JP5571099B2 - 小型電気コネクタ - Google Patents

小型電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5571099B2
JP5571099B2 JP2011541064A JP2011541064A JP5571099B2 JP 5571099 B2 JP5571099 B2 JP 5571099B2 JP 2011541064 A JP2011541064 A JP 2011541064A JP 2011541064 A JP2011541064 A JP 2011541064A JP 5571099 B2 JP5571099 B2 JP 5571099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
rear end
solder
main body
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011541064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012513077A (ja
Inventor
シャオジュン ソン
シウミン ルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2012513077A publication Critical patent/JP2012513077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571099B2 publication Critical patent/JP5571099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は電気コネクタに関し、特に、回路基板に実装することができる小型電気コネクタに関する。
台湾実用新案(新型専利)M304129号(出願番号第95206946号)で開示された電気コネクタの図1及び2を参照されたい。それには、本体11、該本体11上の導電性端子12の列、及び、本体11を覆う骨組み(ケージ)13が開示される。該骨組み13は上壁131、底壁132、2つの側壁133、及び、上壁131の後部縁から下方に延在する後壁134を含み、該後壁134の底部端は下方に延在して第2の接続脚135となる。この実施の形態において、この第2の接続脚135は後壁134の方向に後方へ曲がり、それにより、回路基板によって使用されるスペースを取ってしまう。
図3に示されるように、この実施の形態の第2の接続脚135’は真直ぐ下に延在することによって形成され、それゆえ、穿孔(せんこう)する接続脚になる。したがって、回路基板は相手方の穿孔を持たなくてはならない。これらの穿孔は多層回路板中の各層におけるスペースを犠牲にし、ゆえに、各層のルーティング(routing) 構成に影響を及ぼす。
さらに、上述の実用新案の電気コネクタは、バッティングコネクタと接続されるので、この電気コネクタは、プラグを差込んだり抜いたりする間中、挿入/引抜き力に耐える必要がある。しかしながら、前記の2つの実施の形態において、コネクタが多くの挿入及び取外しを経た場合、あるいは、相当な挿入/引抜き力を受けた場合、第2の接続脚135又は135’は恐らく曲がってしまい、後壁134と骨組み13との間の距離を増大させ、その結果、電気コネクタの安定性に影響を及ぼすだろう。したがって、前記の2つの実施の形態は、後壁134及び骨組み13を安定させるために、後壁134の2つの側面を曲げて2つの楔(くさび)型ブロック137を備えたサイドウィング136とし、2つの側壁133をクランプさせなければならず、労力を必要とし、コストが増大する。
電気コネクタは、骨組みと、該骨組みの内部に位置する本体と、この本体上に配列された複数の導電性端子を含む記本体は互いに対向する前端及び後端を有し、前記骨組みは前記本体の前端及び後端に対応する前端及び後端を有し、前記骨組みは天板、2つの側板及び底板を含み、前記骨組みの天板の後端は、曲がって延在して本体の後端に対応する後部カバーとなる。2つのはんだタブは後部カバーの底部端から骨組みの前端に向って 延在する。
既存の電気コネクタの斜視図である。 既存の電気コネクタの部分的な後部斜視図である。 既存の電気コネクタの他の実施の形態の部分的な後部斜視図であって、骨組みだけを示す図である。 骨組みの後部カバーが曲げられていない電気コネクタの一実施形態を示す分解斜視図である。 図4に描かれた電気コネクタを別の分解斜視図である。 電気コネクタの一実施形態を示す組立斜視図である。 回路基板に実装された電気コネクタの一実施形態を示す分解斜視図であって、本体及び骨組みが互いから分離された図である。 回路基板に実装された電気コネクタの一実施形態を示す組立斜視図である。 回路基板に実装された電気コネクタの側面図である。
以下の開示から分かるように、骨組みの後部カバーから前方に曲がって延在し、本体の 下に位置するはんだタブを使用することは、本体の後端を覆う構造物を形成するのに役立 つ。既存のデザイン及び技術と比較すると、2つのはんだタブを回路基板にはんだ付した 後で、本体及び骨組みの組立体は完全に安定し、相当な挿入/引抜き力に耐えることが可 能になる。さらに、回路基板のスペースを省くことが可能になる。その上、ここに示すデ ザインには潜在的に長所があり、側壁に曲げてクランプする付加的な構造設計を有する骨 組みの後壁の既存の必要性を改善し、労力及び製造コストを省く。
図4及び5を参照すると、電気コネクタは、絶縁性材料で形成し得る本体2、複数の導電性端子3及び骨組み4を含む本体2は互いに対向する前端201及び後端202を有し、本実施の形態において、本体2は基部21、及び、前端201の方向に延在し基部21の面と接続される舌部22を含む。基部21の上部部分は後端202に沿って前端201に向けて凹入する2つの窪(くぼ)み211を有していてもよく、基部21の上部部分には前端201に沿って後端202に向けて凹入する切欠き212があってもよく、基部21の底部は下方に突出する突出ブロック213を有していてもよく、基部21の底部は2つの上向き凹部214を有していてもよい。
導電性端子3は本体2に1列に配列され、各導電性端子3は接触部分31及びはんだ脚32を有し、接触部分31は本体2の前端201の方向に位置決めされ、はんだ脚32 体2の後端202から曲がって外に延在する。実施の形態において、接触部分31は舌部22に位置し、該舌部22の基部上に見ることができ、はんだ脚32は基部21の底部から曲がって外に延在する。
組み4は金属板に打出し及び折曲げ加工を施すことによって作製され、本体2の前 01及び後端202に対応する前端401及び後端402を有する。骨組み4は天板41、互いに対向し該天板41に接続される2つの側板42、及び、該2つの側板42の底部端に接続された底板43を含む。図6に示されるように、後部カバー44が天板41の後端402を越えて外に延在し、後部カバー44はその姿勢に曲げられた後に本体2の後端202と対応する。2つのはんだタブ441は後部カバー44の底部端に供給され、前 記はんだタブ441は曲げられて骨組み4の前端401の方へ延在る。
実施の形態において、骨組み4の2つのはんだタブ441は本体2より下に位置し、2つのはんだタブ441の自由端は底板43の後端402近くにある。天板41を後端402近くの位置で内側に曲げて延在させ、2つの停止板411を形成してもよく、天板41は後端402近くの位置で内側に突出する停止部分412を有していてもよい。さらに、骨組み4の底板43は2つの側端から外方に延在して補助はんだタブ431を形成してもよい。
図に描かれるように、本体2及び骨組み4が組立てられるときには、骨組み4の後部カバー44は曲がっていないままでよく、骨組み4が本体2及び導電性端子3を覆うように、本体2を骨組み4の内部に背面から正面に向けて移動させて装着してよい。骨組み4の後部カバー44が曲げられた後、該後部カバー44は、本体2の後端202と位置合せすることができる。後部カバーは、骨組み4の内部に本体2及び導電性端子3を位置させる ことができ、2つのはんだタブ441は骨組み4の前端401の方向を向いていてよい。さらに、導電性端子3のはんだ脚32は2つのはんだタブ441の間に集められ、配列される。
更に説明すると、本体2が骨組み4の内部に背面から正面に向けて移動して装着されるとき、天板41の停止部分412は本体2の切欠き212と対応し、該切欠き212に固定することができ天板41の2つの停止板411は本体2の2つの窪み211と対応し、該窪み211内に延在することができる。さらに、底板43における後部縁面432 体2の突出ブロック213を停止させることができる。結果として、骨組み4の内部 体2を正確に装着することができ、該本体2を確実に保持することができる。この工程では、本体2が骨組み4の内部に装着され、後部カバー44が曲げられた後に、天板41、2つの側板42、後部カバー44及びはんだタブ441が基部21の後端202を覆うことができ、骨組み4の2つのはんだタブ441が本体2の下に位置する。
図7〜9を見ると、電気コネクタは導電性パッド51及びはんだパッド52を有する回路基板5に実装することができ、導電性端子3のはんだ脚32は対応する導電性パッド51にはんだ付され、骨組み4から前方に曲がっている2つのはんだタブ441は回路基板5のはんだパッド52にはんだ付することができ、それにより、電気コネクタを回路基板5に固定することができる。
したがって、このような電気コネクタの実施の形態は、相手方の突合せコネクタ(図示せず)と嵌(かん)合することができる。十分に理解することができるように、挿入/引抜き力が相手方コネクタの挿入及び取外しの間に発生する。説明したように、後部カバー44から前方にはんだタブ441を曲げて本体2の下に位置させる。後部カバー44とともに、はんだタブ441は本体2の後端202を覆う構成を形成する。一度はんだタブ441が回路基板5にはんだ付されると、本体2及び骨組み4の組立体が非常に安定し、したがって、相手方コネクタの挿入及び取外しの間の相当な挿入/引抜き力に耐えることができる。十分に理解することができるように、このことは、電気コネクタの安定性に影響を及ぼすであろう後部カバー44と骨組み4との間で起こり得るスペースの増加を望む問題に取組むためになされた。その代わりに、後部カバー44の2つの側端を更に曲げて延在させてそれらを側板42にクランプする構造設計は、もはや必要ない。さらに、後部カバー44の2つのはんだタブ441は、それらを前方に曲げて延在させることによって作られる。それらは後方に曲げて延在しない。したがって、同時に、後方に曲げることに起因する距離が低減される。さらに、2つのはんだタブ441は、回路基板の各層のルーティング構成に影響を及ぼす相手方の穿孔を有する回路基板を必要とする穿孔するはんだタブではない。したがって、2つのはんだタブ441を使用することによって回路基板のスペースを省くことができる。
組み4の2つのはんだタブ441における自由端が底板43の後端402近くにあることは注目されるべきである。十分に理解することができるように、したがって、はんだ(図示せず)を、2つのはんだタブ441を底板43にはんだ付するために使用することができ、底板43の後端402及びはんだタブ441を回路基板5にはんだ付するために使用することができる。それにより、増大したはんだ付エリアが本体2及び骨組み4の組立体をより安定させ、より大きな挿入/引抜き力に耐えることを可能にする。
さらに、説明した構成は2つのはんだタブ441を前端401の方に延在させ、導電性端子3のはんだ脚32を2つのはんだタブ441の間に集めて配列させる。このことは、 回路基板のルーティング構成に対して利益を得ることができる。
その上、骨組み4の底板43も延在して2つの補助はんだタブ431になり、これらは回路基板5の対応するはんだパッド52’に接続可能である。十分に理解することができ るように、このことは、さらに、骨組み4及び本体2の安定性を改善することができ、更に強い挿入/引抜き力に耐えることを可能にすることができる。さらに、(図9に示されるように)骨組みの2つのはんだタブ441を、それぞれの対応する本体2の凹部214内に位置させることができ、それにより、電気コネクタが小型化の目的を達成するのを助けるために、外形寸法及び高さを更に低減する。
以上の記載は本発明の好ましい実施の形態であるだけで、本発明の特許の範囲を限定することを意図していない。したがって、本発明の明細書及び添付の図面の内容を使用してなされた同等の構造の変更はすべて、本発明の範囲内に含まれるものである。

Claims (9)

  1. 天板、底板、前端及び後端を含む骨組みと、
    該骨組み内に配設される本体であって、前端及び該前端と対向する後端を有し、前記本体の前端及び後端は骨組みの前端及び後端に対応する本体と、
    該本体によって支持される複数の導電性端子と、
    前記本体の後端を覆うように天板の後端から下方向に延在する後部カバーと、
    該後部カバーの底部端から延在する2つのはんだタブであって、骨組みの前端に向って延在する2つのはんだタブとを含む電気コネクタであって、
    前記本体の基部は2つの凹部を有し、骨組みのはんだタブの各々は2つの凹部のうちの1つに位置する、電気コネクタ
  2. 後部カバーから曲がって延在するはんだタブは本体の下に位置する、請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記導電性端子は、曲がって本体の後端から外に延在するはんだ脚を有し、該はんだ脚は、骨組みの2つのはんだタブの間に位置する、請求項2に記載の電気コネクタ。
  4. 天板、底板、前端及び後端を含む骨組みと、
    該骨組み内に配設される本体であって、前端及び該前端と対向する後端を有し、前記本体の前端及び後端は骨組みの前端及び後端に対応する本体と、
    該本体によって支持される複数の導電性端子と、
    前記本体の後端を覆うように天板の後端から下方向に延在する後部カバーと、
    該後部カバーの底部端から延在する2つのはんだタブであって、骨組みの前端に向って延在する2つのはんだタブとを含む電気コネクタであって、
    前記はんだタブはそれぞれ自由端を有し、はんだタブの各自由端は底板の後端に隣接している、電気コネクタ。
  5. 前記2つのはんだタブは底板の後端にはんだ付される、請求項に記載の電気コネクタ。
  6. 第1及び第2の補助はんだタブは、前記底板の対向する側面から外に延在する、請求項に記載の電気コネクタ。
  7. 前記骨組みの天板から延在する停止板を更に含み、前記本体は対応する窪みを有し、前記停止板は前記窪み内に延在するように曲げられる、請求項に記載の電気コネクタ。
  8. 前記天板は停止部分を有し、前記本体はこの停止部分に対応する切欠きを有し、前記停止部分は前記切欠きに位置する、請求項に記載の電気コネクタ。
  9. 前記本体は突出ブロックを有し、前記底板の後部縁面は前記突出ブロックと係合する、請求項に記載の電気コネクタ。
JP2011541064A 2008-12-22 2009-12-22 小型電気コネクタ Active JP5571099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNU2008201817363U CN201360060Y (zh) 2008-12-22 2008-12-22 电连接器
CN200820181736.3 2008-12-22
PCT/CN2009/001532 WO2010072051A1 (zh) 2008-12-22 2009-12-22 电连接器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012513077A JP2012513077A (ja) 2012-06-07
JP5571099B2 true JP5571099B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=41425826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541064A Active JP5571099B2 (ja) 2008-12-22 2009-12-22 小型電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8460034B2 (ja)
JP (1) JP5571099B2 (ja)
CN (1) CN201360060Y (ja)
WO (1) WO2010072051A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201360060Y (zh) * 2008-12-22 2009-12-09 上海莫仕连接器有限公司 电连接器
CN102044767B (zh) * 2009-10-20 2013-06-05 上海莫仕连接器有限公司 电连接器
JP4704504B1 (ja) * 2010-03-19 2011-06-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US9118152B2 (en) 2011-12-14 2015-08-25 Molex Incorporated Electrical connector
KR102148054B1 (ko) * 2013-04-26 2020-08-25 소니 주식회사 커넥터, 데이터 송신 장치, 데이터 수신 장치 및 데이터 송수신 시스템
CN204216267U (zh) * 2014-07-15 2015-03-18 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
KR102606440B1 (ko) * 2016-01-27 2023-11-27 삼성전자주식회사 커넥터
CN205680871U (zh) * 2016-06-17 2016-11-09 上海莫仕连接器有限公司 电连接器
CN109256647A (zh) * 2017-07-11 2019-01-22 连展科技(深圳)有限公司 插座电连接器
JP7062537B2 (ja) * 2018-06-29 2022-05-06 株式会社東芝 コネクタ
JP7144245B2 (ja) * 2018-08-31 2022-09-29 日本航空電子工業株式会社 はんだ付け部品
CN113690970B (zh) * 2021-08-17 2022-06-28 惠州市科讯五金电子科技有限公司 一种便于安装的无线充电定位装置及其安装方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281169A (en) * 1993-01-21 1994-01-25 Molex Incorporated Shielded electrical connector assemblies
US6554646B1 (en) 1998-12-14 2003-04-29 Berg Electronics Group, Inc. Electrical connector assembly
US5865646A (en) 1997-03-07 1999-02-02 Berg Technology, Inc. Connector shield with integral latching and ground structure
US6231403B1 (en) 1997-03-07 2001-05-15 Berg Technology, Inc. Apparatus for assembling an electrical connector and method of use
US6454603B2 (en) 1997-03-07 2002-09-24 Berg Technology, Inc. Shielded connector with integral latching and ground structure
TW397284U (en) 1998-12-15 2000-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP3377965B2 (ja) * 1999-07-26 2003-02-17 日本圧着端子製造株式会社 印刷配線板用コネクタ
JP4114867B2 (ja) * 2003-06-10 2008-07-09 日本航空電子工業株式会社 シールド型電気コネクタ
US6986681B2 (en) * 2004-02-20 2006-01-17 Advanced Connectek, Inc. HDMI connector
JP2006286456A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Smk Corp フレキシブル基板用コネクタ
CN2862407Y (zh) 2005-07-19 2007-01-24 上海莫仕连接器有限公司 电连接器插座及与其对接的电连接器插头
US7351105B2 (en) * 2005-11-09 2008-04-01 Molex Incorporated Board mounted shielded electrical connector
TWM290324U (en) 2005-11-25 2006-05-01 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd USB connector module
JP4493590B2 (ja) * 2005-12-20 2010-06-30 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
EP1982389A1 (en) * 2006-01-30 2008-10-22 Fci Shell for circuit board connector
TWM304129U (en) 2006-04-24 2007-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
CN101262094B (zh) 2007-03-09 2011-06-15 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP4368897B2 (ja) * 2007-03-28 2009-11-18 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
JP4476311B2 (ja) * 2007-06-15 2010-06-09 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2009004302A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
TWM334513U (en) * 2007-10-12 2008-06-11 Chant Sincere Co Ltd Socket connector of miniature USB
US7645165B2 (en) * 2008-03-17 2010-01-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved shielding shell
JP2009266411A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nec Saitama Ltd ジャックコネクタ及びこれを備えた携帯端末
CN201360060Y (zh) 2008-12-22 2009-12-09 上海莫仕连接器有限公司 电连接器
JP5039690B2 (ja) * 2008-12-25 2012-10-03 ホシデン株式会社 多極コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012513077A (ja) 2012-06-07
CN201360060Y (zh) 2009-12-09
WO2010072051A1 (zh) 2010-07-01
US20110300748A1 (en) 2011-12-08
US8460034B2 (en) 2013-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571099B2 (ja) 小型電気コネクタ
JP4849145B2 (ja) ソケットとヘッダの嵌合状態を保持するロック機構を備えたコネクタ及びコネクタの製造方法
JP5571246B2 (ja) 電気コネクタ
JP5174859B2 (ja) 電気コネクタ
JP3156761U (ja) 電気コネクタ
JP3136252U (ja) コネクタ
JP2004014507A (ja) 電気コネクタ端子
JP2010040526A (ja) 電気コネクタ
US20070123087A1 (en) Electrical connector
TWM477690U (zh) 低剖面背板連接器
JP2010073512A (ja) 電気コネクタ
US7625235B2 (en) Electrical connector with a shielding shell having soldering tails
TW201123623A (en) Electrical connector
TWM280014U (en) Electrical card connector
US9515438B1 (en) Electrical connector with improved terminal set
JP5408433B2 (ja) 電気コネクタ
TWM331787U (en) Micro connector
JP3157049U (ja) 電気コネクタ
JP2009016345A (ja) カード用コネクタ組立体
JP5663397B2 (ja) 回路基板及び電気コネクタ
JP3144006U (ja) カード用コネクタ組立体
TWM335819U (en) Memory card connector
TWM357046U (en) Electrical connector
JP2020187952A (ja) 基板用コネクタ、及び基板用コネクタ構造
JP5663396B2 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250