JP5503816B1 - メルトブローン不織布及びその用途 - Google Patents

メルトブローン不織布及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5503816B1
JP5503816B1 JP2013553546A JP2013553546A JP5503816B1 JP 5503816 B1 JP5503816 B1 JP 5503816B1 JP 2013553546 A JP2013553546 A JP 2013553546A JP 2013553546 A JP2013553546 A JP 2013553546A JP 5503816 B1 JP5503816 B1 JP 5503816B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
melt blown
blown nonwoven
thermoplastic resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013553546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014030730A1 (ja
Inventor
康三 飯場
太郎 市川
武 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2013553546A priority Critical patent/JP5503816B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503816B1 publication Critical patent/JP5503816B1/ja
Publication of JPWO2014030730A1 publication Critical patent/JPWO2014030730A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • B01J20/28038Membranes or mats made from fibers or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/32Materials not provided for elsewhere for absorbing liquids to remove pollution, e.g. oil, gasoline, fat
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • D01D5/0985Melt spinning methods with simultaneous stretching by means of a flowing gas (e.g. melt-blowing)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/626Microfiber is synthetic polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

本発明のメルトブローン不織布は、平均繊維径が0.1〜10μmである熱可塑性樹脂繊維からなり、嵩密度が36kg/m以下であり、かつ、目付が200g/mでのフラジール形法で測定した通気度が3〜100cc/cm/secである。
本発明のメルトブローン不織布は、嵩密度が低く、吸音性能、油吸着性能、断熱性能、集塵性能およびろ過性能に優れる。本発明のメルトブローン不織布は、一種の樹脂組成物から形成することができるため、多種の樹脂からなる混合繊維や複合繊維を用いる場合と比較して簡便に製造することができ、均質で特性のバラつきのないものとすることができる。
また本発明の吸音材は、簡便な方法で得られ、吸音性能に優れ、住環境あるいは輸送手段の吸音材として好適に用いることができ、吸音材の軽量化や薄肉化を図ることができる。

Description

本発明は、嵩密度が低く通気性を有するメルトブローン不織布に関する。詳しくは、本発明は、嵩密度が低く、吸音材、油吸着材、断熱材、フィルターなどの各種用途に好適に使用できるメルトブローン不織布に関する。
住宅、オフィス等の住環境あるいは航空機、車両、自動車等の輸送手段は、外部からの騒音を遮断した静謐な環境をもたらすことが要望されており、空気層を含むポリウレタンフォーム、ポリエチレンフォーム等の発泡体、フェルト、不織布等の繊維状物からなる吸音材が広く用いられている。これらの吸音材はその要求性能によって使い分けがなされており、通気性や軽量性・経済性などの要求性能から、不織布等の繊維状物が用いられている。
特に、自動車等の輸送手段には、より軽量で且つ吸音性能に優れる吸音材が求められる。このため、吸音性能を改良する方法として、吸音材に他の層を積層して用いること、例えば、メルトブローン不織布とニードルパンチ不織布を積層した積層体を音源側にメルトブローン不織布を設置する方法(特許文献1)、あるいは、メルトブローン極細繊維と難燃性短繊維を一体化して得られた難燃性メルトブローン不織布シートとシート材料とを接着する方法(特許文献2)、フィルムとメルトブローン不織布を接着剤により接合する方法(特許文献3)などが提案されている。
しかしながら、いずれの方法も他の材料と積層して用いることから、軽量化や省スペース化に課題を残すこととなっている。このため、不織布自体の吸音効果が改良された、新規な不織布の出現が求められていた。
特開2002−200687号公報 特開平6−212546号公報 特開2008−299703号公報
本発明は、嵩密度が低く、軽量でも吸音材としての使用に好適な、新規なメルトブローン不織布を提供することを課題としている。
本発明のメルトブローン不織布は、
平均繊維径が0.1〜10μmである熱可塑性樹脂繊維からなり、
嵩密度が36kg/m3以下であり、かつ、
目付が200g/m2でのフラジール形法で測定した通気度が3〜100cc/cm2/secである。
このような本発明のメルトブローン不織布では、前記熱可塑性樹脂繊維が、半結晶化時間が400秒以下である熱可塑性樹脂組成物から形成されてなることが好ましい。
また、本発明のメルトブローン不織布では、熱可塑性樹脂繊維が、結晶核剤を含む熱可塑性樹脂組成物から形成されてなることも好ましい。前記熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂100重量部に対して、結晶核剤を0.01〜10重量部含むことが好ましい。前記結晶核剤は、リン酸系核剤であることが好ましい。
本発明のメルトブローン不織布では、前記熱可塑性樹脂がポリオレフィンであることが好ましく、また、熱可塑性樹脂がプロピレン系重合体であることが好ましい。
本発明のメルトブローン不織布は、厚さが1〜2000mmであり、目付が10〜2000g/m2であることが好ましい。
本発明のメルトブローン不織布は、メルトブローン不織布100重量部中、メルトブローン法により形成される熱可塑性樹脂繊維以外の繊維を10重量部以下含むことが好ましい。
本発明の不織布積層体は、前記いずれかの本発明のメルトブローン不織布の少なくとも片面に、スパンボンド不織布が積層されてなる。
本発明の吸音材、油吸着材、断熱材、またはフィルターは、前記本発明のメルトブローン不織布あるいは前記本発明の不織布積層体を含む。
本発明のメルトブローン不織布は、同一目付でも嵩密度を低いものとすることができるため、吸音性能、油吸着性能、断熱性能、低圧損性に優れ、吸音材、油吸着材、断熱材およびフィルターなどの用途に好適に用いることができる。また十分な吸音性能、油吸着性能、断熱性能、低圧損性を有したまま、目付を低下させることが可能なため、軽量化、低コスト化に寄与することができる。
また本発明のメルトブローン不織布は、好ましくは一種の樹脂組成物から形成することができるため、多種の樹脂からなる混合繊維や複合繊維を用いる場合と比較して簡便に、混合バラつきや粉塵などの問題なく製造することができるうえ、均質で特性のバラつきのないものとすることができ、使用時の粉塵やリサイクル上の不都合といった問題を解消することができる。
本発明によれば、結晶性熱可塑性樹脂に結晶核剤を添加した樹脂組成物を用いることで、嵩密度が低く、吸音率などの特性に優れたメルトブローン不織布を、既存の設備を利用して容易に製造することができる。
本発明のメルトブローン不織布は、吸音率が高いことから、メルトブローン不織布のみでも吸音材として十分用い得るので、吸音材として用いた場合の軽量化や薄肉化が図れる。また、他の材料と積層した場合でも、従来のメルトブローン不織布を用いた場合に比べて吸音性能に優れることから、同一の目付でも、吸音性能に優れる。
本発明の吸音材は、吸音性能に優れ、住環境あるいは輸送手段の吸音材として好適に用いることができる。本発明の吸音材、油吸着材、断熱材及びフィルターは、本発明のメルトブローン不織布を含むため、簡便な方法で得られ、軽量化や薄肉化を図ることができるとともに、吸音、油吸着、断熱あるいは集塵・ろ過の各性能に優れる。
以下、本発明について具体的に説明する。
メルトブローン不織布は、溶融した熱可塑性樹脂をノズルより吐出するとともにガスを吹き付けて繊維化し、捕集して得られる。
熱可塑性樹脂
本発明のメルトブローン不織布の原料となる熱可塑性樹脂は、不織布を形成し得る熱可塑性樹脂であれば、特に限定はされず、種々公知のものを用いることができる。このような熱可塑性樹脂としては、具体的には、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテンおよび1−オクテン等のα−オレフィンの単独重合体若しくは共重合体であるポリオレフィン〔高圧法低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(所謂LLDPE)、高密度ポリエチレン、エチレン・プロピレンランダム共重合体、エチレン・1−ブテンランダム共重合体等のエチレンの単独重合体あるいはエチレン・α−オレフィン共重合体等のエチレン系重合体;プロピレンの単独重合体(所謂ポリプロピレン)、プロピレン・エチレンランダム共重合体、プロピレン・エチレン・1−ブテンランダム共重合体(所謂ランダムポリプロピレン)、プロピレンブロック共重合体、プロピレン・1−ブテンランダム共重合体等のプロピレン系重合体;1−ブテン単独重合体、1−ブテン・エチレン共重合体、1−ブテン・プロピレン共重合体等の1−ブテン系重合体;ポリ4−メチル−1−ペンテン単独重合体、4−メチル−1−ペンテン・プロピレン共重合体あるいは4−メチル−1−ペンテン・α−オレフィン共重合体等の4−メチル−1−ペンテン系重合体〕などのポリオレフィン系重合体が挙げられる。また、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリアミド(ナイロン−6、ナイロン−66、ポリメタキシレンアジパミド等)、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、アイオノマーあるいはこれらの混合物等を例示することができる。
これら熱可塑性樹脂の中でも、成形時の紡糸安定性や不織布の加工性及び通気性、柔軟性、軽量性、耐熱性の観点から、ポリオレフィン系重合体が好ましく、ポリオレフィン系重合体の中でも、耐熱性、軽量性の面から、プロピレン系重合体が好ましく、プロピレン系重合体としては、プロピレン単独重合体またはプロピレン・α−オレフィン共重合体が好ましい。
・プロピレン系重合体
本発明において、熱可塑性樹脂として好適なプロピレン系重合体としては、通常、融点(Tm)が125℃以上、好ましくは130〜165℃の範囲にあるプロピレンの単独重合体、もしくはプロピレンと極少量のエチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン等の炭素数2以上(但し、プロピレンを除く)、好ましくは2〜8の1種または2種以上のα−オレフィンとの共重合体が好ましい。
プロピレン系重合体は、溶融紡糸し得る限り、メルトフローレート(MFR:ASTM D−1238、230℃、荷重2160g)は特に限定はされないが、通常、10〜4000g/10分、好ましくは、50〜3000g/10分、さらに好ましくは100〜2000g/10分の範囲にある。
熱可塑性樹脂組成物
本発明のメルトブローン不織布を構成する熱可塑性樹脂繊維は、前述の熱可塑性樹脂のみから形成されてもよいが、熱可塑性樹脂と、結晶核剤とを含む樹脂組成物から形成されているのが好ましい。このような樹脂組成物は、熱可塑性樹脂100重量部に対して、結晶核剤を通常0.01〜10重量部、好ましく0.03〜3重量部、より好ましくは0.03〜0.5重量部、さらに好ましくは0.05〜0.3重量部含有する。
結晶核剤としては、熱可塑性樹脂が結晶化する際の核となりうるものを制限なく用いることができる。
本発明で用いられる結晶核剤は、熱可塑性樹脂の溶融状態から固体の冷却構造への遷移状態において、熱可塑性樹脂が結晶化する際の核形成サイトを生成する添加剤を意味する。結晶核剤は単独で用いられてもよく、二種以上組み合わせて用いられてもよい。
本発明のメルトブローン不織布の製造にあたっては、熱可塑性樹脂あるいは熱可塑性樹脂組成物を、溶融状態からメルトブローン法により紡糸して、メルトブローン不織布を形成する熱可塑性樹脂繊維を得る。結晶核剤を含有する熱可塑性樹脂組成物の紡糸では、溶融した熱可塑性樹脂組成物がノズルから吐出されて冷却される際に、結晶核剤が結晶化の核として作用する。すなわち、熱可塑性樹脂の結晶化の前に結晶核となりうる物質が、結晶核剤として用いられる。このため本発明で用いられる結晶核剤は、熱可塑性樹脂の溶融状態において、共に溶融するものであってもよく、完全に溶融せずに熱可塑性樹脂中に分散するものであってもよい。
本発明において好適に用いられる結晶核剤としては、たとえば、ジベンジリデンソルビトール型化合物や、リン酸系核剤が挙げられる。ジベンジリデンソルビトール型化合物には、ジベンジリデンソルビトール(DBS)、モノメチルジベンジリデンソルビトール(例えば、1,3:2,4−ビス(p−メチルベンジリデン)ソルビトール(p−MDBS))、ジメチルジベンジリデンソルビトール(例えば、1,3:2,4−ビス(3,4−ジメチルベンジリデン)ソルビトール(3,4−DMDBS))などが含まれる。また、NA−11、NA-21などのリン酸系核剤、安息香酸ナトリウム等も結晶核剤として好適に用いることができる。これらのうちリン酸系核剤が、メルトブローン不織布の良紡糸性の面から好ましい。
なお、特表2004−530803号には、核剤を添加したポリプロピレン樹脂を用いて製造したポリプロピレン繊維が記載されてはいるが、アパレル、カーペットパイル、カーペット裏地、成形部品などに好適なポリプロピレン繊維を提供するために、収縮率を低下させることが記載されているのみである。
熱可塑性樹脂繊維を形成する熱可塑性樹脂組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、酸化防止剤、耐候安定剤、耐光安定剤、ブロッキング防止剤、滑剤、顔料、柔軟剤、親水剤、助剤、撥水剤、フィラー、抗菌剤等の種々公知の添加剤が含まれていてもよい。
本発明では、熱可塑性樹脂繊維を形成する熱可塑性樹脂組成物の半結晶化時間が、400秒以下であるのが好ましく、250秒以下であるのがより好ましく、200秒以下であるのがさらに好ましい。熱可塑性樹脂組成物の半結晶化時間の下限値は、特に限定されるものではないが、5秒以上であることが好ましい。
このような熱可塑性樹脂組成物を用いてメルトブローン不織布を製造すると、メルトブローン法により繊維が形成される際に、通常の熱可塑性樹脂を用いる場合よりも、紡糸された繊維が早い時間で結晶化するため、繊維間の融着が抑制され、繊維間の融着により不織布が密な構造に移行するのを好適に防止することができ、得られるメルトブローン不織布が極めて低い嵩密度を有するものとなるため好ましい。
メルトブローン不織布
本発明のメルトブローン不織布は、上述した熱可塑性樹脂あるいは熱可塑性樹脂組成物を、メルトブローン法により紡糸して、形成される熱可塑性樹脂繊維を捕集して得ることができる。本発明のメルトブローン不織布を製造する際に用いるメルトブローン用紡糸ノズルとしては、熱可塑性樹脂から公知のメルトブローン不織布を製造する際に用いるものをいずれも用いることができ、ノズル孔径は所望の繊維径を考慮して適宜選択することができる。すなわち、単一の孔径のノズル群を具備した装置を用いてもよく、2種以上の孔径のノズルを所望の比率で有するノズル群を具備した装置を用いてもよい。例えば、2種の孔径のノズルを有する装置を用いて本発明のメルトブローン不織布を製造する場合、ノズル孔径が0.07〜0.3mmの範囲にあるノズル(小孔径ノズル)とノズル孔径が0.5〜1.2mmの範囲にあるノズル(大孔径ノズル)を有する装置を用いることができる。このようなノズル群を有する装置としては、例えば、小孔径ノズルと大孔径ノズルの孔径の比(大孔径ノズル/小孔径ノズル)が2を超え、及び、小孔径ノズルと大孔径ノズルの個数の比(小孔径ノズル/大孔径ノズル)が3〜20の範囲にあるような装置を用いることができる。
本発明のメルトブローン不織布を構成する熱可塑性樹脂繊維の平均繊維径は、通常0.1〜10μm、好ましくは1〜10μmの範囲にある。
また、本発明のメルトブローン不織布は、複数の口径のノズルを用いて製造することも好ましいため、構成する繊維の繊維径は、通常0.1〜10μm程度の範囲内において、その分布に二つ以上のピークを有することも好ましい。
本発明のメルトブローン不織布は、嵩密度が36kg/m3以下、下限は特に限定されることはないが、好ましくは5〜36kg/m3、より好ましくは10〜35kg/m3である。
また本発明のメルトブローン不織布は、フラジール形法で測定した通気度が、3〜100cc/cm2/sec、好ましくは3〜50cc/cm2/sec、より好ましくは3〜20cc/cm2/secである。
本発明のメルトブローン不織布は、熱可塑性樹脂繊維からなる。すなわち、本発明のメルトブローン不織布は、熱可塑性樹脂あるいは熱可塑性樹脂組成物をメルトブローン法により紡糸した繊維を主成分として形成される不織布である。
本発明のメルトブローン不織布は、熱可塑性樹脂あるいは熱可塑性樹脂組成物、好ましくは上述の熱可塑性樹脂組成物を、メルトブローン法により紡糸して形成される繊維を主成分とする。
本発明のメルトブローン不織布は、上述の熱可塑性樹脂組成物からメルトブローン法で形成された繊維のみからなることが特に好ましいが、上述の嵩密度および通気度を満たす範囲でそれ以外の繊維を含んでいてもよい。上述の熱可塑性樹脂組成物からメルトブローン法で形成された繊維以外の繊維(以下、その他の繊維ともいう)は、短繊維であっても長繊維であってもよく、また、捲縮した繊維であっても捲縮していない繊維であってもよい。これらのその他の繊維は、強度の付与などの機械的特性の付与、化学的特性の付与、増量など、任意の目的で添加することができる。
本発明のメルトブローン不織布が、その他の繊維として短繊維などのメルトブローン法以外で形成された繊維を含む場合、融着の形成が少ない繊維であることが好ましく、たとえば、上述の熱可塑性樹脂組成物から得られた繊維を含んでも良い。また、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル製の短繊維を含んでも良い。
本発明のメルトブローン不織布がその他の繊維を含む場合、メルトブローン不織布が上述の嵩密度および通気度を満たす範囲であればその量は特に限定されるものではないが、その他の繊維の含量は、メルトブローン不織布100重量部中に、通常20重量部以下、好ましくは10重量部以下、より好ましくは5重量部以下であることが望ましい。その他の繊維の含量が少ないほど、リサイクル性、低リント性(低毛羽立ち性)および生産性に優れる。
本発明のメルトブローン不織布の目付は、通常、10〜2000g/m2、好ましくは50〜400g/m2であるが、用いる用途および規模等に応じて種々決め得る。例えば、本発明のメルトブローン不織布を単層で吸音材に用いる場合は、通常、目付を30〜1000g/m2、好ましくは50〜400g/m2の範囲にすることができる。また、本発明のメルトブローン不織布を単層で油吸着剤に用いる場合は、通常、目付を30〜1000g/m2、好ましくは100〜500g/m2の範囲にすることができる。さらに、本発明のメルトブローン不織布を単層で断熱材に用いる場合は、通常、目付を50〜2000g/m2、好ましくは100〜1000g/m2の範囲にすることができる。またさらに、本発明のメルトブローン不織布を単層でフィルターに用いる場合は、通常、目付を10〜500g/m2、好ましくは15〜200g/m2の範囲にすることができる。
また、本発明のメルトブローン不織布を後述のスパンボンド不織布などの他の層と積層した不織布積層体として用いる場合は、通常、メルトブローン不織布の目付を、10〜1000g/m2、好ましくは20〜600g/m2、より好ましくは30〜400g/m2、さらに好ましくは40〜390g/m2の範囲にすることができる。
本発明のメルトブローン不織布の厚さは、用いる用途に応じて種々決め得る。例えば、本発明のメルトブローン不織布を吸音材として用いる場合は、通常、2〜35mm、より好ましくは3.5〜25mmの範囲にある。厚さが前記範囲にある吸音材は、軽量で且つ十分な吸音性能を有する。
本発明のメルトブローン不織布は、本発明の効果を損なわない範囲で、他の層と積層して用いてもよい。 本発明のメルトブローン不織布と積層される他の層は、具体的には、例えば、編布、織布、不織布、フィルム、紙製品等を挙げることができる。本発明のメルトブローン不織布と他の層を積層する(貼り合せる)場合は、熱エンボス加工、超音波融着等の熱融着法、ニードルパンチ、ウォータージェット等の機械的交絡法、ホットメルト接着剤、ウレタン系接着剤等の接着剤による方法、押出しラミネート等をはじめ、種々公知の方法を採り得る。
本発明のメルトブローン不織布は、これらのうち、本発明のメルトブローン不織布以外の不織布と積層した、不織布積層体として好ましく用いることができる。本発明のメルトブローン不織布と積層する不織布としては、本発明以外のメルトブローン不織布、あるいはスパンボンド不織布等が挙げられ、スパンボンド不織布がより好ましく用いられる。具体的には、本発明のメルトブローン不織布の片面あるいは両面に、スパンボンド不織布が積層されてなる不織布積層体が挙げられる。また、本発明の不織布積層体は、本発明のメルトブローン不織布の層を2層以上有していてもよい。
本発明のメルトブローン不織布は、本発明の目的を損なわない範囲で、ギア加工、印刷、塗布、ラミネート、熱処理、賦型加工などの二次加工を施して用いてもよい。
本発明のメルトブローン不織布は、単独で、あるいは積層体として、メルトブローン不織布が適用される各種用途に好適に使用することができるが、吸音材、油吸着材、断熱材、フィルターなどの用途に特に好適に使用することができる。
吸音材
本発明の吸音材は、前記メルトブローン不織布を少なくとも一層含む。本発明の吸音材は、本発明のメルトブローン不織布を単層で用いたものでもよく、二層以上積層して用いたものでもよく、少なくとも一層の本発明のメルトブローン不織布と、一層以上のその他の層とを任意の順に積層したものであってもよい。その他の層としては、スパンボンド不織布、本発明のメルトブローン不織布以外のメルトブローン不織布、各種フィルムなどが挙げられる。本発明の吸音材の厚さおよび目付は、吸音材を用いる対象や所望の吸音性能等を考慮して適宜選択することができる。
本発明の吸音材として、本発明のメルトブローン不織布を単層で用いた場合、たとえば、垂直入射法により測定した周波数が1000Hzの吸音率を10%以上、5000Hzの吸音率を50%以上とすることができるなど、高周波数の音を好適に吸音する優れた吸音性能を示す。
本発明のメルトブローン不織布用いた吸音材は、建築物あるいは輸送手段などに公的に用いることができ、上記積層の状態などに応じて、音源、即ち、騒音が発生する側に対して好ましい形態で配置できる。
油吸着材
本発明の油吸着材は、前記本発明のメルトブローン不織布を含む。本発明の油吸着材は、本発明のメルトブローン不織布を単層で用いたものでもよく、二層以上積層して用いたものでもよく、少なくとも一層の本発明のメルトブローン不織布と、一層以上のその他の層とを任意の順に積層したものであってもよい。本発明の油吸着材の厚さおよび目付は、油吸着材の用途や所望の吸着量等を考慮して適宜選択することができる。
このような本発明の油吸着材は、優れた油吸着性能を有し、油を吸着回収あるいは拭き取りにより回収する用途に制限なく用いることができ、油や汚水などの漏洩や流出による海洋、河川、湖沼などの汚染、または工場内などの油や汚水漏れなどを吸着回収、または拭き取ることによって処理するのに好適である。本発明の油吸着材は、水面に流出した油の吸着回収に特に好適に用いることができる。本発明の油吸着材は、水面に流出した油の吸着回収に用いる場合には、前記本発明のメルトブローン不織布と、浮力の大きい材質とが、積層などにより組合されていることも好ましい。
断熱材
本発明の断熱材は、前記本発明のメルトブローン不織布を含む。本発明の断熱材は、本発明のメルトブローン不織布を単層で用いたものでもよく、二層以上積層して用いたものでもよく、少なくとも一層の本発明のメルトブローン不織布と、一層以上のその他の層とを任意の順に積層したものであってもよい。本発明の断熱材の厚さおよび目付は、所望の断熱性能等を考慮して適宜選択することができる。
本発明の断熱材は、各種建築物、輸送手段などに制限なく用いることができ、例えば、内装材と外装材との間に断熱材を設けた断熱壁を構成する断熱材として好適に使用することができる。
フィルター
本発明のフィルターは、前記本発明のメルトブローン不織布を含む。本発明のフィルターは、気体用および液体用のいずれにも用いることができ、集塵フィルターあるいはろ過フィルターとして好適に用いることができる。
本発明のフィルターは、本発明のメルトブローン不織布を単層で用いたものでもよく、二層以上積層して用いたものでもよく、少なくとも一層の本発明のメルトブローン不織布と、一層以上のその他の層とを任意の順に積層したものであってもよい。その他の層としては、スパンボンド不織布、本発明のメルトブローン不織布以外のメルトブローン不織布、細孔を有する各種フィルムなどが挙げられる。
本発明のフィルターの厚さ、目付、繊維系等は、所望のフィルター性能等を考慮して適宜選択することができる。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
以下の実施例及び比較例において、測定あるいは評価は以下のようにして行った。
(1)目付(g/m2
メルトブローン不織布から、機械方向(MD) 100mm×横方向(CD)100mmで10点採取し、平均値を算出した。
(2)厚さ(mm)
上記目付測定用試料の中央、四隅の5点を測定する。50点の平均値を算出した。荷重は7g/cm2の厚み計を使用した。
(3)半結晶化時間(秒)
DSC 測定器:( 株) パーキンエルマーDSC−7
サンプリング: メルトブローン不織布を230℃ で加熱プレスし薄いシートを作成し、所定の大きさにカットして所定の容器に挿入する。
測定条件:320℃/min で230℃ まで昇温し230℃ 雰囲気下で10分間予熱する。その後、320℃ /min で130℃ まで降温し130℃ 雰囲気下で保持する。そのとき得られる全結晶化熱量の1/2 に達するまでの時間を半結晶化時間とする。
(4)平均繊維径(μm)
メルトブローン不織布を(株)日立製作所製電子顕微鏡「S−3500N」を用いて、倍率1000倍の写真を撮影し、任意に繊維100本を選び、その繊維の幅(直径)を測定し数平均で平均を取っての平均繊維径を算出した。
(5)嵩密度(kg/m3
上記(2)で定義した厚さを上記(1)で定義した目付で除算したものを嵩密度とした。
(6)通気度(cc/cm2/sec)
メルトブローン不織布の5箇所について、フラジール形試験機を用い、JIS L1096に準拠して圧力差125Paでの通気量を測定し、平均値を求めた。
(7)吸音率(吸音性能)
メルトブローン不織布から直径29mmの円形の試験片を採取し、垂直入射吸音率測定装置〔ブリュエル&ケアー社製TYPE4206〕を用い、ASTM E 1050に準拠し、周波数1000〜6400Hzにおける試験片に平面音波が垂直に入射するときの垂直入射吸音率を測定した。得られた1000〜6400Hzの吸音率カーブから、1000Hzおよび5000Hzの吸音率を求めた。
[実施例1]
熱可塑性樹脂としてプロピレン単独重合体〔MFR=1550g/10分(ASTM D1238に準拠し温度230℃、荷重2.16kgで測定)、以下、PPと表記する〕を用い、結晶核剤としてリン酸系核剤((株)Adeka製NA11、以下、核剤Aと表記する)をPP100重量部に対して0.3重量部添加して、熱可塑性樹脂組成物を得た。ノズル孔径0.15mmの小孔径ノズル5個とノズル孔径0.6mmの大孔径ノズル1個とを最小繰返し単位とするメルトブローン用紡糸ノズルを装着したメルトブローン不織布製造装置を用い、300℃で熱可塑性樹脂組成物を押出し、紡糸ノズルの両側から吹き出す加熱エアー(300℃、350Nm3/m/時)で細化・固化した後、この繊維を紡糸ノズルからの距離40cmで捕集して、目付:200g/m2のメルトブローン不織布を得た。得られたメルトブローン不織布の測定結果を表1に示す。
[実施例2]
ノズルを、孔径0.6mmの均一な穴によって構成されるメルトブローン用紡糸ノズルに変更したこと以外は、実施例1に記載の方法と同様の方法でメルトブローン不織布を得た。得られたメルトブローン不織布の測定結果を表1に示す。
[実施例3]
実施例1で用いたメルトブローン用紡糸ノズルを用い、核剤Aの添加量をPP100重量部に対して0.1重量部としたこと以外は実施例1と同様に行いメルトブローン不織布を得た。得られたメルトブローン不織布の測定結果を表1に示す。
[実施例4]
実施例1で用いたメルトブローン用紡糸ノズルを用い、核剤Aの添加量をPP100重量部に対して0.05重量部としたこと以外は実施例1と同様に行いメルトブローン不織布を得た。得られたメルトブローン不織布の測定結果を表1に示す。
[実施例5]
目付を変更したこと以外は、実施例1に記載の方法と同様の方法で、目付が150g/m2のメルトブローン不織布を得た。得られたメルトブローン不織布の測定結果を表1に示す。
[比較例1]
核剤Aを添加しないこと以外は、実施例1に記載の方法と同様の方法でメルトブローン不織布を得た。得られたメルトブローン不織布の測定結果を表1に示す。得られたメルトブローン不織布は嵩密度が高くなり、吸音性能が良好でなかった。
[比較例2]
核剤Aを添加しないこと以外は、実施例2に記載の方法と同様の方法でメルトブローン不織布を得た。得られたメルトブローン不織布の測定結果を表1に示す。得られたメルトブローン不織布は嵩密度が高くなり、吸音性能が良好でなかった。
[比較例3]
核剤Aを添加しないこと以外は、実施例5に記載の方法と同様の方法でメルトブローン不織布を得た。得られたメルトブローン不織布の測定結果を表1に示す。得られたメルトブローン不織布は嵩密度が高くなり、吸音性能が良好でなかった。
Figure 0005503816
本発明のメルトブローン不織布は、従来よりメルトブローン不織布を使用する用途に制限なく使用することができ、特に、住宅などの住環境や、自動車、車両、航空機などの移送手段の防音材あるいは断熱材、水面等への流出油を吸着する油吸着剤、ろ過フィルターあるいは集塵フィルター等のとして、好適に利用することができる。

Claims (14)

  1. 平均繊維径が0.1〜10μmである熱可塑性樹脂繊維からなり、
    嵩密度が36kg/m3以下であり、かつ、
    目付が200g/m2でのフラジール形法で測定した通気度が3〜100cc/cm2/secであるメルトブローン不織布であって、
    前記熱可塑性樹脂繊維が、結晶核剤を含む熱可塑性樹脂組成物から形成されてなる、メルトブローン不織布。
  2. 熱可塑性樹脂繊維が、半結晶化時間が400秒以下である熱可塑性樹脂組成物から形成されてなる、請求項1に記載のメルトブローン不織布。
  3. 前記熱可塑性樹脂組成物が、熱可塑性樹脂100重量部に対して、結晶核剤を0.01〜10重量部含む、請求項に記載のメルトブローン不織布。
  4. 結晶核剤が、リン酸系核剤である、請求項に記載のメルトブローン不織布。
  5. 熱可塑性樹脂がポリオレフィンである、請求項1に記載のメルトブローン不織布。
  6. 熱可塑性樹脂がプロピレン系重合体である、請求項1に記載のメルトブローン不織布。
  7. 厚さが1〜2000mmであり、目付が10〜2000g/m2である、請求項1に記載のメルトブローン不織布。
  8. メルトブローン不織布100重量部中、メルトブローン法により形成される熱可塑性樹脂繊維以外の繊維を10重量部以下含む、請求項1に記載のメルトブローン不織布。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載のメルトブローン不織布の少なくとも片面に、スパンボンド不織布が積層されてなる不織布積層体。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載のメルトブローン不織布を含む吸音材。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載のメルトブローン不織布を含む油吸着材。
  12. 請求項1〜のいずれかに記載のメルトブローン不織布を含む断熱材。
  13. 請求項1〜のいずれかに記載のメルトブローン不織布を含むフィルター。
  14. 請求項に記載の不織布積層体からなる吸音材。
JP2013553546A 2012-08-23 2013-08-23 メルトブローン不織布及びその用途 Active JP5503816B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013553546A JP5503816B1 (ja) 2012-08-23 2013-08-23 メルトブローン不織布及びその用途

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012184475 2012-08-23
JP2012184475 2012-08-23
PCT/JP2013/072522 WO2014030730A1 (ja) 2012-08-23 2013-08-23 メルトブローン不織布及びその用途
JP2013553546A JP5503816B1 (ja) 2012-08-23 2013-08-23 メルトブローン不織布及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5503816B1 true JP5503816B1 (ja) 2014-05-28
JPWO2014030730A1 JPWO2014030730A1 (ja) 2016-08-08

Family

ID=50150033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553546A Active JP5503816B1 (ja) 2012-08-23 2013-08-23 メルトブローン不織布及びその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150233030A1 (ja)
EP (1) EP2889407B1 (ja)
JP (1) JP5503816B1 (ja)
KR (1) KR101665895B1 (ja)
CN (1) CN103842571B (ja)
WO (1) WO2014030730A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103646A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 吸音材
JP6037322B1 (ja) * 2015-09-28 2016-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 繊維集合体及び吸音材

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6326248B2 (ja) * 2014-02-28 2018-05-16 呉羽テック株式会社 セシウム吸着シート及びそれを用いた泥水用濾過フィルター、セシウム吸着シートの製造方法
JP6158117B2 (ja) * 2014-02-28 2017-07-05 アンビック株式会社 不織布断熱材
US9920463B2 (en) * 2015-05-14 2018-03-20 Japan Vilene Company, Ltd. Fiber sheet for molding
JP6560353B2 (ja) * 2015-08-10 2019-08-14 住江織物株式会社 自動車内外装用成形体の製造方法
JP6710038B2 (ja) * 2015-10-23 2020-06-17 Jxtgエネルギー株式会社 ナノファイバー不織布及びそれを用いた吸音材
JP2017081040A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 三井化学株式会社 不織布積層体、吸音材、及びそれらの製造方法
JP2016122185A (ja) * 2015-12-04 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 吸音材
KR101875926B1 (ko) * 2016-10-06 2018-07-09 주식회사 휴비스 보온성이 우수한 부직포
KR101875927B1 (ko) * 2016-10-06 2018-08-02 주식회사 휴비스 흡음성이 우수한 부직포
KR101875928B1 (ko) * 2016-11-10 2018-07-09 주식회사 휴비스 압축회복력이 우수한 흡음성 섬유집합체
JP2018124512A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Jnc株式会社 極細繊維を含む積層吸音材
JP6800046B2 (ja) * 2017-02-24 2020-12-16 花王株式会社 メルトブロー不織布の製造方法
WO2018182001A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 三井化学株式会社 積層体及び吸音材
KR101996142B1 (ko) * 2017-09-29 2019-07-03 구정은 기름성분을 흡착하는 유흡착포
JP6993059B2 (ja) * 2017-10-06 2022-01-13 株式会社ベルポリエステルプロダクツ ポリエステル系不織布及び油水分離装置
JP7056882B2 (ja) 2017-11-10 2022-04-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 断熱材及びその方法
JP7255477B2 (ja) * 2018-02-15 2023-04-11 東レ株式会社 不織布およびこれを用いてなるエアフィルター濾材
JP7160094B2 (ja) * 2018-05-31 2022-10-25 東レ株式会社 壁装材用不織布およびその製造方法
CN112585008B (zh) 2018-07-23 2023-08-08 3M创新有限公司 热绝缘材料及其方法
JP7097781B2 (ja) 2018-08-23 2022-07-08 日東電工株式会社 積層シート
US20220034012A1 (en) * 2018-09-25 2022-02-03 Toyobo Co., Ltd. Nonwoven-fabric structure and manufacturing method therefor
JP7148585B2 (ja) * 2020-11-20 2022-10-05 花王株式会社 メルトブロー不織布及び吸収性物品
CN112680880A (zh) * 2020-12-11 2021-04-20 江西天滤新材料股份有限公司 一种熔喷吸油擦拭布
KR20230085638A (ko) 2021-12-07 2023-06-14 주식회사 에스엔티 멜트블로운 섬유 및 나노 섬유가 랜덤하게 혼합된 단일층의 하이브리드 흡음패드를 포함하는 가청주파수 대역의 노이즈 저감용 흡음재 제조장치 및 이에 의해 제조된 흡음재
KR20230085637A (ko) 2021-12-07 2023-06-14 주식회사 에스엔티 멜트블로운 섬유 및 나노 섬유가 랜덤하게 혼합된 단일층의 하이브리드 흡음패드를 포함하는 가청주파수 대역의 노이즈 저감용 흡음재의 제조방법 및 이에 의해 제조된 흡음재

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002201560A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsui Chemicals Inc 極細繊維メルトブロー不織布用ポリプロピレン及びそれからなる不織布並びにエアフィルター
JP2004143632A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Toray Ind Inc 吸音材
JP2005539154A (ja) * 2002-09-17 2005-12-22 ファイバービジョンズ アー/エス ポリオレフィン繊維ならびに嵩高性およびレジリエンスの高い不織布の作成におけるその使用
JP2008114177A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toray Ind Inc 吸気用フィルター不織布
JP2008146001A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Du Pont Toray Co Ltd 吸音材およびその製造方法
JP2011110773A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Kosuge:Kk 吸音材
JP2011168944A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリプロピレン系不織布
WO2012008169A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 三井化学株式会社 発泡成形用不織布積層体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3126840B2 (ja) 1993-01-20 2001-01-22 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 難燃性メルトブローン不織布積層防音シート材料
WO1996026232A1 (en) * 1995-02-22 1996-08-29 The University Of Tennessee Research Corporation Dimensionally stable fibers and non-woven webs
US5773375A (en) * 1996-05-29 1998-06-30 Swan; Michael D. Thermally stable acoustical insulation
WO1999007747A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-18 Chisso Corporation Procede de preparation de (co)polymeres d'olefines, copolymeres d'olefines, et utilisation de ceux-ci
US6110251A (en) * 1998-11-03 2000-08-29 Johns Manville International, Inc. Gas filtration media and method of making the same
US6217691B1 (en) * 1998-12-24 2001-04-17 Johns Manville International, Inc. Method of making a meltblown fibrous insulation
JP3705420B2 (ja) * 2000-11-27 2005-10-12 東洋紡績株式会社 吸音材
JP3783841B2 (ja) 2000-12-28 2006-06-07 東洋紡績株式会社 吸音材用積層構造体及びそれを用いた吸音方法
CN100336853C (zh) 2001-05-17 2007-09-12 美利肯公司 低收缩聚丙烯纤维、由其制得的织物及它们的制备方法
JP3968648B2 (ja) * 2002-06-18 2007-08-29 東洋紡績株式会社 吸音材
JP4078591B2 (ja) * 2002-08-01 2008-04-23 東洋紡績株式会社 エレクトレット濾材の製造方法
CN100442034C (zh) * 2003-08-25 2008-12-10 高安株式会社 吸声材料
EP2628837B1 (en) * 2005-04-01 2017-01-04 Buckeye Technologies Inc. Nonwoven material for acoustic insulation, and process for manufacture
JP4929058B2 (ja) 2007-06-01 2012-05-09 株式会社日立製作所 監視用画面表示選択装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002201560A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsui Chemicals Inc 極細繊維メルトブロー不織布用ポリプロピレン及びそれからなる不織布並びにエアフィルター
JP2005539154A (ja) * 2002-09-17 2005-12-22 ファイバービジョンズ アー/エス ポリオレフィン繊維ならびに嵩高性およびレジリエンスの高い不織布の作成におけるその使用
JP2004143632A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Toray Ind Inc 吸音材
JP2008114177A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toray Ind Inc 吸気用フィルター不織布
JP2008146001A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Du Pont Toray Co Ltd 吸音材およびその製造方法
JP2011110773A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Kosuge:Kk 吸音材
JP2011168944A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリプロピレン系不織布
WO2012008169A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 三井化学株式会社 発泡成形用不織布積層体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103646A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 吸音材
JP6037322B1 (ja) * 2015-09-28 2016-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 繊維集合体及び吸音材
WO2017056413A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 繊維集合体及び吸音材
JP2017066584A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 繊維集合体及び吸音材
JP2017066575A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 繊維集合体及び吸音材

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150034797A (ko) 2015-04-03
CN103842571A (zh) 2014-06-04
EP2889407A4 (en) 2016-04-27
KR101665895B1 (ko) 2016-10-12
JPWO2014030730A1 (ja) 2016-08-08
US20150233030A1 (en) 2015-08-20
EP2889407A1 (en) 2015-07-01
CN103842571B (zh) 2015-10-07
WO2014030730A1 (ja) 2014-02-27
EP2889407B1 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503816B1 (ja) メルトブローン不織布及びその用途
JP5863474B2 (ja) メルトブローン不織布、その用途、及びその製造方法
JP4855557B1 (ja) 発泡成形用不織布積層体
JP6660035B2 (ja) 積層吸音材
US20200005753A1 (en) Laminated sound-absorbing material containing ultrafine fibers
EP3730285A1 (en) Multilayer sound absorbing material
JP6349019B1 (ja) メルトブローン不織布及びその用途ならびにその製造方法
JP2017081040A (ja) 不織布積層体、吸音材、及びそれらの製造方法
JP6646267B1 (ja) 積層吸音材
JP6774042B2 (ja) 積層吸音材
JP6751278B1 (ja) 積層吸音材
JP6642810B2 (ja) 積層吸音材
WO2023190398A1 (ja) 吸音材
KR20240106721A (ko) 흡음 및 단열 복합원단 제조방법 및 이를 통해 제조된 흡음 및 단열 복합원단

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250