JP5376479B2 - アンテナ構造、薄型表示装置、無線通信デバイス、及び方法 - Google Patents

アンテナ構造、薄型表示装置、無線通信デバイス、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5376479B2
JP5376479B2 JP2012523629A JP2012523629A JP5376479B2 JP 5376479 B2 JP5376479 B2 JP 5376479B2 JP 2012523629 A JP2012523629 A JP 2012523629A JP 2012523629 A JP2012523629 A JP 2012523629A JP 5376479 B2 JP5376479 B2 JP 5376479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
antenna structure
antenna
left arm
feed point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012523629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501456A (ja
Inventor
スー、ソン−ヨープ
ヤーガ、サリー
コナヌル、アナンド、エス.
ヤン、ソンナン
カラカオグル、ウルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2013501456A publication Critical patent/JP2013501456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376479B2 publication Critical patent/JP5376479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/32Vertical arrangement of element
    • H01Q9/38Vertical arrangement of element with counterpoise
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/29Performance testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

実施形態は、マルチプロトコルアンテナ及びアンテナ構造に関する。ある実施形態は、マルチプロトコルアンテナを組み込んだ薄型表示装置に関する。ある実施形態は、異なるプロトコルの無線ネットワーク基地局及びアクセスポイントと通信するように構成され、組み込まれたアンテナを有するラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、ネットブックコンピュータ等の携帯型コンピュータデバイスに関する。
ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、ネットブックコンピュータ等の携帯型コンピュータデバイスは、一般的に、アクセスポイント又は基地局と通信を行うべく1以上の内蔵アンテナを有し、無線通信を行う機能を有する。内蔵アンテナの多くは、鉛直方向及び水平方向の両方において同様なゲインを有するアンテナパターンを提供する。一般的に、アクセスポイント及び基地局は、より水平方向に位置しており、アンテナの垂直方向ゲインのほとんどが無駄になっている。水平方向にゲインを増大させ、垂直方向にはゲインを低減させた(すなわち、ドーナツ型の放射パターンの)内蔵アンテナが、携帯型コンピュータ及び通信装置における使用には好適であるが、従来のアンテナは、フォームファクターの制約からこのような放射パターンを提供できなかった。また、従来のアンテナは、多くの場合、マルチプロトコルシステム(例えば、WiMAX及びWiFi)をサポートすることができない。
したがって、薄型表示装置及びその他の薄型デバイスでの使用に好適なマルチプロトコルアンテナ構造が求められている。
ある実施形態に係るマルチプロトコルアンテナ構造の正面図である。 図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の計算されたリターンロスと測定されたリターンロスとの比較を示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の表面電流を例示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の表面電流を例示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の表面電流を例示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の仰角パターンを例示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の仰角パターンを例示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の仰角パターンを例示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の2次元アンテナパターンを例示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の2次元アンテナパターンを例示した図である。 異なる周波数帯の周波数における図1Aのマルチプロトコルアンテナ構造の2次元アンテナパターンを例示した図である。 ある実施形態に係る一体化アンテナ構造を有する薄型表示装置を示した図である。 ある実施形態に係る無線通信装置のブロック図である。
以下の説明及び添付の図面は、特定の実施形態を当業者が実施可能なように十分詳細に記載されている。その他の実施形態では、構造的、論理的、電気的なプロセス及びその他の変更を組み込んでもよい。ある実施形態の部分及び特徴は、その他の実施形態の対応部分に含まれる又は置換されてもよい。特許請求の範囲に記載される実施形態は、特許請求の範囲の全ての均等物を包含する。
図1Aは、ある実施形態に係るマルチプロトコルアンテナ構造の正面図である。アンテナ構造100は、マルチプロトコルオペレーションに適したシフトされたフィード位置を有する非対称平面アンテナである。アンテナ構造100は、楕円形のテーパー形状となっている2つのアーム、右アーム112及び左アーム114を有し、それぞれ半径が異なっている。アンテナ構造100はまた、右アーム及び左アームとの間に位置する偏心フィードポイント110を含む。
図1Aに示されている例では、右アーム112は、左アーム114よりも小さな楕円テーパー形状を有し、フィードポイント110は、左アーム114よりも右アーム112近くに位置している。この実施形態では、左アーム及び右アームは、平面非導電基板に設けられた導体を有する。偏心フィードポイント110の位置、及び、左アーム及び右アームの異なる半径は、マルチプロトコルオペレーションをサポートする2つ以上の周波数帯内において共振が提供されるように選択されてもよい。ある実施形態では、非導電体基板は、可撓性ポリエチレンテレフタラート(PET)基板である。
図1Bには、マルチプロトコルアンテナ構造100のリターンロスが示されており、実際のアンテナ構造とシミュレーションした結果とが一致していることが示されている。マルチプロトコルアンテナ構造100は、ほとんどのノートブック/ネットブックデバイスに組み込むことが可能な薄型の構造となっている。
ある実施形態では、偏心フィードポイント110及びアームの異なる半径は、図2Aに示すように、低い周波数帯において、両アームが遠方界(far-field)におけるほぼ水平なパターン(near-horizontal pattern)を生成するように、実質的に等しく表面電流が提供されるように選択される。偏心フィードポイント110及びアームの異なる半径は、図2Bに示すように、中間の周波数帯において、非対称な遠方界パターンを生成するように、右アーム112よりも左アーム114に大きな表面電流が提供されるように選択されてもよい。また、偏心フィードポイント110及びアームの異なる半径は、図2Cに示すように、高い周波数帯において、水平方向に大きなコンポーネントを有する遠方界パターンを生成するように、左アーム114よりも右アーム112に大きな表面電流が提供されるように選択されてもよい。
2つの楕円テーパー形状アーム(すなわち、右側アーム112及び左側アーム114)は、上側放射要素102の一部である。下側放射要素104は、上側放射要素102の楕円テーパー形状右アーム及び左アームに対向して設けられる対応する楕円テーパー形状部分を有する接地面として機能する。偏心フィードポイント100は、図示するように、上側放射要素及び下側放射要素の間に設けられてもよい。
マルチプロトコルアンテナ構造100の実施形態は、マルチプロトコルアンテナのアンテナ設計を提供する。マルチプロトコルアンテナ構造100は、WiMAX及びWiFiアプリケーションの両方に好適であってもよく、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。マルチプロトコルアンテナ構造100は、平面アンテナ面における電流分布を合成することによって、各周波数帯において最適化されたパターンを有するマルチバンド機能を提供する。様々な周波数における表面電流分布が、図2A、2B及び2Cに例示されている。実施形態を拡張可能なその他の無線アプリケーション及びプロトコルには、無線広域ネットワーク(WWAN)アプリケーション、WiMAXアプリケーション、ロングタームエボリューション(LTE)アプリケーション、ウルトラワイドバンド(UWB)アプリケーション、及び、WiFi(wireless-fidelity)アプリケーションの組み合わせが含まれる。図1Aに示されるマルチプロトコルアンテナ構造100は、1つのフィードを有するWiMAX及びWiFi周波数帯(2.3〜2.7、3.3〜3.8及び5.15〜5.825GHz)に適していてもよい。マルチプロトコルアンテナ構造100は、図3A、3B及び3Cに示すように、WiMAX帯域の2つの帯域2.3〜2.7及び3.3〜3.8GHzにおいてほぼ水平なパターン(near-horizon pattern)を提供し、WiFi周波数帯の高い周波数帯5.15〜5.825GHzにおいてWiFi準拠パターンを提供してもよい。低いWiFi周波数帯(2.4〜2.5GHz)においてほぼ水平なパターンを提供することにより、WiFi性能に対する影響を最小限にすることができる。WiFiリンクの境界において、ほぼ水平なパターンを提供することにより、従来のWiFiアンテナと比較してスループットを増加させることができると考えられる。
実施形態によれば、マルチバンドオペレーションのために、目的の複数の異なる周波数における複数の放射モードが生成され、WiMAX周波数帯内で高い放射効率を有するドーナツ型のほぼ水平なパターンが提供される。フォームファクターの制約から、ノートブック/ネットブック適用の従来のアンテナ設計では、ドーナツ型のアンテナパターンは一般的でない。マルチプロトコルアンテナ構造100は、ノートブック/ネットブック適用に伴う物理的及び電気的観点を組み込む。
マルチプロトコルアンテナ構造100は、小型及び薄型構造を有する基板に印刷された平面設計であり、上面放射部分及び下側接地面を有する。ある実施形態では、アンテナ構造100は、29mm(幅)×40mm(高さ)×0.25mm(厚み)の大きさを有してもよい。下側接地面は、インピーダンス整合を決定するのに役立つ。ある実施形態では、接地面部分は、このデバイスのLCDディスプレイの背面又は下に位置していてもよい。これらの実施形態については、以下に詳細に説明する。
異なる半径を有する左アーム及び右アームの楕円テーパー形状は、マルチプロトコルオペレーションの異なる周波数における複数の共振を提供してもよい。また、右アーム112の楕円テーパー形状の細い部分に向かってシフトさせてもよいフィード位置により、マルチプロプロトコルオペレーションが提供可能となる。楕円テーパー形状のサイズ、形状及び位置は、対象の周波数帯及び帯域に応じて変更されてもよい。
ある実施形態では、低い周波数帯(例えば、2.3〜2.7GHz)において、電流は両方のアームに分布する。各アームにおける電流は、同様な強さであるが、極性が反対になっており、図2Aに、等価の電流が短い鉛直方向の成分として示されている。これにより、図3Aに示すように、遠方界においてほぼ水平なパターンを提供できる。中間の周波数帯(例えば、3.3〜3.8GHz)においては、大きな楕円テーパー形状を有する左アーム114において、右アーム112よりも大きな電流が分布する。この場合、等価電流は、図2Bに示すように、左アーム114側に傾き、図3Bに示すような遠方界において非対称な放射パターンが提供される。高い周波数(5.15〜5.825GHz)では、小さな楕円テーパー形状を有する右アーム112に、左アーム114よりも大きな電流が分布する。図2Cに示すように、等価電流は、大きな水平方向成分を有し、図3Cにその遠方界パターンがプロットされている。上記の電流分布に示されるように、アンテナ面における電流を合成することにより、決定される遠方界は、テーパー形状のサイズ、形状及び位置によって変わる。
アンテナ構造100は、フィード位置が変化する非対称構造であることから、上側放射要素102の2つのアーム間で完全に電流を打ち消しあうことができるわけではない。低い周波数帯では、電流の多くは、垂直フィード位置に集中し、電流分布のベクトル和は、相対的に短い垂直電流を提供する。短い垂直方向電流成分は、図3Aに示すようなドーナツ型のほぼ水平なパターンを提供する。アンテナ構造100は、目的の周波数帯において、非常に良好な放射効率を提供する。周波数が高くなると、電流分布のベクトル和は、短い垂直方向電流成分を提供せず、大きな水平方向成分を有する斜めの成分を提供する。高い周波数(5.15〜5.825GHz)では、パターンは、よりランダムになり、WiFiアプリケーションに適用可能である。中間の周波数帯では、パターンは、水平パターンにはならないが、WiMAXアプリケーションに適用可能である。このようなアンテナをネットブックコンピータに組み込むと、例えば、中間の周波数帯域及び高周波数帯において、金属環境との構造的な結合により、アンテナパターンが改善される場合がある。図4A〜4Cには、アンテナをネットブックコンピュータに組み込んだ後の、中間及び高い周波数帯において改善されたパターンを有するアンテナ構造100の2次元パターンが示されている。
ある実施形態では、マルチプロトコルアンテナ構造100は、単周波数アンテナと同じフットプリント(伝播到達範囲)において、ほぼ水平のパターンを有するマルチバンド機能を提供する。フォームファクター及びコストは、単周波数アンテナと同じであるが、マルチプロトコル機能を有する。
ある実施形態では、テーパー形状構造を修正することによって電流分布を合成することにより、所望の遠方界を達成することができる。これらの実施形態は、マルチプロトコルアンテナパターンを合成する方法を適用する。方法は、低い周波数帯における遠方界のほぼ水平なパターンを生成するべく、アンテナ構造の両アームに実質的に等しく表面電流を提供する段階と、高い周波数帯において、大きな水平方向成分を有する遠方界パターンを生成するべく、右アーム112に大きな表面電流を提供する段階と、中間周波数帯において非対称な遠方界パターンを生成するべく、左アーム114に大きな表面電流を提供する段階とを備える。
図5には、ある実施形態に係る組み込まれたアンテナ構造を有する薄型表示装置が示されている。薄型表示装置500は、ハウジング502、平面表示領域506、及び、ハウジング502内に設けられた1以上のアンテナ構造504を備える。アンテナ構造100(図1A)は、アンテナ構造504各々として使用するのに適していてもよい。ある実施形態では、アンテナ構造504の接地面の少なくとも一部は、平面表示領域506の後ろに位置する。平面表示領域506が鉛直方向に位置する場合、上側放射要素102は、表示領域506上部に位置する。平面表示領域506の面及びアンテナ構造の平面状表面106は、実質的に平行であり、アンテナ構造504の接地面は、表示領域506の接地面から電気的に絶縁されていてもよい。ある実施形態では、薄いシート状の絶縁体を設けて、表示領域506の接地面からアンテナ構造504の接地面を電気的に絶縁してもよい。
ある実施形態では、薄型表示装置500は、複数入力複数出力(MIMO)通信技術に準拠して動作するように構成された2つ以上のアンテナ構造504を有してもよい。ある別の実施形態では、アンテナ構造504の2つ以上を、フェーズドアレイとして又はダイバーシチモードで動作するように構成又は配置してもよく、この点に関して本発明は限定されない。
ある実施形態では、薄型表示装置500は、スタンドアロング(stand-along)表示装置であってもよい。この実施形態において、薄型表示装置500は、例えば、デスクトップコンピュータ又はテレビの表示部として機能してもよい。ある実施形態では、薄型表示装置500は、携帯型通信装置(例えば、ノートブック又はネットブックコンピュータ、無線通信装置)の一部であってもよい。ある実施形態では、平面表示領域506は、液晶ディスプレイ(LCD)を含んでもよく、その他の好適な種類の平面表示領域を使用してもよい。
ある実施形態では、アンテナ構造504が組み込まれたネットブックコンピュータが適用される。ネットブックコンピュータは、ハウジング502、平面表示領域506、及び、ハウジング502内に設けられた1以上のアンテナ構造504を有する薄型表示装置500を備えてもよい。ネットブックコンピュータはまた、1以上のアンテナ構造504に結合された無線送受信機を備えてもよい。ある実施形態では、ネットブックコンピュータは、主に無線ネットワーク通信のために構成されており、主にオンラインアプリケーションに依存するネットブックコンピュータのような無線通信装置であってもよいが、この点に関して実施形態の範囲は限定されない。これらの実施形態は、以下に詳細に記載される。
図6は、ある実施形態に係る無線通信装置のブロック図である。無線通信装置600は、無線送受信機604、1以上のアンテナ構造504、及び、薄型表示装置500を備える。無線通信装置600としては、無線通信を行ういかなる装置が含まれてもよく、例えば、パーソナルデジタルアシスタンス(PDA)、無線通信機能を有するラップトップコンピュータ又はポータブルコンピュータ、ネットブック又はノートブックコンピュータ、ウェブタブレット、無線電話、無線ヘッドセット、ポケットベル(登録商標)、インスタントメッセージデバイス、デジタルカメラ、アクセスポイント、テレビ、医療機器(例えば、心拍数モニタ、血圧計等)、又は、情報を無線で送受信するその他のデバイスが含まれる。
ある実施形態では、無線送受信機604は、マルチキャリア通信チャネル上で直交周波数分割多重(OFDM)通信信号を伝送するよう構成されていてもよい。OFDM信号は、複数の直交するサブキャリアを含んでもよい。マルチキャリアの実施形態の一部において、無線送受信機604は、無線アクセスポイント(AP)、基地局、又は、WiFi(Wireless Fidelity)デバイスを含むモバイルデバイスのような無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)通信局の一部であってもよい。ブロードバンドマルチキャリアのある実施形態では、無線送受信機604は、WiMAX(Microwave Access)通信局のためのワールドワイドインターオペラビリティのような、ブロードバンド無線アクセス(BWA)ネットワーク通信局の一部であってもよい。その他のブロードバンドマルチキャリアのある実施形態では、無線送受信機604は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)ロングタームエボリューション(LTE)又はロングタームエボリューション(LTE)通信局であってもよく、この点に関して実施形態の範囲は限定されない。このようなブロードバンドマルチキャリア実施形態において、無線送受信機604は、直交周波数分割多重接続(OFDMA)技術に準拠して通信を行うよう構成されていてもよい。
ある実施形態では、無線送受信機604は、例えば、IEEE802.11−2007及び802.11(n)規格及び/又はWLANのために提案されている規格を含む電気電子技術者協会(IEEE)の規格のような特定の通信規格に準拠して信号を受信するよう構成されていてもよく、この点に関して実施形態の範囲は限定されず、その他の技術及び規格に準拠して情報を送受信してもよい。ある実施形態では、無線送受信機604は、無線メトロポリタンエリアネットワーク(WMAN)に対する規格であるIEEE802.16−2004及びIEEE802.16(e)及びその他変形及び発展型に準拠して信号を伝送するように構成されていてもよく、実施形態の範囲はこの点に関して限定されず、その他の技術及び規格に準拠して情報を送受信してもよい。IEEE802.11及びIEEE802.16に関しての更なる情報については、"IEEE Standards for Information Technology -- Telecommunications and Information Exchange between Systems(情報技術のIEEE規格−システム間の情報交換及び通信)" - Local Area Networks - Specific Requirements - Part 11(ローカルエリアネットワーク、仕様要求パート11) "Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY)(無線LAN媒体アクセス制御(MAC)及び物理層(PHY), ISO/IEC 8802-11: 1999", 及び Metropolitan Area Networks - Specific Requirements - Part 16(メトロポリタンネットワーク−仕様要求パート16): "Air Interface for Fixed Broadband Wireless Access Systems(固定ブロードバンド無線アクセスシステムのための無線インターフェース)"2005年5月を参照されたい。UTRAN LTE規格に関する更なる情報については、UTRAN−LTEに対する第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)規格、リリース8、2008年3月、及び、その改定版等を参照されたい。
ある実施形態では、無線送受信機604は、拡散スペクトル変調(例えば、直接拡散−符号分割多元接続(DS−CDMA)及び/又は周波数ホッピング符号分割多元接続(FH−CDMA))、時分割多重(TDM)変調、及び/又は、周波数分割多重(FDM)変調等の1以上のその他の変調技術を使用して送信された信号を受信するよう構成されていてもよく、実施形態の範囲は、この点に関して限定されない。
要約は、37 C.F.R.セクション1.72(b)に従い、読者が、技術の開示の要旨及び本質を理解することを可能にするべく提供されている。要約は、請求項の範囲又は意味を限定又は解釈するのに利用されないとの理解の下で提出されている。添付の特許請求の範囲は、詳細な説明に組み込まれ、各請求項は、それ自体で、1つの独立した実施形態に基づいている。
[項目1]
デバイスアンテナ及び埋め込み無線モジュールを有する無線ブロードバンドクラインアントデバイスの総等方向性受信感度(TIS)を決定する方法であって、
送信アンテナの複数のアンテナ偏波の各々、及び、プラットフォームの複数の方向の各々について、前記無線モジュールに報告された受信信号強度インジケータ(RSSI)の記録をつける段階と
基準方向及び基準偏波におけるモジュール感度の1点測定を実行する段階と、
前記モジュール感度の1点測定に対する修正として、前記TISを計算する段階とを備え、
前記TISを修正する修正係数は、記録された前記RSSIの平均値と、前記基準方向及び前記基準偏波におけるRSSIとの間の差分に基づく方法。
[項目2]
前記基準方向及び基準偏波におけるモジュール感度の1点測定を実行する段階は、
基地局エミュレータ128の送信電力レベルを段階的に下げる段階と、
パケット誤り率(PER)が所定の閾値を下回るまで、段階的に下げられた送信電力レベルの各々におけるPERを監視する段階とを含む項目1に記載の方法。
[項目3]
前記基準方向及び前記基準偏波は、前記記録されたRSSIのうちの最も高い方向、及び、前記送信アンテナの単一偏波から選択される項目2に記載の方法。
[項目4]
一定の高送信電力が前記RSSIの測定に使用され、
前記無線モジュールは、前記RSSIを決定するべく前記デバイスアンテナを介して受信された信号を分析し、
前記RSSIの前記記録は、前記デバイスアンテナのゲイン変動を記録している項目3に記載の方法。
[項目5]
前記RSSIの記録を繰り返す段階と、
前記モジュール感度の1点測定を実行する段階と、
複数の周波数帯域の各々について、前記TISを計算する段階とを更に備える項目4に記載の方法。
[項目6]
別の修正係数を、モジュール感度の前記1点測定及び前記RSSIに適用することにより、前記プラットフォーム方向の少なくとも一部に対する有効等方向性受信感度(EIS)を推定する段階を更に備える項目5に記載の方法。
[項目7]
前記方法は、無線ブロードバンド規格のための前記無線ブロードバンドクライアントデバイスの認証のためのTIS試験実行の一部である項目6に記載の方法。
[項目8]
前記無線モジュールは、IEEE802.16規格に準拠して動作するWiMAXモジュールである項目7に記載の方法。
[項目9]
前記無線モジュールは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)Universal Terrestrial Radio Access Network (UTRAN)ロングタームエボリューション(LTE)規格に準拠して動作するLTEモジュールである項目7に記載の方法。
[項目10]
前記モジュールは、第3世代(3G)高速パケットアクセス(HSPA)規格に準拠して動作する項目7に記載の方法。
[項目11]
デバイスアンテナ及び埋め込み無線モジュールを有する無線ブロードバンドクラインアントデバイスの総等方向性受信感度(TIS)を決定する試験設定システムであって、プロセッシング要素及びメモリ要素を備え、
前記プロセッシング要素及びメモリ要素は、
送信アンテナの複数のアンテナ偏波の各々、及び、プラットフォームの複数の方向の各々について、前記無線モジュールに報告された受信信号強度インジケータ(RSSI)の記録をつけ、
基準方向及び基準偏波におけるモジュール感度の1点測定を実行し、
前記モジュール感度の1点測定に対する修正として、前記TISを計算し、
前記TISを修正する修正係数は、記録された前記RSSIの平均値と、前記基準方向及び前記基準偏波におけるRSSIとの間の差分に基づく試験設定システム。
[項目12]
前記基準方向及び基準偏波におけるモジュール感度の1点測定を実行するべく、前記試験設定システムは、
基地局エミュレータの送信電力レベルを段階的に下げ、
パケット誤り率(PER)が所定の閾値を下回るまで、段階的に下げられた送信電力レベルの各々におけるPERを監視する項目11に記載の試験設定システム。
[項目13]
前記基準方向及び前記基準偏波は、前記記録されたRSSIのうちの最も高い方向、及び、前記送信アンテナの単一偏波から選択され、
前記無線モジュールは、前記RSSIを決定するべく前記デバイスアンテナを介して受信された信号を分析し、
前記試験設定システムは、前記RSSIの測定のために一定の高送信電力を送信する基地局エミュレータ128を含み、
前記RSSIの前記記録は、前記デバイスアンテナのゲイン変動を記録している項目11に記載の試験設定システム。
[項目14]
前記試験設定システムは更に、
前記RSSIの記録を繰り返し、
前記モジュール感度の1点測定を実行し、
複数の周波数帯域の各々について、前記TISを計算する項目13に記載の試験設定システム。
[項目15]
前記試験設定システムは、更に、別の修正係数を、モジュール感度の前記1点測定及び前記RSSIに適用することにより、前記プラットフォーム方向の少なくとも一部に対する有効等方向性受信感度(EIS)を推定する項目14に記載の試験設定システム。
[項目16]
無線ブロードバンドクラインアントデバイスの総等方向性受信感度(TIS)を決定するオペレーションを実行する1以上のプロセッサによって実行される命令を格納するコンピュータ可読記憶媒体であって、
前記オペレーションは、
送信アンテナの複数のアンテナ偏波の各々、及び、プラットフォームの複数の方向の各々について、無線モジュールに報告された受信信号強度インジケータ(RSSI)の記録をつける段階と
基準方向及び基準偏波におけるモジュール感度の1点測定を実行する段階と、
前記モジュール感度の1点測定に対する修正として、前記TISを計算する段階とを有し、
前記TISを修正する修正係数は、記録された前記RSSIの平均値と、前記基準方向及び前記基準偏波におけるRSSIとの間の差分に基づくコンピュータ可読記憶媒体。

Claims (19)

  1. マルチプロトコルオペレーションのためのシフトされたフィード位置を有する平面非対称アンテナ構造であって、
    それぞれ異なる半径を有する楕円テーパー形状の右アーム及び左アームと、
    前記右アームと前記左アームとの間に位置する偏心フィードポイントとを備え、
    一方のアームは、他方のアームよりも小さな前記長半径と短半径の比(短半径/長半径)を有し、
    前記偏心フィードポイントは、前記他方のアームよりも前記一方のアームの近くに位置しているアンテナ構造。
  2. 前記右アームは、前記左アームよりも小さな前記長半径と前記短半径の比(短半径/長半径)を有する請求項1に記載のアンテナ構造。
  3. 前記偏心フィードポイントは、前記左アームよりも前記右アームの近くに位置している請求項2に記載のアンテナ構造。
  4. 前記左アーム及び前記右アームは、平面非導電基板に配置された導電材を有する請求項3に記載のアンテナ構造。
  5. 前記偏心フィードポイントの位置及び前記左アーム及び前記右アームの前記異なる半径は、2つ以上の周波数帯内において共振が提供されるように選択される請求項4に記載のアンテナ構造。
  6. 低い周波数帯では、前記低い周波数帯の遠方界においてほぼ水平なパターンを生成するべく、両方の前記アームに実質的に等しく面電流を提供するように、前記偏心フィードポイントの位置及び前記左アーム及び前記右アームの前記異なる半径が選択され、
    高い周波数帯では、大きな水平方向成分を有する遠方界パターンを生成するべく、前記左アームよりも大きな表面電流を前記右アームに提供するように、前記偏心フィードポイントの位置及び前記左アーム及び前記右アームの前記異なる半径が選択され、
    中間の周波数帯では、非対称な遠方界パターンを生成するべく、前記右アームよりも大きな表面電流を前記左アームに提供するように、前記偏心フィードポイントの位置及び前記左アーム及び前記右アームの前記異なる半径が選択される請求項5に記載のアンテナ構造。
  7. 前記楕円テーパー形状の右アーム及び左アームは、上側放射要素の一部であり、
    前記アンテナ構造は更に、前記楕円テーパー形状の右アーム及び左アームにそれぞれ対向して設けられる対応する楕円テーパー形状部分を有し接地面として機能する下側放射要素を備える請求項5に記載のアンテナ構造。
  8. 前記上側放射要素及び前記下側放射要素は、非導電基板の平面状表面に設けられ、前記下側放射要素は、前記平面状表面に設けられた接地面として機能し、
    前記偏心フィードポイントは、前記上側放射要素と前記下側放射要素との間に設けられ、
    前記平面状表面が鉛直方向に位置する場合、水平方向にゲインを増大させ鉛直方向にゲインを減少させたアンテナパターンを提供するべく、前記上側放射要素において反対方向に流れる電流の遠方界効果が部分的に打ち消され、前記下側放射要素において反対方向に流れる電流の遠方界効果が部分的に打ち消される請求項7に記載のアンテナ構造。
  9. 前記非導電基板は、プリント回路基板を含み、
    前記上側放射要素及び前記下側放射要素は、前記プリント回路基板の第1面に設けられ、
    前記プリント回路基板の前記第1面に対向する面は、少なくとも前記上側放射要素に対向する領域において導電材を有さない請求項8に記載のアンテナ構造。
  10. 前記アンテナ構造によって提供されるアンテナパターンは、少なくとも1つの周波数帯について、水平線のすぐ上に大きなゲインを有する請求項9に記載のアンテナ構造。
  11. 前記非導電基板は、可撓性ポリエチレンテレフタラート(PET)基板である請求項10に記載のアンテナ構造。
  12. アンテナ構造が組み込まれた薄型表示装置であって、
    ハウジングと、
    平面表示領域と、
    1以上のアンテナ構造とを備え、
    前記1以上のアンテナ構造はそれぞれ、
    それぞれ異なる半径を有する楕円テーパー形状の右アーム及び左アームと、
    前記右アームと前記左アームとの間に位置する偏心フィードポイントとを有し、
    一方のアームは、他方のアームよりも小さな前記長半径と短半径の比(短半径/長半径)を有し、
    前記偏心フィードポイントは、前記他方のアームよりも前記一方のアームの近くに位置している薄型表示装置。
  13. 前記1以上のアンテナ構造の接地面が、少なくとも部分的に前記平面表示領域の背面に設けられる請求項12に記載の薄型表示装置。
  14. ハウジングと、平面表示領域と、前記ハウジング内に設けられた1以上のアンテナ構造とを有する薄型表示装置と、
    前記1以上のアンテナ構造と結合された無線送受信機とを備える無線通信デバイスであって、
    前記アンテナ構造は、
    それぞれ異なる半径を有する楕円テーパー形状の右アーム及び左アームと、
    前記右アームと前記左アームとの間に位置する偏心フィードポイントとを有し、
    一方のアームは、他方のアームよりも小さな前記長半径と短半径の比(短半径/長半径)を有し、
    前記偏心フィードポイントは、前記他方のアームよりも前記一方のアームの近くに位置している無線通信デバイス。
  15. 前記ハウジング内に前記アンテナ構造が2つ設けられ、
    前記無線送受信機及び前記2つのアンテナ構造は、IEEE802.16規格に準拠した複数入力複数出力(MIMO)通信用に構成されている請求項14に記載の無線通信デバイス。
  16. 前記アンテナ構造の接地面が、少なくとも部分的に前記平面表示領域の背面に設けられる請求項14に記載の無線通信デバイス。
  17. マルチプロトコルアンテナパターンを合成する方法であって、
    低い周波数帯において、遠方界のほぼ水平なパターンを生成するべく、アンテナ構造の両アームに実質的に等しく表面電流を提供する段階と、
    高い周波数帯において、大きな水平方向成分を有する遠方界パターンを生成するべく、右アームに大きな表面電流を提供する段階と、
    中間周波数帯において、非対称な遠方界パターンを生成するべく、左アームに大きな表面電流を提供する段階と
    を備え、
    前記右アームは、前記左アームよりも小さな長半径と短半径の比(短半径/長半径)を有し、
    偏心フィードポイントは、前記左アームよりも前記右アームの近くに位置する方法。
  18. 前記アンテナ構造は、シフトされたフィード位置を有する平面非対称アンテナ構造であり、
    前記アンテナ構造は、それぞれ異なる前記長半径を有する楕円テーパー形状の右アーム及び左アームと、前記右アームと前記左アームとの間に位置する偏心フィードポイントとを有する請求項17に記載の方法。
  19. 前記マルチプロトコルアンテナパターンは、WiMAXオペレーション及びWiFiオペレーションの両方を同時にサポートする請求項18に記載の方法。
JP2012523629A 2009-08-05 2010-07-19 アンテナ構造、薄型表示装置、無線通信デバイス、及び方法 Expired - Fee Related JP5376479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/536,132 2009-08-05
US12/536,132 US8368601B2 (en) 2009-08-05 2009-08-05 Multiprotocol antenna structure and method for synthesizing a multiprotocol antenna pattern
PCT/US2010/042396 WO2011016976A2 (en) 2009-08-05 2010-07-19 Multiprotocol antenna structure and method for synthesizing a multiprotocol antenna pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501456A JP2013501456A (ja) 2013-01-10
JP5376479B2 true JP5376479B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=43534436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523629A Expired - Fee Related JP5376479B2 (ja) 2009-08-05 2010-07-19 アンテナ構造、薄型表示装置、無線通信デバイス、及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8368601B2 (ja)
EP (2) EP3012909A1 (ja)
JP (1) JP5376479B2 (ja)
KR (1) KR101351229B1 (ja)
CN (1) CN102725908B (ja)
RU (1) RU2494503C1 (ja)
TW (1) TWI451630B (ja)
WO (1) WO2011016976A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8368601B2 (en) 2009-08-05 2013-02-05 Intel Corporation Multiprotocol antenna structure and method for synthesizing a multiprotocol antenna pattern
US8760349B2 (en) 2010-11-26 2014-06-24 Intel Corporation Method and apparatus for in-mold laminate antennas
US9316723B2 (en) 2012-05-24 2016-04-19 Raytheon Company Differential high power amplifier for a low profile, wide band transmit array
TWI501466B (zh) * 2012-11-26 2015-09-21 Arcadyan Technology Corp 印刷式寬頻單極天線模組
US10873121B2 (en) * 2016-02-05 2020-12-22 Mitsubishi Electric Corporation Antenna device
CN111934089B (zh) * 2019-05-13 2021-10-26 华为技术有限公司 天线装置及移动终端
WO2020258178A1 (zh) * 2019-06-27 2020-12-30 瑞声声学科技(深圳)有限公司 一种天线组件及电子设备
WO2021000170A1 (zh) * 2019-06-30 2021-01-07 瑞声声学科技(深圳)有限公司 一种全面屏电子设备及其天线

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9209332D0 (en) 1992-04-30 1992-06-17 Pilkington Plc Antenna for vehicle window
US5920292A (en) * 1996-12-20 1999-07-06 Ericsson Inc. L-band quadrifilar helix antenna
FI113212B (fi) * 1997-07-08 2004-03-15 Nokia Corp Usean taajuusalueen kaksoisresonanssiantennirakenne
KR19990010968A (ko) * 1997-07-19 1999-02-18 윤종용 듀얼밴드 안테나
US6239765B1 (en) * 1999-02-27 2001-05-29 Rangestar Wireless, Inc. Asymmetric dipole antenna assembly
SE516536C2 (sv) * 1999-10-29 2002-01-29 Allgon Ab Antennanordning omkopplingsbar mellan ett flertal konfigurationstillstånd i avhängighet av två driftsparametrar samt därtill hörande metod
US6411258B1 (en) * 2000-10-16 2002-06-25 Andrew Corporation Planar antenna array for point-to-point communications
US7214289B2 (en) * 2001-10-24 2007-05-08 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for wall film monitoring
JP2003204218A (ja) 2002-01-09 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
US7590408B2 (en) * 2002-04-03 2009-09-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for early determination of network support for mobile IP
JP2004179790A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Yokowo Co Ltd 車載アンテナ装置
JP2004328693A (ja) * 2002-11-27 2004-11-18 Taiyo Yuden Co Ltd アンテナ及びアンテナ用誘電体基板
US6822610B2 (en) 2003-04-01 2004-11-23 D-Link Corporation Planar monopole antenna of dual frequency
JP2005020621A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Tdk Corp 内蔵アンテナ装置
JP2005136912A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toshiba Corp 情報機器及びノート型パーソナルコンピュータ
JP4328900B2 (ja) * 2004-04-28 2009-09-09 独立行政法人情報通信研究機構 Uwbループアンテナ
US7088294B2 (en) 2004-06-02 2006-08-08 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device comprising a top-mounted auxiliary input/output device and a bottom-mounted antenna
RU2264005C1 (ru) * 2004-06-17 2005-11-10 ЗАО "Интеграционная промышленная система" Способ возбуждения сегнетоэлектрической антенны и ее устройство
KR100636374B1 (ko) 2004-09-30 2006-10-19 한국전자통신연구원 사다리꼴 모양의 초광대역 패치 안테나
US20060092078A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Calamp Corporate Antenna systems for widely-spaced frequency bands of wireless communication networks
JP4432782B2 (ja) * 2005-01-18 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 スロットアンテナ
US7095374B2 (en) 2005-01-25 2006-08-22 Lenova (Singapore) Pte. Ltd. Low-profile embedded ultra-wideband antenna architectures for wireless devices
JP4747648B2 (ja) 2005-04-12 2011-08-17 ソニー株式会社 アンテナ装置
TWM284087U (en) * 2005-08-26 2005-12-21 Aonvision Technology Corp Broadband planar dipole antenna
ES2318691T3 (es) * 2006-03-01 2009-05-01 Research In Motion Limited Sistema y metodo para determinar la sensibilidad isotropica total (tis).
US7280074B1 (en) * 2006-03-30 2007-10-09 Delta Networks, Inc. Multiple frequency band planar antenna
JP4286875B2 (ja) * 2007-02-14 2009-07-01 富士通コンポーネント株式会社 Uwbアンテナ装置
US7873339B2 (en) * 2007-06-15 2011-01-18 Research In Motion Limited System for determining total isotropic sensitivity (TIS) using target received signal strength indicator (RSSI) value and related methods
JP5005508B2 (ja) * 2007-11-05 2012-08-22 富士通コンポーネント株式会社 アンテナ装置の取付構造
JP2009135587A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Toshiba Corp 電子機器
KR100960018B1 (ko) 2007-11-29 2010-05-28 한국전자통신연구원 다중공진을 이용한 비분산 특성의 초광대역 안테나 장치
US20100060526A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Smartant Telecom Co., Ltd. Omnidirectional antenna
US8059039B2 (en) * 2008-09-25 2011-11-15 Apple Inc. Clutch barrel antenna for wireless electronic devices
KR100909656B1 (ko) 2008-11-19 2009-07-28 (주)투미르 초광대역 소형 마이크로스트립 안테나
US20100201578A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Harris Corporation Half-loop chip antenna and associated methods
US8436776B2 (en) 2009-07-31 2013-05-07 Intel Corporation Near-horizon antenna structure and flat panel display with integrated antenna structure
US8368601B2 (en) 2009-08-05 2013-02-05 Intel Corporation Multiprotocol antenna structure and method for synthesizing a multiprotocol antenna pattern
US20110034130A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Konanur Anand S Method and system for determining total isotropic sensitivity using rssi measurements for wimax device certification

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012108152A (ru) 2013-09-10
CN102725908B (zh) 2014-12-03
WO2011016976A2 (en) 2011-02-10
US20110032157A1 (en) 2011-02-10
RU2494503C1 (ru) 2013-09-27
EP3012909A1 (en) 2016-04-27
CN102725908A (zh) 2012-10-10
KR20120043061A (ko) 2012-05-03
TWI451630B (zh) 2014-09-01
EP2462655A4 (en) 2013-04-10
KR101351229B1 (ko) 2014-01-14
US8368601B2 (en) 2013-02-05
EP2462655A2 (en) 2012-06-13
TW201136023A (en) 2011-10-16
JP2013501456A (ja) 2013-01-10
WO2011016976A9 (en) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376479B2 (ja) アンテナ構造、薄型表示装置、無線通信デバイス、及び方法
US11646766B2 (en) Enhanced sounding reference signaling for uplink beam tracking
CN111742572B (zh) 用于调整接收波束的方法及装置
CA2802332C (en) Controlling a beamforming antenna using reconfigurable parasitic elements
US8385970B2 (en) Channel width switching in multiple OBSS systems
KR102380185B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 빔포밍을 운용하기 위한 장치 및 방법
US8436776B2 (en) Near-horizon antenna structure and flat panel display with integrated antenna structure
JP2005530395A (ja) 無線ローカルエリアネットワークにおける移動局用アンテナステアリングスケジューラ
US11575215B2 (en) Antenna with enhanced azimuth gain
US11937328B2 (en) Millimeter wave link reliability and power efficiency improvements using sensor input
US20110034130A1 (en) Method and system for determining total isotropic sensitivity using rssi measurements for wimax device certification
CN111684737A (zh) 在无线通信***中控制天线的装置和方法
WO2021223863A1 (en) Improvements for beamformed transmissions in wireless communication networks
WO2018031953A1 (en) Beamforming and signaling support for downlink control channel transmission
US11646770B2 (en) Method and apparatus for millimeter-wave MIMO mode selection
WO2020238922A1 (zh) 通信方法及装置
US20230387981A1 (en) Technique for dual-polarized beamforming
KR20220113005A (ko) 전자 장치의 주파수 선택을 위한 측정 보고 방법 및 전자 장치
CN115276742A (zh) 用于基于温度的天线选择的方法和装置
WO2024058977A1 (en) Systems and methods for dynamically pruning radio access technologies (rats) in wireless communication networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees