JP5374358B2 - 電子回路部品装着機 - Google Patents

電子回路部品装着機

Info

Publication number
JP5374358B2
JP5374358B2 JP2009299436A JP2009299436A JP5374358B2 JP 5374358 B2 JP5374358 B2 JP 5374358B2 JP 2009299436 A JP2009299436 A JP 2009299436A JP 2009299436 A JP2009299436 A JP 2009299436A JP 5374358 B2 JP5374358 B2 JP 5374358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
disposal box
electronic
board
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009299436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011129846A (ja
Inventor
久之 辻
輝之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009299436A priority Critical patent/JP5374358B2/ja
Publication of JP2011129846A publication Critical patent/JP2011129846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374358B2 publication Critical patent/JP5374358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、部品廃棄システムを備えた電子回路部品装着機に関するものである。
電子回路部品装着機においては、下記の特許文献1に記載されているように、部品廃棄システムが設けられ、部品撮像システムによって判別された、装着には適さない電子部品を廃棄する部品廃棄ボックスが用意されている。
また、下記の特許文献2に記載されているように、部品廃棄ボックスの底面を貫通させてここへ部品吸引用のホースの一端を固定し、ホースの他端を廃棄部材回収装置の吸引ダクトに固定することにより、これまでは投棄するだけであった廃棄された電子部品を積極的に吸引して回収するという技術も既に開示されている。
特開平11−145698 特開2004−296982
しかしながら、従来の部品廃棄システムでは、回収の際、部品廃棄ボックスが機械の中に設置されているため、正面扉を開けてから機械の中に手を入れて部品廃棄ボックスを一旦外へ取り出さなければならない。さらに、手を入れて回収するという作業を、複数台機械が並んでいれば、その数だけ繰り返す必要があった。また、近年、電子回路部品装着機が小型化され、作業者による内部へのアクセスが容易でないものが現れ、ますます部品回収の作業に手間がかかるようになってきている。
特許文献2に記載されている技術を用いたとすれば、上記のような作業から作業者を解放することができる。しかし、ホースを配置しバキュームによって吸引することで部品を回収する技術は、経済的な観点から見て効率的ではなく、近年の電子回路部品装着機に対して求められる小型化という要望とは相反するものである。
課題を解決するための手段を以下に記載する。(1)は[請求項1]に、(2)は[請求項2]に、(3)は[請求項3]に、(4)は[請求項5]に、(5)は[請求項4]と[請求項6]に対応している。
(1)上記の課題は、回路基板を搬送する基板搬送装置と、部品供給手段から電子部品を吸着し前記回路基板へ前記電子部品を実装する部品実装ヘッドと、前記電子部品が実装可能か否かを判定する部品撮像手段と、実装可能でないと判定された前記電子部品を廃棄する部品廃棄ボックスとを備え、前記基板搬送装置によって部品排出用基板を搬入させ、前記部品廃棄ボックスに廃棄された前記電子部品を前記部品排出用基板へ排出させ、前記排出が完了した後、前記部品排出用基板を前記基板搬送装置により搬出させることで、廃棄された前記電子部品を回収するシステムを前記電子回路部品装着機が備えることで解決することができる。
(2)なお、前記部品廃棄ボックスは前記電子回路部品装着機に備えられた部品廃棄ボックス上昇機構により上昇させられ、前記電子回路部品装着機に備えられた部品廃棄ボックス傾斜機構により傾けられることによって前記排出が行われるようにしてもよい。(3)そして、前記部品廃棄ボックスは前記電子回路部品装着機内に備えられたXY移動装置及び前記部品実装ヘッドによって前記部品排出用基板上へ移動させられることにより前記排出が行われるようにしてもよい。
このようにすれば、作業者が前記電子回路部品装着機内にアクセスすることなく前記部品廃棄ボックスに廃棄された前記電子部品を回収することができる。
(4)また、上記課題は前記回路基板を搬送する前記基板搬送装置と、前記部品供給手段から前記電子部品を吸着し前記回路基板へ前記電子部品を実装する前記部品実装ヘッドと、前記電子部品が実装可能か否かを判定する前記部品撮像手段と、実装可能でないと判定された前記電子部品を廃棄する前記部品廃棄ボックスとを備え、前記基板搬送装置によって部品廃棄ボックス搬送用基板を搬入させ、前記電子回路部品装着機内に備えられた前記XY移動装置及び前記部品実装ヘッドによって前記部品廃棄ボックス搬送用基板上の前記部品廃棄ボックスと前記電子部品装着機内に備えられた前記部品廃棄ボックスを交換するシステムを前記電子回路部品装着機が備えることで解決することができる。
このようにしても、作業者が前記電子回路部品装着機内にアクセスすることなく前記部品廃棄ボックスに廃棄された前記電子部品を回収することができる。
(5)そして、前記部品排出用基板又は前記部品廃棄ボックス搬送用基板に付された識別用手段を前記電子回路部品装着機内に備えられた識別用手段認識装置が読み取ることで、前記部品排出用基板又は前記部品廃棄ボックス搬送用基板が搬入されたことを認識する情報処理手段を前記電子回路部品装着機が備えることも可能である。
このようにすれば、前記電子回路部品装着機に備えられた前記情報処理手段に作業者がなんら指示を与えなくとも、前記部品排出用基板又は前記部品廃棄ボックス搬送用基板が前記電子回路部品装着機内に搬入されたことを前記情報処理手段が認識することができる。
これらの装置のほとんどは既存の電子回路部品装着機が備える装置であり、装置の大幅な変更をすることなく実施可能であり、経済的な観点からも有効な方法である。
上記の発明を実施することにより、電子回路部品装着機で構成するラインにおいて、容易に廃棄された電子部品の回収を行うことができる。
本発明にかかる一実施形態の電子回路部品装着機を示す平面図である。 識別用手段認識装置によって回路基板に付された識別用手段を読み取る状態を示す概略図である。 識別用手段認識装置によって部品排出用基板に付された識別用手段を読み取る状態を示す概略図である。 実施例1に記載する部品廃棄ボックスと部品排出用基板の位置関係を示す側面図である。 実施例1に記載する部品廃棄ボックスが上昇した状態を示す側面図である。 実施例1に記載する部品廃棄ボックスから部品排出用基板へ電子部品を排出させる状態を示す側面図である。 実施例2に記載する部品廃棄ボックスと部品排出用基板と部品実装ヘッドの位置関係と部品実装ヘッドが部品廃棄ボックスを移動させる状態を示す側面図である。 実施例2に記載する部品実装ヘッドが部品廃棄ボックスを移動させ、電子部品を部品廃棄ボックスから部品排出用基板へ排出させる状態を示す側面図である。 実施例3に記載する部品廃棄ボックスと部品廃棄ボックス搬送用基板の位置関係を示す平面図である。
以下、請求可能発明のいくつかの実施形態を、図を参照しつつ説明する。なお、請求可能発明は、下記実施形態の他、当業者の知識に基づいて種々の変更を施した態様で実施することができる。
まず図1に基づいて電子回路部品装着機1の構成を説明する。電子回路部品装着機1にはXY移動装置5が備えられ、XY移動装置5によって部品装着ヘッド7をXY方向へ移動させることができる。また、電子回路部品装着機1には基板搬送装置4が備えられ、X方向に回路基板を搬送することができるようになっている。そして、部品廃棄ボックス10は搬送装置4と部品供給手段2の間の部品撮像手段6の横に備えられる。なお、電子回路部品装着機1には情報処理手段22も備えられている。
次に図2に基づいて基板搬送装置4と識別用手段認識装置9の構成を説明する。基板搬送装置4上には前工程から搬入された回路基板3が基板搬送装置4に備えられた図示しない基板クランプ機構によって固定されている。回路基板3が固定されることは任意であり、固定されることが必須条件ではない。回路基板3には識別用手段8が付されている。前記識別用手段8はXY移動装置5に備えられている識別用手段認識装置9によって認識することができる。識別用手段認識装置9は部品装着ヘッド7と一体になっていてもよく、別々に備えられていてもよい。そして、図3には回路基板3の代わりに部品排出用基板4が固定された態様が示されている。
次に図4に基づいて廃棄電子部品回収システム19の構成を説明する。シリンダ11は部品廃棄ボックス10を上昇可能に設置される。また、シリンダ11には部品廃棄ボックス10を傾けることができるように回転シリンダ15が備えられている。部品廃棄ボックス10を上昇させ、傾けることによって、部品廃棄ボックス10から部品排出用基板14へ電子部品3を排出することができるように、シリンダ11、回転シリンダ15が設置される。
このように構成された電子回路部品装着機1と廃棄電子部品回収システム19の動作について説明する。電子部品16はXY移動装置5及び部品実装ヘッド7によって生産計画に従い基板に実装される。電子部品16は部品撮像装置6によって吸着状態を撮像され、撮像された結果、その電子部品が実装可能であると判定されれば回路基板3へ実装し、電子部品が実装可能でなければ部品廃棄ボックス10へ廃棄される。
生産計画が終了し、次の生産計画が開始されるときに、基板搬送装置4により部品排出用基板14が電子回路部品装着機1に搬入される。次に部品排出用基板14に付された識別用手段8を識別用手段認識装置9によって読み取る。この識別用手段8を読み取ることによって電子回路部品装着機1に備えられた情報処理手段22は部品排出用基板14が搬入されたことを認識する。そして必要に応じて部品排出用基板14が図示しない基板クランプ機構によって固定される。必要でなければ固定されない場合もある。
図4に示すように部品排出用基板14が所定の位置に停止した後、XY移動装置5の状態を確認した上で、部品実装ヘッド7と部品廃棄ボックスが干渉しないようにシリンダ11により上昇させられる(図5)。このシリンダ11による駆動はシリンダに限定されることなく、モータにより駆動される方法でも良い。
部品廃棄ボックス10が上昇した後、回転シリンダ15により、部品廃棄ボックス10が部品排出用基板14の方へ傾けられる。部品廃棄ボックス10の中に廃棄された電子部品16は、傾けられる動作によって、部品廃棄ボックス10から部品排出用基板14へ排出させられる(図6)。回転シリンダ15はモータにより駆動される方法でも良い。排出完了と判断する時間は調整によって決められる場合もあり、センサによって判断してもよい。
部品廃棄ボックス10は電子部品16の排出が完了した後、回転シリンダ15により、元の直立した状態に戻される。その後、シリンダ11により下降させられる。
部品排出用基板14は廃棄された電子部品16を回収した後、基板搬送装置4の機能に従って搬出される。電子回路部品装着機1がラインを構成している場合は上記の動作を繰り返し、全ての電子回路部品装着機1に配置された部品廃棄ボックス10から廃棄された電子部品16を回収することができる。
次に図7に基づいて廃棄電子部品回収システム20の構成を説明する。部品実装ヘッド7には部品廃棄ボックス10を把持することができるような部品廃棄ボックス把持手段17が着脱可能に設置されている。部品廃棄ボックス10は部品廃棄ボックス把持手段17が把持することが可能な場所に設置される。
図7に基づいて請求可能発明のもう一つの実施態様である廃棄電子部品回収システム20の動作について説明する。部品排出用基板14が基板搬送装置4によって所定位置に停止させられた後、部品実装ヘッド7が部品廃棄ボックス10を把持するために、部品廃棄ボックス10の上方へ移動させられる。部品実装ヘッド7が停止した後、部品実装ヘッド7に備えられた部品廃棄ボックス把持手段17の上下駆動手段によって部品廃棄ボックス把持手段17が下方向に動作させられる。部品廃棄ボックス把持手段17は部品廃棄ボックス10を把持することができる位置に停止させられる。その後部品廃棄ボックス把持手段17によって部品廃棄ボックス10を把持する。把持できているか否かはセンサによって判断しても良い。
把持された部品廃棄ボックス10は部品実装ヘッド7とXY移動装置5によって部品排出用基板14上に移動させられる。部品廃棄ボックス10は部品廃棄ボックス把持手段17による把持力をさらに増加させることでその下方にある図示しない扉が開放するようになっている。扉が開放すると、廃棄された電子部品16が部品廃棄ボックス10から排出され、部品排出用基板14へ回収させられる(図8)。電子部品16の回収が完了すると、扉は閉じられ部品廃棄ボックス10は所定の位置に戻される。
部品排出用基板14は廃棄された電子部品16を回収した後、基板搬送装置4の機能に従って搬出される。電子回路部品装着機1がラインを構成している場合は上記の動作を繰り返し、全ての電子部品組立機1に配置された部品廃棄ボックス10から廃棄された電子部品16を回収することができる。
図9に基づいて請求可能発明のもう一つの実施態様である廃棄電子部品回収システム21の構成を説明する。部品廃棄ボックス搬送用基板18は基板搬送装置4に固定されている。部品廃棄ボックス搬送用基板18が固定されることは任意であり、固定されることが必須条件ではない。部品廃棄ボックス搬送用基板18上に載せられている部品廃棄ボックス10には電子部品16は入っていない。この部品廃棄ボックス10は次の生産に備えるためのものである。
次に廃棄電子部品回収システム21の動作を説明する。実施例1と実施例2には部品排出用基板14は廃棄された電子部品16を回収することを目的として記載しているが、部品廃棄ボックス10を部品廃棄ボックス搬送用基板18によって搬送するようにしてもよい。つまり空の部品廃棄ボックス10を載せた部品廃棄ボックス搬送用基板18を部品排出用基板14の代わりに搬送させるのである(図9)。そして空の部品廃棄ボックス10と電子部品3が廃棄された部品廃棄ボックス10を部品廃棄ボックス把持手段17と部品実装ヘッド7とXY移動装置5を使って入れ替えることで電子部品16を回収することができるのである。
なお、生産途中で電子回路部品装着機からの要求信号に応じて、部品排出用基板14と部品廃棄ボックス用基板18を選択的に搬送させることも可能である。
1…電子回路部品装着機、2…部品供給手段、3…回路基板、4…基板搬送装置、5…XY移動装置、6…部品撮像手段、7…部品実装ヘッド、8…識別用手段、9…識別用手段認識装置、10…部品廃棄ボックス、11…バー、12…ヒンジ、13…基板押え、14…部品排出用基板、15…回転シリンダ、16…電子部品、17…部品廃棄ボックス把持手段、18…部品廃棄ボックス搬送用基板、19…廃棄電子部品回収システム、20…廃棄電子部品回収システム、21…廃棄電子部品回収システム、22…情報処理手段

Claims (6)

  1. 回路基板を搬送する基板搬送装置と、部品供給手段から電子部品を吸着し前記回路基板へ前記電子部品を実装する部品実装ヘッドと、前記電子部品が実装可能か否かを判定する部品撮像手段と、実装可能でないと判定された電子部品を廃棄する部品廃棄ボックスとを備え、前記基板搬送装置によって部品排出用基板を搬入させ、前記部品廃棄ボックスに廃棄された前記電子部品を前記部品排出用基板へ排出させ、前記排出が完了した後、前記部品排出用基板を前記基板搬送装置により搬出させることで、廃棄された前記電子部品を回収するシステムを備えることを特徴とする前記電子回路部品装着機
  2. 前記部品廃棄ボックスが前記電子回路部品装着機に備えられた部品廃棄ボックス上昇機構により上昇させられ、前記電子回路部品装着機に備えられた部品廃棄ボックス傾斜機構により傾けられることによって前記排出が行われることを特徴とする請求項1に記載された電子回路部品装着機。
  3. 前記部品廃棄ボックスは前記電子回路部品装着機内に備えられたXY移動装置及び前記部品実装ヘッドによって把持され前記部品排出用基板上へ移動させられることにより前記排出が行われることを特徴とする請求項1に記載された電子回路部品装着機。
  4. 前記部品排出用基板に付された識別用手段を前記電子回路部品装着機内に備えられた識別用手段認識装置が読み取ることで、前記電子回路部品装着機内に前記部品排出用基板が搬入されたことを認識する情報処理手段を備えた請求項1乃至3に記載された電子回路部品装着機。
  5. 前記回路基板を搬送する前記基板搬送装置と、前記部品供給手段から前記電子部品を吸着し前記回路基板へ前記電子部品を実装する前記部品実装ヘッドと、前記電子部品が実装可能か否かを判定する前記部品撮像手段と、実装可能でないと判定された前記電子部品を廃棄する前記部品廃棄ボックスとを備え、前記基板搬送装置によって部品廃棄ボックス搬送用基板を搬入させ、前記電子回路部品装着機内に備えられた前記XY移動装置及び前記部品実装ヘッドによって前記部品廃棄ボックス搬送用基板上の前記部品廃棄ボックスと前記電子部品装着機内に備えられた前記部品廃棄ボックスを交換するシステムを備えることを特徴とする前記電子回路部品装着機
  6. 前記部品廃棄ボックス搬送用基板に付された前記識別用手段を前記電子回路部品装着機内に備えられた前記識別用手段認識装置が読み取ることで、前記電子回路部品装着機内に前記部品廃棄ボックス搬送用基板が搬入されたことを認識する前記情報処理手段を備えた請求項5に記載された電子回路部品装着機。
JP2009299436A 2009-12-17 2009-12-17 電子回路部品装着機 Active JP5374358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009299436A JP5374358B2 (ja) 2009-12-17 2009-12-17 電子回路部品装着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009299436A JP5374358B2 (ja) 2009-12-17 2009-12-17 電子回路部品装着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011129846A JP2011129846A (ja) 2011-06-30
JP5374358B2 true JP5374358B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=44292090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009299436A Active JP5374358B2 (ja) 2009-12-17 2009-12-17 電子回路部品装着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5374358B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017126785A (ja) * 2017-04-06 2017-07-20 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293991A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3635835B2 (ja) * 1997-02-06 2005-04-06 松下電器産業株式会社 部品実装装置及び不良部品回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011129846A (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5995631B2 (ja) 標本搬送装置、標本検査システムおよび標本搬送方法
JP5874950B2 (ja) ワーク搬送装置及びワーク加工装置
JP5302846B2 (ja) 部品供給装置及び電子部品装着装置
JP6016560B2 (ja) 標本搬送装置及び標本撮像システム
JP2005500523A5 (ja)
JP2009218463A (ja) ノズル回収装置、ノズル回収装置を備えた実装装置および回収ノズルのメンテナンス方法
CN102469761B (zh) 部件安装装置的部件分类废弃装置
JP5679432B2 (ja) 部品実装機
JP5374358B2 (ja) 電子回路部品装着機
TWI317542B (en) Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP6009695B2 (ja) 部品実装装置、部品実装方法
TWM529346U (zh) 撕膜機器
JP2022086563A (ja) ラベル剥離装置及びラベル剥離方法
JP2006165432A (ja) 電子部品実装装置
JP2005159177A (ja) 電子部品供給装置
JP4582963B2 (ja) 電子部品装着装置
WO2015029216A1 (ja) 部品実装機
JP4470307B2 (ja) 電子部品実装装置
KR101915205B1 (ko) 부품 공급 장치
JP7084713B2 (ja) 部品廃棄ボックス自動交換システム。
CN113909873A (zh) 一种拆除手机底部螺丝和侧面卡托的组合装置
JP2002176289A (ja) 電子部品装着方法及び装置
TW525416B (en) Method and apparatus for loading printed circuit board or the like, and receiving method and apparatus
CN216917716U (zh) 供料***与分板设备
JP4681173B2 (ja) テーピング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121015

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250