JP5570489B2 - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5570489B2
JP5570489B2 JP2011230836A JP2011230836A JP5570489B2 JP 5570489 B2 JP5570489 B2 JP 5570489B2 JP 2011230836 A JP2011230836 A JP 2011230836A JP 2011230836 A JP2011230836 A JP 2011230836A JP 5570489 B2 JP5570489 B2 JP 5570489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake passage
partition plate
valve body
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011230836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013087730A (ja
Inventor
健 若松
仁 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011230836A priority Critical patent/JP5570489B2/ja
Priority to US13/557,218 priority patent/US8573175B2/en
Priority to CN201210310468.1A priority patent/CN103061894B/zh
Publication of JP2013087730A publication Critical patent/JP2013087730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570489B2 publication Critical patent/JP5570489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/104Shaping of the flow path in the vicinity of the flap, e.g. having inserts in the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1211Flow throttling or guiding by using inserts in the air intake flow path, e.g. baffles, throttles or orifices; Flow guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のスロットル弁が回転可能な弁軸に固定されて吸気通路を開閉する板状の弁体を備え、前記弁軸の回転により前記弁体の一端側が前記吸気通路の上流側に移動して他端側が前記吸気通路の下流側に移動する内燃機関の吸気装置に関する。
スロットル弁の弁体の下流側の吸気通路の径方向中央部に吸気の流れ方向と略平行に円筒あるいは部分円筒を配置し、スロットル弁を開弁したときに吸気通路および弁体間に形成される開口を通過した高速の空気流を、吸気通路の内周面と前記円筒あるいは部分円筒の外周面との間隙を通過させて整流することで、他の低速の空気流との境界に渦が発生するのを防止して吸気騒音を低減するものが、下記特許文献1により公知である。
特許第3430840号公報
ところで、スロット弁の弁軸の開弁方向への回転により、弁体の一端側は吸気通路の上流側に移動して他端側は吸気通路の下流側に移動するが、弁体の一端側(上流側)に形成される開口を通過した空気流の流速は、弁体の他端側(下流側)に形成される開口を通過した空気流の流速よりも大きく、しかも吸気通路の外周部から中心部に向かう広い領域に分布しているという知見がある。従って、スロット弁の弁体の下流において発生する吸気騒音を効果的に低減するには、弁体の一端側(上流側)に形成される開口を通過した空気流の周囲を取り囲んで整流することで渦の発生を抑制する必要がある。
しかしながら、前記特許文献1に記載されたものは、吸気通路の内周面と円筒あるいは部分円筒の外周面との間に挟まれた領域が周方向に開放しているため、高速の空気流の全体を効率的に取り囲んで渦の発生を充分に抑制することができず、吸気騒音を充分に低減できない可能性があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、スロットル弁の開弁に伴う吸気騒音の発生を効果的に抑制することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、内燃機関のスロットル弁が回転可能な弁軸に固定されて吸気通路を開閉する板状の弁体を備え、前記弁軸の回転により前記弁体の一端側が前記吸気通路の上流側に移動して他端側が前記吸気通路の下流側に移動する内燃機関の吸気装置において、前記弁体よりも下流側であって該弁体の前記一端側に対向する前記吸気通路の壁面に、吸気の流れ方向と略平行に配置されて前記吸気通路の径方向内側に向かって凸形状に湾曲する第1仕切り板の両端を固定し、第1仕切り板の、前記両端にそれぞれ連続する両側部、前記吸気の流れ方向と直交する断面で見て、前記両端から離れるにつれて相互に接近するように形成し、前記第1仕切り板の中央部には、吸気の流れ方向と略平行に配置されて両端が前記吸気通路の前記壁面に固定される平板状の第2仕切り板の中央部を固定したことを特徴とする内燃機関の吸気装置が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記第1仕切り板に対向する前記吸気通路の前記壁面に、前記吸気通路の径方向外側に向かって窪む凹部を形成したことを特徴とする内燃機関の吸気装置が提案される。
請求項1の構成によれば、内燃機関の吸気通路に配置されたスロットル弁の弁軸の回転により板状の弁体の一端側が吸気通路の上流側に移動して他端側が吸気通路の下流側に移動すると、弁体の一端側と吸気通路の壁面との間に形成された隙間を通過した流速の高い主流が、弁体の下流の淀み領域の伴流と混合して渦が発生することで吸気騒音の原因となる。しかしながら、弁体よりも下流側であって該弁体の一端側に対向する吸気通路の壁面に、吸気の流れ方向と略平行に配置され、吸気通路の径方向内側に向かって凸形状に湾曲する第1仕切り板の両端を固定し、第1仕切り板の、前記両端にそれぞれ連続する両側部は、吸気の流れ方向と直交する断面で見て、前記両端から離れるにつれて相互に接近するように形成されるので、吸気通路の壁面と第1仕切り板とによって主流の周囲を取り囲み、主流が伴流と混合しないようにして渦の発生を抑制することで吸気騒音を効果的に低減することができる。
た、吸気の流れ方向と略平行に配置されて両端を前記吸気通路の前記壁面に固定した平板状の第2仕切り板を更に備え、第2仕切り板の中央部を第1仕切り板の中央部に固定したので、第1仕切り板の剛性を第2仕切り板により高めて第1仕切り板の振動による二次的な騒音の発生を防止できるだけでなく、第1仕切り板の外側に漏れた主流の一部を第2仕切り板で囲んで吸気騒音を一層効果的に低減することができる。
また請求項の構成によれば、第1仕切り板に対向する吸気通路の壁面に吸気通路の径方向外側に向かって窪む凹部を形成したので、弁体の一端側に形成される隙間の下流の流路断面積を凹部の分だけ拡大して主流の流速を低下させることで、その主流が第1仕切り板の下流で伴流と合流するときの速度差を小さくして吸気騒音を一層効果的に低減することができる。
内燃機関の吸気装置の縦断面図。(第1の参考形態) 図1の2−2線断面図。(第1の参考形態) 内燃機関の吸気装置の縦断面図。(第2の参考形態) 図3の4−4線断面図。(第2の参考形態) 図2および図4に対応する図。(実施の形態)
以下、図1および図2に基づいて本発明の第1の参考形態を説明する。
内燃機関の燃焼室に吸気を供給する吸気装置は、上流側のスロットル弁11と下流側の吸気管12とを備える。スロットル弁11の上流側には図示せぬエアクリーナが接続され、吸気管12の下流側には図示せぬシリンダヘッドが接続される。スロットル弁11および吸気管12の内部には吸気が流れる1本の吸気通路13が形成される。
スロットル弁11は、円形断面の吸気通路13が貫通するスロットルボディ14と、吸気通路13と交差するように設けられた弁軸15と、弁軸15に固定された円板状の弁体16とを備えており、弁軸15は電動アクチュエータ17により所定の角度範囲で回転駆動される。スロットルボディ14と吸気管12とは、それらの対向端部に形成したフランジ14a,12aをOリング18を挟んでボルト19…で締結することで結合される。
弁体16が閉弁状態にあるとき、弁体16の外周部は吸気通路13の内周面に密着して吸気の流れが完全に塞き止められる。電動アクチュエータ17により弁軸15を駆動することで弁体16が矢印A方向に回転すると、弁体16の一端側16aは吸気の流れ方向の上流側に移動し、弁体16の他端側16bは吸気の流れ方向の下流側に移動する。
弁体16の一端側16aと吸気通路13の内周面との間に形成される隙間αと、弁体16の他端側16bと吸気通路13の内周面との間に形成される隙間βとは同じ大きさであるが、弁体16の一端側16aの隙間αを通過する吸気の流量は、弁体16の他端側16bの隙間βを通過する吸気の流量よりも多くなる。その結果、隙間αの下流に発生する吸気の流れ(以下、主流Mという)の流速は、隙間βの下流に発生する吸気の流れの流速よりも大きくなり、この主流Mが吸気騒音の主要な原因となる。
吸気管12の吸気通路13のうち、弁体16の一端側16aに対向する壁面13aに、つまり吸気管12の吸気通路13の図中下半部の壁面13aに、吸気通路13の径方向内側に向けて凸に突出する半割円筒状の第1仕切り板20の両端が固定される。第1仕切り板20は吸気通路13と平行に配置される。つまり、第1仕切り板20の母線の方向は吸気通路13の軸線と平行である。この第1仕切り板20により、吸気通路13の壁面13aとの間に吸気の流れ方向に延びる第1流路21が形成される。
次に、上記構成を備えた本参考形態の作用を説明する。
スロットル弁11が閉弁して弁体16が吸気通路13を完全に塞いだ状態から電動アクチュエータ17が作動して弁軸15が回転すると、弁体16の一端側16aが上流側に移動して他端側16bが下流側に移動し、弁体16の一端側16aと吸気通路13の内周面との間に形成される隙間αと、弁体16の他端側16bと吸気通路13の内周面との間に形成される隙間βとを通過した吸気が吸気管12に流入する。このとき、隙間αを通過した吸気騒音の原因となる流速の高い主流Mの大部分は、吸気通路13の下側の壁面13aと第1仕切り板20との間に形成された筒状の第1流路21に閉じ込められ、その上方の淀み領域の低速の吸気(以下、伴流Wという)との混合が阻止されるため、流速の異なる境界部に渦(図1の破線矢印参照)が発生するのを最小限に抑えて吸気騒音を抑制することができる。
このように、本参考形態によれば、吸気通路13の下側の壁面13aと第1仕切り板20との間に形成された第1流路21は、吸気の流れ方向に直交する断面が閉じているため(図2参照)、主流Mと伴流Wとを確実に分離して吸気騒音の抑制効果を高めることができる。
次に、図3および図4に基づいて本発明の第2の参考形態を説明する。
第1の参考形態では、第1仕切り板20が設けられた吸気管12の吸気通路13の壁面13aが円形断面であるが、第2の実施の形態では第1仕切り板20の下側に対向する吸気通路13の壁面13aに径方向外側に窪む溝状の凹部13bが形成されている。第1仕切り板20および凹部13bは協働して断面円形の第1流路21を構成しており、凹部13bを形成した分だけ、主流Mが流れる第1流路21の断面積が増加する。
この流路断面積の増加によって主流Mの流速が低下するため、第1仕切り板20の下流端で主流Mおよび伴流Wが合流する部分に発生する渦を抑制して吸気騒音を一層効果的に抑制することができる。
次に、図5に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
施の形態は、吸気通路13に凹部13bを設けた第2の参考形態の変形であって、第2の参考形態では第1仕切り板20は断面円弧状であるのに対し、実施の形態は第1仕切り板20が断面台形状に形成される。更に、第1仕切り板20の上方に配置された平板状の第2仕切り板22は、その中央部が第1仕切り板20の中央部に接続され、その両端部が吸気通路13の壁面13aに接続される。
その結果、第1仕切り板20の剛性が第2仕切り板22によって高められるため、空気流によって第1仕切り板20が振動するのを防止し、第1仕切り板20の振動により二次的な吸気騒音が発生するのを抑制することができる。また第1仕切り板20と第2仕切り板22と吸気通路13の壁面13aとの間に更に二つの断面三角形状の第2流路23,23が構成されるため、第1仕切り板20と吸気通路13の壁面13aとの間に形成された第1流路21から漏れた主流Mを二つの第2流路23,23で取り囲み、主流Mと伴流Wとを更に確実に分離して吸気騒音の抑制効果を高めることができる。
以上、本発明の実施の形態および参考形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、第1仕切り板20は第1の参考形態の円弧状断面のもの、あるいは実施の形態の台形状断面のものに限定されず、吸気通路13の径方向内側に向かって凸形状に湾曲し、該第1仕切り板20の、前記両端にそれぞれ連続する両側部が、前記吸気の流れ方向と直交する断面で見て、前記両端から離れるにつれて相互に接近するように形成されるものであれば、三角形状等の他の断面形状のものであっても良い。
また吸気通路13の壁面13aの凹部13bの断面形状は、実施の形態の円弧状のものに限定されず、吸気通路13の壁面13aから径方向外側に向かって窪むものであれば良い。
11 スロットル弁
13 吸気通路
13a 吸気通路の壁面
13b 吸気通路の凹部
15 弁軸
16 弁体
16a 弁体の一端側
16b 弁体の他端側
20 第1仕切り板
22 第2仕切り板




Claims (2)

  1. 内燃機関のスロットル弁(11)が回転可能な弁軸(15)に固定されて吸気通路(13)を開閉する板状の弁体(16)を備え、前記弁軸(15)の回転により前記弁体(16)の一端側(16a)が前記吸気通路(13)の上流側に移動して他端側(16b)が前記吸気通路(13)の下流側に移動する内燃機関の吸気装置において、
    前記弁体(16)よりも下流側であって該弁体(16)の前記一端側(16a)に対向する前記吸気通路(13)の壁面(13a)に、吸気の流れ方向と略平行に配置されて前記吸気通路(13)の径方向内側に向かって凸形状に湾曲する第1仕切り板(20)の両端を固定し、第1仕切り板(20)の、前記両端にそれぞれ連続する両側部、前記吸気の流れ方向と直交する断面で見て、前記両端から離れるにつれて相互に接近するように形成し、前記第1仕切り板(20)の中央部には、吸気の流れ方向と略平行に配置されて両端が前記吸気通路(13)の前記壁面(13a)に固定される平板状の第2仕切り板(22)の中央部を固定したことを特徴とする内燃機関の吸気装置。
  2. 前記第1仕切り板(20)に対向する前記吸気通路(13)の前記壁面(13a)に、前記吸気通路(13)の径方向外側に向かって窪む凹部(13b)を形成したことを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関の吸気装置。
JP2011230836A 2011-10-20 2011-10-20 内燃機関の吸気装置 Active JP5570489B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230836A JP5570489B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 内燃機関の吸気装置
US13/557,218 US8573175B2 (en) 2011-10-20 2012-07-25 Air intake device for internal combustion engine
CN201210310468.1A CN103061894B (zh) 2011-10-20 2012-08-28 内燃机的进气装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230836A JP5570489B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013087730A JP2013087730A (ja) 2013-05-13
JP5570489B2 true JP5570489B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=48104727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011230836A Active JP5570489B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 内燃機関の吸気装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8573175B2 (ja)
JP (1) JP5570489B2 (ja)
CN (1) CN103061894B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013224141A1 (de) * 2013-11-26 2015-05-28 Continental Automotive Gmbh Ventilvorrichtung
JP6050873B1 (ja) * 2015-09-07 2016-12-21 富士重工業株式会社 エンジンの吸気構造
KR101896776B1 (ko) * 2016-10-06 2018-10-18 현대자동차주식회사 소음이 저감되는 가변흡기 장치
JP7065000B2 (ja) * 2018-09-18 2022-05-11 日立Astemo株式会社 吸気装置
US11002231B2 (en) * 2018-10-17 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake device for internal combustion engine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2901229A (en) * 1958-02-05 1959-08-25 Chrysler Corp Multiple stage choke control
US4333441A (en) * 1980-03-21 1982-06-08 Still Thomas W Device for improving the fuel-gas air mixture and the operation of an internal combustion engine
US4667648A (en) * 1986-03-04 1987-05-26 Beldin Leroy E Vaporizing assembly
US5823150A (en) * 1991-12-27 1998-10-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for two cycle engine
DE69805883T2 (de) * 1997-03-04 2003-02-13 Nippon Soken Vorrichtung zum Verhindern von Durchströmgeräuschen bei Drosselklappen
JP3308470B2 (ja) * 1997-06-27 2002-07-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 スロットル弁の気流騒音防止装置
JP3430840B2 (ja) 1997-03-04 2003-07-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 スロットル弁の気流騒音防止装置
JP2000291452A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の吸気量制御装置
JP4508453B2 (ja) * 2001-03-30 2010-07-21 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の可変吸気装置
KR20030030696A (ko) * 2001-10-12 2003-04-18 현대자동차주식회사 드로틀 바디의 흡기 소음 방지장치
US7131514B2 (en) * 2003-08-25 2006-11-07 Ford Global Technologies, Llc Noise attenuation device for a vehicle exhaust system
JP2006283696A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置
JP4595726B2 (ja) * 2005-07-21 2010-12-08 日産自動車株式会社 吸気装置
JP2007138745A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JP4615463B2 (ja) * 2006-03-16 2011-01-19 興国インテック株式会社 吸気異音低減装置及びこれを備えた内燃機関、内燃機関の吸気異音低減装置取付構造
JP4951544B2 (ja) * 2008-02-05 2012-06-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8573175B2 (en) 2013-11-05
CN103061894A (zh) 2013-04-24
US20130098326A1 (en) 2013-04-25
JP2013087730A (ja) 2013-05-13
CN103061894B (zh) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570489B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4830836B2 (ja) ジェット噴流排気ノズル及びジェットエンジン
JP5047364B2 (ja) ラジアルタービンのスクロール構造
JP6040128B2 (ja) Egr装置
JP5348485B2 (ja) 内燃機関用吸気装置
JP2007127108A (ja) 排気ターボ過給機のコンプレッサ
JP6409984B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
WO2015166707A1 (ja) 消音器
JP5725001B2 (ja) 渦流発生装置
JP6304390B2 (ja) 吸気音低減装置
JP2001020814A (ja) スロットルボデー
RU150646U1 (ru) Система выпуска в двигателе (варианты)
JP7176887B2 (ja) 空気用ホース
US8910470B2 (en) Exhaust system having a flow rotation element and method for operation of an exhaust system
JP2007138745A (ja) 内燃機関の吸気装置
WO2019123566A1 (ja) タービン及びターボチャージャ
JP2009275598A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2015021425A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPWO2018198808A1 (ja) 遠心圧縮機
JP6871285B2 (ja) テールパイプ
JP2005256779A (ja) 可変吸気装置
JP6107370B2 (ja) 吸気装置
JP7274310B2 (ja) 消音器
WO2022196100A1 (ja) 内燃機関の吸気ダクト
JP2009197757A (ja) 内燃機関の気流騒音低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250