JP5039690B2 - 多極コネクタ - Google Patents

多極コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5039690B2
JP5039690B2 JP2008331062A JP2008331062A JP5039690B2 JP 5039690 B2 JP5039690 B2 JP 5039690B2 JP 2008331062 A JP2008331062 A JP 2008331062A JP 2008331062 A JP2008331062 A JP 2008331062A JP 5039690 B2 JP5039690 B2 JP 5039690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminals
pair
interval
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008331062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010153242A (ja
Inventor
快人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2008331062A priority Critical patent/JP5039690B2/ja
Priority to TW098126269A priority patent/TWI476996B/zh
Priority to KR1020090089547A priority patent/KR101292368B1/ko
Priority to EP09175445.7A priority patent/EP2202850B1/en
Priority to US12/591,282 priority patent/US7997937B2/en
Priority to CN200910266348.4A priority patent/CN101764313B/zh
Publication of JP2010153242A publication Critical patent/JP2010153242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039690B2 publication Critical patent/JP5039690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6477Impedance matching by variation of dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、電子機器間で高速差動信号を効率よく伝送するための多極コネクタに関する。
高速差動信号伝送用の多極コネクタにおいて、等ピッチで差動信号端子とその他の端子(例えば電源端子、グランド端子等の対外端子)を配置すると、差動ペア間の結合力を十分に確保できず、伝送モードが比較的シングルモードに近くなる。シングルモード伝送は差動モード伝送に比べて信号速度、スキュー、ノイズ等様々な特性が劣る。そして、前記結合力を強めようと単純に前記ピッチを狭めていくと、前記その他の端子の影響でインピーダンスがセットのインピーダンスや規格値に対して低下し過ぎるので、差動インピーダンス100Ω系のコネクタ部では前記等ピッチで差動モード伝送を実現することは困難であった。
他方、特許文献1には差動信号端子の幅を変えたり曲げたりすることで、当該差動信号端子の相手方端子に接続する接触部間のピッチ間隔を当該差動信号端子の接触部と当該差動信号端子に隣り合うその他の端子の接触部との間のピッチ間隔に対して狭くした端子構造が開示されている。
特開2005−149770号公報
上記特許文献1の端子構造では、差動ペア間の結合力を強め、その他の端子からの影響を弱めることができる可能性があるものの、差動信号端子の幅を変えたり曲げたりするため、差動ペア間隔の不均一によりインピーダンスが不連続になり、信号品質に影響が及ぶおそれがあり、また、絶縁材料で形成されたハウジングと端子とをインサート成型で一体化する際は、端子形状の不揃い等で型が製作しにくく精度も出しにくいという問題があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、インピーダンスが不連続になったり、絶縁材料で形成されたハウジングと端子とをインサート成型で一体化する際に型が製作しにくく精度も出しにくくならないように、差動ペア間の結合力を強め、対外端子からの影響を弱めることができ、コネクタ部でも差動モードで信号を伝送することが可能となる高速伝送特性の優れた多極コネクタを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の多極コネクタは、絶縁材料で形成されたハウジング2と、該ハウジング2に保持され相手方コネクタとの抜き差し方向と直角な方向に一列に配列された複数の端子P1〜P6とを有し、複数の端子P1〜P6が第一の間隔Aを設けて隣り合う2本の端子P3,P4をペアとした端子対P3,P4と該端子対P3,P4に第二の間隔Bを設けて隣り合う1本の対外端子P2又はP5とを含み、前記端子対P3,P4は一対の差動信号伝送用であり、前記第一の間隔Aが前記第二の間隔Bに対して狭くなっており、前記端子対P3,P4内の端子P3,P4と前記対外端子P2又はP5のそれぞれは相手方端子に接続する接触部9と接続対象のプリント回路基板100に表面実装で接続する端子部11および前記接触部9と前記端子部11とを連結する支持部10とを設け、前記接触部9側の端部から前記端子部11側の端部までの全長にわたり平面視で直線状に形成され、前記端子対P3,P4内の端子P3,P4と前記対外端子P2又はP5のそれぞれの中心線L2,L3,L4,L5が平面視で相手方コネクタとの抜き差し方向に沿って一直線に延びており、複数の端子P1〜P6が前記端子対を2対以上P1,P2、P3,P4、P5,P6含み、少なくとも1対の前記端子対P3,P4は一対の差動信号伝送用であり、隣り合う2対の端子対P1,P2とP3,P4、P3,P4とP5,P6間の間隔が前記第二の間隔Bであり、前記複数の端子P1〜P6は2本ずつのペアになっており、かつ、前記複数の端子P1〜P6のそれぞれには、前記接触部9の先端部に当該先端部の周囲を絶縁材料(誘電体)で囲うように前記ハウジング2内への埋設部13が設けられていることを特徴とする。
上記構成を有する本発明の多極コネクタにおいて、ハウジング2には、複数の端子P1〜P6における接触部9の相互間において、当該接触部9の接触面よりも突出する隔壁部16が設けられている構成をさらに付加することが望ましい。また、ハウジング2の周囲を覆う金属製のシールドケース4を有し、ハウジング2、複数の端子P2,P3,P4,P5、シールドケース4によりコプレーナ構造が形成されている構成をさらに付加することが望ましい。
本発明によれば、端子対P3,P4内の端子P3,P4間隔(第一の間隔A)を狭くすることで差動ペアの結合力を強め、端子対P3,P4とそれに隣接する対外端子P2又はP5との端子間隔(第二の間隔B)を広くすることで端子対P3,P4に対する対外端子P2又はP5の影響を弱めることができ、コネクタ部でも差動モードで信号を伝送することが可能となる。この際、端子対P3,P4内の端子P3,P4と対外端子P2又はP5のそれぞれは接触部9側の端部から端子部11側の端部までの全長にわたり平面視で直線状に形成され、端子対P3,P4内の端子P3,P4と対外端子P2又はP5のそれぞれの中心線L2,L3,L4,L5が平面視で相手方コネクタとの抜き差し方向に沿って一直線に延びているから、端子対P3,P4内の端子間隔(第一の間隔A)の均一性を確保しやすくインピーダンスが不連続になりにくく、端子P1〜P6形状が揃いハウジング2と端子P1〜P6とをインサート成型で一体化する際に型が製作しやすく精度も出しやすくなる。こうして、インピーダンスが不連続になったり、絶縁材料で形成されたハウジング2と端子P1〜P6とをインサート成型で一体化する際に型が製作しにくく精度も出しにくくならないように、差動ペア間の結合力を強め、対外端子P2又はP5からの影響を弱めることができ、コネクタ部でも差動モードで信号を伝送することが可能となる高速伝送特性の優れた多極コネクタを提供することができる。また、複数の端子P1〜P6が端子対を2対以上P1,P2、P3,P4、P5,P6含み、少なくとも1対の端子対P3,P4は一対の差動信号伝送用であり、隣り合う2対の端子対P1,P2とP3,P4、P3,P4とP5,P6間の間隔が第二の間隔Bであり、複数の端子P1〜P6は2本ずつのペアになっているから、各ペア間にグランド端子を配置しなくても各ペアが高速信号に対応することができる。すなわち、どのペアでも高速信号を伝送する端子対として利用することができる。さらに、複数の端子P1〜P6のそれぞれには、接触部9の先端部に当該先端部の周囲を絶縁材料で囲うようにハウジング2内への埋設部13が設けられているから、差動ペアの結合力がより強くなる。
また、ハウジング2には、複数の端子P1〜P6における接触部9の相互間において、当該接触部9の接触面よりも突出する隔壁部16が設けられていると、差動ペアの結合力がより強くなる。ハウジング2の周囲を覆う金属製のシールドケース4を有し、ハウジング2、複数の端子P2,P3,P4,P5、シールドケース4によりコプレーナ構造が形成されていると、高速信号を伝送するために最適な伝送線路となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施の形態による多極コネクタを斜め前方から見た外観図、図2は同コネクタを斜め後方から見た外観図、図3は同多極コネクタの断面正面図、図4は同多極コネクタの断面平面図、図5は同多極コネクタの断面側面図である。なお、以下の説明では図1の矢印a−b方向をコネクタの前後方向(長さ方向)、矢印c−d方向をコネクタの上下方向(高さ方向)、矢印e−f方向をコネクタの左右方向(幅方向)として説明する。
図1〜図5に示す多極コネクタ1は、ストリップラインが形成されたプリント回路基板(接続対象の一例)100のエッジで表面実装されて携帯電話機に搭載される小型低背のソケットであり、当該多極コネクタ1の相手方コネクタは、携帯電話機とデジタルテレビ等の他の電子機器を接続する1本のケーブルの末端に取り付けられる小型低背のプラグである。これら一対のソケットとプラグは、例えば携帯電話機で撮影したHD映像を大画面のディスプレイで視聴するといったことを実現するものである。
多極コネクタ1は、合成樹脂等の絶縁材料で形成されたハウジング2と、ハウジング2にインサート成型により一体化されて保持・固定された複数の端子(ピン)P・・・と、開口部3を除きハウジング2の周囲を覆う金属製のシールドケース4とを有している。
開口部3はハウジング2の前端側に設けられ、開口部3から相手方コネクタが嵌合される。開口部3の内側には中空部5が形成されており、中空部5に相手方コネクタの嵌合部が差し込まれる。
中空部5の後側(奥側)はシールドケース4の後部に内嵌された直方体状の端子支持基部6で塞がれており、中空部5の下半部中央に板状の端子支持部7が端子支持基部6から前側の開口部3へ向けて突出している。端子支持基部6と端子支持部7はハウジング2に一体形成されている。シールドケース4の底面には4本の脚部8が下向きに突出している。
多極コネクタ1は端子数を少なく6本に抑えることで携帯電話機(小型電子機器の一例)に搭載可能な大きさを実現している。
次に、図6も参照しながら端子構成について説明する。図6は本発明の一実施の形態による多極コネクタの端子を示す(a)平面図、(b)断面正面図、(c)側面図である。
図6に示すように、6本の端子P・・・は、良導電性金属板(フープ材)を打ち抜きおよび曲げ加工されて一括に形成されており、6本の端子P・・・のそれぞれが、前後方向に細長い矩形板状の接触部9と、接触部9の後端部から幅はそのままで後斜め下方向へ延設される支持部10と、支持部10の傾斜下端部から幅を両側から均等にやや減じて後方へ延設される端子部11と、接触部9の先端部(前端部)近傍に付けられる下向きの段差部12と、段差部12より先の一段下げられた接触部9の先端部でなる埋設部13とを設け、前端部の埋設部13から後端部の端子部11までの全長にわたり平面視で直線状(真っ直ぐ)に形成され、相手方コネクタとの抜き差し方向に沿って直線状に延びる中心線L・・・を有している。
なお、6本の端子P・・・は、後端がキャリアに繋がれて、左右方向に所定の間隔を設けて横一列に配列された短冊状に一括に形成されており、短冊状態で成型機に供給、インサート成型された後、キャリアから分離されてハウジング2に6本の個別の端子P・・・として装着される。
図1〜図5に示すように、6本の端子P・・・は、接触部9が支持部10からハウジング2の前側に向かって延設され、端子部11が支持部10からハウジング2の後側に向かって延設されるように、長さ方向をハウジング2の前後方向に一致させた状態でハウジング2の左右方向に所定の間隔を設けて横一列に装着されており、便宜上、6本の端子P・・・を多極コネクタ1の前方から見て左端から右に向かって順次端子P1,P2,P3,P4,P5,P6(P1〜P6)とし、その中心線LをL1,L2,L3,L4,L5,L6(L1〜L6)とする。
端子P1〜P6の各部は、ハウジング2への装着状態において、支持部10が端子支持基部6の樹脂(誘電体)中に埋め込まれ、接触部9が端子支持基部6の前面(中空部5の後壁:奥壁)から端子支持部7の上表面で前側に向けて端子支持部7の先端(前端)まで延設され、端子支持部7の上表面で左右方向に所定の間隔を設けて横一列に配列されている。端子支持基部6の底部はシールドケース4の後部底面に設けた開口部14に嵌め込まれて、端子支持基部6の底面がシールドケース4の底面と略面一になっており、その端子支持基部6の底面に端子部収容凹部15が設けられており、6本の端子部11が端子部収容凹部15で後側に向けてシールドケース4の後端まで延設され、端子部収容凹部15で左右方向に所定の間隔を設けて横一列に配列されている。
端子P1〜P6の各接触部9はその段差部12より後側の上表面のみを端子支持部7の上表面に略面一に露出させるように、段差部12とそれより先の埋設部13および段差部12より後側の接触部9の板厚が端子支持部7の樹脂(誘電体)中に埋め込まれている。ハウジング2には、端子P1〜P6における各接触部9の相互間において、接触部9の上表面よりも上方へ突出する隔壁部16が設けられている。端子支持部7の上表面両側部にも隔壁部16と同様に接触部9の上表面よりも上方へ突出する側壁部17が設けられている。端子部11はシールドケース4の開口部14およびハウジング2の端子部収容凹部15によって多極コネクタ1の後端部底側で外部に引き出され、端子部11の下表面がシールドケース4の底面と略面一に露出しており、表面実装用の端子部11として形成されている。
相手方コネクタの嵌合部が多極コネクタ1の開口部3から端子支持部7の周囲にある中空部5へと差し込まれることで、多極コネクタ1のシールドケース4と相手方コネクタのシールドケースとが電気的に接続されるとともに、多極コネクタ1の端子P1〜P6における接触部9の段差部12より後側の上表面に相手方コネクタの嵌合部の内側上部に設けられる6本の相手方端子(バネ性を有する可動端子)が接触し電気的に接続され、各電気接続が多極コネクタ1と相手方コネクタとの嵌合によって保持される。
多極コネクタ1はプリント回路基板100のエッジ部で表面実装されることで、シールドケース4が各脚部8を介してプリント回路基板100の電磁シールド層に電気的に接続されるとともに、端子P1〜P6における端子部11がプリント回路基板100に設けられた6極のランドパッドに重ね合わされて半田接続で物理的および電気的に接続される。
端子P1〜P6の中で、中央の隣り合う2本の端子P3,P4は高速信号端子であり、一対の差動信号を伝送するためペアとした端子対である。その他の4本の端子P1,P2,P5,P6は1本がグランド端子、1本が空きグランド端子、1本が低速信号端子、1本が電源端子であり、端子対P3,P4を電源端子とグランド端子で挟み、信号の分離とグランド・シールドを高める端子配置、端子対P3,P4を2本のグランド端子で挟み、よりグランド・シールドを高める端子配置、端子対P3,P4を低速信号端子と電源端子或いはグランド端子で挟む端子配置が可能である。なお、その他の4本の端子P1,P2,P5,P6の用途や配列等の構成はこれに限るものではない。
端子対P3,P4にはプリント回路基板100の差動信号線対を介して一対の差動信号(大きさが同じで極性が反対の2つの信号)が供給される。その他の4本の端子P1,P2,P5,P6の中で、低速信号端子にはプリント回路基板100の信号線を介して例えば低速信号が供給される。2本のグランド端子および電源端子はそれぞれプリント回路基板100のグランド電極および電源電極に接続される。
そして、端子対P3,P4の対内の端子P3,P4間に設ける第一の間隔Aが、端子対P3,P4とそれに隣り合う対外端子P2,P5との間に設ける第二の間隔Bに対して狭くなる(A<B)ように、端子対P3,P4とそれに隣接する対外端子P2,P5を配列し、言い換えると、端子対P3,P4の対内の端子P3,P4間の第一のピッチ間隔aが、端子対P3,P4とそれに隣り合う対外端子との間の第二のピッチ間隔b(a<b)に対して短くなるように、端子対P3,P4とそれに隣接する対外端子P2,P5を配列している。
このように、端子対P3,P4の対内の端子P3,P4間に設ける第一の間隔Aと端子対P3,P4とそれに隣り合う対外端子P2,P5との間に設ける第二の間隔Bを変え、端子対P3,P4内の端子間隔(第一の間隔A)を狭くすることで差動ペアの結合力を強め、端子対P3,P4とそれに隣接する対外端子P2,P5との端子間隔(第二の間隔B)を広くすることで端子対P3,P4に対する対外端子P2,P5の影響を弱めることができ、コネクタ部でも差動モードで信号を伝送することが可能となる。
この際、端子P1〜P6のそれぞれには、接触部9の先端部に当該先端部の周囲を樹脂(誘電体)で囲うようにハウジング2内への埋設部13が設けられており、また、ハウジング2には、端子P1〜P6における接触部9の相互間において、当該接触部9の接触面よりも突出する隔壁部16が設けられており、差動ペアの結合力がより強くなる。
また、端子対P3,P4内の端子P3,P4と対外端子P2又はP5のそれぞれの中心線L2,L3,L4,L5が平面視で相手方コネクタとの抜き差し方向に沿って一直線に延びているから、端子対P3,P4内の端子間隔(第一の間隔A)の均一性を確保しやすくインピーダンスが不連続になりにくく、端子P1〜P6形状が揃いハウジング2と端子P1〜P6とをインサート成型で一体化する際に型が製作しやすく精度も出しやすくなる。
こうして、インピーダンスが不連続になったり、絶縁材料で形成されたハウジング2と端子P1〜P6とをインサート成型で一体化する際に型が製作しにくく精度も出しにくくならないように、差動ペア間の結合力を強め、対外端子P2又はP5からの影響を弱めることができ、コネクタ部でも差動モードで信号を伝送することが可能となる高速伝送特性の優れた多極コネクタ1にしている。
さらに、端子P1〜P6の中で、左側の隣り合う2本の端子P1,P2および右側の隣り合う2本の端子P5,P6についても、端子P1,P2間および端子P5,P6間にそれぞれ第一の間隔Aを設けてペアとする端子対P1,P2および端子対P5,P6とし、端子P1〜P6で3対の端子対P1,P2、P3,P4、P5,P6を構成するとともに、隣り合う2対の端子対P1,P2とP3,P4およびP3,P4とP5,P6間の間隔を第二の間隔Bとし、端子P1〜P6は2本ずつのペアに構成している。
このように、端子P1〜P6が2本ずつのペアになっていることで、各ペア間にグランド端子を配置しなくても各ペアが高速信号に対応することができる。すなわち、どのペアでも高速信号を伝送する端子対として利用することができる。
高速信号は1対としたが2対、3対と必要になった場合でもよく、また、端子P1〜P6が2本ずつのペアになっているから、ペア同士の間隔も広くしているので、より必要となった場合でも高速信号のペアを作りやすい。すなわち、高速信号は1対でなくてもよく、対数を増やしてもペアになっているので対応しやすい。
ところで、プリント回路基板において同一平面に信号線やグランドラインを二つ以上並置した構造はコプレーナ導波路と呼ばれるが、図3から明らかなように、ハウジング2の同一平面に並置された端子対P3,P4と、それに隣接する対外端子P2,P5と、ハウジング2の周囲を覆う金属製のシールドケース4により、プリント回路基板のコプレーナ導波路のような構造が形成されている。
このように、多極コネクタ1がコプレーナ構造を形成することで、高速信号を伝送するために最適な伝送線路となる。
以上、本実施の形態は本発明の一実施の形態をソケット型の多極(6極)コネクタで説明したが、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形実施することができる。例えばプラグ型の多極コネクタ、基板対基板用や基板対ケーブル用多極コネクタのソケットおよびプラブ等の高速差動伝送用コネクタに好適に実施することができる。
本発明の一実施の形態による多極コネクタを斜め前方から見た外観図である。 本発明の一実施の形態による多極コネクタを斜め後方から見た外観図である。 本発明の一実施の形態による多極コネクタの断面正面図である。 本発明の一実施の形態による多極コネクタの断面平面図である。 本発明の一実施の形態による多極コネクタの断面側面図である。 本発明の一実施の形態による多極コネクタの端子を示す(a)平面図、(b)断面正面図、(c)側面図である。
符号の説明
1 多極コネクタ
2 ハウジング
4 シールドケース
9 接触部
10 支持部
11 端子部
13 埋設部
16 隔壁部
100 プリント回路基板(接続対象)
A 第一の間隔
a 第一のピッチ間隔
B 第二の間隔
b 第二のピッチ間隔
L1〜L6 中心線
P1〜P6 端子

Claims (3)

  1. 絶縁材料で形成されたハウジングと、該ハウジングに保持され相手方コネクタとの抜き差し方向と直角な方向に一列に配列された複数の端子とを有し、複数の端子が第一の間隔Aを設けて隣り合う2本の端子をペアとした端子対と該端子対に第二の間隔Bを設けて隣り合う1本の対外端子とを含み、前記端子対は一対の差動信号伝送用であり、前記第一の間隔Aが前記第二の間隔Bに対して狭くなっており、前記端子対内の端子と前記対外端子のそれぞれは相手方端子に接続する接触部と接続対象のプリント回路基板に表面実装で接続する端子部および前記接触部と前記端子部とを連結する支持部とを設け、前記接触部側の端部から前記端子部側の端部までの全長にわたり平面視で直線状に形成され、前記端子対内の端子と前記対外端子のそれぞれの中心線が平面視で相手方コネクタとの抜き差し方向に沿って一直線に延びており、前記複数の端子が前記端子対を2対以上含み、少なくとも1対の前記端子対は一対の差動信号伝送用であり、隣り合う2対の端子対間の間隔が前記第二の間隔Bであり、前記複数の端子は2本ずつのペアになっており、かつ、前記複数の端子のそれぞれには、前記接触部の先端部に当該先端部の周囲を絶縁材料で囲うように前記ハウジング内への埋設部が設けられていることを特徴とする多極コネクタ。
  2. 前記ハウジングには、前記複数の端子における前記接触部の相互間において、当該接触部の接触面よりも突出する隔壁部が設けられている請求項1記載の多極コネクタ。
  3. 前記ハウジングの周囲を覆う金属製のシールドケースを有し、前記ハウジング、前記複数の端子、前記シールドケースによりコプレーナ構造が形成されている請求項2記載の多極コネクタ。
JP2008331062A 2008-12-25 2008-12-25 多極コネクタ Active JP5039690B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331062A JP5039690B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 多極コネクタ
TW098126269A TWI476996B (zh) 2008-12-25 2009-08-04 Multi - pole connector
KR1020090089547A KR101292368B1 (ko) 2008-12-25 2009-09-22 다극 커넥터
EP09175445.7A EP2202850B1 (en) 2008-12-25 2009-11-09 Multipolar connector
US12/591,282 US7997937B2 (en) 2008-12-25 2009-11-16 Multipolar connector
CN200910266348.4A CN101764313B (zh) 2008-12-25 2009-12-24 多极连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331062A JP5039690B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 多極コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010153242A JP2010153242A (ja) 2010-07-08
JP5039690B2 true JP5039690B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=41718435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008331062A Active JP5039690B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 多極コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7997937B2 (ja)
EP (1) EP2202850B1 (ja)
JP (1) JP5039690B2 (ja)
KR (1) KR101292368B1 (ja)
CN (1) CN101764313B (ja)
TW (1) TWI476996B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014103566A1 (ja) * 2012-12-26 2017-01-12 ソニー株式会社 コネクタ、データ受信装置、データ送信装置及びデータ送受信システム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201360060Y (zh) * 2008-12-22 2009-12-09 上海莫仕连接器有限公司 电连接器
CN201708352U (zh) * 2009-11-20 2011-01-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP5634095B2 (ja) * 2010-03-31 2014-12-03 ホシデン株式会社 コネクタ、及びコネクタ用プリント基板フットパターン
US8328565B2 (en) * 2010-07-23 2012-12-11 Tyco Electronics Corporation Transceiver assembly having an improved receptacle connector
US8202123B1 (en) * 2011-03-11 2012-06-19 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Connector
JP2012227025A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Hosiden Corp コネクタ
CN103094734B (zh) * 2011-10-28 2016-08-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US8986051B2 (en) 2011-12-12 2015-03-24 Htc Corporation Socket connector, plug connector, connector assembly, and handheld electronic device
KR101416193B1 (ko) * 2011-12-28 2014-07-08 권병진 범용 시리얼 버스 메모리 장치 및 그 제조방법
KR101315356B1 (ko) * 2012-01-03 2013-10-08 엘에스엠트론 주식회사 컨택트 어레이의 구조가 개선된 리셉터클 커넥터
JP2015041592A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 ホシデン株式会社 端子およびこれを備えたコネクタ
JP6206713B2 (ja) * 2013-10-01 2017-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ
CN104752881A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
CN104810674B (zh) * 2014-01-23 2017-05-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插座电连接器
US9263836B2 (en) * 2014-01-23 2016-02-16 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical connector reducing antenna interference
US9293869B2 (en) * 2014-01-23 2016-03-22 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical connector both preventing scrapping to an insulative body and reducing antenna interference
JP5669285B1 (ja) * 2014-02-21 2015-02-12 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN206412559U (zh) 2014-05-08 2017-08-15 苹果公司 连接器***以及连接器插座
US10103494B2 (en) 2014-05-08 2018-10-16 Apple Inc. Connector system impedance matching
TWI586052B (zh) * 2014-12-19 2017-06-01 連展科技股份有限公司 Socket electrical connector
US9401568B1 (en) * 2015-06-05 2016-07-26 Sony Corporation Connecting device and electronic device
TWI565159B (zh) * 2015-09-09 2017-01-01 慶良電子股份有限公司 電連接器
FR3044189B1 (fr) * 2015-11-19 2018-01-05 Sagemcom Broadband Sas Appareil electronique a emissions radio parasites limitees
CN106848732A (zh) * 2017-03-24 2017-06-13 东莞立德精密工业有限公司 电路板连接器
JP1622583S (ja) * 2018-08-01 2019-01-21
TWI673727B (zh) * 2018-10-19 2019-10-01 貿聯國際股份有限公司 線材組件
KR102545756B1 (ko) * 2019-03-28 2023-06-20 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 다극 커넥터 세트
CN113540899B (zh) * 2020-04-15 2023-09-08 岱炜科技股份有限公司 电连接器
KR20220000078A (ko) * 2020-06-25 2022-01-03 현대자동차주식회사 차량용 범용 직렬 버스 장치 및 이를 포함하는 차량

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653825A (en) * 1985-09-06 1987-03-31 Amp Incorporated Shielded electrical connector assembly
JPH0622942Y2 (ja) * 1989-02-28 1994-06-15 ホシデン株式会社 コネクタ
US5518421A (en) * 1993-01-26 1996-05-21 The Whitaker Corporation Two piece shell for a connector
US5641308A (en) * 1995-04-28 1997-06-24 Molex Incorporated Electrical connector
JP3011773B2 (ja) * 1996-04-22 2000-02-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 差し込み開口範囲に接触面保護部を備えた差し込み結合部
WO2000016449A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Hosiden Corporation Connecteur male et femelle, et ensemble connecteur
US6379184B1 (en) * 1999-07-16 2002-04-30 Molex Incorporated Connectors with reduced noise characteristics
US6280209B1 (en) * 1999-07-16 2001-08-28 Molex Incorporated Connector with improved performance characteristics
EP1196967B1 (en) * 1999-07-16 2004-09-29 Molex Incorporated Impedance-tuned connector
US6315608B1 (en) * 2000-03-31 2001-11-13 Molex Incorporated Channel isolation shield
US6383023B1 (en) * 2001-01-26 2002-05-07 Hon Hai Precision, Inc., Co., Ltd. Electrical connector with power contacts positioned at lateral ends without increasing dimension thereof
US6540559B1 (en) * 2001-09-28 2003-04-01 Tyco Electronics Corporation Connector with staggered contact pattern
JP2003142183A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Fujitsu Component Ltd コンタクトモジュール、コネクタおよびコンタクトモジュールの製造方法
US6863549B2 (en) * 2002-09-25 2005-03-08 Molex Incorporated Impedance-tuned terminal contact arrangement and connectors incorporating same
JP2005149770A (ja) 2003-11-11 2005-06-09 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
US20050136709A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Link Michael A. Docking station connector with differential signaling capability
US7247058B2 (en) * 2005-08-25 2007-07-24 Tyco Electronics Corporation Vertical docking connector
JP4690842B2 (ja) * 2005-10-03 2011-06-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 通信ケーブルのコネクタ及び通信ケーブル
JP4716320B2 (ja) * 2005-10-17 2011-07-06 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
JP4551868B2 (ja) * 2005-12-28 2010-09-29 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TWM293552U (en) * 2006-01-24 2006-07-01 Taiwin Electronics Co Ltd Connector socket suitable for various protocol joint
JP2007115707A (ja) * 2006-12-18 2007-05-10 Taiko Denki Co Ltd レセプタクル
JP4368897B2 (ja) * 2007-03-28 2009-11-18 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
US20090111320A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Enhanced universal serial bus connector
TWM330651U (en) * 2007-11-16 2008-04-11 Wonten Technology Co Ltd Electric connector
JP4647675B2 (ja) * 2008-07-22 2011-03-09 ホシデン株式会社 コネクタ
CN202231176U (zh) * 2008-09-30 2012-05-23 苹果公司 尺寸减小的多引脚阴性插座连接器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014103566A1 (ja) * 2012-12-26 2017-01-12 ソニー株式会社 コネクタ、データ受信装置、データ送信装置及びデータ送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201025752A (en) 2010-07-01
EP2202850A1 (en) 2010-06-30
TWI476996B (zh) 2015-03-11
CN101764313B (zh) 2014-10-22
KR20100075718A (ko) 2010-07-05
KR101292368B1 (ko) 2013-08-01
CN101764313A (zh) 2010-06-30
EP2202850B1 (en) 2015-09-09
US7997937B2 (en) 2011-08-16
US20100167568A1 (en) 2010-07-01
JP2010153242A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039690B2 (ja) 多極コネクタ
CN109314334B (zh) 提供接触支持和阻抗匹配特性的包覆模制引线框架
CN105140696B (zh) 插座电连接器
JP5634095B2 (ja) コネクタ、及びコネクタ用プリント基板フットパターン
US20160118750A1 (en) Electrical connector having power terminals
US20080050951A1 (en) Electrical connector assembly with reduced crosstalk and electromaganectic interference
US9065214B2 (en) Electrical connector having a ground contact with a solder portion and a pair of grounding contact portions
KR101980975B1 (ko) 접지 요소를 형성하기 위해 접지 단자 및 접지 피스를 함께 구비하는 신호 커넥터
JP2011009151A (ja) 多極コネクタ
JP7267186B2 (ja) コネクタ及びコネクタ組立体
JP7387412B2 (ja) コネクタ組立体
US6953367B2 (en) Electrical connector
JP2014130755A (ja) コネクタ
US20120238139A1 (en) Electrical connector of high density
US7445470B2 (en) Electrical connector with improved housing
TWM499667U (zh) 微型插頭電連接器、微型插座電連接器及電連接器組合
CN211789645U (zh) 插座连接器的端子配置结构
TW201315062A (zh) 用於連接器之舌板結構及其製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5039690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150