JP5395251B2 - ハイブリッドエネルギー貯蔵システム、該貯蔵システムを含む再生可能エネルギーシステムおよびその使用方法 - Google Patents

ハイブリッドエネルギー貯蔵システム、該貯蔵システムを含む再生可能エネルギーシステムおよびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5395251B2
JP5395251B2 JP2012503706A JP2012503706A JP5395251B2 JP 5395251 B2 JP5395251 B2 JP 5395251B2 JP 2012503706 A JP2012503706 A JP 2012503706A JP 2012503706 A JP2012503706 A JP 2012503706A JP 5395251 B2 JP5395251 B2 JP 5395251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
storage device
energy storage
load
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012503706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012523215A (ja
Inventor
ムーア ランディー
ナウリン ロン
ヴ べト
パロット マイケル
ダーモット ジェフ
ミラー グレゴリー
Original Assignee
イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー filed Critical イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー
Publication of JP2012523215A publication Critical patent/JP2012523215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5395251B2 publication Critical patent/JP5395251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/50Energy storage in industry with an added climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、米国仮特許出願第61/165,851号(出願日:2009年4月1日)の優先権を主張するものであり、当該米国仮特許出願の内容全体を参照により本明細書に援用する。
本開示は一般に、エネルギー源からの提供エネルギーを安定化させるシステムおよび方法に関し、より詳細には、複数のタイプのエネルギー貯蔵装置を使用して、再生可能エネルギー源および再生不能エネルギー源を含めた諸種のエネルギー源から供給されるエネルギーを選択的にキャプチャし、提供するシステムおよび方法に関する。
世界人口の増加に伴い、電気エネルギーの消費需要が増加している。発電所のエネルギー源としては化石燃料(例えば石炭、石油および天然ガス)が長年使用されている。化石燃料を燃焼させると大気汚染物質(例えば二酸化炭素)が発生する。このような排出物は環境に悪影響を及ぼし、気候変動に関与する恐れがある。更に、大気汚染物質の減少を図るため、許容大気汚染物質を制限するための法律が可決された国も存在する。このような法律は一般に化石燃料に基づく電気エネルギーの生成コストを増大させる。世界中の化石燃料鉱床は消費に見合うペースで補給されないため枯渇しつつある。化石燃料の使用権は世界の政治経済状況にしばしば左右される。これらの要因は、化石燃料から生成されるエネルギー価格の上昇および不安定化をもたらす。
化石燃料を利用したエネルギー生産による環境汚染、化石燃料埋蔵量の減少、化石燃料価格の上昇、化石燃料価格の乱高下および政府規制の問題の解決策は、再生可能エネルギー源のような他のエネルギー源を使用して電気エネルギーを生成することである。現在、風力、太陽光(例えば光起電力)、地熱といった再生可能エネルギー源が商業ベースで利用可能となっている。これらの方法を使用して生産される電気のコストは、そのような電気の利用の拡大および基盤技術の高度化により概ね減少傾向にある。したがって、再生可能エネルギー源はコスト面や利用可能性だけでなく、電気エネルギー生産における化石燃料の利用に関連する環境上の懸念に対しても潜在的な解決策を提示する。
再生可能エネルギー源に関連する欠点の1つは、それらのエネルギー生産が日陰や風力不足、天気といったオペレータの制御範囲を超える諸種の要因に依存し得ることである。例えば、太陽の日照時間は24時間ではなく、風も24時間吹き続けるわけではない。したがって、太陽電池および風力タービンは24時間出力される安定したエネルギーを生産することができない。一方、これらのエネルギー源から比較的安定した電力出力を得ることが望まれている。逆に言えば、化石燃料によって給電されるガスタービン発電機のようなエネルギー源のピーク効率は発電機の設計によって決まる出力レベルで達成されるため、このような発電機はピーク効率に関連する特定の出力レベルで動作させることが望ましい。しかしながら、上記のとおりエネルギー需要は大きく変動する可能性がある。このような各シナリオにおいて、エネルギー源から負荷に提供される電力を増強するシステムが望まれている。
本開示は、エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる方法に関するものである。第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達しない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする。前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達した場合は、第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達しない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを該第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする。一実施形態において、前記エネルギー源から前記負荷に提供されるエネルギーを安定化させる別の態様は、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回ったときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達しない限り、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップを備える。前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最小閾値に達し、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回った場合は、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達しない限り、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供する。
本開示は更に、負荷に電力を提供するシステムに関するものでもある。本システムは、エネルギー源と、第1のエネルギー貯蔵装置と、第2のエネルギー貯蔵装置と、エネルギーフローコントローラとを備える。前記エネルギー源は電力を提供し、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置はエネルギー源からの電力を選択的にキャプチャし、電力を前記負荷に選択的に提供する。前記エネルギーフローコントローラは、電力モニタと、第1のエネルギーレベルモニタと、第2のエネルギーレベルモニタと、エネルギー変換器と、コントローラとを含む。前記電力モニタは、前記エネルギー源からの提供電力と前記負荷の現在のエネルギー需要との差をモニタし、モニタした差を示す電力信号を前記コントローラ用に生成する。前記第1のエネルギーレベルモニタは、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルをモニタし、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルを示す第1のエネルギーレベル信号を前記コントローラに提供する。前記第2のエネルギーレベルモニタは、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルをモニタし、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルを示す第2のエネルギーレベル信号を前記コントローラに提供する。前記エネルギー変換器は、前記コントローラからのキャプチャ信号に応答して、前記エネルギー源からの電力を前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方のエネルギー貯蔵装置用の電力に選択的に変換し、前記コントローラからのスイッチ信号に応答して、変換した前記電力を前記第1のエネルギー貯蔵装置および前記第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方に送る。前記コントローラは、前記エネルギー源からの提供エネルギーが前記負荷の現在のエネルギー需要を上回ることを前記電力信号から判定し、また、前記キャプチャ信号を前記エネルギー変換器に提供することにより、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源からの提供エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャされるようにする。前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記コントローラは前記スイッチ信号を変更して、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記エネルギー変換器から前記第2のエネルギー貯蔵装置に前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーが送られるようにする。
本開示は更に、エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる別の方法に関するものでもある。第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値を上回らない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源からの提供エネルギーを、該第1のエネルギー貯蔵装置に第1の所定時間にわたってキャプチャする。前記エネルギー源が前記第1の所定時間経過後も引き続き前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーを生産している場合、または前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達した場合は、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達しない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする。一実施形態において、前記エネルギー源から前記負荷に提供される電力を安定化させる別の態様は、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回ったときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達しない限り、前記第1のエネルギー蓄積装置から前記負荷にエネルギーを第2の所定時間にわたって提供するステップを備える。前記負荷の現在のエネルギー需要が前記第2の所定時間経過後も引き続き前記エネルギー源の生産エネルギーを上回る場合、または前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達した場合は、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達しない限り、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供する。
本開示は更に、負荷に電力を提供する別のシステムに関するものでもある。本システムは、エネルギー源と、第1のエネルギー貯蔵装置と、第2のエネルギー貯蔵装置と、エネルギーフローコントローラとを備える。前記エネルギー源は電力を提供する。前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置は、エネルギー源からの電力を選択的にキャプチャし、電力を負荷に選択的に提供する。前記エネルギーフローコントローラは、電力モニタと、第1のエネルギーレベルモニタと、第2のエネルギーレベルモニタと、エネルギー変換器と、コントローラとを含む。前記電力モニタは、前記エネルギー源からの提供電力と前記負荷の現在のエネルギー需要との差をモニタし、モニタした差を示す電力信号を前記コントローラ用に生成する。前記第1のエネルギーレベルモニタは、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルをモニタし、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルを示す第1のエネルギーレベル信号を前記コントローラに提供する。前記第2のエネルギーレベルモニタは、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルをモニタし、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルを示す第2のエネルギーレベル信号を前記コントローラに提供する。前記エネルギー変換器は、前記コントローラからのキャプチャ信号に応答して、前記エネルギー源からの電力を前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方のエネルギー貯蔵装置用の電力に選択的に変換し、前記コントローラからのスイッチ信号に応答して、変換した前記電力を前記第1のエネルギー貯蔵装置および前記第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方に送る。前記コントローラは、前記エネルギー源からの提供電力が前記負荷の現在のエネルギー需要を上回ることを前記電力信号から判定し、前記キャプチャ信号を前記エネルギー変換器に提供することにより、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源からの提供エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置に第1の所定時間にわたってキャプチャされるようにする。前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達していることが前記第1のエネルギーレベル信号によって示された場合、または前記エネルギー源が前記第1の所定時間後も引き続き前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る電力を生産している場合は、前記コントローラは前記スイッチ信号を変更して、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記エネルギー変換器から前記第2のエネルギー貯蔵装置に前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーが送られるようにする。
本開示は、エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる別の方法に関するものでもある。前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを、第1のエネルギー源のインテークレート(intake rate)閾値を上限として、該第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする。前記負荷の現在のエネルギー需要と前記第1のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値との合計を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする。一実施形態では、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回り、前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート(discharge rate)閾値に達したときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供する。前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーと前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値との合計を上回り、前記第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供する。
本開示は、エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる別の方法に関するものでもある。前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値を上回らない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記生産エネルギーを第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする。前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーインテークレート閾値を上回った場合は、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記生産エネルギーを第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする。一実施形態では、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の提供エネルギーを上回り、且つ前記負荷の現在のエネルギー需要と前記エネルギー源の生産エネルギーとの差が前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値を下回る場合は、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供する。前記負荷の現在のエネルギー需要と前記エネルギー源の提供エネルギーとの差が前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値を上回る場合は、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供する。
以下で詳述する追加的な特徴の1つまたは複数は、本開示の範囲から逸脱しない限り、上記実施形態のうちの1つまたは複数に組み込むことができる。
負荷に提供されるエネルギーを安定化させるシステムであり、再生可能エネルギー源と、エネルギー変換器と、伝送線路と、エネルギーフローコントローラと、ハイブリッドエネルギー貯蔵システムとを含むシステムの一実施形態を示すブロック図である。 エネルギーフローコントローラが感知制御機能および記憶制御機能を利用する、図1のシステムの一構成を示すブロック図である。 各エネルギー貯蔵装置に関連するエネルギー変換構成要素を有する、図1のシステムの一構成を示すブロック図である。 記憶制御部がアナログ‐デジタル変換器と、タイマーと、中央演算処理装置と、通信構成要素とを含む、図2のシステムの一構成を示すブロック図である。 様々な実施形態および構成に係るハイブリッドエネルギー貯蔵システムの使用および制御方法を示すフローチャートである。 エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させるシステムの別の実施形態を示すブロック図である。 エネルギーフローコントローラの一構成の詳細を示す図6のシステムのブロック図である。 現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源からの提供電力をキャプチャするエネルギー貯蔵装置を、エネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルおよび容量に応じて選択する方法の一実施形態を示すフローチャートである。 現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源からの提供電力をキャプチャするエネルギー貯蔵装置を、負荷の現在のエネルギー需要を上回る電力がエネルギー源によって生産されるまでの所要時間に応じて選択する方法の別の実施形態を示すフローチャートである。 負荷に電力を提供するエネルギー貯蔵装置を、エネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルおよび容量に応じて選択する方法の一実施形態を示すフローチャートである。 負荷に電力を提供するエネルギー貯蔵装置を、負荷の現在のエネルギー需要がエネルギー源からの提供エネルギーを上回るまでの所要時間に応じて選択する方法の一実施形態を示すフローチャートである。 現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源からの提供電力を、エネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値に応じてキャプチャする方法の一実施形態を示すフローチャートである。 現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源からの提供電力を、エネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値に応じてキャプチャするエネルギー貯蔵装置を選択する方法の別の実施形態を示すフローチャートである。 複数のエネルギー貯蔵装置間における貯蔵エネルギーのバランス調整方法の一実施形態を示すフローチャートである。 エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させるシステムの一実施形態を示すブロック図である。
以下の説明は本発明の範囲または利用可能性を限定するものではない。そうではなく、以下の説明は本発明の様々な実施形態を実施するのに有用な例を示すことを目的とする。以下の説明から分かるように、これらの実施形態に記載した方法、構造、装置、システム、構成要素および組成には、本発明の趣旨および範囲から逸脱しない限り様々な変更を施すことが可能である。
本開示で使用する「再生可能エネルギー」という用語は、天然資源のうち、エネルギーを取り出しても枯渇しない天然資源から得られるエネルギーを指す。再生可能エネルギー源の例としては、風力、太陽光、水力発電、バイオマスおよび地熱天然資源が挙げられる。後でより詳しく説明するように、本発明の様々な実施形態は、再生可能エネルギー源を既存の電気システムに組み込むためのシステムおよび方法を提供する。
本発明の様々な実施形態は、再生可能エネルギー源の損失または伝送線路の損失を迅速且つ正確に感知して、ユーザに対する電気エネルギー供給の中断を防止または緩和する装置を含む。物理パラメータの感知ならびに確率論的および/または適応型制御技術は、最適制御、選択、スイッチング、同期その他の機能を提供することができる。これらの機能は、ユーザに対するエネルギー供給に利用可能ないくつかの異なるエネルギー貯蔵装置のうちの1つを選択し利用するのに必要な機能である。例えば、エネルギー貯蔵装置の充電状態またはエネルギーレベルを判定するためにエネルギー貯蔵装置の電圧を感知することができる。更に、温度、サイクル寿命、電圧のような複数の物理パラメータを使用してエネルギー貯蔵装置の充電状態またはエネルギーレベルを判定することもできる。
本開示で使用する「ハイブリッドエネルギー貯蔵システム」という用語は、エネルギーを後の放出のために様々な形態および様々な手法で貯蔵する単一のエネルギー貯蔵装置(energy storage device:ESD)または互いに接続された複数のエネルギー貯蔵装置(例えばシリアル構成および/またはパラレル構成で接続されたエネルギー貯蔵装置アレイ)を指す。ハイブリッドエネルギー貯蔵装置での使用に適したエネルギー貯蔵装置の例としては、電気化学セル、電池、燃料電池、蓄電器、圧縮空気槽、フライホイール、揚水発電システム、フロー電池、熱貯蔵システム等が挙げられる。当業者なら、エネルギー貯蔵装置の組合せで構成されるハイブリッドエネルギー貯蔵システムの設計に有用な特徴がエネルギー貯蔵装置によって異なることを理解するであろう。例えば、リチウムまたはリチウムイオンベースの電池は所与の容量に対して相対的に価格が高く、エネルギー密度が高く、サイクル寿命が長い。同様に、フライホイールは一般にサイクル寿命が更に長くなるが、相対的に自己放電率が高い。一方、鉛酸電池は所与の容量に対して相対的に価格が安く、エネルギー密度が低く、サイクル寿命が短い。ナトリウム硫黄ベースの電池は所与の容量、エネルギー密度およびサイクル寿命に対する価格のバランスが良い。ハイブリッドエネルギー貯蔵システムを設計する際は、システムの場所および所期の用途によって定まる制約の範囲内で、利用可能なエネルギー貯蔵装置およびそれらの相対的な属性を様々な比率で組み合わせることによりハイブリッドエネルギー貯蔵システムの目的を達成することができる。
一部のハイブリッドエネルギー貯蔵装置はシステムの場所によって制限される可能性がある。例えば、圧縮空気槽では典型的には圧縮空気の貯蔵のために大規模な地下空洞等が必要となり、揚水発電システムでは一般に質量および重力をエネルギー貯蔵に利用する故に山地、丘陵、ダム等が必要となる。他のハイブリッドエネルギー貯蔵装置は携帯型とすることもできる。例えば、電気化学セル、電池、フライホイールおよび燃料電池は、本質的に任意の場所に迅速に配備されるようにトレーラまたはトラック取付け可能である。
本発明の様々な実施形態によれば、ハイブリッドエネルギー貯蔵システムは、エネルギー密度が異なるセクションもしくは部分または別々のエネルギー貯蔵装置を有する。いくつかのハイブリッドエネルギー貯蔵システムでは、エネルギー密度が貯蔵システムの貯蔵容量と単位重量の比で表される。他のハイブリッドエネルギー貯蔵システムは貯蔵容量と単位体積の比によってより良く説明される。どちらの方法もハイブリッドエネルギー貯蔵システムのエネルギー貯蔵密度を測定する効果的な手法であり得る。
上記に加えてまたはその代わりに、例示的なハイブリッドエネルギー貯蔵システムは、エネルギー貯蔵容量が異なるセクションもしくは部分または別々のエネルギー貯蔵装置を含むこともできる。「貯蔵容量」とは、所与のエネルギー貯蔵装置またはシステムにおいてどの程度の量のエネルギーが貯蔵可能であるかを指す。貯蔵容量およびエネルギー貯蔵密度は、主に所与のハイブリッドエネルギー貯蔵システムから所与の期間にわたってどの程度の力が利用可能となるかを決定し得る。
所与の時点で負荷が必要とする電力量はいくつかの要因に依存する。例えば、住宅の日中の必要電力量は変動的であるが、夜間の必要電力量は減少し安定する可能性がある。同様に、工場は住宅よりもずっと多くの電力を必要とし、必要な電力は時間帯によらず相対的に一定であり得る。更に、例えばコンピュータの使用または携帯電話の使用では、より短い期間により少ない電力が必要とされる可能性がある。負荷の必要電力または電気エネルギー量対時間のプロットを、本明細書では「負荷の予想エネルギー需要プロファイル」と称する。
本明細書で使用する「エネルギー」とは、電力と時間の積を指す。エネルギー源と共に使用するハイブリッドエネルギー貯蔵システムの最適化は、負荷の物理的特徴および用途に依存する可能性がある。物理的特徴および用途としては、負荷の予想エネルギー需要プロファイル、ハイブリッドエネルギー貯蔵システムのエネルギー密度、エネルギー源の場所、エネルギー源のタイプ、ハイブリッドエネルギー貯蔵システムの場所およびハイブリッドエネルギー貯蔵システムの携帯性が挙げられる(ただし、これらに限らない)。
図1を参照すると、再生可能エネルギーシステム102は、再生可能エネルギー源104、エネルギー変換器106、AC電気エネルギー108、伝送線路110、負荷112、エネルギーフローコントローラ114およびハイブリッドエネルギー貯蔵システム116を含む。
再生可能エネルギーシステム102は、再生可能エネルギー源104から負荷112に交流(AC)電気エネルギー108を提供するように構成されている。再生可能エネルギー源104からのエネルギーがAC電気エネルギー108に変換され、該エネルギーの位相および周波数がエネルギー変換器106によって補正される。AC電気エネルギー108は伝送線路110を経て負荷112に伝達される。負荷112は、単一のユーザ、消費者、工場、コミュニティであることも、AC電気エネルギーを任意の数の消費者、ユーザ、工場またはコミュニティに分配するのに使用される電気グリッドであることもある。同様に、負荷112は、住宅等の居住施設または工場の一部分(例えば居住施設内の単一回路)であることも、複数の住宅のような複数の居住施設または複数の工場であることもある。
天気または他の外乱が原因で再生可能エネルギー源104からエネルギーが提供されないときは、負荷112はハイブリッドエネルギー貯蔵システム116からAC電気エネルギー118を受け取る。同様に、天気または他の外乱が原因で伝送線路110が動作不能になったときも、負荷112はハイブリッドエネルギー貯蔵システム116からAC電気エネルギー118を受け取る。ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116は負荷112の近傍に位置することも、負荷112から一定の距離に位置することもある。ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116が負荷112から一定の距離に位置する場合は、伝送線路110をハイブリッドエネルギーシステム116に接続してAC電気エネルギー118を負荷112に提供するように構成することができ、また、別の適切な伝送装置を使用することもできる。ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116が枯渇した場合は、ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116が補給されない限りまたは補給されるまで、負荷112はハイブリッドエネルギー貯蔵システム116からAC電気エネルギー118を受け取ることができない。ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116は、エネルギーフローコントローラ114により再生可能エネルギー源104を介して補給することも、エネルギーフローコントローラ114が管理する他の何らかのエネルギー源(図示せず)を介して補給することもできる。
図2を参照すると、再生可能エネルギーシステム102のより詳細なブロック図が示されている。図2は、エネルギーフローコントローラ114の感知構成要素120および貯蔵制御部122を示している。図示の例において、エネルギーフローコントローラ114は感知構成要素120および貯蔵制御部122を含む。感知構成要素120および貯蔵制御部122は、再生可能エネルギー源104の損失および/または伝送線路110の機能損失の感知、判定、応答、制御を行うように構成される。
感知構成要素120は、再生可能エネルギー源104および/または伝送線路110の1つまたは複数の物理パラメータを感知することにより、再生可能エネルギー源104から提供されるエネルギー出力の判定および/または伝送線路110の損失の判定を容易にするように構成することができる。これらの物理パラメータとしては、電圧、電流、時間、温度および歪みを挙げることができる(ただし、これらに限らない)。
感知構成要素120および/または再生可能エネルギー源104および/または伝送線路110間の直接物理接触を利用して物理パラメータの正確な測定を容易にすることができる。例えば、電圧測定では再生可能エネルギー源104および/または伝送線路110に対する電圧計プローブの直接接続を利用することができ、温度測定では再生可能エネルギー源104および/または伝送線路110に対するサーミスタまたは温度計の直接物理接触を利用することができる。直接物理接触による測定方法としては、アナログ、デジタルおよび/または他の比較技法が挙げられる(ただし、これらに限らない)。
間接的な方法を利用して再生可能エネルギー源104および/または伝送線路110に関連する物理パラメータを測定することもできる。例えば、再生可能エネルギー源104および/または伝送線路110が遠隔地(または出入りできない場所)に存在することもあり、そのため直接測定技法を使用した物理パラメータの測定が実施できないこともある。間接的な測定技法としては誘導結合、容量結合および光結合を挙げることができる(ただし、これらに限らない)。
貯蔵制御部122は、ハードウェアもしくはソフトウェアまたはそれらの組合せとして実施することができる。貯蔵制御部122は、プログラム可能であってよく、感知構成要素120から入力を受け取ることができる。貯蔵制御部122は、入力信号、例えば感知構成要素120から受け取った信号にアプリケーションロジックを付加することができ、ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116へのエネルギー供給を含めた更なるシステム用途の出力信号を提供することができる。貯蔵制御部122は、確率論的および/または適応型制御技法(即ち学習アルゴリズム)を使用して最適制御、選択、スイッチング、同期を実現することができ、また、エネルギーをキャプチャ(即ち貯蔵)し、AC電気エネルギーを負荷112に供給するのに利用可能ないくつかの異なるエネルギー貯蔵装置のうちの1つを選択し使用するのに必要な、他の任意の機能も提供することができる。
図3を参照すると、再生可能エネルギーシステム102のより詳細なブロック図が示されている。図3は、ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116の一実施形態を詳細に示している。図3の例示的な実施形態では、ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116は、エネルギー変換部124、エネルギー貯蔵装置126およびエネルギー変換部128を備える。
エネルギー変換部124は、AC電気エネルギーを特定のエネルギー貯蔵媒体または装置に貯蔵またはキャプチャできるようにするために、互換性のあるエネルギー形態に変換する。エネルギー変換部124は、エネルギー貯蔵装置126のエネルギーの枯渇後の補給、またはエネルギー貯蔵装置126の任意の充電レベルにおける補給を容易にすることがきる。エネルギーをエネルギー貯蔵装置126に貯蔵できるよう変換するシステムおよび方法は、様々な構成要素によって提供され得る。例えば、AC電気エネルギーを使用して空気圧縮機に給電し、空洞または槽内に貯蔵するための圧縮空気を生産することができる。更に、例えば電気エネルギーを使用して充電器、交流発電機、または電気化学セルもしくは電池を充電するための他の電気機械に給電することができる。
エネルギー貯蔵装置126は、エネルギー変換部124からの提供エネルギーを後でエネルギー変換部128に提供するために貯蔵またはキャプチャしておき、その貯蔵エネルギーをAC電気エネルギー(即ち電力)としてエネルギー変換部128から負荷112に供給することができるようにする。例えば、エネルギー貯蔵装置126の第1のエネルギー貯蔵装置を電気化学セルもしくは電池またはそれらのアレイとし、第2のエネルギー貯蔵装置を一群の燃料電池とし、第3のエネルギー貯蔵装置を揚水発電貯蔵媒体とすることができる。エネルギー貯蔵装置126で使用されるエネルギー貯蔵媒体の量(数)およびタイプは、再生可能エネルギーシステム102の構成および位置、再生可能エネルギーシステム102の所望のエネルギー密度および再生可能エネルギーシステム102の所望の容量に依存する。当業者ならこれらの設計事項がシステムに応じて異なることを理解するであろう。例えば、ある再生可能エネルギーシステム102ではエネルギー貯蔵装置126において2つの異なるエネルギー貯蔵媒体を利用し、別の再生可能エネルギーシステム102ではエネルギー貯蔵装置126において4つの異なるエネルギー貯蔵媒体を利用することもできる。エネルギー貯蔵装置は一般にハイブリッドエネルギー貯蔵システムの全体の運用経費を最小化するように選択される。全体の運用経費には初期の材料購入費用および設置費用に加え、ハイブリッドエネルギー貯蔵システムの耐用年数にわたる保守費用が含まれる。大部分の設置環境に合わせて拡張可能なハイブリッドエネルギー貯蔵システムの一実施形態では、エネルギー貯蔵容量の10%はリチウムイオン電池を利用して、エネルギー貯蔵容量の30%はナトリウム硫黄電池を利用して、エネルギー貯蔵容量の60%は鉛酸電池を利用して達成される。リチウムイオン電池は、所与の容量に対するサイクル寿命の長さおよび価格の高さから、メジャーサイクル(即ち、エネルギー源104から負荷112に提供される電力を安定化させるための貯蔵または放電)で使用される。ナトリウム硫黄電池は、所与の容量に対するサイクル寿命および価格のバランスの良さから、より長いまたはより深いサイクルで使用される。鉛酸電池は、所与の容量に対するサイクル寿命の短さおよび価格の安さから、非常に長いサイクルで使用される。これらの様々なエネルギー貯蔵装置タイプの長所を様々な比率で組み合わせることにより、初期の購入コストおよび設置コストを保守コストと共に抑えることができ、所与の設置環境で生じる制約に対する全体のサービス寿命を最大化することができる。
エネルギー変換部124は、エネルギー貯蔵装置126の貯蔵エネルギーを負荷112に伝達するためにAC電気エネルギー118に変換する。一般に、ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116に貯蔵されるエネルギーは、電気グリッド(例えば伝送線路110)と互換性のある形態、即ちユーザに供給されているエネルギーに同調し、且つ該エネルギーと周波数が整合する形態ではない。様々なシステムおよび方法を利用して、特定のエネルギー貯蔵媒体からのエネルギーがAC電気エネルギー118に変換され、負荷112に伝達される。例えば、揚水発電用貯水池からのエネルギー放出は、貯水池の水を放出し、放出された水を重力の作用によってタービンに送り込み、このタービンにより発電機を回してAC電気エネルギー118を生産できるようにすることを含む。一実施形態では、このシステムは、AC電気エネルギー118の位相および周波数を、負荷112に既に供給されたエネルギーと整合させる装置も含む。別の一例として、燃料電池はAC電気エネルギー118を出力として生産する、インバータに対するエネルギー入力とすることもできる。別の一例として、インバータは、電気化学セルからのエネルギーをAC電気エネルギー118に変換するのに使用される。
図4を参照すると、貯蔵制御部122の一実施形態は様々な機能要素を備え、例えばアナログ‐デジタル変換器130、タイマー機能132、中央演算処理装置(CPU)機能134、通信機能136等を備える。
貯蔵制御部122の各要素は、ハードウェアもしくはソフトウェアまたはそれらの組合せとして実施することができる。確率論的および/または適応型制御技法は、最適制御、選択、スイッチング、同期を実現することができ、また、AC電気エネルギー118に変換されるエネルギーを負荷112に供給するのに利用可能ないくつかの異なるエネルギー貯蔵装置126のうちの1つを選択し利用するための他の機能も提供することができる。また、AC電気エネルギーはハイブリッドエネルギー貯蔵システム116が利用できるような形で供給され、それによりエネルギー貯蔵装置126が補給され、エネルギー貯蔵装置126の所望のまたは最適なエネルギーレベルが維持される。貯蔵制御部122には、本開示の範囲から逸脱しない限り他の機能を含めることも可能であり、例えばエネルギー貯蔵装置126間のエネルギーバランス調整等を含めることができる。
システム102の構成要素間の通信および制御は任意の適切な通信チャネルを介して達成することができ、例えば電話網、エクストラネット、イントラネット、インターネット、POI装置(POS装置)、携帯情報端末(PDA)(例えばPalm Pilot(登録商標)、Blackberry(登録商標)、携帯電話、KIOSK等)、オンライン通信、衛星通信、オフライン通信、ワイヤレス通信、トランスポンダ通信、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、仮想プライベートネットワーク(VPN)、ネットワーク化または相互リンクデバイス、キーボード、マウスおよび/または任意の適切な通信またはデータ入力モダリティを介して達成することができる。更に、構成要素間の通信プロトコルは、シリアルとパラレルの両方の形式のデータ伝送を含むことができる。
図5を参照すると、再生可能エネルギー源からの提供電力の安定化のために、様々な容量を有する複数のハイブリッドエネルギー源貯蔵媒体および装置を使用する方法500が示されている。ステップ138で、CPU機能134は再生可能エネルギー源104が利用可能であるかどうかを判定する。再生可能エネルギー源が利用可能でない場合には、ステップ150で、CPU機能134はステップ152においてAC電気エネルギーに変換されるエネルギーを供給するハイブリッドエネルギー貯蔵装置またはシステムを選択する。ステップ152で得られたAC電気エネルギーは、ステップ148で負荷112に伝達される。ステップ138で再生可能エネルギー源が利用可能である場合には、ステップ140で再生可能エネルギーがAC電気エネルギーに変換される。ステップ142で、CPU機能134はハイブリッドエネルギー貯蔵システム116の補給が必要かどうかを判定する。ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116の補給が必要である場合には、ステップ144で、AC電気エネルギーがハイブリッドエネルギー貯蔵システム116に供給され、CPU機能134はステップ146に進む。ハイブリッドエネルギー貯蔵システム116の補給が必要でない場合には、ステップ142からステップ146に進む。ステップ146では、伝送線路110の利用可能性がCPU機能134によって判定される。伝送線路110が利用可能でない場合には、CPU機能134はステップ150に進んで最適なエネルギー貯蔵装置を選択する。ステップ146で伝送線路110が利用可能である場合には、ステップ148で、最適なエネルギー貯蔵装置から適切なエネルギー変換を経たAC電気エネルギーが負荷112に伝達される。
上記のプロセスは閉ループ・反復型とすることができ、各プロセスまたは方法は本発明の範囲から逸脱しない限り他のオプションステップを含んでもよいことを理解されたい。エネルギーフロー制御部114の様々な機能要素、例えばアナログ‐デジタル変換器130、タイマー機能132、CPU機能134、通信機能136等は、再生可能エネルギーシステム102内の感知、制御および通信を容易にするために使用されるものである。
図6を参照すると、システム600は負荷602にエネルギーを提供する。システム600は、エネルギー源604、エネルギーフローコントローラ606、第1のエネルギー貯蔵装置608および第2のエネルギー貯蔵装置610を備える。第1のエネルギー貯蔵装置608および第2のエネルギー貯蔵装置610は、ハイブリッドエネルギー貯蔵システム612を構成する。エネルギー源604は、相対的に変動性のある電源を提供する風力タービンやソーラーパネルのような再生可能エネルギー源とすることも、相対的に一定の電源を提供するガスタービンのような再生不能エネルギー源とすることもできる。いずれにせよ、負荷602の現在のエネルギー需要は変動し、エネルギーフローコントローラ606はエネルギーをエネルギー貯蔵装置に選択的に貯蔵し、それらのエネルギー貯蔵装置から、負荷602の現在のエネルギー需要が満足されるように電力を提供する。
エネルギーフローコントローラ606は、エネルギー源604を負荷602に直接接続し、エネルギーを選択的にキャプチャして当該接続に提供することができ、また、エネルギー源604を負荷に接続するのに必要な位相/周波数/振幅整合装置を含むこともできることが当業者には理解されるであろう。更に、一実施形態では、エネルギーフローコントローラ606は複数のエネルギー源を管理して負荷602の現在のエネルギー需要を満足させる。例えば、一実施形態では、ガスタービンが負荷602に直接接続され、風力タービンがエネルギーフローコントローラ606を介して負荷602に接続され、エネルギーフローコントローラが各エネルギー源からの提供電力および負荷602の現在のエネルギー需要に応じて、風力タービンおよびガスタービンからのエネルギーを選択的に貯蔵する。当業者なら、システム600が上述のエネルギー源およびエネルギー貯蔵装置を任意の数および任意のタイプで含み得ることも理解するであろう。一実施形態では、第1のエネルギー貯蔵装置をエネルギー貯蔵装置の総貯蔵容量の10%を占めるリチウムベースの電気化学セルとし、第2のエネルギー貯蔵装置をエネルギー貯蔵装置の総貯蔵容量の30%を占めるナトリウム硫黄またはニッカド電気化学セルとし、第3のエネルギー貯蔵装置をエネルギー貯蔵装置の総貯蔵容量の60%を占める鉛酸電気化学セルとする。
図7を参照すると、エネルギーフローコントローラ606は、エネルギー変換器702、コントローラ704、電力モニタ706、第1のエネルギーレベルモニタ708および第2のエネルギーレベルモニタ710を備える。エネルギー変換器702はエネルギー源604から電力を受け取ると、第1のエネルギー貯蔵装置608および第2のエネルギー貯蔵装置610のいずれかに貯蔵できるよう電力を変換し、または該電力を負荷602に提供する。一実施形態では、エネルギー貯蔵装置608、610のうちの少なくとも1つは電気化学セルである。また、エネルギー変換器702は、エネルギー源604からの電力をエネルギー貯蔵装置608、610の少なくとも一方に貯蔵されるエネルギーに変換する整流器と、エネルギー貯蔵装置608、610の少なくとも一方からのエネルギーを負荷602用の電力に変換するインバータとを備える。随意選択で、エネルギー変換器は電力の振幅、周波数および位相を負荷602と整合させる。エネルギー変換器は、第1のエネルギー貯蔵装置608および第2のエネルギー貯蔵装置610に貯蔵されているエネルギーも負荷602によって使用される電力に変換する。加えて、エネルギー変換器は、エネルギー貯蔵装置間(例えば第1および第2のエネルギー貯蔵装置608、610間)でエネルギーを転送するためのエネルギー変換装置スイッチマトリクスまたはアレイも含む。一実施形態では、エネルギー貯蔵装置608、610は、エネルギー貯蔵装置に貯蔵されているエネルギーをエネルギー変換器702にとって有用な形態に変換するエネルギー変換構成要素を含む。
モニタ706、708、710またはセンサは、いくつかの状態を示す信号をコントローラ704に提供する。電力モニタ706(即ち電力センサ)は、負荷602の現在のエネルギー需要を示す電力信号をコントローラ704に提供する。一実施形態では、電力信号はエネルギー源604からの提供電力と負荷602の現在のエネルギー需要との差を示す。別の実施形態では、電力信号は負荷602の電圧を示す。第1のエネルギーレベルモニタ708は、第1のエネルギー貯蔵装置608のエネルギーレベルを示す第1のエネルギーレベル信号をコントローラ704に提供する。第2のエネルギーレベルモニタ710は、第2のエネルギー貯蔵装置610のエネルギーレベルを示す第2のエネルギーレベル信号をコントローラ704に提供する。一実施形態では、第1および第2のエネルギーレベル信号はそれぞれのエネルギー貯蔵装置の電圧を示す。別の実施形態では、第1および第2のエネルギーレベル信号はそれぞれ各エネルギー貯蔵装置の充電状態を示す。充電状態はそれぞれ各エネルギー貯蔵装置の電圧、各エネルギー貯蔵装置の容量、各エネルギー貯蔵装置の温度、各エネルギー貯蔵装置の歪みおよび各エネルギー貯蔵装置の電流のうちの少なくとも1つに応じて判定される。
コントローラ704は、電力信号、第1のエネルギーレベル信号および第2のエネルギーレベル信号に応答して、エネルギーの選択的キャプチャおよび/または各エネルギー貯蔵装置(例えば第1および第2のエネルギー貯蔵装置608、610)におけるエネルギーの貯蔵を行うようエネルギー変換器702に命令する。一実施形態では、コントローラ704は、キャプチャ信号、スイッチ信号、放電信号、第1の転送信号および第2の転送信号をエネルギー変換器702に選択的に提供することによりエネルギー変換器702への命令を行う。これらの信号はパラレルまたはシリアル通信システムを利用して提供可能であることが当業者には理解されるであろう。即ち、各信号は専用線を通じてエネルギー変換器702に提供することができる。即ち、これらの信号は、シリアル伝送フォーマットの情報パケットを利用して、信号の状態セットとしてエネルギー変換器702に送信することができる。エネルギー変換器702はキャプチャ信号に応答して、エネルギー源604からの提供エネルギーをエネルギー貯蔵装置608、610の少なくとも一方に貯蔵する。エネルギー変換器702はスイッチ信号に応答して、エネルギー変換器702内のエネルギー変換装置スイッチマトリクスまたはアレイを操作することにより、コントローラ704によって選択された少なくとも1つのエネルギー貯蔵装置に貯蔵エネルギーを送り、またはどのエネルギー貯蔵装置からエネルギーを取り出して変換し負荷602に供給すべきかを決定する。エネルギー変換器702は放電信号に応答して、エネルギー貯蔵装置608、610の少なくとも一方からエネルギーを取り出し、取り出したエネルギーを負荷602用の電力に変換し、変換した電力を負荷に提供する。エネルギー変換器702は第1の転送信号に応答して、第1のエネルギー貯蔵装置608からのエネルギーを第2のエネルギー貯蔵装置610に転送する。エネルギー変換器702は第2の転送信号に応答して、第2のエネルギー貯蔵装置610からのエネルギーを第1のエネルギー貯蔵装置608に転送する。
図8を参照すると、負荷602の現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源604からの提供エネルギーをキャプチャするエネルギー貯蔵装置を選択する方法が示されている。本方法はステップ802から開始する。ステップ804で、コントローラ704はエネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回るかどうかを判定する。エネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回らない場合には、本方法はステップ806で終了する。エネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回る場合には、コントローラ704は、ステップ808で第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であるかどうかを判定する。一実施形態では、第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であるかどうかを判定するステップは、第1のエネルギー貯蔵装置608のエネルギーレベルが第1のエネルギー貯蔵装置608の最大閾値に達しているかどうかを判定するステップ、第1のエネルギー貯蔵装置608の温度が所定の温度限界を超えているかどうかを判定するステップ、第1のエネルギー貯蔵装置608のサイクル数が所定のサイクル限界を超えているかどうかを判定するステップ、第1のエネルギー貯蔵装置608の貯蔵放電効率が所定の最小値を下回るまで低下したかどうかを判定するステップ、および第1のエネルギー貯蔵装置608の歪みが所定の歪みを超えているかどうかを判定するステップのうちの少なくとも1つを含む。これらの悪条件が第1のエネルギー貯蔵装置608に存在しない(またはこのような条件を検査しない)場合には、コントローラは第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であると判定し、ステップ810に進んで第1のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを貯蔵し、再びステップ804に戻る。第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能でない場合には、コントローラ704はステップ812に進んで第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能であるかどうかを判定する。一実施形態では、第2のエネルギー貯蔵装置610はナトリウム硫黄電気化学セルである。利用可能性は第1のエネルギー貯蔵装置608と同様の条件に基づいて判定される。ステップ812で第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能である場合には、コントローラは、ステップ814で第2のエネルギー貯蔵装置610にエネルギーをキャプチャ(即ち貯蔵)するようエネルギー変換器702に命令し、ステップ804に戻る。ステップ812で第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能でない場合には、ステップ806で終了する。随意選択で、コントローラ704は、エネルギー源604から負荷602への電力フローを減少させて負荷602を過剰な電力から保護するようエネルギー変換器704に命令することができる。コントローラ704は、負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供電力を上回ったことに応答して、図8の方法を即時に中断するように構成することができることが当業者には理解されるであろう。
図9を参照すると、負荷602の現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源604からの提供エネルギーをキャプチャするエネルギー貯蔵装置を選択する方法が示されている。本方法はステップ902から開始する。ステップ904で、コントローラ704はエネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回るかどうかを判定する。エネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回らない場合には、本方法はステップ906で終了する。エネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回る場合には、コントローラ704はステップ908で第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であるかどうかを判定する。コントローラ704は、ステップ908で第1の貯蔵装置608が利用可能であると判定した場合には、ステップ910に進んで第1のエネルギー貯蔵装置にエネルギーをキャプチャし、ステップ912に進む。ステップ912で、コントローラ704は、エネルギーが第1のエネルギー貯蔵装置に第1の所定時間にわたってキャプチャされているかどうかを判定する。エネルギーがまだ第1のエネルギー貯蔵装置608に第1の所定時間にわたってキャプチャされていない場合には、コントローラ704はステップ912に戻る。一方、エネルギーが第1のエネルギー貯蔵装置608に第1の所定時間にわたってキャプチャされている場合には、コントローラ704はステップ914に進んで第2のエネルギー貯蔵装置が利用可能であるかどうかを判定する。同様に、コントローラ704は、ステップ908で第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能でないと判定した場合には、ステップ914に進む。ステップ914で、コントローラ704は第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能であるかどうかを判定する。ステップ914で第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能である場合には、コントローラ704は、ステップ916でエネルギーを第2のエネルギー貯蔵装置610にキャプチャ(即ち貯蔵)するようエネルギー変換器702に命令し、その後ステップ904に戻る。ステップ914で第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能でない場合には、コントローラ704はステップ906でプロセスを終了する。随意選択で、コントローラ704は、エネルギー源604から負荷602への電力フローを減少させて負荷602を過剰な電力から保護するようエネルギー変換器704に命令することができる。コントローラ704は、負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供電力を上回ったことに応答して、図9の方法を即時に中断するように構成することができることが当業者には理解されるであろう。
図10を参照すると、エネルギーを取り出し変換し負荷602に提供すべきエネルギー貯蔵装置を選択する方法が示されている。本方法はステップ1002から開始する。ステップ1004で、コントローラ704は負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供エネルギーを上回るかどうかを判定する。負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供エネルギーを上回らない場合には、ステップ1006でプロセスを終了する。負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供エネルギーを上回る場合には、コントローラ704はステップ1008に進んで第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であるかどうかを判定する。第1のエネルギー貯蔵装置608の放電利用可能性は、第1のエネルギー貯蔵装置608にエネルギーをキャプチャする場合と同じ条件に基づいて判定される。ただし、コントローラ704は、第1のエネルギー貯蔵装置608のエネルギーレベルが第1の最大閾値ではなく第1の最小閾値に達しているかどうかを判定する。ステップ1008で第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能である場合には、コントローラ704からエネルギー変換器702に適切な信号が提供され、その結果、ステップ1010で、エネルギー変換器は第1のエネルギー貯蔵装置608からエネルギーを取り出し、該エネルギーを負荷602用の電力に変換し、変換した電力を負荷602に提供する。ステップ1008で第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能でない場合には、コントローラはステップ1012に進んで第2のエネルギー貯蔵装置が利用可能であるかどうかを判定する。第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能でない場合には、ステップ1006でプロセスを終了する。第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能である場合には、コントローラ704からエネルギー変換器702に適切な信号が提供され、その結果、ステップ1014で、エネルギー変換器は第2のエネルギー貯蔵装置610からエネルギーを取り出し、該エネルギーを負荷602用の電力に変換し、変換した電力を負荷602に提供する。その後、コントローラ704はステップ1004に戻る。コントローラ704は、エネルギー源604からの提供電力が負荷602の現在のエネルギー需要を満足し且つ/または上回ったことに応答して、図10の方法を即時に中断するように構成することができることが当業者には理解されるであろう。
図11を参照すると、エネルギーを取り出し変換し負荷602に提供すべきエネルギー貯蔵装置を選択する方法が示されている。本方法はステップ1102から開始する。ステップ1104で、コントローラ704は負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供エネルギーを上回るかどうかを判定する。負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供エネルギーを上回らない場合には、ステップ1106でプロセスを終了する。負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供エネルギーを上回る場合には、コントローラ704はステップ1108に進んで第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であるかどうかを判定する。第1のエネルギー貯蔵装置608の放電利用可能性は、第1のエネルギー貯蔵装置608にエネルギーをキャプチャする場合と同じ条件に基づいて判定される。ただし、コントローラ704は、第1のエネルギー貯蔵装置608のエネルギーレベルが第1の最大閾値ではなく第1の最小閾値に達しているかどうかを判定する。ステップ1108で第1のエネルギー貯蔵装置が利用可能である場合には、次のステップ1110で、コントローラ704はエネルギーが第1のエネルギー貯蔵装置から第2の所定時間にわたって提供されたかどうかを判定する。ステップ1108で、第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であり、且つ第1のエネルギー貯蔵装置608からのエネルギーが第2の所定時間にわたって負荷602に提供されていないことがコントローラ704によって判定された場合には、コントローラ704からエネルギー変換器702に適切な信号が提供され、その結果、ステップ1010で、エネルギー変換器は第1のエネルギー貯蔵装置608からエネルギーを取り出し、該エネルギーを負荷602用の電力に変換し、変換した電力を負荷602に提供する。コントローラ704は、ステップ1108で第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能でないこと、またはステップ1110で第1のエネルギー貯蔵装置608からのエネルギーが第2の所定時間にわたって負荷602に提供されたことを判定した場合には、ステップ1114に進んで第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能であるかどうかを判定する。第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能でない場合には、ステップ1106でプロセスを終了する。第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能である場合には、コントローラ704からエネルギー変換器702に適切な信号が提供され、その結果、ステップ1116で、エネルギー変換器702は第2のエネルギー貯蔵装置610からエネルギーを取り出し、該エネルギーを負荷602用の電力に変換し、変換した電力を負荷602に提供する。その後、コントローラ704はステップ1104に戻る。コントローラ704は、エネルギー源604からの提供電力が負荷602の現在のエネルギー需要を満足し且つ/または上回ったことに応答して、図11の方法を即時に中断するように構成することができることが当業者には理解されるであろう。
図12を参照すると、負荷602の現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源604からの提供エネルギーをキャプチャする方法が示されている。本方法はステップ1202から開始する。ステップ1204で、コントローラ704はエネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回るかどうかを判定し、上回らない場合にはステップ1206でプロセスを終了する。エネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回る場合には、コントローラ704はステップ1208で第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であるかどうかを判定する。第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能である場合には、コントローラ704からエネルギー変換器702に適切な信号が送信され、その結果、ステップ1210では、第1のエネルギー貯蔵装置608のインテークレート閾値を上限として、エネルギーが第1のエネルギー貯蔵装置608にキャプチャされる。ステップ1212で、コントローラ704は、エネルギー源604からの提供エネルギーと負荷602の現在のエネルギー需要との差が第1のエネルギー貯蔵装置608のインテークレート閾値を上回るかどうかを判定する。エネルギー源604からの提供エネルギーと負荷602の現在のエネルギー需要との差が第1のエネルギー貯蔵装置608のインテークレート閾値を上回らない場合には、コントローラ704はステップ1204に進む。エネルギー源604からの提供エネルギーと負荷602の現在のエネルギー需要との差が第1のエネルギー貯蔵装置608のインテークレート閾値を上回る場合には、コントローラ704はステップ1214に進んで第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能であるかどうかを判定する。第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能でない場合には、コントローラ704はステップ1204に戻る。第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能である場合には、コントローラ704からエネルギー変換器702に適切な信号が送信され、その結果、ステップ1216で、第2のエネルギー貯蔵装置610は、負荷602の現在のエネルギー需要と第1のエネルギー貯蔵装置608のインテークレート閾値との合計を上回るエネルギー源604からの提供エネルギーをキャプチャする。その後、コントローラはステップ1204に戻る。図12の方法は、エネルギーフローコントローラ606の電力出力を負荷602の現在のエネルギー需要と整合させるためにエネルギー貯蔵装置608、610を放電する際にも適用できることが当業者には理解されるであろう。一実施形態では、コントローラ704は、第1のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値、第2のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値、第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値および第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、予想周囲温度プロファイル、負荷の予想エネルギー需要、予想サイクルレートプロファイルおよびエネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更する。コントローラ704は、こうして取得したサイト固有のデータに応じてシステム600全体の効率を最大化するために、インテークレート閾値および放電レート閾値を変更する。コントローラ704は、負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供電力を上回ったことに応答して、図12の方法を即時に中断するように構成することができることが当業者には理解されるであろう。
図13を参照すると、負荷602の現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源604からの提供エネルギーをキャプチャする方法が示されている。本方法はステップ1302から開始する。ステップ1304で、コントローラ704はエネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回るかどうかを判定し、上回らない場合にはステップ1306でプロセスを終了する。エネルギー源604からの提供エネルギーが負荷602の現在のエネルギー需要を上回る場合には、コントローラ704はステップ1308で第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能であるかどうかを判定する。第1のエネルギー貯蔵装置608が利用可能である場合には、コントローラ704は、ステップ1310でエネルギー源604からの提供エネルギーと負荷602の現在のエネルギー需要との差が第1のエネルギー貯蔵装置608のインテークレート閾値を上回るかどうかを判定する。上回らない場合には、コントローラ704からエネルギー変換器702に適切な信号が送信され、その結果、ステップ1312でエネルギーが第1のエネルギー貯蔵装置608にキャプチャされる。その後ステップ1304に戻る。ステップ1310で、エネルギー源604からの提供エネルギーと負荷602の現在のエネルギー需要との差が第1のエネルギー貯蔵装置608のインテークレート閾値を上回る場合、またはステップ1308で第1のエネルギー貯蔵装置が利用可能でない場合には、コントローラ704はステップ1314に進んで第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能であるかどうかを判定する。第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能でない場合には、ステップ1306でプロセスを終了する。第2のエネルギー貯蔵装置610が利用可能である場合には、コントローラ704からエネルギー変換器702に適切な信号が送信され、その結果、ステップ1316で、第2のエネルギー貯蔵装置610は負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源604からの提供エネルギーをキャプチャする。その後、コントローラはステップ1304に戻る。図13の方法は、エネルギーフローコントローラ606の電力出力を負荷602の現在のエネルギー需要と整合させるために、エネルギー貯蔵装置608、610の放電時にも適用できることが当業者には理解されるであろう。コントローラ704は、負荷602の現在のエネルギー需要がエネルギー源604からの提供電力を上回ったことに応答して、図13の方法を即時に中断するように構成することができることが当業者には理解されるであろう。
図14を参照すると、第1および第2のエネルギー貯蔵装置608、610間のエネルギーレベルのバランス調整方法が示されている。本方法はステップ1402から開始する。ステップ1404で、コントローラ704は所定の時間間隔が経過しているかどうかを判定する。所定の時間間隔に達している場合には、ステップ1406でコントローラ704からエネルギー変換器702に適切な転送信号が送信され、その結果、第1のエネルギー貯蔵装置が第1の所定レベルに達するまで第1のエネルギー貯蔵装置608と第2のエネルギー貯蔵装置610との間でエネルギーがやり取りされる。その後、コントローラはステップ1402に戻る。所定の時間間隔に達していない場合には、コントローラ704はステップ1408に進んで、いずれかのエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが最大閾値または最小閾値に達しているかどうかを判定する。最大閾値または最小閾値に達している場合には、プロセッサ704はステップ1402に戻る。最大閾値または最小閾値に達していない場合には、プロセッサ704はステップ1410でエネルギー変換器702に適切な信号を送信し、その結果、最大閾値に達したエネルギー貯蔵装置からのエネルギー転送、または最小閾値に達したエネルギー貯蔵装置に対するエネルギー転送が行われる。プロセッサ704は、それ自体の最大閾値または最小閾値に達したエネルギー貯蔵装置がそれ自体の所定レベルに達したときにエネルギー転送を停止する。一実施形態では、各エネルギー貯蔵装置に関連する所定レベルは、負荷の予想エネルギー需要プロファイルおよびエネルギー源の予想エネルギー出力プロファイルに応じて異なる。即ち、所与の期間の負荷電力需要およびエネルギー源電力出力に関する情報が収集され、これらの情報を使用してエネルギーキャプチャ/取り出しアルゴリズムを適合させることにより、システム600全体の効率が最大化される。所定レベル(即ち第1および第2の所定レベル)は、各エネルギー貯蔵装置の目標充電状態(例えば容量のパーセント)である。
図15を参照すると、エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させるシステム1500の一例が示されている。システム1500は、エネルギー源と負荷との間のバス1502に変圧器1504を介して接続されている。本例において、エネルギー源はガスタービンエネルギーと風力エネルギーの混合体であり、風力エネルギーの混合率は供給エネルギーの15%〜35%の範囲で変動し、負荷は合計約85MW〜210MWの範囲で変動する。本例において、負荷のエネルギー需要プロファイルは各シーズンの24時間プロファイルであり、エネルギー源のエネルギー出力プロファイルも各シーズンの24時間プロファイルである。上述のとおり、エネルギープロファイルはシステム内の諸種の変数(例えば各エネルギー貯蔵装置の最小エネルギーレベルおよび最大エネルギーレベル、各エネルギー貯蔵装置の所定の目標エネルギーレベル等)を決定するのに使用される。本システムにおいて、サイクルの約90%は2〜4MW/分である。変圧器1504は、当業者に知られるいくつかの民間業者から入手可能な480Y/277V‐22900Δ 2500kVA変圧器である。バス1502は約60Hzで22.9kVである。
システム1500は、第1のナトリウム硫黄電池1506、第2のナトリウム硫黄電池1508、リチウムイオン電池1510および鉛酸電池1512を含む。リチウムイオン電池1510は本システム1500の貯蔵容量の10%を占める。ナトリウム硫黄電池1506および1508は本システム1500の容量の30%を占める。鉛酸電池は本システム1500の容量の60%を占める。鉛酸電池のみを利用したシステムの平均寿命は3〜4年であるが、本例における貯蔵装置の混合体の平均寿命は10〜15年である。
各電池はそれぞれ関連する直流(DC)チョッパ1514、1516、1518、1520と、関連する充電器1522、1524、1526、1528とを有する。システム1500がバス1502にエネルギーを提供する際は、第1および/または第2のDCチョッパ1514、1516が第1および/または第2のナトリウム硫黄電池1506、1508から第1のインバータ1530に送られる電力を調節する。第1のインバータ1530は、第1および/または第2のDCチョッパ1514、1516からのDC電力を交流(AC)60Hz 480V信号に変換する。第1のフィルタ1534は、60Hz 480V信号に高調波ノイズがあればそれを除去し、該信号を第1のメータ1538に送る。第1のメータ1538は、システム1500とバス1502の間を行き来するエネルギーの流れをモニタして、どの電池にエネルギーを貯蔵し、どの電池からエネルギーを提供すべきかを他のシステム条件に応じて決定するアルゴリズムの洗練に使用されるデータを収集する。同様に、システム1500がバス1502にエネルギーを提供する際は、第3および/または第4のDCチョッパ1518、1520がリチウムイオン電池1510および/または鉛酸電池1512から第2のインバータ1532に送られる電力を調節する。第2のインバータ1532は第2の高調波フィルタ1536に60Hz 480V信号を出力し、第2の高調波フィルタ1536は第2のメータ1540宛ての信号をフィルタする。第1および第2のメータ1538、1540からのエネルギーは変圧器1504を経てバス1502に渡される。
システム1500がバス1502からのエネルギーを貯蔵する際は、第1および/または第2のメータ1538、1540が変圧器1504から電力を受け取り、その電力を第1、第2、第3および/または第4の充電器1522、1524、1526、1528のいずれかに提供する。各充電器は受け取った480V 60HZの電力をそれぞれの電池用のDC電力に変換する。電池1506、1508、1510、1512は、それぞれ異なる電圧の充電器1522、1524、1526、1528からエネルギーを受け取り、エネルギーを異なるDC電圧で貯蔵することができることが当業者には理解されるであろう。更に、各充電器はそれぞれの電池内のセルに関するバルク充電、個別セル充電および等化を実現するようにセットアップすることもできる。
別の例では、ガスタービンベースの発電所から負荷に提供されるエネルギーを安定化させるシステムは、10%のリチウムイオン電池、30%のナトリウム硫黄電池および60%の鉛酸電池の混合体を利用する。本例において、負荷のエネルギー需要プロファイルは各シーズンの24時間プロファイルである。ガスタービン発電機はほぼ一定の出力レベルで動作することができ、そうすることが最適であるが、負荷の現在のエネルギー需要は変動する。したがって、発電所は稼働中のガスタービン発電機の能力を超える電力需要変動に備えて、ディーゼル発電機をスタンバイ状態に保ちながらガスタービン発電機の出力レベルを変更する必要がある。本例では、ハイブリッドエネルギー貯蔵システムを用いてガスタービンが最適な効率で動作することを可能にするとともに、発電所がディーゼル発電機をスタンバイ状態に保つ必要性を低下または解消し、それにより発電所の排出物およびコストを低減することを可能にする。
別の例において、風力タービンから提供されるエネルギーを安定化させる携帯型システムは、フライホイール、リチウムイオン電池および鉛酸電池を備える。本例では、システムの携帯性の故に負荷のエネルギー需要プロファイルが分からないこともある。一方、エネルギー源(即ち、1つまたは複数の風力タービン)のエネルギー出力プロファイルは24時間サイクルで変動する。一実施形態では、システムは負荷の24時間エネルギー需要プロファイルを学習し、制御変数を調整してシステムのエネルギー効率を最適化する。風力タービンは、例えばVestas Wind Systems社またはGeneral Electric社から提供される任意のタービンであってよい(例えばVestas Wind Systems社のV47‐660kW)。本例のシステムは、エネルギー貯蔵密度の最大化および使いやすさを考慮して、システムを持ち運ぶことができ、再生可能エネルギーを使用して小〜中規模の負荷に一定の電力を提供することができるように設計されている。本システムは、小型内燃機関発電機またはディーゼル発電機から現在提供されているオンサイト発電と置き換えることも、該オンサイト発電を増強することもできる。本システムは太陽電池を利用して負荷に電力を提供することもできる。
別の例において、システムは、Vestas Wind Systems社やGeneral Electric社から入手可能な工場電力供給向けの1つまたは複数の大規模風力タービンを備える(例えばGeneral Electric 2.5MWタービン、またはVestas Wind Systems社のV112‐3.0MW)。一般に、工場における所与の期間の電力使用量は比較的安定しているが、風力タービンの電力出力はそれぞれ異なる。例えば、本システムは、負荷に関してはシーズンによって変化しない24時間エネルギー需要プロファイルを使用し、風力タービンに関してはシーズン毎の24時間エネルギープロファイルを使用することができる。本例では、ハイブリッドエネルギー貯蔵システムはフライホイールアレイおよび鉛酸電池アレイを備える。フライホイールは、風力タービンからの提供電力と工場の必要電力との間に明確な差が生じたときにその差を埋めるように動作し、鉛酸電池アレイは、風力の弱い期間に工場に電力を提供するのに使用される。本システムは、工場の必要電力を連続的に提供する鉛酸電池アレイの能力を超えるほど無風期間が長く続いた場合に備えて発電所からの入力を有すること、またはディーゼル発電機を工場で利用することもできる。
一実施形態では、エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる方法は、第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれのインテークレート閾値ならびに第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置のタイプ、当該エネルギー貯蔵装置の初期容量、当該エネルギー貯蔵装置の固有内部抵抗、当該エネルギー貯蔵装置の耐化学性、当該エネルギー貯蔵装置の電解質、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の充電状態、当該エネルギー貯蔵装置の容量損失、当該エネルギー貯蔵装置のインテーク効率および当該エネルギー貯蔵装置の放電効率のうちの少なくとも1つに応じて決定するステップを備える。
一実施形態では、エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる方法は、第1のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値、第2のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値、第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値および第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、周囲温度プロファイル、負荷のエネルギー需要、サイクルレートプロファイルおよびエネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更するステップを備える。
一実施形態では、エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる方法は、第1のエネルギー貯蔵装置、第2のエネルギー貯蔵装置および第3のエネルギー貯蔵装置のうちの1つにエネルギーをキャプチャするステップを備える。本方法は更に、第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達した場合は、負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギー源の生産エネルギーを第3のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップを備える。第1のエネルギー貯蔵装置はリチウムベース電気化学セルアレイを備える。第2のエネルギー貯蔵装置はナトリウム硫黄電気化学セルアレイおよびニッケルカドミウム電気化学セルアレイのうちの少なくとも一方を備える。第3のエネルギー貯蔵装置は鉛酸電気化学セルアレイを備える。第3のエネルギー貯蔵装置は第2のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きい。第2のエネルギー貯蔵装置は第1のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きい。
一実施形態では、負荷に電力を提供するシステムは、エネルギー源と、第1のエネルギー貯蔵装置と、第2のエネルギー貯蔵装置と、エネルギーフローコントローラとを備え、該エネルギーフローコントローラは、電力モニタと、第1のエネルギーレベルモニタと、第2のエネルギーレベルモニタと、エネルギー変換器と、コントローラとを有する。第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれのインテークレート閾値ならびに第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの放電レート閾値は、エネルギーフローコントローラにより、当該エネルギー貯蔵装置のタイプ、当該エネルギー貯蔵装置の初期容量、当該エネルギー貯蔵装置の固有内部抵抗、当該エネルギー貯蔵装置の耐化学性、当該エネルギー貯蔵装置の電解質、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の充電状態、当該エネルギー貯蔵装置の容量損失、当該エネルギー貯蔵装置のインテーク効率および当該エネルギー貯蔵装置の放電効率のうちの少なくとも1つに応じて決定される。
一実施形態では、負荷に電力を提供するシステムは、エネルギー源と、第1のエネルギー貯蔵装置と、第2のエネルギー貯蔵装置と、エネルギーフローコントローラとを備え、該エネルギーフローコントローラは、電力モニタと、第1のエネルギーレベルモニタと、第2のエネルギーレベルモニタと、エネルギー変換器と、コントローラとを有する。エネルギーフローコントローラは、第1のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値、第2のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値、第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値および第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、周囲温度プロファイル、負荷のエネルギー需要、サイクルレートプロファイルおよびエネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更する。
一実施形態では、負荷に電力を提供するシステムは、エネルギー源と、第1のエネルギー貯蔵装置と、第2のエネルギー貯蔵装置と、エネルギーフローコントローラとを備え、該エネルギーフローコントローラは、電力モニタと、第1のエネルギーレベルモニタと、第2のエネルギーレベルモニタと、エネルギー変換器と、コントローラとを有する。本システムは更に、電力を選択的にキャプチャし、キャプチャした電力を選択的に提供する第3のエネルギー貯蔵装置を備える。第1のエネルギー貯蔵装置はリチウムベース電気化学セルアレイを備える。第2のエネルギー貯蔵装置はナトリウム硫黄電気化学セルアレイおよびニッケルカドミウム電気化学セルアレイのうちの少なくとも一方を備える。第3のエネルギー貯蔵装置は鉛酸電気化学セルアレイを備える。第3のエネルギー貯蔵装置は第2のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きく、第2のエネルギー貯蔵装置は第1のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きい。
ここまで本開示の様々な原理を例示的な実施形態によって説明してきた。しかしながら、本発明を実施する際に使用する上記の各ステップ、定式化、比率、要素、材料および構成要素の様々な組合せおよび修正例には、上記の原理から逸脱しない限り本明細書に明記していないものも含めて様々な変更を施すことができ、特に特定の環境および動作要件に適合させることが可能である。本開示の他の変形例および修正例も当業者には明らかとなるはずであり、そのような変形例および修正例も本発明の範囲に含まれるものとする。より詳細には、図8〜図14に示した方法の任意の組合せを使用することができる。
本明細書では引き続き添付図面を参照しながら様々な実施形態について説明する。各図面は本発明の実施形態を例示するものであり、これらを限定するものではない。各実施形態は当業者が本発明を実施することができるように十分詳細に説明してあるが、本発明の趣旨および範囲から逸脱しない限り他の実施形態も実現可能であり、論理的変更、日常的変更または機械的変更を施すことが可能であることも理解されたい。したがって、本開示は単なる例示であって限定的なものではない。例えば、方法またはプロセスの説明に記載した各ステップは任意の順序で実行することができ、特に明記しない限り本明細書に記載した順序に限らない。また、本明細書に記載する機能またはステップのいずれかを1つまたは複数のサードパーティにアウトソーシングすることや、当該サードパーティによって実行されるようにすることも可能である。更に、単一の構成要素への言及が複数の構成要素も含む可能性があり、複数の構成要素への言及が単一の構成要素も含む可能性がある。
当業者は従来のデータネットワーキング、アプリケーション開発および本明細書に記載するシステム内の従来の電気回路(および該システム内で動作する個々の構成要素のコンポーネント)を熟知しているので、本明細書ではこれらの既知の構成要素、アプリケーションおよびネットワークに関する詳細な説明は省略する。更に、本明細書に含まれる様々な図面に示した接続線は、様々な要素間の例示的な機能的関係および/または物理的結合を表現することを企図したものである。実際のシステムには代替的または追加的な機能的関係または物理的接続が多数存在する可能性があることに留意されたい。
加えて、添付図面のブロック図およびフローチャートに示した各機能ブロックは、指定された機能を実行する手段の組合せ、指定された機能を実行するステップの組合せおよび指定された機能を実行するプログラム命令手段をサポートする。ブロック図およびフローチャートに示した各機能ブロック、ならびにブロック図およびフローチャートに示した機能ブロックの組合せは、指定された機能もしくはステップまたは専用ハードウェアとコンピュータ命令の適切な組合せを実行する専用ハードウェアベースエレクトロニクスおよび/またはコンピュータシステムによって実施され得ることも理解されるであろう。
上記では特定の実施形態に関する利点、他の効果および課題の解決策について説明してきた。しかしながら、これらの利点、効果および課題の解決策ならびに何らかの利点、効果または解決策を提示するまたは顕在化させるいかなる要素も、本発明の必須の、必要なまたは本質的な特徴または要素と解釈すべきではない。したがって、本発明の範囲は、本願の利益を主張する出願書類に添付した特許請求の範囲の各請求項以外の何ものによっても限定されるべきでない。単数の要素への言及は「唯一の」要素であることを意味するわけではなく、特に明記しない限り「1つまたは複数の」要素が存在し得ることを意味する。更に、各請求項では「A、BおよびCのうちの少なくとも1つ」に類する文言を使用することがあるが、このような文言は、ある実施形態に要素Aが単独で存在し、ある実施形態に要素Bが単独で存在し、ある実施形態に要素Cが単独で存在し得ること、または要素A、B、Cの任意の組合せ、例えばA+B、A+C、B+CまたはA+B+Cが単一の実施形態に存在し得ることを意味するものである。上記ではいくつかの実施形態を方法として説明したが、これらの方法は、磁気メモリもしくは光メモリや磁気ディスクもしくは光ディスクのような有形のコンピュータ可読キャリアおよび/または媒体上のコンピュータプログラム命令として実施することができる。上記の実施形態の各要素に関して当業者に知られる構造的、化学的、機能的均等物はすべて本開示の範囲に含まれるものとする。

Claims (51)

  1. エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる方法であり、
    第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達しない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを該第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達した場合は、第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達しない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを該第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップと
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達したことに応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルに達したこと、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最大閾値に達したことに応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの転送を停止するステップとを備えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であり、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回ったときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達しない限り、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回り、且つ前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最小閾値に達したときは、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達しない限り、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であり、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達したことに応答して、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルに達したこと、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達したことに応答して、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの転送を停止するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法であり、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置と前記第2のエネルギー貯蔵装置との間でエネルギーを所定の時間間隔で転送するステップを更に備え、該転送するステップは、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルより高い場合は、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを提供するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルより低い場合は、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを提供するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルに達したとき、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最小閾値または前記第2の最大閾値に達したときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの提供、または第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの提供を停止するステップとを含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法であり、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置の第1の所定レベルおよび前記第2のエネルギー貯蔵装置の第2の所定レベルを、前記負荷のエネルギー需要プロファイルに応じて変更するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記第1の所定レベルおよび前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記第2の所定レベルを、前記エネルギー源のエネルギー出力プロファイルに応じて変更するステップと、
    前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方におけるエネルギーのキャプチャを、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の貯蔵効率もしくは放電効率の低下、当該エネルギー貯蔵装置の容量の低下、当該エネルギー貯蔵装置のサイクル数および当該エネルギー貯蔵装置の歪みに応じて防止するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の方法であり、
    前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを前記第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする前記ステップは、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーを、前記第1のエネルギー源のインテークレート閾値を上限として、前記第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップを更に含み、
    前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを前記第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする前記ステップは、前記負荷の現在のエネルギー需要と前記第1のエネルギー源の前記インテークレート閾値との合計を上回るエネルギーを前記第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップを更に含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の方法であり、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回り、前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーと前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値との合計を上回り、前記第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  8. 請求項6に記載の方法であり、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの前記インテークレート閾値ならびに前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置のタイプ、当該エネルギー貯蔵装置の初期容量、当該エネルギー貯蔵装置の固有内部抵抗、当該エネルギー貯蔵装置の耐化学性、当該エネルギー貯蔵装置の電解質、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の充電状態、当該エネルギー貯蔵装置の容量損失、当該エネルギー貯蔵装置のインテーク効率および当該エネルギー貯蔵装置の放電効率のうちの少なくとも1つに応じて決定するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  9. 請求項6に記載の方法であり、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値および前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、周囲温度プロファイル、前記負荷のエネルギー需要、サイクルレートプロファイルおよび前記エネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  10. 請求項1に記載の方法であり、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最大閾値に達した場合は、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを第3のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップを更に備え、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置はリチウムベース電気化学セルアレイを含み、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置はナトリウム硫黄電気化学セルアレイおよびニッケルカドミウム電気化学セルアレイのうちの少なくとも一方を含み、
    前記第3のエネルギー貯蔵装置は鉛酸電気化学セルアレイを含み、
    前記第3のエネルギー貯蔵装置は前記第2のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きく、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置は前記第1のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きいことを特徴とする方法。
  11. 負荷に電力を提供するシステムであり、
    電力を提供するエネルギー源と、
    前記エネルギー源からの電力を選択的にキャプチャし、キャプチャした電力を前記負荷に選択的に提供する第1のエネルギー貯蔵装置と、
    前記エネルギー源からの電力を選択的にキャプチャし、キャプチャした電力を前記負荷に選択的に提供する第2のエネルギー貯蔵装置と、
    エネルギーフローコントローラとを備え、該エネルギーフローコントローラは、
    前記エネルギー源からの提供電力と前記負荷の現在のエネルギー需要との差をモニタし、モニタした差を示す電力信号を生成する電力モニタと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルをモニタし、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルを示す第1のエネルギーレベル信号を提供する第1のエネルギーレベルモニタと、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルをモニタし、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルを示す第2のエネルギーレベル信号を提供する第2のエネルギーレベルモニタと、
    ャプチャ信号に応答して、前記エネルギー源からの電力を前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方のエネルギー貯蔵装置用の電力に変換し、スイッチ信号に応答して、変換した前記電力を前記第1のエネルギー貯蔵装置および前記第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方に送るエネルギー変換器と、
    前記電力信号、前記第1のエネルギーレベル信号および前記第2のエネルギーレベル信号を受信するコントローラとを含み、該コントローラは、前記エネルギー源からの提供電力が前記負荷の現在のエネルギー需要を上回ることを前記電力信号から判定し、また、前記キャプチャ信号および前記スイッチ信号を前記エネルギー変換器に提供することにより、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源からの提供エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャされるようにし、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記スイッチ信号を変更して、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記エネルギー変換器から前記第2のエネルギー貯蔵装置に前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーが送られるようにし、
    前記エネルギー変換器は更に、前記コントローラからの第1の転送信号に応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送し、
    前記コントローラは、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたときに前記第1の転送信号を提供し、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルに達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたこと、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたことに応答して、前記第1の転送信号の提供を停止することを特徴とするシステム。
  12. 請求項11に記載のシステムであり、前記エネルギー変換器は、前記エネルギー源からの電力を、前記第1のエネルギー貯蔵装置および前記第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方に貯蔵されるエネルギーに変換する整流器と、前記第1のエネルギー貯蔵装置および前記第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方からのエネルギーを前記負荷用の電力に変換するインバータとを含むことを特徴とするシステム。
  13. 請求項11に記載のシステムであり、前記エネルギー変換器は更に、放電信号に応答して、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方からのエネルギーを前記負荷用の電力に変換し、前記スイッチ信号に応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置と前記第2のエネルギー貯蔵装置のどちらからのエネルギーを変換すべきかを決定し、前記コントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回ったことが前記電力信号によって示されたときに、前記放電信号および前記スイッチ信号を前記エネルギー変換器に提供することにより、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されない限り、エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置から提供されるようにし、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記スイッチ信号を変更して、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記第2のエネルギー貯蔵装置からのエネルギーが前記エネルギー変換器によって前記負荷用に変換されるようにすることを特徴とするシステム。
  14. 請求項11に記載のシステムであり、前記エネルギー変換器は更に、第2の転送信号に応答して、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送し、
    前記コントローラは、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最小閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたことに応答して、前記第2の転送信号を前記エネルギー変換器に提供し、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルに達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたこと、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最小閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたことに応答して、前記エネルギー変換器への前記第2の転送信号の提供を停止することを特徴とするシステム。
  15. 請求項11に記載のシステムであり、
    前記コントローラは、前記第1の転送信号および前記第2の転送信号のうちの一方を前記エネルギー変換器に所定の時間間隔で選択的に提供し、
    前記コントローラは、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルより高いことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記第1のエネルギー転送信号を提供し、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルより低いことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記第2のエネルギー転送信号を提供し、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルに達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたとき、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最小閾値または前記第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたときは、前記第1のエネルギー転送信号または前記第2のエネルギー転送信号の提供を停止することを特徴とするシステム。
  16. 請求項11に記載のシステムであり、
    前記コントローラは、前記第1のエネルギー貯蔵装置の第1の所定レベルおよび前記第2のエネルギー貯蔵装置の第2の所定レベルを、前記負荷のエネルギー需要プロファイルに応じて変更し、
    前記コントローラは、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記第1の所定レベルおよび前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記第2の所定レベルを、前記エネルギー源のエネルギー出力プロファイルに応じて変更し、
    前記コントローラは、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方におけるエネルギーのキャプチャを、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の貯蔵効率もしくは放電効率の低下、当該エネルギー貯蔵装置の容量の低下、当該エネルギー貯蔵装置のサイクル数および当該エネルギー貯蔵装置の歪みに応じて防止することを特徴とするシステム。
  17. 請求項11に記載のシステムであり、
    前記エネルギーフローコントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを、前記第1のエネルギー源のインテークレート閾値を上限として、前記第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャし、
    前記エネルギーフローコントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要と前記第1のエネルギー源の前記インテークレート閾値との合計を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを、前記第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャすることを特徴とするシステム。
  18. 請求項11に記載のシステムであり、
    前記エネルギーフローコントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回り、前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供し、
    前記エネルギーフローコントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーと前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値との合計を上回り、前記第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供することを特徴とするシステム。
  19. 請求項17に記載のシステムであり、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの前記インテークレート閾値ならびに前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの放電レート閾値は、前記エネルギーフローコントローラにより、当該エネルギー貯蔵装置のタイプ、当該エネルギー貯蔵装置の初期容量、当該エネルギー貯蔵装置の固有内部抵抗、当該エネルギー貯蔵装置の耐化学性、当該エネルギー貯蔵装置の電解質、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の充電状態、当該エネルギー貯蔵装置の容量損失、当該エネルギー貯蔵装置のインテーク効率および当該エネルギー貯蔵装置の放電効率のうちの少なくとも1つに応じて決定されることを特徴とするシステム。
  20. 請求項17に記載のシステムであり、前記エネルギーフローコントローラは、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値および前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、周囲温度プロファイル、前記負荷のエネルギー需要、サイクルレートプロファイルおよび前記エネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更することを特徴とするシステム。
  21. 請求項11に記載のシステムであり、電力を選択的にキャプチャし、キャプチャした電力を選択的に提供する第3のエネルギー貯蔵装置を更に備え、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置はリチウムベース電気化学セルアレイを含み、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置はナトリウム硫黄電気化学セルアレイおよびニッケルカドミウム電気化学セルアレイのうちの少なくとも一方を含み、
    前記第3のエネルギー貯蔵装置は鉛酸電気化学セルアレイを含み、
    前記第3のエネルギー貯蔵装置は前記第2のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きく、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置は前記第1のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きいことを特徴とするシステム。
  22. エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる方法であり、
    第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達しない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを該第1のエネルギー貯蔵装置に第1の所定時間にわたってキャプチャするステップと、
    前記エネルギー源が前記第1の所定時間経過後も引き続き前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーを生産している場合、または前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達した場合は、第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達しない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを該第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達したことに応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルに達したこと、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最大閾値に達したことに応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの転送を停止するステップとを備えることを特徴とする方法。
  23. 請求項22に記載の方法であり、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最大閾値に達したことに応答して、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送するステップと、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の所定レベルに達したこと、または前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルに達したことに応答して、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの転送を停止するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  24. 請求項22に記載の方法であり、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回ったときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達しない限り、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを第2の所定時間にわたって提供するステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記第2の所定時間経過後も引き続き前記エネルギー源の生産エネルギーを上回る場合、または前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達した場合は、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達しない限り、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  25. 請求項22に記載の方法であり、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達したことに応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送するステップと、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の所定レベルに達したこと、または前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最小閾値に達したことに応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの転送を停止するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  26. 請求項22に記載の方法であり、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置と前記第2のエネルギー貯蔵装置との間でエネルギーを所定の時間間隔で転送するステップを更に備え、該転送するステップは、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルより高い場合は、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを提供するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルより低い場合は、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを提供するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルに達したとき、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最小閾値または第2の最大閾値に達したときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの提供、または第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置へのエネルギーの提供を停止するステップとを含むことを特徴とする方法。
  27. 請求項22に記載の方法であり、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置の第1の所定レベルおよび前記第2のエネルギー貯蔵装置の第2の所定レベルを、前記負荷のエネルギー需要プロファイルに応じて変更するステップと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記第1の所定レベルおよび前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記第2の所定レベルを、前記エネルギー源のエネルギー出力プロファイルに応じて変更するステップと、
    前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方におけるエネルギーのキャプチャを、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の貯蔵効率もしくは放電効率の低下、当該エネルギー貯蔵装置の容量の低下、当該エネルギー貯蔵装置のサイクル数および当該エネルギー貯蔵装置の歪みに応じて防止するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  28. 請求項22に記載の方法であり、
    前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを前記第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする前記ステップは、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーを、前記第1のエネルギー源のインテークレート閾値を上限として、前記第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップを更に含み、
    前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを前記第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャする前記ステップは、前記負荷の現在のエネルギー需要と前記第1のエネルギー源の前記インテークレート閾値との合計を上回るエネルギーを前記第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップを更に含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項22に記載の方法であり、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回り、前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーと前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値との合計を上回り、前記第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップとを更に備えることを特徴とする方法。
  30. 請求項28に記載の方法であり、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの前記インテークレート閾値ならびに前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置のタイプ、当該エネルギー貯蔵装置の初期容量、当該エネルギー貯蔵装置の固有内部抵抗、当該エネルギー貯蔵装置の耐化学性、当該エネルギー貯蔵装置の電解質、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の充電状態、当該エネルギー貯蔵装置の容量損失、当該エネルギー貯蔵装置のインテーク効率および当該エネルギー貯蔵装置の放電効率のうちの少なくとも1つに応じて決定するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  31. 請求項28に記載の方法であり、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値および前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、周囲温度プロファイル、前記負荷のエネルギー需要、サイクルレートプロファイルおよび前記エネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  32. 請求項22に記載の方法であり、エネルギーが前記第2のエネルギー貯蔵装置に第2の所定時間にわたってキャプチャされ、前記方法は、
    前記エネルギー源が前記第2の所定時間経過後も引き続き前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーを生産している場合、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最大閾値に達した場合は、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを第3のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップを更に備え、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置はリチウムベース電気化学セルアレイを含み、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置はナトリウム硫黄電気化学セルアレイおよびニッケルカドミウム電気化学セルアレイのうちの少なくとも一方を含み、
    前記第3のエネルギー貯蔵装置は鉛酸電気化学セルアレイを含み、
    前記第3のエネルギー貯蔵装置は前記第2のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きく、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置は前記第1のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きいことを特徴とする方法。
  33. 負荷に電力を提供するシステムであり、
    電力を提供するエネルギー源と、
    前記エネルギー源からの電力を選択的にキャプチャし、キャプチャした電力を前記負荷に選択的に提供する第1のエネルギー貯蔵装置と、
    前記エネルギー源からの電力を選択的にキャプチャし、キャプチャした電力を前記負荷に選択的に提供する第2のエネルギー貯蔵装置と、
    エネルギーフローコントローラとを備え、該エネルギーフローコントローラは、
    前記エネルギー源からの提供電力と前記負荷の現在のエネルギー需要との差をモニタし、モニタした差を示す電力信号を生成する電力モニタと、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルをモニタし、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルを示す第1のエネルギーレベル信号を提供する第1のエネルギーレベルモニタと、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルをモニタし、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルを示す第2のエネルギーレベル信号を提供する第2のエネルギーレベルモニタと、
    キャプチャ信号に応答して、前記エネルギー源からの電力を前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方のエネルギー貯蔵装置用の電力に変換し、スイッチ信号に応答して、変換した前記電力を前記第1のエネルギー貯蔵装置および前記第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方に送るエネルギー変換器と、
    前記電力信号、前記第1のエネルギーレベル信号および前記第2のエネルギーレベル信号を受信するコントローラとを含み、該コントローラは、前記エネルギー源からの提供電力が前記負荷の現在のエネルギー需要を上回ることを前記電力信号から判定し、また、前記キャプチャ信号および前記スイッチ信号を前記エネルギー変換器に提供することにより、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源からの提供エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置に第1の所定時間にわたってキャプチャされるようにし、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記スイッチ信号を変更して、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記エネルギー変換器から前記第2のエネルギー貯蔵装置に前記負荷の現在のエネルギー需要を上回るエネルギーが送られるようにし、
    前記エネルギー変換器は更に、前記コントローラからの第1の転送信号に応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送し、
    前記コントローラは、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の最大閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたときに前記第1の転送信号を提供し、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルに達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたこと、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたことに応答して、前記第1の転送信号の提供を停止することを特徴とするシステム。
  34. 請求項33に記載のシステムであり、前記エネルギー変換器は、前記エネルギー源からの電力を、前記第1のエネルギー貯蔵装置および前記第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方に貯蔵されるエネルギーに変換する整流器と、前記第1のエネルギー貯蔵装置および前記第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方からのエネルギーを前記負荷用の電力に変換するインバータとを含むことを特徴とするシステム。
  35. 請求項33に記載のシステムであり、前記エネルギー変換器は更に、前記コントローラからの第2の転送信号に応答して、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記第1のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送し
    前記コントローラは、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたときに前記第2の転送信号を提供し、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の所定レベルに達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたこと、または前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の所定レベルに達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたことに応答して、前記第2の転送信号の提供を停止することを特徴とするシステム。
  36. 請求項33に記載のシステムであり、前記エネルギー変換器は更に、放電信号に応答して、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方からのエネルギーを前記負荷用の電力に変換し、前記スイッチ信号に応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置と前記第2のエネルギー貯蔵装置のどちらからのエネルギーを変換すべきかを決定し、前記コントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回ったことが前記電力信号によって示されたときに、前記放電信号および前記スイッチ信号を前記エネルギー変換器に提供することにより、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されない限り、エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置から第2の所定時間にわたって提供されるようにし、前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記スイッチ信号を変更して、前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されない限り、前記第2のエネルギー貯蔵装置からのエネルギーが前記エネルギー変換器によって前記負荷用に変換されるようにすることを特徴とするシステム。
  37. 請求項33に記載のシステムであり、前記エネルギー変換器は更に、前記コントローラからの第1の転送信号に応答して、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記第2のエネルギー貯蔵装置にエネルギーを転送し、
    前記コントローラは、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の最小閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたときに前記第1の転送信号を提供し、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第2の所定レベルに達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたこと、または前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが第1の最小閾値に達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたことに応答して、前記第1の転送信号の提供を停止することを特徴とするシステム。
  38. 請求項33に記載のシステムであり、
    前記コントローラは、前記第1の転送信号および前記第2の転送信号のうちの一方を前記エネルギー変換器に所定の時間間隔で選択的に提供し、
    前記コントローラは、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルより高いことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記第1のエネルギー転送信号を提供し、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルより低いことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示された場合は、前記第2のエネルギー転送信号を提供し、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第1の所定レベルに達したことが前記第1のエネルギーレベル信号によって示されたとき、または前記第2のエネルギー貯蔵装置のエネルギーレベルが前記第2の最小閾値または前記第2の最大閾値に達したことが前記第2のエネルギーレベル信号によって示されたときは、前記第1のエネルギー転送信号または前記第2のエネルギー転送信号の提供を停止することを特徴とするシステム。
  39. 請求項33に記載のシステムであり、
    前記コントローラは、前記第1のエネルギー貯蔵装置の第1の所定レベルおよび前記第2のエネルギー貯蔵装置の第2の所定レベルを、前記負荷のエネルギー需要プロファイルに応じて変更し、
    前記コントローラは、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記第1の所定レベルおよび前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記第2の所定レベルを、前記エネルギー源のエネルギー出力プロファイルに応じて変更し、
    前記コントローラは、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のうちの少なくとも一方におけるエネルギーのキャプチャを、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の貯蔵効率もしくは放電効率の低下、当該エネルギー貯蔵装置の容量の低下、当該エネルギー貯蔵装置のサイクル数および当該エネルギー貯蔵装置の歪みに応じて防止することを特徴とするシステム。
  40. 請求項33に記載のシステムであり、
    前記エネルギーフローコントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを、前記第1のエネルギー源のインテークレート閾値を上限として、前記第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャし、
    前記エネルギーフローコントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要と前記第1のエネルギー源の前記インテークレート閾値との合計を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを、前記第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャすることを特徴とするシステム。
  41. 請求項33に記載のシステムであり、
    前記エネルギーフローコントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回り、前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供し、
    前記エネルギーフローコントローラは、前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーと前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値との合計を上回り、前記第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供することを特徴とするシステム。
  42. 請求項40に記載のシステムであり、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの前記インテークレート閾値ならびに前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの放電レート閾値は、前記エネルギーフローコントローラにより、当該エネルギー貯蔵装置のタイプ、当該エネルギー貯蔵装置の初期容量、当該エネルギー貯蔵装置の固有内部抵抗、当該エネルギー貯蔵装置の耐化学性、当該エネルギー貯蔵装置の電解質、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の充電状態、当該エネルギー貯蔵装置の容量損失、当該エネルギー貯蔵装置のインテーク効率および当該エネルギー貯蔵装置の放電効率のうちの少なくとも1つに応じて決定されることを特徴とするシステム。
  43. 請求項40に記載のシステムであり、前記エネルギーフローコントローラは、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値および前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、周囲温度プロファイル、前記負荷のエネルギー需要、サイクルレートプロファイルおよび前記エネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更することを特徴とするシステム。
  44. 請求項33に記載のシステムであり、電力を選択的にキャプチャし、キャプチャした電力を選択的に提供する第3のエネルギー貯蔵装置を更に備え、
    前記第1のエネルギー貯蔵装置はリチウムベース電気化学セルアレイを含み、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置はナトリウム硫黄電気化学セルアレイおよびニッケルカドミウム電気化学セルアレイのうちの少なくとも一方を含み、
    前記第3のエネルギー貯蔵装置は鉛酸電気化学セルアレイを含み、
    前記第3のエネルギー貯蔵装置は前記第2のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きく、
    前記第2のエネルギー貯蔵装置は前記第1のエネルギー貯蔵装置よりもエネルギー貯蔵容量が大きいことを特徴とするシステム。
  45. エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる方法であり、
    前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを、前記第1のエネルギー源のインテークレート閾値を上限として、該第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要と前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値との合計を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーを第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーを上回り、前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の生産エネルギーと前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値との合計を上回り、前記第2のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値に達したときは、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップとを備えることを特徴とする方法。
  46. 請求項45に記載の方法であり、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの前記インテークレート閾値ならびに前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの放電レート閾値は、当該エネルギー貯蔵装置のタイプ、当該エネルギー貯蔵装置の初期容量、当該エネルギー貯蔵装置の固有内部抵抗、当該エネルギー貯蔵装置の耐化学性、当該エネルギー貯蔵装置の電解質、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の充電状態、当該エネルギー貯蔵装置の容量損失、当該エネルギー貯蔵装置のインテーク効率および当該エネルギー貯蔵装置の放電効率のうちの少なくとも1つに応じて決定されることを特徴とする方法。
  47. 請求項45に記載の方法であり、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値および前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、周囲温度プロファイル、前記負荷のエネルギー需要、サイクルレートプロファイルおよび前記エネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  48. エネルギー源から負荷に提供される電力を安定化させる方法であり、
    前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーが第1のエネルギー貯蔵装置のインテークレート閾値を上回らない限り、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記生産エネルギーを該第1のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記エネルギー源の生産エネルギーが前記第1のエネルギー貯蔵装置のエネルギーインテークレート閾値を上回った場合は、前記負荷の現在のエネルギー需要を上回る前記生産エネルギーを第2のエネルギー貯蔵装置にキャプチャするステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要が前記エネルギー源の提供エネルギーを上回り、且つ前記負荷の現在のエネルギー需要と前記エネルギー源の生産エネルギーとの差が前記第1のエネルギー貯蔵装置の放電レート閾値を下回るときは、前記第1のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップと、
    前記負荷の現在のエネルギー需要と前記エネルギー源の提供エネルギーとの差が前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値を上回るときは、前記第2のエネルギー貯蔵装置から前記負荷にエネルギーを提供するステップとを備えることを特徴とする方法。
  49. 請求項48に記載の方法であり、前記第2のエネルギー貯蔵装置は、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値よりも大きいインテークレート閾値を有することを特徴とする方法。
  50. 請求項48に記載の方法であり、前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの前記インテークレート閾値ならびに前記第1および第2のエネルギー貯蔵装置のそれぞれの放電レート閾値は、当該エネルギー貯蔵装置のタイプ、当該エネルギー貯蔵装置の初期容量、当該エネルギー貯蔵装置の固有内部抵抗、当該エネルギー貯蔵装置の耐化学性、当該エネルギー貯蔵装置の電解質、当該エネルギー貯蔵装置の温度、当該エネルギー貯蔵装置の充電状態、当該エネルギー貯蔵装置の容量損失、当該エネルギー貯蔵装置のインテーク効率および当該エネルギー貯蔵装置の放電効率のうちの少なくとも1つに応じて決定されることを特徴とする方法。
  51. 請求項48に記載の方法であり、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記インテークレート閾値、前記第1のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値および前記第2のエネルギー貯蔵装置の前記放電レート閾値を、当該エネルギー貯蔵装置に関連する冷却容量、当該エネルギー貯蔵装置の熱放散係数、周囲温度プロファイル、前記負荷のエネルギー需要、サイクルレートプロファイルおよび前記エネルギー源のエネルギー生産プロファイルのうちの少なくとも1つに応じて変更するステップを更に備えることを特徴とする方法。
JP2012503706A 2009-04-01 2010-04-01 ハイブリッドエネルギー貯蔵システム、該貯蔵システムを含む再生可能エネルギーシステムおよびその使用方法 Active JP5395251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16585109P 2009-04-01 2009-04-01
US61/165,851 2009-04-01
PCT/US2010/029643 WO2010115006A1 (en) 2009-04-01 2010-04-01 Hybrid energy storage system, renewable energy system including the storage system, and method of using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523215A JP2012523215A (ja) 2012-09-27
JP5395251B2 true JP5395251B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=42316104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503706A Active JP5395251B2 (ja) 2009-04-01 2010-04-01 ハイブリッドエネルギー貯蔵システム、該貯蔵システムを含む再生可能エネルギーシステムおよびその使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (4) US8427098B2 (ja)
EP (1) EP2415140B1 (ja)
JP (1) JP5395251B2 (ja)
CN (1) CN102449873A (ja)
AP (1) AP3970A (ja)
BR (1) BRPI1014063B1 (ja)
DE (1) DE10725540T1 (ja)
EG (1) EG26543A (ja)
ES (1) ES2538136T1 (ja)
RU (1) RU2506679C2 (ja)
WO (1) WO2010115006A1 (ja)
ZA (1) ZA201107194B (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2538136T1 (es) 2009-04-01 2015-06-17 Eaglepicher Technologies, Llc Sistema de almacenamiento de energía híbrido, sistema de energía renovable que incluye el sistema de almacenamiento, y procedimiento de uso del mismo
DE102009030319A1 (de) * 2009-06-24 2011-02-03 Enocean Gmbh Versorgungsenergieanordnung und Verfahren zum Bereitstellen einer Versorgungsenergie
WO2011065498A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 京セラ株式会社 制御システム、補正装置、及び電力制御方法
JP2012019648A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sony Corp 給電装置およびワイヤレス給電システム
WO2012034114A2 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Comverge, Inc. A method and system for controlling a building load in tandem with a replenishable energy source in order to increase the apparent size of the replenishable energy source
JP5651424B2 (ja) * 2010-10-14 2015-01-14 株式会社東芝 電力安定化システムおよび電力安定化方法
DE102010052964A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs und Fahrerassistenzeinrichtung
GB2489707B (en) * 2011-04-04 2013-02-20 Geraint Wyn Davies Waste electricity recycling processor
US20140163762A1 (en) * 2011-07-22 2014-06-12 Kyocera Corporation Control apparatus and power control method
EP2555140A1 (en) * 2011-08-03 2013-02-06 Alcatel Lucent A method, a system, a server for operating a power grid
US9184625B1 (en) * 2011-10-28 2015-11-10 Logitech Europe S.A. System and method for solar keyboard power management
US8509861B2 (en) 2011-11-01 2013-08-13 Research In Motion Limited Hybrid battery system for portable electronic devices
US8829847B2 (en) 2011-11-01 2014-09-09 Blackberry Limited Hybrid battery system for portable electronic devices
DE102012106124A1 (de) * 2011-11-29 2013-05-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. PV Anlagendesign (Verfahren zum Bau und zur Gestaltung einer Solaranlage)
CN104272554A (zh) * 2011-12-02 2015-01-07 纳迪姆·卡里姆 用于***式或混合动力电动车辆的可电气再充电的双化学成分的电池***
WO2013082698A1 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Hatch Ltd. System, method and controller for managing and controlling a micro-grid
CN104040822B (zh) * 2012-01-06 2016-12-07 株式会社日立制作所 电网稳定化***及电网稳定化方法
GB2498352A (en) * 2012-01-11 2013-07-17 Brian Malone Generated electricity diverter
CN102593907A (zh) 2012-02-29 2012-07-18 华为技术有限公司 一种供电方法、供电设备及基站
US10169832B2 (en) * 2013-05-08 2019-01-01 Instant Access Networks, Llc Method and instrumentation for sustainable energy load flow management system performing as resilient adaptive microgrid system
DE102012212328A1 (de) * 2012-07-13 2014-01-16 Robert Bosch Gmbh Energiespeichervorrichtung für eine Photovoltaikanlage und Verfahren zum Betreiben einer Energiespeichervorrichtung einer Photovoltaikanlage
JP5868809B2 (ja) * 2012-08-06 2016-02-24 株式会社東芝 発電プラントおよび熱供給方法
EP2893609A4 (en) * 2012-09-03 2016-04-13 Robert Bosch Sea Pte Ltd TOPOLOGY AND CONTROL STRATEGY FOR HYBRID STORAGE SYSTEMS
WO2014078659A2 (en) * 2012-11-15 2014-05-22 Friesth Kevin Lee Hybrid trigeneration system based microgrid combined cooling, heat and power providing heating, cooling, electrical generation and energy storage using an integrated automation system for monitor, analysis and control
CN102946120A (zh) * 2012-12-12 2013-02-27 中盛光电能源股份有限公司 一种光伏微网***
CN103970079B (zh) * 2013-01-30 2016-12-28 华为技术有限公司 供电***、电子设备以及电子设备的电力分配方法
US9728964B2 (en) * 2013-03-15 2017-08-08 Vivint, Inc. Power production monitoring or control
US20160072291A1 (en) * 2013-04-25 2016-03-10 Mada Energie Ltd Energy processing and storage
WO2014194136A1 (en) 2013-05-29 2014-12-04 ReVair Inc. Wind turbine for facilitating laminar flow
US9831706B2 (en) 2013-06-17 2017-11-28 Graham T. MacWilliams Techniques and systems for generating power using multi-spectrum energy
DE102013211951A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Younicos Ag Verfahren und Vorrichtung zur Speicherung elektrischer Energie in elektrochemischen Energiespeichern
KR101539394B1 (ko) * 2013-11-25 2015-07-28 한국전기연구원 교류공통모선형 하이브리드 전원 시스템의 제어 시스템 및 그 제어방법
EP3114749A4 (en) * 2014-03-03 2017-11-29 Robert Bosch GmbH Topology and control strategy for hybrid storage systems
EP3114751A4 (en) * 2014-03-06 2017-08-30 Robert Bosch GmbH An improved hybrid storage system
US9525304B2 (en) 2014-03-20 2016-12-20 Graham T. MacWilliams Techniques and systems for charging electronic devices
US20150277410A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Power delivery system management
US10234835B2 (en) * 2014-07-11 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Management of computing devices using modulated electricity
CN104201707B (zh) * 2014-07-16 2016-08-17 电子科技大学 一种用于风电场的飞轮矩阵***分布式分层控制方法
US20160329712A1 (en) * 2014-08-11 2016-11-10 Shailesh Upreti System and method for optimizing energy supplied from energy sources to load devices
US10417719B2 (en) * 2015-02-23 2019-09-17 Nec Corporation Electric energy adjustment apparatus, system, method and program
US10095254B2 (en) * 2015-03-25 2018-10-09 Cisco Technology, Inc. Power distribution management
CN106159980B (zh) 2015-04-14 2020-08-04 通用电气公司 发电***和能量管理方法
US20160380460A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Wind Inertia Technologies, S.L. Method and electrical energy storage unit for the of electrical power supply to a power grid node
US9801234B2 (en) 2015-08-25 2017-10-24 Logitech Europe S.A. Power efficient mesh network
US9438311B1 (en) * 2015-08-25 2016-09-06 Logitech Europe S.A. Power efficient mesh network
US20170063127A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 The Aes Corporation Battery Backup Capacity Method and System
US9800051B2 (en) * 2015-09-03 2017-10-24 Ensync, Inc. Method and apparatus for controlling energy flow between dissimilar energy storage devices
CN105226682A (zh) * 2015-11-04 2016-01-06 国家电网公司 一种混合储能平抑光伏功率波动方法
JP6702408B2 (ja) * 2016-03-08 2020-06-03 日本電気株式会社 電力制御装置、電力制御システム、電力制御方法、及び、プログラム
US11444464B1 (en) * 2016-03-25 2022-09-13 Goal Zero Llc Portable hybrid generator
FR3054384B1 (fr) * 2016-07-21 2018-08-17 Sagemcom Energy & Telecom Sas Procede pour recuperer une energie excedentaire dans une centrale de production d'energie electrique
GB2552483B (en) * 2016-07-25 2020-04-22 Jaguar Land Rover Ltd Battery management apparatus and method
US10429154B2 (en) * 2016-08-29 2019-10-01 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Energy weapon having a fast start turbine for a high power generator
TWI633738B (zh) * 2016-09-07 2018-08-21 華碩電腦股份有限公司 儲能單元充放電模組及其充放電方法
US20180076644A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-15 Kilowatt Labs, Inc. Supercapacitor based energy storage device
JP2019530405A (ja) 2016-09-15 2019-10-17 ナントエナジー,インク. ハイブリッド型バッテリシステム
US10343552B2 (en) * 2017-02-08 2019-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Heterogeneous electrical energy storage system
US11404875B2 (en) 2017-02-08 2022-08-02 Battelle Energy Alliance, Llc Energy management system, method of controlling one or more energy storage devices and control unit for one or more power storage units
WO2019046687A1 (en) * 2017-08-31 2019-03-07 Energy Harbors Corporation, Inc. ENERGY MANAGEMENT WITH MULTIPLE PRESSED STORAGE ELEMENTS
US11392100B2 (en) 2017-08-31 2022-07-19 Energy Internet Corporation Modularized energy management using pooling
US11566839B2 (en) 2017-08-31 2023-01-31 Energy Internet Corporation Controlled liquefaction and energy management
US11906224B2 (en) * 2017-08-31 2024-02-20 Energy Internet Corporation Controlled refrigeration and liquefaction using compatible materials for energy management
US10998727B2 (en) * 2017-08-31 2021-05-04 Energy Internet Corporation, Inc. Power management across point of source to point of load
US10947899B2 (en) * 2017-08-31 2021-03-16 Energy Internet Corporation Energy storage and management using pumping
US11261107B2 (en) 2017-08-31 2022-03-01 Energy Internet Corporation Desalination using pressure vessels
US10725441B2 (en) * 2017-08-31 2020-07-28 Energy Harbors Corporation, Inc. Energy management with multiple pressurized storage elements
WO2019059918A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Sutliff James GENERATOR SYSTEM FOR ENERGY CONSERVATION
CN107516905B (zh) * 2017-09-30 2023-09-01 北京北方三合能源技术有限公司 一种多元耦合储能***
US10581249B2 (en) * 2017-11-14 2020-03-03 Inventus Holdings, Llc Battery energy storage system integrated with electrical generation site
JP6963490B2 (ja) * 2017-12-15 2021-11-10 株式会社デンソー 車両制御装置
US11183846B2 (en) * 2017-12-22 2021-11-23 Raytheon Company System and method for modulating high power in a submersible energy storage vessel utilizing high voltage DC transmission
US11092652B2 (en) * 2018-01-03 2021-08-17 Bloom Energy Corporation Grid islanded fuel cell installation for data center load
WO2019199638A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-17 Energy Harbors Corporation, Inc. Modularized energy management using pooling
CN112544025A (zh) * 2018-06-18 2021-03-23 Go电子有限公司 具有一个或更多个源的微电网控制器
US10789038B2 (en) 2018-07-20 2020-09-29 Logitech Europe S.A. Content streaming apparatus and method
US11196258B2 (en) 2018-08-03 2021-12-07 Sacramento Municipal Utility District Energy control and storage system for controlling power based on a load shape
RU2704728C1 (ru) * 2018-11-26 2019-10-30 Российская Федерация, от имени которой выступает Федеральное агентство по техническому регулированию и метрологии (Росстандарт) Электронная система стабилизации
KR20210016795A (ko) 2019-08-05 2021-02-17 주식회사 엘지화학 에너지 허브 장치 및 에너지 관리 방법
US11088861B2 (en) 2019-08-16 2021-08-10 Logitech Europe S.A. Video conference system
US11258982B2 (en) 2019-08-16 2022-02-22 Logitech Europe S.A. Video conference system
US11095467B2 (en) 2019-08-16 2021-08-17 Logitech Europe S.A. Video conference system
US11038704B2 (en) 2019-08-16 2021-06-15 Logitech Europe S.A. Video conference system
US11444473B2 (en) * 2019-10-15 2022-09-13 Inventus Holdings, Llc Dynamic battery charging for maximum wind/solar peak clipping recapture
RU2727967C1 (ru) * 2019-12-24 2020-07-28 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военный университет" Министерства обороны Российской Федерации Система электроснабжения робота
US10904446B1 (en) 2020-03-30 2021-01-26 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10965908B1 (en) 2020-03-30 2021-03-30 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10972655B1 (en) 2020-03-30 2021-04-06 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10951858B1 (en) 2020-03-30 2021-03-16 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US11445457B2 (en) 2020-09-21 2022-09-13 Logitech Europe S.A. Content distribution system
US11418559B2 (en) 2020-09-21 2022-08-16 Logitech Europe S.A. Content distribution system
US11621566B1 (en) * 2022-10-05 2023-04-04 8Me Nova, Llc Seasonal electrical resource allocation

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277692A (en) 1979-06-04 1981-07-07 Tab Products Company Continuous power source with bi-directional converter
US4612610A (en) 1984-03-06 1986-09-16 Hughes Aircraft Company Power supply circuit utilizing transformer winding voltage integration for indirect primary current sensing
JPS6284340U (ja) * 1985-11-15 1987-05-29
US4742291A (en) 1985-11-21 1988-05-03 Bobier Electronics, Inc. Interface control for storage battery based alternate energy systems
JPS63107426A (ja) * 1986-10-22 1988-05-12 三菱電機株式会社 人工衛星
US4847546A (en) 1987-04-07 1989-07-11 Bobier Electronics, Inc. Solar panel output enhancement circuit
US5602459A (en) 1988-07-13 1997-02-11 Electronic Development Inc. Fuel saving multi-battery charging system and method
US5343138A (en) 1990-08-27 1994-08-30 Harvey W. O'Conor Battery discharging and charging
US5262931A (en) 1991-07-19 1993-11-16 Powering, Inc. Power converter
US5302858A (en) 1991-12-11 1994-04-12 Best Power Technology, Incorporated Method and apparatus for providing battery charging in a backup power system
US5396165A (en) 1993-02-02 1995-03-07 Teledyne Industries, Inc. Efficient power transfer system
US5666006A (en) 1994-05-12 1997-09-09 Apple Computer, Inc. Circuit offering sequential discharge and simultaneous charge for a multiple battery system and method for charging multiple batteries
JPH0817474A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Hitachi Ltd NaS電池温度制御装置
DE4428769C1 (de) 1994-08-13 1996-05-02 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Aufladung von und/oder zum Ladungsaustausch zwischen einer Vielzahl von in Reihe geschalteten Energiespeichern
US6316925B1 (en) 1994-12-16 2001-11-13 Space Systems/Loral, Inc. Solar array peak power tracker
US5623172A (en) 1995-07-03 1997-04-22 Leviton Manufacturing Co., Inc. Two wire PIR occupancy sensor utilizing a rechargeable energy storage device
US5642267A (en) 1996-01-16 1997-06-24 California Institute Of Technology Single-stage, unity power factor switching converter with voltage bidirectional switch and fast output regulation
US5790392A (en) 1996-01-23 1998-08-04 Micro Motion, Inc. Intelligent power supply with staged loading capability
US5849426A (en) 1996-09-20 1998-12-15 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
US5737209A (en) 1996-10-16 1998-04-07 Stevens; Carlile Power quality and demand management module
US5744923A (en) 1996-11-22 1998-04-28 National Environmental Products, Ltd., Inc. Microprocessor-based controller for actuator motors with capacitive power backup and method therefor
US5738919A (en) 1996-11-25 1998-04-14 Motorola, Inc. Energy storage system
US5916699A (en) 1997-05-13 1999-06-29 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
US6087812A (en) 1997-06-13 2000-07-11 Motorola, Inc. Independent dual-switch system for extending battery life under transient loads
US5939798A (en) 1997-06-17 1999-08-17 General Electric Company Hybrid energy storage system
US5952815A (en) 1997-07-25 1999-09-14 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Equalizer system and method for series connected energy storing devices
JP3678075B2 (ja) 1998-12-09 2005-08-03 セイコーエプソン株式会社 電源装置およびその制御方法、携帯型電子機器、計時装置およびその制御方法
US6456511B1 (en) 2000-02-17 2002-09-24 Tyco Electronics Corporation Start-up circuit for flyback converter having secondary pulse width modulation
JP2002058175A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Japan Storage Battery Co Ltd 独立型電源システム
JP3624831B2 (ja) 2000-12-28 2005-03-02 株式会社デンソー 車両用電源装置及びエンジン駆動規制支援装置
DE10102940A1 (de) 2001-01-23 2002-08-08 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Mikrocontroller, Schaltnetzteil, Vorschaltgerät zum Betrieb mindestens einer elektrischen Lampe und Verfahren zum Betreiben mindestens einer elektrischen Lampe
US20040201365A1 (en) 2001-04-05 2004-10-14 Electrovaya Inc. Energy storage device for loads having variable power rates
RU2294851C2 (ru) * 2001-04-05 2007-03-10 Электровайа Инк. Устройство для хранения электрической энергии и питание ею потребителей непостоянной мощности
US6559621B2 (en) 2001-05-21 2003-05-06 Cellex Power Products, Inc. Hybrid energy storage device charge equalization system and method
JP4773002B2 (ja) 2001-08-17 2011-09-14 株式会社三社電機製作所 メッキ用電源装置
WO2003032429A2 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Proton Energy Systems, Inc. Method and system for bridging short duration power interruptions
DE10210099A1 (de) 2002-03-08 2003-10-02 Aloys Wobben Inselnetz und Verfahren zum Betrieb eines Inselnetzes
JP2004173378A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 農舎における太陽光発電システム
WO2004066472A1 (ja) 2003-01-24 2004-08-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha バッテリ用電力回路
BRPI0411593A (pt) * 2003-06-17 2006-08-29 Ecosol Solar Technologies Inc dispositivo de armazenamento de energia de dois estágios
TWI228859B (en) 2003-09-30 2005-03-01 Nat Univ Chung Cheng An integrating dc-to-dc electric energy converter with dual inputs of high and low voltage sources
JP3887635B2 (ja) * 2003-10-30 2007-02-28 シャープ株式会社 独立電源システム
US20060055175A1 (en) 2004-09-14 2006-03-16 Grinblat Zinovy D Hybrid thermodynamic cycle and hybrid energy system
US20060061922A1 (en) 2004-09-22 2006-03-23 Cellex Power Products, Inc. Hybrid power supply system having energy storage device protection circuit
US7689331B2 (en) 2004-12-01 2010-03-30 Ise Corporation Method of controlling engine stop-start operation for heavy-duty hybrid-electric and hybrid-hydraulic vehicles
JP4293367B2 (ja) * 2004-12-13 2009-07-08 株式会社竹中工務店 自律分散制御型蓄電システム
FR2879852A1 (fr) * 2004-12-22 2006-06-23 France Telecom Procede et systeme d'alimentation electrique autonome par energie renouvelable
US7714550B2 (en) 2005-01-24 2010-05-11 Linear Technology Corporation System and method for tracking a variable characteristic through a range of operation
CN2812377Y (zh) 2005-04-05 2006-08-30 刘迎武 可逆充电式便携装置
US7560903B2 (en) 2005-04-28 2009-07-14 Maxwell Technologies, Inc. Apparatus and method for discharging electrical energy storage cells
CN101213885B (zh) 2005-06-30 2012-06-06 路创电子公司 具有受微处理器控制的电源的调光器
FR2892069B1 (fr) * 2005-10-17 2014-07-18 Pvi Poste de recharge et vehicule electrique associe
US7528502B2 (en) * 2005-10-31 2009-05-05 Ryuji Maeda System and method for efficient power utilization and extension of battery life
GB2479445B (en) 2006-08-31 2011-11-30 Wolfson Microelectronics Plc DC-DC converter circuits and methods and apparatus including such circuits
DE102006044138A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-27 Siemens Ag Energiespeichersystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Steuern eines Energiespeichersystems
WO2008053808A1 (fr) 2006-11-02 2008-05-08 Panasonic Corporation Dispositif d'alimentation électrique de véhicule
JP2008178287A (ja) * 2006-12-04 2008-07-31 Samsung Sdi Co Ltd ハイブリッド電力供給装置、ハイブリッド電力供給装置の制御方法、電子機器および記録媒体
JP2008148408A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 West Japan Railway Co 電力貯蔵システムにおける蓄電装置の保温制御方法および電力貯蔵システム
JP2008148443A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Daiwa House Ind Co Ltd 蓄電部を備えた自然エネルギー利用発電システム
US7723947B2 (en) * 2007-02-07 2010-05-25 Nokia Corporation Electronic device charger
CN101652263A (zh) 2007-04-04 2010-02-17 库帕技术公司 用于向负载供电的方法和***
EP2351677B1 (en) 2008-10-31 2016-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling the same
WO2010067417A1 (ja) 2008-12-09 2010-06-17 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システム
TWI364901B (en) 2008-12-11 2012-05-21 Delta Electronics Inc Uninterruptible power supply with low power loss
ES2538136T1 (es) 2009-04-01 2015-06-17 Eaglepicher Technologies, Llc Sistema de almacenamiento de energía híbrido, sistema de energía renovable que incluye el sistema de almacenamiento, y procedimiento de uso del mismo

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1014063A2 (pt) 2020-08-18
EP2415140B1 (en) 2019-07-10
ZA201107194B (en) 2012-06-27
US8638061B2 (en) 2014-01-28
CN102449873A (zh) 2012-05-09
AP2011005952A0 (en) 2011-10-31
EP2415140A1 (en) 2012-02-08
RU2011141193A (ru) 2013-08-10
WO2010115006A1 (en) 2010-10-07
US20100308765A1 (en) 2010-12-09
BRPI1014063B1 (pt) 2022-01-11
ES2538136T1 (es) 2015-06-17
JP2012523215A (ja) 2012-09-27
USRE46156E1 (en) 2016-09-20
US8427098B2 (en) 2013-04-23
US20130211616A1 (en) 2013-08-15
DE10725540T1 (de) 2015-11-12
RU2506679C2 (ru) 2014-02-10
AP3970A (en) 2016-12-30
US20100318234A1 (en) 2010-12-16
EG26543A (en) 2014-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5395251B2 (ja) ハイブリッドエネルギー貯蔵システム、該貯蔵システムを含む再生可能エネルギーシステムおよびその使用方法
Kaabeche et al. Techno-economic optimization of hybrid photovoltaic/wind/diesel/battery generation in a stand-alone power system
Omar et al. Design and simulation of a PV system operating in grid‐connected and stand‐alone modes for areas of daily grid blackouts
Chen et al. Sizing of energy storage for microgrids
JP3740099B2 (ja) 電力ネットワーク管理システムおよび電力ネットワーク管理方法
Erdinc et al. The importance of detailed data utilization on the performance evaluation of a grid-independent hybrid renewable energy system
EP2385606A1 (en) System for interchanging electric energy between a battery and an electric grid and respective method.
KR20140067654A (ko) 전력 관리 방법 및 시스템
Ibrahim et al. Comparison and analysis of different energy storage techniques based on their performance index
US20160241036A1 (en) Energy apparatuses, energy systems, and energy management methods including energy storage
KR20220060547A (ko) 예비 발전기 및 관련 전력 시스템
WO2015133136A1 (ja) 電源システム
Ameur et al. Performance and energetic modeling of hybrid PV systems coupled with battery energy storage
JP2010259303A (ja) 分散発電システム
JP2004312798A (ja) 分散エネルギーシステムおよびその制御方法
Atieh et al. Hybrid PV/batteries bank/diesel generator solar-renewable energy system design, energy management, and economics
JP2018148627A (ja) 電力システム
Fathima et al. Integration and energy management of a hybrid Li-VRB battery for renewable applications
JP5912070B2 (ja) 制御装置、燃料電池システム及び制御方法
Jalilzadeh et al. Optimum design of a hybrid Photovoltaic/Fuel Cell energy system for stand-alone applications
JP2005048207A (ja) 水素製造システム
Narasimalu et al. Integration of Energy Storage System with Renewable Energy Source
RU2749148C1 (ru) Автономная система энергоснабжения с кинетическим накопителем энергии
Kaplani et al. Dynamic load management and optimum sizing of stand-alone hybrid PV/wind system
WO2023238711A1 (ja) 再生可能エネルギー発電システム及び蓄電装置の充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5395251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250