JP5386348B2 - 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法 - Google Patents

電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5386348B2
JP5386348B2 JP2009511653A JP2009511653A JP5386348B2 JP 5386348 B2 JP5386348 B2 JP 5386348B2 JP 2009511653 A JP2009511653 A JP 2009511653A JP 2009511653 A JP2009511653 A JP 2009511653A JP 5386348 B2 JP5386348 B2 JP 5386348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
charging
storage means
electric
mobile body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009511653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008132782A1 (ja
Inventor
富男 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INSTITUTE FOR ENERGY APPLICATION TECHNOLOGIES CO.,LTD.
Original Assignee
INSTITUTE FOR ENERGY APPLICATION TECHNOLOGIES CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INSTITUTE FOR ENERGY APPLICATION TECHNOLOGIES CO.,LTD. filed Critical INSTITUTE FOR ENERGY APPLICATION TECHNOLOGIES CO.,LTD.
Priority to JP2009511653A priority Critical patent/JP5386348B2/ja
Publication of JPWO2008132782A1 publication Critical patent/JPWO2008132782A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5386348B2 publication Critical patent/JP5386348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/51Photovoltaic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/52Wind-driven generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • H01M10/465Accumulators structurally combined with charging apparatus with solar battery as charging system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/28Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices with other electric components not covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は、電動機を原動機とする車両や船舶等の電動式移動体に関し、とくに外部の電力供給装置から供給される電力により急速充電が可能な電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法に関する。
電気自動車は、排気ガスを放出しないため環境面で優れているが、充電に比較的長い時間を要するという問題がある。充電時間を短縮するためには、短時間に大電力を電気自動車に供給する必要があり、低圧電力線のみが敷設されている地域では、電力設備の受電容量を大きくする必要がある。そこで、商用交流電力を整流して蓄電池に直流電力を貯蔵し、貯蔵された直流電力を利用して電気自動車の急速充電を行うことが知られている(特許文献1、2参照。)。特許文献1の充電装置は、電力貯蔵用の設備蓄電池の充電および電気自動車用の蓄電池の充電を切替えスイッチにより一つの充電器で行うものである。特許文献2の充電装置は、昼間電力を蓄える昼間用蓄電池と夜間電力を蓄える夜間用蓄電池とを有しており、昼間の使用時に夜間用蓄電池に電力が残存している場合は、残存夜間電力を充電器を介して電気自動車の蓄電池に供給するものである。
また、大電流を電気自動車に供給する急速充電の場合は、充電系統が発熱することから充電系統の強制冷却が必要となる。そこで、急速充電における充電系統を冷却するようにした電動式移動体が知られている(特許文献3参照。)。この電動式移動体においては、外部から蓄電池を冷却するための冷風を供給し、急速充電時における蓄電池の過熱を防止するようにしている。
特開平5−207668号公報 特許3334115号公報 特開平8−37705号公報
しかし、特許文献1および特許文献2の充電装置では、充電条件が電気自動車に搭載される蓄電池の仕様に基づき設定されており、同じ充電装置で充電条件の異なる複数の車両の充電が不可能であった。そのため、充電できる車種が限定され、充電条件がそれぞれ異なる複数の車両を同時に充電する場合は、その車両の充電条件に適合する複数の充電装置が必要となる。特許文献3の電動式移動体では、急速充電に際し蓄電池冷却のための冷媒を外部から供給する必要があり、充電作業が煩雑となるとともに装置の構成が複雑となる。
ところで、電気自動車に搭載される蓄電池に適合した急速充電制御機能をその電気自動車にもたせれば、各電気自動車の充電条件が異なる場合でも同じ電力供給装置からの電力供給により種々の電気自動車の同時急速充電が可能となり、電気自動車の普及が図れる。また、急速充電に伴う充電系統の発熱部の冷却を外部から冷媒を供給することなく行うことができれば、急速充電作業が容易になり、装置の構成を簡素化することもできる。現代においては地球環境の改善が急務であり、車両だけでなく排気ガスを放出する船舶や航空機を含む他の移動体についても電動化が求められる。
そこで、本発明は、充電条件が異なる場合でも同じ電力供給装置からの電力供給により同時に急速充電ができ、しかも冷媒を外部から供給することなく充電系統の冷却が可能な電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、外部の電力供給装置から供給される電力を貯蔵する蓄電手段を搭載し、該蓄電手段に貯蔵された電力を利用して移動する電動式移動体であって、前記外部の電力供給装置から直送される直流電力を前記蓄電手段の急速充電に適合した電圧および電流に制御する充電制御手段と、前記外部の電力供給装置から直送される直流電力を利用して前記蓄電手段の充電系統の強制冷却を行う冷却手段と、を備えたことを特徴とする電動式移動体である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電動式移動体において、前記冷却手段は、前記外部の電力供給装置からの直流電力で動作する電子冷却素子を有することを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の電動式移動体において、前記充電制御手段は、前記電力供給装置から供給される直流電力を前記蓄電手段の急速充電に適合した電圧に調整する直流チョッパ回路を有する充電制御ユニットを備えていることを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の電動式移動体において、前記蓄電手段は、蓄電池と電気二重層キャパシタとリチウムイオンキャパシタの少なくともいずれか一つから構成されていることを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の電動式移動体において、前記蓄電手段は、リチウムイオン電池から構成されていることを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の電動式移動体において、前記充電制御手段には、前記蓄電手段の充電完了を運転者の携帯受信機に通報する充電終了アラーム手段が接続されていることを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、第一の蓄電手段を備えた外部の電力供給装置から供給される電力を、搭載する第二の蓄電手段に貯蔵し、前記第二の蓄電手段に貯蔵された電力を利用して移動する電動式移動体の急速充電方法であって、前記外部の電力供給装置の前記第一の蓄電手段から直送される直流電力を前記第二の蓄電手段の急速充電に適合した電圧および電流に制御し、前記外部の電力供給装置の前記第一の蓄電手段から直送される直流電力を利用して前記第二の蓄電手段の充電系統の強制冷却を行うことを特徴とする電動式移動体の急速充電方法である。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の電動式移動体の急速充電方法において、前記電動式移動体に供給される電力は、前記電力供給装置の前記第一の蓄電手段からの純粋直流電力であることを特徴としている。
請求項9に記載の発明は、請求項7に記載の電動式移動体の急速充電方法は、前記電力供給装置からの直流電力は、コンダクティブ充電方式またはインダクティブ充電方式のいずれかにより前記電動式移動体に供給されることを特徴としている。
請求項10に記載の発明は、請求項7に記載の電動式移動体の急速充電方法において、前記電動式移動体に供給される直流電力は、再生可能エネルギーにより発電された電力であることを特徴としている。
請求項1および請求項7に記載の発明によれば、電力供給装置から供給される電力は、蓄電手段の急速充電に適合した電圧および電流に制御されるので、充電条件の異なる電動式移動体であっても同じ電力供給装置から供給される電力を利用した急速充電が可能となる。充電制御は、蓄電手段の寿命等に影響を及ぼす非常に重要なものであり、蓄電手段に適合した充電制御機能を移動体側に持たせることにより、電動式移動体の設計においては蓄電手段の特性を十分考慮した充電制御の設計が可能となる。従来では、急速充電装置と車両等の電動式移動体は、別の製造者によりそれぞれ製造されていたが、充電制御機能を移動体側に持たせることにより、電動式移動体の製造者による蓄電手段と充電制御との一体設計が可能となる。したがって、蓄電手段の性能を十分に発揮させる設計が可能となり、電動式移動体の移動性能(たとえば走行可能距離数)を高めることができる。また、充電系統の発熱部の冷却は、電力供給装置から供給される電力を利用する冷却手段により行うので、外部からの冷媒の供給が不要となり、充電作業が容易になるとともに、装置の構成を簡素化することができる。
請求項2に記載の発明によれば、充電系統の発熱部の冷却は電力供給装置からの電力で動作する電子冷却素子を用いて行うので、フロンなどの冷媒が不要となり、地球環境改善に寄与することができる。
請求項3に記載の発明によれば、充電制御手段は、直流チョッパ回路を有する充電制御ユニットを備えているので、蓄電手段の充電電圧と電力供給装置から供給される電力の出力電圧が異なる場合であっても、蓄電手段の急速充電に最適な充電電圧に調整することができる。
請求項4および請求項5に記載の発明によれば、蓄電手段のエネルギー密度を高めることができるので、蓄電手段に大電力を貯蔵することが可能となり、一回の急速充電での電動式移動体の移動距離を長くすることができる。
請求項6に記載の発明によれば、充電終了アラーム手段により蓄電手段の充電完了が運転者の携帯受信機に通報されるので、充電中に運転者は電動式移動体から離れて行動することができ、運転者は充電時間を有効に使うことができる。
請求項8に記載の発明によれば、純粋直流電力という高品質な電力が電動式移動体に供給されることから、電動式移動体の電気回路の設計において供給電力のノイズやサージ等をほとんど考慮する必要がなく、電動式移動体の電気回路の設計が容易になる。
請求項9に記載の発明によれば、電力供給装置からの電動式移動体への電力供給は、導体を接触させるコンダクティブ充電方式に限られず、電磁誘導を利用した非接触によるインダクティブ充電方式でも可能であるので、充電作業が容易となる。
請求項10に記載の発明によれば、電動式移動体に供給される電力は再生可能エネルギーにより発電された電力であるので、発電の際のCOの排出がなく、地球環境に改善に寄与することができる。
本発明の実施の形態1に係わる電動式移動体と電力供給装置との接続関係を示す電気回路図である。 図1の電動式移動体における充電制御手段の電気回路図である。 図1の電動式移動体における冷却ユニットの概要図である。 図1の電動式移動体を複数台同時に充電するための電力供給装置の概要図である。 図4の電力供給装置における充電スタンドの近傍の正面図である。 図4の電力供給装置における開閉手段の電気回路図である。 図4の電力供給装置における給電制御手段の制御手順を示すフローチャートである。 図4の電力供給装置における充電手順を示すフローチャートである。 図4の電力供給装置における充電手順を示すフローチャートであって図8に続くフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係わる電動式移動体の急速充電状態を示す概要図である。 本発明の実施の形態3に係わる電動式移動体の急速充電状態を示す概要図である。 本発明の実施の形態4に係わる電動式移動体の急速充電を行う充電スタンドの近傍の正面図である。 本発明の実施の形態5に係わる電動式移動体の再生可能エネルギーによる電力を利用した急速充電を示す概要図である。
符号の説明
5 風力発電装置
6 太陽光発電装置
7 電力調整器
10 電力供給装置
15 第一の蓄電手段(電力貯蔵手段)
20 充電回路
21 充電スタンド
30 開閉手段
31 開閉器
32 開閉制御部
36 充電プラグ
50 車両(電動式移動体)
60 冷却手段
61 電子冷却素子
65 充電コネクタ
75 充電終了アラーム手段
80 充電制御手段
81 パワー制御部
82 充電制御ユニット
83 温度制御ユニット
84 充電情報処理部
85 第二の蓄電手段(蓄電手段)
89 携帯受信機
95 一次側コイル
96 二次側コイル
100 船舶(電動式移動体)
110 航空機(電動式移動体)
つぎに、この発明の実施の形態について、図面を用いて詳しく説明する。
(実施の形態1)
図1ないし図9は、本発明の実施の形態1を示している。図5において、符号1は商用の交流電源を示しており、交流電源1としては、例えば三相交流電源が用いられている。交流電源1からの電力は、電力線2を介して建屋3内に供給されている。建屋3内には、電力供給装置10を構成する電力供給手段としての整流器11と、給電制御手段12と、第一の蓄電手段15と、他の機器類が配置されている。整流器11の入力側は、建屋3内の電力線2に接続されている。整流器11は、電力線2からの三相交流電力を所定の電圧値に調整した後、直流電力に変換する機能を有している。整流器11の出力側には、給電制御手段12を介して第一の蓄電手段15が接続されている。給電制御手段12は、後述するように開閉手段30からの信号S7に基づき整流器11から出力される直流電力の第一の蓄電手段15への供給を停止する機能を有している。
電力貯蔵手段としての第一の蓄電手段15は、整流器11からの直流電力を貯蔵する機能を有する。第一の蓄電手段15は、直流電力を貯蔵できるものであればどのような種類のものであってもよいが、本実施の形態においては、蓄電池と電気二重層キャパシタとリチウムイオンキャパシタの少なくともいずれか一つから構成されている。第一の蓄電手段15は、例えば多数のセルを直列に接続した制御弁式鉛蓄電池のみから構成してもよいし、蓄電池と二重層キャパシタとを併用した構成であってもよい。また、第一の蓄電手段15は、大容量の電気二重層キャパシタのみから構成してもよい。さらに蓄電池は、高価ではあるが大容量のリチウムイオン電池から構成してもよい。ここで、リチウムイオンキャパシタは、リチウムイオン電池と電気二重層キャパシタの両方の要素を兼ね備えた蓄電手段である。整流器11は、第一の蓄電手段15を充電するためのものであり、第一の蓄電手段15の充電特性を考慮した充電機能を有している。第一の蓄電手段15の総電圧は、後述する車両50の第二の蓄電手段85の総電圧に近くなるように設定するのが望ましい。本実施の形態においては、第一の蓄電手段15の総電圧は、例えばDC350V程度に設定されているが、セルの増減により変えることができる。
図5に示すように、第一の蓄電手段15は、プラス端子板17とマイナス端子板18とを有している。プラス端子板17とマイナス端子板18は、給電制御手段12を介して整流器11の出力側に接続されている。建屋3には、充電回路20の一部を構成するプラス共通端子板13およびマイナス共通端子板14が設けられている。プラス共通端子板13およびマイナス共通端子板14は、第一の蓄電手段15からの直流電力を建屋3の外に配置された複数の充電スタンド21に供給するためのものである。プラス共通端子板13およびマイナス共通端子板14は、充電回路20を介して充電スタンド21の開閉手段30と接続されている。ここで、充電回路20とは、第一の蓄電手段15からの純粋直流電力を後述する車両50まで供給するための電気回路を意味する。図4に示すように、本実施の形態においては、同時に複数の車両の充電を行うことから、プラス共通端子板13およびマイナス共通端子板14には、複数の充電回路20が並列に接続されている。建屋3内には、年間を通じて室内の温度をほぼ一定に保つ空調機16が設けられており、室内温度をほぼ一定に保つことで第一の蓄電手段15の寿命が高められている。
図5において、充電スタンド21は、建屋3の近くの充電ステーション内に設けられている。充電ステーションには、複数の充電スタンド21が設けられており、各充電スタンド21には、充電回路20を介して第一の蓄電手段15から直流電力が供給されるようになっている。充電スタンド21は、側面部に操作部22と表示部26を有している。操作部22には、充電カード読取器23と、充電開始スイッチ24と、充電強制停止スイッチ25が設けられている。表示部26には、充電量表示計27と、充電電流表示計28と、充電料金表示計29が設けられている。充電スタンド21に収納された開閉手段30には、充電回路20の一部を構成する充電ケーブル35が接続されている。充電ケーブル35は、充電以外の時は充電スタンド21の側面に保持されており、充電時には電動式移動体としての車両50側に延びるようになっている。充電ケーブル35の先端部には、車両50の充電コネクタ65と接続可能な充電プラグ36が設けられている。
図1は、充電時における充電スタンド21と電動式移動体としての車両50との接続関係を示している。充電ケーブル35の充電プラグ36は、車両50の充電コネクタ65に接続されている。第一の蓄電手段15からの純粋直流電力は、充電回路20の途中に設けられた開閉手段30を介して車両50に供給されるようになっている。開閉手段30は、充電スタンド21の操作部22からの信号または車両50からの信号により開閉動作し、第一の蓄電手段15からの純粋直流電力の車両50への供給または停止を行う機能を有している。開閉手段30からの純粋直流電力は、充電回路20を介して車両50に供給されるようになっている。
図6は、開閉手段30の詳細を示している。開閉手段30は、開閉器31と開閉制御部32を有している。開閉器31は、第一の蓄電手段15から供給される純粋直流電力の供給または停止を行う開閉機能を有しており、半導体素子または電磁接触器から構成されている。開閉器31は、開閉制御部32からの信号S21に基づき開閉動作するようになっている。開閉器31の出力側には、電力センサ34が設けられている。電力センサ34は、開閉器31の出力側の直流電力の電圧および電流を検出する機能を有している。開閉制御部32には、電力センサ34から信号S6が入力されるようになっている。また、開閉制御部32には、充電カード読取器23からの信号S1と、充電開始スイッチ24からの信号S2と、充電強制停止スイッチ25からの信号S3が入力可能となっている。さらに、開閉制御部32には、車両50の充電制御手段80からの信号S4、S5、S20が入力可能となっている。開閉制御部32は、入力された各信号に基づき必要に応じて給電制御手段12へ給電停止信号S7を出力する機能を有している。すなわち、開閉制御部32は、入力された信号に基づき車両50が充電中であると判断した際は、給電制御手段12へ給電信号S7を出力し、第一の蓄電手段15への直流電力の供給を停止させる機能を有している。開閉制御部32からは、充電スタンド21の表示部26へ信号S8、S9、S10が出力されるようになっている。信号S8は、充電開始からの充電量(供給電力量)を充電量表示計27に表示させるため信号であり、信号S9は、開閉器31から車両50側に流れる充電電流を充電電流表示計28表示させるための信号である。信号S10は、充電開始から充電終了までに車両50へ供給された電力量に相当する電力料金を充電料金表示計29に表示させるための信号である。なお、開閉器31は、便宜上設けたものであり、開閉器31がなくとも、充電回路20があれば車両50の急速充電は可能である。
図1に示すように、車両50には充電制御手段80の他に種々の機器が搭載されている。車両50に供給された純粋直流電力は、充電制御手段80により所定の電圧および電流に制御された後、第二の蓄電手段85に供給されるようになっている。第二の蓄電手段85は、直流電力を貯蔵できる機能を有すればどのような種類のものであってもよいが、本実施の形態においては、蓄電池と電気二重層キャパシタとリチウムイオンキャパシタの少なくともいずれか一つから構成されている。第二の蓄電手段85は、例えば多数のセルが直列に接続されたリチウムイオン電池のみから構成してもよいし、リチウムイオン電池と二重層キャパシタまたはリチウムイオンキャパシタとを併用した構成であってもよい。リチウムイオンキャパシタは、上述したようにリチウムイオン電池と電気二重層キャパシタの両方の要素を兼ね備えた蓄電手段である。
第二の蓄電手段85の総電圧は、本実施の形態では第一の蓄電手段15の総電圧に近い約350Vとなっている。ここで、充電制御手段80は第二の蓄電手段85の急速充電に最適な充電制御機能を有しているので、第二の蓄電手段85の総電圧と第一の蓄電手段15の総電圧が著しく異なる場合でも、第二の蓄電手段85の急速充電に支障はない。すなわち、第一の蓄電手段15は、急速充電時には車両50の第二の蓄電手段85への電力供給により残存容量が徐々に少なくなり、総電圧も低下することになるが、第一の蓄電手段15の総電圧が低下した場合でも、充電制御手段80により第二の蓄電手段85の急速充電は最適な充電電圧で行われる。第二の蓄電手段85に貯蔵された直流電力は、コントローラ86を介して走行モーター87に供給可能となっており、車両50は走行モーター87を駆動源として走行可能となっている。車両50には、充電系統における発熱部を冷却するための冷却手段60が搭載されている。
図2は、充電制御手段80の詳細を示している。充電制御手段80は、パワー制御部81と充電情報処理部84を有している。パワー制御部81は、充電制御ユニット82と温度制御ユニット83から構成されている。充電制御ユニット82は、開閉手段30からの純粋直流電力を第二の蓄電手段85に適合した充電電圧および充電電流に制御する急速充電制御機能を有している。充電制御ユニット82は、直流チョッパ回路(昇圧チョッパ回路と降圧チョッパ回路を併用した直流チョッパ回路)および電流制御回路を有している。充電制御ユニット82は、充電情報処理部84からの制御信号S22に基づき第一の蓄電手段15から供給される純粋直流電力をチョッパ制御し、第二の蓄電手段85を最適充電電圧で充電する機能を有している。充電制御ユニット82から第二の蓄電手段85に出力される電圧および電流は出力センサ76により測定されており、出力センサ76からの信号S16は充電情報処理部84に入力されている。リチウムイオン電池の充電については、とくに充電電圧に対して高い制御精度が必要となるため、充電制御手段80ではこれを考慮した高精度の充電制御が行われるようになっている。充電制御ユニット82は、昇圧チョッパ回路と降圧チョッパ回路を併用した直流チョッパ回路を有しているので、車両50の充電時に第一の蓄電手段15の総電圧が徐々に低下しても、第一の蓄電手段15からの電圧を充電制御ユニット82の直流チョッパ回路により制御することにより、第二の蓄電手段85を最適電圧で充電することができる。したがって、急速充電時における第一の蓄電手段15の出力電圧変化は、第二の蓄電手段85の充電に影響しない。このように、充電情報処理部84には、検出される第二の蓄電手段85の電池電圧、充電電流に基づき第二の蓄電手段85に対して最適な充電制御を行うための充電プログラムが予め入力されている。
図2に示すように、車両50には交流電力を直流電力に変換する変換器91が搭載されている。変換器91の入力側には、先端に充電プラグ93を有するケーブル92が接続されている。変換器91の出力側は、充電制御ユニット82に接続されている。充電プラグ93は、例えば家庭用の100V用または200V用コンセントに接続可能となっている。充電プラグ93は、家庭用の交流電源を使用して車両50の充電をするためのものであり、充電プラグ93を介しての車両50への電力供給は夜間帯に行われる。家庭用の100Vコンセントからの交流電力は、変換器91によって直流電力に変換された後、充電制御ユニット82により第二の蓄電手段85の充電条件に適した電圧および電流に調整されるようになっている。このように、車両50は、充電ステーションにおける急速充電と家庭での夜間帯の長時間充電の双方が可能な構造となっている。
図2に示すように、充電制御手段80の充電情報処理部84には、多数の信号が入力され出力される。図6の開閉器31の入力側に設けられた電圧測定センサ33は、第一の蓄電手段15の出力電圧を測定する機能を有しており、充電開始時には電圧測定センサ33からの信号S12が充電情報制御処理部84に入力される。第一の蓄電手段15の出力電圧(開放電圧)が所定範囲にある場合は、充電情報処理部84から車両50の急速充電が可能である旨の信号S5が開閉手段30の開閉制御部32に出力される。
図1に示すように、車両50には、ロックセンサ71と、運転起動確認センサ72と、パーキングブレーキセンサ73と、充電量表示計74と、充電終了アラーム手段75が設けられている。ロックセンサ71は、充電プラグ36が車両50の充電コネクタ65に接続されたことを確認する機能を有している。充電開始前には、ロックセンサ71からの信号S11が充電情報制御処理部84に入力される。運転起動確認センサ72は、車両50の起動を確認する機能を有している。充電開始前には、運転起動確認センサ72からの信号S13が充電情報制御処理部84に入力される。パーキングブレーキセンサ73は、車両50が移動しないようにパーキングブレーキが動作していることを確認する機能を有している。充電開始前には、パーキングブレーキセンサ73からの信号S14が充電情報制御処理部84に入力される。充電量表示計74は、第二の蓄電手段85の残存電力量を表示する機能を有している。充電中は、充電情報制御処理部84から信号S18が充電量表示計74に出力される。
充電終了アラーム手段75は、第二の蓄電手段85が満充電に到達したことを運転者88に知らせる機能を有する。充電時には、第二の蓄電手段85へ流れる充電電流が電流センサ76によって測定され、電流センサ76からの信号S16に基づき第二の蓄電手段85が満充電に到達したか否かが充電情報処理部84によって判断される。第二の蓄電手段85が満充電に到達していると判断された場合は、充電情報制御処理部84から信号S19が充電終了アラーム手段75に出力される。直流チョッパ回路を有する充電制御ユニットは、無線により運転者88が所有する携帯受信機(携帯電話機を含む)89に充電が終了した旨を通報する機能を有する。充電中に車両50に充電機能に異常が確認された場合は、充電情報制御処理部84から信号S20が開閉手段30の開閉制御部32に出力され、開閉器31の遮断動作により車両50の充電が中止される。
図3は、車両50の充電系統を冷却するための冷却手段60の構成を示している。冷却手段60は、電子冷却素子61と、モーター62と、ファン63を有している。ファン63は、モーター62によって回転駆動され、電子冷却素子61の冷却面にむけて送風するようになっている。電子冷却素子61は、ペルチェ効果を利用したものであり、第一の蓄電手段15からの直流電力で動作する。車両50の充電系統における発熱しやすい部位には、第一の温度センサ77および第二の温度センサ78が設けられている。第一の温度センサ77は、第二の蓄電手段85の温度を検出する機能を有する。第二の温度センサ78は、パワー制御部81の温度を検出する機能を有する。第一の温度センサ77および第二の温度センサ78からの信号S15は、充電情報処理部84に入力されている。充電情報処理部84は、車両50の充電系統の特定箇所の温度が所定値よりも上昇した場合は、温度制御ユニット83に信号S17を出力するようになっている。温度制御ユニット83は、充電情報処理部84からの信号S17に基づき、開閉手段30からの直流電力を冷却手段60に供給するようになっている。図3は、冷却手段60によりパワー制御部81および第二の蓄電手段85のみが冷却される状態を示しているが、冷却手段60はこれらの冷却のみならず、急速充電のための大電流により発熱する部位を冷却する機能も有する。
パワー制御部81は、急速充電時に第一の蓄電手段15から供給される大電力を制御することから、半導体素子の温度が上昇する可能性がある。また、第二の蓄電手段85を構成するリチウムイオン電池は、収納スペースとの関係で密集した状態で収納されることから、急速充電時には温度が上昇する可能性がある。そのため、パワー制御部81および第二の蓄電手段85は、急速充電により温度が所定値よりも上昇した際は、冷却手段60からの冷風により強制冷却される。特に高温となりやすいパワー制御部81の半導体素子の冷却能力を高めるためには、電子冷却素子61をパワー制御部81に直に取付ける構造を採用してもよい。さらに、充電系統を循環する水を電子冷却素子61で冷却し、その冷却された水を利用して発熱部の冷却を行う構成としてもよい。本実施の態様では、電子冷却素子61を用いた冷却構造を採用しているが、冷却手段60は第一の蓄電手段15から供給される電力を利用するものであれば、電子冷却素子61を利用する構成に限られず、たとえば内燃機関の強制冷却のようにラジエータを通過する冷却水を電動ファンで冷却する構造であってもよい。また、充電系統の発熱部に熱発電素子(図示略)を取付け、この熱発電素子で発電された電力を車両50で有効利用する構成としてもよい。
本発明の電力供給装置10で充電可能な車両は、原動機としてモーターを使用するものであり、車両の概念には、図4の乗用車タイプの車両50の他に、スポーツカー51と、バス52と、トラック53が含まれる。さらに、急速充電対象の車両には、これ以外に搬送車、鉄道車両、路面電車、モノレール、建設車両等も含まれる。車両の種類により第二の蓄電手段のセル個数、容量等が異なることから、スポーツカー51では車両50と異なる第二の蓄電手段85aが搭載されている。バス52には第二の蓄電手段85bが搭載されており、トラック53には第二の蓄電手段85cが搭載されている。スポーツカー51は、第二の蓄電手段85aに適合した充電制御機能を有しており、バス52は、第二の蓄電手段85bに適合した充電制御機能を有している。同様に、トラック53は第二の蓄電手段85cに適合した充電制御機能を有している。
つぎに、実施の形態1における電動式移動体の急速充電方法について説明する。図7は、給電制御手段12おける制御の動作手順を示している。図7において、ステップ151では、電動式移動体としての車両50からの充電要求があるか否か判断される。ステップ151にて車両50からの充電要求があると判断された場合は、ステップ152に進み、開閉手段30から信号S7が給電制御手段12に出力され、整流器11からの直流電力の第一の蓄電手段15への供給が停止される。ステップ151にて車両50からの充電要求がないと判断された場合は、ステップ153に進み、整流器11からの直流電力の第一の蓄電手段15への供給が継続される。整流器11からの直流電力の第一の蓄電手段15への供給が停止された状態では、第一の蓄電手段15からのみの直流電力による車両50の充電が可能となる。
図8および図9は、電動式移動体の急速充電方法における充電開始から充電終了までの動作手順を示している。車両50が充電ステーションに到着すると、空いている充電スタンド21の近傍に車両50は停車する。充電を開始する前には、車両50の運転スイッチ(図示略)がオフとされ、パーキングブレーキ(図示略)の動作により車両50は停車位置に固定される。その後、ステップ161に示すように、充電スタンド21のカード読取器23に充電カード(図示略)が挿入される。充電カードは、現金と同じ機能を有し、カード読取器23に充電カードを挿入することで車両50の充電開始が可能となる。つぎに、ステップ162に進み、充電スタンド21に保持されている充電ケーブル35が取外され、充電ケーブル35の先端部の充電プラグ36が車両50の充電コネクタ65に装着される。充電プラグ36の装着は、充電プラグ36を充電コネクタ65に押し込むことにより行われる。充電プラグ36に完全に装着されたことは、充電回路20が車両50に接続されたことを意味する。充電プラグ36の装着は、車両50側のロックセンサ71により確認される。
充電プラグ36の装着が完了すると、ステップ163に進み、充電スタンド21の充電開始スイッチ24がオンとされる。つぎに、ステップ164に進み、整流器11から第一の蓄電手段15への電力供給が停止される。この状態では、整流器11と第一の蓄電手段15が電気的に切り離されたことになり、第一の蓄電手段15のみからの電力供給による車両50の充電が可能となる。第一の蓄電手段15への電力供給が停止されると、ステップ165に進み、車両50の充電開始条件が全て確認されたか否かが判断される。すなわち、ステップ165においては、各ロックセンサ71からの信号S11と、電圧測定センサ33からの信号S12と、運転起動確認センサ72からの信号S13と、パーキングブレーキセンサ73からの信号S14が入力されているか否か判断される。ステップ165において、充電開始条件確認が完了したと判断された場合は、ステップ166に進み、充電回路20の開閉器31がオンとされ、ステップ167で車両50の充電が開始される。
つぎに、車両50の充電が開始されると、図9のステップ168に進み、充電系統の温度が上昇しているか否か判断される。ステップ168で充電系統の温度が所定値よりも上昇していると判断された場合は、ステップ169に進み、冷却手段60によるパワー制御部81および第二の蓄電手段85の冷却が行われる。ステップ168において、充電系統の温度が正常であると判断された場合は、ステップ170に進み、充電系統の充電制御機能等に異常があるか否か判断される。ステップ170で充電制御機能等に異常があると判断された場合は、ステップ174に進んで開閉器31がオフとされ、充電が中止される。ステップ170において、充電制御機能等に異常がないと判断された場合は、ステップ171に進む。ステップ171において、車両50の充電を強制的に終了させたい場合は、ステップ178に進み、充電強制停止スイッチ25がオンとされる。充電強制停止スイッチ25をオンにすると、ステップ174に進んで開閉器31がオフとされ、充電が中止される。充電の強制終了は、充電のための時間等が限られている場合に有効であり、充電スタンド21の表示部26に表示された充電電流値を参考に充電停止のタイミングを選択することができる。なお、本実施の形態では、充電系統の温度上昇を検知してから冷却手段60を動作させる構成としているが、充電系統の冷却が自然放熱のみで不十分である場合は、充電開始と同時に冷却手段60を動作させる構成としてもよい。
ステップ171において、車両50の充電を終了させる必要がない場合は、ステップ172に進み、充電が継続される。ステップ173では、第二の蓄電手段85が満充電に到達したか否か判断される。この判断は、第二の蓄電手段85における充電電流の測定値に基づき判断される。すなわち、第二の蓄電手段85が満充電に到達したか否かは、電流センサ76からの信号S16に基づき充電情報処理部84によって判断される。ステップ173において、第二の蓄電手段85が満充電に到達したと判断された場合は、ステップ174に進んで開閉器31がオフとされ、充電が終了される(ステップ175)。つぎに、充電プラグ36が車両50の充電コネクタ65から取外される(ステップ176)。充電が終了した状態では、充電スタンド21の表示部26に、充電電力量および充電料金が表示される。その後、ステップ177に進み、充電スタンド21のカード読取器23に挿入されている充電カード(図示略)には充電料金等が電気的に書き込まれ、銀行等への電気料金の支払い手続きがオンラインで行われる。その後、カード読取器23からの充電カードの取出しが行われる。
このように、第一の蓄電手段15に貯蔵されている大電力をそのまま第二の蓄電手段85の充電に利用しているので、短時間での車両50の充電が可能となる。すなわち、第一の蓄電手段15は、車両50の第二の蓄電手段85の電力貯蔵能力に対して例えば数百倍の大電力を貯蔵することが可能であり、第一の蓄電手段15と車両50との間には充電制御機能等は介在していないので、第一の蓄電手段15に貯蔵された大電力を車両50側に直送でき、図4に示すように、複数の車両であっても同時急速充電が可能となる。
本発明では、車両50が充電制御手段80を有しているので、車両50は第一の蓄電手段15から供給される純粋直流電力を第二の蓄電手段85の充電に最適な電圧および電流に制御することができる。すなわち、充電制御手段80の機能は、第二の蓄電手段85の寿命等に非常に影響するものであり、充電制御手段80を車両50に搭載させることにより、第二の蓄電手段85の充電特性と充電制御機能とをマッチングさせる設計が可能となる。これにより、第二の蓄電手段85は期待通りの性能を発揮することができ、車両50の性能を高めることができる。また、純粋直流電力という高品質な電力を車両50に供給することは、高品質の電力が供給されることを前提として車両50の電気制御回路を設計することができる。したがって、急速充電において車両50に供給される直流電力については、リップル、ノイズ、サージをほとんど考慮する必要がなく、車両50の電気制御回路の設計が容易になるとともに、車両50の電気制御機能の信頼性を高めることができる。
上記は、車両50のみの充電手順について説明しているが、図4に示すように、複数の車両を同時充電した場合は、第二の蓄電手段85、85a、85b、85cの容量が異なるため、各車両が満充電に到達する時間はそれぞれ異なってくる。充電開始当初は、車両50の充電電流I1となり、スポーツカー51の充電電流はI2となる。同様に、バス52の充電電流はI3となり、トラック53の充電電流はI4となる。各車両の充電が継続して行われると、充電電流は充電開始当初に比べて著しく低下し、満充電に近くなると充電電流はほとんど流れなくなる。そして、第二の蓄電手段85a、85b、85cが満充電に到達した際は、各車両の充電が自動的に停止される。
冷却手段60は、本実施の形態では充電系統の冷却に用いられているが、電子冷却素子61は、冷却面だけでなく発熱面も有しているので、車両50内の温度を調整する機能も有する。したがって、冷却手段60は、充電系統の冷却だけでなく、車両50内の空調装置としても利用することが可能である。電子冷却素子61を用いた冷却手段60を空調装置としても使用すれば、従来の空調装置のように冷媒としてのフロンガス等が不要となり、地球環境改善の観点からも望ましい。
本実施の形態では、第一の蓄電手段15は定位置に固定されているが、第一の蓄電手段15をトラックなどに積載しておけば、このトラックを補充電用車両として使用することができる。つまり、車両50に搭載される充電制御手段80は第二の蓄電手段85に対して最適な充電を行う機能を有しているので、トラックには車両50の充電のための制御装置を搭載する必要がなくなり、急速充電ステーションがない地域において、長距離走行によって車両50の第二の蓄電手段85の残存容量が著しく低下した場合でも、トラックに積載された第一の蓄電手段15を利用して第二の蓄電手段85の急速充電を容易に行うことができる。このように、トラックに積載された一つの第一の蓄電手段15からの直流電力を利用して、図4に示す各種車両50、51、52、53の急速充電が可能となる。
(実施の形態2)
図10は、本発明の実施の形態2を示しており、電動式移動体としての船舶の急速充電に適用した場合を示している。図10に示すように、旅客船100の第二の蓄電手段85dと、電動ボート101の第二の蓄電手段85eと、カーフェリー102の第二の蓄電手段85fと、深海用潜水艇103の第二の蓄電手段85gには、第一の蓄電手段15に並列に接続された各充電回路20から充電用の電力が供給可能となっている。地球環境改善の観点からは、電気動力で推進する船舶の利用促進が望まれる。船舶の原動機としては、例えば高性能な高温超伝導モーターを採用するのが望ましい。本実施の態様では、第一の蓄電手段15から供給される純粋直流電力については、船舶毎に充電制御がなされることから、各第二の蓄電手段85d、85e、85f、85gは最適な充電電圧および充電電流に制御され、各種船舶の同時急速充電が可能となる
(実施の形態3)
図11は、本発明の実施の形態3を示しており、電動式移動体としての航空機の急速充電に適用した場合を示している。図11に示すように、双発機(垂直離着陸機・VTOL機を含む)110の第二の蓄電手段85hと、単発機111の第二の蓄電手段85iと、ヘリコプター112の第二の蓄電手段85jと、飛行船113の第二の蓄電手段85kには、第一の蓄電手段15に並列に接続された各充電回路20から充電用の電力が供給可能となっている。地球環境改善の観点から航空機についても、電気動力で推進する機体の利用促進が望まれる。航空機の原動機としては、例えば軽量なコアレスモータなどを採用するのが望ましい。各航空機は、第二の蓄電手段からの電力によりプロペラまたはロータブレードを回転駆動させて飛行する。本実施の態様では、第一の蓄電手段15から供給される純粋直流電力については、航空機毎に充電制御がなされることから、各第二の蓄電手段85h、85i、85j、85kは最適な充電電圧および充電電流に制御され、各種航空機の同時急速充電が可能となる。なお、航空機の場合は、機体重量との関係から大容量の第二の蓄電手段85h、85i、85j、85kを多量に搭載するのが難しい場合は、第二の蓄電手段85h、85i、85j、85kと燃料電池とを併用する構成としてもよい。
(実施の形態4)
図12は、本発明の実施の形態4を示しており、実施の形態1の変形例を示している。ここで、実施の形態1と同等の構成については、同一符号を付すことにより、その説明を省略する。後述する他の実施の形態も同様とする。
実施の形態1は、導体を接触させて給電するコンダクティブ充電方式を示しているが、実施の形態4においては充電作業を容易にするため、電磁誘導を利用した非接触での給電が可能なインダクティブ充電方式を採用している。図12に示すように、開閉手段30には直流を交流に変換するインバータ40が接続されている。インバータ40は、第一の蓄電手段15からの直流電力を高い周波数の交流に変換する機能を有している。インバータ40の出力側は、地中に埋設された一次側コイル95に接続されている。一次側コイル95は、上面のみが地表面に露出した状態で地中に埋設されている。車両50の床部には、二次側コイル96が搭載されている。急速充電時には、二次側コイル96が一次側コイル95と対向するように、車両50が一次側コイル95の直上に停車するようになっている。急速充電時には、インバータ40から第一のコイル95へ高周波電力が供給され、電磁誘導によって二次側コイル96には交流電力が誘起するようになっている。二次側コイル96に生じた交流電力は変換器(コンバータ)97により直流電力に変換され、変換された直流電力は充電制御手段80に供給されるようになっている。
このように構成された実施の形態4においては、第一の蓄電手段15からの電力は非接触状態で車両50の充電制御手段80に供給されることになり、図5のように充電プラグ36を用いることなく、急速充電が可能となる。したがって、急速充電に際し機械的な連結が不要となり、急速充電作業が著しく容易になる。
(実施の形態5)
図13は、この発明の実施に形態5を示しており、実施の形態1の変形例を示している。風力発電装置5や太陽光発電装置6は、化石燃料を使用しない発電装置であり、発電に際しCOを排出しないことから、環境に優れている。しかし、風力発電装置5や太陽光発電装置6は天候の影響を受けやすく、出力変動が大きいため、電力系統との連携が難しいという問題を有している。実施の形態5においては、出力変動が大きい風力発電装置5や太陽光発電装置6からの電力を第一の蓄電手段15に貯蔵し、貯蔵された電力を利用して車両50の急速充電を行うものである。
図13に示すように、給電制御手段12の入力側には、電力調整器7が接続されている。風力発電装置5からの電力または太陽光発電装置6からの電力は、電力調整器7によって第一の蓄電手段15に入力可能な直流電力に調整された後、給電制御手段12を介して第一の蓄電手段15に供給されるようになっている。第一の蓄電手段15については、供給される電力が大きく変動することを考慮して、最も適した種類を選定するのが望ましい。第一の蓄電手段15に供給される電力は、風力発電装置5のみからの電力であってもよいし、太陽光発電装置6のみからの電力あってもよい。また、風力発電装置5からの電力と太陽光発電装置6からの電力のいずれもを、第一の蓄電手段15に供給する構成であってもよい。
このように構成された実施の形態5においては、出力変動が大きい風力発電装置5や太陽光発電装置6からの電力を第一の蓄電手段15に貯蔵できるので、貯蔵された電力を利用して各種車両50、51、52、53の急速充電が可能となる。従来から風力発電や太陽光発電の利用価値を高めるために、出力変動の大きな風力発電や太陽光発電による電力を電力貯蔵用蓄電池に貯蔵し、電力系統との連携のために出力電力の平準化を行うことが計画されているが、平準化のためのみに電力貯蔵用蓄電池を用いることは発電コストが高くなり、再生可能エネルギーの利用促進を妨げる一因となっていた。そこで、実施の形態5にように、風力発電装置5や太陽光発電装置6からの電力を第一の蓄電手段15に貯蔵し、各種車両50、51、52、53の急速充電に使用することにより、出力変動が大きいという再生可能エネルギーによる発電の欠点を補うことが可能となり、太陽光や風力など再生可能エネルギーの利用促進を図ることができる。
以上、この発明の実施の形態1ないし5を詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば急速充電の対象となる電動式移動体は、車両、船舶、航空機を含むいわゆる交通機械であり、長距離を移動するものに限られず、移動範囲が少ない建設機械および産業機械等も含まれる。また、実施の態様1で説明したように、電力供給装置10から電動式移動体としての車両50に供給される直流電力は純粋直流電力が望ましいが、車両50に供給される直流電力は整流器から出力されるリップルを含んだ直流電力であってもよいことは勿論である。

Claims (10)

  1. 外部の電力供給装置から供給される電力を貯蔵する蓄電手段を搭載し、該蓄電手段に貯蔵された電力を利用して移動する電動式移動体であって、前記外部の電力供給装置から直送される直流電力を前記蓄電手段の急速充電に適合した電圧および電流に制御する充電制御手段と、前記外部の電力供給装置から直送される直流電力を利用して前記蓄電手段の充電系統の強制冷却を行う冷却手段と、を備えたことを特徴とする電動式移動体。
  2. 前記冷却手段は、前記外部の電力供給装置からの直流電力で動作する電子冷却素子を有することを特徴とする請求項1に記載の電動式移動体。
  3. 前記充電制御手段は、前記電力供給装置から供給される直流電力を前記蓄電手段の急速充電に適合した電圧に調整する直流チョッパ回路を有する充電制御ユニットを備えていることを特徴とする請求項1に記載の電動式移動体。
  4. 前記蓄電手段は、蓄電池と電気二重層キャパシタとリチウムイオンキャパシタの少なくともいずれか一つから構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電動式移動体。
  5. 前記蓄電池は、リチウムイオン電池から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電動式移動体。
  6. 前記充電制御手段には、前記蓄電手段の充電完了を運転者の携帯受信機に通報する充電終了アラーム手段が接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電動式移動体。
  7. 第一の蓄電手段を備えた外部の電力供給装置から供給される電力を、搭載する第二の蓄電手段に貯蔵し、前記第二の蓄電手段に貯蔵された電力を利用して移動する電動式移動体の急速充電方法であって、前記外部の電力供給装置の前記第一の蓄電手段から直送される直流電力を前記第二の蓄電手段の急速充電に適合した電圧および電流に制御し、前記外部の電力供給装置の前記第一の蓄電手段から直送される直流電力を利用して前記第二の蓄電手段の充電系統の強制冷却を行うことを特徴とする電動式移動体の急速充電方法。
  8. 前記電動式移動体に供給される電力は、前記電力供給装置の前記第一の蓄電手段からの純粋直流電力であることを特徴とする請求項7に記載の電動式移動体の急速充電方法。
  9. 前記電力供給装置からの直流電力は、コンダクティブ充電方式またはインダクティブ充電方式のいずれかにより前記電動式移動体に供給されることを特徴とする請求項7に記載の電動式移動体の急速充電方法。
  10. 前記電動式移動体に供給される直流電力は、再生可能エネルギーにより発電された電力であることを特徴とする請求項7に記載の電動式移動体の急速充電方法。
JP2009511653A 2007-04-17 2008-04-09 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法 Expired - Fee Related JP5386348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009511653A JP5386348B2 (ja) 2007-04-17 2008-04-09 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108412 2007-04-17
JP2007108412 2007-04-17
JP2009511653A JP5386348B2 (ja) 2007-04-17 2008-04-09 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法
PCT/JP2008/000913 WO2008132782A1 (ja) 2007-04-17 2008-04-09 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008132782A1 JPWO2008132782A1 (ja) 2010-07-22
JP5386348B2 true JP5386348B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=39925255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511653A Expired - Fee Related JP5386348B2 (ja) 2007-04-17 2008-04-09 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20100072946A1 (ja)
JP (1) JP5386348B2 (ja)
CN (1) CN101657336B (ja)
DE (1) DE112008000980T5 (ja)
WO (1) WO2008132782A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109263497A (zh) * 2017-07-12 2019-01-25 保时捷股份公司 用于给电动车辆充电的方法和装置

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101171024B1 (ko) * 2008-10-09 2012-08-08 도요타 지도샤(주) 비접촉 수전장치 및 그것을 구비하는 차량
CN102246381B (zh) * 2008-12-12 2014-10-29 Abb研究有限公司 用于向船舶传送电力的***和设备
JP2010176443A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sekisui Chem Co Ltd 車両の充電システム
JP4737307B2 (ja) * 2009-02-16 2011-07-27 株式会社デンソー プラグイン自動車の充電状況通知システム
JP2010193677A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Toppan Printing Co Ltd 電力供給システム
WO2010131349A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用充電装置
JP5051794B2 (ja) * 2009-12-17 2012-10-17 トヨタ自動車株式会社 充電装置
JP5555004B2 (ja) * 2010-02-17 2014-07-23 本田技研工業株式会社 充電ケーブル、車両、および車両の充電システム
JPWO2011122517A1 (ja) * 2010-03-29 2013-07-08 三洋電機株式会社 充電システム
JP5290228B2 (ja) * 2010-03-30 2013-09-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 電圧検出器、異常検出装置、非接触送電装置、非接触受電装置、非接触給電システムおよび車両
JP2011239540A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 San'eisha Mfg Co Ltd 車載用バッテリの充電回路
NL2004746C2 (en) * 2010-05-19 2011-11-22 Epyon B V Charging system for electric vehicles.
US8841881B2 (en) 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles
FR2962070B1 (fr) * 2010-07-02 2012-08-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de fonctionnement d'un systeme de conditionnement thermique d'un vehicule hybride
US20130181673A1 (en) * 2010-07-13 2013-07-18 Jean-Yves Stineau Charger for a battery for supplying power to a drive motor of a motor vehicle
US8493026B2 (en) * 2010-07-21 2013-07-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for ad-hoc energy exchange network
FR2964067A1 (fr) * 2010-08-24 2012-03-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile a traction electrique ou partiellement electrique, muni d'un mecanisme d'immobilisation de sa chaine de traction durant une phase de recharge
US8618766B2 (en) * 2010-09-27 2013-12-31 Deere & Company Robot power source charging station
JP5483206B2 (ja) * 2011-01-17 2014-05-07 株式会社安川電機 充電装置及び操作器
DE102011012958A1 (de) * 2011-02-03 2012-03-22 Audi Ag Energiespeichersystem mit einem Lithium-Ionen-Kondensator
DE102011005682A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Ladegerät, Akku und verfahren zur Erkennung eines Fremdobjekts
DE102011108231A1 (de) 2011-04-12 2012-10-18 Audi Ag Energiespeicheranordung
JP2012228013A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Toyota Boshoku Corp 車両用充電制御装置
JP5353974B2 (ja) * 2011-04-18 2013-11-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用電源装置
JP2012239331A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Toyo Electric Mfg Co Ltd 非接触給電装置
DE102011078869A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs, Computerprogramm, Computerprogramm-Produkt
GB201118624D0 (en) * 2011-10-27 2011-12-07 Land Rover Uk Ltd Electric selector control system and related method
DE112012005145T5 (de) 2011-12-08 2014-10-16 Institute For Energy Application Technologies Co., Ltd. Schnelllade-Stromversorgungssystem
FR2985105B1 (fr) * 2011-12-21 2015-03-06 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de charge par un reseau electrique delivrant une grandeur electrique continue ou alternative d'une unite de stockage d'energie electrique pour vehicule hybride ou electrique
GB201205447D0 (en) * 2012-03-28 2012-05-09 Jaguar Cars Vehicle with wirelessly, powered device
FR2990765B1 (fr) * 2012-05-16 2014-05-02 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de determination d'au moins un etat d'un circuit electrique
JP5113950B1 (ja) * 2012-05-28 2013-01-09 兵庫ベンダ工業株式会社 バッテリ装置、情報処理装置、およびそれらの制御方法ならびに制御プログラム
JP6297496B2 (ja) * 2012-10-29 2018-03-20 三洋電機株式会社 車載用電池システム
DE102012221123A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh Sicherheitsvorrichtung zum Überwachen eines Aufladens eines elektrischen Energiespeichers eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zum Betreiben einer Sicherheitsvorrichtung zum Überwachen eines Aufladens eines elektrischen Energiespeichers eines Kraftfahrzeuges
JP5624109B2 (ja) * 2012-11-21 2014-11-12 株式会社ジーエスエレテック 非接触形給電装置
DE102012222070A1 (de) * 2012-12-03 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Warnsystem zur Überwachung einer Fahrzeugbatterie
JP6024562B2 (ja) * 2013-03-28 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 バッテリの温度調節システム
DE102013206611A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Robert Bosch Gmbh Überwachungsvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zur Überwachung eines Fahrzeugs
JP6356783B2 (ja) * 2013-04-15 2018-07-11 ボルボトラックコーポレーション エネルギー貯蔵システムを充電する間の誤りを検出する方法及び構造
JP2014230301A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給システム
DE102013212007A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrische Versorgung eines Fahrzeugs im Stand
JP2015015801A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力管理システム、通知装置、制御装置、監視装置
CN103367826A (zh) * 2013-08-06 2013-10-23 福建卫东新能源有限公司 采用镍氢电池的电动公交车快充方法
DE102014005531B4 (de) * 2014-04-16 2023-09-07 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Ladeanordnung zur induktiven Beladung des Energiespeichers eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben einer Ladeanordnung
JP6162653B2 (ja) * 2014-06-25 2017-07-12 本田技研工業株式会社 ワイヤレス充電システム
ES2860923T3 (es) 2014-08-14 2021-10-05 Schumacher Electric Corp Reforzador de batería multifuncional compacto
CA2958151C (en) * 2014-08-14 2023-10-31 Schumacher Electric Corporation Battery charger status control system and method
US20160211064A1 (en) * 2015-01-19 2016-07-21 Industry-Academic Cooperation Foundation Chosun University Wireless power charging apparatus using superconducting coil
WO2016154431A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-29 Horizon Hobby, LLC Systems and methods for battery charger with safety component
DE102015004119A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-06 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem elektrischen Energiespeicher und zwei Ladeschnittstellen, Ladesystem sowie Verfahren
CN104793520A (zh) * 2015-04-13 2015-07-22 国家电网公司 充电设备的启停控制方法和装置
JP6500601B2 (ja) 2015-05-27 2019-04-17 株式会社Ihi 冷却システム及び非接触給電システム
US10220713B2 (en) * 2015-07-16 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle charging station
KR20170021011A (ko) * 2015-08-17 2017-02-27 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신기 및 이와 연결되는 차량 제어 유닛
US9726410B2 (en) * 2015-08-18 2017-08-08 Ut-Battelle, Llc Portable refrigerant charge meter and method for determining the actual refrigerant charge in HVAC systems
JP6641185B2 (ja) * 2016-01-29 2020-02-05 株式会社Subaru 車載充電器冷却装置
US10195953B2 (en) * 2016-12-30 2019-02-05 Textron Innovations Inc. Charging a lithium battery on a utility vehicle
US10322688B2 (en) 2016-12-30 2019-06-18 Textron Innovations Inc. Controlling electrical access to a lithium battery on a utility vehicle
JP2020074258A (ja) * 2017-03-01 2020-05-14 ヤマハ発動機株式会社 充電装置
US10300808B2 (en) * 2017-04-20 2019-05-28 Nio Usa, Inc. Preconditioned charging using an autonomous vehicle
CN109463023B (zh) * 2017-05-09 2022-07-08 合同会社崇朗环保*** 太阳能发电设备
JP6562035B2 (ja) * 2017-05-15 2019-08-21 マツダ株式会社 車両制動制御装置
DE102017113842A1 (de) * 2017-06-22 2018-12-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladesystem für Elektrofahrzeuge
DE102017117418A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-07 Feaam Gmbh Primärseitige Ladevorrichtung, sekundärseitige Ladevorrichtung und Verfahren zum Laden einer Batterie für ein Fahrzeug mit einem elektrischen Antrieb
CN107565636B (zh) * 2017-09-13 2020-01-14 史韶博 一种自由移动接触式模糊通电***
WO2019071154A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Proterra Inc. CHARGE IN DEPOSIT OF A FLEET OF ELECTRIC VEHICLES
JP7040054B2 (ja) * 2018-01-26 2022-03-23 トヨタ自動車株式会社 電動自立移動体の充電方法
US10870368B2 (en) 2018-04-16 2020-12-22 Nio Usa, Inc. Systems and methods of battery thermal management
US11674490B2 (en) 2018-08-30 2023-06-13 Schumacher Electric Corporation Multifunctional battery booster
US10654372B2 (en) 2018-10-18 2020-05-19 Textron Innovations Inc. Controlling power to a utility vehicle
JP6847162B2 (ja) * 2019-06-19 2021-03-24 三菱電機株式会社 車両用発電機制御システム
JP7321008B2 (ja) * 2019-06-24 2023-08-04 株式会社クボタ 電動作業車
US11433775B1 (en) * 2019-07-03 2022-09-06 Hivespot, Inc. Aircraft charging unit
US11180049B2 (en) * 2019-09-03 2021-11-23 Honda Motor Co., Ltd. Mobile modular battery charging and exchange system
US11973366B2 (en) 2020-10-20 2024-04-30 Schumacher Electric Corporation Battery booster
WO2022270010A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社クボタ 電動作業機および電動作業機の充電システム
US11689043B2 (en) * 2021-10-31 2023-06-27 Beta Air, Llc Systems and methods for regulating charging of an electric aircraft
US11605964B1 (en) * 2022-03-07 2023-03-14 Beta Air, Llc Charging connector control system and method for charging an electric vehicle
US11973288B1 (en) * 2023-03-15 2024-04-30 Beta Air, Llc Apparatus for a locking thermal conditioning hose for an electric aircraft and method of use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149608A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用電話制御システム
JP2003102104A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車の可搬型充電システムユニット
JP2004088985A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hyundai Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリー温度管理方法、および管理システム
JP2005117727A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd バッテリー充電装置
JP2006264473A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびハイブリッド自動車

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520768A (ja) 1991-07-09 1993-01-29 Omron Corp プリペイドカードリーダ
US5327066A (en) * 1993-05-25 1994-07-05 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for dispensing a consumable energy source to a vehicle
JP3334115B2 (ja) 1993-06-04 2002-10-15 株式会社タツノ・メカトロニクス 電気自動車のバッテリー充電装置
JPH0837705A (ja) 1994-07-26 1996-02-06 Toyota Motor Corp 電動式移動体とそのための充電装置
JP3450906B2 (ja) * 1994-08-25 2003-09-29 本田技研工業株式会社 電気自動車用充電制御装置
CN2245294Y (zh) * 1995-07-17 1997-01-15 粟桂息 无工频变压器的大功率恒流充电器
JP3415740B2 (ja) * 1997-04-14 2003-06-09 本田技研工業株式会社 バッテリ充電装置
JPH1189002A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車 両
JPH11238638A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Toyota Autom Loom Works Ltd 非接触型充電装置
CN2353080Y (zh) * 1998-07-27 1999-12-08 机械工业部北京机电研究所 一种用于电动汽车公共场所充电装置的控制器
US6784641B2 (en) * 2000-09-20 2004-08-31 Toshiba Battery Co., Ltd. Uninterruptible power supply
JP2002330554A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ハイブリッド車両の電力制御装置および当該電力制御装置を備えたハイブリッド建設機械
US6566842B1 (en) * 2001-09-28 2003-05-20 Bell South Intellectual Property Corporation System and method to power an electric-powered device using light energy
WO2003041255A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-15 Aker Wade Power Technologies Llc Fast charger for high capacity batteries
CN1319243C (zh) * 2002-08-30 2007-05-30 北京嘉捷博大电动车有限公司 一种用于混合动力电动汽车的电池管理***
US6963186B2 (en) * 2003-02-28 2005-11-08 Raymond Hobbs Battery charger and method of charging a battery
JP2005117717A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2008067426A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 車両用充電制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149608A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用電話制御システム
JP2003102104A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車の可搬型充電システムユニット
JP2004088985A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hyundai Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリー温度管理方法、および管理システム
JP2005117727A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd バッテリー充電装置
JP2006264473A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびハイブリッド自動車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109263497A (zh) * 2017-07-12 2019-01-25 保时捷股份公司 用于给电动车辆充电的方法和装置
JP2019022438A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 電気車両を充電する方法および装置
US10981461B2 (en) 2017-07-12 2021-04-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Method and device for electrically charging electric vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008132782A1 (ja) 2010-07-22
CN101657336B (zh) 2013-03-20
WO2008132782A1 (ja) 2008-11-06
US20140225559A1 (en) 2014-08-14
DE112008000980T5 (de) 2010-02-25
CN101657336A (zh) 2010-02-24
US20100072946A1 (en) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386348B2 (ja) 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法
KR101585117B1 (ko) 급속충전용 전원 시스템
JP6247382B2 (ja) 急速充電用電力供給システム
JP4731607B2 (ja) 急速充電用電力供給装置および急速充電用電力供給方法
US7411371B2 (en) Battery charger and method of charging a battery
EP2258017B1 (en) Fuel cell system for charging an electric vehicle
US6963186B2 (en) Battery charger and method of charging a battery
KR101509752B1 (ko) 차량용 충전 장치 및 충전 방법
CN104704673A (zh) 用于延长的旅行的快速充电模式
CN102197566A (zh) 非接触受电装置、非接触送电装置、非接触供电***以及车辆
EP3463965B1 (en) A method and system for thermal conditioning of a battery pack
WO2017148496A1 (en) A method and system for controlling a current being fed to a battery pack
JP2020188644A (ja) 蓄電モジュールおよび蓄電モジュール搭載電気機器の急速充電ステーション
JP2022180066A (ja) 車両および車両の制御方法
CN112455266A (zh) 车载充电盘和具有其的车辆以及车辆的充电方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5386348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees