JP5511381B2 - 硬化性のシリル化されたポリウレタン組成物から誘導された接着剤樹脂成分を有する固体高分子基質 - Google Patents

硬化性のシリル化されたポリウレタン組成物から誘導された接着剤樹脂成分を有する固体高分子基質 Download PDF

Info

Publication number
JP5511381B2
JP5511381B2 JP2009526726A JP2009526726A JP5511381B2 JP 5511381 B2 JP5511381 B2 JP 5511381B2 JP 2009526726 A JP2009526726 A JP 2009526726A JP 2009526726 A JP2009526726 A JP 2009526726A JP 5511381 B2 JP5511381 B2 JP 5511381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid polymer
polymer substrate
resin
gamma
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009526726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502477A (ja
Inventor
ランドン,シェイン,ジェイ
ハン,ミスティ
ワルドマン,ブルース,エー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Inc
Original Assignee
Momentive Performance Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39047501&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5511381(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Momentive Performance Materials Inc filed Critical Momentive Performance Materials Inc
Publication of JP2010502477A publication Critical patent/JP2010502477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511381B2 publication Critical patent/JP5511381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31562Next to polyamide [nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31583Nitrile monomer type [polyacrylonitrile, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、硬化性のシリル化されたポリウレタン組成物から誘導される樹脂をそこへ接着させた固体高分子基質に関する。シリル化されたポリウレタンは、ポリオール成分をジイソシアナート成分と反応させることによってヒドロキシ末端プレポリマーを生成させ、このプレポリマーをイソシアナトシランにより末端キャップ化することによって調製する。
ウレタン重合体は、過去には、イソシアナート基の一部分または全部を種々の有機シランにより末端化することによって官能性を修飾して調節し、イソシアナート基を最低限度に有するか、または有しない、シランで末端キャップ化されたウレタン重合体を得てきた。シランで末端キャップ化されたウレタンシーラントは、かなりの伸長や圧縮が要求される用途において有用であるには不充分なたわみ性を頻繁に示す。これらの問題を克服するために、PohlとOsterholtzへの米国特許第4,645,816号は、室温で水分硬化性で、一つのジアルコキシシリル基と、少なくとも1つの活性水素を持つ有機官能基とを有するシラン単量体と反応した、端末イソシアナート基を有する、シラン末端ポリウレタンの新規な類を記載する。この重合体は、架橋して、たわみ性が改善されたエラストマーの網目を形成する。硬化されたエラストマーの架橋密度を下げる別の方法では、シランの末端キャップ剤として窒素上にかさ高い置換基を持つ第二級アミノシランを使用し、好ましくは、総ての遊離した(free)イソシアナート末端基を、これらの第二級アミノシランと反応させている。
二官能性シランおよび/または立体的に障害のあるシランの利用は、ウレタンプレポリマーの末端キャップ化にアミンの反応性を典型的には用いるが、幾つかの難点がある。第二級アミンを有するシランは、ウレタンプレポリマーと反応するのが遅いが、一方でジアルコキシシリル官能性シランにより末端キャップ化された重合体は、典型的には硬化するのが非常に遅い。特に、尿素の生成は、アミノシランを用いるときに経験されることであるが、プレポリマーの粘度をかなり増加させることになり、プロセス上の問題と利用上の制限とに結びつく可能性がある。高粘度シランで末端化されたプレポリマーは、低粘度コーティング組成物の調合を特に妨げる。アミノシラン末端プレポリマー系のコーティング製剤を希釈するために有機溶媒を使用すれば、吹付け、浸し塗またははけ塗によって物質に塗布できるようにはなる。しかしながら、多量の溶媒が必要な重合体は、揮発性有機化合物の排出、可燃性または健康上の観点などの理由で望ましくない。
かなりのたわみ性を持つように意図された、シリル化された前駆物質用の末端キャップ剤としてトリアルコキシシリル基を用いるには、三官能性末端キャップ剤の使用につきものの架橋密度を釣り合わせるために、著しく高い平均分子量を持つ長い重合体鎖を生成させる必要がある。この重合体の構造は、アミノシラン末端キャップ剤を、特に尿素結合を生成するために使用するときには、生じる生成物の粘度を容認できない程高いレベルまで上昇させてしまうことになる。ジイソシアナートまたはポリイソシアナートと汎用のポリエーテルポリオールとを使った、高分子量のイソシアナート末端ポリウレタンを構築する合成経路では、シランで末端キャップ化する前にウレタンプレポリマーのイソシアナートの残存官能性が低いかまたは無視できる程度であるという問題が提起されてきた。それ故、このタイプの系からの合成は適さないようである、および/または、この系は硬化のプロファイルと力学的性質とを満たさないようである。
ポリエーテルポリオールを直接キャップ化することによって調製されるシリル末端ポリウレタン(STPU)は、当業者に周知である。しかしながら、ポリエーテルポリオールを直接キャップ化して作製されたシーラントは、多くの有機基質、無機基質に対する密着性が弱い。したがって、改善された力学的性質と接着性とを提供するシリル化されたポリウレタン重合体への必要性が残る。
固体高分子基質であって、:
a)化学量論的に過剰のポリエーテルポリオールとポリイソシアナートとの反応から誘導されるヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマー;
b)イソシアナトシラン;および、任意選択で、
c)充填剤、紫外線安定剤、酸化防止剤、触媒、接着促進剤、硬化促進剤、チクソトロープ剤、可塑剤、水分捕捉剤、顔料、染料、界面活性剤、消泡剤、溶媒、および殺虫剤からなる群から選択される少なくとも一つの付加的な成分
を含有する硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂を、表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質。
本発明の高分子基質にくっつく硬化性樹脂生成組成物は、ここで開示される種々の基質に塗布できる優れた接着性を持つコーティング、接着剤およびシーラントを包含してよい。
本発明の固体高分子基質は、セルロース化合物(例えば、紙、綿、ファイバーボード、板紙、木材、織布、または不織布のようなセルロース物質)のような天然高分子や、エラストマー、プラスチック(例えば、ポリカーボネート)のような合成高分子を含む。
本発明の更なる固体高分子基質は、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリメチル(メタ)アクリラート(PMMA)、ポリエステル、ポリカーボネート(PC)、エチレンの重合体、ポリスチレン、およびABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂);アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタラート(PET)のようなプラスチックのフィルム;屋根、タンクおよびパイプの絶縁に使用されるようなポリウレタンフオームを含むポリウレタン;ポリイミド;アルミナ三水和物を充填したアクリル重合体、例えばCorian(DuPontの登録商標);ポリカーボネート、例えばLexan(General Electric Co.の登録商標);ポリエーテルイミド、例えばUltem(General Electric Co.の登録商標);修飾されたポリフェニレンオキシド、例えばNoryl(General Electric Co.の登録商標)を含む。本発明のさらに他の固体高分子基質は、合成ゴム、天然ゴム、シリコーン、およびシリコーン重合体を含む。
末端活性水素原子を有するウレタン重合体は、本発明の硬化性樹脂生成組成物の調製に有用であるが、有機のジイソシアナートまたはポリイソシアナートの反応物成分と、化学量論的に過剰のポリオールの反応物成分との反応によって調製され、このポリオールは、ポリエーテルポリオールであってもよく、またはポリオール類の組合せも含有する。触媒は、各反応物の反応性によって任意選択である。反応温度は、典型的には60℃から90℃の範囲である;反応時間は、典型的には概算で、約4時間から約10時間である。調製の例を以下に説明する。
本発明の一つの実施態様において、有機のジイソシアナートおよびポリイソシアナートは、脂肪族ジイソシアナート、脂環式ジイソシアナート、アラリファティック(araliphatic)ジイソシアナート、および芳香族ジイソシアナートを含む。本発明の別の実施態様において、ジイソシアナートは、ヘキサメチレンジイソシアナート、パラ−フェニレンジイソシアナート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、1,4−シクロヘキサンジイソシアナート、1,3−ビス−(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、2,4−トルエンジイソシアナート、2,6−トルエンジイソシアナート、ナフタレン−1,5−ジイソシアナート、テトラメチルキシレンジイソシアナートなど、そしてそれらの混合物からなる群から選択される。
ウレタンプレポリマーの製造用に、一つもしくはそれ以上のジオールおよびトリオールを反応に用いてよく、その例は、二つもしくはそれ以上のヒドロキシ基を持つ、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリブタジエンジオール、ポリオキシアルキレンジオール、ポリオキシアルキレントリオール、ポリテトラメチレングリコール、ポリカプロラクトンジオール、およびポリカプロラクトントリオールなどである。本発明の一つの実施態様において、用いられるポリオールは、非常に低い不飽和レベルと、それ故に高い官能性とを有する。前記ポリオールは、典型的にはアルキレンオキシドの重合用の金属錯体触媒を使用して調製され、低いレベルの末端エチレン性不飽和を有するポリオールを生じる。本発明の一つの実施態様において、ポリオールは、具体的にはポリオールの1グラム当たり0.2ミリ当量(meq/g)未満である末端エチレン性不飽和を有する。本発明の別の実施態様において、末端エチレン性不飽和は、ポリオールの1グラム当たり、0.1ミリ当量(meq/g)未満であり、そしてさらに別の実施態様において、末端エチレン性不飽和は、ポリオールの1グラム当たり0.02ミリ当量(meq/g)未満である。ポリオールの分子量は、具体的には1モル当たり約500グラムと約50,000グラム(g/mol)の間の範囲であり、より具体的には1モル当たり約2,000グラムから約20,000グラムまでの範囲である。
本発明において使用してよいポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールまたは高分子ポリオールの幾つかの非限定的例は、ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールまたは混合されたポリ(オキシエチレン/オキシプロピレン)ポリエーテルポリオールである。ポリエーテルポリオールの幾つかの具体的な例は、ポリオキシアルキレンポリオールであり、特に線状および分岐のポリ(オキシエチレン)グリコール、ポリ(オキシプロピレン)グリコール、それらの共重合体、およびそれらの組合せである。グラフトまたは修飾されたポリエーテルポリオールは、エチレン性不飽和単量体の重合体の少なくとも一つが中に分散されたポリエーテルポリオールである。非限定的な代表的な修飾されたポリエーテルポリオールは、ポリ(スチレンアクリロニトリル)またはポリ尿素が中に分散されたポリオキシプロピレンポリエーテルポリオール、そしてポリ(スチレンアクリロニトリル)またはポリ尿素が中に分散されたポリ(オキシエチレン/オキシプロピレン)ポリエーテルポリオールである。グラフトまたは修飾されたポリエーテルポリオールは、分散された高分子の固体を構成する。本発明の適切なポリエステルは、無水フタル酸(PA)、テレフタル酸ジメチル(DMT)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、および脂肪族ポリエステルなどにより作製されたもののような芳香族ポリエステルポリオールを含むが、これらに限定されない。本発明において使用してよい幾つかの市販のポリエーテルポリオールは、ARCOL(登録商標)polyol U−1000、Bayer AG製のHyperlite E−848、Dow BASF製のVoranol、Stepan製のStepanpol、Invista製のTerateを含む。
本発明の一つの実施態様において、本発明のポリエーテルジオールは、1モル当たり約2,000から約16,000グラムまでの数平均分子量を有する。本発明の別の実施態様において、ポリエーテルジオールは、1モル当たり約8,000から約16,000グラムまでの数平均分子量を有する。
本発明の硬化性樹脂生成組成物の調製に有用な活性ヒドロキシ末端ポリウレタンを調製するために、イソシアナート当量(−NCO基)に対して少なくとも僅かにモルで過剰のヒドロキシ当量(−OH基)が、ヒドロキシ基により重合体鎖を末端化するのに用いられる。本発明の一つの実施態様において、イソシアナートに対するヒドロキシの当量比は、約1.05から約3.3まであり、そしてヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマーは、少なくとも一つのヒドロキシ官能基を有する。本発明の別の実施態様において、イソシアナートに対するヒドロキシの当量比は、約1.2から約2まであり、そしてヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマーは、少なくとも一つのヒドロキシ基を有する。
上で記載したように、最初に生成したポリウレタンプレポリマーは、第二工程においてイソシアナトシランにより続いて末端キャップ化し、望ましいシリル末端ポリウレタン(STPU)重合体を得る。一つの実施態様において、ウレタンプレポリマーを有する活性水素末端原子の末端キャップ化に適切なイソシアナトシラン末端キャップ化剤は、下記の一般式によって表される:
OCN−R−Si(R(OR3−m
式中、Rは2価の炭化水素基であり、Rは1〜4の炭素原子を持つアルキルであり、Rは1〜4の炭素原子を持つアルキルであり、そしてmは0から2までの整数である。R基は、末端イソシアナート基とアルコキシシラン基との間の安定した架橋を形成する種々の任意の構造を有してよい。本発明の一つの実施態様において、Rは、約1〜約12の炭素原子を持つアリーレン、または直鎖、環状もしくは分岐の炭化水素である。別の実施態様において、R基は、1〜6の炭素原子を持つ低級アルキレン基であり、そして別の実施態様において少なくとも3の炭素原子を持つ低級アルキレン基である。
活性水素原子を持つウレタンプレポリマーは、おおよそ化学量論的な量で上記のイソシアナトシランと反応して、一つもしくはそれ以上の末端アルコキシシラン基を持つ安定なプレポリマーを生成する。
そのようなイソシアナトアルコキシシラン化合物の多くの構造は、例えば、参照により本明細書の一部として組み入れる米国特許第4,146,585号の4欄と5欄で説明されている。本発明の一つの実施態様において、しかしながら、Rは、1〜3の炭素原子を持つ低級アルキレン基であり、別の実施態様においては、Rは、約3の炭素原子がそこにある低級アルキレン基である。
前述のヒドロキシ基末端ポリウレタンプレポリマーと反応させるためにここで使用してよい具体的なイソシアナトシランは、イソシアナトメチルジメトキシシラン、イソシアナトメチルトリメトキシシラン、イソシアナトプロピルジメチルメトキシシラン、イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、イソシアナトイソプロピルトリメトキシシラン、イソシアナト−n−ブチルトリメトキシシラン、イソシアナト−t−ブチルトリメトキシシラン、イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、イソシアナトイソプロピルトリエトキシシラン、イソシアナト−n−ブチルトリエトキシシラン、イソシアナト−t−ブチルトリエトキシシランなどを含む。
本発明の一つの実施態様において、イソシアナトシランは、ガンマ−イソシアナトプロピルトリエトキシシランであり、そして本発明のさらに別の実施態様において、イソシアナトシランは、ガンマ−イソシアナトプロピルトリメトキシシランである。
ウレタンプレポリマーの合成、ならびに、これに続くシリル化反応も、アルコキシシラン基が予定より早く加水分解するのを防ぐために、無水条件下で、より具体的には窒素のブランケット(blanket)のような不活性雰囲気下で行なう。両方の反応工程の典型的な温度範囲は、20℃から150℃であり、より好ましくは60℃と90℃との間である。典型的には、シリル化されたポリウレタンの合成の全反応時間は、4時間から8時間の間である。
上記のウレタンプレポリマーの調製、ならびに、関連するシリル化されたポリウレタンの調製においても典型的に使用される触媒は、典型的には有機スズ化合物および第三級アミンを含む。ポリウレタンプレポリマーを作製するために使用される触媒の適切な非限定的な例は、当業者に周知であり、そしてアセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、トリフルオロアセチルアセトン、エチルアセトアセタート、サルシルアルデヒド、シクロペンタノン−2−カルボキシラート、アセチルアセトンイミン、ビス−アセチルアセトン−アルキレンジイミン、サリシルアルデヒドイミンなどと、Al、Be、Mg、Zn、Cd、Pb、Ti、Zr、Sn、As、Bi、Cr、Mo、Mn、Fe、Co、Niのような様々な金属、およびMoO++、UO++などのような金属酸化物イオンとから得られるもののような様々な金属のキレート;と、Ti(OR)、Sn(OR)、Sn(OR)、Al(OR)、Bi(OR)などのような様々な金属のアルコラートおよびフェノラート、ここで、Rは1〜約18の炭素原子のアルキルまたはアリールである;と、ここでの操作または同等の操作によって得られる周知のチタンキレートのような、様々な金属のアルコラートと、カルボン酸、ベータ−ジケトンおよび2−(N,N−ジアルキルアミノ)アルカノールとの反応生成物;とを含む。さらに触媒は、四価のスズの有機金属誘導体、三価と五価のAs、SbおよびBiの有機金属誘導体、そして鉄およびコバルトの金属カルボニル;そしてそれらの組合せを含む。一つの具体的な実施態様において、カルボン酸のジアルキルスズ塩である有機スズ化合物は、非限定的な例としてジブチルスズジアセタート、ジブチルスズジラウラート、ジブチルスズマレアート、ジラウリルスズジアセタート、ジオクチルスズジアセタート、ジブチルスズ−ビス(4−メチルアミノベンゾアート)、ジブチルスズジラウリルメルカプチド、ジブチルスズ−ビス(6−メチルアミノカプロアート)など、およびそれらの組合せを含んでもよい。同様に、別の具体的な実施態様において、トリアルキルスズヒドロキシド、ジアルキルスズオキシド、ジアルキルスズジアルコキシド、またはジアルキルスズジクロリド、およびそれらの組合せを使用してよい。これらの化合物の非限定的な例は、トリメチルスズヒドロキシド、トリブチルスズヒドロキシド、トリオクチルスズヒドロキシド、ジブチルスズオキシド、ジオクチルスズオキシド、ジラウリルスズオキシド、ジブチルスズ−ビス(イソプロポキシド)、ジブチルスズ−ビス(2−ジメチルアミノペンチラート)、ジブチルスズジクロリド、ジオクチルスズジクロリドなど、およびそれらの組合せを含む。
シリル化されたウレタン樹脂は、酸化防止安定剤を含んでもよい。様々なフェノールおよびヒンダードアミン(hindered amine)は、STPU樹脂を安定化させるのに適切である。STPUを安定化させるのに適切なフェノールの代表的な非限定的例は、テトラキス[メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナマート]メタン;オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナマート;3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸、7〜9の炭素原子の分岐アルキルエステル;1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン;2,6−ジ−tert−ブチル−4−(N,N’−ジメチルアミノメチル)フェノール;2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール;2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ遊離基;および4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ遊離基(4−ヒドロキシTEMPO)を含む。
STPUを安定化するのに適切なヒンダードアミンの代表的な非限定的例は、置換された芳香族アミン;2−(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール;4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールとのジメチルサクシナート重合体;ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)、(アルファ−(3−(3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル)−1−オキソプロピル)−オメガ−ヒドロキシを含む。これらの添加剤は、単独でまたは組み合せて使用してよい。これらの添加剤は、全組成物の約100ppmから約2000ppmの濃度で使用してよい。さらに、ビタミンEは、塗装済みのSTPU重合体の安定化のための酸化防止剤としても使用されてもよい。
酸化防止剤に加えて、シリル化されたウレタン樹脂は、容器中での安定性を維持するために多量の脱水剤を含んでよい。ビニルトリメトキシシラン(General Electric Co.製のSilquestA−171)のような様々なアルコキシシラン、またはメチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシランなどのようなアルキルトリアルコキシシランは、この用途に有効である。それらは、典型的にはシリル化されたウレタン重合体100部当たり約0.5から約5.0部の濃度で、より典型的にはSTPU重合体100部当たり約0.5から約2.5部の濃度で組み込まれる。
標準滴定手法(ASTM2572−87)および赤外分析を用いて合成を追跡する。どちらかの手法によって残余のNCOが検出できないとき、ウレタンプレポリマーのシリル化が完了したと考える。
STPU樹脂は、ポリウレタンプレポリマーを最初に生成させることなく、ジオールとイソシアナトシランとの直接反応から得てよい。この合成法の利点の一つは、明らかに一段階プロセスによるSTPU樹脂の生成である。この合成法に有用なジオールは、ここでの上記のジオールと同一であり、そしてジオールとイソシアナトシランとの直接反応から得られるSTPUの製造に関して、化学の他の詳細の総ては、ウレタンプレポリマーからの製造のそれと同一である。STPU樹脂の一般的な化学および使用は、Johnstonらの米国特許第5,990,257号で論じられており、参照により、総ての内容を本明細書の一部として組み入れる。
本発明の一つの実施態様に従って、上記のシリル末端ポリウレタンを組み入れた一液型および二液型のシーラント、接着剤またはコーティングの製剤は、シリル化されたポリウレタンと、一つもしくはそれ以上の充填剤、可塑剤、チクソトロープ剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、界面活性剤、消泡剤、接着促進剤、および/または硬化触媒などのような当業者に既知である通例の任意の機能性添加剤とを混合することによって調製してよい。充分な混合は、二軸遊星運動型混合機(double planetary mixer)の使用により得られる。一液型シーラント製剤において、典型的には、シリル化されたウレタン重合体、充填剤、安定剤、および可塑剤は、真空中で60分から90分のあいだ、80℃で混合する。50℃に冷却した後、望ましいシラン接着促進剤、脱水剤および硬化触媒を添加し、そして混合物は、窒素のブランケットでさらに30分間撹拌する。コーティング製剤の調製は、カウレスのこぎり歯(Cowles blade)または類似の強力なせん断歯を取り付けた混合機で行ってよい。さらに、二重非対称遠心混合機(dual asymmetric centrifugal mixer)は、少量の製剤に有用である。
本発明の基質の商業的な組み込みは、建築工事、自動車用途、民生用アプリケーション、工業用途、窓組立部品;例えば、屋根、タンクと配管の絶縁用として使用されるポリウレタンフォーム;例えば、RV車、地下鉄車両、トレーラーなどのような輸送用途;の様々な様式を含む。
本発明の高分子基質に接着される硬化性樹脂生成組成物は、成形可能な組成物として実用性を有し、被覆された基質、一緒に接着された基質、そして優れた接着性を有する基質間のシーリング目地のような製品を提供する。
本発明の一液型および二液型のコーティング、接着剤およびシーラントの製剤の機能性添加剤は、当業者に既知である充填剤、可塑剤、チクソトロープ剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、水分捕捉剤、接着促進剤、硬化触媒、界面活性剤、消泡剤、着色添加剤、および殺虫剤を含む。
本発明の硬化性樹脂生成組成物の製剤に適切な典型的な充填剤は、ヒュームドシリカ、沈降シリカおよび炭酸カルシウムのような強化用充填剤を含む。本発明の実施態様において、処理された炭酸カルシウムは、約0.07マイクロメートル(μm)から約4マイクロメートル(μm)までの粒径を有し、そして幾つかの会社から、Specialty Minerals製のUltra Pflex、Super Pflex、Hi Pflex;Zeneca Resins製のWinnofil SPM、SPT;Huber製のHubercarb 1Qt、Hubercarb 3Qt、Hubercarb W;およびECC製のKotomiteの幾つかの商品名で入手可能である。日本で一般に使用される充填剤は、白石工業株式会社製の白艶華CCR、白艶華CC;丸尾カルシウム株式会社製のCalfine200を含む。これらの充填剤は、単独でまたは組合せのどちらを用いてもよい。硬化性樹脂生成組成物の物理的強度をさらに改善するために、強化用カーボンブラックを主な充填剤として使用し、黒系統にしてよい。本発明に有用なカーボンブラックの幾つかの商用銘柄は、「Corax」製品(Degussa製)のように入手可能である。半透明の製剤を得るために、高濃度のヒュームドシリカまたは沈降シリカを主な充填剤としてカーボンブラックなしで使用してよい。
充填剤は、単独でまたは組合せて使用してよい。充填剤は、具体的にはシリル化されたウレタン重合体の100部当たり200部まで、より具体的には硬化性樹脂生成組成物、特にシーラント製剤に対して約80部から約150部までの充填濃度を構成してよい。コーティング製剤に関しては、充填剤の具体的な充填濃度は、意図する用途の特性に依存する。エラストマーのコーティングは、シリル化されたウレタン重合体の100部当たり、約5から約20部まで存在するヒュームドシリカのような強化用充填剤を持つ。
本発明の硬化性樹脂生成のシーラント組成物において通例用いられる可塑剤は、特性を修飾し、そして高濃度の充填剤の使用を容易にするために本発明では使用してよい。典型的な可塑剤は、フタル酸エステル、ジプロピレングリコールジベンゾアートおよびジエチレングリコールジベンゾアート、そしてそれらの混合物;旭電化工業株式会社、旭硝子株式会社または三協化学株式会社から入手可能であり、1モル当たり約200グラムから、1モル当たり約5,000グラムまでの、より具体的には1モル当たり約100グラムから、1モル当たり約4,000グラムまでの重量平均分子量を持つプロピレングリコール;エポキシ化大豆油など;およびアジピン酸エステルそしてセバシン酸エステルのような脂肪族ジエステルを含む。フタル酸ジオクチルおよびフタル酸ジイソデシルの有用な供給元は、Exxon Chemicalから商品名JayflexDOPおよびJayFlexDIDPで入手可能なものを含む。ジベンゾアートは、Velsicol Chemical Corporation製のBenxoflex9−88、Benzoflex50およびBenzoflex400として入手可能である。可塑剤は、具体的にはシリル化されたウレタン重合体100部当たり、約200部までを構成し、より具体的にはシリル化されたウレタン重合体100部当たり、約40から約150部までを構成する。
本発明の硬化性樹脂生成組成物は、様々なチクソトロープ剤またはたるみ防止剤を含む。様々なカスターワックス、ヒュームドシリカ、処理粘土、およびポリアミドは、この種の添加剤を代表する。これらの添加剤は、具体的にはシリル化されたウレタン重合体100部当たり、約0.1から約10部までを構成し、より具体的にはシリル化されたウレタン重合体100部当たり、約0.5から約6部までを構成する。市販のチクソトロープ剤は、Degussa製のAerosil、Cabot製のCabo−SilTS720、CasChem製のCastorwax、Rheox製のThixatrol、Thixcin、およびKing Industries製のDislonとして入手可能なものを含む。
安定剤は、本発明の硬化性樹脂生成組成物に、具体的にはシリル化されたウレタン重合体100部当たり、約0から約5部までの量で、より具体的には約0.5から約2部までの量で組み入れてよい。安定剤は、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバカート(Tinuvin770);4−(ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノール(Tinuvin622)を持つジメチルサクシナート重合体;アルファ−(3−(3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル)−1−オキソプロピル)−オメガ−ヒドロキシ(Tinuvin213);および2−(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール(Tinuvin327)のようなヒンダードアミンおよびジアルキルヒドロキシアミンを含んでよい。安定剤は、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸、7〜9の炭素原子を持つ分岐アルキルエステル(Irganox1135);オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナマート(Irganox1076);テトラキス[メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナマート)]メタン(Tinuvin1010)のような主要な酸化防止剤も含んでよく、そしてCiba−Geigyから入手可能である。
様々な有機官能性シラン接着促進剤は、本発明の硬化性樹脂生成組成物に有用であり、例えばアルコキシシラン接着促進剤である。適切なアルコキシシラン接着促進剤は、N−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、1,3,5−トリス(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌラート、ガンマ−アミノプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス−ガンマ−(トリメトキシシリルプロピル)アミン、N−フェニル−ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、トリアミノ官能性トリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルエチルジメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロピルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、ベータ−3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルメチルジメトキシシラン、ガンマ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、アルファ−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、ベータ−シアノエチルトリメトキシシラン、ガンマ−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン、およびN−エチル−3−トリメトキシシリル−2−メチルプロパンアミン、そしてそれらの混合物を含む。これらの物質は、典型的にはシリル化されたウレタン重合体100部当たり、約0.5から約5部までの濃度で用いられ、より典型的には重合体100部当たり、約0.8から約2.0部までで使用される。適切な市販の接着促進剤は、GE Advanced Materialsから入手可能な、Silquest(登録商標)A−1120シラン、SilquestA−1110シラン、SilquestA−2120シラン、SilquestA−1170シランのような様々なアミノシラン;SilquestA−187のようなエポキシシラン;SilquestA−597シランのようなイソシアヌラートシラン、およびSilquestA−599シラン、SilquestA−1891シランのようなメルカプトシラン、そしてそれらの組合せを含むが、これに限定されない。
適切な硬化触媒は、シリル化されたウレタン重合体の調製のために先に記載されたものと同一である。触媒は、典型的にはシリル化されたウレタン重合体100部当たり、約0.01から約3部まで、より典型的には重合体100部当たり、約0.01から約1.0部を構成する。硬化性樹脂生成組成物のタイムリーな硬化(架橋)は、スズ、チタン、ジルコニウムなどの様々な金属錯体の使用により達成してよい。ジブチルスズジラウラートおよびジブチルスズアセタートのようなジアルキルスズジカルボキシラート、オクチル酸第一スズおよび酢酸第一スズのようなカルボン酸の第一スズ塩などは、最も適切である。一つの実施態様において、触媒はジブチルスズジラウラートである。スズ触媒は単独であるいはラウリルアミンのような第三級アミンと組み合わせて用いられてよい。
本発明の硬化性樹脂生成組成物は、コーティング、接着剤およびシーラントの用途に典型的に用いられる他の添加剤を含む。これらの添加剤は、溶媒、顔料または他の着色剤、染料、界面活性剤、殺菌剤、および殺虫剤を含む。そのような成分は、汎用の量で使用してよい。コーティング製剤は、シーラント製剤または接着剤製剤とは異なった割合で、そして例として溶媒と消泡剤とを典型的には含むにしても、硬化性樹脂生成組成物に関して記載された添加剤を含む。
本発明の硬化性樹脂生成組成物で使用してよい界面活性剤の幾つかの非限定的例は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エトキシ化されたひまし油、オレイン酸エトキシラート、アルキルフェノールエトキシラート、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの共重合体、そしてシリコーンとポリエーテルとの共重合体、エチレンオキシドの共重合体、プロピレンオキシドの共重合体、およびそれらの混合物の共重合体などである。
本発明の硬化性樹脂生成組成物は、ローラー塗、吹付け、浸し塗、はけ塗などを含む、当業者に既知の一般的な塗布方法によって固体高分子基質に塗布されるコーティング、接着剤およびシーラントとして供給されてよい。ある場合には、硬化性樹脂生成組成物を、固体高分子基質上に積層してよく、または塗布してその上にフィルムを生成させてもよい。そのようなコーティングのプロセスは、塗布部と計量部を備える装置を使う。硬化性樹脂生成組成物の量と厚さを注意深く制御して、物質をむだに使うことなく最適な塗布層を得る。多くのコーティング機が知られており、例えば計量棒を使った塗布機、はけ塗り法、エアーナイフ型塗布機(air knife coater)などの引張り感度のよい塗布機である。そのようなコーティング機は、高分子基質の一部分または全部を塗布するのに使用してよい。
STPU樹脂と、典型的な添加剤、例えば充填剤、可塑剤、チクソトロープ剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、接着促進剤、殺虫剤、および硬化触媒とを取り込む一液型または二液型のシーラント製剤は、バッチプロセスまたは連続プロセスを用いて調製してよい。一般的な一液型STPUシーラント製剤の代表的な非限定的例を表1に表した。
Figure 0005511381
一液型または二液型のシーラント製剤は、バッチプロセスまたは連続プロセスを用いて調製してよい。一般的な一液型STPUエラストマーのコーティング製剤の代表的な非限定的例を表2に表した。
Figure 0005511381
バッチプロセスでは、参照により総ての内容を本明細書の一部としてここに編入する米国特許第6,001,946号で充分に記載されているように、典型的には二軸遊星運動型混合機または類似の混合機を用いる。典型的には、STPU樹脂、充填剤、安定剤、および可塑剤を、80℃で60分から90分の間混合する。50℃に冷却したあと、望ましいシラン接着促進剤、脱水剤および硬化触媒を添加し、この混合物をさらに30分攪拌する。
連続プロセスでは、参照により総ての内容を本明細書の一部としてここに編入する米国特許第5,519,104号で充分に記載されているように、例えば30mmのWerner−Pfleiderer製の二軸押出機(twin−screw extruder)を用いる。表1に述べた成分を取り込んだ硬化性樹脂生成組成物は、米国特許第5,519,104号に記載された操作を使って製造する。典型的には、押出機の総ての部品を75℃に加熱する。シリル化されたウレタン樹脂と炭酸カルシウム充填剤は、可塑剤、有機官能性シラン、接着促進剤、酸化防止剤、および光安定剤の混合と同時に計量して押出機に入れる。押出機の側面開口部から可塑剤とスズ触媒を添加する。STPUシーラントは、30mmのWerner−Pfleiderer製の二軸押出機において40lb/hrの速度で製造する。
実施例1および比較例2、3
STPU重合体の調製:実施例1および比較例2、3のSTPU重合体の調製用の物質を表3に示す。
Figure 0005511381
実施例1のシリル化されたポリウレタン(STPU)は、ここに記載されたようにバッチプロセスによって調製した。ポリプロピレンエーテル(Acclaim(登録商標)12000)を攪拌しながら、水分含量が200ppmもしくはそれより少なく減少するまで80℃で窒素によってパージした。反応温度を45±5℃まで冷却し、イソホロンジイソシアナート(IPDI)をポリプロピレンエーテルポリオールに添加した。ジブチルスズジラウラート触媒SLU−4の7ppm(General Electric Advanced Materials 製のFomrez(登録商標))を5分後に添加した。この混合物を75℃に加熱し、攪拌を続けながら75±2℃で、シリル化されたポリウレタンに水が混入するのを防ぐために窒素のブランケットで維持した。イソシアナート含量(−NCO)は、n−ジブチルアミン滴定法を用いてチェックし、1.5時間毎に検査した。理論的なキャップ化の状況に達したあと、ガンマ−イソシアナトプロピルトリメトキシシランのシラン末端キャップ化剤を添加し、反応は、その完結が滴定によって決定されるまで同じ温度で進めた。
比較例2、3は、上述したようにバッチプロセスによって調製した。高分子量で、低モノオール含量のジオールを下に記載するようにシランで直接末端キャップ化した。ポリプロピレンエーテルを(比較例2ではPreminol(登録商標)4022を、比較例3ではPreminol(登録商標)4016を)攪拌しながら、水分含量が200ppmもしくはそれより少なく減少するまで80℃で窒素によってパージした。反応器の温度を45±5℃に冷却し、次にガンマ−イソシアナトプロピルトリメトキシシランを、比較例2と3のポリプロピレンエーテルにそれぞれ添加した。SUL−4触媒7ppmを5分後に添加した。この混合物を75℃に加熱し、攪拌を続けながら75±2℃、窒素ブランケットで維持した。反応は、その完結が滴定によって決定されるまで同じ温度で進めた。
実施例1および比較例2,3のSTPU重合体は、試験する前に、23℃、相対湿度(RH)50%で2週間の制御された条件下で充分に硬化させた。物理的性質は、標準ASTM試験手順を使うことによって評価した。これは、引張強さ、伸び、モジュラス(ASTM D412);引裂き抵抗(ASTM D624;C金型);ショアA硬さ(ASTM C661)、および接着−剥離(ASTM C794)を含む。結果を表4に示す。
Figure 0005511381
実施例4および比較例5、6
実施例4および比較例5、6の一液型STPU系シーラント製剤を表5に表す。
Figure 0005511381
一液型STPU系シーラント製剤、実施例4および比較例5、6を、水冷却式の混合容器を取り付けた、1クォートの二軸遊星運動型混合機(one quart, double planetary Ross Power mixer)を用い、上記のSTPU樹脂により既知で汎用の方法で調製した。シーラント実施例4は、実施例1のSTPU樹脂により調製し、そしてシーラント比較例5、6は、比較例2、3のSTPU樹脂によりそれぞれ調製した。実施例4および比較例5、6を調製するとき、STPU樹脂、炭酸カルシウム充填剤、二酸化チタン、チクソトロープ剤SiO、可塑剤、および紫外線安定剤を真空下、80℃で120分間、30rpmで混合した。50℃に冷却したあと、シラン接着促進剤、シランの脱水剤(ビニルトリメトキシシラン)およびジブチルスズジラウラート触媒を添加し、次に、この混合物をさらに30分攪拌した。
STPU系のシーラント製剤(実施例4、比較例5、6)は、同等の厚さに引き抜き加工し、この試験片を試験する前に、23℃、相対湿度(RH)50%で2週間の制御された条件下で充分に硬化させた。
実施例4および比較例5、6(表6に示されるように)の一液型STPU系シーラント製剤の物理的性質は、標準ASTM試験手順を使うことによって評価した。これは、引張強さ、伸び、モジュラス(ASTM D412);引裂き抵抗(ASTM D624;C金型);ショアA硬さ(ASTM C661)、および接着−剥離(ASTM C794)を含む。
Figure 0005511381
様々な基質上で、実施例4および比較例5、6のSTPU系シーラント製剤の剥離強度は、標準ASTM C794試験手順を用いて決定した。基質は、例えばアルミニウム、ガラス、PVC、ポリスチレン、ナイロン、ABSである。結果を表7に示す。
Figure 0005511381
「凝集破壊(cohesive failure)」の用語は、ここで使用されるようにSTPU系シーラント製剤の層の内部で起こる破壊と定義される。「接着破壊(adhesive failure)」の用語は、ここで使用されるようにSTPU系シーラント製剤と、これに接する側の表面との界面での破壊と定義される。
比較例2、3のSTPU樹脂は、高分子量で、低モノオール含量のジオールを直接シラン末端キャップ化して得られるが、これは実施例1で調製された樹脂よりも低い粘度の物質(それぞれ、16,500cPと20,500cP)を提供した。適切な触媒を混合して硬化させたとき、比較例2、3で得られた樹脂は、実施例1の樹脂よりも幾分早い不粘着時間を有した。しかしながら、比較例2、3の硬化された樹脂の物理的性質は、より高いモデュラス、より大きいショアA硬さ、より低いパーセントの伸び挙動によって示されるように(表4を参照)、実施例1の硬化された樹脂よりも著しく曲げにくい。さらに、比較例3は、実施例1の引裂き抵抗よりも著しく小さな裂き抵抗を示した。
性能における同様な傾向は、表6に示されるように、実施例1および比較例2、3の樹脂を、実施例4および比較例5,6のSTPU系シーラント製剤に調合したときに観察された。比較例2,3の樹脂により調製したシーラント(それぞれ、比較例5,6のSTPU系シーラント製剤)は、実施例1からのSTPU樹脂を用いて調製した実施例4のSTPU系シーラントの引張強さと同等の引張強さを示した。しかしながら、比較例5、6は、モジュラスと硬さがより高い一方で、より低い伸びと引裂き強度とを示した。
意義深いことに、ポリスチレン、ナイロンおよびABSに対するシーラント比較例5,6の接着性能は、剥離強度と凝集破壊の程度との両方において、シーラント実施例4の接着性能に著しく劣る。エラストマーのコーティングは、実施例1で記載するタイプのSTPU樹脂により、これは別途の合成実験であるが、調製した。試験試料は、表8に示されるように調合した。比較例10は、純粋なSTPU樹脂の対照試料を表す。比較例11〜13は、異なるタイプのフュームドシリカにより、または可塑剤(比較例13)を添加することにより調製した。疎水性のフュームドシリカ、Degussa Aerosil(登録商標)R812を比較例11で用い、親水性のフュームドシリカ、Degussa Aerosil(登録商標)300を比較例12で用いた。比較例11〜13は、フュームドシリカを添加すると純粋な樹脂に比較して粘度が増加するので、製剤100g当たり、n−ブチルアセタート10gで希釈した。コーティング試料は、試験する前に、23℃、相対湿度(RH)50%で7日間硬化させた。
Figure 0005511381
表9は、エラストマーのコーティング実施例に関する物理的性質を含む。表面積の大きいフュームドシリカを添加する比較例11と12の両方で、純粋な樹脂(比較例10)に対して、強度と引裂き強度に極端な増加がある。この種のシリカを添加したとき、純粋な重合体の伸びは、かなりの比率で維持される。
Figure 0005511381
エラストマーのコーティング比較例11〜13に関する剥離強度のデータを表10に示す。これらの製剤は、可塑剤10pphを添加した場合(比較例13)を除いて、ABSに対して比較的低い接着を示した。この重合体は、高い引裂き強度をもち、シーラント実施例よりも曲がりにくいので、重合体−基質の結合は、ある程度の凝集破壊がABSで観察された比較例13を除いて、凝集破壊よりむしろ接着破壊になる傾向であった。アルミニウム基質については、親水性フュームドシリカを含む製剤は、かなり高い引裂き強度と凝集破壊100%であったのに対して、疎水性フュームドシリカを用いたときは、より低い引裂き強度と接着破壊100%であった。接着促進剤の濃度は、対照試料と同一であったが、濃度の調節をすれば、後者の系の挙動は向上するであろう。
Figure 0005511381
本発明のプロセスを特定の実施態様に関して記載してきたが、当業者ならば、発明の範囲から外れることなく様々な変更を行い、等価物をそれの要素で置き換えてよいことを理解しよう。さらに、発明の本質的な範囲から外れることなく発明の教示に特定の状況や物質を適用するために多くの修飾がなされるであろう。それゆえに、本発明は、本発明のプロセスを実行するために熟慮されたベストモードとして開示された特定の実施態様に限定されるのではなく、本発明は添付した請求項の範囲内に入るすべての実施態様を含む、と意図するものである。

Claims (12)

  1. 固体高分子基質であって、:
    a)二つのヒドロキシ基を持ち、8,000から16,000までの数平均分子量を有し、かつジオールの1グラム当たり0.2ミリ当量未満である末端エチレン性不飽和を有するポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールの化学量論的に過剰量と脂環式ジイソシアナートとの反応〔ここでイソシアナートに対するヒドロキシの当量比は1.05から3.3である〕から誘導されるヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマー;
    b)ガンマ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン;
    c)炭酸カルシウム充填剤、ならびに
    d)N−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、1,3,5−トリス(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌラート、ガンマ−アミノプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス−ガンマ−(トリメトキシシリルプロピル)アミン、N−フェニル−ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、トリアミノ官能性トリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルエチルジメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロピルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルメチルジメトキシシラン、ガンマ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、アルファ−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、ベータ−シアノエチルトリメトキシシラン、ガンマ−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン、およびN−エチル−3−トリメトキシシリル−2−メチルプロパンアミン、ならびにそれらの混合物からなる群より選択される接着促進剤
    を含有する硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂を、その表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、ここで前記固体高分子基質が、ポリスチレン、ナイロン、およびアクリロニトリル−ブタジエン−スチレンからなる群から選択される少なくとも一つである固体高分子基質。
  2. 請求項1に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記脂環式ジイソシアナートがイソホロンジイソシアナートである、固体高分子基質。
  3. 請求項1〜2のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記イソシアナートに対するヒドロキシの当量比が1.2から2.0であり、そして前記ヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマーが少なくとも一つのヒドロキシ官能基を有する、固体高分子基質。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記固体高分子基質がナイロンである、固体高分子基質。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記固体高分子基質がアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂である、固体高分子基質。
  6. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記固体高分子基質がポリスチレンである、固体高分子基質。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記接着促進剤が、N−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス−ガンマ−トリメトキシシリルプロピル)アミン、トリアミノ官能性トリメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン、およびN−エチル−3−トリメトキシシリル−2−メチルプロパンアミンからなる群から選択される少なくとも一つである、固体高分子基質。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記炭酸カルシウム充填剤が0.07マイクロメートルから4マイクロメートルまでの粒径を有する処理された炭酸カルシウムである、固体高分子基質。
  9. 固体高分子基質であって、前記樹脂がシーラントとして供される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記樹脂がコーティングとして供される、固体高分子基質。
  11. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記樹脂が接着剤として供される、固体高分子基質。
  12. 請求項8に記載の硬化性樹脂生成組成物の硬化から得られる樹脂をその表面の少なくとも一部分に接着させた固体高分子基質であって、前記処理された炭酸カルシウム充填剤が前記樹脂生成組成物の100部当たり80から150部までの量で存在する、固体高分子基質。
JP2009526726A 2006-09-01 2007-08-30 硬化性のシリル化されたポリウレタン組成物から誘導された接着剤樹脂成分を有する固体高分子基質 Active JP5511381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/515,442 US8153261B2 (en) 2006-09-01 2006-09-01 Solid polymeric substrate having adherent resin component derived from curable silylated polyurethane composition
US11/515,442 2006-09-01
PCT/US2007/019119 WO2008027499A2 (en) 2006-09-01 2007-08-30 Solid polymeric substrate having adherent resin component derived from curable silylated polyurethane composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502477A JP2010502477A (ja) 2010-01-28
JP5511381B2 true JP5511381B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=39047501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526726A Active JP5511381B2 (ja) 2006-09-01 2007-08-30 硬化性のシリル化されたポリウレタン組成物から誘導された接着剤樹脂成分を有する固体高分子基質

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8153261B2 (ja)
EP (1) EP2064257B1 (ja)
JP (1) JP5511381B2 (ja)
CN (1) CN101535360B (ja)
BR (1) BRPI0716151A2 (ja)
CA (1) CA2661812C (ja)
TW (1) TWI437016B (ja)
WO (1) WO2008027499A2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732554B2 (en) * 2006-09-21 2010-06-08 Momentive Performance Materials Inc. Process for preparing a curable silylated polyurethane resin
US7569645B2 (en) * 2007-06-27 2009-08-04 Momentive Performance Materials Inc. Curable silyl-containing polymer composition containing paint adhesion additive
GB0721958D0 (en) 2007-11-08 2007-12-19 Tremco Illbruck Internat Gmbh Insulating glass sealant
DE102007058483A1 (de) 2007-12-04 2009-06-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend silylierte Polyurethane
US20110132144A1 (en) * 2008-07-23 2011-06-09 Jochen Mezger Method For Producing Metal Nanoparticles In Polyols
JPWO2010013653A1 (ja) * 2008-07-28 2012-01-12 旭硝子株式会社 粘着体、粘着シートおよびその用途
CN102119182B (zh) * 2008-08-08 2013-02-06 建筑研究和技术有限公司 甲硅烷基化聚氨酯和/或聚脲的制备
DE102008038488A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Feuchtigkeitshärtende wasserfeste Beschichtung
DE102008047362A1 (de) 2008-09-15 2010-04-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Zusammensetzung zur Hautaufhellung
US8080973B2 (en) 2008-10-22 2011-12-20 General Electric Company Apparatus for energy transfer using converter and method of manufacturing same
US8691340B2 (en) 2008-12-31 2014-04-08 Apinee, Inc. Preservation of wood, compositions and methods thereof
DE102009026679A1 (de) * 2009-06-03 2010-12-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Kleb- und Dichtstoffe auf Basis silanterminierter Bindemittel zum Verkleben und Abdichten von flexiblen Solarfolien / Photovoltaikmodulen
DE102010000881A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-21 Henkel AG & Co. KGaA, 40589 1K- Kaschierklebstoff mit Silanvernetzung
EP2588511B1 (en) 2010-06-30 2020-03-18 Dow Global Technologies LLC Low viscosity silyl-modified polymers
US9290607B2 (en) 2010-12-20 2016-03-22 Dow Global Technologies Llc Curable compositions containing isocyanate functional components having improved durability
FR2969621B1 (fr) * 2010-12-22 2013-01-18 Bostik Sa Polyurethane a blocs polyether et polyester et groupe terminal alkoxysilane
EP2484706A1 (de) * 2011-02-03 2012-08-08 Sika Technology AG Haftvermittlerzusammensetzung
US10308847B1 (en) 2011-02-03 2019-06-04 Carroll Benford Dickens Pressure sensitive, waterproof adhesive compositions
US9822288B2 (en) 2011-02-03 2017-11-21 Carroll Benford Dickens Waterproof silane-end capped adhesive compositions
US10161140B1 (en) 2011-02-03 2018-12-25 Carroll Benford Dickens Polymeric primer compositions and methods of use in flooring applications to displace gases
US9068103B2 (en) * 2011-02-03 2015-06-30 Carroll Benford Dickens Waterproof silane-endcapped adhesive mixture
US8940397B2 (en) 2011-02-28 2015-01-27 Momentive Performance Materials Inc. Weatherable and abrasion resistant coating systems for polymeric substrates
US8637157B2 (en) * 2011-02-28 2014-01-28 Momentive Performance Materials Inc. Copolycarbonates, their derivatives and the use thereof in silicone hardcoat compositions
DE102011077213A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Bayer Material Science Ag Polyurethan-Polymere
US9878464B1 (en) 2011-06-30 2018-01-30 Apinee, Inc. Preservation of cellulosic materials, compositions and methods thereof
BR112013031426B1 (pt) 2011-06-30 2022-02-01 Dow Global Technologies Llc Método para produzir uma composição compreendendo um polímero reticulável com terminação silano e artigo
JP5953721B2 (ja) * 2011-10-28 2016-07-20 セントラル硝子株式会社 保護膜形成用薬液の調製方法
CN103958557A (zh) * 2011-11-23 2014-07-30 陶氏环球技术有限责任公司 含有异氰酸酯官能组分并且在固化状态下具有提高耐久性的可固化组合物
DE102012201734A1 (de) 2012-02-06 2013-08-08 Wacker Chemie Ag Massen auf Basis von organyloxysilanterminierten Polymeren
US8808968B2 (en) 2012-08-22 2014-08-19 Jonghan Choi Method of improving surface cure in digital flexographic printing plates
DE102013208356A1 (de) * 2013-05-07 2014-11-13 Evonik Industries Ag Vernetzung von IPMS Addukten mit Aminosilanen
EP2905296B1 (de) * 2014-02-10 2015-12-23 Evonik Degussa GmbH Copolymere aus Isocyanatoalkyltrialkoxysilanen und Urethandiolen
CN105085863B (zh) * 2014-05-15 2018-11-09 江苏瑞洋安泰新材料科技有限公司 一种低黏度硅烷改性聚合物及其生产工艺
CN105085864A (zh) * 2014-05-15 2015-11-25 泰州瑞洋立泰新材料科技有限公司 一种烷氧基硅烷封端的聚合物及其生产工艺
CA2950922A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Henkel IP & Holding GmbH Alkoxysilane-functionalized hydrocarbon compounds, intermediates thereof and methods of preparation thereof
EP3197928B1 (de) * 2014-09-24 2018-08-29 BASF Coatings GmbH Haftvermittler für zur herstellung von füllerschichten geeigneter beschichtungszusammensetzungen
CN104312523A (zh) * 2014-10-09 2015-01-28 广东新展化工新材料有限公司 一种室温快固单组分聚氨酯密封胶及其制备方法
CN104312519A (zh) * 2014-10-09 2015-01-28 广东新展化工新材料有限公司 一种快固聚氨酯密封胶及其制备方法
US10407533B2 (en) * 2014-11-24 2019-09-10 Sika Technology Ag Fast-curing composition containing silane groups
FR3032353B1 (fr) 2015-02-06 2017-03-10 Jacques Seguin Composition pharmaceutique et dispositif pour le traitement de la douleur
US10202527B2 (en) * 2015-04-24 2019-02-12 Illinois Tool Works Inc. Primer-less two component polyurethane adhesive
TWI563006B (en) * 2015-12-31 2016-12-21 Ind Tech Res Inst Curable resin and curing composition comprising the same
CN107286835B (zh) * 2016-04-01 2019-10-29 新疆科能防水防护技术股份有限公司 一种单组分高弹性硅烷化聚氨酯防水涂料及其生产方法
EP3601399A1 (en) * 2017-03-29 2020-02-05 Sika Technology AG Water-based composition having improved mechanical properties
US11186726B2 (en) * 2017-04-01 2021-11-30 Dow Global Technologies Llc Aqueous polymer dispersion and aqueous coating composition comprising the same
CN107353849A (zh) * 2017-07-10 2017-11-17 苏州润德新材料有限公司 一种半导体专用粘接剂
US11359100B2 (en) * 2018-09-10 2022-06-14 Evonik Operations Gmbh Tin-free catalysis of silane-functional polyurethane crosslinkers
MX2021003400A (es) 2018-09-24 2021-08-24 Building Mat Investment Corp Membranas de cubierta con fuerza de unión adhesiva mejorada.
CN110003417A (zh) * 2018-12-24 2019-07-12 Yj企业有限公司 一种异氰酸酯预聚体及其制备方法和应用
CN112142945B (zh) * 2019-06-27 2022-07-12 万华化学集团股份有限公司 一种高稳定性的端硅烷基聚合物树脂及其制备方法
CN110538601A (zh) * 2019-07-18 2019-12-06 中山市马里奥机械科技有限公司 一种聚氨酯胶黏剂的生产输送***
CN110317564A (zh) * 2019-07-30 2019-10-11 厦门誉匠复合材料有限公司 一种聚氨酯灌封胶及其制备方法和应用以及尼龙元件的灌装方法
CN111057214A (zh) * 2019-12-11 2020-04-24 上海康达化工新材料集团股份有限公司 一种高硬度低粘度的硅烷封端树脂聚合物及其胶黏剂及制备方法
CN110885425B (zh) * 2019-12-13 2021-11-23 广东大盈新材料科技有限公司 一种用于湿法工艺的耐黄变聚氨酯树脂及其制备方法
CN112646108A (zh) * 2020-12-19 2021-04-13 浙江埃菲东多新材料有限公司 一种包含羟基的基础聚合物的组合物
CN112812680A (zh) * 2021-01-26 2021-05-18 广东爱上体育产业股份有限公司 一种强渗透型提升水泥混凝土强度的密封底漆及其制备方法
CN113501931B (zh) * 2021-05-14 2022-07-12 万华化学集团股份有限公司 一种无溶剂低粘异氰酸酯组合物及其制备方法与用途
CN113527629B (zh) * 2021-06-15 2023-05-23 深圳市百丽春粘胶实业有限公司 一种高耐候高性能建筑外墙用改性聚醚树脂及密封胶
CN114634754A (zh) * 2022-03-18 2022-06-17 河南东方雨虹建筑材料有限公司 一种硅烷改性单组分聚氨酯防水涂料及其制备方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE754332A (fr) * 1969-08-05 1971-02-03 Dow Corning Copolymeres de siloxanes a fonctionnalite carboxyle utiles comme agent d'encollage et papier encolle a l'aide de ces copolymeres
US4345053A (en) 1981-07-17 1982-08-17 Essex Chemical Corp. Silicon-terminated polyurethane polymer
JPS5831172A (ja) * 1981-08-06 1983-02-23 ト−レ・シリコ−ン株式会社 繊維用処理剤
US4645816A (en) * 1985-06-28 1987-02-24 Union Carbide Corporation Novel vulcanizable silane-terminated polyurethane polymers
CA1312409C (en) * 1987-10-16 1993-01-05 Masayoshi Imanaka Sealant for double-layered glass
JP2610305B2 (ja) * 1988-06-10 1997-05-14 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JP2995308B2 (ja) * 1991-09-09 1999-12-27 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
FR2699529B1 (fr) * 1992-12-18 1995-02-03 Saint Gobain Vitrage Int Procédé de traitement d'un vitrage pour l'adhésion d'un profil périphérique.
JPH08198644A (ja) * 1995-01-13 1996-08-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 複層ガラス用組成物
US5519104A (en) * 1995-03-31 1996-05-21 General Electric Company 1-component alkoxy curing RTV silicone sealant compositions having extended tooling times
US6136446A (en) * 1995-05-19 2000-10-24 Prc-Desoto International, Inc. Desiccant matrix for an insulating glass unit
US5804253A (en) * 1995-07-17 1998-09-08 Kanegafuchi Chemical Ind. Co., Ltd. Method for adhering or sealing
US5849832A (en) * 1995-10-25 1998-12-15 Courtaulds Aerospace One-component chemically curing hot applied insulating glass sealant
US6284360B1 (en) * 1997-09-30 2001-09-04 3M Innovative Properties Company Sealant composition, article including same, and method of using same
US5990257A (en) * 1998-01-22 1999-11-23 Witco Corporation Process for producing prepolymers which cure to improved sealants, and products formed thereby
US6828403B2 (en) * 1998-04-27 2004-12-07 Essex Specialty Products, Inc. Method of bonding a window to a substrate using a silane functional adhesive composition
AR019107A1 (es) * 1998-04-27 2001-12-26 Dow Global Technologies Inc Polioles de alto peso molecular, proceso para su preparacion y uso de los mismos.
US6008305A (en) * 1998-06-30 1999-12-28 Adco Products, Inc. Primer for improving the bonding of adhesives to nonporous substrates
JP4058571B2 (ja) * 1998-08-21 2008-03-12 荒川化学工業株式会社 有機無機ハイブリッドポリウレタン用組成物および有機無機ハイブリッドポリウレタン
US6310170B1 (en) 1999-08-17 2001-10-30 Ck Witco Corporation Compositions of silylated polymer and aminosilane adhesion promoters
WO2001016046A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 Prc-Desoto International, Inc. Insulating glass unit with structural primary sealant system
DE10115698A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-10 Degussa Metallfreie silanterminierte Polyurethane, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Anwendung
DE10137855A1 (de) 2001-08-02 2003-02-27 Consortium Elektrochem Ind Organopolysiloxan/Polyharnstoff/ Polyurethan-Blockcopolymere
US7153923B2 (en) * 2001-08-28 2006-12-26 Consortium Fur Elektrochemische Industrie Gmbh Rapid-cure, one-component mixtures, which contain alkoxysilane-terminated polymers
US20030221770A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 3M Innovative Properties Company Segmented curable transfer tapes
US6833423B2 (en) * 2002-06-18 2004-12-21 Bayer Polymers Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
DE10328844A1 (de) 2003-06-26 2005-02-03 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Alkoxysilanterminierte Prepolymere
DE10330288A1 (de) 2003-07-04 2005-02-03 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Alkoxysilanterminierte Prepolymere
DE10345718A1 (de) * 2003-10-01 2005-05-04 Henkel Kgaa Kohäsionsverminderte Bindemittel, deren Herstellung und Verwendung in ablösbaren Montageklebern
DE10350481A1 (de) * 2003-10-29 2005-06-16 Henkel Kgaa Festigkeitsoptimierte Polymere mit gemischten Oxyalkyleneinheiten
US20060160943A1 (en) 2005-01-18 2006-07-20 Weir James P Water-based flock adhesives for thermoplastic substrates
US7524915B2 (en) * 2005-10-27 2009-04-28 Momentive Performance Materials Inc. Process for making moisture-curable silylated resin composition, the resulting composition and moisture-curable products containing the composition
US20070129528A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Misty Huang Two-part curable composition and polyurethane-polysiloxane resin mixture obtained therefrom
US7541076B2 (en) * 2006-02-01 2009-06-02 Momentive Performance Materials Inc. Insulated glass unit with sealant composition having reduced permeability to gas
US7569653B2 (en) * 2006-02-01 2009-08-04 Momentive Performance Materials Inc. Sealant composition having reduced permeability to gas
US7569645B2 (en) * 2007-06-27 2009-08-04 Momentive Performance Materials Inc. Curable silyl-containing polymer composition containing paint adhesion additive

Also Published As

Publication number Publication date
EP2064257B1 (en) 2017-10-18
US8153261B2 (en) 2012-04-10
JP2010502477A (ja) 2010-01-28
US20080057316A1 (en) 2008-03-06
BRPI0716151A2 (pt) 2013-09-17
CN101535360B (zh) 2012-05-09
TWI437016B (zh) 2014-05-11
CN101535360A (zh) 2009-09-16
TW200833726A (en) 2008-08-16
CA2661812A1 (en) 2008-03-06
WO2008027499A2 (en) 2008-03-06
WO2008027499A3 (en) 2008-04-17
EP2064257A2 (en) 2009-06-03
CA2661812C (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511381B2 (ja) 硬化性のシリル化されたポリウレタン組成物から誘導された接着剤樹脂成分を有する固体高分子基質
EP2220163B1 (en) Two-part moisture-curable resin composition and adhesive, sealant and coating compositions based thereon
KR100552020B1 (ko) 개선된 밀봉재로 경화되는 프리폴리머의 제조 방법, 및 이에 의해 형성된 생성물
KR100660662B1 (ko) 실릴화된 폴리머와 아미노실란 접착 촉진제의 조성물
KR101865544B1 (ko) 콘크리트에 대한 접착성이 개선된 수분경화성 실릴화 폴리머 조성물
EP2393861B1 (en) Moisture-curable silylated polymer possessing improved storage stability
US20070129528A1 (en) Two-part curable composition and polyurethane-polysiloxane resin mixture obtained therefrom
BR112018071889B1 (pt) Composição adesiva, e, método para produzir uma composição adesiva
WO2022081251A1 (en) One-component polyurethane adhesive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250