JP5351768B2 - 熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物 - Google Patents

熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5351768B2
JP5351768B2 JP2009548130A JP2009548130A JP5351768B2 JP 5351768 B2 JP5351768 B2 JP 5351768B2 JP 2009548130 A JP2009548130 A JP 2009548130A JP 2009548130 A JP2009548130 A JP 2009548130A JP 5351768 B2 JP5351768 B2 JP 5351768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
trifluoromethanesulfonyl
imide
silica
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009084733A1 (ja
Inventor
宏義 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Momentive Performance Materials Japan LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials Japan LLC filed Critical Momentive Performance Materials Japan LLC
Priority to JP2009548130A priority Critical patent/JP5351768B2/ja
Publication of JPWO2009084733A1 publication Critical patent/JPWO2009084733A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351768B2 publication Critical patent/JP5351768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0075Antistatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、安全に製造が可能であり、異物が混入しにくいシリカ含有熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物に関する。
シリコーンポリマーの機械的強度は非常に弱く、補強性を上げるためにシリカを充填するのが効果的であり、多くのシリコーンゴム組成物にはシリカが配合されている。ところが、シリコーンポリマーとシリカは摩擦において負に帯電するため、大きな負帯電摩擦電位を示す。このため、シリカ配合シリコーンゴムコンパウンドを得ようとするにあたり、混合中のコンパウンドは大きく負帯電しており、この電位に起因した発火・爆発などの事故の可能性がある。特に、シラン化合物やヘキサメチルジシラザンなどの危険物を配合するときには極めて危険性が高く、通常は密閉されたミキサー等で窒素置換環境下で製造するのが主な危険性を回避する手段となっている。しかしながら、何らかのトラブルにより窒素置換が十分でなかったり、または、窒素置換していても添加剤を配合するために小口を開放したりして、人的または計器の異常等の偶発的なミスを考えると、十分に安全性を確保しているとは言えない。
また、シリカを配合したシリコーンゴム組成物は、加工メーカーにおいても加硫剤や着色剤を配合するためにロールやミキサーで混合される工程を一般的に有する。ここでも混合時に発生する負帯電摩擦電荷により、ゴミなどを吸着しやすく、これが異物として製品に混入するトラブルがしばしば見受けられる。特にシリコーンゴムは外観が半透明の成形物が多く、ごくわずかな異物の混入でもトラブルとなる。
一方、特開2002−363294号公報では、充填剤の高充填を図るため、摩擦帯電位に対してカチオン系帯電防止剤あるいは脱イオン水を添加する方法が提案されている。しかしながら、多くのカチオン系帯電防止剤は耐熱性が高くなく、加熱工程、例えば150℃から200℃の温度下で、数時間において効力を失する。また、配合量も少なくても1000ppm程度は必要とされ、ゴム特性や外観に悪影響を与えるおそれがある。脱イオン水または単なる市水も同様だが、混合中の発熱により蒸発して、安定した効果が期待できないだけでなく、シリカとともに配合した場合はシリカの凝集体ができてしまい、これが異物となる欠点を有する。
よって、特開2002−363294号公報の手法では、本発明が解決しようとする課題は解決できない。
また、特開2005−298661号公報、特開2005−344102号公報、特開2006−83211号公報、特開2006−225422号公報及び特開2006−265340号公報では、特定のリチウム塩等のイオン導電性化合物をシリコーンポリマーに配合することが提案されているが、何れも本発明とは組成や硬化機構が異なり、また配合するイオン導電性化合物の量や目的とする効果も異なり、これらの手法では本発明が解決しようとする課題は解決できないものである。
本発明は、上記従来技術の課題の解決を図るもので、安全に製造が可能であり、異物が混入しにくいシリカ含有熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、比較的簡易な手法により上記目的を達成する手段について鋭意検討した結果、ポリオルガノシロキサンベースポリマーと補強性シリカとを混合して熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物を製造するに際して、特定のイオン性液体を特定少量添加することが上記目的達成のために極めて有効であることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、
(A)ポリオルガノシロキサンベースポリマー100重量部と
(B)補強性シリカ1〜100重量部
とを混合するに際して、
(C)陰イオン成分がビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドであるイオン性液体0.05〜80ppmを添加することを特徴とする熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物である。
本発明によれば、シリカ配合熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物を安全に製造できる。また、得られたシリコーンゴムコンパウンドは汚れにくい。また、硬化したシリコーンゴムは本来有する特性を維持している。
発明の詳細な説明
以下、本発明を詳細に説明する。
(A)成分のポリオルガノシロキサンベースポリマーは、本発明の熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物のベースポリマーとなるものであり、通常広く知られているものを用いることができ、ポリオルガノシロキサンベースポリマーにおける有機基は、1価の置換または非置換の炭化水素基であり、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、ドデシル基のようなアルキル基、フェニル基のようなアリール基、β−フェニルエチル基、β−フェニルプロピル基のようなアラルキル基等の非置換の炭化水素基や、クロロメチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等の置換炭化水素基が例示される。なお、一般的にはメチル基が合成のしやすさ等から多用される。特に1分子中のケイ素原子に結合した有機基のうち、少なくとも2個がビニル基であるポリジオルガノシロキサンが一般的であり、直鎖状のものが特に好ましく用いられるが、これらに限定されることなく、一部、ビニル基を持たないものや分岐状もしくは環状のポリオルガノシロキサンも使用することが可能である。
また、本発明の熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物は、公知のシリコーンゴムの硬化機構を適用してシリコーンゴムを得ることが可能であり、有機過酸化物による架橋、または、付加反応による架橋により硬化させることが一般的である。
有機過酸化物の架橋に用いられる硬化剤としては、市販の有機過酸化物を用いることができ、ベンゾイルペルオキシド、2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、p−メチルベンゾイルパーオキサイド、o−メチルベンゾイルパーオキサイド、ジクミルペルオキシド、クミル−t−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキサン、ジ−t−ブチルペルオキシド等の各種の有機過酸化物加硫剤が用いられ、特に低い圧縮永久歪を与えることから、ジクミルペルオキシド、クミル−t−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキサン、ジ−t−ブチルペルオキシドが好ましい。
これらの有機過酸化物加硫剤は、1種または2種以上の混合物として用いることができる。硬化剤である有機過酸化物の配合量は、(A)成分のシリコーンベースポリマー100重量部に対し0.05〜10重量部の範囲が一般的である。
一方、付加反応による架橋を適用する場合の硬化剤としては、硬化用触媒として、塩化白金酸、白金オレフィン錯体、白金ビニルシロキサン錯体、白金黒、白金トリフェニルホスフィン錯体等の白金系触媒が用いられ、架橋剤として、ケイ素原子に結合した水素原子が1分子中に少なくとも平均2個を超える数を有するポリジオルガノシロキサンが用いられる。付加反応硬化剤のうち、硬化用触媒の配合量は、(A)成分のベースポリマーに対し白金元素量で0.1〜1000ppmの範囲となる量が好ましい。硬化用触媒の配合量が白金元素量として0.1ppm未満では、充分に硬化が進行せず、また1000ppmを超えても特に硬化速度の向上等が期待できない。また、架橋剤の配合量は、(A)成分中のアルケニル基1個に対し、架橋剤中のケイ素原子に結合した水素原子が、0.5〜4.0個となるような量が好ましく、さらに好ましくは1.0〜3.0個となるような量である。水素原子の量が0.5個未満である場合は、組成物の硬化が充分に進行せずに、硬化後の組成物の硬さが低くなり、また水素原子の量が4.0個を超えると硬化後の組成物の物理的性質と耐熱性が低下する。
本発明の(B)成分である補強性シリカとしては、煙霧質シリカ、アークシリカのような乾式シリカ;沈殿シリカ、シリカエアロゲルのような湿式シリカ;およびそれらをヘキサメチルジシラザン、トリメチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルメトキシシラン、オクタメチルシクロテトラシロキサンのような有機ケイ素化合物で処理した疎水性シリカなどが例示され、塩霧質シリカおよびそれを疎水化したシリカが好ましい。優れた補強効果を得るために、補強性シリカは、比表面積が通常50m/g以上、好ましくは100〜700m/g、さらに好ましくは130〜500m/gのものが用いられる。
(B)成分である補強性シリカは、(A)成分100重量部に対し、1〜100重量部配合される。1重量部未満では補強性向上が十分でなく、100重量部を超えると配合が困難になり、ゴム物性にも影響を与える。
本発明は、(A)ポリオルガノシロキサンベースポリマーと(B)補強性シリカとを混合するに際して、(C)陰イオン成分がビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドであるイオン性液体0.05〜80ppmを添加することを特徴とする。
イオン性液体であっても、陰イオン成分がビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドでないものは本発明が目的とする効果に劣る。また、陰イオン成分がビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドである固体のイオン性物質を添加することも考えられるが、イオン性液体と比較すると同じ効果を得るためには多量の添加量が必要となり、不利となるだけでなく、分散性にも劣るため安定した品質を得るのが難しい。また、その多くは水溶性を示すため、コンパウンドが吸湿による可塑化戻りを起こすという問題がある。
このような、陰イオン成分がビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドであるイオン性液体の好ましい例としては、1−ブチルー3−メチルイミダゾリウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、1,2−ジメチルー3−プロピルイミダゾリウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、1−エチルー3−メチルイミダゾリウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、3−メチルー1−プロピルピリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、N−ブチル−3−メチルピリジニウム・ビストリフルオロメタンスルホニルイミドや1−ブチル−1−メチルピロリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、1−ビニルイミダゾリウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、1−アリルイミダゾリウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、1−アリル−3−メチルイミダゾリウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、ジアリルジメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドが挙げられ、これらは市販品として入手可能である。この中でも、特に好ましくはN−ブチル−3−メチルピリジニウム・ビストリフルオロメタンスルホニルイミド、1−ブチル−1−メチルピロリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、ジアリルジメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドである。
また、(C)成分の配合量は、0.05〜80ppmである。0.05ppm未満では効果が十分でなく、80ppmを超えて配合しても効果が飽和すると共に、シリコーンゴムが本来有する特性を維持することができないだけでなく、商業的に不利となるという問題がある。
特に好ましい配合量は20ppm以下である。
(C)成分は、(A)ポリオルガノシロキサンベースポリマーと(B)補強性シリカとを混合する際に同時に添加してもよく、(A)成分と(B)成分を一旦混合した後に添加・混合してもよいが、(A)成分のポリオルガノシロキサンベースポリマーとの相溶性の観点からは、前者が有利である。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1
(A)平均重合度5000、メチルビニルシロキサン単位0.20モル%を有するビニル基含有ポリジメチルオルガノシロキサン1800グラムに(B)比表面積150m/gの乾式シリカ(日本アエロジル製)200グラムと(C)N−ブチル−3−メチルピリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを(A)成分に対して8ppmになる量を湿度40%、温度23℃の環境下で5L容量のニーダー(二軸混合機)を用いて配合して、シリカ配合シリコーンゴムコンパウンドを得た。シリカは5回に分けて分割配合した。得られた全量のコンパウンドを押出機で200メッシュフィルターでろ過を実施した。
その後、シリカの表面改質剤として危険物であるヘキサメチルジシラザンを20グラム添加して、30分間混合した。この際、ニーダーはあえて窒素置換しておらず、ニーダーの回転数は20rpmであった。照明を落とし、混合中の発火の有無を目視で確認した。
同様な工程を3回実施したところ、3回とも発火は確認できなかった。
その後、150℃、2時間の加熱混合を実施し、熱硬化性シリコーンゴムコンパウンドを得た。次に6インチの2本ロールにガイドを付け、コンパウンド全量を投入して、30分間ロール作業するとともに、加硫剤(TC−8、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製、2.5−ジメチル−2.5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキサン50%含有)を1.0部配合した。このとき、コンパウンドの対電位を振動電極型表面電位計(春日電機製)で、計器に定められている所定の距離から5回程測定した。電位の最小値は0KV、最大値は−8KVであり、塵などの異物が付きにくい状態であった。
これらの一連の作業を実施した後、170℃、10分のプレス加硫を実施し、その後に200℃、4時間のアト加硫を行なってから、レーザー顕微鏡でゴム中に含まれる異物の確認を行なった。20cm角、6mmシート中に1ミクロンより大きなゴミがあるのは確認できなかった。
実施例2
実施例1において、N−ブチル−3−メチルピリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドに代えて1−ブチル−1−メチルピロリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド8ppmを添加した以外は同様に試験した。
ニーダーでの混練時の発火は確認されなかった。
また、コンパウンドの対電位測定において、電位の最小値は0KV、最大値は−7KVであり、塵などが付きにくい状態であった。レーザー顕微鏡でゴム中に含まれる異物の確認を行なったが、1ミクロンより大きなゴミがあるのは確認できなかった。
実施例3
実施例1において、N−ブチル−3−メチルピリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドに代えてジアリルジメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド5ppmを添加した以外は同様に試験した。ニーダーでの混練時の発火は確認されなかった。
また、コンパウンドの対電位測定において、電位の最小値は0KV、最大値は−6KVであり、塵などが付きにくい状態であった。さらに、実施例1と同様にレーザー顕微鏡で硬化したゴム中に含まれる異物の確認を行なったが、1ミクロンより大きなゴミがあるのは確認できなかった。
比較例1
(C)成分を配合しない以外は、実施例1と同様に実施して発火の有無を確認した。3回とも発火を確認したため、その後の実験を中止した
比較例2
(C)を配合しない以外は、実施例1と同じ組成にて組成物を調製した。ただし、シラザン添加前には窒素パージを行い、酸素濃度を2%以下に調整した後、ヘキサメチルジシラザンを添加したところ、3回とも発火は確認できなかった。その後、実施例1と同様にしてコンパウンドを得て、対電位を5回程測定したところ、電位の最小値は−8KV、最大値は−46KVであり、塵などが付きやすい状態であった。
次いで、実施例1と同様にしてシートを作成し、レーザー顕微鏡で異物の確認を行なったところ、20cm角、6mmシート中に11箇所に1ミクロン前後のゴミがあるのを確認した。ろ過作業およびロール作業、ならびにゴムシート成形作業中にゴミが混入したと思われる。
比較例3
実施例1において、N−ブチル−3−メチルピリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドに代えて1−ブチル−3−メチルピリジン−1−イウムトリフルオロメタンスルホナート8ppmを添加した以外は同様に試験した。ニーダーでの混練時の発火は3回中3回とも発火したため、その後の実験を中止した。

Claims (2)

  1. (A)ポリオルガノシロキサンベースポリマー100重量部と
    (B)補強性シリカ1〜100重量部
    とを混合するに際して、
    (C)陰イオン成分がビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドであるイオン性液体を(A)成分100重量部に対して0.0005〜0.008重量部を添加することを特徴とする熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物の製造方法
  2. (C)成分がN−ブチル−3−メチルピリジニウム・ビストリフルオロメタンスルホニルイミド、1−ブチル−1−メチルピロリジニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドおよびジアリルジメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドより選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物の製造方法
JP2009548130A 2007-12-27 2008-12-26 熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物 Active JP5351768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009548130A JP5351768B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-26 熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007335682 2007-12-27
JP2007335682 2007-12-27
PCT/JP2008/073970 WO2009084733A1 (ja) 2007-12-27 2008-12-26 熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物
JP2009548130A JP5351768B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-26 熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009084733A1 JPWO2009084733A1 (ja) 2011-05-19
JP5351768B2 true JP5351768B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40824437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548130A Active JP5351768B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-26 熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8030378B2 (ja)
EP (1) EP2226359B1 (ja)
JP (1) JP5351768B2 (ja)
KR (1) KR101497007B1 (ja)
CN (1) CN101910317B (ja)
TW (1) TWI457398B (ja)
WO (1) WO2009084733A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5160404B2 (ja) * 2007-12-27 2013-03-13 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 熱硬化性シリコーンゴム組成物
TWI588210B (zh) * 2007-12-27 2017-06-21 邁圖高新材料日本合同公司 Thermosetting silicone rubber composition
JP5160403B2 (ja) * 2007-12-27 2013-03-13 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 導電性シリコーンゴム組成物
JP5462425B1 (ja) * 2012-11-05 2014-04-02 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 熱硬化性シリコーンゴム組成物
KR102151512B1 (ko) * 2012-11-05 2020-09-03 모멘티브 파포만스 마테리아루즈 쟈판 고도가이샤 열경화성 실리콘 고무 조성물
KR102151559B1 (ko) * 2012-11-05 2020-09-03 모멘티브 파포만스 마테리아루즈 쟈판 고도가이샤 열경화성 부가 반응형 실리콘 수지 조성물
JP6750626B2 (ja) * 2015-09-01 2020-09-02 日立化成株式会社 エアロゲル複合体
WO2019103058A1 (ja) * 2017-11-21 2019-05-31 日東電工株式会社 イオン性液体含有構造体の製造方法及びイオン性液体含有構造体
US20210317335A1 (en) 2018-09-13 2021-10-14 Momentive Performance Materials Gmbh Functional polysiloxanes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298661A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化型導電性シリコーンゴム組成物
JP2005344102A (ja) * 2004-05-07 2005-12-15 Shin Etsu Chem Co Ltd イオン導電性ゴム組成物およびそれを用いたイオン導電性ゴムロール
JP2005350579A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sanko Kagaku Kogyo Kk 制電性重合体組成物、その製造方法、及びそれを用いた成形品
JP2006083211A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 防汚性縮合硬化型オルガノポリシロキサン組成物及び水中構造物
JP2007321115A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Japan Carlit Co Ltd:The 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6592988B1 (en) 1999-12-29 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Water-and oil-repellent, antistatic composition
JP3715881B2 (ja) 2000-11-07 2005-11-16 三光化学工業株式会社 制電性ポリウレタン組成物およびその製造方法
JP2002363294A (ja) 2001-06-08 2002-12-18 Ge Toshiba Silicones Co Ltd シリコーンゴムにおける充填剤の高充填混練方法
JP4767481B2 (ja) 2003-05-02 2011-09-07 信越化学工業株式会社 硬化性組成物
ATE484559T1 (de) * 2004-03-08 2010-10-15 Nitto Denko Corp Druckemfindliche klebstoffzusammensetzung, druckempfindliche klebefolie und oberflächenschutzfolie
CN100471903C (zh) * 2004-05-07 2009-03-25 信越化学工业株式会社 离子导电型橡胶组合物以及使用该组合物的离子导电型辊
JP4905626B2 (ja) * 2005-02-15 2012-03-28 信越化学工業株式会社 絶縁性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP4735807B2 (ja) 2005-03-23 2011-07-27 信越化学工業株式会社 定着ロール又は定着ベルト用絶縁性シリコーンゴム組成物、並びに定着ロール及び定着ベルト
JP5027997B2 (ja) * 2005-05-17 2012-09-19 株式会社日本触媒 導電性付与剤及び導電性材料
KR100831562B1 (ko) * 2006-03-23 2008-05-21 주식회사 엘지화학 유연성 기판 반송용 점착제 조성물
DE102006029430A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von siliciumorganischen Verbindungen durch Hydrosilylierung in ionischen Flüssigkeiten
JP5364977B2 (ja) * 2007-03-14 2013-12-11 東レ株式会社 制電性熱可塑性樹脂組成物および成形品
US7790829B2 (en) * 2007-07-13 2010-09-07 Momentive Performance Materials Inc. Curable and cured silicone rubber compositions and methods therefor
JP4834032B2 (ja) * 2008-05-26 2011-12-07 信越化学工業株式会社 硬化性組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298661A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化型導電性シリコーンゴム組成物
JP2005344102A (ja) * 2004-05-07 2005-12-15 Shin Etsu Chem Co Ltd イオン導電性ゴム組成物およびそれを用いたイオン導電性ゴムロール
JP2005350579A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sanko Kagaku Kogyo Kk 制電性重合体組成物、その製造方法、及びそれを用いた成形品
JP2006083211A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 防汚性縮合硬化型オルガノポリシロキサン組成物及び水中構造物
JP2007321115A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Japan Carlit Co Ltd:The 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US8030378B2 (en) 2011-10-04
JPWO2009084733A1 (ja) 2011-05-19
TW200936698A (en) 2009-09-01
TWI457398B (zh) 2014-10-21
CN101910317A (zh) 2010-12-08
KR20100106313A (ko) 2010-10-01
WO2009084733A1 (ja) 2009-07-09
US20110118392A1 (en) 2011-05-19
EP2226359A4 (en) 2012-05-02
EP2226359B1 (en) 2015-04-08
KR101497007B1 (ko) 2015-02-27
CN101910317B (zh) 2012-08-08
EP2226359A1 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351768B2 (ja) 熱硬化性シリコーンゴムコンパウンド組成物
JP5422394B2 (ja) 熱硬化性シリコーンゴム組成物
JP5916457B2 (ja) 絶縁性シリコーンゴム組成物
JP5174270B1 (ja) 熱硬化性シリコーンゴム組成物
US20080260981A1 (en) Antistatic silicone rubber mold-making material
JP6947124B2 (ja) 硬化性シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲル硬化物
JP5862512B2 (ja) シリコーンゴム硬化物の難燃性向上方法
JP4171868B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS62158755A (ja) シリコーン組成物の製造方法
JP5110308B2 (ja) 液状シリコーンゴム組成物の製造方法及び液状シリコーンゴム組成物
JP2003137530A (ja) 微粉末シリカの表面処理方法およびポリオルガノシロキサン組成物
JP5105303B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、エアーバッグ及びその製造方法
WO2007116988A1 (en) Curable silicone coating agent
WO2014069621A1 (ja) 熱硬化性シリコーンゴム組成物
KR101099174B1 (ko) 실리콘 고무 조성물
JP2004189818A (ja) シリコーンゴム組成物
KR101989334B1 (ko) 환형 화합물이 적은 석영-함유 실리콘 조성물
JP2000178210A (ja) 反応抑制剤およびそれを配合した硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH07188560A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0418451A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JP5608909B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH0491166A (ja) シリコーンゴム組成物
JP6492996B2 (ja) 黄変シリコーンゴム硬化物の黄変を低減する方法
JP2013087168A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH07292256A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5351768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250