JP5477200B2 - 情報表示システムおよび情報表示方法 - Google Patents

情報表示システムおよび情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5477200B2
JP5477200B2 JP2010150832A JP2010150832A JP5477200B2 JP 5477200 B2 JP5477200 B2 JP 5477200B2 JP 2010150832 A JP2010150832 A JP 2010150832A JP 2010150832 A JP2010150832 A JP 2010150832A JP 5477200 B2 JP5477200 B2 JP 5477200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
terminal device
server device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010150832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012014491A (ja
Inventor
錦子 岡村
絵美 近藤
和信 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010150832A priority Critical patent/JP5477200B2/ja
Priority to US13/173,605 priority patent/US8531709B2/en
Publication of JP2012014491A publication Critical patent/JP2012014491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5477200B2 publication Critical patent/JP5477200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/453Help systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/328Computer systems status display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00493Particular location of the interface or console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32662Indicating or reporting remotely, e.g. to the transmitter from the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0096Portable devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報表示システムおよび情報表示方法に関する。
プリンターを新規に購入した際には、ユーザーはプリンターを使用可能な状態にするためのセットアップ作業が必要である。また、プリンターを長期間に渡り使用している場合には、ユーザーはインクの交換や印刷用紙の補充等のメンテナンス作業が必要になる。
このようなセットアップ作業やメンテナンス作業をユーザーに対して円滑に実施させるべく、下記の特許文献1、特許文献2および特許文献3に示すような装置が提案されている。これらの装置では、プリンターの状態を検出し、検出した状態に応じた作業手順に関する案内画像をユーザーに表示する。
特開2003−177902号公報 特開平8−123259号公報 特開平7−1790号公報
しかしながら、プリンターに対してのセットアップ作業やメンテナンス作業を行っている場合、プリンターの表示部には作業を行うための設定画像等が表示されるため、案内画像を表示させるには表示部の表示画面を切り替える必要があり、切り替え作業が煩雑になると共に、案内画像を見ながらセットアップ作業やメンテナンス作業が出来ないため、案内画像の案内とは異なる誤操作を誘発することがあった。本発明は、プリンターのような印刷装置のセットアップ作業やメンテナンス作業の案内画像の視認を容易にすることを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
本適用例にかかる情報表示システムは、サーバー装置と印刷装置と情報端末装置とが通信可能に接続された情報表示システムであって、前記印刷装置は、自身の状態に応じたコンテンツの表示要求を受け付ける要求受付部と、前記要求受付部が前記表示要求を受け付けた場合、前記自身の状態に関する第1の情報を生成する第1の生成部と、生成した前記第1の情報を前記サーバー装置に対して送信する第1の送信部と、を備え、前記サーバー装置は、前記第1の情報を受信する第1の受信部と、受信した前記第1の情報に基づいて、前記コンテンツおよび前記コンテンツの表示範囲を決定するコンテンツ決定部と、決定した前記コンテンツと前記表示範囲が一意に対応するリンク情報を生成する第2の生成部と、生成した前記リンク情報を前記情報端末装置に対して送信し、送信した前記リンク情報に対するコンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受け付けた場合、前記リンク情報に対応する前記コンテンツの前記表示範囲に応じたコンテンツデータを前記情報端末装置に対して更に送信する第2の送信部と、前記コンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受信する第2の受信部と、を備え、前記情報端末装置は、前記サーバー装置から前記リンク情報または前記コンテンツデータを受信する第3の受信部と、前記第3の受信部が前記リンク情報を受信した場合、受信した前記リンク情報を表示し、前記第3の受信部が前記コンテンツデータを受信した場合、受信した前記コンテンツデータに基づく前記コンテンツを表示する表示部と、表示した前記リンク情報に対応する前記コンテンツ送信要求を受け付ける操作指示部と、前記操作指示部が前記コンテンツ送信要求を受け付けた場合、前記コンテンツ送信要求を前記サーバー装置に対して送信する第3の送信部と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、印刷装置から送信されるコンテンツ表示要求に基づいて、サーバー装置は、印刷装置の状態に応じたコンテンツと、コンテンツの表示範囲を決定し、コンテンツおよび表示範囲と一意に対応するリンク情報を生成して情報端末装置に送信する。情報端末装置は、リンク情報を受信して表示し、表示したリンク情報に対応するコンテンツ送信要求をサーバー装置に送信する。サーバー装置は、コンテンツ送信要求に基づいてコンテンツの表示範囲に応じたコンテンツデータを情報端末装置に送信し、情報端末装置は、コンテンツデータを受信し、コンテンツデータに基づくコンテンツを表示する。従って、印刷装置の状態に応じたコンテンツにおいて、表示範囲に応じたコンテンツデータは、印刷装置の要求に基づいてサーバー装置で決定され、情報端末装置の要求に基づいて情報端末装置の表示部で表示されるため、ユーザーは印刷装置の状態に応じたコンテンツを情報端末装置で容易に視認できる。
[適用例2]
本適用例にかかる情報表示システムにおいて、サーバー装置と印刷装置と情報端末装置とが通信可能に接続された情報表示システムであって、前記印刷装置は、自身の状態に関する第1の情報を生成する第1の生成部と、生成した前記第1の情報を前記サーバー装置に対して送信する第1の送信部と、を備え、前記サーバー装置は、前記第1の情報を受信する第1の受信部と、受信した前記第1の情報を記憶する記憶部と、前記情報端末装置からコンテンツに関するリンク情報送信要求を受け付けた場合、前記情報端末装置と関連付けられた前記第1の情報を前記記憶部から抽出し、抽出した前記第1の情報に基づいて、前記コンテンツおよび前記コンテンツの表示範囲を決定するコンテンツ決定部と、決定した前記コンテンツと前記表示範囲が一意に対応するリンク情報を生成する第2の生成部と、生成した前記リンク情報を前記情報端末装置に対して送信し、送信した前記リンク情報に対するコンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受け付けた場合、前記リンク情報に対応する前記コンテンツの前記表示範囲に応じたコンテンツデータを前記情報端末装置に対して更に送信する第2の送信部と、前記コンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受信する第2の受信部と、を備え、前記情報端末装置は、前記サーバー装置から前記リンク情報または前記コンテンツデータを受信する第3の受信部と、前記第3の受信部が前記リンク情報を受信した場合、受信した前記リンク情報を表示し、前記第3の受信部が前記コンテンツデータを受信した場合、受信した前記コンテンツデータに基づく前記コンテンツを表示する表示部と、前記リンク情報送信要求または前記コンテンツ送信要求が指示される指示部と、前記指示部の指示に基づいて、前記リンク情報送信要求または前記コンテンツ送信要求を前記サーバー装置に対して送信する第3の送信部と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、サーバー装置は、印刷装置の状態に関する情報を記憶し、情報端末装置から指示されるリンク情報送信要求に基づいて、記憶した情報に応じたコンテンツと、コンテンツの表示範囲を決定し、コンテンツおよび表示範囲と一意に対応するリンク情報を生成して情報端末装置に送信する。情報端末装置は、リンク情報を受信して表示し、表示したリンク情報に対応するコンテンツ送信要求をサーバー装置に送信する。サーバー装置は、コンテンツ送信要求に基づいてコンテンツの表示範囲に応じたコンテンツデータを情報端末装置に送信し、情報端末装置は、コンテンツデータを受信し、コンテンツデータに基づくコンテンツを表示する。従って、印刷装置の状態に応じたコンテンツにおいて、表示範囲に応じたコンテンツデータは、印刷装置の要求に基づいてサーバー装置で決定され、情報端末装置の要求に基づいて情報端末装置の表示部で表示されるため、ユーザーは印刷装置の状態に応じたコンテンツを情報端末装置で容易に視認できる。
[適用例3]
上記適用例にかかる情報表示システムにおいて、前記第1の情報は、前記印刷装置のステータス情報、前記印刷装置に対する操作履歴情報および前記印刷装置と一意に対応する識別情報の少なくとも1つであっても良い。
[適用例4]
上記適用例にかかる情報表示システムにおいて、前記コンテンツは、動画情報、テキスト情報および画像情報の何れかであっても良い。
[適用例5]
本適用例にかかる情報表示方法は、通信可能に接続されたサーバー装置と印刷装置と情報端末装置とによる情報表示方法であって、前記印刷装置が、自身の状態に応じたコンテンツの表示要求を受け付ける工程と、前記印刷装置が、前記表示要求を受け付けた場合、前記自身の状態に関する第1の情報を生成する工程と、前記印刷装置が、生成した前記第1の情報を前記サーバー装置に対して送信する工程と、前記サーバー装置が、前記第1の情報を受信する工程と、前記サーバー装置が、受信した前記第1の情報に基づいて、前記コンテンツおよび前記コンテンツの表示範囲を決定する工程と、前記サーバー装置が、決定した前記コンテンツと前記表示範囲が一意に対応するリンク情報を生成する工程と、前記サーバー装置が、生成した前記リンク情報を前記情報端末装置に対して送信する工程と、前記情報端末装置が、前記サーバー装置から前記リンク情報を受信する工程と、前記情報端末装置が、受信した前記リンク情報を表示する工程と、前記情報端末装置が、前記リンク情報に対応するコンテンツ送信要求を受け付ける工程と、前記情報端末装置が、前記コンテンツ送信要求を受け付けた場合、前記コンテンツ送信要求を前記サーバー装置に対して送信する工程と、前記サーバー装置が、前記コンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受信する工程と、前記サーバー装置が、受信した前記コンテンツ送信要求に基づいて、前記リンク情報に対応する前記コンテンツの前記表示範囲に応じたコンテンツデータを前記情報端末装置に対して送信する工程と、前記情報端末装置が、前記サーバー装置から前記コンテンツデータを受信する工程と、前記情報端末装置が、受信した前記コンテンツデータに基づく前記コンテンツを表示する工程と、を有することを特徴とする。
このような方法によれば、印刷装置から送信されるコンテンツ表示要求に基づいて、サーバー装置は、印刷装置の状態に応じたコンテンツと、コンテンツの表示範囲を決定し、コンテンツおよび表示範囲と一意に対応するリンク情報を生成して情報端末装置に送信する。情報端末装置は、リンク情報を受信して表示し、表示したリンク情報に対応するコンテンツ送信要求をサーバー装置に送信する。サーバー装置は、コンテンツ送信要求に基づいてコンテンツの表示範囲に応じたコンテンツデータを情報端末装置に送信し、情報端末装置は、コンテンツデータを受信し、コンテンツデータに基づくコンテンツを表示する。従って、印刷装置の状態に応じたコンテンツにおいて、表示範囲に応じたコンテンツデータは、印刷装置の要求に基づいてサーバー装置で決定され、情報端末装置の要求に基づいて情報端末装置の表示部で表示されるため、ユーザーは印刷装置の状態に応じたコンテンツを情報端末装置で容易に視認できる。
[適用例6]
本適用例にかかる情報表示方法は、通信可能に接続されたサーバー装置と印刷装置と情報端末装置とによる情報表示方法であって、前記印刷装置が、自身の状態に関する第1の情報を生成する工程と、前記印刷装置が、生成した前記第1の情報を前記サーバー装置に対して送信する工程と、前記サーバー装置が、前記第1の情報を受信する工程と、前記サーバー装置が、受信した前記第1の情報を記憶する工程と、前記情報端末装置が、コンテンツに関する情報の送信要求を前記サーバー装置に送信する工程と、前記サーバー装置が、前記送信要求を受信する工程と、前記サーバー装置が、前記送信要求を受信した場合、前記情報端末装置と関連付けられた前記第1の情報を抽出し、抽出した前記第1の情報に基づいて、前記コンテンツおよび前記コンテンツの表示範囲を決定する工程と、前記サーバー装置が、決定した前記コンテンツと前記表示範囲が一意に対応するリンク情報を生成する工程と、前記サーバー装置が、生成した前記リンク情報を前記情報端末装置に対して送信する工程と、前記情報端末装置が、前記サーバー装置から前記リンク情報を受信する工程と、前記情報端末装置が、前記リンク情報を受信した場合、受信した前記リンク情報を表示する工程と、前記情報端末装置が、前記リンク情報に対応するコンテンツ送信要求を受け付ける工程と、前記情報端末装置が、前記コンテンツ送信要求を受け付けた場合、前記コンテンツ送信要求を前記サーバー装置に対して送信する工程と、前記サーバー装置が、前記コンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受信する工程と、前記サーバー装置が、前記リンク情報に対応する前記コンテンツの前記表示範囲に応じたコンテンツデータを前記情報端末装置に対して送信する工程と、前記情報端末装置が、前記サーバー装置から前記コンテンツデータを受信する工程と、前記情報端末装置が、受信した前記コンテンツデータに基づく前記コンテンツを表示する工程と、を有することを特徴とする。
このような方法によれば、サーバー装置は、印刷装置の状態に関する情報を記憶し、情報端末装置から指示されるリンク情報送信要求に基づいて、記憶した情報に応じたコンテンツと、コンテンツの表示範囲を決定し、コンテンツおよび表示範囲と一意に対応するリンク情報を生成して情報端末装置に送信する。情報端末装置は、リンク情報を受信して表示し、表示したリンク情報に対応するコンテンツ送信要求をサーバー装置に送信する。サーバー装置は、コンテンツ送信要求に基づいてコンテンツの表示範囲に応じたコンテンツデータを情報端末装置に送信し、情報端末装置は、コンテンツデータを受信し、コンテンツデータに基づくコンテンツを表示する。従って、印刷装置の状態に応じたコンテンツにおいて、表示範囲に応じたコンテンツデータは、印刷装置の要求に基づいてサーバー装置で決定され、情報端末装置の要求に基づいて情報端末装置の表示部で表示されるため、ユーザーは印刷装置の状態に応じたコンテンツを情報端末装置で容易に視認できる。
本発明の実施形態1に係るコンテンツ配信システムの機能構成を示す図。 本発明の実施形態1に係るコンテンツ配信システムの処理の流れを示すフローチャート。 本発明の実施形態2に係るコンテンツ配信システムの機能構成を示す図。 本発明の実施形態2に係るコンテンツ配信システムの処理の流れを示すフローチャート。
以下、コンテンツ配信システムについて図面を参照して説明する。
(実施形態1)
図1は、実施形態1におけるコンテンツ配信システム5の機能構成を示す図である。このコンテンツ配信システム5は、情報端末装置としての携帯端末10、印刷装置としてのプリンター20およびサーバー装置(以降、サーバーと略す。)30で構成され、携帯端末10とサーバー30間、およびプリンター20とサーバー30間は、通信可能に接続されている。コンテンツ配信システム5は、情報表示システムの一形態であり、プリンター20に関する情報をユーザーが所有する携帯端末10に表示する。本実施形態1では、携帯端末10とサーバー30間は、携帯電話回線のような移動体通信網を介して接続され、プリンター20とサーバー30間は無線LAN(Local Area Network)を介して接続されているが、接続方法はこれらに限定されるものではない。例えば、Bluetooth(登録商標)やWiFi(登録商標)等で接続された様態でも良い。
尚、携帯端末10、プリンター20およびサーバー30は、何れも図示を略した、CPU(Central Processing Unit),RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)および記憶装置等をハードウェアとして備え、ソフトウェアと協働することにより、後述する各機能を実現する。以降、携帯端末10、プリンター20およびサーバー30の各機能について説明する。
最初に、プリンター20の機能について説明する。このプリンター20は、ネットワーク通信部21、操作情報取得部22、自己情報取得部23、印刷部24、情報表示部25および操作指示部26を備える。尚、本実施形態1では、プリンター20は単機能機を想定するが、これに限定されるものではなく、スキャナー機能やコピー機能を備えた複合機であっても良い。
操作指示部26は、操作ボタン等をユーザーが操作することで、プリンター20の各機能部に対して印刷等の操作を指示する。尚、このプリンター20は、操作指示部26の1つとしてヘルプボタン(図示は略す。)を備える。このヘルプボタンは、プリンター20においてエラーが発生し、エラーの詳細をユーザーが知りたい場合に押下される。また、プリンター20に対する操作方法がわからない場合も押下される。このような場合、ヘルプボタンは要求受付部として機能し、ユーザーが押下することで、自身の状態に応じたコンテンツの表示要求を受け付ける。
情報表示部25は、操作指示部26で操作を指示する際に必要な情報を表示する。また、プリンター20において何らかのエラーが発生した場合、情報表示部25は発生したエラーに関する情報を表示する。本実施形態1では、数インチ程度の液晶パネルを想定する。
ネットワーク通信部21は、第1の送信部として機能を有し、無線LANのようなネットワークを介して接続されたサーバー30との間で通信を行う。印刷部24は、操作指示部26から送られる操作指示に基づいて、印刷画像を用紙に印刷する。本実施形態1では、インクジェット方式を想定するが、印刷方式は限定されない。
操作情報取得部22は、操作指示部26のヘルプボタンの押下を契機として、ユーザーがプリンター20を操作した操作履歴情報や、プリンター20で発生したエラーステータス情報を取得する。取得した情報はネットワーク通信部21からサーバー30に送信される。尚、本実施形態1では、ヘルプボタンを操作情報取得部22が情報を取得するトリガーとしたが、ヘルプボタンには限定されず、操作指示部26に配置された種々のボタンであっても良い。
自己情報取得部23は、プリンター20を一意に識別できる情報を取得し、操作情報取得部22がサーバー30に情報を送信する際、送信する情報(第1の情報)に付加される。本実施形態1では、自己情報はプリンター20の識別情報としてのシリアルIDを想定するが、これに限定されない。尚、本実施形態では、操作情報取得部22と自己情報取得部23は、第1の生成部として機能する。
次に、サーバー30の機能について説明する。このサーバー30は、ネットワーク通信部31、メールサービス部32、パケット通信部33およびコンテンツサービス部34を備える。また、コンテンツサービス部34は、コンテンツ決定部35、コンテンツリンク情報生成部36およびコンテンツ記憶部37を備える。尚、本実施形態1では、サーバー30は1台で構成されているが、これに限定されず、複数で構成されても良く、所謂、各サービス要求を受け付けるAPI(Application Programming Interface)を備えたクラウドコンピューティングの様態でも良い。例えば、コンテンツサービス部34は、プリンター20のメーカーがユーザーへのサービスのために設置したサービスサーバーが提供するサービスであり、メールサービス部32とパケット通信部33は、通信業者が設置した基地局が提供するサービスであっても良い。
ネットワーク通信部31は、第1の受信部として機能を有し、プリンター20から送られる情報を受信し、受信した情報をコンテンツサービス部34に送る。また、情報に付加されたシリアルIDの情報は、メールサービス部32に送られる。
コンテンツ決定部35は、コンテンツ記憶部37に記憶されているコンテンツの中から、プリンター20から送られる情報に基づいて表示対象のコンテンツを決定する。尚、本実施形態1では、コンテンツは、動画情報、テキスト情報および画像情報等を想定する。
ここで、プリンター20から送られた情報がエラーステータス情報である場合、コンテンツ決定部35は、エラーに対して対策方法を示すコンテンツを表示対象として決定すると共に、そのコンテンツの中から、エラーステータス情報に対応する領域を示す情報を抽出し、後述するリンク情報に付加する。
例えば、コンテンツが印刷用紙のエラーに関する動画ファイルであって、エラーステータス情報が「紙詰り」を示す場合、動画ファイルの中で「紙詰り」対策を示す表示範囲、即ち、フレームの開始場所と終了場所に関する情報をリンク情報に付加する。「紙詰り」のようなエラー項目と、そのエラー項目に対応する動画範囲は、予めテーブルに関連付けて記憶され、必要に応じて参照される。尚、動画ファイルは、「紙詰り」対策ファイルのように細分化されていても良い。この場合、動画ファイルの動画可能領域が全て動画範囲となる。
また、プリンター20から送られた情報が操作履歴情報である場合、コンテンツ決定部35は、設定方法を示すコンテンツを決定すると共に、操作履歴から次に設定すべき項目を示す部分をコンテンツの中から抽出し、リンク情報に付加する。また、コンテンツ決定部35は、操作履歴から特定の操作を繰り返していると判定した場合は、特定の操作に係わるコンテンツを決定しても良い。さらに、過去にユーザーが間違えた情報を記憶し、その情報に応じてコンテンツを決定しても良い。
例えば、コンテンツがXML(eXtensible Markup Language)のようなマークアップ言語で記述される場合、次に設定すべき項目に対応する表示範囲に対応するタグの情報をリンク情報に付加する。
また、コンテンツは、情報表示部25で表示する情報を所定の言語に翻訳した様態であっても良い。この場合、コンテンツ決定部35は、表示する言語をプリンター20のユーザー登録の情報に基づいて決定する。また、コンテンツ決定部35は、プリンター20のユーザー登録の情報に基づいてユーザーの年齢層を特定し、例えば、高齢者のような場合、高齢者に対応したコンテンツを決定しても良い。また、サーバー30のコンテンツ記憶部37に記憶されるコンテンツは、サーバー30の管理者により変更されても良い。例えば、コンテンツを更新することで、当初は想定していないような対策方法や案内をユーザーに提供できる。
コンテンツリンク情報生成部36は、第2の生成部として機能し、コンテンツ決定部35が決定したコンテンツへのアクセスを示すリンク情報を生成する。本実施形態1では、リンク情報は、コンテンツ記憶部37に記憶されているコンテンツへのファイルパス情報やURL(Uniform Resource Locator)情報を示す。コンテンツリンク情報生成部36が生成したリンク情報は、メールサービス部32に送られる。
尚、本実施形態1では、コンテンツサービス部34は、リンク情報に表示範囲や表示範囲が含まれ、リンク情報に対応するコンテンツを携帯端末10に送信する場合、表示範囲や表示範囲のデータのみを抽出して送信する。
メールサービス部32は、コンテンツリンク情報生成部36が生成したリンク情報を、シリアルIDに対応するメールアドレスに電子メールで送信する。本実施形態1では、プリンター20と携帯端末10の対応関係、即ち、シリアルIDおよびシリアルIDに対応するメールアドレスは、プリンター20のユーザー登録の際に予めサーバー30に登録されている。
パケット通信部33は、第2の送信部としての機能を有し、移動体通信網を介して無線接続された通信相手(携帯端末10)との間でパケット通信を行う。本実施形態1では、サーバー30から携帯端末10に対するリンク情報やコンテンツデータの送信や、携帯端末10で生成された指示信号の受信を想定する。
次に、携帯端末10の機能について説明する。この携帯端末10は、携帯電話、スマートフォンおよび携帯型情報処理装置等を想定する。携帯端末10は、パケット通信部12、情報表示部14および操作指示部16を備える。パケット通信部12は、第3の受信部と第3の送信部としての機能を有し、移動体通信網を介して無線接続された通信相手(サーバー30)との間でパケット通信を行う。
情報表示部14は、表示部として機能し、サーバー30から送信される電子メールやコンテンツを表示する。本実施形態1では、情報表示部14は電子メールを扱うための電子メールクライアント(メールソフト)や、コンテンツの内容を表示するためのアプリケーションソフトウェアを具備する。
本実施形態1では、ユーザーがメールソフトを操作することで、サーバー30から送信された電子メールは開封され、電子メールに含まれるリンク情報は情報表示部14に表示される。ここで、ユーザーは操作指示部16を操作する。ここで、電子メールに示されるリンク情報が操作指示部16により選択された場合、携帯端末10は、コンテンツ送信要求を含む選択情報の電子メールを生成し、サーバー30に送信する。これを受けて、サーバー30は、リンク情報に対応するコンテンツデータを携帯端末10に送信する。
アプリケーションソフトウェアは、コンテンツデータが所定の方式で圧縮された動画ファイルである場合は、圧縮された動画ファイルに対して伸張処理を行って復元し、動画ファイルに対応するアプリケーションソフトウェアを起動して、復元したデータに基づくコンテンツを表示する。
次に、図2は、本実施形態1におけるコンテンツ配信システム5の処理の流れを示すフローチャートである。最初に、プリンター20のヘルプボタンがユーザーにより押下される(ステップS100)。
次に、プリンター20のCPUは、操作情報と自己情報をサーバー30に送信する(ステップS102)。
サーバー30のCPUは、プリンター20から送信された操作情報と自己情報を受信する(ステップS104)。
次にサーバー30のCPUは、受信した操作情報に基づいて、表示するコンテンツを決定する(ステップS106)。
続いて、サーバー30のCPUは、コンテンツへのリンク情報を生成し(ステップS108)、生成したリンク情報を含む電子メールを、自己情報に応じたアドレスに送信する(ステップS110)。
次に、携帯端末10のCPUは、サーバー30が送信した電子メールを受信し(ステップS116)、受信した電子メールを表示する(ステップS118)。この場合、電子メールに含まれるリンク情報も表示される。
次に、携帯端末10のCPUは、ユーザーがリンク情報を選択したか、否かを判定する(ステップS120)。
ここで、ユーザーが表示された電子メールを閉じたり、削除したりした場合、携帯端末10のCPUは、ユーザーがリンク情報を選択しないと判定し(ステップS120でNo)、一連の処理を終了する。
他方で、ユーザーが表示された電子メールのリンク情報をクリックした場合、携帯端末10のCPUは、ユーザーがリンク情報を選択したと判定し(ステップS120でYes)、選択情報をサーバー30に送信する(ステップS122)。
続いて、サーバー30のCPUは、選択情報を受信し(ステップS112)、選択情報に含まれるコンテンツ送信要求に基づくコンテンツデータを携帯端末10に送信する(ステップS114)。
次に、携帯端末10のCPUは、サーバー30から送信されるコンテンツデータを受信する(ステップS124)。
次に、携帯端末10のCPUは、受信したコンテンツデータに基づくコンテンツを表示し(ステップS126)、一連の処理を終了する。
以上述べた実施形態1によれば、以下のような効果を奏する。
(1)プリンター20を操作してエラー状態となったり、プリンター20の設定方法や操作方法に関して疑義が生じたりした場合、ユーザーがプリンター20のヘルプボタンを押下することで、適切な対応方法や操作方法を示すコンテンツがユーザーの携帯端末10に表示される。従って、印刷された取り扱い説明書から該当する箇所を探したり、インターネットからWeb検索したり、プリンター20の製造会社のコールセンターに電話したりすることなく、ユーザーは適切な対処方法を知ることができる。
(2)コンテンツは自身の携帯端末10に表示されるため、プリンター20の情報表示部25に表示されている情報を切り替える必要がない。従って、ユーザーは、情報表示部25に表示されている情報を維持した状態で、コンテンツを見ることができる。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について、図3と図4を参照して説明する。尚、以下の説明では、既に説明した部分と同じ部分については、同一符号を付してその説明を省略する。
図3は、実施形態2におけるコンテンツ配信システム5の機能構成を示す図である。サーバー30は、実施形態1の構成に加えて、ステータス記憶部38を備える。このステータス記憶部38は、ステータス等の情報を記憶する記憶部として機能する。
実施形態1では、ユーザーがプリンター20のヘルプボタンを押下したのを契機にして、操作情報取得部22が操作履歴情報やエラーステータス情報を取得したが、本実施形態2では、操作情報取得部22は所定の時間間隔で操作履歴情報やエラーステータス情報を取得し、取得した情報はサーバー30に送信される。
サーバー30は、プリンター20から送信される操作履歴情報やエラーステータス情報を受信し、受信した情報をステータス記憶部38に記憶する。ステータス記憶部38に記憶されたこれらの情報は、プリンター20のシリアルID毎に、予め決められた所定の期間に渡り記憶される。
また、実施形態1では、携帯端末10へのコンテンツの表示は、プリンター20のヘルプボタンの押下を契機として実行されたが、本実施形態2では、携帯端末10の操作指示部16に配置されたボタン(例えば、ヘルプボタン)の押下が契機となる。
即ち、携帯端末10のヘルプボタンがユーザーにより押下されると、ヘルプボタンが押下されたことを示す電子メールがサーバー30に送信される。サーバー30のメールサービス部32は、電子メールを受信し、送信されたメールアドレスと対応するシリアルIDを取得する。コンテンツ決定部35は、ステータス記憶部38に記憶された情報の中からシリアルIDに応じた操作履歴情報やエラーステータス情報を抽出し、操作履歴情報やエラーステータス情報に応じたコンテンツを決定する。
図4は、本実施形態2におけるコンテンツ配信システム5の処理の流れを示すフローチャートである。
先ず、プリンター20が起動されると、プリンター20のCPUは、操作情報と自己情報を送信するタイミングであるか、否かを判定する(ステップS200)。ここで、送信するタイミングでないと判定した場合(ステップS200でNo)、ステップS200を繰り返す。
他方で、送信するタイミングであると判定した場合(ステップS200でYes)、操作情報と自己情報をサーバー30に送信し(ステップS202)、ステップS200に戻る。
次に、サーバー30のCPUは、プリンター20から送信される操作情報と自己情報を受信し(ステップS210)、受信した情報をステータス記憶部38に記憶する(ステップS212)。
次に、サーバー30のCPUは、携帯端末10から送信要求を受信したか、否かを判定し(ステップS214)、送信要求を受信しないと判定した場合(ステップS214でNo)、ステップS210に戻り、プリンター20からの情報を受信する。
ここで、携帯端末10のヘルプボタンがユーザーにより押下される(ステップS230)。この押下を受けて、携帯端末10のCPUは、リンク情報を含む電子メールの送信要求をサーバー30に送信する(ステップS232)。
これを受けて、サーバー30のCPUは、携帯端末10から送信要求を受信したかと判定し(ステップS214でYes)、受信した操作情報に基づいて、表示するコンテンツを決定する(ステップS216)。
続いて、サーバー30のCPUは、コンテンツへのリンク情報を生成し(ステップS218)、生成したリンク情報を含む電子メールを、自己情報に応じたアドレスに送信する(ステップS220)。
次に、携帯端末10のCPUは、サーバー30が送信した電子メールを受信し(ステップS234)、受信した電子メールを表示する(ステップS236)。この場合、電子メールに含まれるリンク情報も表示される。
次に、携帯端末10のCPUは、ユーザーがリンク情報を選択したか、否かを判定する(ステップS238)。
ここで、ユーザーが表示された電子メールを閉じたり、削除したりした場合、携帯端末10のCPUは、ユーザーがリンク情報を選択しないと判定し(ステップS238でNo)、一連の処理を終了する。
他方で、ユーザーが表示された電子メールのリンク情報をクリックした場合、携帯端末10のCPUは、ユーザーがリンク情報を選択したと判定し(ステップS238でYes)、選択情報をサーバー30に送信する(ステップS240)。
続いて、サーバー30のCPUは、選択情報を受信し(ステップS222)、選択情報に応じたコンテンツデータを携帯端末10に送信する(ステップS224)。
次に、携帯端末10のCPUは、サーバー30から送信されるコンテンツデータを受信する(ステップS242)。
次に、携帯端末10のCPUは、受信したコンテンツデータに基づくコンテンツを表示し(ステップS244)、一連の処理を終了する。
上述した実施形態2においても、実施形態1と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明を図示した実施形態に基づいて説明したが、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、単独の装置によって実現される場合もあれば、複数の装置を組み合わせることによって実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。
5…コンテンツ配信システム、10…携帯端末、12…パケット通信部、14…情報表示部、16…操作指示部、20…プリンター、21…ネットワーク通信部、22…操作情報取得部、23…自己情報取得部、24…印刷部、25…情報表示部、26…操作指示部、30…サーバー、31…ネットワーク通信部、32…メールサービス部、33…パケット通信部、34…コンテンツサービス部、35…コンテンツ決定部、36…コンテンツリンク情報生成部、37…コンテンツ記憶部、38…ステータス記憶部。

Claims (6)

  1. サーバー装置と印刷装置と情報端末装置とが通信可能に接続された情報表示システムであって、
    前記印刷装置は、
    自身の状態に応じたコンテンツの表示要求を受け付ける要求受付部と、
    前記要求受付部が前記表示要求を受け付けた場合、前記自身の状態に関する第1の情報を生成する第1の生成部と、
    生成した前記第1の情報を前記サーバー装置に対して送信する第1の送信部と、を備え、
    前記サーバー装置は、
    前記第1の情報を受信する第1の受信部と、
    受信した前記第1の情報に基づいて、前記コンテンツおよび前記コンテンツの表示範囲を決定するコンテンツ決定部と、
    決定した前記コンテンツと前記表示範囲が一意に対応するリンク情報を生成する第2の生成部と、
    生成した前記リンク情報を前記情報端末装置に対して送信し、送信した前記リンク情報に対するコンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受け付けた場合、前記リンク情報に対応する前記コンテンツの前記表示範囲に応じたコンテンツデータを前記情報端末装置に対して更に送信する第2の送信部と、
    前記コンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受信する第2の受信部と、を備え、
    前記情報端末装置は、
    前記サーバー装置から前記リンク情報または前記コンテンツデータを受信する第3の受信部と、
    前記第3の受信部が前記リンク情報を受信した場合、受信した前記リンク情報を表示し、前記第3の受信部が前記コンテンツデータを受信した場合、受信した前記コンテンツデータに基づく前記コンテンツを表示する表示部と、
    表示した前記リンク情報に対応する前記コンテンツ送信要求を受け付ける操作指示部と、
    前記操作指示部が前記コンテンツ送信要求を受け付けた場合、前記コンテンツ送信要求を前記サーバー装置に対して送信する第3の送信部と、を備えることを特徴とする情報表示システム。
  2. サーバー装置と印刷装置と情報端末装置とが通信可能に接続された情報表示システムであって、
    前記印刷装置は、
    自身の状態に関する第1の情報を生成する第1の生成部と、
    生成した前記第1の情報を前記サーバー装置に対して送信する第1の送信部と、を備え、
    前記サーバー装置は、
    前記第1の情報を受信する第1の受信部と、
    受信した前記第1の情報を記憶する記憶部と、
    前記情報端末装置からコンテンツに関するリンク情報送信要求を受け付けた場合、前記情報端末装置と関連付けられた前記第1の情報を前記記憶部から抽出し、抽出した前記第1の情報に基づいて、前記コンテンツおよび前記コンテンツの表示範囲を決定するコンテンツ決定部と、
    決定した前記コンテンツと前記表示範囲が一意に対応するリンク情報を生成する第2の生成部と、
    生成した前記リンク情報を前記情報端末装置に対して送信し、送信した前記リンク情報に対するコンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受け付けた場合、前記リンク情報に対応する前記コンテンツの前記表示範囲に応じたコンテンツデータを前記情報端末装置に対して更に送信する第2の送信部と、
    前記コンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受信する第2の受信部と、を備え、
    前記情報端末装置は、
    前記サーバー装置から前記リンク情報または前記コンテンツデータを受信する第3の受信部と、
    前記第3の受信部が前記リンク情報を受信した場合、受信した前記リンク情報を表示し、前記第3の受信部が前記コンテンツデータを受信した場合、受信した前記コンテンツデータに基づく前記コンテンツを表示する表示部と、
    前記リンク情報送信要求または前記コンテンツ送信要求が指示される指示部と、
    前記指示部の指示に基づいて、前記リンク情報送信要求または前記コンテンツ送信要求を前記サーバー装置に対して送信する第3の送信部と、を備えることを特徴とする情報表示システム。
  3. 請求項1乃至2のいずれかに記載の情報表示システムにおいて、
    前記第1の情報は、前記印刷装置のステータス情報、前記印刷装置に対する操作履歴情報および前記印刷装置と一意に対応する識別情報の少なくとも1つであることを特徴とする情報表示システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報表示システムにおいて、
    前記コンテンツは、動画情報、テキスト情報および画像情報の何れかであることを特徴とする情報表示システム。
  5. 通信可能に接続されたサーバー装置と印刷装置と情報端末装置とによる情報表示方法であって、
    前記印刷装置が、自身の状態に応じたコンテンツの表示要求を受け付ける工程と、
    前記印刷装置が、前記表示要求を受け付けた場合、前記自身の状態に関する第1の情報を生成する工程と、
    前記印刷装置が、生成した前記第1の情報を前記サーバー装置に対して送信する工程と、
    前記サーバー装置が、前記第1の情報を受信する工程と、
    前記サーバー装置が、受信した前記第1の情報に基づいて、前記コンテンツおよび前記コンテンツの表示範囲を決定する工程と、
    前記サーバー装置が、決定した前記コンテンツと前記表示範囲が一意に対応するリンク情報を生成する工程と、
    前記サーバー装置が、生成した前記リンク情報を前記情報端末装置に対して送信する工程と、
    前記情報端末装置が、前記サーバー装置から前記リンク情報を受信する工程と、
    前記情報端末装置が、受信した前記リンク情報を表示する工程と、
    前記情報端末装置が、前記リンク情報に対応するコンテンツ送信要求を受け付ける工程と、

    前記情報端末装置が、前記コンテンツ送信要求を受け付けた場合、前記コンテンツ送信要求を前記サーバー装置に対して送信する工程と、
    前記サーバー装置が、前記コンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受信する工程と、
    前記サーバー装置が、受信した前記コンテンツ送信要求に基づいて、前記リンク情報に対応する前記コンテンツの前記表示範囲に応じたコンテンツデータを前記情報端末装置に対して送信する工程と、
    前記情報端末装置が、前記サーバー装置から前記コンテンツデータを受信する工程と、
    前記情報端末装置が、受信した前記コンテンツデータに基づく前記コンテンツを表示する工程と、を有することを特徴とする情報表示方法。
  6. 通信可能に接続されたサーバー装置と印刷装置と情報端末装置とによる情報表示方法であって、
    前記印刷装置が、自身の状態に関する第1の情報を生成する工程と、
    前記印刷装置が、生成した前記第1の情報を前記サーバー装置に対して送信する工程と、
    前記サーバー装置が、前記第1の情報を受信する工程と、
    前記サーバー装置が、受信した前記第1の情報を記憶する工程と、
    前記情報端末装置が、コンテンツに関する情報の送信要求を前記サーバー装置に送信する工程と、
    前記サーバー装置が、前記送信要求を受信する工程と、
    前記サーバー装置が、前記送信要求を受信した場合、前記情報端末装置と関連付けられた前記第1の情報を抽出し、抽出した前記第1の情報に基づいて、前記コンテンツおよび前記コンテンツの表示範囲を決定する工程と、
    前記サーバー装置が、決定した前記コンテンツと前記表示範囲が一意に対応するリンク情報を生成する工程と、
    前記サーバー装置が、生成した前記リンク情報を前記情報端末装置に対して送信する工程と、
    前記情報端末装置が、前記サーバー装置から前記リンク情報を受信する工程と、
    前記情報端末装置が、前記リンク情報を受信した場合、受信した前記リンク情報を表示する工程と、
    前記情報端末装置が、前記リンク情報に対応するコンテンツ送信要求を受け付ける工程と、
    前記情報端末装置が、前記コンテンツ送信要求を受け付けた場合、前記コンテンツ送信要求を前記サーバー装置に対して送信する工程と、
    前記サーバー装置が、前記コンテンツ送信要求を前記情報端末装置から受信する工程と、
    前記サーバー装置が、前記リンク情報に対応する前記コンテンツの前記表示範囲に応じたコンテンツデータを前記情報端末装置に対して送信する工程と、
    前記情報端末装置が、前記サーバー装置から前記コンテンツデータを受信する工程と、
    前記情報端末装置が、受信した前記コンテンツデータに基づく前記コンテンツを表示する工程と、を有することを特徴とする情報表示方法。
JP2010150832A 2010-07-01 2010-07-01 情報表示システムおよび情報表示方法 Active JP5477200B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150832A JP5477200B2 (ja) 2010-07-01 2010-07-01 情報表示システムおよび情報表示方法
US13/173,605 US8531709B2 (en) 2010-07-01 2011-06-30 Information-displaying system and information display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150832A JP5477200B2 (ja) 2010-07-01 2010-07-01 情報表示システムおよび情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012014491A JP2012014491A (ja) 2012-01-19
JP5477200B2 true JP5477200B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=45593852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010150832A Active JP5477200B2 (ja) 2010-07-01 2010-07-01 情報表示システムおよび情報表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8531709B2 (ja)
JP (1) JP5477200B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8854669B1 (en) 2011-12-06 2014-10-07 Google Inc. Printer search and selection for a cloud-based print service
JP6010795B2 (ja) * 2012-07-30 2016-10-19 株式会社Pfu 情報処理システム、マニュアル閲覧装置、情報処理方法、及びプログラム
US8826126B1 (en) 2012-07-31 2014-09-02 Google Inc. Print preview with cloud printing
US8804147B2 (en) * 2012-07-31 2014-08-12 Google Inc. Semantic printing options
CN105051726A (zh) 2013-01-09 2015-11-11 松下知识产权经营株式会社 信息显示处理***、信息显示处理装置及便携终端
JP2014211736A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 三菱電機株式会社 操作支援システム
JP6316678B2 (ja) * 2014-06-30 2018-04-25 シャープ株式会社 表示システム
JP6459335B2 (ja) * 2014-09-18 2019-01-30 富士通株式会社 マニュアル表示制御プログラム、マニュアル表示制御方法及び装置
JP2019198978A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 東芝テック株式会社 プリンタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520517B2 (ja) * 1990-03-19 1996-07-31 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション ファクシミリ装置及びそれを含む通信システム
JPH071790A (ja) 1993-06-16 1995-01-06 Canon Inc プリンタ内蔵型情報処理装置
DE69535246T2 (de) 1994-08-31 2007-04-05 Sharp K.K. Bedienungsanleitungsanzeigegerät für Mehrfachstau in einem Bilderzeugungsgerät
JP3046508B2 (ja) 1994-10-27 2000-05-29 シャープ株式会社 画像形成装置の操作ガイダンス表示装置
JP2003177902A (ja) 1998-04-17 2003-06-27 Seiko Epson Corp Pc周辺機器のメンテナンスガイドプログラムを記録した媒体、pc周辺機器のメンテナンスガイド装置およびpc周辺機器のメンテナンスガイド方法
WO2004097621A1 (ja) 1998-04-17 2004-11-11 Shinji Tanaka Pc周辺機器のメンテナンスガイド装置、方法及びプログラム記録媒体
JP3159174B2 (ja) * 1998-06-19 2001-04-23 日本電気株式会社 プリンタ制御装置
US6871243B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system that communicates with a portable device having user information
JP4205357B2 (ja) * 2002-03-29 2009-01-07 ブラザー工業株式会社 サービス提供システム、機器及びサービス提供方法
KR100484157B1 (ko) * 2002-09-06 2005-04-19 삼성전자주식회사 무선 프린터의 인쇄 오류 알림방법 및 장치
JP2005165634A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 印刷システムおよび進捗表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4818652B2 (ja) * 2005-07-22 2011-11-16 株式会社沖データ 端末管理システム
JP2009123009A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Konica Minolta Business Technologies Inc システム、表示方法およびサーバ装置
JP5672774B2 (ja) * 2010-05-31 2015-02-18 ブラザー工業株式会社 通信装置及びコンピュータプログラム
JP5488341B2 (ja) * 2010-08-26 2014-05-14 ブラザー工業株式会社 デバイス、ヘルプサーバ、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120044525A1 (en) 2012-02-23
JP2012014491A (ja) 2012-01-19
US8531709B2 (en) 2013-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477200B2 (ja) 情報表示システムおよび情報表示方法
US7239868B2 (en) Electric device capable of being controlled based on data transmitted from cellular phone
US8773698B2 (en) Printing control server and printing system
US8879077B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same and storage medium
US10607123B2 (en) Remotely-operated apparatus remotely operated by external terminal using a browser use mode or a transmitted image use mode, remote operation system including the same, and recording medium
US20120110066A1 (en) Image input method, content item server, and relay server
US7609417B2 (en) Data processing apparatus, image processing apparatus, information notifying method therefor, and program for implementing the method
CN108616671B (zh) 电子设备、信息分发***、信息分发方法及存储介质
JP2013050804A (ja) 印刷システム、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
JP6690439B2 (ja) 画像処理装置
US20130215465A1 (en) Management system, image forming apparatus, and control method for grouping information output from an image forming apparatus
JP2007295077A (ja) 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム
JP2011238006A (ja) 画像形成システムおよびサーバー装置
US8718058B2 (en) Device search apparatus and method, and device search server, device search system, and storage medium
JP2018113630A (ja) 中継装置、エラー情報管理システムおよびプログラム
US9325864B2 (en) Image processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium to communicate with external apparatus
US8775878B2 (en) Information processing apparatus, communication system, communication control method, and storage medium
JP5171392B2 (ja) 通信システム、情報保有装置、および管理装置
JP5609325B2 (ja) メニュー表示システム、サーバー装置
US8456664B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP5867779B2 (ja) 印刷装置
US8179545B2 (en) Adaptive configuration of imaging devices
JP4556938B2 (ja) 文書管理装置
JP2008070939A (ja) 配信システム
JP6350273B2 (ja) ユーザー識別無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5477200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350