JP5575487B2 - 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム - Google Patents

携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5575487B2
JP5575487B2 JP2009548074A JP2009548074A JP5575487B2 JP 5575487 B2 JP5575487 B2 JP 5575487B2 JP 2009548074 A JP2009548074 A JP 2009548074A JP 2009548074 A JP2009548074 A JP 2009548074A JP 5575487 B2 JP5575487 B2 JP 5575487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electronic money
control unit
charging
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009084608A1 (ja
Inventor
泰弘 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009548074A priority Critical patent/JP5575487B2/ja
Publication of JPWO2009084608A1 publication Critical patent/JPWO2009084608A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575487B2 publication Critical patent/JP5575487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • G06Q20/065Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
    • G06Q20/0658Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash e-cash managed locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/353Payments by cards read by M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3574Multiple applications on card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、電子マネーをRFID(Radio Frequency Identification)通信を介して行うことのできる、携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラムに関するものである。
RFIDタグとは、不揮発性メモリと無線通信(RFID通信)機能を内蔵したICチップもしくは樹脂製のカードのことをいう。最近では、このRFIDタグの中に高度なセキュリティ機能やCPUを搭載したICチッブやカードも出現している。
上記したRFIDタグをプリペードカードや電子マネーとして利用し、読み取り端末にかざすだけで料金精算等のデータのやり取りが可能になる。
また、最近、このRFIDタグを携帯電話に内蔵させることで、携帯電話を切符や財布の代わりに使う試みもなされるようになった。
ここで、「電子マネー」とは、貨幣価値をデジタルデータで表現したものをいい、クレジットカードや現金を使用することなく買い物を行い、あるいはインターネット等を利用した電子商取引の決済手段として使われるものをいう。
電子マネーを扱う携帯電話について、従来、多数の提案がされている。
例えば、利用用途と利用用途毎の上限、および認証処理を必要とする金額範囲等を記憶する手段と、認証情報を記憶する手段とを備え、出金処理実施時に利用者による用途の選択指定を受付けた場合、その出金条件に基づき予め定められた利用可能範囲での金額であるか、認証処理を必要とする金額であるか否かの判定を行うことにより、小額決済時にセキュリティよりも簡便性を重視して柔軟な対応を実現することのできる電子マネー利用装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−55958号公報
例えば、図5に示されるように、電子マネーを扱う携帯電話は、電子マネー管理専用IC20と、携帯電話としての制御中枢となる主制御部30とは、それぞれ独立したCPUで構成される。
この構成において、電子マネー管理専用IC20が内蔵するプール領域(不図示)に入金された電子マネーの決済は、主制御部11を介することなく電子マネー管理専用ICのみで処理される仕組みになっている。
なお、決済の前提となる課金情報は、駅の改札機や店舗に設置されたリーダライタ40からアンテナ50経由で無線送信される。
しかしながら、特許文献1に開示された技術によれば、ユーザのニーズに応じた適切な利用制限(利用用途の上限)を行うことが充分には出来ていなかった。
また、電子マネーを利用カテゴリ、例えば鉄道の運賃支払い、店舗での現金による買い物などに分けて、木目細かい決済管理を行うことは手間であった。
本発明は、ユーザのニーズに応じ、適切に電子マネー管理専用ICで利用制限範囲内での決済を可能とする携帯端末装置を提供することを目的とする。また、本発明は木目細かな決済管理を可能とする携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る携帯端末装置は、課金情報を受信する通信部と、
電子マネー情報を記憶する課金記憶部と、前記通信部により受信された課金情報に基づいて課金処理を行う課金制御部と、入金された金額を登録される第1の記憶領域と、前記課金処理にて出金される第2の記憶領域との少なくとも2つを有する前記課金記憶部とを備える。
前記第2の記憶領域は、前記第1の記憶領域に登録された前記電子マネー情報が移動されてもよい。
なお、前記携帯端末装置は、前記課金処理が入金である場合には、前記第1の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を増大させる入金処理を行い、前記課金処理が出金である場合には、前記第2の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を減少させる出金処理を行う課金制御部を備えてもよい。
また、前記携帯端末装置は、操作部と、前記操作部による操作に基づいて前記第1の記憶領域に記憶される電子マネー情報の一部を前記第2の記憶領域に移動させる主制御部を備えてもよい。
本発明の別の実施形態に係る携帯端末装置は、操作部と、前記操作部の指示入力を受け付ける主制御部と、課金情報を受信する通信部と、電子マネー情報を記憶する課金記憶部と、前記通信部により受信された課金情報に基づいて前記課金記憶部に記憶されている前記電子マネー情報に対して課金処理を行う課金制御部と、を備え、前記課金記憶部は、第1の記憶領域と第2の記憶領域とを有し、前記課金制御部は、前記課金処理が入金である場合には、前記第1の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を増大させる入金処理を行い、前記課金処理が出金である場合には、前記第2の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を減少させる出金処理を行う。
前記主制御部は、前記操作部による操作に基づいて前記第1の記憶領域に記憶される電子マネー情報の一部を前記第2の記憶領域に移動させてもよい。
また、携帯電話端末は前記主制御部により制御される通知部を備え、前記課金制御部は、前記通信部により受信した課金情報に基づく出金が、前記第2の記憶領域に記憶される電子マネー情報に応じた金額内か否かを判定し、課金情報に基づく出金金額が高い場合には前記通信部により課金不可情報を送信するとともに、前記主制御部に対して課金不可を通知し、前記主制御部は、前記課金不可が通知されると前記通知部に対して課金不可を通知させるように制御してもよい。
前記課金記憶部は、前記第2の記憶領域を課金カテゴリごとに複数有し、前記課金制御部は、前記第2の記憶領域のうち、前記通信部により受信した課金情報に含まれる課金カテゴリに対応する第2の記憶領域に対して前記出金処理を行ってもよい。
また、前記主制御部は、前記第1の記憶領域から前記第2の記憶領域に電子マネー情報の一部を移動させる要求が前記操作部によりされると、前記課金記憶部の第1の記憶領域に格納されている電子マネー情報に基づいた残高を前記通知部に表示し、当該表示される残高の範囲内で前記操作部により入力された金額に応じて前記第1の記憶領域に記憶されている前記電子マネー情報を減少させるとともに、前記減少された金額と同じ金額だけ前記第2の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を増大させてもよい。
また、前記課金記憶部は、電子マネーを管理する管理会社種別ごとに前記第1の記憶領域を複数有しており、各第2の記憶領域は、前記管理会社種別ごとの第1の記憶領域のいずれか一つだけに対応するように構成されてもよい。
また、本発明の別の実施形態に係る課金管理部品は、携帯端末装置に内蔵される課金管理部品であって、電子マネー情報を記憶する課金記憶部と、外部から課金情報を受信すると、前記課金記憶部に対して課金処理を行う課金制御部と、携帯端末装置内の他の制御部との間で信号送受を行うインタフェース部と、を備え、前記課金記憶部は、電子マネーが入金されるとこれを特定する電子マネー情報を記憶する第1の記憶領域と、前記インタフェース部を介して受信した指示により、前記第1の記憶領域に格納される電子マネー情報の一部が移動されて記憶される第2の記憶領域とを有する。
また、本発明の別の実施形態に係る携帯端末装置は操作部と、課金情報を受信する通信部と、電子マネー情報を記憶する課金記憶部と、前記通信部により受信された課金情報に基づいて前記課金記憶部に記憶されている前記電子マネー情報に対して課金処理を行う制御部と、を備え、前記課金記憶部は、第1の記憶領域と課金カテゴリごとに複数の第2の記憶領域とを有し、前記制御部は、前記操作部による操作に基づいて、前記第1の記憶領域に記憶される電子マネー情報の一部を前記複数の第2の記憶領域のいずれかに移動させる。
前記制御部は、前記課金処理が入金である場合には、前記第1の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を増大させる入金処理を行い、前記課金処理が出金である場合には、前記複数の第2の記憶領域のいずれか一つに記憶されている電子マネー情報を減少させる出金処理を行ってもよい。
前記制御部は、前記通信部により受信した課金情報に含まれる課金カテゴリに対応する第2の記憶領域に対して前記出金処理を行ってもよい。
前記制御部は、前記通信部により受信された課金情報に基づいて課金処理を行う課金制御部と、前記操作部による操作に基づいて前記第1の記憶領域に記憶される電子マネー情報の一部を前記第2の記憶領域に移動させる主制御部と、を備えてもよい。
また、本発明の別の実施形態に係る制御プログラムは、操作部と、課金情報を受信する通信部と、電子マネー情報を記憶する課金記憶部を備える携帯端末を制御するプログラムであって、操作部の操作に基づいて、前記課金記憶部の第1の領域に記憶されている電子マネー情報の一部を前記課金記憶部の第2の領域に移動させるステップと、前記課金情報に基づいた課金処理が入金である場合には、前記第1の領域に記憶されている電子マネー情報を増大させる入金処理を行うステップと、前記課金情報に基づいた課金処理が出金である場合には、前記第2の領域に記憶されている電子マネー情報を減少させる出金処理を行うステップとを実行可能である。
本発明の携帯端末装置、課金管理部品および制御プログラムによれば、ユーザのニーズに応じ、適切に、電子マネー管理用ICで制限範囲内での決済を可能とすることができる。また、木目細かな決済管理が可能となる。
本発明の実施の形態に係る携帯端末装置が接続される電子マネー管理システムのシステム構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る携帯端末装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る携帯端末装置の決済領域設定処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る携帯端末装置の決済処理の動作を示すフローチャートである。 電子マネーを扱う従来の携帯電話の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1…携帯電話、2…通信サーバ、3、6…通信網、4…電子マネー管理装置、5…POS端末等リーダライタ、10…RFID部、11…主制御部、12…記憶部、13…操作部、14…通知部、15…通信部、100…課金記憶部、100A…プール領域(第1の記憶領域)、100B…決済領域(第2の記憶領域)、101…インタフェース部、102…課金制御部、103…無線通信部。
図1は、本発明の実施の形態に係る携帯端末装置が接続される電子マネー管理システムのシステム構成の一例を示す図である。
図1に示されるように、ここでは、携帯端末装置として、電子マネー管理専用IC(課金管理部品)としてのRFID部10を内蔵した携帯電話1が例示されており、この携帯電話1は、キャリアの通信サーバ2、およびWAN(Wide Area Network)等の通信網3経由で電子マネーの事業者サーバである電子マネー管理装置4に接続される。
携帯電話1は、RFID部10を内蔵することによって電子マネーを利用することができ、残高確認や出金等が可能になる。
また、携帯電話1は、電子マネー管理装置4に接続される不図示のチャージ端末に接続することで入金が可能である。
更に、携帯電話1は、店舗等に設置されたPOS(Point Of Sale)端末等リーダライタ5にかざすことで決済を行うことができる。このリーダライタ5は、インターネット等の通信網6経由で電子マネー管理装置4に接続される。
図2は、図1に示す携帯電話1の内部構成を示すブロック図である。図2に示されるように、携帯電話1は、主制御部11、RFID部10と、記憶部12と、操作部13と、通知部14と、公衆通信部15と、により構成される。主制御部11は携帯電話1の各部を制御する。
RFID部10は、課金記憶部100と、インタフェース部101と、課金制御部102と、無線通信部103とにより構成される。無線通信部103は不図示のアンテナも含むものとする。
課金記憶部100は電子マネー情報を記憶する、第1の記憶領域(プール領域100A)と第2の記憶領域(決済領域100B)とを有する。電子マネー情報は無線通信部103介し、無線接続されるリーダライタ5から到来する課金情報により増減する。
ここでは、プール領域100A一つに対し、決済領域100Bは、鉄道の定期乗車券、現金による買い物、クレジット等の課金カテゴリごとに複数有するものとする。なお、それぞれに利用上限値が予め定められていてもよい。特徴的には、決済処理時にこの決済領域100Bからしか電子マネーが減額されない仕組みになっている。
なお、電子マネーの管理会社ごとにプール領域が複数設けられる場合もありうる。このような場合、課金カテゴリごとの決済領域は各プール領域のいずれかごとに対応付けられることとなる。つまり、管理会社ごとに課金状況管理が別になるため、一つの決済領域に複数のプール領域から電子マネーの移動が無い様に対応付けておく。
インタフェース部101は、主制御部11とRFID部10(課金制御部102)との間のインタフェースとして機能する。
課金制御部102はCPUを内蔵し、後述する無線通信部103により受信された課金情報に基づいて課金記憶部100に対して課金処理を行う機能を有する。
具体的に、課金制御部102は、所定の管理会社が運営する電子マネー管理装置4(あるいは不図示のチャージ端末)から電子マネーが入金されると、その入金額を課金記憶部100の対応する管理会社のプール領域100Aに記憶し、電子マネーの出金は、リーダライタ5から到来する課金情報に基づき、課金記憶部100内の対応する管理会社の決済領域100Bから行う。
主制御部11は、後述するように、操作部13による操作に基づいて課金記憶部100のプール領域100Aに記憶される電子マネー情報の一部を決済領域100Bに移動させることができる。
また、課金制御部102は、無線通信部103により受信した課金情報が、課金記憶部100の決済領域100Bに記憶される金額内か否かを判定し、課金情報に示される金額が高い場合には無線通信部103により課金不可情報を送信するとともに、主制御部11に対して課金不可を通知する。
更に、課金制御部102は、無線通信部103により受信した課金情報に含まれる課金カテゴリおよび課金を行う管理会社を示す情報に基づいて、複数の決済領域100Bのうちのいずれから出金するかを判定する。
無線通信部103は、リーダライタ5から電力の供給を受け、RFID部10を介して携帯電話1とリーダライタ5との間で無線通信を行う。
なお、上記した課金記憶部100と、インタフェース部101と、課金制御部102とは、RFID部10による通信が可能な状態において、携帯電話1が内蔵する不図示のバッテリにより電力供給を受け動作するものである。なお、通信として無線を示しているが、無線ではなく有線等の直接接続でよい。
一方、主制御部11は、携帯電話1の全体的な動作を統括的に制御する。
すなわち、主制御部11は、携帯電話1の各種の処理(電話交換網を介して行われる音声通話、電子メールの作成と送受信、インターネットのWeb(World Wide Web)サイトの閲覧などの制御、電子マネーの移動)が操作部13の操作に応じて適切な手順で実行されるように、上述したRFID部10、記憶部12、操作部13、通知部14、通信部15の動作を制御する。
主制御部11は、記憶部12に格納されたプログラム(オペレーティングシステムやアプリ等)に基づいて処理を実行するCPU(マイクロプロセッサ)を備えており、このプログラムにおいて指示された手順に従って上述した処理を実行する。
すなわち、記憶部12に格納されるオペレーティングシステムや起動中のアプリケーションプログラムから命令コードを順次読み込んで処理を実行する。なお、記憶部12に格納されるアプリケーションプログラムは後述する通信部15からインターネットを通じてダウンロードされるものであってもよい。
ここでは、主制御部11は、RFID部10における課金記憶部100のプール領域100Aから決済領域100Bに電子マネーの一部を移動させるための要求が操作部13によりされると、課金記憶部100のプール領域100Aに格納される電子マネー情報に基づいた残高を通知部14に出力する。そして、当該表示される残高の範囲内で操作部13により入力された金額を課金記憶部100のプール領域100Aから減額させるとともに、当該減額された金額と同じ金額を課金記憶部100の決済領域100Bに増額させる制御を行う。 なお、電子マネーの移動は操作部13以外からの要求に基づき行ってもよい。例えば、リーダライタ5を操作することによって電子マネーの一部を移動させる要求を行ってもよい。
主制御部11はまた、課金制御部102から課金不可が通知されると、通知部14に対して課金不可を通知させる制御も行う。
記憶部12は、主制御部11において処理に利用される各種のデータを記憶する。
記憶部12は、例えば、主制御部11が実行するアプリケーションプログラム、通信相手の電話番号や電子メールアドレス等の個人情報を管理するアドレス帳データ、電話やメールの送受信履歴データ、スケジュールデータ、着信音やアラーム音を再生するための音声ファイル、各種の設定データ、プログラムの処理過程で利用される一時的なデータなどを保持する。
なお、上記した記憶部12は、例えば、不揮発性の記憶デバイス(フラッシュメモリ)やランダムアクセス可能な記憶デバイス(SRAM、DRAM)等によって構成される。
操作部13は、例えば、電源キー、通話キー、番号キー、文字キー、方向キー、決定キー、発呼キーなど、各種の機能が割り当てられたキーを有しており、これらのキーがユーザによって操作された場合に、その操作内容に対応する信号を発生し、これをユーザの指示として主制御部11に入力する。
通知部14は、例えば、LCDパネルや有機EL(Electro-Luminescence)パネルなどの表示デバイスを用いて構成されており、ここでは、画像データが保持されるRAM160を内蔵したLCDモジュールを用いることとする。
通知部14は、主制御部11から供給される映像信号に応じた画像を表示する。具体的には、発信時における発信先の電話番号、着信時における着信相手の電話番号、受信メールや送信メールの他に、電子マネー決済による利用金額、不足金額に関する情報も含まれる。なお、スピーカによる音声出力で代用してもよい。
公衆通信部15は、複数の通信システムを捕捉し、例えば、CDMA2000 1x(
以下、単に1xという)やEVDO、あるいは無線LANなどの通信プロトコルにしたがい、キャリアの通信サーバ2との間で無線通信を行う。また、通信サーバ2およびWAN等の通信網3経由で接続される電子マネー管理装置4との間で入金処理や課金情報についての送受信も行う。
図3は、本発明の実施の形態に係る携帯端末装置の決済領域設定処理の動作を示すフローチャートである。ここでは、主制御部11と、課金制御部102のそれぞれにおける動作の流れと関係が示されている。
以下、図3に示すフローチャートを参照しながら本発明の実施の形態に係る携帯端末装置の決済領域設定処理の動作について説明する。
電子マネーの利用にあたり、まず、主制御部11と課金制御部102との間でそれぞれのデバイス認証が実行される(ステップS301、S311)。
主制御部11は、認証が成功した場合(ステップS302“Yes”)、電子マネーを移動する課金記憶部100に割当てる決済領域100Bの選択を行う(ステップS303)。主制御部11は、選択された決済領域100Bをインタフェース部101経由で課金制御部102に通知し、これを受けた課金制御部102では課金記憶部100における決済領域100Bの決定を行う(ステップS312)。
続いて、課金制御部102は、主制御部11に対し選択された決済領域に100Bに電子マネーを移動可能なプール領域100Aを決定し、このプール領域100Aの残高を通知する(ステップS313)。そして、これを受けた主制御部11は、通知部14に対して該当するプール領域100Aの残高を表示する(ステップS304)。
通知部14に表示されたプール領域100Aの残高を閲覧したユーザは、操作部13を操作することによって選択された管理会社用に用意された課金カテゴリごとの決済領域100Bに移動する金額を入力する(ステップS305)。
続いて、操作部13を介して入力された金額を取得した主制御部11は、その金額とプール残高とを比較し(ステップS306)、プール残高内であることが確認された場合に(ステップS306“Yes”)、決済領域100Bに入力された金額を設定するように課金制御部102に通知(入力金額設定通知)して主制御部11による決済領域設定処理を終了する(ステップS307)。
なお、入力された金額がプール残高を越えた場合(ステップS306“No”)、主制御部11は、ステップS304の処理(プール領域100Aの残高の表示)に戻る。
一方、課金制御部102は、主制御部11からの入力金額設定通知を受信して課金記憶部100の決済領域100Bにその金額を設定して決済領域100Bの設定処理を終了する(ステップS314)。
すなわち、主制御部11は、課金記憶部100のプール領域100Aから決済領域100Bに電子マネーの一部を移動させるための要求が操作部13により行われると、課金記憶部100のプール領域100Aに格納される電子マネー情報に基づいた残高を通知部14に表示し、当該表示される残高の範囲内で操作部13により入力された金額を課金記憶部100のプール領域100Aから減額させるとともに、当該減額された金額と同じ金額を課金記憶部100の決済領域100Bに増額させるものである。このとき、電子マネーは、対応する管理会社用の領域内でのみ移動が行われる。
図4は、本発明の実施の形態に係る携帯端末装置の決済処理動作を示すフローチャートである。ここでは、主制御部11と、課金制御部102と、リーダライタ5のそれぞれにおける動作の流れと関係が示されている。
以下、図4に示すフローチャートを参照しながら本発明の実施の形態に係る携帯端末装置の決済処理の動作について説明する。
主制御部11は、電子マネーの決済処理にあたり、基本的にはスリープ状態にあって割り込み受信待ちとなっているものとする(ステップS401)。
ユーザが商品購入に伴い携帯電話1をリーダライタ5にかざすことにより、携帯電話1とリーダライタ5との間の通信リンクが設定されるとともに、課金がなされる管理会社を特定する情報についても課金制御部102がリーダライタ5から取得して管理会社を特定する。
このとき、課金制御部102はリーダライタ5からの通信待ちの状態になっている(ステップS411)。
ここで、店員がリーダライタ5を操作して利用金額を入力すると(ステップS421)、リーダライタ5は、課金制御部102に対してその利用金額およびその課金カテゴリと管理会社種別を示す情報を通知し(ステップS422)、課金制御部102からの決済完了受信待ちの状態になる(ステップS423)。
上記により利用金額を受信した課金制御部102は(ステップS412)、通知されている管理会社種別および課金カテゴリにより、課金記憶部100の決済領域100Bの一つを特定する(ステップS4125)。これを参照して、先に特定された決済領域100Bに設定済みの金額を取得する(ステップS413)。そして、その利用金額が設定された金額を超えない決済可能金額か否かを判定する(ステップS414)。
ここで、利用金額が決済可能金額範囲にあると判定された場合(ステップS414“Yes”)、課金制御部102は、ステップS4125で特定された決済領域100Bからその利用金額を減額する(ステップS415)。 そして、無線通信部103を介してリーダライタ5に対して決済完了通知を送信する(ステップS416)。
決済完了通知を受信したリーダライタ5は(ステップS424)、その旨を自身の表示デバイスに表示する(ステップS425)。 そして、公衆通信部15により通信網6経由で電子マネー管理装置4に決済金額当に関する情報を送信する(ステップS426)。
一方、課金制御部102は、ステップS414の処理において、利用金額が決済可能金額範囲を超えていると判定された場合は(ステップS414“No”)、主制御部11およびリーダライタ5の双方に決済エラー通知を発行して上記した一連の決済処理を終了する(ステップS417)。このとき、主制御部11には、割り込み信号が入力されてスリープ状態が解除される。
そのうえで、決済エラー通知を受信した主制御部11は(ステップS402)、利用金額およびその不足金額を通知部14に出力して決済処理を終了する(ステップS403)。また、決済エラー通知を受信したリーダライタ5も(ステップS427)、その旨を自身の表示デバイスに表示し(ステップS428)、決済処理を終了する。
すなわち、課金制御部102は、無線通信部103により受信した課金情報が、課金記憶部100の決済領域100B(第2の記憶領域)に記憶される金額内か否かを判定し、課金情報に示される金額が高い場合には無線通信部103によりリーダライタ5に課金不可情報を送信するとともに、主制御部11に対しても課金不可を通知する。そして、主制御部11は、課金不可が通知されると通知部14に対して課金不可を通知させるように制御する。
以上説明のように本発明の実施の形態に係る携帯端末装置によれば、主制御部11がスリープ状態を維持したままで制限範囲内での決済を行うことができ、したがって、省電力化がはかれ、決済処理にかかる時間が短縮されるなど、ユーザのニーズに応じた適切な課金処理を行うことが出来る。
また、ユーザが課金カテゴリ毎に利用金額を細かく設定してその設定値との比較により決済処理がなされるため木目細かな決済管理が可能となる他に、駅改札での決済や小額決済等、課金カテゴリによっては利便性を犠牲にすることなく簡易決済が可能になる。
また、逆に主制御部11がスリープしていないときには次のような利用を行うことも出来る。例えば、主制御部にて使用上限金額を別途設定し、この上限金額を記憶部12に記憶しておく。その上で、課金制御部102が決済を行う際には決済領域100Bの残高だけではなく、記憶部12の設定額を主制御部11に確認するよう要求し、決済領域100Bの残高と記憶部12の設定額のいずれか低い方を上限額として認識し、この上限額範囲内での課金可否を判定することも出来る。
すなわち、主制御部11側で、二重に課金上限を設定することも可能となる。例えば、主たるユーザは決済領域100Bに5000円を設定しているが、携帯端末装置を貸すなどの際に、新たに上限値を1000円として設定しておくなど、ユーザの使い方の幅を広げることが可能となる。
なお、上記した実施の形態によれば、予め入金(チャージ)しておく電子マネーについて説明したが、課金カテゴリとして後に請求されるクレジット方式等についても応用可能である。
また、携帯端末装置として、RFIDチップを内蔵する携帯電話のみ例示したが、貨幣価値データを記録するRFIDカードと、貨幣価値データの管理を行うソフトウェアをPC等に組み込んで同様の制御を行ってもよい。
なお、図2に示す携帯端末装置が有する各構成ブロックの機能は、全てをソフトウェアによって実現しても、あるいはその少なくとも一部をハードウェアで実現してもよい。例えば、主制御部11、RFID部10の課金制御部102におけるデータ処理は、1または複数のプログラムによりコンピュータ上で実現してもよく、また、その少なくとも一部をハードウェアで実現してもよい。
本発明を詳細にまた特定の実施形態を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2007年12月27日出願の日本特許出願・出願番号2007-338321に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (11)

  1. 課金カテゴリを含む課金情報を受信する通信部と、
    前記通信部により受信された前記課金情報に基づいて電子マネーの入金処理または電子マネーを用いた決済処理を行う課金制御部と、
    入金処理された電子マネーが記憶される少なくとも一つの前記入金処理専用のプール領域と、電子マネーが記憶され、互いに異なる課金カテゴリの一つに対応するとともに、当該プール領域のうち一つのみに対応する複数の前記決済処理専用の決済領域とを有する課金記憶部と、
    前記プール領域に記憶される電子マネーの少なくとも一部を、一つの当該プール領域から、当該プール領域のみに対応する前記決済領域に移動させる主制御部と、を備える
    携帯端末装置。
  2. 操作部をさらに有し、
    前記主制御部は、前記操作部による操作に基づいて前記プール領域に記憶される電子マネーの少なくとも一部を前記決済領域に移動させる
    請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 前記課金制御部は、前記主制御部に割り込み信号を送信することなく前記決済処理を行う
    請求項1または2に記載の携帯端末装置。
  4. 記課金制御部は、前記決済処理を行う場合、複数の前記決済領域の中から、前記通信部により受信された前記課金情報に含まれる前記課金カテゴリに基づいて、電子マネーを減算する決済領域を特定する
    請求項1から3のいずれかに記載の携帯端末装置。
  5. 操作部と、
    前記操作部の指示入力を受け付ける主制御部と、
    課金情報を受信する通信部と、
    電子マネー情報を記憶する課金記憶部と、
    前記通信部により受信された課金情報に基づいて前記課金記憶部に記憶されている前記電子マネー情報に対して課金処理を行う課金制御部と、を備え、
    前記課金記憶部は、少なくとも一つの第1の記憶領域と、当該第1の記憶領域のうち一つのみに対応する複数の第2の記憶領域とを有し、
    前記課金制御部は、
    前記課金処理が入金である場合には、前記第1の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を増大させる入金処理を行い、前記課金処理が決済である場合には、前記第2の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を減少させる決済処理を行い、
    前記主制御部は、
    前記操作部による操作に基づいて前記第1の記憶領域に記憶される電子マネー情報の一部を、一つの当該第1の記憶領域から、当該第1の記憶領域のみに対応する前記第2の記憶領域に移動させる
    携帯端末装置。
  6. 前記主制御部により制御される通知部を備え、
    前記課金制御部は、
    前記通信部により受信した課金情報に基づく決済が、前記第2の記憶領域に記憶される電子マネー情報に応じた金額内か否かを判定し、課金情報に基づく決済金額が高い場合には前記通信部により課金不可情報を送信するとともに、前記主制御部に対して課金不可を通知し、
    前記主制御部は、
    前記課金不可が通知されると前記通知部に対して課金不可を通知させるように制御する
    請求項5に記載の携帯端末装置。
  7. 記課金制御部は、
    前記第2の記憶領域のうち、前記通信部により受信した課金情報に含まれる課金カテゴリに対応する第2の記憶領域に対して前記決済処理を行う
    請求項5または6に記載の携帯端末装置。
  8. 前記主制御部は、
    前記第1の記憶領域から、当該第1の記憶領域のうち一つのみに対応する前記第2の記憶領域に電子マネー情報の一部を移動させる要求が前記操作部によりされると、前記課金記憶部の第1の記憶領域に格納されている電子マネー情報に基づいた残高を前記通知部に表示し、当該表示される残高の範囲内で前記操作部により入力された金額に応じて前記第1の記憶領域に記憶されている前記電子マネー情報を減少させるとともに、前記減少された金額と同じ金額だけ前記第2の記憶領域に記憶されている電子マネー情報を増大させる
    請求項6に記載の携帯端末装置。
  9. 前記課金記憶部は、
    電子マネーを管理する管理会社種別ごとに前記第1の記憶領域を複数有しており、各第2の記憶領域は、前記管理会社種別ごとの第1の記憶領域のいずれか一つだけに対応している請求項7に記載の携帯端末装置。
  10. 携帯端末装置に内蔵される課金管理部品であって、
    外部から課金情報を受信すると、課金記憶部に対して課金処理を行う課金制御部と、
    電子マネーが記憶される少なくとも一つの入金処理専用のプール領域と、電子マネーが記憶され、当該プール領域のうち一つのみに対応する複数の決済処理専用の決済領域とを有する課金記憶部と、
    携帯端末装置内の他の制御部との間で信号送受を行うインタフェース部と、
    を備え、
    前記インタフェース部を介して受信した指示により、前記プール領域に格納される電子マネーの少なくとも一部が、一つの当該プール領域から、当該一つのプール領域のみに対応する前記決済領域に移動される
    課金管理部品。
  11. 課金情報を受信する通信部と、電子マネーが記憶される少なくとも一つの入金処理専用のプール領域と電子マネーが記憶され、当該プール領域のうち一つのみに対応する複数の決済処理専用の決済領域とを有する課金記憶部を備える携帯端末を制御するプログラムであって、
    前記プール領域に記憶されている電子マネーの少なくとも一部を、一つの当該プール領域から、当該一つのプール領域のみに対応する前記決済領域に移動させるステップを
    実行可能である制御プログラム。
JP2009548074A 2007-12-27 2008-12-25 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム Active JP5575487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009548074A JP5575487B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-25 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338321 2007-12-27
JP2007338321 2007-12-27
JP2009548074A JP5575487B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-25 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム
PCT/JP2008/073659 WO2009084608A1 (ja) 2007-12-27 2008-12-25 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009084608A1 JPWO2009084608A1 (ja) 2011-05-19
JP5575487B2 true JP5575487B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=40824322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548074A Active JP5575487B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-25 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100287095A1 (ja)
EP (1) EP2226755A4 (ja)
JP (1) JP5575487B2 (ja)
KR (1) KR101444503B1 (ja)
WO (1) WO2009084608A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173665A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社オプティム クレジット管理サーバ、クレジット管理方法及びクレジット管理サーバ用プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9354083B2 (en) 2006-09-15 2016-05-31 Itron, Inc. Home area networking (HAN) with low power considerations for battery devices
US9047601B2 (en) 2006-09-24 2015-06-02 RFCyber Corpration Method and apparatus for settling payments using mobile devices
CN201532668U (zh) * 2009-08-12 2010-07-21 钒创科技股份有限公司 电子钱包装置
US20130181845A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Itron, Inc. Ami network with workforce management hotspot access
JP5938968B2 (ja) * 2012-03-19 2016-06-22 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法
EP3063744A1 (en) * 2013-10-29 2016-09-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and payment unit for controlling an amount available for payment in a vehicle
JP6406233B2 (ja) * 2015-12-11 2018-10-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120264A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Fujitsu Ltd 電子マネーの管理所有装置および管理所有方法並びに管理所有用媒体並びに電子マネー管理所有用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11242713A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Hitachi Ltd 課金方法および課金装置およびソフトウェア利用者システム
JPH11338946A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Glory Ltd Icカードを使った電子財布システムにおける預金処理方法
JP2000215258A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Ntt Data Corp 総合電子マネ―システム、支払システム及び電子マネ―取引方法
JP2002117362A (ja) * 2000-08-03 2002-04-19 Fujitsu Ltd 電子マネーの管理方法,電子マネー管理システム,電子マネー管理所有用媒体,電子マネー管理用プログラム,同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体,電子的価値情報管理所有用媒体および電子的価値情報管理方法
JP2002352086A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Mitsugi Koike 口座振替システム
JP2004342006A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子通貨収納装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0775990A3 (en) * 1995-11-21 2000-08-23 Hitachi, Ltd. IC card automated transaction terminal and IC card used therein
JPH09319804A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Toshiba Corp 現金情報記憶媒体および電子決済システム
US6112984A (en) * 1997-03-14 2000-09-05 Snavely; John D. Electronic wallet or purse with means for funds transfer
JPH11272785A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Hitachi Ltd 多通貨電子マネー処理装置および方法
JP4258057B2 (ja) * 1999-03-11 2009-04-30 沖電気工業株式会社 電子マネーシステム
US7337145B2 (en) * 2000-08-03 2008-02-26 Fujitsu Limited E-money managing method and system, e-money managing/holding medium, computer-readable recording medium in which e-money managing program is recorded, e-value managing/holding medium, and e-value managing method
JP2002133335A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Omron Corp 電子決済システムおよび電子決済方法
JP2002352173A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Nec Fielding Ltd 携帯電話を用いた電子マネー決済システム
US6829467B2 (en) * 2001-09-25 2004-12-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Apparatus for settling accounts and method of settling accounts
JP4243074B2 (ja) * 2002-06-06 2009-03-25 パナソニック株式会社 バリュー管理装置およびバリュー移動システム
KR100578148B1 (ko) * 2002-12-07 2006-05-10 주식회사 헬스피아 아이씨 카드 결제 기능을 가진 이동 통신 단말기
JP2005055958A (ja) 2003-08-05 2005-03-03 Hitachi Ltd 電子マネー利用装置
CA2624981C (en) * 2005-10-06 2017-06-13 C-Sam, Inc. Three-dimensional transaction authentication

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120264A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Fujitsu Ltd 電子マネーの管理所有装置および管理所有方法並びに管理所有用媒体並びに電子マネー管理所有用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11242713A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Hitachi Ltd 課金方法および課金装置およびソフトウェア利用者システム
JPH11338946A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Glory Ltd Icカードを使った電子財布システムにおける預金処理方法
JP2000215258A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Ntt Data Corp 総合電子マネ―システム、支払システム及び電子マネ―取引方法
JP2002117362A (ja) * 2000-08-03 2002-04-19 Fujitsu Ltd 電子マネーの管理方法,電子マネー管理システム,電子マネー管理所有用媒体,電子マネー管理用プログラム,同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体,電子的価値情報管理所有用媒体および電子的価値情報管理方法
JP2002352086A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Mitsugi Koike 口座振替システム
JP2004342006A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子通貨収納装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173665A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社オプティム クレジット管理サーバ、クレジット管理方法及びクレジット管理サーバ用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100090795A (ko) 2010-08-17
JPWO2009084608A1 (ja) 2011-05-19
KR101444503B1 (ko) 2014-11-03
US20100287095A1 (en) 2010-11-11
EP2226755A1 (en) 2010-09-08
WO2009084608A1 (ja) 2009-07-09
EP2226755A4 (en) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575487B2 (ja) 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム
US20090281947A1 (en) Method and system for mobile commerce
WO2006014749A1 (en) Mobile telephone transaction system employing electronic account card
CN101171604A (zh) 包括智能卡模块和近场通信装置的方法和移动终端设备
KR20110068116A (ko) 결제 정보를 제공하는 이동통신 단말기, 스마트 카드 및 그 방법
JP2004214994A (ja) 情報処理装置及びその機器及び通信機器
EP1717746A1 (en) Payment system, paying method and program
JP2004310257A (ja) 非接触ic搭載携帯情報端末、取引情報転送方法、およびプログラム
JP2009205234A (ja) 電子決済システム、およびその方法、プログラム、媒体
JP2003085466A (ja) 携帯型情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007312180A (ja) 認証方法及び情報読取装置
KR20070076968A (ko) 뱅킹 서비스 처리기능이 구비된 모바일 단말기를 이용한뱅킹시스템과 그 방법
JP5178267B2 (ja) Icカードおよびicカードに用いられるアプリケーションプログラムの制御方法
JP5345769B2 (ja) 通信端末装置および通信システム
JP2005010964A (ja) 携帯通信端末を用いた決済システム
JP5307458B2 (ja) 携帯端末装置
CN100463467C (zh) 能支付乘车费的移动电话及其支付方法
JP2006260196A (ja) 電子マネー決済システム、そのシステムに用いる通信携帯端末、および、そのシステムに用いる非接触icカード
JP4506186B2 (ja) 決済装置及びプログラム
JP2010009432A (ja) 決済システムおよび携帯端末
CN102077223A (zh) 便携式终端设备,用于便携式终端设备的计费处理方法,以及计费***
JP5364919B2 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の課金処理方法および課金システム
KR101228843B1 (ko) 포스 단말기를 이용한 이동통신요금 충전 시스템 및 그방법
JP2009301219A (ja) 予約決済方法およびその方法に使用する端末
JP2006133857A (ja) 金融サーバ、icカード端末、及び金融情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150