JP5329126B2 - ラミネート金属板di成形用水性クーラントおよびラミネート金属板のdi成形方法 - Google Patents

ラミネート金属板di成形用水性クーラントおよびラミネート金属板のdi成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5329126B2
JP5329126B2 JP2008138741A JP2008138741A JP5329126B2 JP 5329126 B2 JP5329126 B2 JP 5329126B2 JP 2008138741 A JP2008138741 A JP 2008138741A JP 2008138741 A JP2008138741 A JP 2008138741A JP 5329126 B2 JP5329126 B2 JP 5329126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
metal plate
molding
laminated
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008138741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009286852A (ja
Inventor
安秀 大島
雅毅 多田
浩樹 岩佐
克己 小島
淳一 北川
良彦 安江
俊和 池田
智浩 鹿子木
健仁 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
NIPPON QUAKER CHEMICAL Ltd
Original Assignee
JFE Steel Corp
NIPPON QUAKER CHEMICAL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008138741A priority Critical patent/JP5329126B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp, NIPPON QUAKER CHEMICAL Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to CN201410811553.5A priority patent/CN104607522B/zh
Priority to KR1020107026404A priority patent/KR101275893B1/ko
Priority to CN200980119413.9A priority patent/CN102046764B/zh
Priority to CA 2723299 priority patent/CA2723299C/en
Priority to US12/993,943 priority patent/US8962538B2/en
Priority to PCT/JP2009/059937 priority patent/WO2009145338A1/ja
Priority to TW98117643A priority patent/TWI408224B/zh
Publication of JP2009286852A publication Critical patent/JP2009286852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329126B2 publication Critical patent/JP5329126B2/ja
Priority to US14/579,148 priority patent/US20150107326A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/201Work-pieces; preparation of the work-pieces, e.g. lubricating, coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/208Deep-drawing by heating the blank or deep-drawing associated with heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/16Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/091Water solubility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/62Food grade properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/24Metal working without essential removal of material, e.g. forming, gorging, drawing, pressing, stamping, rolling or extruding; Punching metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は、ラミネート金属板DI成形用水性クーラント(潤滑・冷却剤)と、この水性クーラントを使用したラミネート金属板のDI成形方法およびラミネートDI成形体の製造方法に関するものである。ラミネートDI成形体を製造する際のラミネート金属板のDI成形では、しごき成形または再絞り・しごき成形を行うが、本発明のラミネート金属板DI成形用水性クーラントは、特にそのような成形加工に好適なものである。
DI缶は、その胴と底の部分につなぎ目の無い2ピース缶の一つであり、金属板を絞り成形(ドローイング)して作製した絞り缶を、しごき成形または再絞り・しごき成形(アイアニング)して加工される缶である。このDI缶は、ビール、清涼飲料などの飲料用容器や、スープ、野菜などの食品用容器として広く使用されている。
ここで、絞り成形とは、カッピングプレスと称される絞り成形機において、円盤状に切り抜いた金属板をしわ押さえ装置により固定し、ポンチとダイスの組み合わせからなる工具で底付きのカップ状に成形する加工方法である。また、しごき成形とは、絞りまたは再絞り成形により得られた成形品(カップ)の側壁を薄く伸ばす加工である。絞り成形としごき成形または再絞り・しごき成形を併せてDI成形と言う。
絞り成形において、円盤状に切り抜かれた金属板の直径がしごきポンチの直径に比べて大きすぎる場合には、1回の絞り成形では所要の形状のカップを得ることが困難なことがあり、その場合、2回の絞り成形(絞り−再絞り成形)で所要の形状に成形することが一般に行われる。この工程では、カッピングプレスと称される絞り成形機により比較的直径の大きなカップが製造され、次いでボディメーカーと称される缶体成形機において、先ず再絞り成形が行われ、その後しごき成形が実施される。
DI缶用金属板の素材としては、これまでは錫めっき鋼板またはアルミ薄板などの金属板が一般に用いられてきた。そして、これらの金属板をDI成形により所望の形状に成形にした後に洗浄、表面処理、塗装等の後処理が行われ、製品(DI缶)となる。しかし、最近は、このような洗浄、表面処理、塗装等の後処理を省略または簡略化できるようにと、ポリエステルフィルム(以下、単に「フィルム」ということもある)をラミネートした金属板(ラミネート金属板)を用いてDI成形により容器製品(DI缶)を製造する方法が検討されている。
フィルムがラミネートされた金属板をDI成形する場合と、従来の金属板を素材とする場合とではDI成形方法が大きく異なる。
従来の金属板を素材としたDI缶の製造では、特許文献1に記載されるように、一般には乳化液型クーラントが用いられる。この乳化液型クーラントは水中に油が分散されているため、缶表面に残存した油の洗浄に薬剤を使用する必要があり、フィルムにダメージを与えやすいために、ラミネート金属板のDI成形には適さない。
また、最近では、特許文献2,3に示されるように、洗浄性に優れる水溶性クーラントが開発され一般的になってきた。この水溶性クーラントは、金属板を素材としたDI成形用であるため、金属表面と成形工具の間の摩擦を低減して成形性を高める目的で、三価アルコールと炭素数18の脂肪酸とのエステル(特許文献2)、ポリオキシアルキレン(特許文献3)などにより粘度を高くしている。
しかし、このような水溶性クーラントを、ラミネート金属板を素材とするDI成形に適用した場合、DI成形性に劣り、フィルムにダメージを与えやすい上、DI缶の食品安全性にも劣るなど、さまざまな問題があり適用できない。
また、水性のクーラントを使用する場合、DI成形のための成形装置の表面に錆が生じやすいという問題もある。
特開平9−271869号公報 特開平10−85872号公報 特開平10−88176号公報
ラミネート金属板をDI成形する場合は、金属板表面がラミネートフィルムで被覆されているために、従来の金属板のDI成形とは成形方法が根本的に異なる。すなわち、ラミネートフィルムの表面は金属表面に比べ柔らかくまた潤滑性もあるため、従来の金属板のDI成形に使用されるような高分子を含んだ高粘性のクーラントを使用すると、逆にDI成形性が低下することになる。
また、ラミネート金属板に使用されるポリエステルフィルムは、炭素数の多い高級脂肪酸に対してやや耐久性に劣り、下地との密着性が低下して、フィルムにダメージを受ける。また、従来のクーラントは、DI成形後に洗浄工程等の後処理で、クーラントが完全に除去されることを前提としており、クーラント自体の食品安全性が低い。
したがって本発明の目的は、以上のような従来技術の課題を解決し、ラミネート金属板のDI成形において優れたDI成形性が得られ、しかも、(i)ラミネート金属板のラミネートフィルム(特にポリエステルフィルム)にダメージを与えない、(ii)洗浄が容易であり、DI成形品の洗浄工程を簡略化しても食品安全性の高いDI缶を得ることができる、(iii)水性でありながら成形装置表面に錆を生じさせにくい、などの性能を満足するラミネート金属板DI成形用水性クーラントを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、そのような水性クーラントを使用したラミネート金属板のDI成形方法およびラミネートDI成形体の製造方法を提供することにある。
本発明者らは、ラミネート金属板のDI成形において上記課題を解決できるクーラントについて鋭意研究した結果、従来の金属板DI成形用クーラントに用いられているような高分子成分を含まず、炭素数の少ない脂肪酸成分を含む粘性が低い水性液とし、且つそのような脂肪酸に対して特定の塩基を複合添加することにより、ラミネート金属板のDI成形において非常に優れたDI成形性が得られ、しかも、上記(i)〜(iii)の諸性能を兼ね備えたラミネート金属板DI成形用クーラントが得られることを見出した。
本発明は、以上のような知見に基づきなされたもので、その要旨は以下のとおりである。
[1]モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの中から選ばれる少なくとも1種の塩基(a)、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、オイレン酸の中から選ばれる少なくとも1種の脂肪酸(b)および水(c)を含む水性クーラントであって、
塩基(a)と脂肪酸(b)の合計含有量が0.02〜3.76質量%であり、脂肪酸(b)中に占める炭素数6〜12の直鎖脂肪酸の割合が88〜100質量%であり、塩基(a)/脂肪酸(b)のモル比が0.35〜4.10であり、水(c)の含有量が96.24質量%以上であり、40℃におけるpHが6.1〜14.0であることを特徴とするラミネート金属板DI成形用水性クーラント。
[2]上記[1]の水性クーラントを用いてラミネート金属板をDI成形することを特徴とするラミネート金属板のDI成形方法。
[3]上記[2]のDI成形方法において、ラミネート金属板を構成する金属板がクロムめっき鋼板またはぶりき鋼板であることを特徴とするラミネート金属板のDI成形方法。
[4]上記[1]の水性クーラントを用い、ラミネート金属板をDI成形することにより、ラミネートDI成形体を製造することを特徴とするラミネートDI成形体の製造方法。
[5]上記[4]の製造方法において、ラミネート金属板を構成する金属板がクロムめっき鋼板またはぶりき鋼板であることを特徴とするラミネートDI成形体の製造方法。
本発明のラミネート金属板DI成形用水性クーラントは、ラミネート金属板のDI成形において優れたDI成形性が得られ、しかも、(i)ラミネート金属板のラミネートフィルム(特にポリエステルフィルム)にダメージを与えない、(ii)洗浄が容易であり、DI成形品の洗浄工程を簡略化しても食品安全性の高いDI缶を得ることができる、(iii)水性でありながら成形装置表面に錆を生じさせにくい、などの性能を有する。したがってまた、このような水性クーラントを用いる本発明のラミネート金属板のDI成形方法およびラミネートDI成形体の製造方法によれば、ラミネート金属板のDI成形を適切に行うことができ、優れた品質を有し、しかも食品安全性と耐久性に優れたラミネートDI成形体(例えば、ラミネートDI缶)を得ることができる。また、成形後の洗浄工程も簡略化されるため、生産性も非常に高まるという利点がある。
本発明のラミネート金属板DI成形用水性クーラントは、アルカノールアミンおよび水酸化アルカリ金属の中から選ばれる少なくとも1種の塩基(a)、脂肪酸(b)および水(c)を含む水性クーラントであって、塩基(a)と脂肪酸(b)の合計含有量が0.02〜4質量%であり、脂肪酸(b)中に占める炭素数6〜12の直鎖脂肪酸の割合が80〜100質量%である水性クーラントである。
前記塩基(a)は、アルカノールアミンおよび水酸化アルカリ金属の中から選ばれる少なくとも1種からなる。
前記アルカノールアミンとしては、分子内に水酸基を有する飽和脂肪族アミンが挙げられ、特に限定されないが、好ましくは炭素数が1〜12のアルカノールアミンを用いる。炭素数が1〜12のアルカノールアミンとしては、例えば、モノメタノールアミン、ジメタノールアミン、トリメタノールアミン、N−エチルメタノールアミン、N−プロパンメタノールアミン、N−n−ブチルメタノールアミン、N−tert−ブチルメタノールアミン、N,N−ジエチルメタノールアミン、N,N−ジプロパンメタノールアミン、N,N−ジn−ブチルメタノールアミン、N,N−ジtert−ブチルメタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−プロパンエタノールアミン、N−n−ブチルエタノールアミン、N−tert−ブチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジプロパンエタノールアミン、N,N−ジn−ブチルエタノールアミン、N,N−ジtert−ブチルエタノールアミン、モノプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、N−メチルプロパノールアミン、N−エチルプロパノールアミン、N−n−ブチルプロパノールアミン、N−tert−ブチルプロパノールアミン、N,N−ジメチルプロパノールアミン、N,N−ジエチルプロパノールアミン、N,N−ジn−ブチルプロパノールアミン、N,N−ジtert−ブチルプロパノールアミン等を挙げることができる。
水性クーラントの液安定性、DI成形後の洗浄性、ラミネートフィルム(特にポリエステルフィルム。以下同様)へのダメージの抑制などの観点から、より好ましいアルカノールアミンは、トリメタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミンである。また、DI成形後の洗浄性、ラミネートフィルムへのダメージの抑制および食品安全性の観点から最も好ましいアルカノールアミンは、モノエタノールアミン、トリエタノールアミンである。
以上挙げたアルカノールアミンは、それらの1種または2種以上を用いることができる。
前記水酸化アルカリ金属としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ルビジウム、水酸化セシウム、水酸化フランシウムなどが挙げられる。水性クーラントの液安定性、DI成形後の洗浄性、ラミネートフィルムへのダメージの抑制および食品安全性の観点から、最も好ましい水酸化アルカリ金属は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムである。
以上挙げた水酸化アルカリ金属は、それらの1種または2種以上を用いることができる。
前記脂肪酸(b)としては、脂肪族モノカルボン酸が挙げられ、特に限定されないが、好ましくは炭素数が2〜34の脂肪酸を用いる。炭素数が2〜34の脂肪酸としては、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、モンタン酸、メリシン酸、リノール酸、リノレン酸、γ-リノレン酸、アラキドン酸、リシノール酸、α-オキシリノレン酸トウハク酸、リノエライジン酸、オレイン酸、イソ吉草酸、イソ酪酸、アンテイソ酸、リカン酸、ゴルリン酸、ヒドロカルビン酸、マルバリック酸等を挙げることができる。
ラミネートフィルムへのダメージの抑制、DI成形後の洗浄性および食品安全性の観点から、より好ましい脂肪酸は、炭素数6〜12の直鎖脂肪酸である。この炭素数6〜12の直鎖脂肪酸としては、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸などが挙げられ、このなかで最も好ましいものは、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸である。以上挙げた脂肪酸は、それらの1種または2種以上を用いることができる。
前記水(c)としては、水道水、イオン交換水、蒸留水等が挙げられ、特に限定されないが、水性クーラントの液安定性、DI成形後の洗浄性、ラミネートフィルムへのダメージの抑制の観点から、最も好ましいものはイオン交換水である。
本発明のDI成形用水性クーラントは、DI成形性および耐食性(缶内面のフィルムの健全性)などの観点から、前記塩基(a)と脂肪酸(b)の合計含有量を0.02〜4質量%、好ましくは0.04〜3.0質量%、さらに好ましくは0.06〜2.0質量%、最も好ましくは0.07〜1.5質量%とする。すなわち、塩基(a)と脂肪酸(b)の合計含有量が0.02質量%未満では耐食性(缶内面のフィルムの健全性)が劣り、一方、4質量%を超えるとDI成形性(ストリッピング性)が劣る。
本発明のDI成形用水性クーラント中において、前記塩基(a)と脂肪酸(b)は中和反応をしてもよい。
また、耐食性(缶内面のフィルムの健全性)およびラミネートフィルムへのダメージの抑制の観点から、脂肪酸(b)中に占める炭素数6〜12の直鎖脂肪酸の割合を80〜100質量%、好ましくは85〜100質量%とする。すなわち、炭素数6〜12の直鎖脂肪酸の割合が80質量%未満では、フィルムダメージが著しく且つ耐食性(缶内面のフィルムの健全性)も劣る。
また、水性クーラント中での前記水(c)の割合(含有量)は、80質量%以上、より好ましくは85質量%以上、最も好ましくは90質量%以上とすることが望ましい。水(c)の割合が80質量%未満では、DI成形性、DI成形後の洗浄性、フィルムダメージの抑制が不十分になりやすい。
以上のような組成を有する本発明のラミネート金属板DI成形用水性クーラントは、ラミネート金属板のDI成形において非常に優れたDI成形性が得られ、しかも、(i)ラミネート金属板のラミネートフィルム(特にポリエステルフィルム)にダメージを与えない、(ii)洗浄が容易であり、DI成形品の洗浄工程を簡略化しても食品安全性の高いDI缶を得ることができる、(iii)水性でありながら成形装置表面に錆を生じさせにくい、などの性能を有する。
本発明のラミネート金属板DI成形用水性クーラントは、耐食性(缶内面のフィルムの健全性)、成形装置表面の防錆性、DI成形後の洗浄性、ラミネートフィルムへのダメージの抑制およびクーラントの液安定性の観点から、塩基(a)/脂肪酸(b)のモル比が0.2〜3.0、より好ましくは0.3〜2.9、特に好ましくは0.4〜2.8であって、且つ、アルカノールアミン/脂肪酸(b)のモル比が0〜3.0、より好ましくは0.1〜2.9、特に好ましくは0.2〜2.8、水酸化アルカリ金属/脂肪酸(b)のモル比が0〜1.8、より好ましくは0.1〜1.7、特に好ましくは0.2〜1.6であることが望ましい。
すなわち、塩基(a)/脂肪酸(b)のモル比が0.2未満では、耐食性(缶内面のフィルムの健全性)、フィルムダメージの抑制、DI成形後の洗浄性、クーラントの液安定性、成形装置表面の防錆性が低下する傾向がある。一方、3.0を超えると、耐食性(缶内面のフィルムの健全性)が低下傾向となるとともに、フィルムダメージを生じ易くなる。さらに、塩基(a)の一部または全部としてアルカノールアミンを含む場合、アルカノールアミン/脂肪酸(b)のモル比が3.0を超え、また、塩基(a)の一部または全部として水酸化アルカリ金属を含む場合、水酸化アルカリ金属/脂肪酸(b)のモル比が1.8を超えても、フィルムダメージを生じ易くなる。
本発明のラミネート金属板DI成形用水性クーラントは、クーラントの液安定性、耐食性(缶内面のフィルムの健全性)などの観点から、40℃におけるpHが7.3〜11.5、より好ましくは7.3〜11.0、さらに好ましくは7.5〜10.5、最も好ましくは7.5〜9.5であることが望ましい。すなわち、pHが7.3未満では、クーラントの液安定性が低下しやすく、また耐食性(缶内面のフィルムの健全性)も低下する傾向がある。一方、pHが11.5を超えると、耐食性(缶内面のフィルムの健全性)が低下する傾向がある。
本発明のラミネート金属板DI成形用水性クーラントは、塩基(a)、脂肪酸(b)および水(c)を必須成分するものであるが、さらに、DI成形性、クーラントの液安定性、成形装置表面の防錆性、ラミネートフィルムへのダメージの抑制、DI成形後の洗浄性、食品安全性などに関する効果をさらに高める目的で、他の添加成分を添加することができる。その添加成分としては、例えば、界面活性剤、清浄剤、分散剤、防腐剤、消泡剤、金属イオン封止剤等が挙げられ、これらの1種以上を適宜配合してもよい。
塩基(a)、脂肪酸(b)および水(c)以外の添加成分の含有量は特に限定しないが、さきに述べた水(c)の好ましい含有量からして16質量%以下が好ましく、また、クーラントの液安定性の観点からは6質量%以下が好ましい。
前記界面活性剤としては、ノニオン系、アニオン系、カチオン系または両性系の各界面活性剤を用いることができ、これらの中でも、特にノニオン系界面活性剤が好ましい。ノニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ブロック型ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ランダム型ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ブロック型ポリオキシアルキレングリコール、ランダム型ポリオキシアルキレングリコール、ブロック型ポリオキシアルキレングリコールアルキルジアミン、ランダム型ポリオキシアルキレングリコールアルキルジアミン等のポリオキシエチレンエーテル系界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸シュガーエステル、グリセリン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステル系界面活性剤、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタンポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビトールポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンひまし油エステル等のポリオキシエチレンエステル系界面活性剤等が挙げられ、これらの1種または2種以上を用いることができる。
また、ノニオン系界面活性剤とアニオン系界面活性剤を併用することもできる。さらに公知のカチオン系界面活性剤、両性系界面活性剤を用いることもできる。
また、食品安全性の観点から、より好ましいノニオン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ブロック型ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ランダム型ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ブロック型ポリオキシアルキレングリコール、ランダム型ポリオキシアルキレングリコール、ブロック型ポリオキシアルキレングリコールアルキルジアミン、ランダム型ポリオキシアルキレングリコールアルキルジアミン等のポリオキシエチレンエーテル系界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸シュガーエステル、グリセリン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステル系界面活性剤、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタンポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビトールポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンひまし油エステル等のポリオキシエチレンエステル系界面活性剤が挙げられる。
前記清浄剤としては、食品安全性の観点から、アルカリ金属またはアルカリ土類金属スルホネート、アルカリ金属またはアルカリ土類金属サルシレート、アルカリ金属またはアルカリ土類金属フェネート、脂肪酸石けん等が挙げられ、これらの1種または2種以上を用いることができる。
前記防腐剤としては、フェノール系、トリアジン系又はイソチアゾリン系の各防腐剤等が代表的なものとして挙げられる。具体的には、フェノール系としては、o−フェニルフェノール、Na−o−フェニルフェノール、2,3,4,6−テトラクロロフェノール等が挙げられる。トリアジン系としては、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)−1,3,5−トリアジン等が挙げられる。イソチアゾリン系としては、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−イソチアゾリン−3−オン等が挙げられる。以上の防腐剤は、1種または2種以上を用いることができる。
また、食品安全性の観点から、より好ましい防腐剤として、o−フェニルフェノール、Na−o−フェニルフェノール、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)−1,3,5−トリアジン、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−イソチアゾリン−3−オン等が挙げられる。
前記消泡剤としては、食品安全性の観点から、シリコーンのエマルション、高級アルコール、金属石けん、エチレン−プロピレンコポリマー等を挙げることができ、これらの1種または2種以上を用いることができる。
本発明のラミネート金属板のDI成形方法では、以上述べたような水性クーラントを用いてラミネート金属板をDI成形する。また、本発明のラミネートDI成形体の製造方法では、以上述べたような水性クーラントを用い、ラミネート金属板をDI成形することにより、DI缶などのラミネートDI成形体を製造する。
以下、このような本発明によるラミネート金属板のDI成形方法およびラミネートDI成形体の製造方法について、好ましい条件などを説明する。
まず、ラミネート金属板の素材としては、例えば、鋼板、アルミニウム板、アルミニウム合金板などが使用可能であるが、経済性から安価な鋼板が好ましい。ラミネート下地用の鋼板としては、例えば、クロムめっき鋼板、ぶりき鋼板などが使用可能である。クロムめっき鋼板(ティンフリースチール)としては、鋼板面に付着量50〜200mg/mの金属クロム層(上層)と、金属クロム換算の付着量が3〜30mg/mのクロム酸化物層(下層)を有するものが好ましい。また、ぶりき鋼板としては、0.5〜15g/mのめっき量を有するものが好ましい。鋼板の板厚は特に限定されないが、例えば、0.15〜0.30mmの範囲のものが好適に使用できる。
ラミネート金属板を構成する樹脂層(ラミネートフィルム)は、ポリエステル樹脂フィルムで構成されるのが好ましい。また、本発明の水性クーラントは、このような樹脂層を有するラミネート金属板のDI成形に特に有用である。
ポリエステル樹脂フィルムは、機械的強度に優れるとともに、摩擦係数が小さく潤滑性が良好であって、ガスや液体に対する遮蔽効果すなわちバリア性に優れ、かつ安価である。したがって、DI成形のように伸び率が300%にもなる加工度の高い成形にも十分に耐えることができ、皮膜は成形後も健全である。
ポリエステル樹脂のジカルボン酸成分はテレフタル酸を主成分とし、ジオール成分はエチレングリコールを主成分とする。そして、ポリエステル樹脂層の加工性と強度のバランスから、共重合成分として8〜20mol%のイソフタル酸成分を含有することが好ましい。また、結晶化温度は120〜160℃であることが好ましい。
共重合成分比率が低い場合、分子が配向し易く、加工度が高くなると、フィルム剥離が発生したり、缶高さ方向に平行な亀裂(破断)が生じる傾向がある。また、加工後の缶体に熱処理を施した場合も同様に配向が進む。配向のし難さの点からは、共重合成分の比率は高いほど良いが、20mol%を超えるとフィルムコストが高くなるため経済性が劣るほか、フィルムが柔軟になり耐傷付き性や耐薬品性が低下する可能性がある。
結晶化温度が120℃未満では非常に結晶化しやすいため、高加工度の加工ではフィルム樹脂にクラックやピンホールが発生する場合がある。一方、160℃を超えると結晶化スピードが非常に遅いため、150℃以上の熱処理でも十分に結晶化せず、フィルムの強度や耐久性が損なわれる場合がある。
さらに、樹脂層中には顔料や滑剤、安定剤などの添加剤を加えて用いてもよいし、他の機能を有する樹脂層を上層または下地鋼板との間に配置して2層以上の樹脂層としてもよい。樹脂層の厚みは、5〜50μmのものが好適に使用できる。
ラミネート金属板は、通常、上述したポリエステル樹脂層などの樹脂槽を金属板の両面に有する。金属板への樹脂のラミネート方法は特に限定されない。2軸延伸フィルム、あるいは無延伸フィルムを熱圧着させる熱圧着法、Tダイなどを用いて金属板上に直接樹脂層を形成させる押し出し法などを適宜選択することができる。さらに、ポリエステルウレタン系、飽和ポリエステル系等の接着剤を使用して、ポリエステル樹脂フィルムを下地金属板に貼り合わせることも可能であり、いずれの方法でも十分な効果が得られることが確認されているが、特に熱圧着法が、下地金属との密着性にも優れ、また接着剤を必要としない等の理由で経済的にも有利である。
ラミネート金属板のDI成形では、市販のカッピングプレスおよびDIプレス装置が使用可能であり、その仕様による差はない。本発明のラミネート金属板DI成形用水性クーラントは、特にDIプレス装置でのしごき成形(および再絞り成形)に好適に使用でき、装置内を循環して成形時の冷却を行う。
一方、カッピングプレスの絞り加工時の潤滑としては、ラミネート金属板表面にワックスを塗布することが好ましく、融点30〜80℃のパラフィンや脂肪酸エステル系のワックスを10〜500mg/m塗布したものが良好な成形性を示す。
DIプレス装置で成形して得られた成形体は、洗浄し若しくは洗浄することなく、乾燥とフィルムの密着性向上のために熱処理が施される。この時の熱処理温度は200℃以上が好ましい。200℃以上での乾燥処理を行うことによりクーラントの含有成分がほとんど消失し、安全性の高いラミネート成形体(ラミネートDI缶など)が得られる。一方、フィルムの耐久性を劣化させないためには、熱処理温度は樹脂層の融点以下が好ましい。なお、DI成形後に洗浄を行う場合は、水による洗浄で十分である。
厚さ0.20mmのテンパー度T3のクロムめっき鋼板(金属Cr層:120mg/m、Cr酸化物層:金属Cr換算で10mg/m)を下地鋼板とし、2軸延伸法で作製された厚さ25μmのイソフタル酸10%共重合ポリエチレンテレフタレートフィルムを、240℃に加熱した下地鋼板の両面にニップロールを用いて圧着し、その後1秒以内に水冷し、次いで、乾燥することにより、ラミネートDI缶用のラミネート鋼板を作製した。
このようにして得られたラミネート鋼板を、以下に示す条件でDI成形することでラミネートDI缶を製造し、その際の再絞り加工およびアイアニング加工において表1〜表3に示す水性クーラントを用いた。このDI成形では、まず、ラミネート鋼板の両面に融点45℃のパラフィンワックスを50mg/m塗布した後、123mmφのブランクを打ち抜き、そのブランクを市販のカッピングプレスで、内径:71mmφ、高さ:36mmのカップに絞り成形した。次いで、このカップを市販のDIプレス装置に装入して、ポンチスピード:200mm/s、ストローク:560mmで、再絞り加工および3段階のアイアニング加工(それぞれのリダクション20%、19%、23%)を行い、最終的に缶内径:52mm、缶高さ:90mmのラミネートDI缶を成形した。このDI成形では、水性クーラントを50℃の温度で循環させて使用した。また、この水性クーラントは、水として水道水を使用した。
使用した水性クーラントについて、以下に示す方法で液安定性を評価した。また、DI成形時のストリッピング性、製造されたラミネートDI缶の耐食性(缶内面フィルムの健全性)、フィルムへのダメージ、食味評価を、以下に示す性能試験で評価した。なお、DI成形性およびDI成形後の耐食性の評価については、得られたラミネートDI缶について、50℃のイオン交換水を2分間スプレーして表面を洗浄し、次いで、210℃の乾燥炉で30秒間乾燥した後に、試験を行った。以上の評価結果を、使用した水性クーラントの組成・物性とともに表1〜表3に示す。
(1)クーラントの液安定性
クーラントを40℃に1時間保持した後の液性状を目視で観察し、液安定性を評価した。液性状の評価基準は、○:透明、△:半透明、×:白濁とした。
(2)ストリッピング性
DI成形時に、成形された缶体からポンチが引抜かれる際に、缶体の開口端がストリッパーに引っ掛かって缶の開口部端が歪む現象を、下記のように評価した。
×:開口端に発生した歪みがトリミング部にまで達する。
△:開口端に歪みが発生するが、その歪みがトリミング部にまで達しない。
○:開口端に歪みが発生するが、その歪みが開口端の耳の部分に留まる。
◎:開口端に歪み無し。
(3)耐食性(缶内面フィルムの健全性)
缶内面フィルムの健全性(フィルム欠陥の少ないものが良好)により耐食性を評価した。洗浄、乾燥後のラミネートDI缶について、その下地鋼板に通電できるように、やすりで缶口に傷をつけた後に、缶内に電解液(NaCl1%溶液,温度25℃)を注いで缶口まで満たし、その後、缶体と電解液間に6.2Vの電圧を付与した。この際に測定される電流値に応じて、下記のように評価した。
×:1mA超
△:0.1mA超、1mA以下
○:0.01mA超、0.1mA以下
◎:0.01mA以下
(4)フィルムへのダメージ
成形後の缶内面フィルムについて、クーラントによるダメージを評価した。洗浄、乾燥後のラミネートDI缶について、各組成のクーラント液を充填して蓋を巻き締め、レトルト処理(125℃,90分間)を行った。レトルト後に蓋を開け、ラミネートDI缶の下地鋼板に通電できるように、やすりで缶口に傷をつけた後に、缶内に電解液(NaCl1%溶液,温度25℃)を注いで缶口まで満たし、その後、缶体と電解液間に6.2Vの電圧を付与した。この際に測定される電流値に応じて、下記のように評価した。
×:5mA超
△:0.5mA超、5mA以下
○:0.05mA超、0.5mA以下
◎:0.05mA以下
(5)食味評価
熱処理後の缶内面でのクーラント含有成分の残存の有無について、食味官能試験により評価した。熱処理後のラミネートDI缶にフランジ処理を施した後、缶に純水を注いで缶口まで満たし、次いで蓋を巻き締めてレトルト処理(125℃,90分間)を行った。このレトルト処理後の缶内の水について、5人の試験者に対して官能試験を行ない、下記のように評価した。
×:5人中2人以上が異臭または味の違いを感じたもの
○:5人中1人以下が異臭または味の違いを感じたもの
Figure 0005329126
Figure 0005329126
Figure 0005329126
表1〜表3によれば、本発明例であるNo.1〜43の水性クーラントを用いた場合には、DI成形性(ストリッピング性および耐食性)、フィルムダメージ、食味評価のいずれについても良好な結果が得られている。一方、比較例であるNo.44〜54の水性クーラントを用いた場合には、DI成形性(ストリッピング性および耐食性)、フィルムダメージ、食味評価のいずれか1つ以上が劣っている。
なお、本発明例の水性クーラントを使用した場合、DI成形装置のスチール製部材表面の防錆にも効果が認められ、長期間の使用或いはクーラントの長期接触によっても、特段の発錆等の問題は発生しなかった。

Claims (5)

  1. モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの中から選ばれる少なくとも1種の塩基(a)、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、オイレン酸の中から選ばれる少なくとも1種の脂肪酸(b)および水(c)を含む水性クーラントであって、
    塩基(a)と脂肪酸(b)の合計含有量が0.02〜3.76質量%であり、脂肪酸(b)中に占める炭素数6〜12の直鎖脂肪酸の割合が88〜100質量%であり、塩基(a)/脂肪酸(b)のモル比が0.35〜4.10であり、水(c)の含有量が96.24質量%以上であり、40℃におけるpHが6.1〜14.0であることを特徴とするラミネート金属板DI成形用水性クーラント。
  2. 請求項1に記載の水性クーラントを用いてラミネート金属板をDI成形することを特徴とするラミネート金属板のDI成形方法。
  3. ラミネート金属板を構成する金属板がクロムめっき鋼板またはぶりき鋼板であることを特徴とする請求項2に記載のラミネート金属板のDI成形方法。
  4. 請求項1に記載の水性クーラントを用い、ラミネート金属板をDI成形することにより、ラミネートDI成形体を製造することを特徴とするラミネートDI成形体の製造方法。
  5. ラミネート金属板を構成する金属板がクロムめっき鋼板またはぶりき鋼板であることを特徴とする請求項4に記載のラミネートDI成形体の製造方法。
JP2008138741A 2008-05-27 2008-05-27 ラミネート金属板di成形用水性クーラントおよびラミネート金属板のdi成形方法 Active JP5329126B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138741A JP5329126B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 ラミネート金属板di成形用水性クーラントおよびラミネート金属板のdi成形方法
KR1020107026404A KR101275893B1 (ko) 2008-05-27 2009-05-26 라미네이트 금속판 di성형용 수성 쿨란트 및 라미네이트 금속판의 di 성형 방법
CN200980119413.9A CN102046764B (zh) 2008-05-27 2009-05-26 层压金属板di成型用水基冷却液及层压金属板的di成型方法
CA 2723299 CA2723299C (en) 2008-05-27 2009-05-26 Drawing/ironing (di) forming water-based coolant of laminated metal sheet and method for di forming laminated metal sheet
CN201410811553.5A CN104607522B (zh) 2008-05-27 2009-05-26 层压金属板di成型用水基冷却液及层压金属板的di成型方法
US12/993,943 US8962538B2 (en) 2008-05-27 2009-05-26 DI forming water-based collant of laminated metal sheet and method for DI forming laminated metal sheet
PCT/JP2009/059937 WO2009145338A1 (ja) 2008-05-27 2009-05-26 ラミネート金属板di成形用水性クーラントおよびラミネート金属板のdi成形方法
TW98117643A TWI408224B (zh) 2008-05-27 2009-05-27 積層金屬板di成形用水性冷卻劑、積層金屬板之di成形方法及積層di成形體之製造方法
US14/579,148 US20150107326A1 (en) 2008-05-27 2014-12-22 Di forming water-based coolant of laminated metal sheet and method of di forming laminated metal sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138741A JP5329126B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 ラミネート金属板di成形用水性クーラントおよびラミネート金属板のdi成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009286852A JP2009286852A (ja) 2009-12-10
JP5329126B2 true JP5329126B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41377205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008138741A Active JP5329126B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 ラミネート金属板di成形用水性クーラントおよびラミネート金属板のdi成形方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8962538B2 (ja)
JP (1) JP5329126B2 (ja)
KR (1) KR101275893B1 (ja)
CN (2) CN104607522B (ja)
CA (1) CA2723299C (ja)
TW (1) TWI408224B (ja)
WO (1) WO2009145338A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018116333A1 (de) * 2018-07-05 2020-01-09 Franke Technology And Trademark Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Trockenbearbeitung tiefgezogener Spülen
JP7363023B2 (ja) * 2018-10-31 2023-10-18 東洋製罐グループホールディングス株式会社 プレス加工用金型およびプレス加工方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3750847A (en) * 1972-05-03 1973-08-07 Master Chemical Corp Method of supplying an aqueous cutting fluid to machine tools
JPS5681397A (en) * 1979-12-06 1981-07-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Temper rolling lubricant
JPS59166595A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 絞り−しごき缶用潤滑剤
SE452627B (sv) * 1986-05-13 1987-12-07 Berol Suisse Sa Forfarande vid mekanisk bearbetning av metaller i nervaro av ett vattenbaserat kylsmorjmedel samt koncentrat av kylsmorjmedlet
JP3848398B2 (ja) 1996-04-05 2006-11-22 ユニバーサル製缶株式会社 アルミニウム合金缶体の製造方法
JPH09285827A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Sky Alum Co Ltd 絞りしごき缶の製造方法
JPH09285826A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Sky Alum Co Ltd 絞りしごき缶の製造方法
JPH1085872A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Daiwa Can Co Ltd Di缶の製造方法
JPH1088176A (ja) 1996-09-18 1998-04-07 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水溶性しごき成形用潤滑剤原液組成物
CN1065787C (zh) * 1998-03-11 2001-05-16 日石三菱株式会社 拉深展薄罐的生产方法
JP3910790B2 (ja) * 2000-09-07 2007-04-25 協同油脂株式会社 水溶性金属加工用油剤
JP4754125B2 (ja) * 2001-09-18 2011-08-24 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 マグネシウム合金用塑性加工潤滑剤
JP4110378B2 (ja) * 2002-07-23 2008-07-02 株式会社カサタニ マグネシウム及びマグネシウム合金の温間塑性加工用潤滑剤並びに該潤滑剤を用いた加工方法
JP4001007B2 (ja) * 2002-12-19 2007-10-31 日本軽金属株式会社 矩形断面電池容器用アルミニウム合金板
JP4456817B2 (ja) * 2003-02-03 2010-04-28 本田技研工業株式会社 水溶性金属加工用潤滑剤
CN100555711C (zh) * 2004-07-23 2009-10-28 索尼株式会社 电池组
JP4628047B2 (ja) * 2004-09-02 2011-02-09 東洋製罐株式会社 樹脂被覆金属板の絞りしごき加工方法、およびそれを用いた樹脂被覆絞りしごき缶
PT1652909E (pt) * 2004-10-19 2008-06-09 Helmut Theunissen Agente inibidor de corrosão para fluidos funcionais, concentrado miscível com água e sua utilização
WO2007130836A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Angus Chemical Company Metalworking fluids comprising neutralized fatty acids

Also Published As

Publication number Publication date
CA2723299A1 (en) 2009-12-03
TWI408224B (zh) 2013-09-11
WO2009145338A1 (ja) 2009-12-03
JP2009286852A (ja) 2009-12-10
US8962538B2 (en) 2015-02-24
CN102046764B (zh) 2015-01-28
US20110067798A1 (en) 2011-03-24
CN104607522B (zh) 2017-01-04
CA2723299C (en) 2013-03-26
CN102046764A (zh) 2011-05-04
TW201006920A (en) 2010-02-16
KR101275893B1 (ko) 2013-06-14
US20150107326A1 (en) 2015-04-23
CN104607522A (zh) 2015-05-13
KR20110021810A (ko) 2011-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5167846B2 (ja) 2ピース缶体用ラミネート金属板および2ピースラミネート缶体
JP5403195B1 (ja) ラミネート金属板および食品用缶詰容器
JP5329126B2 (ja) ラミネート金属板di成形用水性クーラントおよびラミネート金属板のdi成形方法
JP4963527B2 (ja) 成形加工用マグネシウム合金板、マグネシウム合金容器およびマグネシウム合金容器の製造方法
JP5205871B2 (ja) ラミネート金属板di成形用水性クーラント、ラミネート金属板のdi成形方法
JP2002146380A (ja) アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法
JP2007210307A (ja) 潤滑組成物被覆金属板
JP5205862B2 (ja) ラミネート金属板di成形用水性クーラント
JP6256407B2 (ja) 鋼板およびその製造方法
JP5261093B2 (ja) 潤滑組成物、潤滑組成物被覆金属板、および、潤滑組成物被覆金属板の製造方法
JP5205870B2 (ja) ラミネート金属板di成形用水性クーラント
JP5237525B2 (ja) マグネシウム合金板の成形加工性向上用処理液、それを用いたマグネシウム合金板の製造方法及び温間加工方法
JP2000017285A (ja) 金属加工用潤滑油組成物及びそれを用いた表面処理アルミニウム板材
JP5082268B2 (ja) 容器用樹脂被覆金属板
JP2005220170A (ja) 水溶性潤滑剤組成物
JPS6150520B2 (ja)
CN104357173A (zh) 一种耐高温切削液
JP2010023442A (ja) フィルムラミネート金属板
JP2006218523A (ja) 成形加工用マグネシウム合金板の圧延方法および加工方法
JPS63112693A (ja) 冷間加工用水溶性防錆潤滑鋼板
JP2004359813A (ja) 水溶性潤滑皮膜剤及び成形加工方法
JP2000024722A (ja) シームレス缶用ポリエステル樹脂被覆アルミニウム板およびシームレス缶の製造方法
JP2000001691A (ja) 水分散型鋼板冷間圧延油
CN104046461A (zh) 一种防腐性能好的切削液
JPH10183151A (ja) 潤滑油組成物及びこれを塗油したアルミニウム合金板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5329126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250