JP5512429B2 - 用紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5512429B2
JP5512429B2 JP2010159593A JP2010159593A JP5512429B2 JP 5512429 B2 JP5512429 B2 JP 5512429B2 JP 2010159593 A JP2010159593 A JP 2010159593A JP 2010159593 A JP2010159593 A JP 2010159593A JP 5512429 B2 JP5512429 B2 JP 5512429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration roller
roller
image forming
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010159593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012020834A (ja
Inventor
了 中村
正晃 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2010159593A priority Critical patent/JP5512429B2/ja
Publication of JP2012020834A publication Critical patent/JP2012020834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512429B2 publication Critical patent/JP5512429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、用紙搬送装置及び画像形成装置に関する。
従来、複写機及びプリンター等の画像形成装置の記録用紙搬送機構において、画像の書き出しタイミングの調整及びスキュー(傾き)補正を目的としてレジストローラが用いられる。一般的には給紙カセット内にセットされた記録用紙は、中間ローラを通ってレジストローラに送り込まれる。停止したレジストローラに中間ローラより記録用紙が搬送されると、そこで記録用紙の先端の位置合わせと上下方向のたわみ形成とが行われ、その後にレジストローラ及び中間ローラが駆動されて、記録用紙が画像形成部に向けて搬送される。ローラの駆動手段としては様々な構成があり、駆動モータがローラ個別に備え付けられたものや、駆動モータ及びクラッチを併用したものがある。例えば、あるプリンタでは、コストを考慮に入れ、1つの駆動モータにより各ローラを駆動させて、クラッチで回転を制御する構成になっている。
しかし、近年、画像形成装置は、画像形成の高速化に伴って記録用紙の搬送速度も高速化しているために、レジストローラのクラッチの連結及び開放の応答性の遅れが原因で、記録用紙のたわみ量が所定量に制御できない問題が生じている。これにより、レジストローラにおける記録用紙の先端位置がずれたり、また記録用紙とレジストローラ‐中間ローラ間のガイドとが衝突して、大きな衝突音が起きていた。そのため、このような問題を解決する発明として、下記特許文献1には、レジストローラクラッチにオン信号を与えてから、レジストローラの下流側に設けられた用紙センサで用紙先端が検出されるまでのラグ時間を測定し、前回のラグ時間及び今回のラグ時間からレジストローラクラッチの応答性の遅れを推測し、推測結果に基づいてレジストローラクラッチにオン信号を与えるタイミングを調整する給紙タイミング調整装置が提案されている。
特開平5−147777号公報
しかしながら、上記従来技術は、レジストローラのクラッチの応答性の遅れによってたわみ量が所定量にならないという問題を解決することはできるが、中間ローラのスリップ等による記録用紙の搬送遅れが発生した場合に、当該遅れによってたわみ量が所定量にならないという問題を解決することができない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、従来よりも用紙のたわみ量を所定量にすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、用紙搬送装置に係る第1の解決手段として、用紙を搬送するレジストローラと、用紙の搬送方向における前記レジストローラの上流側に設けられ、用紙を前記レジストローラに搬送し、前記レジストローラとの間において用紙にたわみを形成する中間ローラと、前記レジストローラにより搬送された用紙を検出するレジストローラ後検出手段とを具備する画像形成装置であって、前記中間ローラと前記レジストローラとの間に設けられ、前記中間ローラから前記レジストローラに搬送される用紙を検出するレジストローラ前検出手段と、前記レジストローラ前検出手段に用紙が検出されたタイミング及び前記レジストローラ後検出手段に用紙が検出されたタイミングに基づいて前記レジストローラのクラッチを用紙のたわみ量が所定量になるように制御する制御手段を具備するという手段を採用する。
また、本発明では、画像形成装置に係る第1の解決手段として、上記第1の解決手段を採用する用紙搬送装置を具備し、前記用紙搬送装置によって搬送された記録用紙に画像形成するという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記制御手段は、定期的に前記レジストローラのクラッチを制御するという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2のいずれか1つの解決手段において、1枚目の画像形成である場合には、前記レジストローラ前検出手段により記録用紙が検出されたタイミングを基準に前記中間ローラに停止させるタイミングを調整することにより記録用紙のたわみを調整し、2枚目以降の画像形成である場合には、前記レジストローラ前検出手段により記録用紙が検出されたタイミングを基準に前記レジストローラに回転させるタイミングを調整することにより記録用紙のたわみを調整する画像形成装置であって、制御手段は、前記レジストローラ前検出手段に記録用紙が検出されたタイミング及び前記レジストローラ後検出手段に記録用紙が検出されたタイミングに基づいて前記レジストローラのクラッチを記録用紙のたわみ量が所定量になるように制御する制御手段を具備するという手段を採用する。
本発明によれば、前記レジストローラ前検出手段に用紙が検出されたタイミング及び前記レジストローラ後検出手段に用紙が検出されたタイミングに基づいて前記レジストローラのクラッチを用紙のたわみ量が所定量になるように制御する。このように、本発明では、レジストローラの前にレジストローラ前検出手段を設けることで、中間ローラにおいて用紙がスリップ等した場合であっても、レジストローラ前検出手段によって用紙が検出されたタイミングを基準に前記レジストローラのクラッチを制御することができるので、中間ローラにおけるスリップ等によって用紙の搬送が遅れたとしてもたわみ量を所定量にすることができる。さらに、本発明では、前記レジストローラ前検出手段に用紙が検出されてから、前記レジストローラ後検出手段に用紙が検出されるまでの時間に基づいてレジストローラのクラッチを制御することで、劣化などによりレジストローラクラッチの応答性の遅れが発生したとしても、当該遅れの影響を考慮してたわみ量を所定量にすることができる。
本発明の実施形態に係るプリンタAの特徴的な構成要素を示す機能構成図である。 本発明の実施形態に係るプリンタAの動作を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態に係るプリンタ(画像形成装置)Aは、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアントコンピュータに接続し、クライアントコンピュータからプリント指示を受信すると電子写真方式に基づいて記録用紙に画像形成するものである。プリンタAは、図1に示すように、感光体ドラム1、帯電部2、レーザスキャニングユニット3、現像ユニット4、クリーナ5、中間ローラ6、レジストローラ7、転写ローラ8、定着ローラ9、レジストローラ前センサ(レジストローラ前検出手段)10、レジストローラ後センサ(レジストローラ後検出手段)11、中間ローラクラッチ12、中間ローラ駆動部13、レジストローラクラッチ14、レジストローラ駆動部15、表示部16及び画像形成エンジン(制御手段)17を備える。なお、プリンタAについては、上述の特徴的な構成要素のみ説明し、それ以外の構成要素については説明を省略する。
感光体ドラム1は、その周面に静電潜像及び当該静電潜像に基づくトナー画像が形成される円筒部材であり、プリンタAの正面から視て奥行き方向に延在して配置され、モータ等の速度調整が可能な駆動手段(図示せず)により画像形成時に周面方向に回転する。
帯電部2は、感光体ドラム1に対して対向配置され、感光体ドラム1の周面を帯電状態にするものである。
レーザスキャニングユニット3は、レーザ光を帯電状態の感光体ドラム1の周面に照射することで静電潜像を形成するものである。
現像ユニット4は、感光体ドラム1の周面に対してトナーを供給することによって感光体ドラム1の周面上に静電潜像に基づくトナー画像を形成(現像)するものである。
クリーナ5は、感光体ドラム1から記録用紙にトナー画像が転写された後に、感光体ドラム1に残存するトナーを除去するものである。
中間ローラ6は、中間ローラクラッチ12を介して連結された中間ローラ駆動部13により回転駆動され、記録用紙の搬送方向におけるレジストローラ7の上流側に設けられ、不図示の給紙カセットから搬送された記録用紙をレジストローラ7に搬送し、レジストローラ7との間において記録用紙にたわみを形成する。
レジストローラ7は、レジストローラクラッチ14を介して連結されたレジストローラ駆動部15により回転駆動され、中間ローラ6によって搬送された記録用紙を転写ローラ8に搬送する。
転写ローラ8は、感光体ドラム1に対向配置され、モータ等の駆動源により回転駆動しながら記録用紙を感光体ドラム1と挟持し、記録用紙に転写電流を流すことで感光体ドラム1上のトナー画像を記録用紙に転写し、転写後、当該記録用紙を定着ローラ9に搬送する。
定着ローラ9は、内部にヒータを備えた加熱ローラと加熱ローラに圧接される圧接ローラとから構成され、2つのローラでトナー画像が転写された記録用紙を挟持搬送することで記録用紙を加熱及び加圧して、トナー画像を記録用紙上に定着させる。定着ローラ9によってトナー画像が定着された記録用紙は、不図示の排紙ローラに向け搬送される。
レジストローラ前センサ10は、中間ローラ6とレジストローラ7との間、すなわち記録用紙の搬送方向におけるレジストローラ7の前(上流側)に配置され、搬送路に向けて光を発し、反射光に基づいて記録用紙を検出し、検出結果を検出信号として画像形成エンジン17に出力する。
レジストローラ後センサ11は、記録用紙の搬送方向におけるレジストローラ7の後(下流側)に設けられ、搬送路に向けて光を発し、反射光に基づいて記録用紙を検出し、検出結果を検出信号として画像形成エンジン17に出力する。
中間ローラクラッチ12は、画像形成エンジン17の制御の下、中間ローラ駆動部13からの回転駆動力を中間ローラ6に伝達可能な連結状態、または回転駆動力を中間ローラ6に伝達しない非連結状態に切り替える。
中間ローラ駆動部13は、モータ等の駆動源であり、中間ローラクラッチ12を介して中間ローラ6のローラ軸に連結され、画像形成エンジン17の制御の下、中間ローラ6を回転駆動する。
レジストローラクラッチ14は、画像形成エンジン17の制御の下、レジストローラ駆動部15からの回転駆動力をレジストローラ7に伝達可能な連結状態、または回転駆動力をレジストローラ7に伝達しない非連結状態に切り替える。そのため、レジストローラクラッチ14は、レジストローラ駆動部15の回転状態を維持したまま、レジストローラ7を回転させ、または停止させることができる。
レジストローラ駆動部15は、モータ等の駆動源であり、レジストローラクラッチ14を介してレジストローラ7のローラ軸に連結され、画像形成エンジン17の制御の下、レジストローラ7を回転駆動する。
表示部16は、例えば液晶モニタであり、画像形成エンジン17から入力される信号に基づいて画像や文字からなる種々の画面を表示する。
画像形成エンジン17は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及び上述の各部と信号の入出力を行うインタフェース回路などから構成されており、上記ROMに記憶された制御プログラムに基づいてプリンタAの全体動作を制御する。なお、ROMに記憶されている制御プログラムには、ローラ制御プログラムが含まれており、画像形成エンジン17はこのローラ制御プログラムに基づいてレジストローラクラッチ14の制御タイミングを制御する。なお、画像形成エンジン17が実行する処理の詳細については、以下にプリンタAの動作として説明する。
次に、上記構成の本実施形態に係るプリンタAの動作について、図2を参照して詳しく説明する。
まず、プリンタAによってプリントをしようとするユーザは、クライアントコンピュータ(不図示)を操作してプリント指示をプリンタAに送信する。
画像形成エンジン17は、クライアントコンピュータからプリント指示を受信すると、1枚目の画像形成である場合には、レジストローラ前センサ10により記録用紙が検出されたタイミングを基準に中間ローラ6に停止させるタイミングを調整することにより記録用紙のたわみを調整する(ステップS1)。つまり、画像形成エンジン17は、1枚目の画像形成である場合には、中間ローラクラッチ12を非連結状態から連結状態に切り替えて中間ローラ6を回転させ、給紙カセット(不図示)から搬送された記録用紙をレジストローラ7に向けて中間ローラ6に搬送させる。なお、この際、レジストローラ7は、回転を停止した状態である。そして、画像形成エンジン17は、レジストローラ前センサ10が1枚目の記録用紙を検出すると、当該記録用紙を検出したタイミングを記憶するとともに、所定時間の経過後に、中間ローラクラッチ12を連結状態から非連結状態に切り替えて、中間ローラ6を停止させる。なお、上記所定時間とは、記録用紙がレジストローラ前センサ10を過ぎてからレジストローラ7に押し付けられた状態で所定のたわみを形成するまでの時間である。
画像形成エンジン17は、ステップS1の後に、記録用紙にたわみを形成させた状態で中間ローラ6及びレジストローラ7を回転停止状態のまま待機し、この間に、定着ローラ9に加熱させるなどの画像形成の初期準備を行い、画像形成の初期準備が整うと、中間ローラクラッチ12を非連結状態から連結状態に切り替え、中間ローラ6を回転させるとともに、レジストローラクラッチ14を悲連結状態から連結状態に切り替えて、レジストローラ7を回転させ、記録用紙を感光体ドラム1に向けて搬送させる(ステップS2)。このように、画像形成の初期準備の間に、給紙カセットで記録用紙を待機させずに、中間ローラ6とレジストローラ7との間で記録用紙を待機させることで、初期準備完了後に、すぐに画像形成を行うことができる。
画像形成エンジン17は、ステップS2の後に、レジストローラ7により搬送された記録用紙がレジストローラ後センサ11に検出されると、当該記録用紙を検出したタイミングを記憶し、レジストローラ前センサ10に記録用紙が検出されたタイミング及びレジストローラ後センサ11に記録用紙が検出されたタイミングに基づいてレジストローラクラッチ14を記録用紙のたわみ量が所定量になるように制御する(ステップS3)。
つまり、画像形成エンジン17は、レジストローラ前センサ10によって記録用紙が検出されたタイミングを基準に中間ローラ6のスリップ等によって記録用紙の搬送が遅れたとしてもたわみ量を所定量にすることができる。具体的には、画像形成エンジン17は、記録用紙の搬送が遅れた場合に、レジストローラクラッチ14を非連結状態にするタイミングを遅らせることによって記録用紙のたわみ量を所定量にする。
さらに、画像形成エンジン17、レジストローラ前センサ10に記録用紙が検出されてから、レジストローラ後センサ11に記録用紙が検出されるまでのタイミングに基づいてレジストローラクラッチ14を制御することで、劣化などによってレジストローラクラッチ14の応答性の遅れが発生したとしても、当該遅れの影響を考慮してたわみ量を所定量にすることができる。具体的には、画像形成エンジン17は、レジストローラ前センサ10で記録用紙が検出されてから、レジストローラ後センサ11で記録用紙が検出されるまでの時間が延びた場合には、当該延びた時間がレジストローラクラッチ14の応答性の遅れであるので、レジストローラクラッチ14に開放信号を送信するタイミングを延びた時間分早くすることによって記録用紙のたわみ量を所定量にする。
画像形成エンジン17は、ステップS3における画像形成が完了すると、2枚目の画像形成に移行する。画像形成エンジン17は、2枚目以降の画像形成である場合には、レジストローラ前センサ10により記録用紙が検出されたタイミングを基準にレジストローラ7に回転させるタイミングを調整することにより記録用紙のたわみを調整する(ステップS4)。つまり、画像形成エンジン17は、2枚目以降の画像形成である場合には、中間ローラクラッチ12を連結状態にして、中間ローラ6に回転させたままにするとともに、レジストローラクラッチ14を悲連結状態にして、レジストローラ7を停止させる。そして、画像形成エンジン17は、レジストローラ前センサ10が2枚目の記録用紙を検出すると、当該記録用紙を検出したタイミングを記憶するとともに、所定時間の経過後に、レジストローラクラッチ14を連結状態にして、レジストローラ7を回転させ、記録用紙を転写ローラ8に向けて搬送させる。なお、上記所定時間とは、記録用紙がレジストローラ前センサ10を過ぎてからレジストローラ7に押し付けられた状態で所定のたわみを形成するまでの時間である。
画像形成エンジン17は、ステップS4の後に、レジストローラ7により搬送された記録用紙がレジストローラ後センサ11に検出されると、当該記録用紙を検出したタイミングを記憶し、レジストローラ前センサ10に記録用紙が検出されたタイミング及びレジストローラ後センサ11に記録用紙が検出されたタイミングに基づいてレジストローラクラッチ14を記録用紙のたわみ量が所定量になるように制御する(ステップS5)。つまり、画像形成エンジン17は、上記ステップS3と同様に、中間ローラ6のスリップ等によって記録用紙の搬送が遅れたとしてもたわみ量を所定量にすることができ、さらに劣化などによるレジストローラクラッチ14の応答性の遅れを考慮してたわみ量を所定量にすることができる。
画像形成エンジン17は、ステップS5の後に、画像形成が完了したか否か判定する(ステップS6)。画像形成エンジン17は、ステップS6において『YES』と判定した場合には、すなわち、画像形成が完了した場合には、動作を終了する。画像形成エンジン17は、ステップS6において『NO』と判定した場合には、すなわち、画像形成が完了していない場合には、ステップS4に戻り、再びステップS4及びステップS5を実行する。
以上のように、本実施形態は、レジストローラ前センサ10に記録用紙が検出されたタイミング及びレジストローラ後センサ11に記録用紙が検出されたタイミングに基づいてレジストローラクラッチ14を記録用紙のたわみ量が所定量になるように制御する。このように、本実施形態では、レジストローラの7の前にレジストローラ前センサ10を設けることで、中間ローラ6において記録用紙がスリップ等した場合であっても、レジストローラ後センサ11によって記録用紙が検出された時間を基準にレジストローラクラッチ14を制御することができるので、中間ローラ6におけるスリップ等によって記録用紙の搬送が遅れたとしてもたわみ量を所定量にすることができる。さらに、本実施形態では、レジストローラ前センサ10に記録用紙が検出されてから、レジストローラ後センサ11に記録用紙が検出されるまでの時間に基づいてレジストローラクラッチ14を制御することで、劣化などによりレジストローラクラッチ14の応答性の遅れが発生したとしても、当該遅れの影響を考慮してたわみ量を所定量にすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
(1)上記実施形態は、画像形成装置であるプリンタAに本発明の用紙搬送装置を適用したものであるが、本発明はこれに限定されない。
例えば、原稿用紙を搬送する画像読取装置に本発明の用紙搬送装置を適用するようにしてもよい。
A…プリンタ、1…感光体ドラム、2…帯電部、3…レーザスキャニングユニット、4…現像ユニット、5…クリーナ、6…中間ローラ、7…レジストローラ、8…転写ローラ、9…定着ローラ、10…レジストローラ前センサ(レジストローラ前検出手段)、11…レジストローラ後センサ(レジストローラ後検出手段)、12…中間ローラクラッチ、13…中間ローラ駆動部、14…レジストローラクラッチ、15…レジストローラ駆動部、16…表示部、17…画像形成エンジン(制御手段)

Claims (3)

  1. 用紙を搬送するレジストローラと、用紙の搬送方向における前記レジストローラの上流側に設けられ、用紙を前記レジストローラに搬送し、前記レジストローラとの間において用紙にたわみを形成する中間ローラと、前記レジストローラにより搬送された用紙を検出するレジストローラ後検出手段とを具備する画像形成装置であって、
    前記中間ローラと前記レジストローラとの間に設けられ、前記中間ローラから前記レジストローラに搬送される用紙を検出するレジストローラ前検出手段と、
    前記中間ローラ及び前記レジストローラによって搬送される用紙のたわみ量が所定量のまま維持されるように前記レジストローラ前検出手段に用紙が検出されたタイミング及び前記レジストローラ後検出手段に用紙が検出されたタイミングに基づいて前記レジストローラのクラッチを制御する制御手段を具備することを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 請求項1に記載の用紙搬送装置を具備し、前記用紙搬送装置によって搬送された記録用紙に画像形成することを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、定期的に前記レジストローラのクラッチを制御することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
JP2010159593A 2010-07-14 2010-07-14 用紙搬送装置及び画像形成装置 Active JP5512429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159593A JP5512429B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 用紙搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159593A JP5512429B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 用紙搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012020834A JP2012020834A (ja) 2012-02-02
JP5512429B2 true JP5512429B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45775432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010159593A Active JP5512429B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 用紙搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5512429B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05338854A (ja) * 1992-06-03 1993-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 転写材搬送制御装置
JP4672859B2 (ja) * 2000-12-14 2011-04-20 東北リコー株式会社 印刷装置
JP4474139B2 (ja) * 2003-10-08 2010-06-02 シャープ株式会社 シート材給送装置,画像形成装置,画像読取装置,および複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012020834A (ja) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178786B2 (ja) 画像形成装置
US7957687B2 (en) Image forming apparatus and conveyance malfunction decision method
JP5377684B2 (ja) 画像形成装置
CN110647019B (zh) 成像装置
CN109455544B (zh) 成像设备
JP5910142B2 (ja) 供給装置および画像形成装置
US11905138B2 (en) Sheet conveyance device and image forming apparatus equipped with sheet conveyance device
JP2011037561A (ja) 用紙搬送装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム
US20160094752A1 (en) Image Forming Apparatus That Reduces Waste Paper Sheet
JP2006347645A (ja) 画像形成装置
JP5512429B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2015208890A (ja) 画像形成装置
JP5590736B2 (ja) 画像形成装置
JP6308813B2 (ja) 画像形成装置
JP2018036525A (ja) 画像形成装置および制御方法
JP2012140212A (ja) 画像形成装置
JP2020128280A (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5215265B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP6170861B2 (ja) 画像形成装置
JP7333006B2 (ja) 搬送装置、及び、画像形成装置
JP5820764B2 (ja) 画像形成装置
JP4807052B2 (ja) 画像形成装置
JP4749276B2 (ja) 画像形成装置
JP2000056529A (ja) 用紙のループ量制御装置
JP2011059601A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150