JP5443094B2 - 電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置 - Google Patents

電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5443094B2
JP5443094B2 JP2009186515A JP2009186515A JP5443094B2 JP 5443094 B2 JP5443094 B2 JP 5443094B2 JP 2009186515 A JP2009186515 A JP 2009186515A JP 2009186515 A JP2009186515 A JP 2009186515A JP 5443094 B2 JP5443094 B2 JP 5443094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
smoothing capacitor
insulation
charging cable
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009186515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011038898A (ja
Inventor
博臣 舩越
敏之 大戸
Original Assignee
株式会社 ハセテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ハセテック filed Critical 株式会社 ハセテック
Priority to JP2009186515A priority Critical patent/JP5443094B2/ja
Priority to PCT/JP2010/055731 priority patent/WO2011018910A1/ja
Publication of JP2011038898A publication Critical patent/JP2011038898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443094B2 publication Critical patent/JP5443094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電気自動車用急速充電器の充電ケーブルの絶縁試験を行う電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置に関する。
一般に、電気自動車は、走行モータまたは車載補機駆動のための高電圧のバッテリを搭載しており、この高電圧バッテリ回路は対車体的に浮遊状態に保持されている。このような対車体的に浮遊状態に保持された高電圧バッテリ回路の絶縁不良を検出するには、カップリングコンデンサ型交流検出方式の絶縁監視回路が使用されている(例えば、特許文献1参照)。
これは、高電圧バッテリ回路は直流回路であることから、高電圧バッテリ回路中の所定の一点に電圧検出抵抗及びカップリングコンデンサを順次介して低周波電圧を印加し、高電圧バッテリ回路における絶縁不良による電圧検出抵抗の電圧降下の変動を低周波電圧で検出するものである。
すなわち、カップリングコンデンサにより絶縁監視回路系を直流回路である高電圧バッテリ回路から直流的に分離し、かつ、絶縁監視回路が検出した信号電圧を、浮遊電圧系である直流回路である高電圧バッテリ回路と無関係の通常の対車体電源電圧で作動する制御回路系に出力して検出する。この方式は、安全性が高くかつフォトカプラなどを必要としないために回路構成を簡素化することができるという利点がある。
一方、電気自動車の高電圧バッテリに充電を行う電気自動車用急速充電器側では、電気自動車の車両側でカップリングコンデンサ型交流検出方式の絶縁監視回路が採用されており、これとの干渉を避けるため、電気自動車用急速充電器の出力回路にはこの方式とは別の方式の地絡検出回路が形成されている。
図5は、電気自動車用急速充電器の地絡検出回路の構成図である。図5に示すように、電気自動車用急速充電器11の地絡検出回路12は、電気自動車用急速充電器11の充電ケーブル13a、13bの間に接続された直流電源14の直流電圧を平滑する平滑コンデンサCに、直列接続の制限抵抗R1、R2を並列接続し、制限抵抗R1、R2の接続点に電流計15を接続して構成されている。
電気自動車用急速充電器11は、コネクタ16にて自動車17の高電圧バッテリ18に接点19a、19bを介して接続される。制御装置20は、自動車17側の図示省略の情報処理装置と通信線21を介して情報交換を行い、自動車17の高電圧バッテリ18が要求する電流値や電圧値などの情報を通信線21を介して入力する。また、制御装置20は、電流計22で測定した直流電源14の出力電流及び電圧計23で測定した直流電源の出力電圧を入力し、直流電源14の出力電流や出力電圧が、自動車17の高電圧バッテリ18が要求する電流値や電圧値などを満たすように直流電源14を制御する。
このような地絡検出回路12を有した電気自動車用急速充電器11の充電ケーブル13a、13bにおいて、自動車17の充電開始前、つまり直流電流出力前に、充電ケーブル13a、13bの短絡(地絡)の健全性を確認するために絶縁試験を行うことは、安全確保上重要なことである。
特開2003−274504号公報
しかし、絶縁抵抗計を用いたメガー測定で充電ケーブル13a、13bの短絡(地絡)の健全性を確認するために絶縁試験を行う場合には、充電ケーブル13a、13b間に地絡検出器12が接続されていることから、地絡検出器12の制限抵抗R1、R2を介して充電ケーブル13a、13b間に数mA程度の電流が流れ、先行技術をそのまま用いると異常と判定されてしまう。
従って、絶縁試験において、短絡電流と地絡検出器12の制限抵抗R1、R2での通電電流とを識別することが必要となる。そのため、電流計22には測定可能な下限の電流値がmAオーダーの感度が必要となる。一方、充電時には、直流電源14から100A超の直流電流が流れるため、電流値がmAオーダーから100A超の範囲の広い電流を測定可能な電流計が必要となる。このような広範囲を測定可能な電流計はコストが高くなる。
本発明の目的は、広範囲の測定可能な電流計を用いることなく、充電ケーブルの間に地絡検出回路が形成された電気自動車用急速充電器の充電ケーブルの絶縁試験を行うことができる電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置を提供することである。
請求項1の発明に係わる電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置は、直流電圧を平滑する平滑コンデンサに制限抵抗を並列接続して地絡検出回路が形成された電気自動車用急速充電器の充電ケーブルの絶縁試験を行う電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置において、前記充電ケーブルに電圧を印加して前記平滑コンデンサを充電した後の前記平滑コンデンサの電圧を測定する電圧計と、前記充電ケーブルの絶縁が正常であるときの前記平滑コンデンサの電圧基準信号を予め記憶した電圧基準信号記憶部と、前記電圧計で測定した前記平滑コンデンサの電圧と前記電圧基準信号記憶部に記憶された電圧基準信号とを比較し前記充電ケーブルの絶縁が正常であるか否かを判定する比較判定部とを備えたことを特徴とする。
請求項2の発明に係わる電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置は、請求項1の発明において、前記電圧基準信号は、前記平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後における予め定めた電圧基準値であり、前記比較判定部は、前記平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後の電圧値が前記電圧基準値の許容範囲にあるときは絶縁は正常であると判定することを特徴とする。
請求項3の発明に係わる電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置は、請求項1の発明において、前記電圧基準信号は、前記平滑コンデンサの放電開始から複数の異なる所定時間経過後における予め定められた複数の電圧基準値であり、前記比較判定部は、前記平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後の電圧値が複数の電圧基準値のいずれかの許容範囲にあるときは絶縁は正常であると判定することを特徴とする。
請求項4の発明に係わる電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置は、請求項1の発明において、前記電圧基準信号は、前記充電ケーブルの絶縁が正常のときの前記平滑コンデンサの放電基準電圧波形であり、前記比較判定部は、前記平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後までの前記平滑コンデンサの放電電圧波形と前記平滑コンデンサの放電基準電圧波形との差分の積分値が許容範囲にあるときは絶縁は正常であると判定することを特徴とする。
本発明によれば、充電ケーブルに電圧を印加して平滑コンデンサを充電した後の平滑コンデンサの電圧を測定し、その測定した平滑コンデンサの電圧と、充電ケーブルの絶縁が正常であるときの電圧基準信号とを比較し、充電ケーブルの絶縁が正常であるか否かを判定するので、簡便に充電ケーブルの健全性を判定することができる。また、絶縁試験を行うにあたって、追加部品を必要とすることなく、各部品の機能を増強する必要もないので、コスト高となることがない。
また、電圧基準信号を、平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後における予め定めた電圧基準値とした場合には、絶縁が正常であるか否かの判定は、測定した電圧値と電圧基準値との値の比較で行え、比較判定の処理を簡素化できる。
また、電圧基準信号を、平滑コンデンサの放電開始から複数の異なる所定時間経過後における予め定められた複数の電圧基準値とした場合には、絶縁が正常であるか否かの判定は、測定した電圧値と電圧基準値との値の比較を複数回行うことができるので、絶縁の健全性の信頼度を向上できる。
さらに、電圧基準信号を、充電ケーブルの絶縁が正常のときの平滑コンデンサの放電基準電圧波形とした場合には、絶縁が正常であるか否かの判定は、平滑コンデンサの放電電圧波形と放電基準電圧波形との差分の積分値に基づいて絶縁が正常である否かを判定できるので、より絶縁の健全性の信頼度を向上できる。
本発明の実施の形態に係わる充電ケーブル絶縁試験装置24の構成図。 本発明の実施の形態における比較判定部での絶縁が正常であるか否かの判定の一例の説明図。 本発明の実施の形態における比較判定部での絶縁が正常であるか否かの判定の他の一例の説明図。 本発明の実施の形態における比較判定部での絶縁が正常であるか否かの判定の別の他の一例の説明図。 電気自動車用急速充電器の地絡検出回路の構成図。
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の実施の形態に係わる充電ケーブル絶縁試験装置24の構成図である。充電ケーブル絶縁試験装置24は制御装置20内に形成される。
制御装置20は、電気自動車用急速充電器11がコネクタ16により自動車17と接続されたとき、自動車17側の図示省略の情報処理装置と通信線21を介して情報交換を行い、自動車17の高電圧バッテリ18が要求する電流値や電圧値などの情報を通信線21を介して入力する。すなわち、制御装置20の入力処理部25は、自動車17からの情報や、電流計22で測定した直流電源14の出力電流及び電圧計23で測定した直流電源14の出力電圧を入力し、入力した情報を入力データ記憶部26に記憶する。そして、制御装置20の充電制御部31は、自動車17の高電圧バッテリ18が要求する電流値や電圧値などを満たすように、直流電源14の出力電流及び出力電圧を制御する。
電気自動車用急速充電器11の充電ケーブル13a、13bの絶縁試験は、車両側の接点19a、19bを介して高電圧バッテリ18に接続される前に実施される。まず、充電ケーブル13a、13bに直流電源14から直流電圧を印加して、平滑コンデンサCを充電する。そして、平滑コンデンサCの充電が完了した後に、充電ケーブル絶縁試験装置24を起動する。
充電ケーブル絶縁試験装置24の比較判定部27は、平滑コンデンサCを充電して所定時間経過後の電圧計23で測定された電圧を入力データ記憶部26から入力するとともに、電圧基準信号記憶部28に記憶された電圧基準信号を入力する。電圧基準信号記憶部28には、予め充電ケーブル13a、13bの絶縁が正常であるときの平滑コンデンサCの電圧基準信号が記憶されている。比較判定部27は、電圧計23で測定した平滑コンデンサCの電圧と、電圧基準信号記憶部28に記憶された電圧基準信号とを比較し、充電ケーブルの絶縁性能が正常であるか否かを判定する。比較判定部27の判定結果は、出力処理部29を介して出力装置30に出力される。
図2は、比較判定部27での絶縁が正常であるか否かの判定の一例の説明図である。図2中の曲線Srは充電ケーブル13a、13bの絶縁性能が正常のときの平滑コンデンサCの放電基準電圧波形、Vr1は放電基準電圧波形Sr上の平滑コンデンサCの放電開始から所定時間T1の経過後における電圧基準値、曲線Sは絶縁試験対象の充電ケーブル13a、13bの平滑コンデンサCの放電電圧波形、V1は放電電圧波形S上の絶縁試験対象の平滑コンデンサCの放電開始から所定時間T1の経過後における電圧値である。
電圧基準信号記憶部28には電圧基準信号として、この電圧基準値Vr1を予め記憶しておく。
そして、比較判定部27は、絶縁試験対象の充電ケーブル13a、13bの平滑コンデンサCを充電した後の電圧計23で測定された時系列の電圧値のうち、平滑コンデンサCが放電開始してから所定時間経過T1後の平滑コンデンサCの電圧値V1を入力データ記憶部26から取り出し、電圧基準信号記憶部28に予め記憶されている電圧基準値Vr1と比較する。比較判定部27は、平滑コンデンサCの電圧値V1が電圧基準値Vr1に対して許容範囲にあるときは、絶縁は正常であると判定する。
これにより、充電ケーブル13a、13bの絶縁が正常であるか否かの判定は、測定した電圧値V1と電圧基準値Vr1との値の比較だけで行えるので、比較判定の処理を簡素化できる。
図3は、比較判定部27での絶縁が正常であるか否かの判定の他の一例の説明図である。この他の一例は、図2に示した一例に対し、複数の電圧基準信号としたものであり、図3では2個の電圧基準信号Vr2、Vr3とした場合を示している。
図3中の曲線Srは充電ケーブル13a、13bの絶縁が正常のときの平滑コンデンサCの放電基準電圧波形、Vr2は放電基準電圧波形Sr上の平滑コンデンサCの放電開始から所定時間T2の経過後における電圧基準値、Vr3は放電基準電圧波形Sr上の平滑コンデンサCの放電開始から所定時間T3の経過後における電圧基準値、曲線Sは絶縁試験対象の充電ケーブル13a、13bの平滑コンデンサCの放電電圧波形、V2は放電電圧波形S上の絶縁試験対象の平滑コンデンサCの放電開始から所定時間T2の経過後における電圧値、V3は放電電圧波形S上の絶縁試験対象の平滑コンデンサCの放電開始から所定時間T3の経過後における電圧値である。電圧基準信号記憶部28には電圧基準信号として、この電圧基準値Vr2、Vr3を予め記憶しておく。
そして、比較判定部27は、絶縁試験対象の充電ケーブル13a、13bの平滑コンデンサCを充電した後の電圧計23で測定された時系列の電圧値のうち、平滑コンデンサCが放電開始してから所定時間経過T2後の平滑コンデンサCの電圧値V2を入力データ記憶部26から取り出し、電圧基準信号記憶部28に予め記憶されている電圧基準値Vr2と比較する。比較判定部27は、平滑コンデンサCの電圧値V2が電圧基準値Vr2の許容範囲にあるときは、絶縁は正常であると判定する。
平滑コンデンサCの電圧値V2が電圧基準値Vr2の許容範囲にないときは、さらに、平滑コンデンサCが放電開始してから所定時間経過T3後の平滑コンデンサCの電圧値V3を入力データ記憶部26から取り出し、電圧基準信号記憶部28に予め記憶されている電圧基準値Vr3と比較する。比較判定部27は、平滑コンデンサCの電圧値V3が電圧基準値Vr3の許容範囲にあるときは、絶縁は正常であると判定し、平滑コンデンサCの電圧値V3が電圧基準値Vr3の許容範囲にないときは、絶縁は正常でないと判断する。
以上の説明では、平滑コンデンサCの電圧値V2が最初の電圧基準値Vr2の許容範囲にあるときは、絶縁は正常であると判定したが、平滑コンデンサCの電圧値V2が最初の電圧基準値Vr2の許容範囲にあり、かつ平滑コンデンサCの電圧値V3が最初の電圧基準値Vr3の許容範囲にあるとき、つまり、双方の電圧基準値Vr2、Vr3の許容範囲にあるときに、絶縁は正常であると判定するようにしてもよい。これにより、測定した電圧値Vと電圧基準値Vrとの値の比較を複数回行うことができるので、絶縁の健全性の信頼度を向上できる。
図4は、比較判定部27での絶縁が正常であるか否かの判定の別の他の一例の説明図である。この別の他の一例は、電圧基準信号を、充電ケーブル13a、13bの絶縁が正常のときの平滑コンデンサCの放電基準電圧波形Srとしたものである。
図4中の曲線Srは充電ケーブル13a、13bの絶縁が正常のときの平滑コンデンサCの放電基準電圧波形、曲線Sは絶縁試験対象の充電ケーブル13a、13bの平滑コンデンサCの放電電圧波形である。電圧基準信号記憶部28には電圧基準信号として、放電基準電圧波形Srを予め記憶しておく。
比較判定部27は、平滑コンデンサCの放電開始から所定時間経過T4後までの平滑コンデンサCの放電電圧波形Sと、平滑コンデンサCの放電基準電圧波形Srとの各時点における差分積分値を演算し、その差分の積分値I1が許容範囲にあるときは絶縁は正常であると判定する。
このように、本発明の実施の形態では、平滑コンデンサCを充電し、充電が完了した平滑コンデンサCから地絡検出回路12の制限抵抗R1、R2に電流が流れ、制限抵抗R1、R2で電力が消費されることを利用する。すなわち、制限抵抗R1、R2で電力が消費される場合における平滑コンデンサCの電圧降下を測定する。
充電完了後の一定電圧の平滑コンデンサCの電圧が一定時間後にどれだけ下がるかを、短絡がない場合(絶縁劣化がない場合)の電圧降下特性と比較し、充電ケーブル13a、13bの絶縁劣化を判断する。この場合、充電制御の際に使用する電圧計23で平滑コンデンサCの電圧降下を測定できるので、新たに絶縁試験のための計測器を設ける必要がなく、コスト高となることがない。
11…電気自動車用急速充電器、12…地絡検出回路、13…充電ケーブル、14…直流電源、15…電流計、16…コネクタ、17…自動車、18…高圧バッテリ、19…接点、20…制御装置、21…通信線、22…電流計、23…電圧計、24…充電ケーブル絶縁試験装置、25…入力処理部、26…入力データ記憶部、27…比較判定部、28…電圧基準信号記憶部、29…出力処理部、30…出力装置、31…充電制御部

Claims (4)

  1. 直流電圧を平滑する平滑コンデンサに制限抵抗を並列接続して地絡検出回路が形成された電気自動車用急速充電器の充電ケーブルの絶縁試験を行う電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置において、前記充電ケーブルに電圧を印加して前記平滑コンデンサを充電した後の前記平滑コンデンサの電圧を測定する電圧計と、前記充電ケーブルの絶縁が正常であるときの前記平滑コンデンサの電圧基準信号を予め記憶した電圧基準信号記憶部と、前記電圧計で測定した前記平滑コンデンサの電圧と前記電圧基準信号記憶部に記憶された電圧基準信号とを比較し前記充電ケーブルの絶縁が正常であるか否かを判定する比較判定部とを備えたことを特徴とする電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置。
  2. 前記電圧基準信号は、前記平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後における予め定めた電圧基準値であり、前記比較判定部は、前記平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後の電圧値が前記電圧基準値の許容範囲にあるときは絶縁は正常であると判定することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置。
  3. 前記電圧基準信号は、前記平滑コンデンサの放電開始から複数の異なる所定時間経過後における予め定められた複数の電圧基準値であり、前記比較判定部は、前記平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後の電圧値が複数の電圧基準値のいずれかの許容範囲にあるときは絶縁は正常であると判定することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置。
  4. 前記電圧基準信号は、前記充電ケーブルの絶縁が正常のときの前記平滑コンデンサの放電基準電圧波形であり、前記比較判定部は、前記平滑コンデンサの放電開始から所定時間経過後までの前記平滑コンデンサの放電電圧波形と前記平滑コンデンサの放電基準電圧波形との差分の積分値が許容範囲にあるときは絶縁は正常であると判定することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置。
JP2009186515A 2009-08-11 2009-08-11 電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置 Expired - Fee Related JP5443094B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009186515A JP5443094B2 (ja) 2009-08-11 2009-08-11 電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置
PCT/JP2010/055731 WO2011018910A1 (ja) 2009-08-11 2010-03-30 電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009186515A JP5443094B2 (ja) 2009-08-11 2009-08-11 電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011038898A JP2011038898A (ja) 2011-02-24
JP5443094B2 true JP5443094B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43586091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009186515A Expired - Fee Related JP5443094B2 (ja) 2009-08-11 2009-08-11 電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5443094B2 (ja)
WO (1) WO2011018910A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5575040B2 (ja) * 2011-03-31 2014-08-20 富士重工業株式会社 充電システム
JP6127350B2 (ja) * 2011-10-03 2017-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気車両用充放電装置
JP5378489B2 (ja) * 2011-11-18 2013-12-25 富士重工業株式会社 充電システムおよび電動車両
JP5993734B2 (ja) * 2012-12-10 2016-09-14 株式会社 ハセテック 充電装置
JP5705382B1 (ja) * 2013-11-22 2015-04-22 三菱電機株式会社 絶縁検出器及び電気機器
CN103675591B (zh) * 2013-12-09 2016-08-17 惠州市亿能电子有限公司 一种动力电池输出母线多点绝缘故障检测电路
DE102021106891A1 (de) * 2021-03-19 2022-09-22 Webasto SE Verfahren zum Überprüfen eines Isolationszustands einer Batterie oder eines Batteriesystems
JP7449581B2 (ja) 2021-06-28 2024-03-14 株式会社 東京ウエルズ コンデンサの測定装置及びコンデンサの測定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078359A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Hitachi Ltd 静止レオナ−ド装置
JP3281404B2 (ja) * 1992-03-27 2002-05-13 株式会社明電舎 充電装置
JPH08182180A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Tempearl Ind Co Ltd 積分判定回路とそれを利用した抵抗成分漏電検知回路
JP4031214B2 (ja) * 2001-03-19 2008-01-09 矢崎総業株式会社 端子圧着状態判別方法
JP4095918B2 (ja) * 2003-03-20 2008-06-04 矢崎総業株式会社 地絡検出装置および絶縁抵抗計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011038898A (ja) 2011-02-24
WO2011018910A1 (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5443094B2 (ja) 電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置
CN105486923B (zh) 用于电绝缘性测试和诊断的总线泄漏电阻估算
JP5972972B2 (ja) 直流電力供給装置
US10161982B2 (en) Failure inspection system enabling discrimination between leakage current failure and short-circuit failure
JP5369833B2 (ja) 電動車両用充電器および地絡検出方法
JP6414520B2 (ja) 検査システム
CN104641244B (zh) 用于检测和测量绝缘故障的装置
JP6369407B2 (ja) 故障検知システム
KR101658522B1 (ko) 차량의 차대에 배치된 전지팩의 절연저항을 측정하기 위한 방법 및 시스템
CN102463903A (zh) 用于监测车辆推进***电池的方法和装置
KR101189582B1 (ko) 배터리 전압 측정 라인의 단선 검출용 전압 측정 장치
CN105301424A (zh) 具有集成鲁棒性检查和平衡故障检测的连续泄露检测电路
KR20140078946A (ko) 차량의 릴레이 고장진단 장치 및 방법
US9493079B2 (en) Method and device for charging an energy store of a vehicle
EP2821802B1 (en) In-vehicle charger
KR20210002971A (ko) 전기차 충전기용 접지오류 검출장치 및 방법
KR101918493B1 (ko) 친환경 자동차용 전기적 안전성 종합 검사장비
JP2016130706A (ja) 非接地電源の絶縁検出装置
WO2010113917A1 (ja) 地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法
KR20230002747A (ko) 전원과 접지 간의 절연 고장을 검출하는 방법
JP6086487B2 (ja) 電池状態検出装置
EP4116724A1 (en) Ground impedance and fault detection system and method
JP2014202696A (ja) 漏電検出方法
CN114428216A (zh) 电池电流检测方法及装置、存储介质
JP6195547B2 (ja) 漏電検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5443094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees