JP5497287B2 - 油中水型乳化化粧料 - Google Patents

油中水型乳化化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP5497287B2
JP5497287B2 JP2008330043A JP2008330043A JP5497287B2 JP 5497287 B2 JP5497287 B2 JP 5497287B2 JP 2008330043 A JP2008330043 A JP 2008330043A JP 2008330043 A JP2008330043 A JP 2008330043A JP 5497287 B2 JP5497287 B2 JP 5497287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mass
oil
parts
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008330043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010150184A (ja
Inventor
由貴 苔口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokyu Alcohol Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kokyu Alcohol Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokyu Alcohol Kogyo Co Ltd filed Critical Kokyu Alcohol Kogyo Co Ltd
Priority to JP2008330043A priority Critical patent/JP5497287B2/ja
Priority to KR1020117013623A priority patent/KR101872972B1/ko
Priority to KR1020167031868A priority patent/KR20160133576A/ko
Priority to EP09834360.1A priority patent/EP2374447A4/en
Priority to PCT/JP2009/006932 priority patent/WO2010073548A1/ja
Priority to US12/647,155 priority patent/US9504633B2/en
Publication of JP2010150184A publication Critical patent/JP2010150184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5497287B2 publication Critical patent/JP5497287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、油中水型乳化化粧料に関し、更に詳しくは、メーキャップ化粧料、サンケア化粧料等として使用する油中水型乳化化粧料に関する。
従来、メーキャップ化粧料、サンケア化粧料等の油中水型乳化化粧料にはシリコーンが主として使用されてきた。例えば、(A)シリコーン油を含有する油性成分、(B)所定の構造を有するオルガノシロキサンモノマーと所定のN原子含有ラジカル重合性モノマーを重合してなる共重合体、(C)粉体及び(D)水を所定量で含有する油中水型乳化化粧料が知られている(特許文献1)。該発明は、皮丘と皮溝への粉体の付着性を制御し、皮膚への粉体付着性が高く、均一で自然な美しい仕上がりが得られ、かつ高い化粧持続性及び優れた乳化安定性を有する油中水型乳化化粧料を提供するものである。
また、ジメチルポリシロキサンと、グリセリン脂肪酸エステルジカルン酸縮合物、所定の油分、粉体及び水を含有する油中水型乳化化粧料が知られている(特許文献2)。ここで、上記の油分としては、種々のエステル、例えば、アジピン酸イソセチル、イソノナン酸イソデシル、イソノナン酸イソトリデシル、イソノナン酸イソノニル、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール等が挙げられている。該発明は、使用感、乳化安定性及び化粧持ちが良好で、肌に塗布した際の清涼感に優れ、かつ粉体の分散性に優れているため紫外線防御粉体、例えば、微粒子酸化チタン、微粒子酸化亜鉛、微粒子酸化鉄等を配合して良好な紫外線防御効果を発揮する油中水型乳化化粧料を提供するものである。
更に、環状シリコーン4量体、5量体、6量体のうち一種又は二種以上、モノステアリン酸ソルビタン及び/又はモノイソステアリン酸ジグリセリル、及び上記環状シリコーン以外の油性成分、水を所定量で含有する油中水型乳化化粧料が知られている(特許文献3)。上記の油性成分としては、例えば、炭化水素類、油脂類、ワックス類、高級アルコール類、高級脂肪酸類、エステル類等の種々のものを使用し得ることが記載されている。該発明は、べたつき、油っぽさが改善されており、のびも良く、しかも多量の環状シリコーンを含有しているにもかかわらず、経日安定性が非常に優れた油中水型乳化化粧料を提供するものである。
しかし、これらのシリコーンを主体とした油中水型乳化化粧料では、塗布後の不快なべたつきが未だ十分には改善されていない。更に、該油中水型乳化化粧料は、肌になじみ難く、また、化粧料中に含まれる顔料がしわ及び皮溝部分に集まり化粧色が疎らになるいわゆるよれが生じ易く、加えて化粧くずれも生じ易い。更には、塗布後、長時間経過すると独特のテカリが生じ易い。また、市販のクレンジング剤で除去し難いと言う問題もあった。
油っぽさ及びべたつき感等の好ましくない感触を低減させ、かつ滑らかな感触を有し、安定性に優れ、更には流動性に優れた油中水型乳化化粧料を得るために、油溶性ゲル化剤を含める試みがなされた。例えば、油溶性ゲル化剤として、(a)分岐脂肪酸及び/又は不飽和脂肪酸を含む脂肪酸でエステル化したデキストリン、(b)直鎖脂肪酸でエステル化したデキストリンを含有する油中水型乳化化粧料が知られている(特許文献4)。該発明においては、上記の成分のほか、油剤、例えば、炭化水素類、油脂類、ロウ類、エステル類、脂肪酸類、高級アルコール類、シリコーン油類、フッ素系油、親油性界面活性剤等を含めることができる。実施例においては、油剤として、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸プロピレングリコール等が使用されている。
また、(A)シリコーン系界面活性剤、(B)油剤、(C)油ゲル化剤、(D)水溶性高分子増粘剤及び(E)水を含有する油中水型乳化化粧料が提案されている(特許文献5)。該発明は、シリコーン界面活性剤を添加することで、経時安定性が良好で、保湿効果が高く、かつべたつきがなく使用感に優れた油中水型乳化化粧料を提供するものである。油剤としては、炭化水素油、高級アルコール類、高級脂肪酸、オリーブ油、ホホバ油、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール等のエステル油、シリコーン油等が挙げられており、実施例では、炭化水素油であるスクワラン及び流動パラフィン、並びにシリコーン油であるジメチコンが使用されている。
しかし、これらの油中水型乳化化粧料では、未だ、油っぽさ及びべたつき感等の好ましくない感触を十分には低減し得ず、かつ保存安定性も十分なものではなかった。
一方、下記式(I)で示される、イソノナン酸とネオペンチルグリールとから得られるジエステルが知られている(特許文献6)。該ジエステルはクレンジング化粧料として使用されている。該クレンジング化粧料は、メーキャプ化粧料を洗い落とす効果に著しく優れているものである。特許文献6には、該ジエステルが、メーキャプ化粧料等の油中水型乳化化粧料の油剤として使用し得る旨の記載はない。また、今まで、該ジエステルが油中水型乳化化粧料の油剤として使用されたと言う事実もない。
Figure 0005497287
特開2008−100940号公報 特開平10−175819号公報 特開平3−95107号公報 特開2001−58922号公報 特開2008−127306号公報 特開2008−162965号公報
本発明は、油性成分として、イソノナン酸とネオペンチルグリールとから得られるジエステルを含む新規な油中水型乳化化粧料を提供するものである。
本発明者は、従来の油中水型乳化化粧料の有する種々の欠点を解決すべく検討を試みた。その結果、下記式(I)で示される、イソノナン酸とネオペンチルグリールとから得られるジエステルを使用し、かつ下記所定の成分、即ち、非イオン界面活性剤、油溶性及び/又は水溶性増粘剤、粉体及び水の所定量と組み合わせれば、従来の油中水型乳化化粧料にはない優れた効果を発揮し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、
(1)(A)下記式(I)で示されるジエステル 10〜60質量部
Figure 0005497287
(B)モノイソステアリン酸ソルビタン、親油性モノステアリン酸グリセリン、ステアリン酸グリセリル(SE)、セスキイソステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸ポリグリセリル−2、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−2、トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2及びオレイン酸ソルビタンより成る群から選ばれる一以上の非イオン界面活性剤 1.0〜11質量部
(C)パルミチン酸デキストリン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルセルロースより成る群から選ばれる一以上の油溶性及び/又は水溶性増粘剤 0.3〜11質量部
(D)酸化チタン、タルク、酸化鉄、酸化亜鉛、群青及び雲母チタンより成る群から選ばれる一以上の粉体 0.1〜30質量部、
及び
(E)水 5.0〜75質量部
の合計100質量部を化粧料中に82.5質量%以上含む油中水型乳化化粧料である。
好ましい態様として、
(2)シクロメチコン、フェニルトリメチコン及びジメチコンより成る群から選ばれる一以上のシリコーン油を化粧料中に5質量%以下含み、かつ、シリコーン界面活性剤を含まないところの上記(1)記載の油中水型乳化化粧料、
)式(I)で示されるジエステルが、12〜55質量部であるところの上記(1)又は(2)記載の油中水型乳化化粧料、
)式(I)で示されるジエステルが、14〜50質量部であるところの上記(1)又は(2)記載の油中水型乳化化粧料、
)(B)非イオン界面活性剤が、1.1〜9.8質量部であるところの上記(1)〜()のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
)(B)非イオン界面活性剤が、1.2〜9.6質量部であるところの上記(1)〜()のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
)(C)油溶性及び/又は水溶性増粘剤が、0.4〜9.8質量部であるところの上記(1)〜()のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
)(C)油溶性及び/又は水溶性増粘剤が、0.5〜9.6質量部であるところの上記(1)〜()のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
)(D)粉体が、0.2〜28質量部であるところの上記(1)〜()のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
10)(D)粉体が、0.3〜26質量部であるところの上記(1)〜()のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
11)(E)水が、10〜68質量部であるところの上記(1)〜(10)のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
12)(E)水が、15〜66質量部であるところの上記(1)〜(10)のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
13)(B)非イオン界面活性剤が、モノイソステアリン酸ソルビタン、親油性モノステアリン酸グリセリン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸ポリグリセリル−2及びオレイン酸ソルビタンより成る群から選ばれる一以上の物質であるところの上記(1)〜(12)のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料、
(14)メーキャップ及びサンケア化粧料用の上記(1)〜(13)のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料
を挙げることができる。
本発明の油中水型乳化化粧料は、油性成分として、イソノナン酸とネオペンチルグリコールとから得られるジエステルを含むことから、塗布後の不快なべたつきがなく、さっぱりとした使用感があるばかりではなく、適度な油性感をも有する。また、肌へのなじみが良く、よれ、くずれが生じ難く、塗布後長時間経過してもテカリがでず、かつ皮膚への刺激が少なく安全性に優れる。加えて、市販のクレンジング剤により容易に除去可能である。更に、顔料の分散性に優れると共に、保存安定性にも優れている。
本発明の成分(A)は下記式(I)で示されるジエステルである。該ジエステルは上記の特許文献6に詳細に記載されている。
Figure 0005497287
該ジエステルは、公知のジエステル製造法を使用して製造することができる。例えば、イソノナン酸2モルとネオペンチルグリコール1モルとを反応器に仕込み、好ましくは常圧下で窒素バブリングを行いながら、好ましくは200〜220℃の加熱還流下において生成水の留出がなくなるまで、好ましくは10〜50時間反応させる。上記の反応に際しては、溶媒及び触媒を使用することが好ましい。溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン等が挙げられる。触媒としては、例えば、水酸化ナトリウム、パラトルエンスルホン酸、硫酸、塩酸等が挙げられる。反応終了後、反応器内容物を水で洗浄することにより触媒を除去する。水洗して得られた反応生成物を、減圧下、例えば、10mmHgにおいて、例えば、120℃で30分間加熱して、溶媒を留去して乾燥する。次いで、得られた生成物を、例えば、窒素バブリングを行ないつつ3mmHgの減圧下で蒸留することにより精製する。
上記の成分(A)の含有量の上限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、60質量部、好ましくは55質量部、より好ましくは50質量部であり、下限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、10質量部、好ましくは12質量部、より好ましくは14質量部である。上記上限を超えては、使用感、化粧持続性、保存安定性に劣り、上記下限未満では、顔料分散性に乏しくなる。
本発明で使用する成分(B)非イオン界面活性剤は、上記の成分(A)を良好に乳化し得るものが好ましい。例えば、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンプロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンフィトステロールエーテル、ポリオキシエチレンコレスタノールエーテル、ポリオキシエチレンコレステリルエーテル等を使用することができる。これらのうち、好ましくはソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等が使用され、より好ましくはモノイソステアリン酸ソルビタン、親油性モノステアリン酸グリセリン、ステアリン酸グリセリル(SE)、セスキイソステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸ポリグリセリル−2、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−2、トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2、オレイン酸ソルビタン等が使用される。これらの成分(B)非イオン界面活性剤は単独で使用することもでき、また複数を組み合わせて使用することもできる。
成分(B)非イオン界面活性剤の含有量の上限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、11質量部、好ましくは9.8質量部、より好ましくは9.6質量部であり、下限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、1.0質量部、好ましくは1.1質量部、より好ましくは1.2質量部である。上記上限を超えては、油中水型乳化化粧料としての外観が悪化するのみならず、安定性が低下して化粧料に調製できないことがある。上記下限未満では、同様に安定性が低下して化粧料に調製できないことがある。
成分(C)油溶性及び/又は水溶性増粘剤は公知であり、通常、化粧料に使用されるものであれば特に制限はない。油溶性増粘剤としては、例えば、ステアリン酸イヌリン等のイヌリン誘導体、パルミチン酸デキストリン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン等のデキストリン誘導体、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、エステル末端ポリアミド、アミド末端ポリアミド等のポリアミド樹脂、ジブチルラウロイルグルタミド、ジブチルエチルヘキサノイルグルタミド等のアミノ酸誘導体、ミツロウ、キャンデリラワックス、カルナウバロウ、オゾケライト、セレシン、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、合成ワックス等のワックス類、ダイマージリノール酸ジ(C20−40)アルキル、(エチレン/プロピレン)コポリマー等が使用される。好ましくは、パルミチン酸デキストリン、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、エステル末端ポリアミド樹脂、アミド末端ポリアミド樹脂、ジブチルラウロイルグルタミド、ジブチルエチルヘキサノイルグルタミド、ダイマージリノール酸ジ(C20−40)アルキルが使用される。
また、水溶性増粘剤としては、例えば、キサンタンガム、ジャランガム、グアーガム、アラビアガム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、セルロース等の天然系のもの、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等の半合成系のもの、カルボキシビニルポリマー(カルボマー)、ポリアクリル酸ナトリウム、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー等の合成系のものが使用される。
これらの成分(C)油溶性及び/又は水溶性増粘剤は単独で使用することもでき、また複数を組み合わせて使用することもできる。
成分(C)油溶性及び/又は水溶性増粘剤の含有量の上限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、11質量部、好ましくは9.8質量部、より好ましくは9.6質量部であり、下限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、0.3質量部、好ましくは0.4質量部、より好ましくは0.5質量部である。上記上限を超えては、油中水型乳化化粧料自体が硬くなって感触が悪くなると共に、保存安定性に劣る。上記下限未満では、安定性が低下して化粧料に調製できないことがある。
本発明で使用する成分(D)粉体も公知であり、通常、化粧料に使用されるものであれば特に制限はなく、無機粉体、有機粉体のいずれでもよい。無機粉体としては、例えば、酸化チタン、酸化鉄(黄酸化鉄、赤酸化鉄(ベンガラ)、黒酸化鉄)、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク、マイカ、カオリン、セリサイト、白雲母、合成雲母、紅雲母、金雲母、黒雲母、リチア雲母、ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、バーミキュライト、ヒドロキシアパタイト、ハイジライト、ゼオライト、ベントナイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、セラミックスパウダー、第二リン酸カルシウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、窒化ホウ素等が使用される。
有機粉体としては、例えば、ポリアミドパウダー、ポリエステルパウダー、ポリエチレンパウダー、ポリプロピレンパウダー、ポリスチレンパウダー、ポリウレタン、ベンゾグアナミンパウダー、ポリメチルベンゾグアナミンパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、テトラフルオロエチレンパウダー、シルクパウダー、ナイロンパウダー、ナイロン−12、ナイロン−6、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー(架橋型シリコーン末)、スチレン・アクリル酸共重合体、ジビニルベンゼン・スチレン共重合体、ビニル樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、フッ素樹脂、ケイ素樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ポリカーボネイト樹脂、微結晶繊維粉体、コメデンプン、ラウロイルリシン等が使用される。
また、粉体として、好ましくは顔料を使用することができる。例えば、酸化鉄、水酸化鉄、チタン酸鉄の無機赤色顔料、γ−酸化鉄等の無機褐色系顔料、黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料、黒酸化鉄、カーボンブラック等の無機黒色顔料、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット等の無機紫色顔料、水酸化クロム、酸化クロム、酸化コバルト、チタン酸コバルト等の無機緑色顔料、紺青、群青等の無機青色系顔料、タール系色素、タール系色素をレーキ化したもの、天然色素、天然色素をレーキ化したもの、及びこれらの粉体を複合化した複合粉体等の有色顔料、並びに、例えば、酸化チタン被覆雲母、オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆タルク、魚鱗箔、酸化チタン被覆着色雲母(雲母チタン)等のパール顔料;金属粉末顔料としては、アルミニウムパウダー、銅パウダー、ステンレスパウダー等のパール顔料;(PET/ポリメタクリル酸メチル)ラミネート等のラメ剤を挙げることができる。
これらのうち、好ましくは酸化チタン、タルク、黄酸化鉄、ベンガラ等の酸化鉄、黒酸化鉄、酸化亜鉛、群青、雲母チタン等が好ましく、これらは疎水化処理されていることが好ましい。これらの成分(D)粉体は単独で使用することもでき、また複数を組み合わせて使用することもできる。
成分(D)粉体の含有量の上限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、30質量部、好ましくは28質量部、より好ましくは26質量部であり、下限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、0.1質量部、好ましくは0.2質量部、より好ましくは0.3質量部である。上記上限を超えては、油中水型乳化化粧料の塗布時の使用感が悪くなる。上記下限未満では、安定した色彩等の粉体としての作用効果を十分に発揮し得ないことがある。
成分(E)水としては、純水、イオン交換水等が使用される。水を含むことによりベタツキをなくし、油中水型乳化化粧料の塗布時に清涼感を与え、塗布性を向上させることができる。成分(E)水の含有量の上限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、75質量部、好ましくは68質量部、より好ましくは66質量部であり、下限は、油中水型乳化化粧料中の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の合計100質量部に対して、5.0質量部、好ましくは10質量部、より好ましくは15質量部である。上記上限を超えては、油中水型乳化化粧料の安定性に劣り、上記下限未満では、油中水型乳化化粧料にベタツキが生じることがあり、かつ油中水型乳化化粧料に塗布時の清涼感及び良好な塗布性を付与できないことがある。
本発明の油中水型乳化化粧料には、本発明の効果を損なわない範囲内で油剤として下記のものを挙げることができる。例えば、流動パラフィン、スクワラン、ポリイソブテン等の炭化水素油;オレイルアルコール、ミリスチルアルコール、セタノール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、オクチルドデカノール、アラキルアルコール、水添ナタネ油アルコール、ベヘニルアルコール、デシルテトラデカノール等の高級アルコール類;パルミチン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸等の高級脂肪酸;オリーブ油、ホホバ種子油、イソノナン酸エチルヘキシル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、エチルヘキサン酸ヘキシルデシル、ジエチルヘキサン酸ネオペンチグリコール、トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリエチルヘキサノイン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ラウリン酸ヘキシル、アジピン酸ジイソブチル、コハク酸ジエチルヘキシル、コハク酸ビスエトキシジグリコール、パルミチン酸エチルヘキシル、パルミチン酸セチル、イソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、イソステアリン酸イソステアリル、トリイソステアリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸オレイル、エルカ酸オレイル、エルカ酸オクチルドデシル、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、ネオペンタン酸イソステアリル、ネオペンタン酸オクチルドデシル、ネオデカン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、テトライソステアリン酸ポリグリセリル−2、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、(イソステアリン酸ポリグリセリル−2/ダイマージリノール酸)コポリマー、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、(ジグリセリン/ジリノール酸/ヒドロキシステアリン酸)コポリマー等のエステル油;シクロメチコン、フェニルトリメチコン、ジメチコン等のシリコーン油等を使用することができる。好ましくは、スクワラン、ネオペンタン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、(ジグリセリン/ジリノール酸/ヒドロキシステアリン酸)コポリマー、(イソステアリン酸ポリグリセリル−2/ダイマージリノール酸)コポリマー等が使用される。
更に、本発明の油中水型乳化化粧料には、上記成分に加えて、本発明の効果を損なわない範囲で、慣用の添加剤、例えば、1,2−ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類;エタノール等のアルコール類;ラベンダー油等の植物油;ラノリン等の動物油;イソステアロイル乳酸Na等のペースト油;ワセリン等の半固体油;シア脂、水添パーム核油等の固体脂;球状ナイロン末、架橋型シリコーン末等の感触改良剤;エキス類、薬効剤、美容成分、殺菌剤、抗菌剤、抗炎症剤、防腐剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、保湿剤、キレート剤、pH調整剤、香料、色素、ビタミン類等の油中水型乳化化粧料に通常配合されている物質を含めることができる。また、本発明の効果を損なわない範囲で、上記成分(B)非イオン界面活性剤に加えて、ジメチコンコポリオール等のシリコーン系界面活性剤を含めることもできる。シリコーン系界面活性剤の配合量は、他の成分の種類及び配合量により変化し一概には特定できないが、成分(A)100質量部に対して最大で10質量部程度まで配合可能である。
本発明の油中水型乳化化粧料は、公知の方法で製造することができる。例えば、成分(A)、(B)及び(C)、並びに水溶性成分及び粉体状成分を除くその他の成分を100℃において均一に溶解した後、成分(D)及び上記の粉体状成分を加えディスパー分散を行なう。次いで、該混合物に成分(E)及び上記の水溶性成分を加えて乳化分散する。その後室温まで攪拌冷却することで容易に製造することができる。
以下の実施例において、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
実施例及び比較例で使用した各成分は下記の通りである。
<成分(A):式(I)で示される化合物(以下、「ジイソノナン酸ネオペンチルグリコール」と言うことがある。)>
下記のようにして製造したものを使用した。
(ジイソノナン酸ネオペンチルグリコールの合成)
攪拌装置、温度計、窒素ガス導入管、ディーンスターク水分計及びコンデンサーを取り付けた2,000ミリリットルのガラス製4つ口フラスコにネオペンチルグリコール208.2 グラム(2.0mol)、イソノナン酸632.4グラム(4.0mol)、溶媒としてのトルエン100ミリリットル、及び触媒としてのパラトルエンスルホン酸0.8グラムを仕込んだ。次いで、常圧下、窒素を10ミリリットル/分で流しながら200℃に加熱した。該温度で加熱還流下、生成水を溶媒と共沸させながら留去しつつ10時間反応させた。生成水の留出が少なくなったところで温度を220℃に上げて更に反応を続け、生成水の留出がなくなったところで反応を停止した。ここまで反応開始から約20時間であった。得られた反応生成物を3,000ミリリットル分液ロートに移し、水200ミリリットルで2回洗浄することにより、使用した触媒を除去した。その後、油相を、攪拌装置、温度計、窒素ガス導入管、ディーンスターク水分計及びコンデンサーを取り付けた2,000ミリリットルのガラス製4つ口フラスコに移し、約10mmHgの減圧下120℃で30分間加熱することにより、溶媒であるトルエンと水を留去して乾燥した。目的物730グラム(収率約95%)が得られた。得られた反応生成物730グラムを2,000ミリリットルガラス製クライゼン型フラスコに仕込んだ。1ミリリットル/分の窒素バブリング下、3mmHgで減圧蒸留した。160〜170℃の留分を回収することにより、目的物620グラム(収率85%)を得た。
得られた生成物について、赤外吸収分析(使用機器:Spectrum One、Perkin Elmer社製、ATR法)及びガスクロマトグラフ分析(使用機器:Agilent 6850(Agilent);使用カラム:DB−1(Agilent)、内径:0.25mm、長さ:15 m、膜厚:0.1μm;注入法:スプリット法50:1;カラム温度:100℃から250℃まで5℃/分で昇温、 250℃で5分間保持;注入口温度:250℃;キャリアガス:He;検出法:FID 230℃;注入量:1.0マイクロリットル)を実施した。その結果、赤外吸収分析から2,960〜2,870cm−1付近、1,735cm−1付近、1,475cm−1付近及び1,150cm−1付近に、夫々、メチル基、メチレン基C−H伸縮、エステルC=O伸縮、メチレン基C−H変角及びエステルC−O伸縮に帰属される吸収が認められた。また、ガスクロマトグラフ分析から、生成物は95%以上の純度を有することが認められた。これらから、上記の生成物がジイソノナン酸ネオペンチルグリコールであることが認められた。また、該生成物の酸価は1.0以下であり、けん化価は280〜300であり、かつ水酸基価は1.0以下であった。これらは、夫々、化粧品原料基準18.酸価測定法、16.けん化価測定法及び24.水酸基価測定法に準拠して測定したものである。
<成分(B):非イオン界面活性剤>
モノイソステアリン酸ソルビタン:日本エマルジョン株式会社製エマレックス SPIS−100(商標)
親油性モノステアリン酸グリセリン:日本エマルジョン株式会社製エマレックス GMS-ASE(商標)
セスキイソステアリン酸ソルビタン:日本エマルジョン株式会社製 SPIS−150(商標)
イソステアリン酸ポリグリセリル−2:高級アルコール工業株式会社製リソレックスPGIS21(商標)
セスキオレイン酸ソルビタン:日本エマルジョン株式会社製エマレックス SPO−100(商標)
<成分(C):油溶性及び/又は水溶性増粘剤>
パルミチン酸デキストリン:千葉製粉株式会社製レオパール KL2(商標)
(パルミチン酸/エチルヘキサン酸デキストリン):千葉製粉株式会社製レオパール TT2(商標)
ステアリン酸イヌリン:千葉成製粉株式会社製レオパール ISL2(商標)
マイクロクリスタリンワックス:日興リカ株式会社製精製マイクロクリスタリンワックス(商標)
ダイマージリノール酸ジ(C20〜40)アルキル:KOSTER KEUNEN製 KESTER WAX K82−D(商標)
ジブチルエチルヘキサノイルグルタミド:味の素株式会社製EB−21(商標)
ジブチルラウロイルグルタミド:味の素株式会社製GP−1(商標)
カルボマー:日光ケミカルズ株式会社製カーボポールETD2050(商標)
キサンタンガム:三晶株式会社製KELTROL T(商標)
ヒドロキシエチルセルロース:住友精化株式会社製HEC(商標)
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー:Clariant製Aristoflex AVC(商標)
<成分(D):粉体>
疎水化処理酸化チタン:US Cosmetic Corporation製NHS−TRI−77891(商標)
タルク:US Cosmetic Corporation製Soft Talc(商標)
疎水化処理黄酸化鉄:US Cosmetic Corporation製NHS−Y−77492(商標)
疎水化処理赤酸化鉄:US Cosmetic Corporation製NHS−R−77491(商標)
疎水化処理黒酸化鉄:US Cosmetic Corporation製NHS−B−77499(商標)
雲母チタン:Timiron
Star Luster MP-1001 (Merck社製)
疎水化処理群青:Whittaker Clark & Daniels製7104 Ultramarine Blue(商標)
微粒子酸化チタン:テイカ株式会社製SMT−100SAS(商標)
微粒子酸化亜鉛:テイカ株式会社製MZ−505S(商標)
<成分(E):水>
イオン交換水
<成分(A)以外の油性成分>
イソステアリン酸ヘキシルデシル:高級アルコール工業株式会社製ICIS(商標)
ネオペンタン酸オクチルドデシル:高級アルコール工業株式会社製ネオライト200P(商標)
リンゴ酸ジイソステアリル:高級アルコール工業株式会社製ハイマレート DIS(商標)
スクワラン:高級アルコール工業株式会社製オリーブスクワラン(商標)
<その他の成分>
(ジグリセリン/ジリノール酸/ヒドロキシステアリン酸)コポリマー:高級アルコール工業株式会社製リソカスタ HSDA(商標)
(イソステアリン酸ポリグリセリル−2/ダイマージリノール酸)コポリマー:高級アルコール工業株式会社製ハイルーセント ISDA(商標)
セトステアリルアルコール:高級アルコール工業株式会社製セトステアリルアルコール
グリセリン:高級アルコール工業株式会社製トリオール VE(商標)
白色ワセリン:Penreco製Penreco Snow(商標)
1, 3−ブチレングリコール:ダイセル製1,3-ブチレングリコール
エタノール
メトキシケイ皮酸エチルヘキシル:ISP製ESCALOL 557(商標)
水酸化ナトリウム
球状ナイロン末:東レ・ダウコーニング株式会社製トレフィル E505C(商標)
架橋型シリコーン末:東レ・ダウコーニング株式会社製トレフィル E506C(商標)
硫酸マグネシウム
植物抽出エキス:緑茶エキス
香料
防腐剤:パラオキシ安息香酸エチル
保湿剤:ヒアルロン酸
青色1号:癸巳化成株式会社製青色1号(商標)
<比較成分>
シクロメチコン:東レ・ダウコーニング株式会社製DOWCORNING TORAY SH245 FLUID(商標)
フェニルトリメチコン:東レ・ダウコーニング株式会社製DOWCORNING TORAY SH556 FLUID(商標)
ジメチコン:GE東芝シリコーン株式会社製TSF451−100A(商標)
ジメチコンコポリオール:Evonik Goldschmidt GmbH製ABIL EM90(商標)
実施例及び比較例で実施した各特性評価は下記の通りに評価した。
<保存安定性>
実施例及び比較例の各油中水型乳化化粧料(ファンデーション、メーキャップ下地、アイシャドウ、日焼け止め、マスカラ)を所定の方法により、夫々、3個ずつ調製した。次いで、25℃及び45℃の恒温槽内で、夫々、1個ずつ、いずれも1ヶ月間保存した。残りの1個を、夫々、恒温室内で−10℃、25℃、45℃の3つの温度で8時間ずつ保持して、1往復48時間かけて5往復させた。このようにして得たサンプルについて、外観の劣化(粒子の粗大化)の有無、着色着臭の有無、分離の有無について人間の五感により観察した結果、外観の劣化及び着色着臭についてはいずれのサンプルについても変化が認められなかった。従って、評価は分離の有無のみについて判断した。評価結果は、各サンプルを目視確認し、全てのサンプルで分離がない場合を「G」で示し、一つの温度条件のサンプルに僅かにでも分離がある場合を「M」で示し、二つ以上の温度条件のサンプルに僅かにでも分離がある場合を「B」で示した。
<塗り易さ(のび易さ)>
油中水型乳化化粧料(ファンデーション、メーキャップ下地、アイシャドウ、日焼け止め、マスカラ)の塗布時の「塗り易さ」について、パネラー20名で評価を行った。ファンデーション、メーキャップ下地及び日焼け止めに関しては、夫々、1.0グラムをいずれも顔面に塗布した。また、アイシャドウに関しては、0.1グラムを瞼に塗布し、マスカラに関しては、0.3グラムをまつ毛に塗布した。評価結果は、20人中15人以上が「塗り易さ良好」と回答した場合を「G」で示し、20人中6〜9人が「塗り易さ良好」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「塗り易さ良好」と回答した場合を「B」で示した。
<ベタツキのなさ>
油中水型乳化化粧料(ファンデーション、メーキャップ下地、アイシャドウ、日焼け止め、マスカラ)の塗布後の「ベタツキのなさ」については、上記の「塗り易さ」の評価方法と同一にして、パネラー20名を使用し、同一箇所に同一量を塗布することにより評価した。評価結果は、20人中15人以上が「ベタツキなし」と回答した場合を「G」で示し、20人中6〜9人が「ベタツキなし」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「ベタツキなし」と回答した場合を「B」で示した。
<油性感>
油中水型乳化化粧料(ファンデーション、メーキャップ下地、アイシャドウ、日焼け止め、マスカラ)の塗布後の「油性感」については、上記の「塗り易さ」の評価方法と同一にして、パネラー20名を使用し、同一箇所に同一量を塗布することにより評価した。評価結果は、20人中15人以上が「適度な油性感あり」と回答した場合を「G」で示し、20人中6〜9人が「適度な油性感あり」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「適度な油性感あり」と回答した場合を「B」で示した。
<化粧持続性>
油中水型乳化化粧料(ファンデーション、メーキャップ下地、アイシャドウ、日焼け止め、マスカラ)の塗布後の「化粧持続性」については、上記の「塗り易さ」の評価方法と同一にして、パネラー20名を使用し、同一箇所に同一量を塗布することにより評価した。評価結果は、20人中15人以上が「化粧持続性に優れる」と回答した場合を「G」で示し、20人中6〜9人が「化粧持続性に優れる」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「化粧持続性に優れる」と回答した場合を「B」で示した。
<テカリ>
油中水型乳化化粧料(ファンデーション、メーキャップ下地、アイシャドウ、日焼け止め、マスカラ)の塗布後の「テカリ」については、上記の「塗り易さ」の評価方法と同一にして、パネラー20名を使用し、同一箇所に同一量を塗布することにより評価した。評価結果は、20人中15人以上が「テカリが生じない」と回答した場合を「G」で示し、20人中6〜9人が「テカリが生じない」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「テカリが生じない」と回答した場合を「B」で示した。
[実施例1〜6及び比較例1〜2]
クリーム状ファンデーション
表1及び2に示した成分(A)、(B)、(C)、並びに水溶性成分及び粉体状成分を除くその他の成分を100℃において均一溶解した後、成分(D)及び上記の粉体状成分を加えディスパー分散を行なう。次いで、該混合物に成分(E)及び上記の水溶性成分を加えて乳化分散する。その後、室温まで攪拌冷却してクリーム状ファンデーションを得た。表1及び2に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
Figure 0005497287
[実施例7〜8及び比較例3]
液状ファンデーション
表3及び4に示した成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及びその他の成分を使用した以外は、実施例1と同一にして液状ファンデーションを得た。表3及び4に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
Figure 0005497287
[実施例9〜10及び比較例4]
化粧下地
表5及び6に示した成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及びその他の成分を使用した以外は、実施例1と同一にして化粧下地を得た。表5及び6に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
Figure 0005497287
[実施例11及び比較例5]
クリーム状アイシャドウ
表7及び8に示した成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及びその他の成分を使用した以外は、実施例1と同一にしてクリーム状アイシャドウを得た。表7及び8に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
Figure 0005497287
[実施例12]
乳液状日焼け止め
表9に示した成分(A)、(B)、(C)及び水溶性成分を除くその他の成分を100℃において均一溶解した後、成分(D)を加えディスパー分散を行なう。次いで、該混合物に成分(E)及び上記の水溶性成分を加えて乳化分散する。その後室温まで攪拌冷却して乳液状日焼け止めを得た。
[実施例13及び比較例6]
クリーム状日焼け止め
表9及び10に示した成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及びその他の成分を使用した。実施例12と同一にしてクリーム状日焼け止めを得た。表9及び10に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
Figure 0005497287
[実施例14及び比較例7]
乳化マスカラ
表11及び12に示した成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及びその他の成分を使用した以外は、実施例1と同一にして乳化マスカラを得た。表11及び12に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
Figure 0005497287
実施例1〜6はクリーム状ファンデーションに関し、成分(A)の配合量を種々変化させたものである。いずれも極めて良好な評価結果を示した。成分(B)及び(C)として、種々の物質を使用しても評価結果が良好であることが分かった。また、実施例6は、従来、塗り易さにおいて劣り、かつ塗布後にテカリが生じ易いとされていたシリコーン系油剤の所定量を配合したものである。本発明の化粧料に配合して使用すれば、従来の欠点はなくなり、良好な評価結果を示すことが分かった。実施例7、8及び比較例3は液状ファンデーションに関するものであり、実施例9、10及び比較例4は化粧下地に関するものであり、実施例11及び比較例5はクリーム状アイシャドウに関するものであり、実施例12は乳液状日焼け止めに関するものであり、実施例13及び比較例6はクリーム状日焼け止めに関するものであり、実施例14及び比較例7は乳化マスカラに関するものである。いずれも本発明のものは極めて良好な評価結果を示したが、油剤として従来のシリコーン系油剤を使用した比較例においては、評価結果は悪いものであった。
[比較例8及び9]
表13に示した成分(A)、(B)、(C)、(E)及びその他の成分を使用した以外は、実施例1と同一にしてクリーム状ファンデーションを得た。表13に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
比較例8は特許文献5の実施例12に記載された油中水型乳化化粧料である。評価結果は従来のシリコーン系油剤を使用したものと同様に良いものではなかった。比較例9は比較例8のジメチコンを本発明の成分(A)ジイソノナン酸ネオペンチルグリコールに代えたものである。評価結果は改善されたものの、シリコーン系界面活性剤を多量に含むことから成分(A)を十分に乳化することができず、良好な評価結果を得ることはできなかった。
[実施例15〜19及び比較例10〜11]
表14に示した成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及びその他の成分を使用した以外は、実施例1と同一にしてクリーム状ファンデーションを得た。表14に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
実施例15〜19及び比較例10〜11は、実施例2を基準にして成分(A)の配合比を種々変化させたものである。ここで、各実施例及び比較例共、成分(A)以外の成分は、成分(A)を除いたこれら成分の比率が実施例2と同一となるように配合したものである。本発明の範囲内においては、いずれも良好な評価結果を示した。
[実施例20〜23及び比較例12〜13]
表15に示した成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及びその他の成分を使用した以外は、実施例1と同一にしてクリーム状ファンデーションを得た。表15に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
実施例20〜23及び比較例12〜13は、実施例2を基準にして成分(B)の配合比を種々変化させたものである。ここで、各実施例及び比較例共、成分(B)以外の成分は、成分(B)を除いたこれら成分の比率が実施例2と同一となるように配合したものである。本発明の範囲内においては、いずれも良好な評価結果を示した。
[実施例24〜28及び比較例14〜15]
表16に示した成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及びその他の成分を使用した以外は、実施例1と同一にしてクリーム状ファンデーションを得た。表16に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure 0005497287
実施例24〜28及び比較例14〜15は、実施例2を基準にして成分(C)の配合比を種々変化させたものである。ここで、各実施例及び比較例共、成分(C)以外の成分は、成分(C)を除いたこれら成分の比率が実施例2と同一となるように配合したものである。本発明の範囲内においては、いずれも良好な評価結果を示した。
本発明の油中水型乳化化粧料は、液体、固体、クリーム、ペースト、ゲル、ムース等種々の形態を採ることができ、メーキャップ下地、アイシャドウ、日焼け止め、マスカラ、ファンデーション、頬紅、アイライナー、アイブロウ等のメーキャップ化粧料及びサンケア化粧料として有効に使用し得る。

Claims (4)

  1. (A)下記式(I)で示されるジエステル 10〜60質量部
    Figure 0005497287
    (B)モノイソステアリン酸ソルビタン、親油性モノステアリン酸グリセリン、ステアリン酸グリセリル(SE)、セスキイソステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸ポリグリセリル−2、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−2、トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2及びオレイン酸ソルビタンより成る群から選ばれる一以上の非イオン界面活性剤 1.0〜11質量部
    (C)パルミチン酸デキストリン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルセルロースより成る群から選ばれる一以上の油溶性及び/又は水溶性増粘剤 0.3〜11質量部
    (D)酸化チタン、タルク、酸化鉄、酸化亜鉛、群青及び雲母チタンより成る群から選ばれる一以上の粉体 0.1〜30質量部、
    及び
    (E)水 5.0〜75質量部
    の合計100質量部を化粧料中に82.5質量%以上含む油中水型乳化化粧料。
  2. シクロメチコン、フェニルトリメチコン及びジメチコンより成る群から選ばれる一以上のシリコーン油を化粧料中に5質量%以下含み、かつ、シリコーン界面活性剤を含まないところの請求項1記載の油中水型乳化化粧料。
  3. (A)式(I)で示されるジエステルが、12〜55質量部であるところの請求項1又は2記載の油中水型乳化化粧料。
  4. メーキャップ及びサンケア化粧料用の請求項1〜3のいずれか一つに記載の油中水型乳化化粧料。
JP2008330043A 2008-12-25 2008-12-25 油中水型乳化化粧料 Active JP5497287B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330043A JP5497287B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 油中水型乳化化粧料
KR1020117013623A KR101872972B1 (ko) 2008-12-25 2009-12-16 유중수형 유화 화장료
KR1020167031868A KR20160133576A (ko) 2008-12-25 2009-12-16 유중수형 유화 화장료
EP09834360.1A EP2374447A4 (en) 2008-12-25 2009-12-16 COSMETICS WITH WATER IN OIL EMULSION
PCT/JP2009/006932 WO2010073548A1 (ja) 2008-12-25 2009-12-16 油中水型乳化化粧料
US12/647,155 US9504633B2 (en) 2008-12-25 2009-12-24 Water-in-oil type emulsified cosmetic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330043A JP5497287B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 油中水型乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010150184A JP2010150184A (ja) 2010-07-08
JP5497287B2 true JP5497287B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42285227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008330043A Active JP5497287B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 油中水型乳化化粧料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9504633B2 (ja)
EP (1) EP2374447A4 (ja)
JP (1) JP5497287B2 (ja)
KR (2) KR20160133576A (ja)
WO (1) WO2010073548A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2158896A3 (de) * 2009-11-02 2010-09-29 Symrise GmbH & Co. KG Riechstoffhaltige Zusammensetzungen umfassend Neopentylglycoldiisononanoat
US9132290B2 (en) * 2010-07-23 2015-09-15 The Procter & Gamble Company Cosmetic composition
SG187208A1 (en) 2010-08-31 2013-02-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Resin composition, prepreg, and laminated sheet
US8591871B2 (en) 2010-12-28 2013-11-26 Avon Products, Inc. Use of glutamide stabilizers
JP5711720B2 (ja) * 2012-11-13 2015-05-07 株式会社 資生堂 油中水型乳化日焼け止め化粧料
FR3015277B1 (fr) * 2013-12-23 2019-11-22 L'oreal Composition pour les levres sous forme d'une emulsion inverse comprenant un agent humectant, procede de traitement la mettant en oeuvre
JP6574613B2 (ja) * 2015-05-29 2019-09-11 株式会社日本色材工業研究所 油中水型乳化化粧料
EP3449902A4 (en) * 2016-04-28 2019-12-25 Shiseido Company Ltd. WATER-IN-OIL-TYPE EMULSION COSMETIC PRODUCT
JP6853037B2 (ja) * 2016-12-28 2021-03-31 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
JP6410873B1 (ja) * 2017-05-30 2018-10-24 高級アルコール工業株式会社 W/o型乳化物およびこれを製造するためのプレミックス
US20210077365A1 (en) * 2017-06-08 2021-03-18 Shiseido Company, Ltd. Water-in-oil emulsion cosmetic
FR3075047B1 (fr) 2017-12-14 2019-12-27 Lvmh Recherche Emulsion eau-dans-huile pour le soin ou le maquillage de la peau ou des levres
JP7294770B2 (ja) * 2017-12-19 2023-06-20 ロート製薬株式会社 皮膚外用組成物、紫外線吸収剤の機能低下抑制用組成物及び紫外線吸収剤の機能低下抑制方法
JP2018203741A (ja) * 2018-07-12 2018-12-27 高級アルコール工業株式会社 W/o型乳化物およびこれを製造するためのプレミックス

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929055B2 (ja) * 1976-04-27 1984-07-18 日清製油株式会社 ネオペンチルアルコ−ルエステルおよびそれを含有する化粧料
JPS552648A (en) * 1978-06-21 1980-01-10 Shiseido Co Ltd Cosmetic
JP2788073B2 (ja) 1989-09-07 1998-08-20 鐘紡株式会社 油中水型乳化化粧料
US5516506A (en) * 1993-11-19 1996-05-14 Bernel Chemical Co. Emollients for sunscreens and other dermatological products
JP3604247B2 (ja) 1996-12-18 2004-12-22 株式会社ノエビア 油中水型乳化化粧料
JP3806858B2 (ja) 1999-08-20 2006-08-09 株式会社コーセー 油中水型乳化化粧料
US20040197361A1 (en) * 2001-09-26 2004-10-07 Nozomi Oguchi External preparation for the skin
JP2003212747A (ja) * 2002-01-15 2003-07-30 Nisshin Oillio Ltd 油中水型乳化皮膚外用剤
WO2005018584A1 (fr) * 2003-07-25 2005-03-03 L'oreal Compositiom cosmetique comprenant un ester particulier et ses utilisations
JP4284147B2 (ja) 2003-10-10 2009-06-24 日清オイリオグループ株式会社 化粧料原料用紫外線防御製剤及び当該製剤を含有する化粧料の製造方法
JP2005336171A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Showa Denko Kk トコフェロール誘導体、アスコルビン酸誘導体、及びリポペプチド構造を有する界面活性剤を含有する皮膚外用剤
US20050260150A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Inolex Investment Corp. Polyol polyester-containing personal care products that do not contain low viscosity silicone fluids
JP4834548B2 (ja) * 2004-06-30 2011-12-14 日清オイリオグループ株式会社 液状エステル組成物及びそれを含有する化粧料
JP5395325B2 (ja) * 2005-01-28 2014-01-22 日清オイリオグループ株式会社 エステル化反応生成物及び化粧料
US20070093619A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 L'oreal Compositions having enhanced cosmetic properties
US7993631B2 (en) * 2006-04-14 2011-08-09 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. Oil base and external preparation containing same
JP4933873B2 (ja) 2006-10-18 2012-05-16 花王株式会社 油中水型乳化化粧料
JP4965975B2 (ja) 2006-11-20 2012-07-04 花王株式会社 油中水型乳化化粧料
JP5036298B2 (ja) * 2006-12-27 2012-09-26 大阪瓦斯株式会社 フルオレン系化合物
JP4901464B2 (ja) * 2006-12-28 2012-03-21 高級アルコール工業株式会社 ジエステル及びそれを含むクレンジング化粧料
JP5400394B2 (ja) * 2007-02-09 2014-01-29 高級アルコール工業株式会社 油剤ならびにそれを含有する潤滑剤、保湿剤および外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010073548A1 (ja) 2010-07-01
EP2374447A1 (en) 2011-10-12
EP2374447A4 (en) 2015-02-18
JP2010150184A (ja) 2010-07-08
KR101872972B1 (ko) 2018-07-02
KR20160133576A (ko) 2016-11-22
KR20110096546A (ko) 2011-08-30
US20100166684A1 (en) 2010-07-01
US9504633B2 (en) 2016-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497287B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
EP2780083B1 (en) Natural silicone replacements for silicone fluids in personal care formulations
KR100359139B1 (ko) 특정 에스테르 및 실리콘 화합물의 배합물을 함유하는화장용 조성물
KR20180005159A (ko) 무광택 화장품 조성물
JP2004189758A (ja) フルオロシリコーンを含有する化粧料または皮膚科学的組成物
JP4189877B2 (ja) 少なくとも1種のジメチコーン、少なくとも1種の直鎖状炭化水素ロウ及び少なくとも1種の相容化剤を含有する化粧品組成物
WO2015193415A1 (en) Solid lipstick composition having improved hardness
KR102235054B1 (ko) 끈적임이 개선된, 지속력 있고, 묻어나지 않는 화장료 조성물
JPWO2017221940A1 (ja) 化粧料用粉体の処理剤、化粧料用粉体、およびこれを配合した化粧料
JP2000212042A (ja) 無水組成物、その化粧品としての、薬剤学的、または衛生品としての使用
JP2008133280A (ja) 少なくとも一つの揮発性炭酸エステルを含む化粧品組成物
JP3942540B2 (ja) 油性ゲル状化粧料
JP6420052B2 (ja) 油性固形化粧料
JP2007269763A (ja) 油性化粧料
JP4523695B2 (ja) 化粧料
JP2003095874A (ja) 睫用化粧料
JP2009029721A (ja) 1−ブテン単独重合体を含む化粧料
EP3838249A1 (en) Oil-in-water emulsion cosmetic composition
JP2000302623A (ja) 油性化粧料
JP3689381B2 (ja) 油性化粧料
JP2000038313A (ja) 油性固型化粧料
JP5616094B2 (ja) 油性アイライナー化粧料
JP2004300093A (ja) 口紅オーバーコート
JP5700627B2 (ja) 保湿剤並びにこれを含有する化粧品又は外用剤
JP4965145B2 (ja) 水中油型睫用化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5497287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250