JP3157049U - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3157049U
JP3157049U JP2009008056U JP2009008056U JP3157049U JP 3157049 U JP3157049 U JP 3157049U JP 2009008056 U JP2009008056 U JP 2009008056U JP 2009008056 U JP2009008056 U JP 2009008056U JP 3157049 U JP3157049 U JP 3157049U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
plate
solder connection
main body
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009008056U
Other languages
English (en)
Inventor
啓昇 鄭
啓昇 鄭
家勇 何
家勇 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3157049U publication Critical patent/JP3157049U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】実装工程が容易になる電気コネクタを提供する。【解決手段】電気コネクタ100は、相手コネクタが挿入される相手口を有するハウジング4と、絶縁性本体1と、絶縁性本体に実装される子板2と、子板に取り付けられる半田接続部31及び回路基板に半田接続される半田接続脚34を有する複数の導電端子3と、を備えている。前記子板2には、子板から相手口に向かって延在し、相手コネクタと電気接続する平板状の舌板21が設けられている。【選択図】図4

Description

本考案は、電気コネクタに関し、特に、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格に準拠した電気コネクタに関するものである。
従来技術のHDMIコネクタは、絶縁性本体と、絶縁性本体に装着される導電端子と、絶縁性本体を遮蔽するハウジングと、を備えている。絶縁性本体は、主体部と、主体部から延在する平板状の舌板と、を有している。前記舌板には、上表面及び下表面から凹み、導電端子を収納するための端子溝が形成されている。
特開2004−115665号明細書
この装置において、端子溝が形成される絶縁性本体及び導電端子を提供した後、導電端子が絶縁性本体の端子溝に挿入される。しかし、この実装工程が複雑になる。
そこで本考案は、上述される従来技術の問題に鑑み、実装工程が容易になる電気コネクタを提供することを目的とする。
本考案の電気コネクタは回路基板に取り付けられており、前記目的を達成するために、電気コネクタは、相手コネクタが挿入される相手口を有するハウジングと、絶縁性本体と、絶縁性本体に実装される子板と、子板に取り付けられる半田接続部及び回路基板に半田接続される半田接続脚を有する複数の導電端子と、を備えている。前記子板には、子板からハウジングの相手口に向かって延在し、相手コネクタと電気接続する平板状の舌板が設けられている。
従来技術と比べ、本考案は以下の長所を有している。本考案の電気コネクタの舌板が子板から延在して形成されており、導電端子は子板の導電片に半田接続され得る。従って、絶縁性本体に、導電端子を位置決めするための端子溝を設置する必要がなく、電気コネクタの取り付けが簡単になる。導電片の数と本考案の導電端子3の数とが異なる場合、子板だけを交換すればよく、製造費用を節約することができる。
本考案の電気コネクタの組立斜視図である。 図1に示す電気コネクタの部分分解斜視図であり、導電端子と、位置決め部材と、子板と、が下基部に取り付けられる状態を示している。 図1に示す電気コネクタの別の部分分解斜視図であり、導電端子と、位置決め部材と、が子板に取り付けられる状態を示している。 図1に示す電気コネクタの分解斜視図である。 図4に示す電気コネクタを、別の角度から見た分解斜視図である。
図1〜図5は、電気コネクタ100が回路基板(図示せず)に実装されている状態を示している。電気コネクタ100は、絶縁性本体1と、絶縁性本体1に実装される子板2と、子板2に挿入される複数の導電端子3と、導電端子3を位置決めするための位置決め部材13と、絶縁性本体1を覆うハウジング4と、を備えている。
絶縁性本体1は、下基部11と上基部12とを含んでいる。下基部11は、上表面111と後表面113とを有している。下基部11の後表面113には、後表面113から凹んで収納穴114が形成されている。下基部11の後部には、収納穴114に貫通する一対の固定孔115が形成されている。下基部11の上部には、上向きに延在する一対の固持柱112が設けられている。
上基部12は、端面125と側面126と下表面121とを有している。上基部12には、下表面121から凹んで収納スペース122が形成されている。上基部12の側面126には、下向きに開口する開口123が形成されている。
位置決め部材13は、上表面133と前表面131とを有している。位置決め部材13には、上下に貫通する複数の端子溝134が形成されている。位置決め部材13には、前表面133から突出する一対の固定柱132が設けられている。
子板2は、後端部22と、後端部22から前向きに延在する平板状の舌板21と、を有している。子板2の舌板21の上表面及び下表面には、複数の平板状の導電部212が設けられている。子板2の後端部22の下表面には、複数の導電片222が設けられている。子板2の後端部22には、側方に向かって突出する一対の耳部223が設けられている。
各導電端子3は、直立な固持部32と、固持部32の上端から突出する半田接続部31と、固持部32から後向きに折り曲げられる折曲部33と、折曲部33から下向きに延在する半田接続脚34と、を有している。導電端子3の固持部32と半田接続脚34とは、折曲部33によって異なる平面に配置されている。
ハウジング4は金属材料によって製造され、頂壁41と、一対の側壁43と、底壁42と、頂壁41、一対の側壁43、及び底壁42の間に形成される相手口40と、を備えている。一つの側壁43と底壁42との間には、連接壁44が設けられている。頂壁41と底壁42とには、複数の弾力片46が設けられている。ハウジング4には、後向きに延在する一対の取付脚45が設けられている。連接壁44によって、誤挿入を防止することができる。
図1〜図5に示すように、電気コネクタ100を取り付ける時、導電端子3の固持部32は位置決め部材13の端子溝134に固持され、導電端子3の半田接続部31は子板2の導電片222に半田接続される。次いで、子板2は下基部11の上表面111に配置され、上基部12が下基部11に実装される。従って、子板2は、上基部12と下基部11との間に配置される。次いで、子板2の耳部223が上基部12の開口123に嵌合され、下基部11の固持柱112が上基部12の係合孔124に係合される。最後に、ハウジング4が絶縁性本体1を遮蔽する。
一体形成された電気コネクタ100は、取付脚45によって、直立するように回路基板に取り付けられ、導電端子3の半田接続脚34が回路基板に半田接続される。次いで、相手コネクタ(図示せず)が、電気コネクタ100に形成された相手口40に挿入される。
舌板21は子板2から延在して形成されており、導電端子3は子板2の導電片222に半田接続され得る。従って、絶縁性本体1に、導電端子2を位置決めするための端子溝を設置する必要がなく、電気コネクタ100の取り付けが簡単になる。導電片222の数と導電端子3の数とが異なる場合、子板2だけを交換すればよく、製造費用を節約することができる。
以上、本考案について、好ましい実施形態を参照して詳細に説明したが、当該実施形態はあくまでも例示的なものであり、本考案はこれらに限定されるものではない。また、上述の説明、及び本考案に基づき成し得る細部の修正或いは変更などは、いずれも本考案の技術的範囲に属するものである。
100 電気コネクタ
1 絶縁性本体
11 下基部
111 上表面
112 固持柱
113 後表面
114 収納穴
115 固定孔
12 上基部
121 下表面
122 収納スペース
123 開口
124 係合孔
125 端面
126 側面
13 位置決め部材
131 前表面
132 固定柱
134 端子溝
2 子板
21 舌板
212 導電部
22 後端部
222 導電片
223 耳部
3 導電端子
31 半田接続部
32 固持部
33 折曲部
34 半田接続脚
4 ハウジング
41 頂壁
42 底壁
43 側壁
44 連接壁
45 取付脚
46 弾力片

Claims (8)

  1. 回路基板に取り付けられる電気コネクタにおいて、
    相手コネクタが挿入される相手口を有するハウジングと、
    絶縁性本体と、
    前記絶縁性本体に実装される子板と、
    前記子板に取り付けられる半田接続部及び前記回路基板に半田接続される半田接続脚を有する複数の導電端子と、を備えている電気コネクタであって、
    前記子板には、前記子板から前記ハウジングの相手口に向かって延在し、前記相手コネクタと電気接続する平板状の舌板が設けられていることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記子板の後端部には、前記導電端子の前記半田接続部と接続する複数の導電片が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記子板には一対の耳部が設けられ、前記絶縁性本体には、前記子板の後端部を収納するための収納スペースと、前記収納スペースを貫通し、前記子板の一対の耳部と係合する一対の開口と、が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電気コネクタ。
  4. 前記子板の上表面及び下表面には、前記相手コネクタと電気接続する複数の平板状の導電部が設けられることを特徴とする請求項2に記載の電気コネクタ。
  5. 前記絶縁性本体は上基部と下基部とを有し、前記子板が前記上基部と前記下基部との間に配置され、前記上基部と前記下基部には、それぞれ互いに係合する固持柱と係合孔とが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。
  6. 前記電気コネクタは位置決め部材を有し、前記導電端子には、前記半田接続部と前記半田接続脚との間に配置される固持部が設けられており、前記導電端子は、前記固持部が前記位置決め部材に固持された後、前記子板に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。
  7. 前記導電端子は、前記固持部と前記半田接続脚との間に設けられる折曲部を有し、前記固持部と前記半田接続脚とが折曲部によって、異なる平面に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の電気コネクタ。
  8. 前記電気コネクタは前記絶縁性本体を遮蔽する前記ハウジングを有し、前記相手口は前記ハウジングによって包囲され、前記絶縁性本体及び前記位置決め部材には、それぞれ互いに係合する固定孔及び固定柱が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の電気コネクタ。
JP2009008056U 2008-11-17 2009-11-11 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3157049U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2008103055833A CN101740926B (zh) 2008-11-17 2008-11-17 电连接器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3157049U true JP3157049U (ja) 2010-01-28

Family

ID=42463994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008056U Expired - Fee Related JP3157049U (ja) 2008-11-17 2009-11-11 電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3157049U (ja)
CN (1) CN101740926B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102412456B (zh) * 2010-09-21 2014-09-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN105098393A (zh) * 2014-04-24 2015-11-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565366B1 (en) * 2002-08-22 2003-05-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
CN2562397Y (zh) * 2002-08-23 2003-07-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 板对板连接器(一)
CN201130777Y (zh) * 2007-11-21 2008-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101740926B (zh) 2012-07-18
CN101740926A (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9912086B2 (en) Electrical connector assembly having a small-sized electrical connector
US8454381B2 (en) Cable connector having a housing with an engaging portion and a restricting portion on its top surface
JP3150303U (ja) 電気コネクタ
JP5174859B2 (ja) 電気コネクタ
JP3156761U (ja) 電気コネクタ
JP3150862U (ja) 電気コネクタ
US8262414B1 (en) Connector
JP3158697U (ja) 電気コネクタ
US7850465B1 (en) Plug connector with two rows of soldering sections
JP5149340B2 (ja) 電気コネクタ
JP3164060U (ja) 電気コネクタ
JP2012160474A (ja) 電気コネクタ
JP3150940U (ja) 電気コネクタ
JP3109493U (ja) 電気コネクタ
JP2011014144A (ja) 電子カード
JP3161828U (ja) 電気コネクタ及びその導電端子
JP2009110956A (ja) 電気コネクタ
JP2010129540A (ja) 電気コネクタ
JP2006164946A (ja) 電気コネクタ
JP3148413U (ja) コネクタ
JP2011003538A (ja) 電気コネクタ
JP2017208321A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
US20150087165A1 (en) Receptacle connector with double metallic shells
CN116231359A (zh) 电连接器
TWM517433U (zh) 電連接器及其端子

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees