JP5477633B2 - インストルメントパネル - Google Patents

インストルメントパネル Download PDF

Info

Publication number
JP5477633B2
JP5477633B2 JP2010026496A JP2010026496A JP5477633B2 JP 5477633 B2 JP5477633 B2 JP 5477633B2 JP 2010026496 A JP2010026496 A JP 2010026496A JP 2010026496 A JP2010026496 A JP 2010026496A JP 5477633 B2 JP5477633 B2 JP 5477633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
garnish
cover
audio device
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010026496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011162042A (ja
Inventor
晶規 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2010026496A priority Critical patent/JP5477633B2/ja
Priority to DE102011011042A priority patent/DE102011011042B4/de
Publication of JP2011162042A publication Critical patent/JP2011162042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5477633B2 publication Critical patent/JP5477633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • B60K37/10Arrangements for attaching the dashboard to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/774Instrument locations other than the dashboard on or in the centre console
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/828Mounting or fastening exchangeable modules
    • B60K2360/834Docking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/113Mount clips, snap-fit, e.g. quick fit with elastic members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、
インストルメントパネル本体の車幅方向中央部にオーディオ機器が取り外し自在に取り付けられているインストルメントパネルに関する。
前記オーディオ機器は重量が大きいために悪路の走行時にも耐えうるようにスクリュー等の締め付け部材でインストルメントパネル本体にしっかりと締付け固定する必要がある。しかしながら、意匠面側に締め付け固定部が見えてしまってはインストルメントパネルの外観を損なう。
そこで、従来、特許文献1に開示されているように、締め付け固定部を覆う額縁状のガーニッシュを、オーディオ機器の意匠面に連続した上下左右の意匠面に取り付けていた。そして、オーディオ機器は交換されることがあることから、ガーニッシュをインストルメントパネル本体から取り外し易い形状・サイズに形成してあった。
特開2008−221972号公報
上記従来の構造によれば、オーディオ機器の意匠面に連続した上下左右の意匠面に額縁状のガーニッシュを取り付けてあり、このガーニッシュを取り外しやすい形状・サイズに形成してあったために、意匠上の制約が生じてオーディオ機器の周りのデザインの自由度が狭まっていた。
オーディオ機器の意匠面に連続した左右の意匠面は特に乗員の目に付きやすく、外観デザインに強い影響を及ぼす。従って、オーディオ機器の周りの自由度が狭まっていると、インストルメントパネルのデザインを向上させる点で不利であり、改善の余地が残されていた。
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、その目的は、オーディオ機器がインストルメントパネル本体に取り外し自在に取り付けられた構造でありながら、オーディオ機器の周りのデザインの自由度を上げることができて、デザインを向上させることができるインストルメントパネルを提供する点にある。
本発明の特徴は、
インストルメントパネル本体の車幅方向中央部にオーディオ機器が取り外し自在に取り付けられているインストルメントパネルであって、
前記オーディオ機器の上端部にのみ設けられた締め付け固定部が前記インストルメントパネル本体に締め付け固定され、
前記締め付け固定部を上方から覆うカバーが前記インストルメントパネル本体に取り外し自在取り付けられ、
前記インストルメントパネル本体の運転席と対向する部分にメーターが取り付けられ、
前記メーターを囲むクラスターパネルが前記インストルメントパネル本体に取り外し自在に取り付けられ、
前記カバーの前記クラスターパネル側の側部に設けられた係合部が、前記カバーの側部の近傍に設けられた被係合部に係合し、
前記カバーと前記クラスターパネルの間の意匠面の裏側に空間が形成され、
前記クラスターパネルが前記インストルメントパネル本体から取り外されると前記空間の開口部が露出し、
前記開口部から前記空間に挿入した工具で前記係合部と被係合部の係合を解除可能に構成され、
前記係合部と被係合部の係合が解除されると、前記カバーを前記インストルメントパネル本体から取り外し可能に構成されている点にある。(請求項1)
上記の構成によれば、オーディオ機器をインストルメントパネル本体から取り外す場合、前記締め付け固定部を上方から覆うカバーをインストルメントパネル本体から取り外し、締め付け部材による締め付け固定部の締め付けを解除してオーディオ機器をインストルメントパネル本体から取り外す。
前記締め付け固定部はオーディオ機器の上端部にのみ設けられ、前記締め付け固定部をカバーが覆っているから、オーディオ機器の左右両側部と隣り合う部品をインストルメントパネル本体から取り外すことなくオーディオ機器をインストルメントパネル本体から取り外すことができる。
オーディオ機器の意匠面に連続した左右の意匠面は特に乗員の目に付きやすく、外観デザインに強い影響を及ぼすが、本発明の上記構成によれば、前記左右の意匠面を備えた部品(オーディオ機器の左右両側部と隣合う部品)をインストルメントパネル本体から取り外しやすい形状・サイズに形成しなくても済む。従って、オーディオ機器の周りのデザインの自由度を上げることができて、デザインを向上させることができる。
また、前記締め付け固定部を上方から覆うカバーをインストルメントパネル本体から取り外した後にオーディオ機器の取り外し操作ができることから、上方からの視界が広くなって、オーディオ機器に接続しているハーネスの抜き取り、結線作業を容易に行うことができる。
また、クラスターパネルをインストルメントパネル本体から取り外すと、カバーとクラスターパネルの間の意匠面の裏側に空間の開口部が露出するので、この開口部から前記空間に工具を挿入する。そして、前記工具で前記係合部と被係合部の係合を解除して、カバーをインストルメントパネル本体から取り外す。これにより、カバーをインストルメントパネル本体から簡単に取り外すことができて、カバーの取り外し作業の作業性を向上させることができる。また、オーディオ機器の周囲にカバーを外部から取り外すための孔や隙間を設ける必要が無くて、オーディオ機器の周囲の見栄えの低下を防止することができる。
しかも、上記のようにしてカバーを取り外すようになっているから、外側からの衝撃に対してカバーが外れにくくすることができる。(請求項1)
本発明において、
前記意匠面は、車幅方向で前記クラスターパネルと前記カバーの間に介在するガーニッシュの意匠面であり、
前記被係合部は前記ガーニッシュの前記カバー側の側部に設けられ、
前記ガーニッシュの裏面と、前記ガーニッシュの裏面に対向する前記インストルメントパネル本体の対向面と間に前記空間が形成されていると、次の作用を奏することができる。(請求項
クラスターパネルをインストルメントパネル本体から取り外すと、カバーとクラスターパネルの間のガーニッシュの裏面と、ガーニッシュの裏面に対向するインストルメントパネル本体の対向面と間の空間の開口部が露出するので、この開口部から前記空間に工具を挿入する。そして、前記工具で前記係合部と被係合部の係合を解除して、カバーをインストルメントパネル本体から取り外す。これにより、カバーをインストルメントパネル本体から簡単に取り外すことができて、カバーの取り外し作業の作業性を向上させることができる。(請求項
本発明において、
前記インストルメントパネル本体の対向面が前記工具を前記係合部と被係合部側にガイドするガイド面に構成されていると、工具を前記係合部と被係合部側に円滑に到達させることができて、係合部と被係合部の係合解除作業の作業性を向上させることができる。(請求項
本発明において、
前記ガイド面は、前記工具の握り部よりも先端側の棹部を載置支持すると、工具をガイド面に載置支持させた状態で工具を操作することができて、係合部と被係合部の係合解除作業の作業性を向上させることができる。(請求項
本発明において、
前記係合部又は被係合部に前記工具の先端部を嵌合させる窪みが形成されていると、工具の先端部を窪みで捉えることができ、一般的に流通している工具を用いて容易にカバーを取り外すことができる。(請求項
本発明によれば、
オーディオ機器がインストルメントパネル本体に取り外し自在に取り付けられた構造でありながら、オーディオ機器の周りのデザインの自由度を上げることができて、デザインを向上させることができるインストルメントパネルを提供することができた。
(a)はオーディオ機器を取り付け前のインストルメントパネルの分解斜視図(b)は図1(a)のオーディオ機器とオーディオ機器の周りの構造の拡大分解斜視図 オーディオ機器とオーディオ機器の周りの構造を車室内側の上方から見た拡大分解斜視図 オーディオ機器とオーディオ機器の周りの構造を車室内側から見た正面図 (a)は図3のB−B断面図(b)は図3のC−C断面図 (a)はクラスターパネルを取り外した状態のインストルメントパネルの斜視図(b)はトレイのインストルメントパネル本体からの取り外し作業を示す断面図(c)は図5(b)の要部の拡大断面図 トレイのインストルメントパネル本体からの取り外し作業を示す斜視図 オーディオブラケットの斜視図 クラスターパネルの縦断面図
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1(a),図1(b),図2,図3に自動車のインストルメントパネル1を示してある。インストルメントパネル1は車室内の車体前部及び側部に取り付けられる合成樹脂製の成形品であり、運転席及び助手席(図示せず)の前方に配設されている。
インストルメントパネル本体2は車室内のほぼ全幅にわたる長さに設定され、上壁2Jと、運転席及び助手席に対向する車室内側の前壁と、左右一対の側壁とを備えている。そして、インストルメントパネル本体2の車幅方向中央部に形成された開口部11の周りにセンタールーバーガーニッシュ3(ガーニッシュに相当、以下、「ガーニッシュ3」と略称する)が取り付けられている。
ガーニッシュ3の左側ガーニッシュ部4と右側ガーニッシュ部5は車幅方向Wに間隔を空けて位置し、左側ガーニッシュ部4と右側ガーニッシュ部5の下端部同士が下側連結部6で連結され、上下方向中央部同士が上側連結部で連結されている。左側ガーニッシュ部4と右側ガーニッシュ部5には空調機器としてのHVAC(Heating
Ventilating Air−Conditioning、図示せず)からの空気を噴き出すルーバー10が取り付けられている。また、左側ガーニッシュ部4と右側ガーニッシュ部5の間の開口部11からインストルメントパネル本体2内にオーディオ機器12が挿入されている。
そして、インストルメントパネル本体2の上壁2J(オーディオ機器12の上側のインストルメントパネル本体部分)に、チケット等の小物を一時的に載せる板状のトレイ9(カバーに相当)が取り付けられている。トレイ9はインストルメントパネル本体2の上壁2Jに滑らかに連なっており、トレイ9と前記上壁2Jがほぼ同一の平面を形成している。
インストルメントパネル本体2の運転席と対向する部分には速度等を表示するメーター13(図5(b)参照)が取り付けられ、メーター13を囲むクラスターパネル14がインストルメントパネル本体2に取り付けられている。クラスターパネル14はフロントガラスからの日光を遮ってメーター13の視認性を向上させる。
[オーディオ機器12の構造]
オーディオ機器12は車両前後方向及び車幅方向Wに長い直方体状の機器本体部15と、機器本体部15の車室内側の面に重なる操作パネル16とを備えている。操作パネル16は機器本体部15の縦断面積よりも大きな面積の横長の長方形状に形成され、操作パネル16の全周部が機器本体部15の周部の径方向外方側に張り出している。機器本体部15は操作パネル16の上下方向の中心よりも上側に偏って位置している。また、機器本体部15の後面に車幅方向Wに沿うメインハーネスから分岐したハーネスHが接続している。
そして、金属板から成る門形状のオーディオブラケット17が機器本体部15に予め取り付けられ、オーディオブラケット17と操作パネル16がインストルメントパネル本体2に取り付けられている。つまり、機器本体部15がオーディオブラケット17を介してインストルメントパネル本体2に取り付けられ、操作パネル16がインストルメントパネル本体2に取り付けられている。操作パネル16の周部の裏面には複数の係合凸部16T(図4(a)参照)が分散して突設されている。
[オーディオブラケット17の構造]
図1(b),図2,図7に示すように、オーディオブラケット17は、上壁17Jと、上壁17Jの幅方向の両端部から下方に延びる左右一対の側壁17Sとを備え、上壁17Jが機器本体部15の上面に、左側の側壁17Sが機器本体部15の左側の側面に、右側の側壁17Sが機器本体部15の右側の側面にそれぞれ重ね合わされてスクリューで固定されている。上壁17Jと側壁17Sのコーナー部には複数のビードVが形成されている。これにより、オーディオブラケット17の剛性・強度を向上させることができる。
前記上壁17Jの車室内側の端部から複数(左右一対)の第1取り付けフランジ17F1(締め付け固定部に相当)が立ち上がり、上壁17Jの車室内とは反対側の端部の幅方向中央部から1個の第2取り付けフランジ17F2(締め付け固定部に相当)が立ち上がっている。第1取り付けフランジ17F1は台形状に形成され、第2取り付けフランジ17F2は上下方向に細長い台形状に形成されて、第2取り付けフランジ17F2よりも高さ寸法が高く形成されている。そして、第1取り付けフランジ17F1と第2取り付けフランジ17F2にスクリュー挿通孔SHが形成されている。
さらに、オーディオブラケット17の両側壁17Sの下端部のうち車室内側の両下端部分から第3取り付けフランジ17F3が幅方向外方側にそれぞれ張り出し、第3取り付けフランジ17F3にスタッドボルト挿通孔が形成されている。そして、図4(b),図7に示すように、車室内側からスタッドボルト挿通孔に挿通されたスタッドボルト18の頭部18Tが第3取り付けフランジ17F3に溶接固着され、フランジ付きの筒状のゴムブッシュ19がスタッドボルト18に外嵌(密嵌)している。
また、図7に示すように、オーディオブラケット17の両側壁17Sの車室内側の端部から上下複数の第4取り付けフランジ17F4が幅方向外方側にそれぞれ張り出し、第4取り付けフランジ17F4が操作パネル16の裏面に重ね合わされてスクリューで固定されている。
[ステアリングサポートメンバー20の構造]
図1(b),図3,図4(a),図4(b)に示すように、インストルメントパネル本体2の下部の車両前方側Frに、車体の左右両端部を繋ぐステアリングサポートメンバー20が位置している。ステアリングサポートメンバー20はステアリングシャフトと共にインストルメントパネル1を支持することから、径の大きいパイプ材により構成されて高い強度を備えている。
このステアリングサポートメンバー20に、下側が開放した断面コの字状の横に長い下側ブラケット21が外嵌して溶接固着され、車幅方向Wに開放した断面コの字状の複数の上側ブラケット22が下側ブラケット21の背壁21Hから立ち上がっている。上側ブラケット22の下端部は下側ブラケット21の背壁21Hに溶接固着され、上側ブラケット22は車両後方側ほど上方に位置するように傾斜している。
図4(a),図4(b)に示すように、下側が開放した断面コの字状の前記下側ブラケット21をステアリングサポートメンバー20に上方から確実に嵌合できるように、ステアリングサポートメンバー20は下方に凹む断面三日月形の環状に形成されている。
[インストルメントパネル本体2の構造]
図1(a),図1(b)〜図4(a),図4(b)に示すように、インストルメントパネル本体2に、オーディオブラケット17の第1取り付けフランジ17F1と第2取り付けフランジ17F2が締め付け固定される段付きの上側ブラケット固定部23と、オーディオブラケット17の第3取り付けフランジ17F3が固定される下側ブラケット固定部24と、操作パネル16の上部が固定される上側操作パネル固定部25と、操作パネル16の下部が固定される下側操作パネル固定部26とが形成されている。
図1(b),図4(a)に示すように、下側操作パネル固定部26の上端部から車室内とは反対側に第1壁部27が延び、第1壁部27の車室内とは反対側の端部が上方に折り返されて上向きの折り返し片27Hが形成されている。そして、折り返し片27Hが前記下側ブラケット21の車室内側の側壁21Sに車室内側から重なってスクリューSで締め付け固定されている。下側操作パネル固定部26と第1壁部27と折り返し片27Hの側部はインストルメントパネル本体2の隣り合う部分に連なっている。
また、上側操作パネル固定部25の上端部から第2壁部38が車両前方側Frほど上方に位置するように斜め上方に延びている。そして、第2壁部38が上側ブラケット22の上端部の折り返し片22Hに上方から重なってスクリューSで締め付け固定されている。さらに、上側操作パネル固定部25の下端部から第3壁部39が車両前方側Frほど下方方に位置するように斜め下方に延びている。上側操作パネル固定部25と第2壁部38と折り返し片22Hと第3壁部39はインストルメントパネル本体2の隣り合う部分に連なっている。
前記上側操作パネル固定部25と下側操作パネル固定部26に複数の係合孔25H,26Hが分散配設され、上側ブラケット固定部23に複数のナットNが設けられ、下側ブラケット固定部24に複数の(左右一対)の嵌合孔24Hが形成されている。図1(b)に示すように、この嵌合孔24Hは開口部11の径方向内方側が開放した切り欠き状に形成されている。
[オーディオ機器12の取り付け構造]
図4(a)に示すように、操作パネル16の上部の複数の係合凸部16Tが上側操作パネル固定部25の係合孔25Hに各別に係合し、操作パネル16の下部の複数の係合凸部16Tが下側操作パネル固定部26の係合孔26Hに各別に係合している。
さらに、図4(b)に示すように、オーディオブラケット17の第1取り付けフランジ17F1と第2取り付けフランジ17F2が上側ブラケット固定部23に設けられたナットNにスクリューSで締め付け固定され、オーディオブラケット17の第3取り付けフランジ17F3に設けられたスタッドボルト18がゴムブッシュ19を介して下側ブラケット固定部24の嵌合孔24Hに嵌合している。前記嵌合孔24Hは開口部11の径方向内方側が開放した切り欠き状に形成されているから、スタッドボルト18を嵌合孔24Hに嵌合させる際に、嵌合孔24Hを弾性変形しやすくすることができ、円滑に嵌合させることができて嵌合作業の作業性を向上させることができる。
このようにオーディオ機器12の締め付け固定部(第1取り付けフランジ17F1と第2取り付けフランジ17F2)はオーディオブラケット17の上端部側(すなわちオーディオ機器12の上端部側)にのみ設けられている。前記トレイ9は第1取り付けフランジ17F1と第2取り付けフランジ17F2と上側ブラケット固定部23を上方から覆っている。
上記のように、複数の第1取り付けフランジ17F1がオーディオブラケット17の上壁17Jの車室内側の端部から立ち上がり、1個の第2取り付けフランジ17F2が上壁17Jの車室内とは反対側の端部の幅方向中央部から立ち上がっているから、第1取り付けフランジ17F1と第2取り付けフランジ17F2(締め付け固定部)が前後にバランスよく配置され、さらに、前記インストルメントパネル本体2のオーディオブラケット17が固定された個所の周囲を取り囲むように、前述の上側ブラケット22および下側ブラケット21への固定部が設けられていることにより、インストルメントパネル本体2を介してオーディオ機器12はステアリングサポートメンバー20により強固に支えられる。従って、オーディオ機器12の重心に対し、左右、上下、前後においてバランスよく支持することができ、インストルメントパネル本体2のオーディオ機器12の支持部への負担を軽減させることができる。
[トレイ9の構造]
トレイ9は長方形の浅い皿状に成形され、オーディオ機器12の操作パネル16と車幅方向Wの長さがほぼ同一に設定されている。トレイ9は車室内から衝撃を受けた時にインストルメントパネル本体2から容易に外れてはならないので、インストルメントパネル本体2の外側からトレイ9に力が加わった時にトレイ9が外れにくくし、内側からトレイ9に力が加わった時にトレイ9が外れる構造としてある。
すなわち、図4(a),図6に示すように、トレイ9の車室内とは反対側の端部9A(車両前方側Frの端部)の裏面から車両の前下方に突出する舌片状の複数(4個)の第1係合片9G1と、トレイ9の車室内側の端部9Bの裏面から下方に突出する舌片状の複数(3個)の第2係合片9G2とがトレイ9の裏面に突設されている。トレイ9の車室内側の端部9Bの裏面には車幅方向Wに並ぶ複数の補強リブLが突設されている。
また、トレイ9の右側の一側部(トレイ9のクラスターパネル14側の側部)の裏面に第3係合片9G3(係合部に相当)がそれぞれ突設され、トレイ9の左側の他側部の裏面に第4係合片9G4が突設されている。前記第3係合片9G3と第4係合片9G4は車室内側の側部部分の裏面から下方に突出しており、下窄まりの台形状に形成されている。そして、図5(a)〜図5(c)に示すように、第3係合片9G3の上下方向の中間部に車幅方向外側に突出する係合凸部9Tが形成され、係合凸部9Tの下面と第3係合片9G3の下端部の側面とで形成されるコーナー部に、前記ドライバー29の先端部を嵌合させる窪み9U(図6参照)が形成されている。
図1(b),図2,図4(a)に示すように、前記複数の第1係合片9G1は、インストルメントパネル本体2の開口部11の上端部に形成された複数の係合孔2Hに車室内側から係合し、前記第2係合片9G2は、オーディオ機器12の操作パネル16の上端部に形成された車室内とは反対側(車両前方側Fr)に延びるフランジ16Fに車室内とは反対側から係合している。
図5(a)〜図5(c)に示すように、第3係合片9G3は、右側ガーニッシュ部5の左側の側部(トレイ9側の側部に相当)に形成された下向きのフランジ5F(被係合部に相当)、すなわち、トレイ9の右側の一側部の近傍に設けられた右側ガーニッシュ部5のフランジ5Fに係合し、第4係合片9G4は、左側ガーニッシュ部4の右側の側部に形成された下向きのフランジに係合している。このように、トレイ9の各係合片9G1〜9G4は、トレイ9を取り囲むインストルメントパネル本体2・ガーニッシュ3(右側ガーニッシュ部5と左側ガーニッシュ部4)・オーディオ機器12にそれぞれ係合している。
また、図4(b)に示すように、トレイ9の車室内とは反対側の端部9Aが、インストルメントパネル本体2の上壁2Jに設けられた係合凹部2Aに係合し、トレイ9の車室内側の端部9Bが、操作パネルの上端部に設けられた係合凹部16Bに係合している。
[クラスターパネル14の構造]
図3,図5,図8に示すように、クラスターパネル14は、メーター13を囲む縦断面横長の楕円形状の筒部30と、筒部30の円弧状の上半部から車両前方側Frに折り返された上側覆い部31と、円弧状の下半部から車両前方側Frに折り返された下側折り返し部32とを備えている。
また、フロントガラスからの日光を確実に遮ることができるように、筒部30の上半部が下半部よりも車室内側に大きく突出するとともに、上側覆い部31が前記筒部30の上半部に対して上方に大きく離間して、車両前方側Frほど上方に位置するように斜め上方に延びている。そして、上側覆い部31の車室内とは反対側の端部に車両前方側Frに突出する複数の係合片31Gが設けられ、下側開放のビス挿通用の複数の切り欠きが下側折り返し部32に形成されている。
前記係合片31Gは、インストルメントパネル本体2の上端部に形成された係合孔に係合し、前記切り欠きに挿通されたスクリューSがインストルメントパネル本体2のスクリュー孔に螺合している。このようにして、クラスターパネル14がインストルメントパネル本体2の上端部に着脱自在に取り付けられている。
図5(a)〜図5(c)に示すように、トレイ9とクラスターパネル14の間にガーニッシュ3の右側ガーニッシュ部5が介在し、右側ガーニッシュ部5の裏面と、右側ガーニッシュ部5の裏面に対向するインストルメントパネル本体2の対向面2Tとの間に空間28が形成されている。つまり、トレイ9とクラスターパネル14の間の右側ガーニッシュ部5の意匠面5Mの裏側に空間28が形成されている。
そして、クラスターパネル14がインストルメントパネル本体2から取り外されると空間28の開口部28Aが露出し、開口部28Aから空間28に挿入したドライバー29でトレイ9の第3係合片9G3と右側ガーニッシュ部5のフランジ5Fを解除可能に構成されている。
トレイ9には強固な取り付け強度を要求されることから、トレイ9の各係合片9G1〜9G4は、トレイ9を取り囲むインストルメントパネル本体2・ガーニッシュ3・オーディオ機器12に係合しているが、そのうち右辺の1個のトレイ9の第3係合片9G3と右側ガーニッシュ部5のフランジ5Fとの係合が解除されると、トレイ9をインストルメントパネル本体2から取り外し可能に構成されている。
すなわち、トレイ9の第3係合片9G3と右側ガーニッシュ部5のフランジ5Fとの係合を解除した後、トレイ9の右辺を持ち上げてトレイ9を右上がりに傾け、トレイ9を右上方に引くことで他の係合片9G1,9G2,9G4を係合解除することができる。これにより、トレイ9をインストルメントパネル本体2から容易に取り外すことができ、トレイ9の強固な取り付けと、必要に応じたトレイ9の容易な取り外しとを両立することができる。
図5(a)〜図5(c)に示すように、インストルメントパネル本体2の対向面2Tはドライバー29を前記第3係合片9G3とフランジ5F側にガイドするガイド面に構成されている。このガイド面は、ドライバー29の挿入方向上手側(車両の左右中心側)ほど下方に位置するように傾斜しており、ドライバー29の握り部29Aよりも先端側の棹部29Bを載置支持する。従って、ドライバー29をガイド面に載置支持させた状態でドライバー29を操作することができて、係合解除作業を簡単に行うことができ、作業性を向上させることができる。
[オーディオ機器12の取り外し方法]
次に、オーディオ機器の取り外し方法について説明する。
(1) クラスターパネル14を固定していたスクリューを螺合解除し、クラスターパネル14の係合片31Gをインストルメントパネル本体2の上端部の係合孔から係合解除して、インストルメントパネル本体2からクラスターパネル14を取り外す。
(2) 図5(b),図5(c),図6に示すように、上記(1)の操作により、前記空間28の開口部28Aが現れるので、この開口部28Aから空間28にドライバー29の棹部29Bを挿入する。そして、トレイ9の第3係合片9G3に形成された窪み9Uにドライバー29の先端部を嵌合させ、第3係合片9G3を左側に押圧してトレイ9の第3係合片9G3と右側ガーニッシュ部5のフランジ5Fとの係合を解除する。(ドライバー29で右側ガーニッシュ部5の下向きのフランジ5Fを押圧すると、第3係合片9G3と右側ガーニッシュ部5の下向きのフランジ5Fとの係合が解除されるように構成されていてもよい)。
(3) トレイ9の右辺を持ち上げてトレイ9を右上がりに傾け、トレイ9を右上方に引くことで他の係合片9G1,9G2,9G4を係合解除し、インストルメントパネル本体2からトレイ9を取り外す。これにより、オーディオ機器12の上側の3箇所の締め付け固定部(第1取り付けフランジ17F1と第2取り付けフランジ17F2)を露出させる事ができる。
(4) オーディオブラケット17の第1取り付けフランジ17F1と第2取り付けフランジ17F2を上側ブラケット固定部23に締め付け固定していたスクリューSを螺合解除する。そして、オーディオ機器12を車室内側に引っぱる。これにより、操作パネル16の上部の複数の係合凸部16Tが上側操作パネル固定部25の係合孔25Hから引き抜かれるとともに、操作パネル16の下部の複数の係合凸部16Tが下側操作パネル固定部26の係合孔26Hから引き抜かれる。また、オーディオブラケット17の第3取り付けフランジ17F3のスタッドボルト18が下側ブラケット固定部24の嵌合孔24Hから引き抜かれて嵌合を解除され、オーディオ機器12がインストルメントパネル本体2から取り外される。
図4に示すように、オーディオ機器12のハーネスHは、ステアリングサポートメンバー20に沿って左右方向(車幅方向W)に沿うメインハーネスから分岐されてオーディオ機器12に接続している。オーディオ機器12を取り替える場合にはハーネスHを取り外す必要があるが、本発明の構造では、オーディオ機器12を取り外す前にトレイ9が外されていることにより、上方からの視界が広くなってハーネスHを取り外しやすい。従って、オーディオ機器12を大きく引き出さなくても作業スペースがオーディオ機器12の背面に形成されるため、ハーネスHを通常のオーディオ機器を引き出して作業する構造よりも短く設定することができる。
前記インストルメントパネル本体2・ガーニッシュ3・トレイ9・クラスターパネル14はそれぞれ合成樹脂で成形されている。
[別実施形態]
前記トレイに換えてカバー(チケット等の小物を一時的に載せる機能を有していない単なるカバー)がインストルメントパネル本体2の上部に着脱自在に設けられていてもよい。
2 インストルメントパネル本体
2T 対向面(ガイド面)
3 ガーニッシュ
5F 被係合部(右側ガーニッシュ部の下向きのフランジ)
5M 意匠面(右側ガーニッシュ部の意匠面)
9 トレイ(カバー)
9G3 係合部(第3係合片)
9U 窪み
12 オーディオ機器
13 メーター
14 クラスターパネル
17F1 締め付け固定部(第1取り付けフランジ)
17F2 締め付け固定部(第2取り付けフランジ)
28 空間
28A 空間の開口部
29 工具(ドライバー)
29A 握り部
29B 棹部

Claims (5)

  1. インストルメントパネル本体の車幅方向中央部にオーディオ機器が取り外し自在に取り付けられているインストルメントパネルであって、
    前記オーディオ機器の上端部にのみ設けられた締め付け固定部が前記インストルメントパネル本体に締め付け固定され、
    前記締め付け固定部を上方から覆うカバーが前記インストルメントパネル本体に取り外し自在取り付けられ、
    前記インストルメントパネル本体の運転席と対向する部分にメーターが取り付けられ、
    前記メーターを囲むクラスターパネルが前記インストルメントパネル本体に取り外し自在に取り付けられ、
    前記カバーの前記クラスターパネル側の側部に設けられた係合部が、前記カバーの側部の近傍に設けられた被係合部に係合し、
    前記カバーと前記クラスターパネルの間の意匠面の裏側に空間が形成され、
    前記クラスターパネルが前記インストルメントパネル本体から取り外されると前記空間の開口部が露出し、
    前記開口部から前記空間に挿入した工具で前記係合部と被係合部の係合を解除可能に構成され、
    前記係合部と被係合部の係合が解除されると、前記カバーを前記インストルメントパネル本体から取り外し可能に構成されているインストルメントパネル。
  2. 前記意匠面は、車幅方向で前記クラスターパネルと前記カバーの間に介在するガーニッシュの意匠面であり、
    前記被係合部は前記ガーニッシュの前記カバー側の側部に設けられ、
    前記ガーニッシュの裏面と、前記ガーニッシュの裏面に対向する前記インストルメントパネル本体の対向面と間に前記空間が形成されている請求項記載のインストルメントパネル。
  3. 前記インストルメントパネル本体の対向面が前記工具を前記係合部と被係合部側にガイドするガイド面に構成されている請求項記載のインストルメントパネル。
  4. 前記ガイド面は、前記工具の握り部よりも先端側の棹部を載置支持する請求項記載のインストルメントパネル。
  5. 前記係合部又は被係合部に前記工具の先端部を嵌合させる窪みが形成されている請求項のいずれか一つに記載のインストルメントパネル。
JP2010026496A 2010-02-09 2010-02-09 インストルメントパネル Active JP5477633B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026496A JP5477633B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 インストルメントパネル
DE102011011042A DE102011011042B4 (de) 2010-02-09 2011-02-09 Instrumententafel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026496A JP5477633B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 インストルメントパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011162042A JP2011162042A (ja) 2011-08-25
JP5477633B2 true JP5477633B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44316846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026496A Active JP5477633B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 インストルメントパネル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5477633B2 (ja)
DE (1) DE102011011042B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098293A (ja) 2013-11-20 2015-05-28 スズキ株式会社 インストルメントパネルの装着部品の取り付け構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978502U (ja) * 1982-11-16 1984-05-28 クラリオン株式会社 カ−ステレオの取付装置
JPS59151490U (ja) * 1983-03-28 1984-10-11 スズキ株式会社 機器の取付構造
JPS6076083U (ja) * 1983-10-27 1985-05-28 三洋電機株式会社 車載用機器の取付装置
JPS60130143U (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 日産自動車株式会社 車両艤装部品の取付構造
CH667430A5 (it) * 1986-08-28 1988-10-14 Roadstar Sa Dispositivo di installazione di autoradio, lettori di cassette o altri apparecchi similari su veicoli mobili o barche.
DE3926557C2 (de) * 1989-08-11 1994-10-13 Grundig Emv Vorrichtung zum Einstecken und Herausziehen eines Autoradios aus einer Halterung
JP4437693B2 (ja) * 2004-04-09 2010-03-24 カルソニックカンセイ株式会社 箱状ユニット取付構造及び該箱状ユニット取付構造の組付方法
JP4766431B2 (ja) * 2007-03-12 2011-09-07 関東自動車工業株式会社 自動車のインストルメントパネル機器取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011162042A (ja) 2011-08-25
DE102011011042A1 (de) 2011-08-11
DE102011011042B4 (de) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533944B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
JP5991237B2 (ja) 車載用機器の取付け構造
JP2008290694A (ja) バス車両のルーフエアコン
US9868334B2 (en) Installation structure for vehicle-mounted device
JP5477633B2 (ja) インストルメントパネル
JP6260820B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP5867106B2 (ja) 内装部材の取付構造及びインストルメントパネル構造
US20070221426A1 (en) Steering Support Member Structure
JP3969433B2 (ja) 自動車のステアリングサポートメンバ構造
JP6546470B2 (ja) 空調ダクトの接続構造
JP2006224878A (ja) モータルーム内部品搭載構造
JP4064673B2 (ja) インストルメントパネル
JP5899891B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP2009298357A (ja) エアバッグドア付インストルメントパネル
JP5091729B2 (ja) 車両のフロント構造
JP4040342B2 (ja) インストルメントパネル
JP6103475B2 (ja) 車両のインストルメントパネル
JP2019055615A (ja) センタークラスタパネルの取付構造
JP4232580B2 (ja) インストルメントパネル支持構造
JP5673066B2 (ja) 車体前部構造
JP6805998B2 (ja) 車両用インストルメントパネル補強構造
JP2005081895A (ja) インストルメントパネル構造
JP2006160019A (ja) インストルメントパネルメンバー
JP4581734B2 (ja) 車両用空気吹出口構造
JP2006188126A (ja) インストルメントパネルメンバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5477633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151