JP5403781B2 - トーションビームアクスルのスピンドルブラケット - Google Patents

トーションビームアクスルのスピンドルブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP5403781B2
JP5403781B2 JP2008186700A JP2008186700A JP5403781B2 JP 5403781 B2 JP5403781 B2 JP 5403781B2 JP 2008186700 A JP2008186700 A JP 2008186700A JP 2008186700 A JP2008186700 A JP 2008186700A JP 5403781 B2 JP5403781 B2 JP 5403781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
torsion beam
spindle
spindle bracket
trailing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008186700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009143538A (ja
Inventor
原 在 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2009143538A publication Critical patent/JP2009143538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403781B2 publication Critical patent/JP5403781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • B60G2206/722Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は、車両の後輪懸架装置を構成するトーションビームアクスルに関し、より詳しくは、上下方向の荷重に対する支持剛性を増強したトーションビームアクスルのスピンドルブラケットに関する。
一般に、車両の後輪用の懸架装置としてアクスルビーム式サスペンション〔例えば、特許文献1参照〕が知られ、小型車両においては、重量と原価、作業性などの点から結合トーションビームアクスル(Coupled Torsion Beam Axle:CTBA)が主に使用されている。このような懸架装置について、例えば、車体前後方向に延び、前端部が車体側の支軸に枢支されるとともに後端部に車輪を支持するスピンドルブラケットを設けた左右一対のアーム部と、車幅方向に延びこの左右のアーム部を相互に連結するビーム部とを備えたトレーリングアーム式の懸架装置の提案〔例えば、特許文献2参照〕がある。
図1には、従来のトーションビームアクスルのトレーリングアームにスピンドルブラケットが結合した最も一般的な形態を斜視図で示している。このCTBA懸架装置は、車両の幅方向に沿って延びたトーションビーム1の内部にトーションバーが挿入されて、その両端にトレーリングアーム2が溶接などで一体に連結され、トレーリングアーム2の一端部はブッシュ3を介して、車体にボルトで締結されている。
トレーリングアーム2の他端部は、車体の外側に向かってスピンドルブラケット5が一体に連結され、スピンドルブラケット5を通して左右それぞれの車輪4が連結することでトレーリングアームと車輪が連結し、一方、トレーリングアームの車体から内側に向かっては、スプリングシート6が連結され、スプリングシート6の上に懸架スプリング7の一端部が保持されることにより懸架スプリングを通じてトレーリングアームが車体を支持することになる。
図2には、そのスピンドルブラケットを後方からみた斜視図を示している。スピンドルブラケット5は、ブラケットボディー5a、2個の垂直フランジ5b、及び水平フランジ5cで構成されている。ブラケットボディー5aは、四角形状で、中央部に車輪に結合したスピンドル(図示していない)が挿入される円形の組立ホール5aaがある。垂直フランジ5bは、ブラケットボディー5aの両側縁部に位置して2個あり、後方に一体に折り曲げられてトレーリングアーム2に溶接で結合される。水平フランジ5cは、ブラケットボディー5aの下部に一体に水平に延びて、トーションビーム1に溶接で結合される。
上記のように構成されたスピンドルブラケット5は、2個の垂直フランジ5bと一つの水平フランジ5cでトーションビーム1に連結され、車輪を通して加えられる荷重はスピンドルブラケット5を通してトーションビーム1に伝えられる。このときの荷重は、上下方向、左右方向及び前後方向に分けて考えると、上下方向の荷重は、左右方向や前後方向の荷重に比べて通常3倍以上の大きさを有している。
水平フランジ5cは、スピンドルが結合するブラケットボディー5aの荷重入力点から遠くに位置して、上下方向の荷重と左右方向の荷重を支持し難い構造になって、スピンドルブラケット5の荷重支持効率を悪くしている。従って、スピンドルブラケット5に加わる荷重は、主として2個ある垂直フランジに集中し、その結果、垂直フランジの溶接部が損傷するという問題があった。
このような問題を解決するためにスピンドルブラケット5を大きくすることは、周辺部品の設置との兼ね合いで限界があり、また、車両の総重量の増加、さらに原価を上げることにもなり、実行上の問題が出てくる。
特開平9−002037号公報 特開平6−122307号公報
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであり、その目的は、スピンドルブラケットの応力集中を解消し、溶接部の破損を予防でき、スピンドルブラケットの装着安定性を向上させることができるトーションビームアクスルのスピンドルブラケットを提供することにある。
上記の目的を達成するためになされた本発明は、トーションビームアクスルのスピンドルブラケットであり、a)車輪と結合したスピンドルが挿入される組立ホールを有するブラケットボディーと、b)ブラケットボディーの両側縁部から一方向に折り曲げられて形成され、それぞれ円弧形状にした安着溝がトレーリングアームの上面にかけられて溶接される2個の第1垂直フランジと、c)ブラケットボディーの幅方向中央部で切開され、第1垂直フランジと同じ方向に折り曲げられて形成されそれぞれ垂直方向中央部位に突出した係止部がトレーリングアームに係止されて溶接される2個の第2垂直フランジと、で構成されるトーションビームアクスルのスピンドルブラケットであって、第2垂直フランジが、ブラケットボディーの組立ホールから下部縁部まで切開されて形成されたことを特徴とする。
本発明のトーションビームアクスルのスピンドルブラケットは、車両の重量を増すことなく、上下方向及び左右方向の荷重支持力を増して、装着安定性を向上させることができる。
以下、添付した図面を参照しつつ本発明を詳細に説明する。
図3は、本発明のスピンドルブラケットの斜視図である。スピンドルブラケット以外の部分は、従来技術のトーションビーム式懸架装置の構成を示す図1と共通である。
本発明のスピンドルブラケット15は、トーションビームの両端に結合するトレーリングアームの先端部で車輪が結合する部位の車体外側方向に向かう外側面に3ヶ所で溶接されて一体になっている。すなわち、スピンドルブラケット15は、ブラケットボディー15aに第1垂直フランジ15bと第2垂直フランジ15cが形成された形態である。
ブラケットボディー15aは、四角形状であり、その略中央部にスピンドル(図示されていない)が挿入される円形の組立ホール15aaを有している。
第1垂直フランジ15bは、ブラケットボディー15aの両側縁部後方にそれぞれ一体に折り曲げられ、トレーリングアームの形状に合うように概ね円弧形状の安着溝15baが形成されている。この両側2個の安着溝15baがトレーリングアームの上面にかけられて溶接されることで、スピンドルブラケット15が、トレーリングアームの上面に接合される。
第2垂直フランジ15cは、本発明のスピンドルブラケット15における特徴であり、ブラケットボディー15aの幅方向略中央において、下部縁部から組立ホール15aaまで切開され、切開された両側を後方に再び折り曲げた形状である。この2個の第2垂直フランジ15cは、それぞれの長手方向に沿って略中央部位には後方に突出た部位が係止部15caがあり、係止部15caがトレーリングアームの上面にかけられた状態でトレーリングアームに溶接で接合される。
2個の第2垂直フランジ15cは、トレーリングアームに溶接される前に一体に溶接されていてもよい。
上記したように、本発明のスピンドルブラケットは、左右両側及び中央部位の3ヶ所でトレーリングアームに上下方向に溶接されて接合することによって、車輪を通してスピンドルブラケットに加えられる大きな上下方向の荷重を、3ヶ所の溶接部で受けるので、荷重が分散されることで応力集中を解消し、溶接部の破損を防止し、装着安定性を向上させることができる。この方式は、スピンドルブラケットのサイズを大きくしないので、車両の重量を増すこともなく、製造原価も高くなることがない。
従来技術に係るトーションビームアクスルのトレーリングアームにスピンドルブラケットが結合した状態の斜視図である。 従来技術に係るスピンドルブラケットの後方斜視図である。 本発明に係るスピンドルブラケットの後方斜視図である。
符号の説明
1;トーションビーム
2;トレーリングアーム
3;ブッシュ
4;(左右)車輪
5;スピンドルブラケット
6;スプリングシート
7;懸架スプリング
5a;ブラケットボディー
5b; 垂直フランジ
5c;水平フランジ
15;スピンドルブラケット
15a;ブラケットボディー
15aa;組立ホール
15b;第1垂直フランジ
15ba;安着溝
15c;第2垂直フランジ
15ca;係止部

Claims (1)

  1. a)車輪と結合したスピンドルが挿入される組立ホールを有するブラケットボディーと、
    b)前記ブラケットボディーの両側縁部から一方向に折り曲げられて形成され、それぞれ円弧形状にした安着溝がトレーリングアームの上面にかけられて溶接される2個の第1垂直フランジと、
    c)前記ブラケットボディーの幅方向中央部で切開され、前記第1垂直フランジと同じ方向に折り曲げられて形成されそれぞれ垂直方向中央部位に突出した係止部が前記トレーリングアームに係止されて溶接される2個の第2垂直フランジと、
    で構成されるトーションビームアクスルのスピンドルブラケットであって、
    前記第2垂直フランジが、前記ブラケットボディーの前記組立ホールから下部縁部まで切開されて形成されたことを特徴とするトーションビームアクスルのスピンドルブラケット。
JP2008186700A 2007-12-15 2008-07-18 トーションビームアクスルのスピンドルブラケット Expired - Fee Related JP5403781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070131788A KR100931226B1 (ko) 2007-12-15 2007-12-15 토션빔 액슬의 스핀들브라켓
KR10-2007-0131788 2007-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009143538A JP2009143538A (ja) 2009-07-02
JP5403781B2 true JP5403781B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40680220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186700A Expired - Fee Related JP5403781B2 (ja) 2007-12-15 2008-07-18 トーションビームアクスルのスピンドルブラケット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7883098B2 (ja)
JP (1) JP5403781B2 (ja)
KR (1) KR100931226B1 (ja)
CN (1) CN101456342B (ja)
DE (1) DE102008051952B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8066242B2 (en) * 2007-10-26 2011-11-29 Datum Filing Systems, Inc. Separator with integrated storage for securing an electrical charging device and providing wire management
CN102975584B (zh) * 2012-11-27 2014-12-24 奇瑞汽车股份有限公司 一种连杆专用支架
CN103101414B (zh) * 2013-03-08 2014-12-10 山东理工大学 一种轿车底盘控制臂前支架
KR101673343B1 (ko) 2015-05-06 2016-11-07 현대자동차 주식회사 차량용 커플드 토션 빔 액슬
KR102212574B1 (ko) * 2015-07-13 2021-02-04 현대자동차 주식회사 차량용 커플드 토션 빔 액슬
EP3684634A1 (en) * 2017-09-23 2020-07-29 Hendrickson USA, L.L.C. Fabricated axle seat assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US491091A (en) * 1893-02-07 And william j
FR2654987B1 (fr) * 1989-11-29 1994-11-18 Renault Essieu souple pour vehicule automobile.
JP3741301B2 (ja) * 1998-01-30 2006-02-01 スズキ株式会社 ラテラルロッド取付構造
JPH11208232A (ja) 1998-01-30 1999-08-03 Daihatsu Motor Co Ltd サスペンションの構造
JP2002120534A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Mitsubishi Motors Corp リヤサスペンション
JP4639548B2 (ja) * 2001-08-03 2011-02-23 株式会社ジェイテクト 車両用軸受装置の支持体
JP4093548B2 (ja) 2002-07-09 2008-06-04 株式会社エフテック トーションビーム式サスペンション
JP4003648B2 (ja) * 2003-01-31 2007-11-07 スズキ株式会社 トーションビーム式サスペンションのブレーキ取付構造
CN2717742Y (zh) * 2004-03-22 2005-08-17 上海汇众汽车制造有限公司 后纵臂总成
KR20060014143A (ko) * 2004-08-10 2006-02-15 현대모비스 주식회사 후방 현가장치의 스핀들브래킷

Also Published As

Publication number Publication date
US7883098B2 (en) 2011-02-08
US20090152939A1 (en) 2009-06-18
DE102008051952B4 (de) 2019-07-04
JP2009143538A (ja) 2009-07-02
CN101456342A (zh) 2009-06-17
CN101456342B (zh) 2012-07-18
DE102008051952A1 (de) 2009-06-18
KR100931226B1 (ko) 2009-12-10
KR20090064207A (ko) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403781B2 (ja) トーションビームアクスルのスピンドルブラケット
JP4142543B2 (ja) 車両のアンチロールバー装置取付構造
JP5299337B2 (ja) 車両のサブフレーム構造
JP3603672B2 (ja) サスペンションメンバ構造
JP5867027B2 (ja) サスペンションフレームの周辺構造
CN112744296A (zh) 侧翻保护***
KR102166872B1 (ko) 차량용 토션빔 액슬장치
JP2007076519A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2007022250A (ja) 車両用ステアリングナックル
JP2001206032A (ja) サスペンション用vロッドの取付構造
JP2006281953A (ja) 車両用フロントアンダーフレーム
JP4432691B2 (ja) トーションビーム式サスペンション装置
JP2010023838A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2007137377A (ja) サスペンション用サブフレームの支持構造
JPH07164845A (ja) リヤサスペンションのリンク取付部構造
JP6430798B2 (ja) 車両のサスペンション
JP2017190124A (ja) リヤトレーリングアームの支持構造
JP2006248256A (ja) トレーリングアーム構造
JP5018343B2 (ja) ラテラルロッドの支持部構造
JP2006001295A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP6234842B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2004231081A (ja) トーションビーム式サスペンションのブレーキ取付構造
JP6662271B2 (ja) 車両用サスペンションアーム
JP7137903B2 (ja) 車両構造
JP2010089601A (ja) トーションビーム式サスペンションのアライメント調整機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5403781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees