JP5510781B2 - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5510781B2
JP5510781B2 JP2009212895A JP2009212895A JP5510781B2 JP 5510781 B2 JP5510781 B2 JP 5510781B2 JP 2009212895 A JP2009212895 A JP 2009212895A JP 2009212895 A JP2009212895 A JP 2009212895A JP 5510781 B2 JP5510781 B2 JP 5510781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
registration roller
roller
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009212895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011062820A (ja
Inventor
慶夫 宮本
明人 吉丸
篤郎 ▲とく▼永
滋 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009212895A priority Critical patent/JP5510781B2/ja
Priority to US12/880,500 priority patent/US8366262B2/en
Priority to CN201010286409.6A priority patent/CN102020128B/zh
Publication of JP2011062820A publication Critical patent/JP2011062820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510781B2 publication Critical patent/JP5510781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • B41J15/165Means for tensioning or winding the web for tensioning continuous copy material by use of redirecting rollers or redirecting nonrevolving guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

本発明はプリンタ、ファクシミリ、複写機などの画像形成装置に用いられる給紙装置、及び、その給紙装置を備えた画像形成装置に関するものである。
従来、給紙ローラによってロール紙から繰り出した用紙をレジストローラによって所定のタイミングで画像形成部に向けて送り出す構成を採用した画像形成装置が知られている。
画像形成の高速化に伴ってレジストローラから画像形成部に用紙を早く送るために、レジストローラを回転駆動させるレジストモータを急激に立ち上げてレジストローラを急激に回転させていく。一方、給紙ローラは、ロール紙の慣性モーメントが大きいためトルクマージンを考えて、給紙ローラを回転駆動させる給紙モータを徐々に立ち上げて給紙ローラを徐々に回転させていく。これらのため、レジストローラと給紙ローラとを同じタイミングで回転駆動させると、レジストローラと給紙ローラそれぞれの立ち上げ時の速度差によって用紙は先送り状態となり、ロール紙から繰り出された用紙に対して給紙方向とは逆方向の力が作用し、用紙にかかるバックテンションが突発的に大きくなる。用紙にかかるバックテンションが大きくなると用紙が給紙方向とは逆方向に引っ張られる力が強くなるのでレジストローラ上で用紙が滑り易くなる。レジストローラ上で用紙が滑ると、レジストローラから画像形成部に用紙を送り出すタイミングがずれるなどの搬送不良が起こるといった問題が生じる。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、ロール紙から繰り出した用紙がレジストローラ上で滑り搬送不良が起こることを抑制できる給紙装置、及び、その給紙装置を備えた画像形成装置を提供することである。
特許文献1には、後述する本願発明の特徴となる装置本体に対して変位可能なガイド部材とそれだけを見れば類似の可動ガイド板が開示されている。しかし、特許文献1の可動ガイド板、給紙ローラによってロール紙から繰り出した用紙が搬送経路中で弛むのを抑制することを目的とするものである。しかも、可動ガイド板よりもロール紙搬送方向下流側にレジストローラは設けられておらず、可動ガイド板を変位させてレジストローラに対して用紙の巻きつけ角を大きくすることについて記載や示唆はない。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、用紙がロール状に巻かれたロール紙と、ロール紙を繰り出して給紙する給紙ローラと、ロール紙上に画像を形成する画像形成部に向けて前記給紙ローラによって繰り出されたロール紙を送り出すレジストローラと、前記給紙ローラから前記レジストローラに至るロール紙搬送経路中に装置本体に対して変位可能に設けられ、ロール紙を該レジストローラにガイドするガイド部材と、前記ガイド部材をロール紙に向かって付勢する付勢手段と、を備えた給紙装置において、ロール紙の張力が大きくなるに連れて、前記ロール紙搬送経路が前記レジストローラに対するロール紙の巻きつき角が大きくなる経路となるように、前記付勢手段からの付勢力に抗して前記ガイド部材がロール紙に押されて変位し、前記ガイド部材によってガイドされたロール紙が前記レジストローラに対して接線方向で進入するように構成しており、前記ガイド部材の回転中心と前記レジストローラの軸中心とが同軸上であることを特徴とするものである。
また、請求項2の発明は、用紙がロール状に巻かれたロール紙と、ロール紙を繰り出して給紙する給紙ローラと、ロール紙上に画像を形成する画像形成部に向けて前記給紙ローラによって繰り出されたロール紙を送り出すレジストローラと、前記給紙ローラから前記レジストローラに至るロール紙搬送経路中に装置本体に対して変位可能に設けられ、ロール紙を該レジストローラにガイドするガイド部材と、前記ガイド部材をロール紙に向かって付勢する付勢手段と、を備えた給紙装置において、ロール紙の張力が大きくなるに連れて、前記ロール紙搬送経路が前記レジストローラに対するロール紙の巻きつき角が大きくなる経路となるように、前記付勢手段からの付勢力に抗して前記ガイド部材がロール紙に押されて変位し、前記ガイド部材によってガイドされたロール紙が前記レジストローラの周面上で受けられるように構成しており、前記ガイド部材の回転中心と前記レジストローラの軸中心とが同軸上であることを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1の給紙装置において、上記ガイド部材によってガイドされたロール紙が前記レジストローラの周面上で受けられるように構成したことを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、請求項1、2またはの給紙装置において、上記給紙ローラを回転駆動させる給紙モータと、上記レジストローラを回転駆動させるレジストモータと、前記給紙モータを徐々に立ち上げる制御とレジストモータを急激に立ち上げる制御とを行う制御手段とを有することを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、請求項の給紙装置において、上記給紙モータとして低速モータを用い、上記レジストモータとして高速モータを用いることを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、記録媒体に向けてインクを吐出して前記記録媒体に画像を記録するインク吐出手段と、前記インク吐出手段との対向領域を通過するように、記録媒体を給送する記録媒体給送手段とを備えた画像形成装置において、前記記録媒体給送手段として、請求項1、2、3、4またはの給紙装置を用いたことを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、請求項の画像形成装置において、上記給紙ローラと上記レジストローラとを間欠駆動させることを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、像担持体と、該像担持体にトナー像を形成するトナー像形成手段と、該トナー像を記録媒体と対向する転写部において該記録媒体材上に転写する転写手段と、該転写部に記録媒体を給送する記録媒体給送手段とを備えた画像形成装置において、前記記録媒体給送手段として、請求項1、2、3、4またはの給紙装置を用いたことを特徴とするものである。
本発明においては、給紙ローラよって繰り出されたロール紙の張力が大きくなるに連れて、付勢手段からの付勢力に抗してガイド部材が用紙に押されて変位することで、ガイド部材によってガイドされるロール紙の搬送経路が、レジストローラに対するロール紙の巻きつき角が大きくなるような経路となる。これにより、ロール紙の張力が大きくなるにつれてレジストローラとロール紙との接触面積が大きくなる。したがって、用紙にかかる張力が大きくなってロール紙が給紙方向とは逆方向に引っ張られる力が強くなったとしても前記接触面積が大きくなる分、レジストローラとロール紙との間で生じる摩擦力によりレジストローラ上で用紙が滑り難くなる。よって、レジストローラ上でロール紙から繰り出した用紙が滑って搬送不良が起こることを抑制することができる。
以上、本発明によれば、ロール紙から繰り出した用紙がレジストローラ上で滑り搬送不良が起こることを抑制できるという優れた効果がある。
下限状態にある可動ガイド板テンション機構の概略構成図。 実施形態1に係るインクジェット方式の画像形成装置の概略構成図。 上限状態にある可動ガイド板テンション機構の概略構成図。 可動ガイド板テンション機構の概略構成図。 給紙モータとレジストモータとの駆動のタイミングチャート。 レジストローラに対する用紙の巻きつけ角を示す模式図。 給紙モータとレジストモータとの立ち上げ時間差のバッファ量を最大限に取った場合の可動ガイド板テンション機構の模式図。 実施形態2に係る複写機の概略構成図。 上限状態にある可動ガイド板テンション機構の概略構成図。 可動ガイド板テンション機構の概略構成図。 下限状態にある可動ガイド板テンション機構の概略構成図。 レジストローラに対する用紙の巻きつけ角を示す模式図。 給紙モータとレジストモータとの立ち上げ時間差のバッファ量を最大限に取った場合の可動ガイド板テンション機構の模式図。
以下、本発明の第1の実施形態について図面を参照して説明する。図2は本実施形態に係るインクジェット方式の画像形成装置の概略構成図である。
キャリッジ1、キャリッジステー2、カッター3、吸引ステー4、吸引ファン5、加圧ローラ6、加圧機構7、レジストローラ8、可動ガイド板9、中間ローラ対10、給紙ローラ111、ロール紙103の構成から成る。用紙の流れはロール紙103を給紙ローラ111で給紙し、中間ローラ対10を経由し、可動ガイド板9で用紙にテンションをかけ、加圧ローラ6を加圧機構7で加圧しレジストローラ8で搬送する。
作像部120のキャリッジ1は、キャリッジステー2などによって主走査方向に移動可能に保持されている。キャリッジ1には、レジストローラ8で搬送された用紙に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のインクをそれぞれ吐出するインク吐出手段である図示しないインクジェットヘッドを各色毎に有している。
また、画像形成装置内には、図示しないインク供給部が設けられており、このインク供給部には、図示しない各色のインクカートリッジが画像形成装置本体に対して着脱可能に装着されている。インク供給部からは、各色のインクジェットヘッドにそれぞれインク液を供給するための図示しない搬送チューブが各インクジェットヘッドに対応して延びており、インクカートリッジ内のインクを個別にインクジェットヘッドへと導く。
給紙部100のロール紙トレイ101,102は、画像形成装置本体から図の左方向に引き出し可能となっており、ロール紙トレイ101,102を引き出した状態でロール紙のセットやジャム処理を行うように構成されている。
ロール紙トレイ101には2つのロール紙103,104をセットすることができ、ロール紙トレイ102には1つのロール紙105をセットすることができる。紙管の周囲に巻装された各ロール紙103,104,105は、紙管の軸中心で回転可能に各ロール紙トレイに装着される。また、ロール紙103,104,105それぞれの近傍には、各ロール紙に対応する給紙ローラ111,112,113が配置されている。
各給紙ローラ111,112,113から送り出された用紙は、レジストローラ8にて作像タイミングとの同期を取り、作像部120へと送り込まれる。作像部120へと送り込まれた用紙は、キャリッジ1に対向する吸引ステー4の上面に沿って、キャリッジ1のインクジェットヘッドからインクが吐出される吐出領域へ進入する。吐出領域に進入した用紙は少なくとも印字中、吸引ファン5によって吸引ステー4の上面に吸着される。そして、キャリッジ1を移動させながら画像信号に応じてインクジェットヘッドを駆動することにより、停止している用紙にインク滴を吐出して一行分を記録し、用紙を所定量搬送後、次の行の記録を行う。すなわち、用紙の搬送を停止させてキャリッジ1により一行分の画像を用紙に記録し、その後、レジストローラ8で用紙を所定量分送ると言う動作を交互に繰り返す間欠搬送が行われる。
本実施形態のようにロール紙を用いる場合は、カッターユニット121のカッター3から用紙先端までの距離が所定の長さに達した時点で用紙の搬送を停止させて、カッター3により用紙の裁断を行い、裁断された用紙を排紙トレイ127上に排紙する。また、カッター3によって用紙の裁断を行った後に、用紙は次の印字開始位置まで巻き戻される。例えば、給紙ローラ111,112,113やロール紙103,104,105を逆回転(図中反時計回り)に回転させて、連続して画像を形成する場合には用紙の先端が加圧ローラ6とレジストローラ8とによって挟まれる位置にくるまでロール紙103,104,105を巻き取り、連続して画像を形成しない場合には、ロール紙の先端が給紙ローラ111,112,113付近にくるまでロール紙103,104,105を巻き取る。
次に本実施形態の特徴部について説明する。図3に示すように、給紙ローラ111,112,113によって給紙され中間ローラ対10で搬送される用紙を、レジストローラ8に加圧ローラ6を当接させて形成されるレジストニップにガイドするガイド手段である可動ガイド板9が、レジストローラ8と同軸上で画像形成装置本体に対して揺動可能に軸支された取り付けブラケット14に取り付けられている。また、図4に示すように、テンションスプリング13は、取り付けブラケット14の長手方向両端に設けられたプーリ15によって張架されており、テンションスプリング13の両端はそれぞれ画像形成装置の図示しない保持部に保持されている。
給紙ローラ111,112,113によってロール紙103,104,105から用紙が給紙されていない初期の待機状態では、テンションスプリング13のスプリング力により可動ガイド板9が可動範囲上限まで上がっている。ここで、この可動範囲上限まで上がっている位置に位置する可動ガイド板9によってガイドされた用紙が、レジストニップに対してレジストローラ8の接線方向で進入するように構成しているので、レジストニップへの優れた用紙進入性を得ることができる。
印刷動作時に給紙ローラ111,112,113によって給紙され中間ローラ対10で可動ガイド板9のガイド面に沿って搬送された用紙がレジストニップに到達し加圧ローラ6とレジストローラ8とによって挟みこまれると、用紙が給紙ローラ111,112,113やレジストローラ8などによって張架されるので用紙にテンションがかかり、図1に示すように可動ガイド板9に対してテンションスプリング13の付勢力に抗して可動ガイド板9を下降させる力が用紙から可動ガイド板9に加わり、可動ガイド板9が取り付けブラケット14を介して図中反時計回りに回動し初期の待機状態の位置から下がっていく。このように、可動ガイド板9が下がっていくと、テンションスプリング13が伸びテンションスプリング13の復元力によって、プーリ15と取り付けブラケット14とを介して可動ガイド板9を初期の待機状態の位置に向かって付勢する付勢力が、テンションスプリング13から可動ガイド板9に付勢される。このようにテンションスプリング13によって可動ガイド板9が付勢されることで、可動ガイド板9から用紙にテンションがかかり、用紙搬送経路内で用紙が弛んだりスキューしたりするのを抑制することができる。
また、本実施形態においては、取り付けブラケット14を介して装置本体に対して変位可能な可動ガイド板9を用紙の裏面側からテンションスプリング13からの付勢力によって当接させている。そのため、給紙ローラ111,112,113やレジストローラ8などによって張架された用紙の張力変化によって用紙が弛んだ場合には、可動ガイド板9がテンションスプリング13からの付勢力によって用紙を裏面側から付勢することで、用紙の張力調整がなされ用紙が弛むのを抑制することができる。
なお、用紙の追従性が良くなるように可動ガイド板9はできるだけ軽量化し、テンションスプリング13のバネ定数は低く設定、例えば、バネ定数を0.01[N/mm]〜0.02[N/mm]に設定する。
図5に給紙モータとレジストモータとの駆動タイミングチャートを示す。画像形成の高速化に伴ってレジストローラ8から用紙を画像形成部に早く送るために、レジストモータを急激に立ち上げてレジストローラ8を急激に回転させていく。レジストモータの立ち上げ時間としては、例えば、50[ms]から100[ms]である。また、給紙ローラ111,112,113は、ロール紙103,104,105の慣性モーメントが大きいためトルクマージンを考えて、給紙モータを徐々に立ち上げて給紙ローラ111,112,113を徐々に回転させていく。給紙モータの立ち上げ時間としては、例えば、150[ms]から200[ms]である。すると、レジストローラ8と給紙ローラ111,112,113それぞれの立ち上げ時の速度差によって、用紙は先送り状態となり、用紙に対して給紙方向とは逆方向の力、言い換えれば、バックテンションが発生する。ロール紙103,104,105にかかるバックテンションが大きくなると用紙が給紙方向とは逆方向に引っ張られる力が強くなるので、レジストローラ8上で用紙が滑り易くなり、搬送不良が生じてしまう。
本実施形態においては、図6に示すように、可動ガイド板9が取り付けブラケット14を介してレジストローラ8の軸中心で回転可能にすることで、用紙にテンションがかかり用紙から下方に押されて可動ガイド板9が下降するごとに、レジストローラ8に対する用紙の巻き付け角が増すことになる。これにより、レジストローラ8と用紙との接触面積が増すのでレジストローラ8と用紙との間で生じる摩擦力によりレジストローラ8上で用紙が滑り難くなり、レジストローラ8による用紙の搬送力が増すので搬送不良が生じるのを抑制することができる。
ここで、用紙に押されて可動ガイド板9が下降していくと、テンションスプリング13が伸びていき復元力が大きくなっていくので、可動ガイド板9がテンションスプリング13からうける付勢力が大きくなっていく。そのため、可動ガイド板9によって用紙にかかるテンションも上がっていくことになる。よって、これに相関して上述したようにレジストローラ8に対する用紙の巻き付け角が増え、レジストローラ8と用紙との間で生じる摩擦力が大きくなることによりレジストローラ8上で用紙が滑り難くなり、レジストローラ8による用紙の搬送力が増すので用紙搬送性を向上させることができる。
図7に示すように可動ガイド板9の回転中心をレジストローラ8中心にすると、中間ローラ対10とレジストローラ8と間で可動ガイド板9のテンション量分、給紙モータとレジストモータとの立ち上げ時間差のバッファ量(図中斜線領域)を最大限に取ることが可能となる。なお、本実施形態で言う「バッファ量を最大限に取る」とは、用紙の搬送経路がレジストローラ8と中間ローラ対10との接線上となることである。
給紙モータとレジストモータとの立ち上げ時間差のバッファ量を最大限に取ることができることで、給紙モータを低速モータにし、レジストモータを高速モータにすることも可能となる。つまり、前記バッファ量を最大限に取れることにより、より高速搬送が可能となり、給紙モータをトルクの大きい低回転モータにしたり、レジストモータをトルクの小さい高回転モータにしたりすることが可能となり、高機能、低コストの構成が可能となる。
また、可動ガイド板9が取り付けブラケット14を介してレジストローラ8の軸中心で回転可能であることで、レジストローラ8に対して常に接線方向で用紙が突入し、レジストニップへの用紙進入性に優れ、優れたテンション安定性を得ることができる。また、本実施形態のように、可動ガイド板9によってガイドされた用紙がレジストローラ8の周面上で受け取られることでレジストローラ8の周面に沿ってスムースに用紙をレジストニップに搬送することができるので、レジストニップへの用紙進入性に優れ、優れたテンション安定性を得ることができる。
[実施形態2]
以下、本発明の第2の実施形態について図面を参照して説明する。図8は本実施形態に係る複写機の概略構成を示した図である。
本実施形態に係る複写機は、原稿をスイッチバックさせる機構を備えた原稿搬送部201、原稿画像を読み取る画像読取部202、記録紙上に画像を形成するための一連のプロセスを実行する画像形成部203、この画像形成部に記録紙を供給する給紙部204、記録紙上に形成された画像を定着するための定着ユニット205、記録紙が排紙される排紙部206等から主に構成されている。また、図示は省略するが、複写機本体には、動作のスタート指示や、リピートコピーや長尺通紙情報などを入力するための操作部が設けられている。
原稿搬送部201は、原稿テーブル211、原稿を搬送する複数の搬送ローラ、リピートコピーで原稿をスイッチバックさせるときに一時的に原稿を排出するための原稿排出口212、リピートコピーを行うときに原稿を原稿排出口212に送るための切り替え爪213、コピー終了時に原稿が排出される原稿排出トレイ214等を有している。上記複数の搬送ローラは、第1搬送ローラ対215、第2搬送ローラ216、第3搬送ローラ対217、原稿をスイッチバックするときに駆動する第4搬送ローラ対218からなる。なお、この原稿搬送部201は、A0サイズ等の広幅で長尺の原稿も搬送できるようになっている。
画像読取部202は、露光用ランプ221、プラテンガラス222、レンズ223等を有している。この画像読取部202は装置本体に固定されており、原稿搬送部201により原稿を走査させプラテンガラス222上を移動させることによって原稿画像を読み取るようになっている。
画像形成部203は、像担持体としての感光体ドラム231、帯電チャージャー232、現像ユニット233、転写ローラ234、クリーニングユニット235等を有している。
給紙部204は、給紙トレイ241を有しており、3本のロール紙242a、242b、242cを積載できるようになっている。各ロール紙から画像形成部203への用紙の搬送は、例えば給紙トレイ241上段左側のロール紙242aの場合には、図中矢印で示すように行われ、ロール紙242aから搬送された用紙はカッターユニット243で所定の長さに切断され、画像形成部203に送り込まれる。
定着ユニット205は、定着ローラ251、加圧ローラ252を有しており、記録紙上に形成されたトナー画像を熱と圧力とによって定着する。また、上記排紙部206は、排紙ストッカ261、排出切り替え爪262等を有している。
上記構成の複写機において、原稿からコピーをとる動作について説明する。
まず、画像面を上にして原稿を原稿テーブル211から挿入する。すると、原稿先端が第1搬送ローラ対215に挾持され、画像読取部202方向に搬送される。そして、所定のタイミングで、作像関連の動作、即ち、露光用ランプ221、感光体ドラム231、帯電チャージャー232、現像ユニット233、転写ローラ234、クリーニングユニット235等の制御を開始する。また、記録紙は先端が感光体ドラム231上の画像と一致するタイミングで給紙される。
原稿が第2搬送ローラ216で搬送されプラテンガラス222を通過するときに、露光用ランプ221から発せられた光が原稿に照射され、その反射光がレンズ223を介して感光体ドラム231上に結像し、感光体ドラム231上に静電潜像が形成される。この静電潜像を現像ユニット233により現像することでトナー像が形成され、このトナー像を転写バイアス(1〜4[kV])が印加された転写ローラ234によって記録紙に転写する。そして、記録紙が定着ユニット205を通過するときに、定着ローラ251と加圧ローラ252とによって熱的にトナー像が定着され、排紙ストッカ261に排紙される。なお、排出切り替え爪262を切り替えることによって、記録紙を排紙ストッカ261ではなく、装置後部から排出することもできる。
画像読取部202のプラテンガラス222を通過した原稿は第3搬送ローラ対217に挾持され、原稿排出トレイ214に排出される。なお、リピートコピーを行う場合には原稿後端がプラテンガラス222を通過した後、第3搬送ローラ対217、第2搬送ローラ216、及び第1搬送ローラ対215が一定のブランク時間ののち逆転を開始し、原稿はスイッチバックを始める。このとき上記切り替え爪213が原稿を原稿排出口212に送るように切り替わり、第4搬送ローラ対218に挾持され原稿後端(逆進における先端)は原稿排出口212から一時的に排出される。そして、原稿先端(逆進における後端)がプラテンガラス222を通過すると、上記各ローラは駆動を停止する。その後、原稿は再スタートするとともに、所定のタイミングで2枚目の作像動作及び記録紙の給紙が開始する。以後、この動作を繰り返して、図示しない操作部であらかじめ設定されたリピート枚数のコピーを行う。
次に本実施形態の特徴部について説明する。図9に示すように、給紙ローラ311,312,313によって給紙され中間ローラ対310で搬送される用紙を、レジストローラ308に加圧ローラ306を当接させて形成されるレジストニップにガイドするガイド手段である可動ガイド板309が、レジストローラ308と同軸上で画像形成装置本体に対して揺動可能に軸支された取り付けブラケット314に取り付けられている。また、図10に示すように、テンションスプリング316は、取り付けブラケット314の長手方向両端に設けられたプーリ315によって張架されており、テンションスプリング316の両端はそれぞれ画像形成装置の図示しない保持部に保持されている。
給紙ローラ311,312,313によって用紙が給紙されていない初期の待機状態では、テンションスプリング316の弾性力により可動ガイド板309が可動範囲上限まで上がっている。この際、可動ガイド板309によってガイドされたロール紙242a,242b,242cがレジストニップに対してレジストローラ308の接線方向で進入するように構成しているので、レジストニップへの優れた用紙進入性を得ることができる。
印刷動作時に給紙ローラ311,312,313によって給紙され中間ローラ対310で可動ガイド板309のガイド面に沿って搬送された用紙がレジストニップに到達し加圧ローラ306とレジストローラ308とによって挟みこまれると、用紙が給紙ローラ311,312,313やレジストローラ308などによって張架されるので用紙にテンションがかかり、図11に示すように可動ガイド板309に対してテンションスプリング316の付勢力に抗して可動ガイド板309を下降させる力が用紙から可動ガイド板309に加わり、可動ガイド板309が取り付けブラケット314を介して図中反時計回りに回動し初期の待機状態の位置から下がっていく。このように、可動ガイド板309が下がっていくと、テンションスプリング316が伸びテンションスプリング316の復元力によって、プーリ315と取り付けブラケット314とを介して可動ガイド板309を初期の待機状態の位置に向かって付勢する付勢力が、テンションスプリング316から可動ガイド板309に付勢される。このようにテンションスプリング316によって可動ガイド板309が付勢されることで、可動ガイド板309から用紙にテンションがかかり、用紙搬送経路内で用紙が弛んだりスキューしたりするのを抑制することができる。
また、本実施形態においては、取り付けブラケット314を介して装置本体に対して変位可能な可動ガイド板309を用紙の裏面側からテンションスプリング316からの付勢力によって当接させている。そのため、給紙ローラ311,312,313やレジストローラ308などによって張架された用紙の張力変化によって用紙が弛んだ場合には、可動ガイド板309がテンションスプリング316からの付勢力によって用紙を裏面側から付勢することで、用紙の張力調整がなされ用紙が弛むのを抑制することができる。
なお、用紙の追従性が良くなるように可動ガイド板309はできるだけ軽量化し、テンションスプリング316のバネ定数は低く設定、例えば、バネ定数を0.01[N/mm]〜0.02[N/mm]に設定する。
また、画像形成の高速化に伴ってレジストローラ308から用紙を画像形成部に早く送るために、レジストモータを急激に立ち上げてレジストローラ308を急激に回転させていく。レジストモータの立ち上げ時間としては、例えば、50[ms]から100[ms]である。また、給紙ローラ311,312,313は、ロール紙242a,242b,242cの慣性モーメントが大きいためトルクマージンを考えて、給紙モータを徐々に立ち上げて給紙ローラ311,312,313を徐々に回転させていく。給紙モータの立ち上げ時間としては、例えば、150[ms]から200[ms]である。すると、レジストローラ308と給紙ローラ311,312,313それぞれの立ち上げ時の速度差によって、用紙は先送り状態となり、用紙に対して給紙方向とは逆方向の力、言い換えれば、バックテンションが発生する。ロール紙242a,242b,242cにかかるバックテンションが大きくなると用紙が給紙方向とは逆方向に引っ張られる力が強くなるので、レジストローラ308上で用紙が滑り易くなり、搬送不良が生じてしまう。
本実施形態においては、図12に示すように、可動ガイド板309が取り付けブラケット314を介してレジストローラ308の軸中心で回転可能にすることで、用紙にテンションがかかり用紙から下方に押されて可動ガイド板309が下降するごとに、レジストローラ308に対する用紙の巻き付け角が増すことになる。これにより、レジストローラ308と用紙との接触面積が増すのでレジストローラ8と用紙との間で生じる摩擦力によりレジストローラ308上で用紙が滑り難くなり、レジストローラ308による用紙の搬送力が増すので搬送不良が生じるのを抑制することができる。
ここで、用紙に押されて可動ガイド板9が下降していくと、テンションスプリング316が伸びていき復元力が大きくなっていくので、可動ガイド板309がテンションスプリング316からうける付勢力が大きくなっていく。そのため、可動ガイド板309によって用紙にかかるテンションも上がっていくことになる。よって、これに相関して上述したようにレジストローラ308に対する用紙の巻き付け角が増え、レジストローラ308と用紙との間で生じる摩擦力が大きくなることによりレジストローラ308上で用紙が滑り難くなり、レジストローラ308による用紙の搬送力が増すので用紙搬送性を向上させることができる。
図13に示すように可動ガイド板309の回転中心をレジストローラ308の軸中心と同軸上にすると、中間ローラ対310とレジストローラ308と間で可動ガイド板309のテンション量分、給紙モータとレジストモータとの立ち上げ時間差のバッファ量を最大限に取ることが可能となる。なお、本実施形態で言う「バッファ量を最大限に取る」とは、用紙の搬送経路がレジストローラ308と中間ローラ対310との接線上となることである。
給紙モータとレジストモータとの立ち上げ時間差のバッファ量を最大限に取ることができることで、給紙モータを低速モータにし、レジストモータを高速モータにすることも可能となる。つまり、前記バッファ量を最大限に取れることにより、より高速搬送が可能となり、給紙モータをトルクの大きい低回転モータにしたり、レジストモータをトルクの小さい高回転モータにしたりすることが可能となり、高機能、低コストの構成が可能となる。
また、可動ガイド板309が取り付けブラケット314を介してレジストローラ308の軸中心で回転可能であることで、レジストローラ8に対して常に接線方向で用紙が突入し、レジストニップへの用紙進入性に優れ、優れたテンション安定性を得ることができる。また、本実施形態のように、可動ガイド板309によってガイドされた用紙がレジストローラ308の周面上で受け取られることでレジストローラ308の周面に沿ってスムースに用紙をレジストニップに搬送することができるので、レジストニップへの用紙進入性に優れ、優れたテンション安定性を得ることができる。
以上、各実施形態によれば、用紙がロール状に巻かれたロール紙と、ロール紙から用紙を繰り出して給紙する給紙ローラと、給紙ローラによって繰り出された用紙を搬送する搬送ローラであるレジストローラと、給紙ローラからレジストローラに至る用紙搬送経路中に設けられ、給紙ローラとレジストローラとによって張架された用紙の裏面に当接し、用紙をレジストローラにガイドするガイド部材である可動ガイド板と、可動ガイド板を装置本体に対して変位可能に支持する支持手段である取り付けブラケットと、可動ガイド板を用紙に向かって付勢する付勢手段であるテンションスプリングと、を備えた給紙装置において、用紙の張力変化に応じて可動ガイド板が用紙から受ける力が大きくなるに連れて、前記用紙搬送経路がレジストローラに対する用紙の巻きつき角が大きくなる経路となるように、テンションスプリングからの付勢力に抗して可動ガイド板が変位するように構成した。各実施形態では、給紙ローラによってロール紙から繰り出された用紙の張力変化に応じて可動ガイド板が用紙から受ける力が大きくなるに連れて、言い換えれば、用紙の張力が大きくなるに連れて、レジストローラに対する用紙の巻きつき角が大きくなる。これにより、用紙の張力が大きくなるに連れてレジストローラと用紙との接触面積が大きくなりレジストローラと用紙との間で生じる摩擦力が大きくなる。よって、前記摩擦力が大きくなる分、レジストローラ上で用紙が滑り難くなり搬送不良が生じるのを抑制することができる。
また、各実施形態によれば、可動ガイド板によってガイドされた用紙がレジストローラに対して接線方向で進入するように構成したことで、レジストニップへの優れた用紙進入性を得ることができる。
また、各実施形態によれば、給紙ローラを回転駆動させる給紙モータと、レジストローラを回転駆動させるレジストモータと、給紙モータを徐々に立ち上げる制御とレジストモータを急激に立ち上げる制御とを行う制御手段とを有することで、レジスト部では用紙を早く送り線速アップを図ることができ、給紙部ではロール紙の慣性モーメントが大きいためトルクマージンを考慮した安定した給紙を行うことができる。
また、各実施形態によれば、給紙モータとして低速モータを用い、レジストモータとして高速モータを用いることで、上述したように高機能、低コストの構成が可能となる。
また、本実施形態によれば、可動ガイド板の回転中心とレジストローラの回転中心とが同軸上であり、可動ガイド板のガイド面によってガイドされた用紙がレジストローラに対して接線方向に進入するように構成したで、レジストニップへの優れた用紙進入性を得ることができる。
また、各実施形態によれば、可動ガイド板の回転中心とレジストローラの回転中心とが同軸上であり、可動ガイド板によってガイドされたロール紙がレジストローラの周面上で受けられるように構成したことで、可動ガイド板によってガイドされた用紙がレジストローラの周面上で受け取られることでレジストローラの周面に沿ってスムースに用紙をレジストニップに搬送することができるので、レジストニップへの用紙進入性に優れ、優れたテンション安定性を得ることができる。
また、実施形態1によれば、記録媒体である用紙に向けてインクを吐出して用紙に画像を記録するインク吐出手段と、インク吐出手段との対向領域を通過するように、用紙を給送する記録媒体給送手段とを備えた画像形成装置において、前記記録媒体給送手段として、本発明のロール給紙搬送装置を用いることで、用紙の搬送不良が生じるのを抑えられ良好な画像形成を行うことができる。特に、給紙ローラとレジストローラとを間欠駆動させる構成であると、上述したようなレジストローラと給紙ローラそれぞれの立ち上げ時の速度差による用紙の搬送不良が起こり得る機会が増えるので、本発明の給紙装置を適用するのが良い。
また、実施形態2によれば、像担持体と、像担持体にトナー像を形成するトナー像形成手段と、トナー像を記録媒体と対向する転写部において記録媒体材上に転写する転写手段と、転写部に記録媒体を給送する記録媒体給送手段とを備えた画像形成装置において、前記記録媒体給送手段として、本発明のロール給紙搬送装置を用いることで、用紙の搬送不良が生じるのを抑えられ良好な画像形成を行うことができる。
1 キャリッジ
2 キャリッジステー
3 カッター
4 吸引ステー
5 吸引ファン
6 加圧ローラ
7 加圧機構
8 レジストローラ
9 可動ガイド板
10 中間ローラ対
13 テンションスプリング
14 ブラケット
15 プーリ
100 給紙部
101 ロール紙トレイ
102 ロール紙トレイ
103 ロール紙
104 ロール紙
105 ロール紙
111 給紙ローラ
112 給紙ローラ
113 給紙ローラ
120 作像部
121 カッターユニット
127 排紙トレイ
201 原稿搬送部
202 画像読取部
203 画像形成部
204 給紙部
205 定着ユニット
206 排紙部
211 原稿テーブル
212 原稿排出口
213 爪
214 原稿排出トレイ
215 搬送ローラ対
216 搬送ローラ
217 搬送ローラ対
218 搬送ローラ対
221 露光用ランプ
222 プラテンガラス
223 レンズ
231 感光体ドラム
232 帯電チャージャー
233 現像ユニット
234 転写ローラ
235 クリーニングユニット
241 給紙トレイ
242a ロール紙
243 カッターユニット
251 定着ローラ
252 加圧ローラ
261 排紙ストッカ
262 爪
303 ロール紙
304 ロール紙
305 ロール紙
306 加圧ローラ
308 レジストローラ
309 可動ガイド板
310 中間ローラ対
311 給紙ローラ
312 給紙ローラ
313 給紙ローラ
314 ブラケット
315 プーリ
316 テンションスプリング
特開2005−343657号公報

Claims (8)

  1. 用紙がロール状に巻かれたロール紙と、
    ロール紙を繰り出して給紙する給紙ローラと、
    ロール紙上に画像を形成する画像形成部に向けて前記給紙ローラによって繰り出されたロール紙を送り出すレジストローラと、
    前記給紙ローラから前記レジストローラに至るロール紙搬送経路中に装置本体に対して変位可能に設けられ、ロール紙を該レジストローラにガイドするガイド部材と、
    前記ガイド部材をロール紙に向かって付勢する付勢手段と、を備えた給紙装置において、
    ロール紙の張力が大きくなるに連れて、前記ロール紙搬送経路が前記レジストローラに対するロール紙の巻きつき角が大きくなる経路となるように、前記付勢手段からの付勢力に抗して前記ガイド部材がロール紙に押されて変位し、
    前記ガイド部材によってガイドされたロール紙が前記レジストローラに対して接線方向で進入するように構成しており、
    前記ガイド部材の回転中心と前記レジストローラの軸中心とが同軸上であることを特徴とする給紙装置。
  2. 用紙がロール状に巻かれたロール紙と、
    ロール紙を繰り出して給紙する給紙ローラと、
    ロール紙上に画像を形成する画像形成部に向けて前記給紙ローラによって繰り出されたロール紙を送り出すレジストローラと、
    前記給紙ローラから前記レジストローラに至るロール紙搬送経路中に装置本体に対して変位可能に設けられ、ロール紙を該レジストローラにガイドするガイド部材と、
    前記ガイド部材をロール紙に向かって付勢する付勢手段と、を備えた給紙装置において、
    ロール紙の張力が大きくなるに連れて、前記ロール紙搬送経路が前記レジストローラに対するロール紙の巻きつき角が大きくなる経路となるように、前記付勢手段からの付勢力に抗して前記ガイド部材がロール紙に押されて変位し、
    前記ガイド部材によってガイドされたロール紙が前記レジストローラの周面上で受けられるように構成しており、
    前記ガイド部材の回転中心と前記レジストローラの軸中心とが同軸上であることを特徴とする給紙装置。
  3. 請求項1の給紙装置において、
    上記ガイド部材によってガイドされたロール紙が前記レジストローラの周面上で受けられるように構成したことを特徴とする給紙装置。
  4. 請求項1、2またはの給紙装置において、
    上記給紙ローラを回転駆動させる給紙モータと、
    上記レジストローラを回転駆動させるレジストモータと、
    前記給紙モータを徐々に立ち上げる制御とレジストモータを急激に立ち上げる制御とを行う制御手段とを有することを特徴とする給紙装置。
  5. 請求項の給紙装置において、
    上記給紙モータとして低速モータを用い、上記レジストモータとして高速モータを用いることを特徴とする給紙装置。
  6. 記録媒体に向けてインクを吐出して前記記録媒体に画像を記録するインク吐出手段と、
    前記インク吐出手段との対向領域を通過するように、記録媒体を給送する記録媒体給送手段とを備えた画像形成装置において、
    前記記録媒体給送手段として、請求項1、2、3、4またはの給紙装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項の画像形成装置において、
    上記給紙ローラと上記レジストローラとを間欠駆動させることを特徴とする画像形成装置。
  8. 像担持体と、
    該像担持体にトナー像を形成するトナー像形成手段と、
    該トナー像を記録媒体と対向する転写部において該記録媒体材上に転写する転写手段と、
    該転写部に記録媒体を給送する記録媒体給送手段とを備えた画像形成装置において、
    前記記録媒体給送手段として、請求項1、2、3、4またはの給紙装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP2009212895A 2009-09-15 2009-09-15 給紙装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5510781B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212895A JP5510781B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 給紙装置及び画像形成装置
US12/880,500 US8366262B2 (en) 2009-09-15 2010-09-13 Sheet feeder and image forming apparatus including same
CN201010286409.6A CN102020128B (zh) 2009-09-15 2010-09-15 供纸装置以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212895A JP5510781B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011062820A JP2011062820A (ja) 2011-03-31
JP5510781B2 true JP5510781B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43730132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212895A Expired - Fee Related JP5510781B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8366262B2 (ja)
JP (1) JP5510781B2 (ja)
CN (1) CN102020128B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5663924B2 (ja) 2010-03-31 2015-02-04 株式会社リコー シート移送装置及び画像形成装置
US8491094B2 (en) * 2011-03-24 2013-07-23 Seiko Epson Corporation Fluid ejection device and method of manufacturing a fluid ejection device
KR101432362B1 (ko) * 2011-06-29 2014-08-20 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 프린터 장치
JP5377586B2 (ja) * 2011-07-05 2013-12-25 富士フイルム株式会社 画像形成装置
JP5909372B2 (ja) * 2012-01-19 2016-04-26 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置及びプリンタ装置の制御方法
JP6040505B2 (ja) * 2012-07-27 2016-12-07 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット記録装置
JP6051874B2 (ja) 2013-01-10 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP6201516B2 (ja) 2013-08-20 2017-09-27 株式会社リコー 画像形成装置
JP6451129B2 (ja) 2013-09-17 2019-01-16 株式会社リコー プラズマ処理装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷物の製造方法
CN103738056B (zh) * 2013-09-30 2015-08-26 曲阜市玉樵夫科技有限公司 一种大尺寸热敏彩色打印机
JP6295646B2 (ja) * 2013-12-24 2018-03-20 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置および印刷装置
JP6277711B2 (ja) * 2013-12-24 2018-02-14 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送制御方法およびプリンター
JP6303647B2 (ja) * 2014-03-14 2018-04-04 株式会社リコー 画像形成装置
JP6701855B2 (ja) * 2016-03-22 2020-05-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US10518547B2 (en) 2016-05-30 2019-12-31 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharger and liquid stirring method
JP6846143B2 (ja) * 2016-09-06 2021-03-24 東芝テック株式会社 プリントユニット、及びプリンタ
US10967658B2 (en) * 2017-02-27 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet storage device
JP7014046B2 (ja) * 2017-09-15 2022-02-01 沖電気工業株式会社 画像形成装置
US10838345B2 (en) * 2017-09-15 2020-11-17 Oki Data Corporation Image forming apparatus
JP7087507B2 (ja) 2018-03-19 2022-06-21 株式会社リコー 被搬送物用張力制御装置、被搬送物搬送装置、液体吐出装置、及び画像形成装置
CN109949468A (zh) * 2019-03-05 2019-06-28 淮安信息职业技术学院 一种学校食堂刷卡智能排号设备
US11535045B2 (en) * 2019-03-06 2022-12-27 Ricoh Company, Ltd. Adjustable web handling mechanism
JP7028211B2 (ja) * 2019-03-20 2022-03-02 セイコーエプソン株式会社 複合機
JP7347013B2 (ja) * 2019-08-29 2023-09-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2021094724A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置
US11654703B2 (en) * 2021-08-25 2023-05-23 Tsc Auto Id Technology Co., Ltd. Movable paper guide structure of a label printer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137653A (ja) 1984-07-31 1986-02-22 Kataoka Kikai Seisakusho:Kk 走行シ−トの張力制御装置
JP2824057B2 (ja) * 1986-11-08 1998-11-11 株式会社リコー ロール状記録媒体の供給装置
CA2214597C (en) 1996-09-20 2002-04-02 Kabushiki Kaisha Yuyama Seisakusho Method of adjusting tension applied to sheet, and device for the same
JP3755331B2 (ja) * 1999-04-07 2006-03-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2002241006A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2003081462A (ja) 2001-09-12 2003-03-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷方法および印刷装置
ES2290941T3 (es) 2002-02-05 2008-02-16 KOENIG & BAUER AKTIENGESELLSCHAFT Procedimiento para la regulacion de una tension de una banda de papel.
JP4356521B2 (ja) 2004-06-04 2009-11-04 ソニー株式会社 ロール紙の給紙装置及び画像形成装置
JP4929131B2 (ja) * 2007-11-14 2012-05-09 株式会社リコー ロール搬送装置及び画像形成装置
WO2009066399A1 (ja) 2007-11-21 2009-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ウェブ搬送装置、ウェブ搬送方法およびウェブ搬送制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102020128B (zh) 2013-05-22
JP2011062820A (ja) 2011-03-31
CN102020128A (zh) 2011-04-20
US20110063391A1 (en) 2011-03-17
US8366262B2 (en) 2013-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5510781B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
US7438288B2 (en) Recording apparatus
JP6471595B2 (ja) 画像形成装置
US8376543B2 (en) Recording apparatus and sheet processing method
JP5665353B2 (ja) 支持装置、プリント装置、支持方法、および装填方法
JP2008302536A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
US8038248B2 (en) Image recording apparatus
JP3919539B2 (ja) インクジェット記録装置
US20070026101A1 (en) Slit mechanism of image recording apparatus
JP2008132628A (ja) 搬送機構、それを備えた記録装置、及び搬送機構の制御方法
JP5783747B2 (ja) 印刷装置およびシート取扱装置
JP7439528B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP5079038B2 (ja) プリント装置、シート処理装置およびシート巻取装置
JP2010215376A (ja) 画像形成装置
JP5369793B2 (ja) 画像形成装置
JP2007062363A (ja) 画像記録装置
JP5116786B2 (ja) プリント装置
JP2010052372A (ja) 画像形成装置
JP2023131523A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP4111497B2 (ja) 画像形成装置
JP2024080480A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2024018272A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
KR101506218B1 (ko) 용지의 이송 제어 방법 및 장치
JP2022066857A (ja) 搬送ローラー対およびそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置
JP2009131997A (ja) 画像記録装置及び連続媒体の待機方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140313

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees