JP5467410B2 - 包装機の包装袋供給装置 - Google Patents

包装機の包装袋供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5467410B2
JP5467410B2 JP2009153664A JP2009153664A JP5467410B2 JP 5467410 B2 JP5467410 B2 JP 5467410B2 JP 2009153664 A JP2009153664 A JP 2009153664A JP 2009153664 A JP2009153664 A JP 2009153664A JP 5467410 B2 JP5467410 B2 JP 5467410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
packaging bag
packaging
holder
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009153664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011006129A (ja
Inventor
圭逸 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Packer Co Ltd
Original Assignee
General Packer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Packer Co Ltd filed Critical General Packer Co Ltd
Priority to JP2009153664A priority Critical patent/JP5467410B2/ja
Publication of JP2011006129A publication Critical patent/JP2011006129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5467410B2 publication Critical patent/JP5467410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

本発明は、ロータリー式包装機等に使用する包装袋供給装置に関する。
特許文献1には、ストッカー上に積み重ねられた包装袋を一対の袋メクリレバーの吸盤により上方から1枚ずつ吸着・分離して一対の回転アームに受け渡し、そのアームで持ち上げられた包装袋を上方に待機する挟着片に挟持させ、支持ブロックに回転可能に設けられた支柱を中心として該挟着片を水平面で所定角度だけ回転移動させることにより、包装袋をグリップ対に正対した姿勢として供給する包装袋供給装置が開示されている。
また、特許文献2には、包装袋の袋口部分を吸着バーと第1クランプとで挟持してスイングアームの回転により当該包装袋を上域エンドまで移送する第1運搬機器と、上域エンドにてフレームに備えた第2クランプにより挟持した包装袋を縦軸の回転により水平面で移動させて包装機のグリップ対まで移送する第2運搬機器とにより構成された包装袋の供給装置が開示されている。
ところで、上記従来の包装袋給袋装置では、前記挟着片又は第2クランプを水平面で所定角度だけ回転させる支点位置(支柱又は縦軸の位置)を包装機のグリップ対に近接して設けなければならないという制限を受けるため、隣接する印字装置等の設置スペースが狭くなるという制約を生ずる。そして、かかる支点位置に制限を受ける場合において、前記挟着片からグリップ対に包装袋を供給する際に当該包装袋の側縁がグリップ対の先端部に接触してしまう虞がある。
また、特許文献1では、包装袋受け取り位置で生じる包装袋の高さ位置のずれを、挟着片が設けられた支柱を上昇若しくは下降させることにより包装袋供給ステーションにて補正する構造が開示されている。
特開2006―36325号公報 実用新案登録第3123709号公報
本発明の目的は、挟着片を水平面で回転させる支点を袋高さ調整装置の縦軸と独立させて離れた位置に設けることにより袋高さ調整装置の配置に自由度が得られ、隣接装置の設置スペースを広く確保することができる包装機の包装袋供給装置を提供することにある。
前記目的を達成するために請求項1に記載した発明は、ストッカー上の包装袋の袋口部分を袋メクリレバーにより吸着してめくり上げた包装袋を受け渡し位置(x)で回転アームに受け渡し、その回転アームに備えた吸盤により吸着された包装袋を中継位置(y)まで持ち上げる袋供給部と、その袋供給部から受け取る包装袋を挟着して吊り下げ状に支持する袋把持部と、その袋把持部の向きを変えて給袋工程に間欠停止する袋移送先(z)のグリップ対に正対姿勢とした包装袋を供給する袋移送部とを備えた包装機の包装袋供給装置において、
前記袋把持部については、機台に立設した第1スタンドに支持された縦軸の上端部にブラケットを固定し、そのブラケットに設けた移送支点軸にホルダーを水平面で回転可能に設けると共に当該ホルダーに備えた一対の挟着片を第1駆動手段により伝動機構を介して開閉自在に設け、その第1駆動手段が、機台に立設した第2スタンド内に回転可能に設けられた中空状の主軸内に副軸を同心状に遊嵌し、その副軸の上端部に駆動レバーを固定し、その駆動レバーの自由端と前記ホルダーに組み込まれた伝動機構の一部とをロッドにより連結し、その副軸をカムとレバーによる駆動機構により時計方向及び反時計方向に回転させることにより該伝動機構を作動させて前記挟着片を開閉するように設けられ、
前記袋移送部については、前記袋把持部のホルダーを第2駆動手段により中継位置(y)と袋移送先(z)との間を移動自在に設け、
さらに、前記回転アームが取り付けられた回転軸に入力軸を連結したロータリーエンコーダと、前記回転アームにより持ち上げられる包装袋の袋口端の通過を前記中継位置(y)の手前の所定位置にて検出するセンサーと、前記回転アームにより持ち上げられる包装袋の高さが正常位置である場合に該センサーによる通過検出時に前記ロータリーエンコーダが発生するパルス数を基準パルスとし、前記センサーによる通過検出毎に前記ロータリーエンコーダから発生する実測パルスと基準パルスとを比較・演算することにより包装袋の高さ位置を補正する補正値を決定する制御部と、その決定された補正値に基づいて前記縦軸を昇降制御するサーボモータを備えた駆動ユニットとからなる袋高さ調整装置を設け、
前記袋把持部が中継位置(y)から袋移送先(z)に移動する間に、その袋高さ調整装置により前記縦軸を上昇又は下降させることによって前記挟着片により支持される包装袋の高さ位置を補正し、かつ、前記ホルダーの回転移動により前記挟着片の向きを変えて前記グリップ対に正対姿勢とした包装袋を供給するようにしたことを特徴とする。
同様の目的を達成するために請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した包装機の包装袋供給装置において、前記第2駆動手段が、前記主軸の上端部に駆動レバーを固定し、その駆動レバーの自由端と前記ホルダーに設けられたアームとをロッドにより連結し、その主軸をカムとレバーによる駆動機構により時計方向及び反時計方向に回転させることにより前記ホルダーを回転移動自在に設けたことを特徴とするものである。
第2駆動手段の主軸及び第1駆動手段の副軸を支持する第2スタンドをグリップ対から離れた箇所に配置できるので、隣接装置の設置スペースを広く確保することができる。
(請求項1の発明)
この包装機の包装袋供給装置は、包装袋を挟持する挟着片を水平面で回転させる支点を袋高さ調整装置の縦軸と独立させて離れた位置に設けることによって袋高さ調整装置の配置に自由度が得られるため、隣接装置の設置スペースを広く確保することができる。
さらに、袋把持部で支持された包装袋の高さが正常位置からずれている場合には、その高さを速やかに補正して所定の高さに自動調節することができるので、シール位置の揃った品質の良い包装品を効率的に多量生産することができる。
本発明装置を適用した包装機の平面図 袋供給部の説明図 グリップ対に対する袋移送部及び袋把持部の配置を示す平面図 袋把持部及び袋移送部の機構を示す説明図 第1駆動手段及び第2駆動手段の駆動部分の説明図 袋高さ調整装置の説明図
以下に、本発明の最良の形態例を図面に基づいて説明する。
本発明にかかる包装袋供給装置を適用したロータリー方式の包装機Pを図1に示す。この包装機Pは、機台1に立設されたポスト(図示せず)に回転自由に支持された間欠回転軸2に、16個のグリップ対gが放射方向に等角度間隔に配置された回転テーブル3を取付け、その回転テーブル3を16箇所の工程毎に間欠移動自在に設けている。
因みに、この包装機では、被包装物として「小麦粉」を対象とし、グリップ対gにより吊り下げ状に支持されるスタンド袋aに、粗充填(約580グラム)と補正充填(約20グラム)を施して正規の容量(600グラム)とする包装充填を行う。
上記包装機Pは、包装袋供給装置Sによりスタンド袋aを各グリップ対gに一枚ずつ供給する給袋工程(1)、製造日等を印字機により印字する印字工程(2)、スタンド袋の袋口を大きく開く開口工程(5)、オーガー装置76により小麦粉の粗充填を施す粗充填工程(6)、スタンド袋の底部を振動させて内部の小麦粉の嵩を小さくする底振動工程(7)〜(9)、粗充填された小麦粉の内容量を計量手段77により計測する計量工程(10)、オーガー装置78により補正充填を施す補正充填工程(11)、袋口のヒートシールを施すトップシール工程(14)、ヒートシール部分の冷却を施す冷却シール工程(15)、製品を機外に放出する系外排出工程(16)等の工程を備えている。
本発明に係る包装袋供給装置Sは、ストッカー6上の包装袋の袋口部分を袋メクリレバー7により吸着してめくり上げた包装袋を受け渡し位置(x)で回転アーム13に受け渡し、その回転アーム13に備えた吸盤14により吸着された包装袋を中継位置(y)まで持ち上げる袋供給部5と、その袋供給部5から受け取る包装袋を挟着して吊り下げ状に支持する袋把持部20と、その袋把持部20の向きを変えて給袋工程(1)に間欠停止する袋移送先(z)のグリップ対gに正対姿勢とした包装袋を供給する袋移送部51と、挟着片30により支持される包装袋の高さ位置を補正する袋高さ調整装置65とから構成されている。以下に、各構成部について詳しく述べる。
(袋供給部)
袋供給部5については、図2に示すように、機台1上に設置されたストッカー6の両側位置に一対の袋メクリレバー7を約40°の角度範囲で揺動可能に設け、機台1上に設置されたフレーム11にカムとレバーによる揺動機構(図示せず)によって揺動自在に設けられたレバー(図示せず)と袋メクリレバー7の一部とをロッド9により連結している。各袋メクリレバー7の先端部には、図示しない真空装置の吸引パイプに接続される吸盤8を下向きに設けている。
先端に吸盤14を取り付けた左右一対の回転アーム13は、フレーム11に水平方向に支持された回転軸12に包装袋の大きさに合わせて互いの間隔を調節可能に設けられている。回転アーム13は、図示しないカムとレバーによる揺動機構により回転軸12を回転制御することよって受け渡し位置(x)から中継位置(y)の間を往復回転するように設けられている。15は回転アーム13で持ち上げられる包装袋の裏面又は表面を接触させて安定させるためのガイド部材である。
しかして、ストッカー6上に積み重ねられ若しくは公知の給袋手段の繰り出しベルトにより前端のストッパーに当接するように1枚ずつ送り込まれる包装袋aの袋口部分を袋メクリレバー7の吸盤8により吸着してめくった包装袋aを受け渡し位置(x)で回転アーム13に受け渡し、ついで、回転アーム13をほぼ水平位置まで回転させることにより袋口bを上にした包装袋aを後記袋把持部20の挟着片30が待機する中継位置(y)まで持ち上げる袋供給部5が構成される。
(袋把持部)
袋把持部20については、図6に示すように、機台1に立設した第1スタンド21に支持された縦軸22の上端部にブラケット23を固定し、そのブラケット23に該縦軸22と独立して離れた位置に平行に設けた移送支点軸24にホルダー25のボス25aを挿入して当該ホルダー25を水平面で回転可能に設けている。図4に示すように、ホルダー25には、一対のギア27b,28bを噛合させた2つの回転軸27a,28aを水平方向に平行に設け、それら回転軸27a,28aの一端部に包装袋を挟持する一対の挟着片30を設けている。そして、一方の回転軸27aの他端部と、ホルダー25に回転自由に設けられた縦向きの伝動軸31の下端部には、マイタギア32,32が噛み合うように夫々取り付けられている。
なお、これらのギア27b,28b、マイタギア32,32と回転軸27a,27b、伝動軸31とからなる一連の構成は、本発明の構成要件である伝動機構の一種である。
機台1に立設した第2スタンド36内には、後記第2駆動手段52の要素である中空に形成された主軸37を回転可能に設け、その主軸37内に第1駆動手段35の要素である副軸38を同心状に遊嵌して当該副軸38を回転可能に設ける。そして、副軸38の上端部に駆動レバー39を固定し、その駆動レバー39の自由端と前記伝動軸31の上端に固定した従動レバー40の自由端とをロッド41により連結している。42は副軸38の下端部に固定された他の駆動レバーである。
図5に示すように、機台1の内部には、カムとレバーによる駆動機構45が設けられている。この駆動機構45は、包装機Pの制御部により回転制御される主駆動軸(図示せず)に連動する水平方向に配置された回転軸46に円形カム47を固定し、そのカム47の周面にほぼL字形のレバー48の一方のレバー部48aを接触させるように設けている。また、他方のレバー部48bの先端部と前記駆動レバー42とは、ロッド49により連結されている。
しかして、カム47によりレバー48が上下方向に揺動して副軸38を時計方向及び反時計方向に回転させ、その回転運動を伝動軸31に伝えてマイタギア32,32、ギア27b,28bを介して回転軸27a,28aを回転させることにより、一対の挟着片30を開閉自在とする袋把持部20が構成される。
(袋移送部)
袋移送部51については、図4に示すように、前第2駆動手段52の主軸37の上端部に駆動レバー53を固定し、その駆動レバー53の自由端と前記ホルダー25に一体に設けられたアーム25bとをロッド54により連結している。55は主軸37の下端部に固定された他の駆動レバーである。
第2駆動手段52には、前述した第1駆動手段35のカムとレバーによる駆動機構45と同様の駆動機構56を備えている。
即ち、その駆動機構56は、前記主駆動軸(図示せず)に連動する水平方向に配置された回転軸57に円形カム58を固定し、そのカム58の周面に直線形のレバー59の一方のレバー部59aを接触させるように設けている。他方のレバー部59bの先端部と前記駆動レバー55とは、ロッド60により連結されている。
しかして、駆動機構56により主軸37を時計方向及び反時計方向に回転させ、その回転運動を駆動レバー53、ロッド54に伝えることにより袋把持部20のホルダー25が移送支点軸24を回転中心として中継位置(y)と袋移送先(z)との間を移動自在とされる袋移送部51が構成される。
(袋高さ調整装置)
袋高さ調整装置65は、回転アーム13を取り付けた回転軸12に入力軸を連結したロータリーエンコーダ66と、回転アーム13により持ち上げられる包装袋の袋口端の通過を中継位置(y)の手前の所定位置にて検出する図2に示す投光器67aと受光器67bとからなるセンサー67と、回転アーム13により持ち上げられる包装袋の高さが正常位置である場合にセンサー67による前記袋口端の通過検出時にロータリーエンコーダ66が発生するパルス数を基準パルスとし、センサー67による前記袋口端の通過検出毎にロータリーエンコーダ66から発生する実測パルスと基準パルスとを比較・演算して包装袋の高さ位置を補正する補正値を決定する制御部(図示せず)と、その決定された補正値に基づいて縦軸22を昇降制御する駆動ユニット70とから構成されている。以下に、さらに詳しく述べる。
なお、制御部については、公知の電子部品と電子回路により構成されるものであるので、説明を省く。
ロータリーエンコーダ66については、回転アーム13が受け渡し位置(x)から中継位置(y)に回転する間に、例えば8000パルスを発生するとすれば、上記基準パルスを5000パルスとするように設定する。また、基準パルスとセンサー67による袋口端の通過検出時の実測パルスとの差が1パルスの場合、回転アーム13により持ち上げられる包装袋の高さが正常位置から仮に0.1mmずれているとし、これを補正値とするよう予め制御部で設定しておくものとする。
駆動ユニット70については、サーボモータ71の出力軸71aを縦軸22の下端部に連結するように設けられている。
しかして、回転アーム13により持ち上げた包装袋aの袋口端の通過をセンサー67によって検出したときにロータリーエンコーダ66から発生する実測パルスが、例えば4950パルスであれば、基準パルス5000から4950を減じたパルス数50が補正値に換算され、その補正値から包装袋が5mmだけ高いと決定される。そして、袋把持部20のホルダー25が中継位置(y)から袋移送先(z)に移動する間に、制御部により決定された該補正値に相当する出力信号に基づいて駆動ユニット70が作動することにより、縦軸22を5mmだけ下降させて包装袋aの高さ位置を所定位置に調整するようにした袋高さ調整装置65が構成される。
なお、図6において、斜線で囲まれた箇所は、ホルダー25の回転中心となる移送支点軸24を第1スタンド21に支持された縦軸22から離れた位置に設ける構成を採用したことにより、確保することができるスペースである。これにより、次工程の印字工程(2)に設置される印字機75の配置の自由度が大きくなる。
つぎに、上記構成になる本発明の包装機の包装袋供給装置Sの作動について説明する。
(1)袋供給部5において、ストッカー6上に前端のストッパーに当接するように送り込まれた包装袋aは、袋メクリレバー7の吸盤8により袋口部分を吸着されて受け渡し位置(x)で回転アーム13に受け渡される。
(2)ついで、回転アーム13がカムとレバーによる揺動機構の作動によりほぼ水平位置まで回転することにより、袋口bを上にした包装袋aを袋把持部20の挟着片30が待機する中継位置(y)まで持ち上げる(図2)。
(3)その間に、回転アーム13により持ち上げられた包装袋aは、その袋口端をセンサー67によって通過を検出され、ロータリーエンコーダ66の実測パルスが計測される。
(4)中継位置(y)において、袋把持部20の一対の挟着片30により包装袋aが吊り下げ状に支持される。
(5)袋移送部51において、カムとレバーによる駆動機構56により主軸37が時計方向及び反時計方向に回転し、その回転運動が駆動レバー53、ロッド54に伝えられることにより袋把持部20のホルダー25は移送支点軸24を中心として中継位置(y)から袋移送先(z)に回転移動し、その回転移動の間にホルダー21の向きを変えて挟着片30に支持された包装袋aがグリップ対gに正対姿勢とされる(図3)。
(6)同時に、袋把持部20が中継位置(y)から袋移送先(z)に移動する間に、袋高さ調整装置65において、(3)で計測した実測パルスと基準パルスとの差異が比較・演算されて包装袋aの高さ位置を補正する補正値が決定される。ついで、制御部により決定された補正値に相当する出力信号に基づいて駆動ユニット70が作動することにより、縦軸22が上昇又は下降して包装袋aの高さ位置は正常位置に調整される。
(7)包装袋aは、袋高さ調整装置65により高さ位置を調整され、かつ、正対姿勢とされた状態でグリップ対gに供給される。以後、(1)〜(7)の一連の動作が連続して行なわれる。
P・・・包装機
S・・・本発明の包装機の包装袋供給装置
a・・・包装袋
(x)・・・受け渡し位置
(y)・・・中継位置
(z)・・・袋移送先
5・・・袋供給部
7・・・袋メクリレバー
13・・・回転アーム
20・・・袋把持部
22・・・縦軸
23・・・ブラケット
24・・・移送支点軸
25・・・ホルダー
30・・・挟着片
35・・・第1駆動手段
37・・・主軸
38・・・副軸
51・・・袋移送部
52・・・第2駆動手段
65・・・袋高さ調整装置
66・・・ロータリーエンコーダ
67・・・センサー
70・・・駆動ユニット
71・・・サーボモータ

Claims (2)

  1. ストッカー上の包装袋の袋口部分を袋メクリレバーにより吸着してめくり上げた包装袋を受け渡し位置(x)で回転アームに受け渡し、その回転アームに備えた吸盤により吸着された包装袋を中継位置(y)まで持ち上げる袋供給部と、その袋供給部から受け取る包装袋を挟着して吊り下げ状に支持する袋把持部と、その袋把持部の向きを変えて給袋工程に間欠停止する袋移送先(z)のグリップ対に正対姿勢とした包装袋を供給する袋移送部とを備えた包装機の包装袋供給装置において、
    前記袋把持部については、機台に立設した第1スタンドに支持された縦軸の上端部にブラケットを固定し、そのブラケットに設けた移送支点軸にホルダーを水平面で回転可能に設けると共に当該ホルダーに備えた一対の挟着片を第1駆動手段により伝動機構を介して開閉自在に設け、その第1駆動手段が、機台に立設した第2スタンド内に回転可能に設けられた中空状の主軸内に副軸を同心状に遊嵌し、その副軸の上端部に駆動レバーを固定し、その駆動レバーの自由端と前記ホルダーに組み込まれた伝動機構の一部とをロッドにより連結し、その副軸をカムとレバーによる駆動機構により時計方向及び反時計方向に回転させることにより該伝動機構を作動させて前記挟着片を開閉するように設けられ、
    前記袋移送部については、前記袋把持部のホルダーを第2駆動手段により中継位置(y)と袋移送先(z)との間を移動自在に設け、
    さらに、前記回転アームが取り付けられた回転軸に入力軸を連結したロータリーエンコーダと、前記回転アームにより持ち上げられる包装袋の袋口端の通過を前記中継位置(y)の手前の所定位置にて検出するセンサーと、前記回転アームにより持ち上げられる包装袋の高さが正常位置である場合に該センサーによる通過検出時に前記ロータリーエンコーダが発生するパルス数を基準パルスとし、前記センサーによる通過検出毎に前記ロータリーエンコーダから発生する実測パルスと基準パルスとを比較・演算することにより包装袋の高さ位置を補正する補正値を決定する制御部と、その決定された補正値に基づいて前記縦軸を昇降制御するサーボモータを備えた駆動ユニットとからなる袋高さ調整装置を設け、
    前記袋把持部が中継位置(y)から袋移送先(z)に移動する間に、その袋高さ調整装置により前記縦軸を上昇又は下降させることによって前記挟着片により支持される包装袋の高さ位置を補正し、かつ、前記ホルダーの回転移動により前記挟着片の向きを変えて前記グリップ対に正対姿勢とした包装袋を供給するようにしたことを特徴とする包装機の包装袋供給装置。
  2. 前記第2駆動手段が、前記主軸の上端部に駆動レバーを固定し、その駆動レバーの自由端と前記ホルダーに設けられたアームとをロッドにより連結し、その主軸をカムとレバーによる駆動機構により時計方向及び反時計方向に回転させることにより前記ホルダーを回転移動自在に設けたことを特徴とする請求項1に記載した包装機の包装袋供給装置。
JP2009153664A 2009-06-29 2009-06-29 包装機の包装袋供給装置 Active JP5467410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153664A JP5467410B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 包装機の包装袋供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153664A JP5467410B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 包装機の包装袋供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011006129A JP2011006129A (ja) 2011-01-13
JP5467410B2 true JP5467410B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=43563297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009153664A Active JP5467410B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 包装機の包装袋供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5467410B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5740581B2 (ja) * 2011-05-20 2015-06-24 ゼネラルパッカー株式会社 給袋自動包装機
JP6040406B2 (ja) * 2013-05-10 2016-12-07 ゼネラルパッカー株式会社 ガス充填包装方法とその包装機
JP2020019485A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 ゼネラルパッカー株式会社 給袋装置およびそれを備えた包装機
CN109941511B (zh) * 2019-04-01 2024-04-26 唐山冀东装备工程股份有限公司 一种水泥包装插袋全自动上袋***
CN113335617B (zh) * 2021-05-31 2023-12-08 金菜地食品股份有限公司 一种牛肉包高品质生产制作***及生产工艺
CN114803005B (zh) * 2021-11-12 2023-12-26 宁波太保智能科技有限公司 一种条形工件自动包装设备

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5044844B2 (ja) * 2007-07-25 2012-10-10 ゼネラルパッカー株式会社 包装機の包装袋供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011006129A (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467410B2 (ja) 包装機の包装袋供給装置
JP5005588B2 (ja) 袋移送及び傾き修正装置
JP5044844B2 (ja) 包装機の包装袋供給装置
JP5740582B2 (ja) 包装機の包装袋供給装置
JP6032885B2 (ja) ロータリー型袋詰め包装機
KR102124959B1 (ko) 포장기에 있어서의 포장백 공급 장치
JP5107171B2 (ja) 空袋供給方法及び空袋供給装置
JP6243756B2 (ja) スパウト取付用袋の供給方法及び装置
JP5419798B2 (ja) 間欠回転テーブル式袋詰め包装機
JP6504981B2 (ja) スパウト取付用袋の供給装置
US20180339870A1 (en) Method and apparatus of supplying a bag
US10781059B2 (en) Bag conveyance method and bag conveyance apparatus
JP6133171B2 (ja) 袋詰め包装方法及び袋詰め包装機
JP5243109B2 (ja) 自動袋詰め包装機
JP5467409B2 (ja) 包装機の包装袋供給装置
JP4011567B2 (ja) 包装機の包装袋供給装置
JP5650556B2 (ja) 間欠回転式ロータリー型袋詰め包装機における被包装物充填方法及び装置
JP6847539B2 (ja) 固形物が充填された袋の供給方法及び装置
JP3215581U (ja) グリップ幅調整装置およびそれを備えた包装機
JP2016055904A (ja) 給袋装置およびそれを備えた包装機
JP5837308B2 (ja) 間欠回転式ロータリー型袋詰め包装機における昇降式包装処理装置
JPH09249201A (ja) カートンの蓋閉装置
JP4524472B2 (ja) 製袋包装機における袋受け渡し装置
KR101880121B1 (ko) 로타리 자동 포장기의 백 오픈장치
JP2015196537A (ja) グリップ幅調整装置およびそれを備えた包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5467410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250