JP5472507B2 - フルオロポリマー水性分散液 - Google Patents

フルオロポリマー水性分散液 Download PDF

Info

Publication number
JP5472507B2
JP5472507B2 JP2013067475A JP2013067475A JP5472507B2 JP 5472507 B2 JP5472507 B2 JP 5472507B2 JP 2013067475 A JP2013067475 A JP 2013067475A JP 2013067475 A JP2013067475 A JP 2013067475A JP 5472507 B2 JP5472507 B2 JP 5472507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous dispersion
ptfe
fluoropolymer
mass
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013067475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013227550A (ja
Inventor
暢彦 津田
宏道 百瀬
俊郎 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2013067475A priority Critical patent/JP5472507B2/ja
Publication of JP2013227550A publication Critical patent/JP2013227550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5472507B2 publication Critical patent/JP5472507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/07Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from polymer solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/019Specific properties of additives the composition being defined by the absence of a certain additive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/54Aqueous solutions or dispersions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、フルオロポリマーの水性分散液に関する。
フルオロポリマー粒子を含有する水性分散液は、コーティング、含浸等の方法で、化学的安定性、非粘着性、耐候性等に優れた特性を示すフィルムを形成することができるので、調理器具、配管のライニング、ガラスクロス含浸膜等の用途に広く使われている。
特許文献1には、フッ素樹脂粒子及びノニオン界面活性剤を含有するフッ素樹脂水性分散液が記載されている。また、ラウリン酸アンモニウム、ラウリン酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン等をフッ素樹脂質量に対して0.2質量%以下で添加して、濃縮を速めることができると記載されている。
特許文献2には、非イオン界面活性剤で安定化されたフルオロ界面活性剤含有水性フルオロポリマー分散液のフルオロ界面活性剤含有率の低減方法が記載されている。また、ラルリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンジルスルホン酸ナトリウムおよび第二級アルキルスルホン酸ナトリウム塩をはじめとする、しかしそれらに限定されない様々な非フッ素化アニオン界面活性剤のいずれかを使用することができ、特に好ましい非フッ素化アニオン界面活性剤は、ラウリル硫酸アンモニウムまたはアルカリ金属、最も好ましくはラウリル硫酸ナトリウムであると記載されている。
特許文献3には、含フッ素ポリマーと、含フッ素乳化剤と、特定の有機カルボン酸とを含有する含フッ素ポリマー水性分散液を、弱塩基性陰イオン交換樹脂と接触させて前記含フッ素乳化剤を吸着除去し、ついで、強塩基性陰イオン交換樹脂と接触させて前記有機カルボン酸を吸着除去することを特徴とする含フッ素ポリマー水性分散液の製造方法が記載されている。また、安定性および濃縮速度を向上させるために、含フッ素乳化剤以外のアニオン性界面活性剤を、濃縮前または濃縮後に添加してもよいことが記載されており、アニオン性界面活性剤として、ラウリル酸アンモニウム、ラウリル酸エタノールアミン、ケイ皮酸アンモニウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、p−t−ブチル安息香酸アンモニウム等が挙げられると記載されている。
特開2008−37914号公報 特表2009−538964号公報 特開2011−252054号公報
フルオロポリマーの水性分散液の貯蔵安定性が不充分であると、貯蔵静置時に経時で容器底部にスラッジが発生するという問題がある。スラッジの発生は、時間の経過と共にpHが低下することが理由の一つと考えられる。また、水性分散液のpHが低下すると、カビが発生したり、水性分散液を基材に塗布した場合に基材を腐食させたりするという問題もある。
更に、環境に与える影響を減少させると同時に、高価である含フッ素アニオン界面活性剤を再利用する目的で、水性分散液を製造する際に使用される含フッ素アニオン界面活性剤は除去及び回収されることが通常である。含フッ素アニオン界面活性剤が除去された水性分散液は、ポリマー凝集物が発生しやすい。
本発明は、フルオロポリマーの粒子を高濃度で含有する水性分散液であって、長期間保管した場合であってもpHが変動しにくく、凝集物が発生しにくい水性分散液を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の課題を解決する手段を鋭意検討した結果、ラウリル硫酸アンモニウムを水性分散液に添加すると、水性分散液のpHの変動が抑制され、凝集物の発生も抑制されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、0.1〜0.5μmの平均一次粒子径を有するフルオロポリマーの粒子を50〜70質量%、ノニオン界面活性剤を上記フルオロポリマーに対して2〜10質量%、及び、ラウリル硫酸アンモニウムを上記フルオロポリマーに対して0.0001〜1質量%含有し、含フッ素アニオン界面活性剤の含有量が10ppm未満であることを特徴とする水性分散液である。
本発明の水性分散液は、ラウリル硫酸アンモニウムを上記フルオロポリマーに対して0.01〜0.1質量%を含有することが好ましい。
上記フルオロポリマーは、ポリテトラフルオロエチレンであることが好ましい。
上記ノニオン界面活性剤は、ポリオキシエチレンアルキルエーテルであることが好ましい。
本発明の水性分散液は、フルオロポリマーの粒子を高濃度で含有するにもかかわらず、長期間保管した場合であっても、pHが変動しにくく、凝集物が発生しにくい。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明の水性分散液は、フルオロポリマーの粒子、ノニオン界面活性剤、及び、ラウリル硫酸アンモニウムを含有する。
本発明の水性分散液は、ラウリル硫酸アンモニウムを含有することから、長期間保管した場合であってもpHが変動しにくく、凝集物が発生しにくい。これらの効果は、ラウリル硫酸アンモニウムに特有の効果であり、驚くべきことに、ラウリル硫酸ナトリウム等のアンモニウム塩以外のラウリル硫酸塩にはpHの変動を抑制する効果は全く観察されない。また、ラウリル硫酸ナトリウム等のアンモニウム塩以外のラウリル硫酸塩を添加することによる貯蔵安定性の向上は、ラウリル硫酸アンモニウムを添加する場合と比べるとごくわずかである。
本発明の水性分散液は、ラウリル硫酸アンモニウムをフルオロポリマーに対して0.0001〜1質量%含有する。ラウリル硫酸アンモニウムの含有量は、フルオロポリマーに対して0.01〜0.1質量%であることが好ましく、0.02〜0.1質量%であることがより好ましく、0.025〜0.1質量%であることが更に好ましい。ラウリル硫酸アンモニウムが少なすぎると、水性分散液の貯蔵安定性が劣る。また、意外なことに、ラウリル硫酸アンモニウムが多すぎても、水性分散液の貯蔵安定性が劣る。
上記フルオロポリマーの粒子は、炭素原子に結合したフッ素原子を有しているフルオロポリマーの粒子である。
上記フルオロポリマーは、融点が130〜370℃であることが好ましく、324〜347℃であることがより好ましい。上記融点は、示差走査熱量測定(DSC)の昇温速度を10℃/分として測定した値である。
上記フルオロポリマーとしては、特に限定されず、ポリテトラフルオロエチレン〔PTFE〕、テトラフルオロエチレン〔TFE〕/ヘキサフルオロプロピレン〔HFP〕共重合体〔FEP〕、TFE/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)〔PAVE〕共重合体〔PFA〕、エチレン/TFE共重合体〔ETFE〕、ポリビリニデンフルオライド〔PVDF〕、ポリクロロトリフルオロエチレン〔PCTFE〕等が挙げられる。
上記PTFEは、フィブリル化性を有し、非溶融加工性を有するものであれば限定されず、テトラフルオロエチレン〔TFE〕ホモポリマーであってもよいし、変性PTFEであってもよい。
上記「変性PTFE」は、得られる共重合体に溶融加工性を付与しない程度の少量の共単量体をTFEと共重合してなるものを意味する。上記微量単量体としては、例えば、HFP、クロロトリフルオロエチレン〔CTFE〕等のフルオロオレフィン、炭素原子1〜5個、特に炭素原子1〜3個を有するアルキル基を持つフルオロ(アルキルビニルエーテル);フルオロジオキソール;パーフルオロアルキルエチレン;ω−ヒドロパーフルオロオレフィン等が挙げられる。上記微量単量体の含有量は、フルオロポリマーを構成する全単量体単位に対して2モル%以下であることが好ましく、1モル%以下であることがより好ましく、1モル%未満であることが更に好ましい。下限は特に限定されないが、0.0001モル%であってよい。
上記PTFEとしては、数平均分子量が10万〜3000万であることが好ましく、350万以上であることがより好ましく、800万以下であることがより好ましい。上記数平均分子量は、ASTM D−4895 98に準拠して成形されたサンプルを用い、ASTM D−792に準拠した水置換法により測定した標準比重より計算されるものである。
上記フルオロポリマーとしては、パーフルオロポリマーが好ましく、なかでも、PTFEが好ましい。PTFEは、フィブリル化性を有するため、フルオロポリマーのなかでも凝集しやすいことから、ラウリル硫酸アンモニウムを含有することによって得られる貯蔵安定性の向上効果が大きい。
上記フルオロポリマーの粒子は、平均一次粒子径が0.1〜0.5μmである。平均一次粒子径は、0.1〜0.4μmであることが好ましい。
上記平均一次粒子径は、フルオロポリマー濃度を0.22質量%に調整した水性分散液の単位長さに対する550nmの投射光の透過率と、透過型電子顕微鏡写真における定方向径を測定して決定された平均一次粒子径との検量線をもとにして、上記透過率から決定したものである。
本発明の水性分散液は、上記フルオロポリマーの粒子を水性分散液に対して50〜70質量%含有する。上記フルオロポリマーの粒子の含有量は、より好ましい下限が55質量%であり、より好ましい上限が65質量%である。本発明の水性分散液は、このようにフルオロポリマーの粒子を高濃度で含むものにもかかわらず、長期間保管した場合であっても、pHが変動しにくく、凝集物が発生しにくい。
本明細書において、上記フルオロポリマーの粒子の含有量(P)は、試料約1g(Xg)を直径5cmのアルミカップにとり、100℃、1時間で乾燥し、更に300℃、1時間乾燥した加熱残分(Zg)に基づき、式:P=Z/X×100(%)にて決定したものである。
本発明の水性分散液は、ノニオン界面活性剤を含有する。ノニオン界面活性剤としては、フッ素を含有しないノニオン性の化合物からなるものであれば特に限定されず、公知のものを使用できる。上記ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキレンアルキルエーテル等のエーテル型ノニオン界面活性剤;エチレンオキサイド/プロピレンオキサイドブロック共重合体等のポリオキシエチレン誘導体;ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等のエステル型ノニオン界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルアルカノールアミド等のアミン系ノニオン界面活性剤;等が挙げられる。これらはいずれも非フッ素化ノニオン界面活性剤である。
上記ノニオン界面活性剤を構成する化合物において、その疎水基は、アルキルフェノール基、直鎖アルキル基及び分岐アルキル基の何れであってもよいが、アルキルフェノール基を構造中に有しない化合物等、ベンゼン環を有さないものであることが好ましい。
上記ノニオン界面活性剤としては、なかでも、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが好ましい。上記ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしては、炭素数10〜20のアルキル基を有するポリオキシエチレンアルキルエーテル構造からなるものが好ましく、炭素数10〜15のアルキル基を有するポリオキシエチレンアルキルエーテル構造からなるものがより好ましい。上記ポリオキシエチレンアルキルエーテル構造におけるアルキル基は、分岐構造を有していることが好ましい。
上記ポリオキシエチレンアルキルエーテルの市販品としては、例えば、Genapol X080(製品名、クラリアント社製)、タージトール9−S−15(製品名、クラリアント社製)、ノイゲンTDS−80(製品名、第一工業製薬社製)、レオコールTD−90(製品名、ライオン社製)等が挙げられる。
上記ノニオン界面活性剤は、曇点が40〜85℃であるものが好ましい。曇点とは、ノニオン界面活性剤を含む水溶液の温度を上げていったとき、上記水溶液が白濁し始める温度のことである。曇点は、通常行われているように、ノニオン界面活性剤を水に濃度が1%になるように溶解させて測定することができるし、あるいはノニオン界面活性剤を25%ブチルカルビトール水溶液に濃度が10%になるように溶解させて測定することができるし、あるいはノニオン界面活性剤を5%硫酸カリウム水溶液に濃度が1%になるように溶解させて測定することができる。
上記ノニオン界面活性剤は、HLBが10〜15であることが好ましい。HLBが10より低いと、本発明の目的である貯蔵安定性の改良効果が充分でない。またHLBが15を超えると、貯蔵安定性を低下させる傾向がある。さらに好ましいHLB範囲は、12〜14であり、この範囲にあれば、貯蔵安定性に優れた水性分散液が得られる。
本発明の水性分散液は、上記ノニオン界面活性剤をフルオロポリマーに対して2〜10質量%含有する。上記ノニオン界面活性剤の含有量は、2〜6質量%であることが好ましく、4〜6質量%であることがより好ましい。ノニオン界面活性剤が多すぎると粘度が高すぎて取り扱い性が悪くなったり、貯蔵安定性が劣ったりするおそれがあり、少なすぎると水性分散液の貯蔵安定性が劣る。
本明細書において、上記ノニオン界面活性剤の含有量(N)は、試料約1g(Xg)を直径5cmのアルミカップにとり、100℃にて1時間で加熱した加熱残分(Yg)、更に、得られた加熱残分(Yg)を300℃にて1時間加熱した加熱残分(Zg)より、式:N=[(Y−Z)/X]×100(%)から算出するものである。
本発明の水性分散液は、水性媒体を含むことが好ましい。上記水性媒体は、水であってもよいし、水に加え、例えば、アルコール、エーテル、ケトン、パラフィンワックス等のフッ素非含有有機溶媒及び/又はフッ素含有有機溶媒をも含むものであってもよい。
本発明の水性分散液は、含フッ素アニオン界面活性剤の含有量が10ppm未満である。上述した理由により、含フッ素アニオン界面活性剤の含有量は少ないほどよい。上記含フッ素アニオン界面活性剤は、フッ素原子を有し、界面活性を示す化合物である。本発明の水性分散液は、このように含フッ素アニオン界面活性剤をほとんど含まないか、全く含まないにもかかわらず、長期間保管した場合であっても、pHが変動しにくく、凝集物が発生しにくい。
上記含フッ素アニオン界面活性剤の含有量は、測定する水性分散液に等量のメタノールを添加してソックスレー抽出を行ったのち、後述する高速液体クロマトグラフィー〔HPLC〕を行うことにより求めることができる。
上記含フッ素アニオン界面活性剤としては、パーフルオロカルボン酸又はその塩、パーフルオロスルホン酸又はその塩、フルオロエーテル化合物等が挙げられる。上記フルオロカルボン酸としては、例えばパーフルオロオクタン酸等のパーフルオロアルキルカルボン酸が挙げられる。
上記含フッ素アニオン界面活性剤としては、一般式(5)
Rf−Y (5)
(式中、Rfは2価の酸素原子が挿入されていてもよい炭素数2〜12の直鎖又は分岐のフルオロアルキル基を表し、Yは、−COOM、−SO、−SONM又は−POを表す。上記M、M、M、M、M及びMは、同一又は異なって、H又は一価カチオンを表す。)で表される含フッ素アニオン性界面活性剤が好ましい。
上記一価カチオンとしては、例えば、−Na、−K、−NH等が挙げられる。上記Rfは、2価の酸素原子が挿入されていてもよい炭素数2〜6の直鎖又は分岐のフルオロアルキル基であることがより好ましい。
としては、−COOH、−COONa、−COOK又は−COONHが好ましく、−COONHがより好ましい。
上記含フッ素アニオン界面活性剤としては、一般式(6)
CF−(CFn1−Y (6)
(式中、n1は1〜5の整数を表し、Yは上記と同じ。)で表される含フッ素アニオン界面活性剤、一般式(7)
RfO−RfO−Rf−Y (7)
(式中、Rfは炭素数1〜3のフルオロアルキル基を表し、Rf及びRfはそれぞれ独立に直鎖又は分岐の炭素数1〜3のフルオロアルキレン基を表し、Rf、Rf及びRfは炭素数が合計で6以下である。Yは上記と同じ。)で表される含フッ素アニオン界面活性剤がより好ましい。
一般式(6)で表される含フッ素アニオン界面活性剤としては、例えば、CF(CFCOONH、CF(CFCOONH、CF(CFCOONH、CF(CFSONa、CF(CFSONH等が挙げられる。
一般式(7)で表される含フッ素アニオン界面活性剤としては、例えば、一般式
CFO−CF(CF)CFO−CX(CF)−Y
(式中、XはH又はFを表し、Yは上記と同じ。)で表される含フッ素アニオン界面活性剤、一般式
CFO−CFCFCFO−CFXCF−Y
(式中、XはH又はFを表し、Yは上記と同じ。)で表される含フッ素アニオン界面活性剤、一般式
CFCFO−CFCFO−CFX−Y
(式中、XはH又はFを表し、Yは上記と同じ。)で表される含フッ素アニオン界面活性剤等が挙げられる。
上記含フッ素アニオン界面活性剤は、除去容易である点で、数平均分子量が1000以下であるものが好ましく、500以下であるものがより好ましい。また、炭素数が5〜12であるものが好ましい。本明細書において、数平均分子量は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフ)測定によるポリスチレン換算の測定値である。
本発明の水性分散液は、必要に応じ、本発明の特徴を損なわない範囲でその他の樹脂を含有するものであってもよい。
上記その他の樹脂としては特に限定されず、例えば、ポリエチレンオキサイド(分散安定剤)、ポリエチレングリコール(分散安定剤)、フェノール樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、アクリルシリコーン樹脂、シリコーン樹脂、シリコーンポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂等が挙げられる。
本発明の水性分散液は、貯蔵安定性に優れることから、pHが7〜12であることが好ましく、pHが8〜11であることがより好ましい。本発明の水性分散液は、ラウリル硫酸アンモニウムを含有することから、上記のpHが長期間維持できるという格別の効果を奏する。
本発明の水性分散液は、塗装性、得られる塗膜の性質向上等を目的として添加剤を含むものであってもよい。
上記添加剤としては特に限定されず、得られる被覆物品の用途に応じて選択することができ、例えば、レベリング剤、固体潤滑剤、木粉、石英砂、カーボンブラック、ダイヤモンド、トルマリン、ゲルマニウム、アルミナ、窒化珪素、蛍石、クレー、タルク、体質顔料、各種増量材、導電性フィラー、光輝材、顔料、充填材、顔料分散剤、沈降防止剤、水分吸収剤、表面調整剤、チキソトロピー性付与剤、粘度調節剤、ゲル化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤、色分かれ防止剤、皮張り防止剤、スリ傷防止剤、防カビ剤、抗菌剤、酸化防止剤、帯電防止剤、シランカップリング剤、消泡剤、乾燥剤、ハジキ防止剤が挙げられる。
上記光輝材としては、例えば、マイカ、金属粉末、ガラスビーズ、ガラスバブル、ガラスフレーク、ガラス繊維等が挙げられる。本発明の水性分散液は、このような光輝材を含有する場合、優れた外観を有する塗膜を形成することができる。上記光輝材の含有量は、上記水性分散液の固形分に対して0.1〜10.0質量%であることが好ましい。
上記金属粉末としては特に限定されず、例えば、アルミニウム、鉄、すず、亜鉛、金、銀、銅等の金属単体の粉末;アルミニウム合金、ステンレス等の合金の粉末等が挙げられる。上記金属粉末の形状としては特に限定されず、粒子状、フレーク状等が挙げられる。本発明の水性分散液は、これらの着色成分を含まないクリヤー塗料であってもよい。
上記粘度調節剤としては、例えば、メチルセルロース、アルミナゾル、ポリビニルアルコール、カルボキシル化ビニルポリマー等が挙げられる。
上記消泡剤としては、例えば、トルエン、キシレン、炭素数9〜11の炭化水素系等の非極性溶剤、シリコーンオイル等が挙げられる。
上記乾燥剤として、例えば、酸化コバルト等が挙げられる。
本発明の水性分散液は、上記含フッ素アニオン界面活性剤の存在下に含フッ素モノマーを重合してフルオロポリマーの粒子を含有する水性分散液を得る工程、当該水性分散液に上記ノニオン界面活性剤を添加する工程、水性分散液から上記含フッ素アニオン界面活性剤を除去する工程、含フッ素アニオン界面活性剤を除去した水性分散液にラウリル硫酸アンモニウムを添加する工程、を含む製造方法により、好適に製造することができる。
上記製造方法は、得られる水性分散液の貯蔵安定性を向上させるために、ラウリル硫酸アンモニウムを添加する工程の前後に、水性分散液にアルカリを添加してpHを7〜12、好ましくは8〜11に調整する工程を含むことも好ましい。アルカリとしては、アルカリ金属の水酸化物、アンモニア等が挙げられるが、アンモニアであることが好ましい。
上記重合に供する含フッ素モノマーとしては、特に限定されず、例えば、TFE、HFP、PAVE、フッ化ビニリデン〔VDF〕、CTFE等が挙げられる。上記重合に用いる含フッ素モノマーは1種のみであってもよいし、2種以上用いるものであってもよい。上記重合は、必要に応じエチレン等のフッ素非含有モノマーをも用いるものであってもよい。
上記重合はいわゆる乳化重合であり、公知の方法により行うことができる。上記重合における温度、圧力等の条件は、含フッ素モノマー、含フッ素アニオン界面活性剤の種類や量、目的とするフルオロポリマーの種類等に応じて適宜設定することができる。公知の重合安定剤及び重合開始剤を使用することができる。
含フッ素アニオン界面活性剤を除去する方法としては、特に限定されず、従来公知の濃縮、精製等の操作が挙げられる。上記操作は、従来公知の操作のうち何れか1種を1回だけ行うものであってもよいし、1種又は2種以上の従来公知の操作を組み合わせて2回以上行うものであってもよい。
上記含フッ素アニオン界面活性剤を除去する方法としては、例えば、国際公開第2004/050719号パンフレット記載の曇点濃縮法、特表2002−532583号公報記載の陰イオン交換体処理法、特開昭55−120630号公報記載の限外濾過法等が挙げられる。例えば、ノニオン界面活性剤が添加された水性分散液を、予めOH型に調整した強塩基性樹脂からなる陰イオン交換樹脂に、塩基性の環境下において接触させた後、得られた水性分散液を更に相分離濃縮する方法が挙げられる。
上記相分離濃縮は、ノニオン界面活性剤が添加された水性分散液を加熱することによりフルオロポリマー非含有相(上澄相)とフルオロポリマー含有相(濃縮相)とに分離させ、フルオロポリマー非含有相を除去して、フルオロポリマー含有相を回収することにより行うことができる。
本発明の水性分散液は、塗料として好適に使用でき、上塗り塗料として使用できるし、中塗り塗料としても使用できる。また、ライニング用の塗料としても使用できる。
塗装方法としては従来と同様な各種の塗装方法が採用でき、例えば、ディッピング法、スプレー法、ロールコート法、ドクターブレード法、スピンフローコート法、カーテンフローコート法等が挙げられる。
本発明の水性分散液は基材に直接塗装してもよいが、密着性を向上させるために、プライマー層を設けてその上に塗装することが望ましい。基材としては特に限定されないが、たとえば各種金属、ホーロー、ガラス、各種セラミックスが採用でき、また密着性を高めるために表面をサンドブラスト法などで粗面化することが好ましい。
基材に塗布された水性分散液は次いで乾燥される。乾燥は通常の条件でよく、好ましくは室温〜150℃、より好ましくは80〜150℃にて5〜20分間実施すれば、指触乾燥に達する。
乾燥した塗膜は焼成(加工)される。焼成(加工)温度及び時間はフッ素樹脂の種類や溶融温度などによって異なるが、例えば、フッ素樹脂の溶融温度以上、通常360〜415℃にて5〜30分間行う。
プライマー層を設ける場合は、プライマーを塗布、乾燥、焼成した後に本発明の水性分散液を塗布、乾燥、焼成する方法(2コート2ベーク法)でもよいし、プライマーを塗布、乾燥した後に本発明の水性分散液を塗布、乾燥し、両者を同時に焼成する方法(2コート1ベーク法)でもよいし、プライマーを塗布、乾燥した後に本発明の水性分散液である光輝材を含む中塗り塗料を塗布、乾燥して、更にその上に本発明の水性分散液以外のクリヤー塗料である上塗り塗料を塗布、乾燥して、これらを同時に焼成する方法(3コート1ベーク法)であってもよい。また、プライマー塗布後にいずれも本発明の水性分散液である、光輝材を含む中塗り塗料、クリヤー塗料である上塗り塗料による塗装を順次行うものであってもよい。
本発明の水性分散液を塗装することにより以下に例示する被覆物品を製造することができる。上記被覆物品としては、例えば、フライパン、グリル鍋、圧力鍋、その他の各種鍋、炊飯器、餅つき器、オーブン、ホットプレート、パン焼き型、包丁、ガステーブル等の調理器具;電気ポット、製氷トレー等の飲食用容器;練りロール、圧延ロール、コンベア、ホッパー等の食品工業用部品;オフィスオートメーション機器〔OA〕用ロール、OA用ベルト、OA用分離爪、製紙ロール、フィルム製造用カレンダーロール等の工業用品;発泡スチロール成形用等の金型、鋳型、合板・化粧板製造用離型板等の成形金型離型;レンジフード等の厨房用品;コンベアーベルト等の冷凍食品製造装置;のこぎり、やすり、ダイス、きり等の工具;アイロン、鋏、包丁等の家庭用品;金属箔、電線;食品加工機、包装機、紡繊機械等のすべり軸受;カメラ・時計の摺動部品;パイプ、バルブ、ベアリング等の自動車部品、雪かきシャベル、すき、パラシュート、船底、ボイラー、工業用コンテナ(特に半導体工業用)が挙げられる。
本発明の水性分散液の用途としては、また、不織布、樹脂成形品等の多孔性支持体を含浸させ乾燥した後、好ましくは焼成することよりなる含浸;ガラス等の基材上に塗布し乾燥した後、必要に応じて水中に浸漬し、基材を剥離して薄膜を得ることよりなるキャスト製膜等が挙げられ、これら適用例としては、水性分散型塗料、電極用結着剤、電極用撥水剤等が挙げられる。
本発明の水性分散液は、加工助剤として使用することも好ましい。加工助剤として使用する場合、本発明の水性分散液をホストポリマー等に混合することにより、ホストポリマー溶融加工時の溶融強度向上や、得られたポリマーの機械的強度、電気特性、難燃性、滴下防止性、摺動性を向上することができる。
本発明の水性分散液は、フルオロポリマーがPTFEである場合、熱溶融加工性フッ素樹脂と複合させてから加工助剤として使用することも好ましい。本発明の水性分散液は、例えば、特開平11−49912号公報、特開2003−24693号公報、米国特許第5804654号明細書、特開平11−29679号公報、特開2003−2980号公報に記載されたPTFEの原料として好適である。本発明の水性分散液は、上記各刊行物に記載された加工助剤に比べてもなんら劣るものではない。
本発明の水性分散液は、フルオロポリマーがPTFEである場合、熱溶融加工性フッ素樹脂の水性分散液と混合して凝析させることにより、共凝析粉末とすることも好ましい。上記共凝析粉末は、加工助剤として好適である。上記熱溶融加工性フッ素樹脂としては、例えば、FEP、PFA、ETFE、EFEP等が挙げられるが、中でもFEPが好ましい。
本発明の水性分散液は、フルオロポリマーがPTFEである場合、塵埃抑制処理剤として使用することも好ましい。上記塵埃抑制処理剤は、発塵性物質と混合し、該混合物に20〜200℃の温度で圧縮−せん断作用を施すことによりPTFEをフィブリル化して発塵性物質の塵埃を抑制する方法、例えば特許第2827152号公報、特許第2538783号公報等に開示された方法において、用いることができる。上記塵埃抑制処理剤は、建材分野、土壌安定材分野、固化材分野、肥料分野、焼却灰及び有害物質の埋立処分分野、防爆分野、化粧品分野等の塵埃抑制処理に好適に用いられる。
本発明の水性分散液は、例えば、国際公開第2007/004250号パンフレットに記載の塵埃抑制処理剤組成物に好適に用いることができ、国際公開第2007/000812号パンフレットに記載の塵埃抑制処理方法にも好適に用いることができる。
本発明の水性分散液は、フルオロポリマーがPTFEである場合、分散紡糸法(Dispersion Spinning method)によりPTFE繊維を得る原料として使用することも好ましい。上記分散紡糸法とは、上記PTFE水性分散体とマトリックス高分子の水性分散体とを混合し、当該混合物を押出加工して中間体繊維構造物を形成し、該中間体繊維構造物を焼成することによって上記マトリックス高分子を分解及びPTFE粒子の焼結を行ってPTFE繊維を得る方法である。
つぎに本発明を実施例をあげて説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例の各数値は以下の方法により測定した。
(1)平均一次粒子径
樹脂固形分濃度を0.22質量%に調整した水性分散液の単位長さに対する550nmの投射光の透過率と、透過型電子顕微鏡写真における定方向径を測定して決定された平均一次粒子径との検量線をもとにして、上記透過率から決定した。
(2)フルオロポリマー濃度(P)
試料約1g(Xg)を直径5cmのアルミカップにとり、100℃、1時間で乾燥し、更に300℃、1時間乾燥した加熱残分(Zg)に基づき、式:P=Z/X×100(%)にて決定した。
(3)含フッ素アニオン界面活性剤濃度
得られた水性分散液に等量のメタノールを添加してソックスレー抽出を行ったのち、高速液体クロマトグラフィー〔HPLC〕を以下の条件にて行うことにより求めた。なお、含フッ素アニオン界面活性剤濃度算出にあたり、既知の濃度の含フッ素アニオン界面活性剤濃度について上記溶出液及び条件にてHPLC測定して得られた検量線を用いた。
(測定条件)
カラム:ODS−120T(4.6φ×250mm、トーソー社製)
展開液:アセトニトリル/0.6質量%過塩素酸水溶液=1/1(vol/vol%)
サンプル量:20μL
流速:1.0ml/分
検出波長:UV210nm
カラム温度:40℃
(4)ノニオン界面活性剤の含有量(N)
試料約1g(Xg)を直径5cmのアルミカップにとり、100℃にて1時間で加熱した加熱残分(Yg)、更に、得られた加熱残分(Yg)を300℃にて1時間加熱した加熱残分(Zg)より、式:N=[(Y−Z)/X]×100(%)から算出した量より安定剤を差し引いた量をノニオン界面活性剤の含有量とした。安定剤は調製時に添加した量に基づき算出した。
(5)貯蔵安定性
水性分散液500mlをポリ容器に入れ、40℃の恒温室で6ヶ月間静置した。静置後、緩く攪拌した後にステンレス製400メッシュでろ過を行い、メッシュ上に残った凝集分を300℃で1時間乾燥し、該凝集分の樹脂固形分に対する割合を(元の水性分散液中のフルオロポリマーを基準とし)100分率で表した。貯蔵安定性の悪いものは、多量の凝集分が発生する。
製造例1
特開2005−036002号公報の実施例8で得られたPTFE水性分散液1−1(平均一次粒子径274nm、PTFE濃度:22質量%、含フッ素アニオン界面活性剤:CF(CFO(CFCOONH、含フッ素アニオン界面活性剤量:PTFEの4280ppm)に、ノニオン界面活性剤としてライオン社製TD−90を加え、ノニオン界面活性剤濃度をPTFE100質量部に対し15質量部とした分散液を調製した。引き続き、OH型の陰イオン交換樹脂アンバージェットAMJ4002(商品名、ローム・アンド・ハース社製)を250ml充填し、40℃に温調した直径20mmのカラムに、上記PTFE水性分散液1−1をSV=1で通液した。更に、通液し得られた水性分散液を63℃にて3時間保持し、上清相と濃縮相とに分離した。濃縮相を回収し、PTFE水性分散液1−2とした。
PTFE水性分散液1−2は、フルオロポリマー濃度(PC)が67.4質量%、ノニオン界面活性剤濃度(NC)がPTFE100質量部に対し3.5質量部、含フッ素アニオン界面活性剤量がPTFEに対して1ppmであった。
製造例2
特開2006−117912号公報の実験例2で得られた変性PTFE水性分散液2−1(平均一次粒子径283nm、PTFE濃度:29%、含フッ素アニオン界面活性剤:CF(CFCOONH、含フッ素アニオン界面活性剤量:PTFEの2400ppm)に、ノニオン界面活性剤として第一工業製薬社製TDS−80を加え、ノニオン界面活性剤濃度をPTFE100質量部に対し15質量部とした分散液を調製した。引き続き、OH型の陰イオン交換樹脂アンバージェットAMJ4002(商品名、ローム・アンド・ハース社製)を250ml充填し、40℃に温調した直径20mmのカラムに、上記PTFE水性分散液2−1をSV=1で通液した。更に、通液し得られた水性分散液を63℃にて3時間保持し、上清相と濃縮相とに分離した。濃縮相を回収し、PTFE水性分散液2−2とした。
PTFE水性分散液2−2は、フルオロポリマー濃度(PC)が69.3%、ノニオン界面活性剤濃度(NC)がPTFE100質量部に対し2.8質量部、含フッ素アニオン界面活性剤量がPTFEに対して1ppmであった。
実施例1
製造例1で得られたPTFE水性分散液1−2に、TD−90をPTFEに対して6.0質量%になるように追加し、さらに、花王社製ラテムルAD25(ラウリル硫酸アンモニウムの25%水溶液)をPTFEに対して500ppm(有効成分換算)添加し、さらにイオン交換水およびアンモニア水にてPTFE濃度を60質量%に、pHを9.8に調整した。得られた水性分散液は、ノニオン界面活性剤をPTFEに対して6.0質量%、ラウリル硫酸アンモニウムをPTFEに対して0.05質量%含有していた。
得られた水性分散液を25℃にて6ヶ月静置し、pHおよび、凝集物量を測定した。pHは9.6であり、凝集物は1%であった。
比較例1
実施例1のラテムルAD25の代わりに、花王社製エマール2F30(ラウリル硫酸ナトリウム塩の30%水溶液)をPTFEに対して500ppm(有効成分換算)添加した以外は、実施例1と同様にしてPTFE濃度60質量%、pHが9.8のディスパージョンを得た。得られた水性分散液は、ノニオン界面活性剤をPTFEに対して6.0質量%、ラウリル硫酸ナトリウムをPTFEに対して0.05質量%含有していた。
得られた水性分散液の25℃にて6ヶ月静置後のpHは4.3であり、凝集物は3%であった。
比較例2
実施例1のラテムルAD25の代わりに、和光純薬工業社製ラウリン酸をアンモニアで中和して得たラウリン酸アンモニウム5%水溶液をPTFEに対して500ppm(有効成分換算)添加した以外は、実施例1と同様にしてPTFE濃度60質量%、pHが9.8のディスパージョンを得た。得られた水性分散液は、ノニオン界面活性剤をPTFEに対して6.0質量%、ラウリン酸アンモニウムをPTFEに対して0.05質量%含有していた。
得られた水性分散液の25℃にて6ヶ月静置後のpHは8.4であり、凝集物は6%であった。
実施例2〜5
製造例2で得られたPTFE分散液2−2に、TDS−80をPTFEに対して6.0質量%になるように追加し、さらに、花王社製ラテムルAD25(ラウリル硫酸アンモニウムの25%水溶液)をPTFEに対して100ppm(有効成分換算)、250ppm(有効成分換算)、500ppm(有効成分換算)、1000ppm(有効成分換算)添加し、さらにイオン交換水およびアンモニア水にてPTFE濃度を62質量%に、pHを9.8に調整した。得られた水性分散液は、ノニオン界面活性剤をPTFEに対していずれも6.0質量%、ラウリル硫酸アンモニウムをPTFEに対してそれぞれ、0.01、0.025、0.05、0.1質量%含有していた。
得られた水性分散液の40℃にて6ヶ月静置後のpHおよび、凝集物量を表1に示す。
比較例3
実施例2〜4において、ラテムルAD25の代わりに花王社製エマール2F30(ラウリル硫酸ナトリウム塩の30%水溶液)を使用した以外は、実施例4と同様にして、ディスパージョンを得た。ノニオン界面活性剤をPTFEに対して6.0質量%、ラウリル硫酸ナトリウムをPTFEに対して0.05質量%含有していた。
得られた水性分散液の40℃にて6ヶ月静置後のpHおよび、凝集物量を表1に示す。
Figure 0005472507
以上の結果より、ラウリル硫酸アンモニウムが、特に優れた貯蔵安定性を示すのみならず、pH安定性についても優れた性能を示すことがわかる。

Claims (2)

  1. 0.1〜0.5μmの平均一次粒子径を有するフルオロポリマーの粒子を50〜70質量%、
    ノニオン界面活性剤を前記フルオロポリマーに対して2〜10質量%、及び、
    ラウリル硫酸アンモニウムを前記フルオロポリマーに対して0.01〜0.1質量%含有し、
    含フッ素アニオン界面活性剤の含有量が10ppm未満であり、
    ノニオン界面活性剤は、ポリオキシエチレンアルキルエーテルである
    ことを特徴とする水性分散液。
  2. フルオロポリマーは、ポリテトラフルオロエチレンである請求項1記載の水性分散液。
JP2013067475A 2012-03-27 2013-03-27 フルオロポリマー水性分散液 Active JP5472507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067475A JP5472507B2 (ja) 2012-03-27 2013-03-27 フルオロポリマー水性分散液

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072241 2012-03-27
JP2012072241 2012-03-27
JP2013067475A JP5472507B2 (ja) 2012-03-27 2013-03-27 フルオロポリマー水性分散液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013227550A JP2013227550A (ja) 2013-11-07
JP5472507B2 true JP5472507B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=49260196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067475A Active JP5472507B2 (ja) 2012-03-27 2013-03-27 フルオロポリマー水性分散液

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20150065624A1 (ja)
EP (1) EP2824143B1 (ja)
JP (1) JP5472507B2 (ja)
CN (1) CN104220517B (ja)
WO (1) WO2013146947A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106661359B (zh) * 2014-08-04 2022-01-11 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 粉末组合物
CN106391386B (zh) * 2015-08-26 2018-08-07 浙江宇邦滤材科技有限公司 一种芳纶超细纤维针刺滤袋的喷涂烘干设备
CN109476897B (zh) * 2016-07-22 2021-12-14 Agc株式会社 液态组合物、以及使用该液态组合物的膜和层叠体的制造方法
US20190225725A1 (en) * 2016-09-27 2019-07-25 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber molded article
WO2018102187A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-07 3M Innovative Properties Company Ethylene-tetrafluoroethylene copolymer dispersions and coated articles thereof
EP3604350A4 (en) 2017-03-31 2021-06-09 Daikin Industries, Ltd. MANUFACTURING PROCESS FOR FLUOROPOLYMER, SURFACTANT FOR POLYMERIZATION AND USE OF SURFACTANT
JP6780774B2 (ja) 2017-03-31 2020-11-04 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、重合用界面活性剤及び界面活性剤の使用
CN109517096B (zh) * 2017-09-18 2020-03-20 中昊晨光化工研究院有限公司 一种耐储存聚四氟乙烯浓缩分散液及其制备方法
CN111511807B (zh) * 2017-12-27 2023-02-24 Agc株式会社 分散液、金属层叠板和印刷基板的制造方法
CN111699203B (zh) 2018-02-08 2022-07-05 大金工业株式会社 含氟聚合物的制造方法、聚合用表面活性剂、表面活性剂的用途和组合物
CN116622018A (zh) 2018-03-01 2023-08-22 大金工业株式会社 含氟聚合物的制造方法
EP3763747A4 (en) 2018-03-07 2021-12-01 Daikin Industries, Ltd. METHOD FOR MANUFACTURING FLUOROPOLYMER
US20220010118A1 (en) 2018-11-19 2022-01-13 Daikin Industries, Ltd. Composition and stretched body
US20220002531A1 (en) 2018-11-19 2022-01-06 Daikin Industries, Ltd. Production method of modified polytetrafluoroethylene and composition
CN109467858B (zh) * 2018-11-22 2021-06-29 南亚塑胶工业股份有限公司 一种氟树脂组合物及包含其的预浸体
JP7060826B2 (ja) 2019-02-01 2022-04-27 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
EP3922435A4 (en) 2019-02-07 2022-11-02 Daikin Industries, Ltd. COMPOSITION, STRETCHED BODY AND ASSOCIATED METHOD OF MANUFACTURING
WO2020213691A1 (ja) 2019-04-16 2020-10-22 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー粉末の製造方法
EP3960773A4 (en) 2019-04-26 2023-01-04 Daikin Industries, Ltd. METHOD FOR PRODUCING AQUEOUS FLUOROPOLYMER DISPERSION, METHOD FOR DRAINAGE TREATMENT AND AQUEOUS FLUOROPOLYMER DISPERSION
US20220213277A1 (en) 2019-04-26 2022-07-07 Daikin Industries, Ltd. Process for producing aqueous fluoropolymer dispersion
EP3960713A4 (en) 2019-04-26 2023-01-18 Daikin Industries, Ltd. WATER TREATMENT METHOD AND COMPOSITION
EP4006063A4 (en) 2019-07-23 2023-10-25 Daikin Industries, Ltd. METHOD FOR PRODUCING A FLUROPOLYMER, POLYTETRAFLUORETHYLENE COMPOSITION AND POLYTETRAFLUORETHYLENE POWDER
EP4026854A4 (en) 2019-09-05 2024-01-17 Daikin Industries, Ltd. AQUEOUS POLYTETRAFLUORETHYLENE DISPERSION
EP4026855A4 (en) * 2019-09-05 2023-09-20 Daikin Industries, Ltd. COMPOSITION AND PRODUCTION PROCESS THEREOF
CN114514253A (zh) 2019-10-03 2022-05-17 大金工业株式会社 聚四氟乙烯及其制造方法
CN114729071A (zh) 2019-11-19 2022-07-08 大金工业株式会社 聚四氟乙烯的制造方法
CN115956091A (zh) 2020-09-07 2023-04-11 大金工业株式会社 改性聚四氟乙烯水性分散液
CN116457376A (zh) 2020-11-19 2023-07-18 大金工业株式会社 聚四氟乙烯的制造方法和含有聚四氟乙烯的组合物
CN112724424B (zh) * 2020-12-02 2022-08-19 乐凯胶片股份有限公司 制备亲水改性含氟聚合物颗粒的方法及其应用
CN116981741A (zh) 2021-03-10 2023-10-31 大金工业株式会社 涂料组合物、涂布膜、层积体和涂装物品
CN113278332B (zh) * 2021-04-27 2022-08-05 浙江吉利控股集团有限公司 一种甲醇发动机用气门油封涂装材料、气门油封及汽车

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE563881A (ja) * 1957-01-11
DE2908001C2 (de) 1979-03-01 1981-02-19 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung konzentrierter Dispersionen von Fluorpolymeren
JP2538783B2 (ja) 1987-09-24 1996-10-02 村樫石灰工業 株式会社 防塵処理剤組成物
JPH01129679A (ja) 1987-11-16 1989-05-22 Victor Co Of Japan Ltd 文字放送受信装置
JP2827152B2 (ja) 1994-07-11 1998-11-18 村樫石灰工業株式会社 塵埃抑制方法
FR2733504A1 (fr) 1995-04-28 1996-10-31 Gen Elec Plastics Abs Euro Bv Nouveaux alliages polymeres a base de polymerisat comprenant des motifs de derives de tetrafluoroethylene, procede de fabrication, articles obtenus a partir de tels alliages et utilisation de ces alliages dans des compositions polymeres
DE19857111A1 (de) 1998-12-11 2000-06-15 Dyneon Gmbh Wäßrige Dispersionen von Fluorpolymeren
JP3711040B2 (ja) 2001-06-20 2005-10-26 三菱レイヨン株式会社 ポリテトラフルオロエチレン含有粉体の製造方法
JP2003024693A (ja) 2001-07-18 2003-01-28 Asahi Sekkei Kogyo:Kk 竿リング
US7468403B2 (en) 2002-11-29 2008-12-23 Daikin Industries, Ltd. Method for purification of aqueous fluoropolymer emulsions, purified emulsions, and fluorine-containing finished articles
JP3758666B2 (ja) 2003-07-02 2006-03-22 ダイキン工業株式会社 フルオロアルキルカルボン酸誘導体、含フッ素重合体の製造方法及び含フッ素重合体水性分散液
US20060074178A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Agc Chemicals Americas, Inc. Process for preparing aqueous fluoropolymer dispersions and the concentrated aqueous fluoropolymer dispersions produced by such process
JP2006117912A (ja) 2004-09-27 2006-05-11 Daikin Ind Ltd 変性ポリテトラフルオロエチレン及びその製造方法
ES2626812T3 (es) 2005-06-29 2017-07-26 Dupont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd. Composición de agente de eliminación de polvo fino
AU2005333796B2 (en) 2005-06-29 2010-02-18 Du Pont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd. Method of dust suppression disposal
CN101291987B (zh) * 2005-10-20 2012-05-09 旭硝子株式会社 聚四氟乙烯水性分散液及其制品
US7666928B2 (en) * 2006-05-31 2010-02-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Staged addition of non-fluorinated anionic surfactant to reduced fluorosurfactant fluoropolymer dispersion
JP5050442B2 (ja) * 2006-07-12 2012-10-17 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
KR101717073B1 (ko) * 2008-07-07 2017-03-16 알케마 인코포레이티드 필름 형성 특성이 개선된 플루오로중합체 수성 하이브리드 조성물
JP5392188B2 (ja) * 2010-06-01 2014-01-22 旭硝子株式会社 含フッ素ポリマー水性分散液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2824143A1 (en) 2015-01-14
EP2824143B1 (en) 2018-07-04
CN104220517B (zh) 2016-08-24
US10093775B2 (en) 2018-10-09
JP2013227550A (ja) 2013-11-07
US20150065624A1 (en) 2015-03-05
EP2824143A4 (en) 2015-10-28
WO2013146947A1 (ja) 2013-10-03
CN104220517A (zh) 2014-12-17
US20170037195A1 (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472507B2 (ja) フルオロポリマー水性分散液
JP5937870B2 (ja) 非イオン性界面活性剤組成物、及び、フルオロポリマー水性分散液
JP5287721B2 (ja) コーティング用組成物
JP7307368B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
WO2022050430A1 (ja) 変性ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
JP5149816B2 (ja) フルオロポリマー分散液コーティング組成物の速乾
JP5954432B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法
US10093820B2 (en) Method for reducing fluorinated emulsifiers from aqueous fluoropolymer dispersions using sugar-based emulsifiers
JP5223979B2 (ja) フルオロポリマー水性分散液
WO2015116754A1 (en) Tetrafluoroethylene polymer dispersions stabilized with aliphatic non-ionic surfactants
JP2009242711A (ja) 被覆用組成物
WO2006035726A1 (ja) ポリテトラフルオロエチレン水性分散液組成物、ポリテトラフルオロエチレン樹脂フィルム及びポリテトラフルオロエチレン樹脂含浸体
JP5402789B2 (ja) フルオロポリマー水性分散液
EP3103836A1 (en) Fluoropolymer with improved transparency
WO2023171777A1 (ja) 塗料組成物、皮膜、積層皮膜、及び、塗装物品
JP6691539B2 (ja) コーティング組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5472507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151