JP5410604B2 - 電池モジュール及びその製造方法 - Google Patents

電池モジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5410604B2
JP5410604B2 JP2012516430A JP2012516430A JP5410604B2 JP 5410604 B2 JP5410604 B2 JP 5410604B2 JP 2012516430 A JP2012516430 A JP 2012516430A JP 2012516430 A JP2012516430 A JP 2012516430A JP 5410604 B2 JP5410604 B2 JP 5410604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit cell
holder
elastic member
battery module
unit cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012516430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012132186A1 (ja
Inventor
真也 下司
真一 湯淺
雅敏 永山
佑治 大竹
圭亮 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012516430A priority Critical patent/JP5410604B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410604B2 publication Critical patent/JP5410604B2/ja
Publication of JPWO2012132186A1 publication Critical patent/JPWO2012132186A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、複数の素電池を備えた電池モジュール及びその製造方法に関するものである。
近年、電子機器の多様化に伴い高容量、高電圧、高出力で且つ安全性が高い電池や複数の素電池を一つの筐体に収めた電池モジュールが求められている。
電池モジュールは、ハイブリッド車(hybrid electric vehicle:HEV)等の移動体用の電源として使用されることが多い。電池モジュールに含まれる素電池の保持固定が各素電池と接続端子との溶接にのみ依存している場合、その部分に移動体の走行中の強い振動及び衝撃が加わると、接続端子の変形が生じたり、素電池と接続端子との溶接部が外れたりするおそれがある。
そこで、従来の電池モジュールでは、保持板(電池ホルダ)を構成する2個以上の保持枠に素電池の端部を保持する電池保持部が設けられ、電池保持部には、振動及び衝撃を吸収する振動衝撃吸収部が配置されている。そして、素電池を保持枠に組み込んだ後、前記保持枠同士を結合することにより、素電池の上端部と電池保持部との間、及び素電池の下端部と電池保持部との間に振動衝撃吸収部を配置して、電池モジュールの耐振性を向上させている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2010−040243号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、素電池の上端部と電池保持部との間、及び素電池の下端部と電池保持部との間に振動衝撃吸収部を配置する際に、2個以上の保持枠を結合させる必要がある。このため、多くの部材が必要となり、電池モジュールの小型化を妨げ、製造工程も煩雑となり、生産性が悪化する問題が生じることとなる。
本発明は前記の問題に鑑みてなされたもので、その主な目的は、より少ない部材により容易に耐振性を向上できる電池モジュール及びその製造方法を提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、電池モジュールを、素電池の側面の溝部に弾性部材が装着された構成とする。
具体的に、本発明に係る電池モジュールは、側面にそれぞれ溝部を有する筒状の複数の素電池と、複数の素電池をそれぞれ収容する複数の筒状の収容部を有するホルダとを備え、素電池の溝部には、それぞれ収容部と当接する弾性部材が設けられ、素電池は、弾性部材を介してホルダの収容部に固定されている。
本発明に係る電池モジュールによると、素電池の側面に溝部が形成され、その溝部に弾性部材が設けられているため、素電池をホルダの収容部に弾性部材を介して固定でき、弾性部材により素電池に対する振動及び衝撃を低減できるため、耐震性を向上できる。さらに、特別な部材を必要としないため、極めて容易であり、生産性を向上することができる。
本発明に係る第1の電池モジュールの製造方法は、側面にそれぞれ溝部を有する筒状の複数の素電池、及び複数の素電池をそれぞれ収容する複数の筒状の収容部を有するホルダを準備する工程と、複数の素電池のそれぞれの溝部に弾性部材を設ける工程と、複数の素電池を、弾性部材をホルダの収容部の内壁に圧接しながら、収容部に圧入する工程とを備えている。
本発明に係る第1の電池モジュールの製造方法によると、素電池の側面の溝部に弾性部材を設け、複数の素電池を、弾性部材をホルダの収容部の内壁に圧接しながら、収容部に圧入するため、素電池をホルダの収容部に弾性部材を介して固定できる。これにより、弾性部材により素電池に対する振動及び衝撃を低減できるため、電池モジュールの耐震性を向上できる。さらに、特別な部材を必要としないため、極めて容易であり、生産性を向上することができる。
本発明に係る第2の電池モジュールの製造方法は、側面にそれぞれ溝部を有する筒状の複数の素電池、及び複数の素電池をそれぞれ収容する複数の筒状の収容部を有するホルダを準備する工程と、複数の素電池のそれぞれの溝部に弾性部材を設ける工程と、複数の素電池をホルダの収容部に挿入する工程と、複数の素電池を軸方向に押圧して溝部の軸方向の幅を縮小することにより、弾性部材を溝部内で挟圧して素電池の径方向外側に広がるように変形させて、素電池をホルダの収容部に固定する工程とを備えている。
本発明に係る第2の電池モジュールの製造方法によると、素電池の側面の溝部に弾性部材を設け、複数の素電池をホルダの収容部に挿入し、弾性部材を溝部内で挟圧して素電池の径方向外側に広がるように変形させるため、素電池をホルダの収容部に弾性部材を介して固定できる。これにより、弾性部材により素電池に対する振動及び衝撃を低減できるため、耐震性を向上できる。さらに、特別な部材を必要としないため、極めて容易であり、生産性を向上することができる。さらに、素電池をホルダに収容した後に、弾性部材を素電池の径方向外側に広がるように変形させるため、素電池をホルダに収容する工程がより容易となる。
本発明に係る電池モジュール及びその製造方法によると、容易に素電池をホルダの収容部に固定でき、素電池に対する振動及び衝撃を低減できて耐震性が高い電池モジュールを得ることができる。
図1は本発明の一実施形態に係る電池モジュールの素電池を示す断面図である。 図2は本発明の一実施形態に係る電池モジュールの構成を示す分解斜視図である。 図3は本発明の一実施形態に係る電池モジュールを示す断面図である。 図4は本発明の一実施形態の変形例に係る電池モジュールの素電池を示す断面図である。 図5は本発明の一実施形態の変形例に係る電池モジュールの製造方法の一工程を示す断面図である。 図6は本発明の一実施形態の変形例に係る電池モジュールの製造方法の一工程を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。また、本発明の効果を奏する範囲を逸脱しない範囲で、適宜変更は可能である。
まず、本発明の一実施形態に係る電池モジュールに用いられる素電池について図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電池モジュールの素電池を示す断面図である。
図1に示すように、素電池14は、筒状の電池ケース20の開口部がガスケット22を介して封口板24で封止されている。なお、本実施形態において、「筒状」とは、軸方向に中空部を備えた形状をいい、その断面形状は特に限定されず、例えば円形、楕円形及び四角形等を含む。すなわち、素電池14は円筒形電池の他に角形電池等であっても構わない。
電池ケース20内には、正極板26と負極板28とがセパレータ30を介して捲回されて構成された電極群32が、非水電解質と共に収容されている。ここでは、非水電解質を用いているが、これに限られず、例えば水溶液系の電解質等を用いても構わない。正極板26は、正極リード34を介して正極端子を兼ねる封口板24に接続されている。また、負極板28は、負極リードを介して、負極端子を兼ねる電池ケース20の底部に接続されている。なお、封口板24には、開放部24aが形成されおり、素電池14に異常ガスが発生したとき、異常ガスが、開放部24aから電池ケース20外へ排出される。
素電池14は、電池ケース20の一部が内側に湾曲されていることにより、側面に環状の溝部36が形成されている。溝部36には環状の弾性部材12が装着されている。環状の弾性部材12には、例えばOリング等を用いることができる。なお、溝部36及び弾性部材12は、上記の形状に限定されず、例えば、溝部36は環状でなく周方向に延びる溝部であってもよく、弾性部材12は溝部36に設けることが可能な形状であればよい。また、弾性部材12は、その材料は特に制限されないが、好ましくは樹脂からなり、例えば、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリフェニレンエーテル、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド、ポリブチレンテレフタレート、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、ナイロン、ポリオキシメチレン及びシリコーン等を用いることができる。
次に、本実施形態に係る電池モジュールの構成について図2を参照しながら説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る電池モジュールの構成を示す分解斜視図である。
図2に示すように、本実施形態に係る電池モジュール10は、側面に弾性部材12が装着された筒状の複数の素電池14と、複数の素電池14がそれぞれ収容される筒状の複数の収容部16を有するホルダ18とを備えている。複数の素電池14がそれぞれホルダ18の収容部16に収容されることによって、本実施形態の電池モジュール10が形成される。ここで、収容部16の形状は、収容する素電池14の形状に応じて適宜決定でき、本実施形態では円筒状の素電池14を用いているため円筒状の収容部16を用いているが、これに限らず、素電池14を収容できる形状であればよい。
図2に示すホルダ18は、例えば一体形成されている。このようにすると、1つの部材に素電池を固定するため、製造工程を容易にでき且つホルダの耐久性を向上できる。また、ホルダ18は、例えばアルミニウム(Al)又はアルミニウム合金により形成されている。アルミニウム合金としては、軽量で且つ良好な熱伝導性を有している限り、特に限定されるものではなく、例えばAl−マグネシウム(Mg)系合金、Al−Mg−シリコン(Si)系合金、Al−亜鉛(Zn)−Mg系合金、Al−Zn−Mg−銅(Cu)系合金等を使用することができる。このようにすると、素電池14に異常が生じて発熱した場合に、その熱を放熱することができ、電池モジュール10の燃焼等を防ぐことができる。
次に、本発明の一実施形態に係る電池モジュールにおける収容部内における素電池の固定について図3を参照しながら説明する。図3は、本発明の一実施形態に係る電池モジュールを示す断面図である。
図3に示すように、本実施形態に係る電池モジュール10において、ホルダ18の収容部16は、素電池14の径よりも大きい径を有し、素電池14の溝部36に設けられた弾性部材12の外径よりも小さい径を有する。従って、弾性部材12を装着した素電池14を収容部16に収容すると、収容部16の内壁と素電池14の間には隙間が生じるが、弾性部材12は変形して収容部16の内壁に当接する。これにより、素電池14は、ホルダ18の収容部16に固定される。なお、素電池14の発熱に対して、放熱性を向上するために収容部16と素電池14との間の隙間は小さい方が好ましい。
なお、図3では、正極を上側にして素電池14が収容部16に収容されているが、これに限らず、負極を上側にして素電池14が収容部16に収容されていてもよい。
本発明の一実施形態に係る電池モジュール10によると、素電池14の溝部36に弾性部材12が形成されているため、容易に素電池14をホルダ18に固定できると共に素電池14に対する振動及び衝撃を低減することが可能となる。
続いて、本発明の一実施形態に係る電池モジュールの製造方法について説明する。
まず、側面に溝部36を有する筒状の複数の素電池14と、筒状の複数の収容部16を有するホルダ18とを準備する。上記の通り、溝部36は、例えば環状の溝部であるが、これに限られない。また、ホルダ18には、例えばアルミニウム等の熱伝導性を有する材料からなり、一体形成されたホルダを用いることができる。
次に、複数の素電池14の各溝部36に、例えば環状である弾性部材12を設ける。このとき、弾性部材12は、素電池14の側面から径方向外側に突出している。ここで、素電池14の外径は、ホルダ18の収容部16の径よりも小さく、素電池14の溝部36に設けられた弾性部材12の外径は、収容部16の径よりも大きくなるように各部材は形成されている。
次に、複数の素電池14を、弾性部材12をホルダ18の収容部16の内壁に圧接しながら、収容部16に圧入する。なお、上記の通り、正極を上側にして各素電池14を収容部16に収容してもよいし、負極を上側にしてもよい。素電池14の溝部36に設けられた弾性部材12の外径は、収容部16の径よりも大きいため、弾性部材12と収容部16との間に弾性応力が生じ、これにより、素電池14は、ホルダ18の収容部16に固定される。
本実施形態に係る電池モジュール及びその製造方法によると、容易に素電池をホルダの収容部に固定でき、素電池に対する振動及び衝撃を低減できるため、耐震性が高い電池モジュールを得ることができる。
本発明の一実施形態では、素電池14の溝部36に設けられた弾性部材12の外径は、収容部16の径よりも大きいため、素電池14を収容部16に圧入する必要があったが、圧入することなく、素電池14を収容部16に挿入できる本発明の一実施形態の変形例について図4〜図6を参照しながら説明する。なお、本変形例では、上記の一実施形態と同一の部材には同一の符号を付けて、その説明を省略する。図4は本発明の一実施形態の変形例に係る電池モジュールの素電池を示す断面図である。図5及び図6は、それぞれ本発明の一実施形態の変形例に係る電池モジュールの製造方法の一工程を示す断面図である。
まず、図4に示すように、弾性部材12が溝部36に装着された素電池14を準備する。ここで、本変形例では、上記の通り素電池14を収容部16に圧入しないため、図1に示す一実施形態の素電池14のように、溝部36に弾性部材12が堅固に装着されている必要はない。
次に、図5に示すように、平板状に形成された第1金型38の上にホルダ18を載置する。そして、載置されたホルダ18の各収容部16に、弾性部材12が溝部36に装着された各素電池14を収容する。ここで、本変形例では、素電池14の弾性部材12が設けられた部分の外径は、収容部16の径よりも小さくなるように構成されている。このため、素電池14を収容部16に挿入する際に、弾性部材12と収容部16とが接触することは少なく、弾性部材12を装着した素電池14を容易に収容部16に収容できる。なお、この時点でホルダ18の収容部16に収容された素電池14の上面の高さは、ホルダ18の上面の高さよりも高くなるように構成されている。なお、本変形例では、正極を上側にして素電池14を収容部16に挿入しているため、素電池14の上面は、具体的に正極端子の上面である。但し、上記の通り、負極端子を上側にして、素電池14を収容部16に挿入しても構わない。
そして、素電池14及びそれを収容したホルダ18を、第1金型38と第2金型40とにより構成される押圧部材50により素電池14の軸方向に同時に押圧する。ここで、第2金型40は平板状に形成された平板部42と、平板部の下面に形成された円筒部44とからなる。円筒部44は素電池14の電池ケース20の上面と接し、円筒部44同士の間の空洞部に正極端子が嵌るように設計されている。また、第2金型40の平板部42の下面と、素電池14の正極端子の上面及びホルダ18の上面とが接するように構成されている。
素電池14を押圧した状態を図6に示す。図6に示すように、素電池14及びそれを収容したホルダ18を、押圧部材50により押圧すると、素電池14が軸方向に圧縮される。具体的に、溝部36の軸方向の幅が縮小し、これにより、溝部36に設けられた弾性部材12は、溝部36内で挟圧されて素電池14の径方向外側に広がるように変形する。その結果、収容部16の内壁に弾性部材12が当接し、弾性部材12により素電池14がホルダ18の収容部16に固定される。
また、第2金型40は、平板部42の下面と、素電池14の正極端子の上面及びホルダ18の上面とが接するように構成されているため、第1金型38と第2金型40とで素電池14を収容したホルダ18を押圧すると、ホルダ18に設けられている複数の収容部16の深さにばらつきがあったとしても、各収容部16に収容された各素電池14の正極端子の上面の高さと、ホルダ18の上面との高さが同等になる。このようにすると、後に素電池14の正極端子同士をバスバー等で接続する際に接続不良を低減できる。なお、本変形例では、上記のような構成の押圧部材50を用いて、各素電池14の正極端子の上面の高さと、ホルダ18の上面との高さが同等にしたが、特に、これに限られず、各素電池14の上面同士の高さのみが同等となるように、例えば平板状の押圧部材を用いて各素電池14を所定の高さまで押圧しても同様の効果が得られる。また、各素電池14の上面の高さを同等にする必要がない場合は、素電池14の溝部36の軸方向の幅が縮小して、弾性部材12を素電池14の径方向外側に広がるように変形させることにより、素電池14をホルダ18の収容部16に固定できれば、上記のような押圧部材を用いる必要はない。
本発明の一実施形態の変形例に係る電池モジュールの製造方法によると、素電池14を収容部16に挿入した後、素電池14の溝部36に設けられた弾性部材12を変形させてホルダ18と素電池14とを固定でき、素電池14に対する振動及び衝撃を低減できるため、耐震性が高い電池モジュールを得ることができる。また、変形前の弾性部材12の外径よりも収容部16の径のほうが大きいため、容易に収容部16に弾性部材12を装着した素電池14を挿入できるので生産性を向上できる。さらに、ホルダ18に設けられている複数の収容部16の深さにばらつきがあったとしても、押圧部材50による素電池14及びホルダ18を軸方向に押圧するため、各収容部16に収容された素電池14の正極端子の上面の高さを、ホルダ18の上面の高さと同等にすることができる。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、もちろん、種々の改変が可能である。
本発明に係る電池モジュールは、容易に素電池をホルダの収容部に固定でき、素電池に対する振動及び衝撃を低減でき、携帯型電子機器、移動体通信機器、又は車両の電源等に有用である。
10 電池モジュール
12 弾性部材
14 素電池
16 収容部
18 ホルダ
36 溝部
38 第1金型
40 第2金型
42 平板部
44 円筒部
50 押圧部材

Claims (9)

  1. 側面にそれぞれ溝部を有する筒状の複数の素電池と、
    前記複数の素電池をそれぞれ収容する複数の筒状の収容部を有するホルダとを備え、
    前記素電池の前記溝部には、それぞれ前記収容部と当接する弾性部材が設けられ、
    前記素電池は、前記弾性部材を介して前記ホルダの収容部に固定されている電池モジュール。
  2. 前記溝部は、前記素電池の側面に環状に形成され、
    前記弾性部材は、環状である請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記ホルダは、一体形成されている請求項1に記載の電池モジュール。
  4. 側面にそれぞれ溝部を有する筒状の複数の素電池、及び前記複数の素電池をそれぞれ収容する複数の筒状の収容部を有するホルダを準備する工程と、
    前記複数の素電池のそれぞれの溝部に弾性部材を設ける工程と、
    前記複数の素電池を、前記弾性部材を前記ホルダの収容部の内壁に圧接しながら、前記収容部に圧入する工程とを備えている電池モジュールの製造方法。
  5. 側面にそれぞれ溝部を有する筒状の複数の素電池、及び前記複数の素電池をそれぞれ収容する複数の筒状の収容部を有するホルダを準備する工程と、
    前記複数の素電池のそれぞれの溝部に弾性部材を設ける工程と、
    前記複数の素電池を前記ホルダの収容部に挿入する工程と、
    前記複数の素電池を軸方向に押圧して前記溝部の軸方向の幅を縮小することにより、前記弾性部材を前記溝部内で挟圧して前記素電池の径方向外側に広がるように変形させて、前記素電池を前記ホルダの収容部に固定する工程とを備えている電池モジュールの製造方法。
  6. 前記複数の素電池の押圧を、押圧部材により同時に前記複数の素電池のそれぞれに対して行う請求項5に記載の電池モジュールの製造方法。
  7. 前記複数の素電池の押圧を、前記複数の素電池の上面の高さがそれぞれ同等になるように行う請求項6に記載の電池モジュールの製造方法。
  8. 前記複数の素電池のそれぞれの溝部に弾性部材を設ける工程では、前記素電池の側面に環状に形成された溝部に環状の弾性部材を設ける請求項4又は5に記載の電池モジュールの製造方法。
  9. 前記ホルダを準備する工程では、一体形成されているホルダを準備する請求項4又は5に記載の電池モジュールの製造方法。
JP2012516430A 2011-03-31 2012-02-01 電池モジュール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5410604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012516430A JP5410604B2 (ja) 2011-03-31 2012-02-01 電池モジュール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011077620 2011-03-31
JP2011077620 2011-03-31
JP2012516430A JP5410604B2 (ja) 2011-03-31 2012-02-01 電池モジュール及びその製造方法
PCT/JP2012/000679 WO2012132186A1 (ja) 2011-03-31 2012-02-01 電池モジュール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5410604B2 true JP5410604B2 (ja) 2014-02-05
JPWO2012132186A1 JPWO2012132186A1 (ja) 2014-07-24

Family

ID=46929983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516430A Expired - Fee Related JP5410604B2 (ja) 2011-03-31 2012-02-01 電池モジュール及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5410604B2 (ja)
CN (1) CN102844907B (ja)
WO (1) WO2012132186A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017016772A1 (de) * 2015-07-24 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für ein batteriemodul und verfahren zum herstellen eines batteriemoduls

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101999403B1 (ko) * 2013-01-17 2019-07-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9457743B2 (en) 2013-09-06 2016-10-04 Johnson Controls Technology Company Battery terminal post system and method of manufacture
DE102014002165B3 (de) 2014-02-19 2015-01-22 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zur Fixierung von Rundzellen mittels komprimierter Zellenfixierung und Zellenblock
CN106463672A (zh) * 2014-07-22 2017-02-22 松下知识产权经营株式会社 电池模块
CN104201303B (zh) * 2014-08-04 2017-03-29 深圳市豪鹏科技有限公司 一种电池支架及电池模组
CN104300098A (zh) * 2014-10-10 2015-01-21 浙江新大力电光源集团股份有限公司 一种抗振的蓄电池外壳
GB2535496A (en) * 2015-02-18 2016-08-24 Bae Systems Plc Electric battery assembly
US10211431B2 (en) 2015-02-18 2019-02-19 Bae Systems Plc Electric battery assembly
CN107195831A (zh) * 2017-07-06 2017-09-22 江西优特汽车技术有限公司 一种硬壳动力电池模组及其制作方法
CN109065774A (zh) * 2018-07-09 2018-12-21 深圳市诚思品科技有限公司 一种锂电池模组
KR102366271B1 (ko) 2019-01-10 2022-02-21 주식회사 엘지에너지솔루션 모듈 케이스를 구비한 배터리 모듈
CN114466740A (zh) * 2020-07-27 2022-05-10 株式会社 Lg新能源 加压设备、电池模块的制造装置及制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354340U (ja) * 1976-10-13 1978-05-10
JPS5469333U (ja) * 1977-10-25 1979-05-17

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848565B2 (ja) * 2001-11-27 2006-11-22 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック
CN201181715Y (zh) * 2008-01-11 2009-01-14 湖南三鑫电源科技有限责任公司 一种铅蓄电池的壳体和内部连接结构
JP2010040243A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Panasonic Corp 電池モジュール
CN101916883B (zh) * 2010-07-12 2013-08-21 北京科易动力科技有限公司 电池组及其成组方法、电动车

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354340U (ja) * 1976-10-13 1978-05-10
JPS5469333U (ja) * 1977-10-25 1979-05-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017016772A1 (de) * 2015-07-24 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für ein batteriemodul und verfahren zum herstellen eines batteriemoduls
CN107851755A (zh) * 2015-07-24 2018-03-27 罗伯特·博世有限公司 用于电池模块的壳体和用于制造电池模块的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012132186A1 (ja) 2012-10-04
CN102844907A (zh) 2012-12-26
CN102844907B (zh) 2014-11-26
JPWO2012132186A1 (ja) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410604B2 (ja) 電池モジュール及びその製造方法
JP5609610B2 (ja) 電池
EP2648243A1 (en) Battery module
JP6225421B2 (ja) 蓄電素子、及び、蓄電素子の製造方法
KR101896535B1 (ko) 축전 소자
JP2006019292A (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
US20070026307A1 (en) Rechargeable battery
WO2013076831A1 (ja) 二次電池の製造方法、及び、二次電池
JP5849623B2 (ja) 蓄電素子
US20130078492A1 (en) Battery
JP5699811B2 (ja) 蓄電池
JP5741541B2 (ja) 二次電池の集電端子及び二次電池
JP2012252809A (ja) 角形蓄電池
JP6365191B2 (ja) 蓄電装置及びそのガス排出方法
JP2009146692A (ja) 円筒型電池および組電池
CN108630880B (zh) 方形二次电池
JP5884872B2 (ja) 電池
JP4596842B2 (ja) 密閉型電池とその製造方法
JP6994156B2 (ja) 密閉型電池
JP2013161719A (ja) 電池
JP2017059346A (ja) 二次電池および組電池
JP2016164843A (ja) 蓄電素子
JP2011146344A (ja) 円筒型電池およびその製造方法
WO2019059108A1 (ja) 蓄電素子
JP5554086B2 (ja) 円筒型二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees