに示すように、線形でAl組成が変調されていてもよい。同図において、図9Aと同一部分には同一符号を付している。
前記AlGa1−xN層(0<x≦1)は、例えば、p型にドーピングされていてもよい。前記AlGa1−xN層(0<x≦1)がp型にドーピングされていることにより、例えば、ゲート電極側の価電子帯ポテンシャルがより持ち上がり、ノーマリーオフ特性がさらに向上する。前記AlGa1−xN層(0<x≦1)におけるp型ドーパントの濃度は、特に限定されないが、例えば、1×1017〜1×1022cm−3の範囲である。前記p型ドーパントの濃度を前記範囲とすることで、例えば、前述のVg=0V時にホールをゲート電極から放電する効果と、Vg>0V時にゲート電極からホールが注入される効果とが、顕著になる。前記p型ドーパントの濃度は、5×1018〜5×1020cm−3の範囲であることが好ましく、1×1019〜1×1020cm−3の範囲であることがより好ましい。
本実施形態の電界効果トランジスタは、前述の窒化物半導体多層体形成工程を、例えば、前記2層の障壁層を形成するように実施する。前記2層の障壁層は、例えば、従来公知の方法により形成可能である。この点を除き、本実施形態の電界効果トランジスタは、前述の電界効果トランジスタ60と同様にして製造可能である。ただし、本実施形態の電界効果トランジスタの製造方法は、この例に限定されない。
本実施形態の電界効果トランジスタは、例えば、リセス構造が、障壁層の途中まで形成されていてもよい。図8Bに、この電界効果トランジスタの一例の構成を示す。同図において、図8Aと同一部分には、同一符号を付している。図8Bに示すとおり、この電界効果トランジスタ90は、前記リセス構造が、窒化物半導体多層体95における2層の障壁層94のi−AlGaN層94bの途中まで形成されている。この点を除き、この電界効果トランジスタ90は、前述の電界効果トランジスタ80と同様の構成を有する。このようにすることで、この電界効果トランジスタでは、例えば、ON抵抗のばらつきを低減可能である。
この電界効果トランジスタの前述の効果は、例えば、以下のようにして奏される。リセス構造では、その形成される深さにより、ゲート電極下部以外の2DEGに形成されるチャネルのシートキャリア密度が変動する。これにより、ON抵抗がばらつく可能性がある。ここで、前述のように、リセス構造が前記i−AlGaN層の途中まで形成されていることで、前記シートキャリア密度のばらつきを低減でき、この結果、ON抵抗のばらつきを低減可能である。この場合、前記AlGaN層12と前記i−AlGaN層94とのAl組成が同じであることが好ましい。
前述のリセス構造を形成するには、例えば、前述のリセス構造形成工程において、前記窒化物半導体多層体95のゲート電極16下部以外の部分に、前記i−GaAlN層94bの途中まで前記ドライエッチングを実施すればよい。この点を除き、この電界効果トランジスタ90は、前述の電界効果トランジスタ80と同様にして製造可能である。ただし、この電界効果トランジスタ90の製造方法は、この例に限定されない。
前述のとおり、本発明の電界効果トランジスタは、ノーマリーオフ特性を示し、高電圧で作動可能である。したがって、本発明の電界効果トランジスタの用途としては、例えば、電力制御用トランジスタ、マイクロ波通信基地局用トランジスタ等があげられる。ただし、その用途は限定されず、広い分野に適用可能である。
つぎに、本発明の実施例について説明する。なお、本発明は、下記の実施例によってなんら限定ないし制限されない。
[実施例1]
図8Aに示す電界効果トランジスタ80を作製した。以下に、実施例1で用いた電界効果トランジスタ80の構成について説明する。
〔電界効果トランジスタの作製〕
(1)窒化物半導体多層体形成工程
まず、C面の6H−SiC基板上に、プラズマアシストMBEにより、NリッチなAlN層を核生成層として成長させ、この上に、GaNバッファ層を、厚み5000Å(500nm)で、窒素極性でエピタキシャル成長させた。このようにして、窒素極性を有するGaN基板11を作製した。この基板11上に、プラズマアシストMBEにより、バッファ層を兼ねる電子供給層として、i−AlGa1−xN層12を、厚み10000Å(1000nm)で成長させた。このi−AlGa1−xN層12のAl組成xを、基板11側から上端部方向にかけて、x buf(↓)=0.15からx buf(↑)=0.20となるように線形に変調させた。この上に、電子走行層として、i−GaN層53を、厚み170Å(17nm)で成長させた。ついで、この上に、障壁層として、i−Al0.2Ga0.8N層84bを、厚み80Å(8nm)で成長させた。さらに、この上に、障壁層として、i−AlGa1−xN層84aを、厚み100Å(10nm)で成長させた。この層は、i−Al0.2Ga0.8Nを厚み10Å(1nm)、i−Al0.4Ga0.6Nを厚み10Å(1nm)、i−Al0.6Ga0.4Nを厚み10Å(1nm)、i−Al0.8Ga0.2Nを厚み10Å(1nm)、i−AlNを厚み10Å(1nm)で成長させた。このようにして、窒素極性を有する窒化物半導体多層体85(径方向サイズ:3インチ(7.62cm))を形成した。この窒化物半導体多層体のプロファイルを表1に示す。
(2)ゲート電極形成工程
まず、前記窒化物半導体多層体85の前記障壁層84a側の全面に、ゲート電極および目合わせマークを形成するために、Ni/Auを蒸着した。このNi/Au蒸着面上に、レジストを用いてパターニングした。その後、RIEにより、ゲート電極およびファーストマーク部などの部分を残して、蒸着されたNi/Auを除去した。このようにして、ゲート電極16を形成した。
(3)リセス構造形成工程
この状態で、前記i−GaN層53が130Å(13nm)残る深さまで、塩素ガスおよびBClガスを用いてドライエッチングを実施した。このようにして、リセス構造を形成した。このリセス構造部のプロファイルを表3に示す。
(4)n導電領域形成工程
この状態で、このリセス構造の底面のうち、ソース電極およびドレイン電極を形成する領域に該当する部分に、イオン注入法により、28Siを注入し、活性化アニール(1150℃、3分間)を実施した。このようにして、n導電領域61aおよび61bを形成した。
(5)電極形成工程
この状態で、レジストを用いてパターニングし、オーミック電極として、Ti/Mo/Auを蒸着した。リフトオフ加工により、ソース電極17およびドレイン電極18を形成した。このようにして、本実施例の電界効果トランジスタ80を作製した。
[実施例2]
前記窒化物半導体多層体形成工程において、前記i−AlGa1−xN層84aに代えて、p−AlGa1−xN層84aを形成したこと以外は、実施例1と同様にして、本実施例の電界効果トランジスタ80を作製した。アクセプタ不純物(p型ドーパント)として、マグネシウムを、イオン化ベースで1×1018cm−3の濃度でドーピングした。この層は、p−Al0.2Ga0.8Nを厚み10Å(1nm)、p−Al0.4Ga0.6Nを厚み10Å(1nm)、p−Al0.6Ga0.4Nを厚み10Å(1nm)、p−Al0.8Ga0.2Nを厚み10Å(1nm)、p−AlNを厚み10Å(1nm)で、前記順序で成長させた。この窒化物半導体多層体のプロファイルを表2に示す。
Figure 0005587564
Figure 0005587564
Figure 0005587564
〔電界効果トランジスタの評価〕
実施例1および実施例2の電界効果トランジスタの電気特性を評価した。この結果、実施例1では、閾値電圧(Vth)が、3.5〜4.0V、耐圧(BVgd)が、500Vであった。また、実施例2では、Vthが、6.5V、BVgdが、650Vであった。すなわち、両実施例の電界効果トランジスタは、ノーマリーオフ特性を示し、高電圧で作動可能であることが確認された。
また、実施例1では、ゲートリーク電流(Ig)が、10−7A/cm以下と、比較的ゲートリーク電流を低く抑えられた。実施例2では、Igが、10−8〜10−9A/cmと、従来のMIS構造に匹敵するレベルにまで、低く抑えられた。また、最大ドレイン電流(Imax)は、実施例1では、250mA/mmであり、実施例2では、350mA/mmであった。なお、両実施例におけるオン抵抗も問題がなく、ゼロバイアス(Vg=0V)でもゲート直下以外のチャネルのキャリアは枯渇していないことを裏付けた。
つぎに、実施例1および実施例2の電界効果トランジスタを、数値計算により詳細に解析した。両実施例において、前記数値計算では、ドナーあるいはアクセプタが全てイオン化していると仮定して実施し、シュレーディンガー方程式とポアソン方程式を連立させて自己無撞着解を求めた。この解析により、量子力学的な効果を取り込んだ1次元の伝導帯・価電子帯ポテンシャル、および電子または正孔のキャリア濃度を得た。キャリア統計では、2次元電子ガス(2DEG)に、2次元量子統計を採用し、バルク電子および正孔に、フェルミ・ディラク統計を採用した。分極効果には、アンバチャーのモデルを採用し、分極電荷を固定電荷として導入した。
図10に、実施例1のゲート電極下部の伝導帯および価電子帯ポテンシャルの深さ方向(層厚方向)に対する分布を示す。同図において、図8Aと同一部分には同一符号を付している。図10に示すとおり、ゲートバイアス(Vg)が0〜2Vの場合には、ポテンシャルのうち表面の領域しか変化していない。一方、Vg=4Vの場合には、ヘテロ接合59部分のポテンシャルレベルがフェルミレベル(0V)より低下している。ここに、2DEGによるキャリア電子が生成され、チャネルが形成されていることが分かる。
Vg=0Vの場合には、ゲート電極下部の価電子帯ポテンシャルが、ゲート電極直下から障壁層84a、84bにかけて、ほぼフェルミレベルに近いレベルにまで持ち上がっている。この結果、実施例1の電界効果トランジスタでは、高電圧作動させた場合に発生する「アバランシェ降伏」により発生したホールが、Vg=0V時に、ゲート電極から放電され、高電圧で作動可能となったと考えられる。
図11に、実施例2のゲート電極下部の伝導帯および価電子帯ポテンシャルの深さ方向(層厚方向)に対する分布を示す。同図において、図8Aと同一部分には同一符号を付している。図11に示すとおり、Vgが0〜4Vの場合には、ポテンシャルのうち表面の領域しか変化していない。一方、Vg=7Vの場合には、ヘテロ接合59部分のポテンシャルレベルがフェルミレベル(0V)より低下している。ここに、2DEGによるキャリア電子が生成され、チャネルが形成されていることが分かる。Vgを比較的低い正のバイアスとする場合、ゲート電極下部のポテンシャルは、4〜5eVを保っている。これは、障壁層をp型ドーピングしたことにより、障壁層のポテンシャルが持ち上げられたためと考えられる。この結果、Vthも、6.5Vとなったと考えられる。さらに、ゲート電極下部のポテンシャル障壁が、実効的に厚くなっている。このため、Igが、10−8〜10−9A/cmと、MIS構造に匹敵するレベルにまで、低く抑えられたと考えられる。
さらに、Vg=0Vの場合には、ゲート電極下部の価電子帯ポテンシャルが、ゲート電極直下から障壁層84a、84bにかけて、ほぼフェルミレベルに近いレベルにまで持ち上がっている。この結果、実施例2の電界効果トランジスタでは、高電圧作動させた場合に発生する「アバランシェ降伏」により発生したホールが、Vg=0V時に、ゲート電極から放電され、高電圧で作動可能となったと考えられる。なお、実施例2では、Imaxが実施例1より向上しているが、これは、Vg>0V時に、ゲート電極からホールが注入されるためだと考えられる。ゲート電極からホールが注入された結果、電気的中性条件を保つために注入されたホールの分だけ電子キャリアが増大し、最大ドレイン電流Imaxや相互コンダクタンスgm特性が向上したものと考えられる。
図12に、ゲート電極下部以外のリセス構造を有する部分の伝導帯および価電子帯ポテンシャルの深さ方向(層厚方向)対する分布を示す。同図において、図8Aと同一部分には同一符号を付している。図12に示すとおり、Vg=0V時でも、ヘテロ接合59部分にキャリアが形成されていることが分かる。前記へテロ接合59の界面において、電極側は電子親和力が大きいGaN層53であるため、オーミック・コンタクトを容易にとることが可能である。基板側は電子親和力の小さいAlGaN層12であるため、バッファ層耐圧に優れ、かつチャネルの電子の閉じこめ効果も良好になっていることが分かる。
10、50、60、70、80、90 電界効果トランジスタ
11 窒素極性を有するGaN基板(基板)
12 AlGaN層(電子供給層)
13、53 GaN層(電子走行層)
14 AlN層(障壁層)
15、55、85、95 窒化物半導体多層体
16 ゲート電極
17 ソース電極
18 ドレイン電極
19、59 ヘテロ接合
61a、61b n導電領域
71 ゲート絶縁層
84、94 2層の障壁層(多層の障壁層)
84a AlGa1−xN層(0<x≦1)
84b、94b i−AlGaN層
131 窒素極性GaN基板
131a シリコン(Si)ウエハ
131b 二酸化シリコン接合層
131c 窒素極性GaN本体
132 基板
133 遷移層(核生成層)
134 Ga極性を有するGaN層(バッファ材料層)
135 水素原子
136 注入領域
140 従来の電界効果トランジスタ
141 GaN層(バッファ層)
142 AlGaN層(第1の第III族半導体本体)
143 GaN層(第2の第III族半導体本体)
144 ゲートバリア材料
146 ゲート電極
147 ソース電極
148 ドレイン電極
149 リセス(酸化膜本体)

Claims (16)

  1. 窒素極性を有する窒化物半導体多層体と、ゲート電極と、ソース電極と、ドレイン電極とを備え、
    前記窒化物半導体多層体は、基板上に、電子供給層と、電子走行層と、障壁層とが前記順序でエピタキシャルに積層された多層体であり、
    前記ゲート電極が、前記障壁層上に配置され、
    前記ゲート電極下部以外の前記窒化物半導体多層体が、リセス構造を有し、
    前記ソース電極および前記ドレイン電極が、前記リセス構造の底面に配置され、
    前記電子走行層と前記電子供給層との界面にヘテロ接合が形成されており、
    前記障壁層は、
    前記ゲート電極と対向する第1領域と、
    前記第1領域以外の第2領域と、
    を有し、
    前記第1領域において、前記障壁層は、前記第2領域に比して前記ゲート電極側に突出して前記第2領域よりも厚い膜厚を有し、
    前記第2領域において、前記ソース電極及び前記ドレイン電極が前記障壁層を介して前記電子走行層と対向しており、
    前記電子走行層が、GaN層又はInGaN層であり、
    前記障壁層が、AlGaN層である電界効果トランジスタ。
  2. 前記障壁層が、p型にドーピングされていることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  3. 前記障壁層の不純物濃度が、1×1017〜1×1022cm−3の範囲であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電界効果トランジスタ。
  4. 前記電子走行層が、GaN層であり、前記電子供給層が、AlGaN層であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  5. 前記電子走行層が、InGaN層であり、前記電子供給層が、AlGaN層であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  6. 記電子供給層が、AlGaN層であり、
    前記障壁層のAlGaN層のAl組成が、前記電子供給層のAlGaN層のAl組成より大きいことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  7. 前記電子供給層が、AlGaN層であり、
    前記電子供給層のAlGaN層のAl組成が、層厚方向で変調され、
    前記電子走行層側のAl組成が、前記基板側のAl組成より大きいことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  8. 前記障壁層のAlGaN層のAl組成が、層厚方向で変調され、
    前記ゲート電極側のAl組成が、前記電子走行層側のAl組成より大きいことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  9. 前記ドレイン電極および前記ソース電極の少なくとも一方の電極の下部に、n導電領域が形成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  10. 前記電子走行層の電子親和力が、前記電子供給層の電子親和力より大きいことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  11. 前記電子供給層の電子親和力が、前記障壁層の電子親和力より大きいことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  12. さらに、バンドギャップエネルギーが5eV以上のゲート絶縁層を備え、
    前記ゲート絶縁層が、前記ゲート電極と前記障壁層との間に形成されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  13. 前記基板が、窒素極性を有するGaN基板、サファイア基板、ZrB基板、6H−SiC基板、Si(111)基板のいずれかであることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  14. 基板上に、電子供給層、電子走行層および障壁層を、エピタキシャル成長により前記順序で積層して、窒素極性を有する窒化物半導体多層体を形成する窒化物半導体多層体形成工程と、
    前記障壁層上に、ゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、
    前記ゲート電極下部以外の前記窒化物半導体多層体に、リセス構造を形成するリセス構造形成工程と、
    前記リセス構造の底面に、ソース電極およびドレイン電極を形成する電極形成工程とを含み、
    前記障壁層は、
    前記ゲート電極と対向する第1領域と、
    前記第1領域以外の第2領域と、
    を有し、
    前記第1領域において、前記障壁層は、前記第2領域に比して前記ゲート電極側に突出して前記第2領域よりも厚い膜厚を有し、
    前記第2領域において、前記ソース電極及び前記ドレイン電極が前記障壁層を介して前記電子走行層と対向しており、
    前記電子走行層が、GaN層又はInGaN層であり、
    前記障壁層が、AlGaN層である電界効果トランジスタの製造方法。
  15. さらに、前記ドレイン電極および前記ソース電極の少なくとも一方の電極の下部に該当する領域に、n導電領域を形成するn導電領域形成工程を含むことを特徴とする請求項14に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  16. さらに、バンドギャップエネルギーが5eV以上のゲート絶縁層を、前記窒化物半導体多層体の前記障壁層上に形成するゲート絶縁層形成工程を含むことを特徴とする請求項14又は15に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
JP2009147029A 2009-06-19 2009-06-19 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP5587564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009147029A JP5587564B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009147029A JP5587564B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011003808A JP2011003808A (ja) 2011-01-06
JP5587564B2 true JP5587564B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=43561511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009147029A Expired - Fee Related JP5587564B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5587564B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156332A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toshiba Corp 半導体素子
US8710511B2 (en) * 2011-07-29 2014-04-29 Northrop Grumman Systems Corporation AIN buffer N-polar GaN HEMT profile
JP2013074070A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5790461B2 (ja) * 2011-12-07 2015-10-07 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
KR101334164B1 (ko) * 2012-06-28 2013-11-29 순천대학교 산학협력단 고-전자 이동도 트랜지스터 소자 및 그 제조 방법
WO2014031229A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Northrop Grumman Systems Corporation Ingan channel n-polar gan hemt profile
JP2014197644A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US9552979B2 (en) * 2013-05-31 2017-01-24 Asm Ip Holding B.V. Cyclic aluminum nitride deposition in a batch reactor
US9935191B2 (en) * 2014-06-13 2018-04-03 Intel Corporation High electron mobility transistor fabrication process on reverse polarized substrate by layer transfer
JP6418032B2 (ja) * 2015-03-27 2018-11-07 富士通株式会社 半導体装置
JP7028547B2 (ja) * 2016-06-20 2022-03-02 株式会社アドバンテスト 化合物半導体装置の製造方法
US11127596B2 (en) 2016-08-18 2021-09-21 Raytheon Company Semiconductor material growth of a high resistivity nitride buffer layer using ion implantation
JP7069584B2 (ja) 2017-07-21 2022-05-18 住友電気工業株式会社 基板生産物の製造方法
JP7461630B2 (ja) 2020-01-23 2024-04-04 国立大学法人東海国立大学機構 高電子移動度トランジスタ装置、半導体多層膜ミラーおよび縦型ダイオード
CN114400259B (zh) * 2021-12-13 2023-04-11 晶通半导体(深圳)有限公司 结势垒肖特基二极管

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4022708B2 (ja) * 2000-06-29 2007-12-19 日本電気株式会社 半導体装置
JP2006269534A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Eudyna Devices Inc 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板
JP5202312B2 (ja) * 2005-07-06 2013-06-05 インターナショナル レクティフィアー コーポレイション 第iii族窒化物エンハンスメント型デバイス
WO2007136401A2 (en) * 2005-09-16 2007-11-29 The Regents Of The University Of California N-polar aluminum gallium nitride/gallium nitride enhancement-mode field effect transistor
JP4755961B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-24 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP5200372B2 (ja) * 2006-12-07 2013-06-05 日立電線株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US7915643B2 (en) * 2007-09-17 2011-03-29 Transphorm Inc. Enhancement mode gallium nitride power devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011003808A (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587564B2 (ja) 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
US7709859B2 (en) Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
US11322599B2 (en) Enhancement mode III-nitride devices having an Al1-xSixO gate insulator
US7456443B2 (en) Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region
US9275998B2 (en) Inverted P-channel III-nitride field effect tansistor with Hole Carriers in the channel
JP5469098B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5064824B2 (ja) 半導体素子
JP5923712B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8618578B2 (en) Field effect transistor
JP5810293B2 (ja) 窒化物半導体装置
EP3413353A1 (en) Normally-off hemt transistor with selective generation of 2deg channel, and manufacturing method thereof
JP5190923B2 (ja) GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
US8669592B2 (en) Compound semiconductor device and method for fabricating the same
WO2010064383A1 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007165431A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2007311733A (ja) 電界効果トランジスタ
JP6772729B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法
US10128363B2 (en) Field effect transistor
JP2017157589A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN113745331A (zh) Iii族氮化物凹槽栅常关型p沟道hemt器件及其制作方法
JP2006286698A (ja) 電子デバイス及び電力変換装置
CN113745332A (zh) 基于铁电性ⅲ族氮化物极化反转的增强型高电子迁移率晶体管
JP2010153748A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
KR20110105032A (ko) 리세스 게이트 에지 구조의 질화물계 반도체 소자 및 그 제조 방법
CN212542443U (zh) 一种氮化镓晶体管结构及氮化镓基外延结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees