JP2002146380A - アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法 - Google Patents

アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法

Info

Publication number
JP2002146380A
JP2002146380A JP2000350849A JP2000350849A JP2002146380A JP 2002146380 A JP2002146380 A JP 2002146380A JP 2000350849 A JP2000350849 A JP 2000350849A JP 2000350849 A JP2000350849 A JP 2000350849A JP 2002146380 A JP2002146380 A JP 2002146380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
aluminum
composition
lubricant composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000350849A
Other languages
English (en)
Inventor
Kakei Miyamoto
嘉慶 宮本
Masami Sumitomo
正実 住友
Yoshihiko Kita
良彦 喜多
Nobuaki Kanemoto
伸昭 兼本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Chemical Industry Co Ltd
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Daido Chemical Industry Co Ltd
Showa Aluminum Can Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Chemical Industry Co Ltd, Showa Aluminum Can Corp filed Critical Daido Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2000350849A priority Critical patent/JP2002146380A/ja
Publication of JP2002146380A publication Critical patent/JP2002146380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた潤滑性によって、ブレードスルー(即ち
黒筋模様)が発生せず、脱脂され易い成分から構成され
た潤滑剤組成物によって、油分残留による塗膜剥離の問
題も発生しないアルミニウムDI缶用潤滑剤組成物を開
発すること。 【解決手段】鉱油およびエステルから成る基油に、組成
物全体に対し、リシノール酸誘導体を1〜30重量%、
脂肪酸を0.5〜10重量%、アルカノールアミンを
0.5〜10重量%、リン系極圧添加剤を0.5〜5重
量%、及び界面活性剤を0.5〜15重量%添加したこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、アルミニウムDI
缶成形用加工潤滑剤に係わり、特に、缶成形加工工程中
のブランキング及び絞り加工、いわゆるカッピング工
程、更に引き続く後工程であるしごき工程(アイヨニン
グ)に使用するアルミニウムDI缶用成形加工潤滑剤組
成物並びに該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムDI缶
用成形加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ビール、炭酸飲料等の飲料缶の製造法
は、まず、缶材アルミニウムコイルに、防疵または防錆
を目的として、水不溶性または水溶性のリオイルが塗布
され、アルミニウムコイルメーカーから出荷され、缶成
形メーカーにおいて、缶材アルミニウムコイルは、浸
漬、ローラ、スプレー等の方法により、カッピング液が
塗布され、カッパーに送られる。カッパーではカッター
で素(円)板打抜き(ブランキング)を行うと共に、し
わ押さえでしわの発生を防ぎながら絞り(ドローイング
或いはカッピング)によって浅いカップが作られる。引
き続き、カップの側壁をDIクーラントと呼ばれる潤滑
剤を用い、潤滑および冷却を行いながら複数個のしごき
ダイスで順次しごかれ、薄く延ばされる(アイヨニン
グ)。さらに、ポンチの最終工程において、缶をドーミ
ングダイスに押付け、缶底の形状成形を行う。さらに、
缶閉口部のトリミング、脱脂、化成処理、印刷、ネッキ
ングおよびフランジング(開口部の形状加工)を経て、
出荷される。
【0003】近年、製缶速度が高速化され、最近では、
400缶/分にも達する速度で成形されている。このよ
うな高速加工条件下において、摩擦と塑性変形熱により
金型が高温にならないよう、主に水溶液の加工潤滑剤が
冷却およびDI加工後の洗浄を目的として使用されてい
る。本発明は、上記カッピング工程及びアイヨニング工
程に使用するアルミニウム缶成形用加工潤滑剤組成物を
提供せんとするものである。
【0004】従来、この種、アルミニウムDI缶成形用
水溶性加工潤滑剤組成物が、例えば、米国特許3923
671号、米国特許4260502号、米国特許424
8537号、特開昭59−166595号、特開昭63
−95296号、特開平2−117993号、特開平4
−292692号、特開平9−271869号、特開平
10−85872号などが提案されている。これ等の提
案はいずれもDI缶成形加工において、摩擦低減作用お
よび冷却効果の初期の目的は一応達成されているが、今
だ不充分である。特にカッピング工程における潤滑不足
からブレードスルー、いわゆる黒筋とも呼ばれる缶表面
のあれに起因する欠陥を生じ、DI缶印刷時に、この黒
筋が印刷表面に浮き出て、欠陥製品となる。これに対
し、潤滑性向上を指向して、潤滑剤成分に高分子量化合
物を配合すると、成形加工後、脱脂不充分となり、印
刷、塗装工程において、塗膜の密着低下を招く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑み、なされたものであり、特に絞り加工であるカッピ
ング工程において、優れた潤滑性と冷却性を備えたアル
ミニウムDI缶成形用加工潤滑剤組成物並びに該潤滑剤
組成物を用いたアルミニウムDI缶成形加工方法を提供
することを目的に、鋭意検討した。
【0006】即ち、優れた潤滑性によって、ブレードス
ルー(即ち黒筋模様)が発生せず、脱脂され易い成分か
ら構成された潤滑剤組成物によって、油分残留による塗
膜剥離の問題も発生しない好ましい潤滑剤組成物の開発
を目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、鉱油および
エステルから成る基油に、組成物全体に対し、リシノー
ル酸誘導体例えばひまし油脂肪酸重縮合体を1〜30重
量%、脂肪酸を0.5〜10重量%、アルカノールアミ
ンを0.5〜10重量%、リン系極圧添加剤を0.1〜
5重量%、及び界面活性剤を0.5〜15重量%を添加
した組成物を上記目的に使用することによって、上記問
題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0008】
【発明の作用】なお、本発明潤滑剤組成物は、カッピン
グ工程では、水に10〜80%、アイヨニング工程で
は、水に3〜30%の濃度に希釈して使用する。
【0009】本発明に使用する基油である鉱油として
は、粘度が、40℃において5〜100cstの精製パ
ラフィン鉱油を例示できる。基油のもう一方のエステル
は、炭素数が2〜10の直鎖または分岐している1〜4
価のアルコール、例えば、エチルアルコール、プロピル
アルコール、ヘキシルアルコール、2−エチル−ヘキシ
ルアルコール、オクチルアルコール、デシルアルコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ヘキシレングリコール、ネオペンチルグリコール、ペン
タエリスリットが例示でき、該アルコールとエステルを
生成する酸は、炭素数が8〜18の脂肪族飽和または不
飽和脂肪酸、例えば、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウン
デシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチル酸、
ペンタデシル酸、パルミチン酸、ヘプタデシル酸、ステ
アリン酸等の飽和脂肪酸、オレイン酸、リノール酸、リ
ノレン酸、エライジン酸などの不飽和脂肪酸、またはひ
まし油脂肪酸などのヒドロキシカルボン酸なども好適に
使用できる。
【0010】これら出発原料を用い、公知のエステル化
触媒および公知の反応方法によって、完全エステル化も
しくは部分エステル化して、本発明のエステルが得られ
る。
【0011】本発明で使用するリシノール酸誘導体は、
原料成分を A:炭素数18のモノ及び/又はジヒドロキシ脂肪酸、 B:2〜6価のポリオール、 C:炭素数4〜36の脂肪族−塩基酸または二塩基酸と
した場合、(1)Aの重縮合物(酸価30〜150)、(2)
A及びBのエステル化物とAの重縮合物(酸価20〜1
20)、(3)AとCのエステル化物または重縮合物(酸
価30〜150)、(4)A及びBのエステル化物とAと
Cとの重縮合物(酸価20〜120)の少なくとも一種
以上である。
【0012】まず、(1)の炭素数18のモノ及び/又は
ジヒドロキシ脂肪酸の重縮合物は、公知の常法によって
合成できるが、その好ましい具体例の一例を示せば、リ
シノール酸を、撹拌機、温度計、窒素導入管、検水管付
還流コンデンサーを備えた反応器に、所定量のリシノー
ル酸を仕込み、窒素気流下、170〜220℃で、キシ
レン還流下に副生する水を、系外に除去しながら3〜1
0時間反応させ、反応生成物の酸価を測定し、所定の酸
価に達したら反応を終了すれば、目的の重縮合物が得ら
れる。ここで、酸価が約50であれば、二量体、酸価が
約90であれば、三量体、酸価が約140であれば、四
量体である。
【0013】(2)上記した方法に準じてAとBのエステ
ル化物を合成し、更にAと重縮合物を合成する(酸価2
0〜120)。(3)は同様に、AとCのジヒドロキシ脂
肪酸の重縮合物、(4)はA及びBのエステル化物とAと
Cの重縮合物(酸価20〜120)が添加できる。
【0014】本発明において、原料成分として使用でき
る炭素数18のモノ及び/又はジヒドロキシ脂肪酸は、
9、10、12、13、15又は16位のいずれかにヒ
ドロキシ基を有するステアリン酸、オレイン酸、または
リノール酸などのモノヒドロキシ脂肪酸、9及び10
位、12及び13位、15位及び16位、9及び12
位、9及び13位、9及び15位、9及び16位、10
及び12位、10及び13位、10及び15位、12及
び15位、13及び15位、あるいは13及び16位の
いずれかにヒドロキシ基を有するステアリン酸、オレイ
ン酸、またはリノール酸等のジヒドロキシ脂肪酸が使用
できる。このうちモノヒドロキシ脂肪酸としては、10
−ヒドロキシステアリン酸、12−ヒドロキシステアリ
ン酸、リシノール酸が容易に入手できるので好ましく、
また、ジヒドロキシ脂肪酸としては、9、10−ジヒド
ロキシステアリン酸、9、10−ジヒドロキシオレイン
酸、9、10−ジヒドロキシリノール酸、12、13−
ジヒドロキシオレイン酸、15、16−ジヒドロキシリ
ノール酸が好ましい。
【0015】2〜6価のポリオールの具体例は、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1、4−ブタン
ジオール、1、9−ノナンジオール、ネオペンチルグリ
コール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、あるい
はその重縮合物である。
【0016】脂肪族−塩基酸の具体例は、炭素数8〜2
2のカプリル酸、ペラルゴン酸、ウンデシル酸、ラウリ
ン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシン酸、
パルミチン酸、ステアリン酸、ノンデシル酸、オレイン
酸、エライジン酸、リノール酸、リノレン酸などが例示
できる。脂肪族二塩基酸の具体例は、コハク酸、フマル
酸、マレイン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、ドデカン二酸、オクタデカメチレンジカルボン酸、
エイコサメチレンジカルボン酸、テトラコサメチレンジ
カルボン酸、オクタコサメチレンジカルボン酸、炭素数
18〜36のダイマー酸等が挙げられる。
【0017】本発明では、前記原料を特定の組み合せで
用い、重縮合せしめ、以下の4種類の重縮合物とする。
即ち、原料成分をA:炭素数18のモノ及び/又はジヒ
ドロキシ脂肪酸、B:2〜6価のポリオール、C:炭素
数4〜36の脂肪族−塩基酸または二塩基酸とした場
合、(1)Aの重縮合物(酸価30〜150)、(2)A及び
Bのエステル化物とAの重縮合物(酸価20〜12
0)、(3)AとCのエステル化物または重縮合物(酸価
30〜150)、(4)A及びBのエステル化物とAとC
との重縮合物(酸価20〜120)である。このうち、
(1)の重縮合物、及びリシノール酸/オレイン酸/2価
のポリオールの重縮合物が好ましい。
【0018】リシノール酸重縮合体の作用効果は、その
化学構造から、高分子量であり、且つ、リシノール酸自
体が有するカルボキシル基とヒドロキシ基を併せ持つた
め、縮合脱水反応し、複数分子が架橋反応して、高分子
量化して、潤滑に寄与するものと考えられる。一方、高
分子化合物である為、脱脂工程において、脱脂不良が懸
念されるが、重縮合物分子に、ヒドロキシ基が残留する
こと及び酸価を有する為に、洗浄され易いと考えられ、
フレーバー問題の発生も皆無である。
【0019】その添加量は、本発明潤滑剤組成物全体に
対し、1〜30重量%、好ましくは5〜20重量%であ
る。1重量%未満では、目的とする潤滑性が得られず、
又30重量%より多く添加しても、それ以上の潤滑向上
はなく、経済的ではない。また、高分子量のため脱脂不
良の懸念を生じる場合がある。
【0020】本発明潤滑剤組成物に添加されるべき脂肪
酸は、炭素数8〜18の脂肪酸であり、炭素数が8〜1
8の脂肪族飽和または不飽和脂肪酸、例えばペラルゴン
酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデシ
ル酸、ミリスチル酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、
ヘプタデシル酸、ステアリン酸等の飽和脂肪酸、オレイ
ン酸、リノール酸、リノレン酸、エライジン酸などの不
飽和脂肪酸、またひまし油脂肪酸などのヒドロキシカル
ボン酸なども好適に使用できる。
【0021】その添加量は、組成物全体に対し、0.5
〜10重量%、好ましくは2〜8重量%であり、0.5
重量%未満では、潤滑性及び乳化性が不足し、10重量
%より多く添加しても、その添加量に見合う効果は期待
できない。
【0022】本発明に於いて使用するアルカノールアミ
ンは、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ト
リエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミ
ン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジイ
ソプロピルエタノールアミン、N,N−ジブチルエタノ
ールアミン、、N−(β−アミノエチル)エタノールア
ミン、N−メチルジエタノールアミン、N,N−ビス
(β−アミノエチル)エタノールアミンなどが具体的と
して例示できる。
【0023】その添加量は、潤滑剤組成物全体に対し、
0.5〜10重量%、好ましくは1〜8重量%である。
0.5重量%未満では、防錆性及び乳化性が不足し、1
0重量%より多く添加しても、それ以上の添加効果は望
めず、この範囲で充分である。
【0024】本発明に於いて使用されるリン系極圧添加
剤は、従来から知られているものが使用でき、更に具体
的には、例えばポリオキシアルキレンアルキル(炭素数
8〜18)エーテルリン酸エステル、2−エチルヘキシ
ルアシッドホスフェイト、イソデシルアシッドホスフェ
イト、ラウリルアシッドホスフェイト、トリデシルアシ
ッドホスフェイト、ステアリルアシッドホスフェイト、
イソステアリルアシッドホスフェイト、オレイルアシッ
ドホスフェイト、ジ−2−エチルヘキシルアシッドホス
フェイト等のアシッドホスフェイト類、トリフェニルホ
スファイト、トリクレジルホスファイト、トリス(ノニ
ルフェニル)ホスファイト、トリイソオクチルホスファ
イト、ジフェニルイソデシルホスファイト、フェニルジ
イソデシルホスファイト、トリイソデシルホスファイ
ト、トリステアリルホスファイト、トリオレイルホスフ
ァイト、トリラウリルチオホスファイト等の第三級ホス
ファイト類、ジ−2−エチルヘキシルハイドロゼンホス
ファイト、ジラウリルハイドロゼンホスファイト、ジオ
レイルハイドロゼンホスファイト等の第二級ホスファイ
ト類が好適に使用できる。
【0025】本発明潤滑剤組成物を、水に希釈して乳化
液とする為に必要な界面活性剤は、公知のノニオン系界
面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性
剤、両性界面活性剤がいずれも使用でき、その添加量
は、組成物全体に対し、通常0.5〜15重量%程度で
あり、適宜調整して使用される。
【0026】ノニオン系界面活性剤は、高級アルコール
エチレンオキサイド付加物、アルキルフェノールエチレ
ンオキサイド付加物、脂肪酸エチレンオキサイド付加
物、多価アルコール脂肪酸エステルエチレンオキサイド
付加物、高級アルキルアミンエチレンオキサイド付加
物、脂肪酸アミノエチレンオキサイド付加物、ポリプロ
ピレングリコールエチレンオキサイド付加物、グリセロ
ールの脂肪酸エステル、多価アルコールのアルキルエー
テル、ペンタエリスリトールの脂肪酸エステル、ソルビ
トールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ショ糖の脂
肪酸エステル、アルカノールアミン類の脂肪酸アミド、
エチレンオキサイドプロピレンオキサイドのブロック重
合体が例示できる。
【0027】カチオン界面活性剤は、アルキルアミン
類、エタノールアミン類、ポリエチレンポリアミン類な
どの第四級アンモニウム塩、高級アルキルアミンエチレ
ンオキサイド付加物などが例示できる。
【0028】アニオン系界面活性剤は、カルシウムスル
フォネート、ナトリウムスルフォネート、アルキルベン
ゼンスルフォン酸ナトリウム、α−オレフィンスルフォ
ン酸塩などが例示できる。
【0029】両性界面活性剤は、ラウリルアミノプロピ
オン酸ナトリウムなどのアミノ酸型両性界面活性剤、ア
ルキルジメチルベタインなどのベタイン型両性界面活性
剤が使用できる。
【0030】この他に、本潤滑剤組成物には、消泡剤、
防腐剤、防黴剤など公知の各種の添加剤が適宜添加され
てもよい。
【0031】本発明のアルミニウムDI缶用成形加工潤
滑剤組成物は、その使用に際しては、アルミニウムDI
缶用絞り成形加工潤滑剤として、あるいはアルミニウム
DI缶用しごき成形加工潤滑剤として、極めて有効に使
用される。特に本発明の潤滑剤組成物は、その組成が上
記で説明した範囲内で、上記二つの成形加工のいずれに
も使用できる大きな特徴がある。前者のアルミニウムD
I缶絞り用成形加工において使用するときには、本発明
組成物を水に10〜80容量%、好ましくは15〜50
容量%の濃度に希釈して絞り成形加工することが好まし
い。後者のアルミニウムDI缶用しごき成形加工に於い
て使用する時には、本発明組成物を水に1〜30容量
%、好ましくは3〜15容量%の濃度に希釈して使用す
ることが好ましい。
【0032】
【実施例】以下本発明潤滑剤組成物の実施例及び比較例
を挙げて、詳しく説明する。なお、実施例に示す例は、
権利範囲を限定するものではなく、一部を例示するもの
である。以下に、実施例および試験項目、試験方法、試
験結果を示す。
【0033】
【実施例1〜7及び比較例1】表1に示す所定の成分を
所定量使用し、これ等成分を均一に混合して、潤滑剤組
成物を調製した。
【0034】
【比較例2】特開平10−85872号の潤滑剤の組
成。即ち、トリメチロールプロパンのオレイン酸トリエ
ステル18%、オクタン酸5%、リシノレイン酸縮合物
12%、オレイン酸9%、ジエタノールアミン11%、
ジシクロヘキシルアミン8%、石油スルホネート1.8
%、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル2%及
びベンゾトリアゾール0.2%。尚、この例における%
は全て重量%である。これ等の各例について、その性能
を下記試験法1、試験法2により夫々測定した。試験法
1の結果は表1に併記し、また試験法2の結果は表2に
示した。
【0035】
【表1】
【0036】上記表1に於いて使用した各成分は以下の
通りである。鉱油(a)は、40℃における粘度が46c
stの精製パラフィン鉱油。(b)は、40℃における粘
度が450cstの精製パラフィン鉱油。エステル(a)
は、ネオペンチルグリコールジオレエート、(b)はネオ
ペンチルグリコールジリシノレート、(c)はペンタエリ
スリトールテトララウレート。ひまし油脂肪酸重縮合体
(a)は、2量体、酸価:90mgKOH/g、ケン化
価:200、OH価:40、分子量:578。ひまし油
脂肪酸重縮合体(b)は、4量体、酸価:50mgKOH
/g、ケン化価:200、OH価:25、分子量:11
32。ひまし油脂肪酸重縮合体(c)は、6量体、酸価:
30mgKOH/g、ケン化価:200、OH価:1
0、分子量:1698。NP−RO2は、リシノール酸
(76%)、オレイン酸(24%)とネオペンチルグリ
コール完全エステル(ケン化価:179、OH価:9
9、動粘度(cst/40℃):97、酸価:0.
1)。NP−RO4は、リシノール酸(25%)、オレ
イン酸(75%)とネオペンチルグリコール部分エステ
ル(ケン化価:177、OH価:60、動粘度(cst
/40℃):31、酸価:0.2)。脂肪酸は、オレイ
ン酸。界面活性剤1は、EO−POブロック型界面活性
剤(分子量:2220)。界面活性剤2は、ソルビタン
モノオレエート(HLB:4.3)。界面活性剤3は、
ポリオキシエチレンモノオレエート(HLB:7.
9)。界面活性剤4は、ポリオキシエチレンオレイルエ
ーテル(HLB:14.2)。リン系極圧添加剤Aは、
オレイルアシッドフォスフェート。リン系極圧添加剤B
は、トリクレジルフォスファイト。リン系極圧添加剤C
は、イソステアリルアシッドフォスフェート。
【0037】<試験法1> (イ)境界潤滑性 試験装置 :バウデン式摩擦試験機 試験板 :5182アルミニウム合金板 鋼球 :SUJ−2(材質)、3/16インチ 荷重 :3kg 滑り速度 :3.88mm/s 板材温度 :50〜350℃ 摺動距離 :15mm 摺動回数 :5回 上記条件下、試験を行い、摩擦係数が急激に増加し始
め、摺動痕に焼き付きが生じた温度を遷移温度とした。
その結果を表1に示す。 (ロ)深絞り試験 [試験条件] 試験機 :自動型万能深絞り試験機「SAS−200D型」 (メーカー名:GTトーシ株式会社) ブランク系 :70mmφ×0.285mm(絞り比:1.75) 試験材 :3004アルミニウム円盤 ダイス径 :42mmφ(6R) SKD−11 パンチ径 :40mmφ(4R) SKD−11 しわ押さえ力 :4.1KN パンチ速度 :30mm/min 試油塗布法 :n−ヘキサンに希釈し、塗布。 測定項目 :試験後のカップ側面キズ及び最大ポンチ荷重 上記条件下、深絞り試験を行い、その結果を表1に示
す。 (ハ)静電塗油性試験 [静電塗油条件] 電圧 :10万V 塗出圧 :0.2kg/cm2 塗出量 :7g/min ターボ圧 :1.5kg/cm2 フォーム圧 :0.0kg/cm2 ラインスピード :60m/min 試験温度 :40℃ 試験片 :アルミ3000番台 (試験A)静電塗油パターンの測定(ラインスピード:
60m/min)静電塗油機の真下に画用紙を置き、3
0秒間塗油した後、その塗油パターンを測定した。 (試験B)リオイル塗油材への静電塗油性(ラインスピ
ード:60m/min)、ヘキサンで2.5%濃度(重
量)に希釈した供試油に、脱脂した試験片を浸漬し、ド
レインした後、上記静電塗油条件下、静電塗油し、付着
量を測定した。 これ等の両試験の結果から、静電塗油性を評価した。○
は優である。
【0038】<試験法2> [付着性] 試験条件及び方法 (1)試験片:3004アルミニウム合金 板厚:0.3
10mmのコイルから100mm×100mmの試験片
を切出した。 (2)リオイル塗布:試験油を試験片片面に200mg/
2静電塗布し、重量法で塗布量を測定(各テストN=
2の平均)。 (3)カップルプ塗布:試験油を濃度25容量%の水希釈
液に浸漬し、重量法で測定(各テストN=10の平
均)。 (4)クーラント:試験油を濃度4容量%の水希釈液と
し、ノズルから流量1リットル/minの割合で噴射し
た。 [成形性] 試験条件及び方法 (1)カッピングプレス(カップ成形) ブランク径:140mmφ ポンチ径:90mmφ ポンチーダイスクリアランス(片側):0.333mm ダイスR:3.2mm 試験油濃度:25容量% (2)絞り荷重 カッピングプレスに内蔵されたロードセルから、ピーク
荷重を測定(各テストN=20缶の平均)。 (3)ボデイメーカー(しごき加工) ポンチ径:66mmφ リドローダイス(再絞りダイス)R:1mm ポンントーリドローダイスクリアランス(片側):0.
275mm ポンチー最終しごきダイスクリアランス(片側):0.
105mm クーラント(試験油濃度):4容量% (4)再絞り荷重 ボディーメーカーに内蔵されたロードセルから、リドロ
ーダイス(再絞りダイス)で加工時のピーク荷重を測定
(各テストN=20缶の平均)。 [缶外観評価] 試験条件及び方法 (1)カップ外観 絞り加工後のカップに現れるシワ、カゴメマーク、キ
ズ、ピンチングを目視でレベル評価(5段階評価:優1
〜劣5)各テストN=10缶の平均。 (2)黒筋 DI缶に現れる黒筋を目視でレベル評価(11段評価:
優0〜5劣)(各テストN=9缶の平均)。
【0039】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 129/70 C10M 129/70 129/72 129/72 129/74 129/74 129/76 129/76 133/14 133/14 137/02 137/02 137/04 137/04 173/00 173/00 // C10N 20:00 C10N 20:00 Z 40:00 40:00 Z (72)発明者 住友 正実 奈良県大和郡山市額田部北町1021番地 大 同化学工業株式会社奈良生産技術事業所技 術研究所内 (72)発明者 喜多 良彦 奈良県大和郡山市額田部北町1021番地 大 同化学工業株式会社奈良生産技術事業所技 術研究所内 (72)発明者 兼本 伸昭 奈良県大和郡山市額田部北町1021番地 大 同化学工業株式会社奈良生産技術事業所技 術研究所内 Fターム(参考) 4H104 BB17C BB29C BB32A BB32C BB33C BB34A BB34C BB39C BE04C BH02C BH03C DA02A EB04 LA20 PA31 QA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉱油およびエステルから成る基油に、組成
    物全体に対し、リシノール酸誘導体を1〜30重量%、
    脂肪酸を0.5〜10重量%、アルカノールアミンを
    0.5〜10重量%、リン系極圧添加剤を0.5〜5重
    量%、及び界面活性剤を0.5〜15重量%添加したこ
    とを特徴とするアルミニウムDI缶用成形加工潤滑剤組
    成物。
  2. 【請求項2】成形加工潤滑剤組成物が、絞り成形加工潤
    滑剤組成物である請求項1に記載のアルミニウムDI缶
    用成形加工潤滑剤組成物。
  3. 【請求項3】成形加工潤滑剤組成物が、しごき成形加工
    潤滑剤組成物である請求項1に記載のアルミニウムDI
    缶用成形加工潤滑剤組成物。
  4. 【請求項4】鉱油およびエステルの混合比が1/10〜
    10/1であることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載のアルミニウムDI缶用成形加工潤滑剤組成
    物。
  5. 【請求項5】リシノール酸誘導体がリシノール酸の2〜
    6量体重縮合物である請求項1〜3のいずれかに記載の
    アルミニウムDI缶用成形加工潤滑剤組成物。
  6. 【請求項6】請求項1記載の絞り成形加工潤滑剤組成物
    を、水に10〜80容量%の濃度に希釈して、絞り成形
    加工し、次いで、請求項2記載のしごき成形加工用潤滑
    剤組成物を、水に3〜30容量%の濃度に希釈して、し
    ごき成形加工することを特徴とするアルミニウムDI缶
    用の成形加工方法。
JP2000350849A 2000-11-17 2000-11-17 アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法 Pending JP2002146380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350849A JP2002146380A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350849A JP2002146380A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002146380A true JP2002146380A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18824005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350849A Pending JP2002146380A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002146380A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249370A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nippon Oil Corp 金属加工油組成物
JP2008163115A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Oil Corp 金属加工油組成物
JP2009051963A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Jfe Steel Kk ラミネート金属板di成形用水性クーラント
JP2009051964A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Jfe Steel Kk ラミネート金属板di成形用水性クーラント、ラミネート金属板のdi成形方法
WO2009122875A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 出光興産株式会社 水溶性金属加工用潤滑剤
WO2011065355A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤およびその使用方法
WO2013073617A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法
WO2013073615A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法
CN103923733A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 洛阳惠尔纳米科技有限公司 一种基于十二羟基硬脂酸的水性润滑剂及其制备方法
CN103923732A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 洛阳惠尔纳米科技有限公司 一种金属冷塑成型水性润滑剂及其制备方法
JP2015501507A (ja) * 2011-09-30 2015-01-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 強化された熱管理のための合成エステルに基づく誘電性流体組成物
CN105602689A (zh) * 2016-01-28 2016-05-25 陕西省石油化工研究设计院 一种环保可降解水基全合成切削液及其制备方法
WO2016125761A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 出光興産株式会社 水溶性金属加工油組成物およびその使用方法
CN106191871A (zh) * 2015-04-30 2016-12-07 富翔精密工业(昆山)有限公司 铝合金防护剂及其防护剂溶液
JPWO2020262518A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30
JP2022001655A (ja) * 2016-03-31 2022-01-06 出光興産株式会社 不水溶性金属加工油組成物

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249370A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nippon Oil Corp 金属加工油組成物
JP2008163115A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Oil Corp 金属加工油組成物
JP2009051963A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Jfe Steel Kk ラミネート金属板di成形用水性クーラント
JP2009051964A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Jfe Steel Kk ラミネート金属板di成形用水性クーラント、ラミネート金属板のdi成形方法
CN101970627B (zh) * 2008-03-31 2013-10-09 出光兴产株式会社 水溶性金属加工用润滑剂
WO2009122875A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 出光興産株式会社 水溶性金属加工用潤滑剤
JP2009242743A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 水溶性金属加工用潤滑剤
CN101970627A (zh) * 2008-03-31 2011-02-09 出光兴产株式会社 水溶性金属加工用润滑剂
WO2011065355A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤およびその使用方法
JP2011111593A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 水溶性金属加工油剤およびその使用方法
US9029306B2 (en) 2009-11-30 2015-05-12 Idemitsu Kosan., Ltd. Water-soluble metalworking oil agent and usage thereof
JP2015501507A (ja) * 2011-09-30 2015-01-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 強化された熱管理のための合成エステルに基づく誘電性流体組成物
WO2013073617A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法
US9605232B2 (en) 2011-11-17 2017-03-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Water-soluble metalworking oil agent, metalworking fluid, and metalworking method
CN103946355B (zh) * 2011-11-17 2018-02-16 出光兴产株式会社 水溶性金属加工油剂,金属加工液,及金属加工方法
CN103958655B (zh) * 2011-11-17 2018-02-06 出光兴产株式会社 水溶性金属加工油剂、金属加工液,以及金属加工方法
CN103946355A (zh) * 2011-11-17 2014-07-23 出光兴产株式会社 水溶性金属加工油剂,金属加工液,及金属加工方法
CN103958655A (zh) * 2011-11-17 2014-07-30 出光兴产株式会社 水溶性金属加工油剂、金属加工液,以及金属加工方法
JP2013107938A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法
WO2013073615A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法
EP2781585A4 (en) * 2011-11-17 2015-06-17 Idemitsu Kosan Co WATER-SOLUBLE METAL PROCESSING OIL, METAL WORKING FLUID AND METAL WORKING METHOD
EP2781586A4 (en) * 2011-11-17 2015-06-17 Idemitsu Kosan Co WATER-SOLUBLE METAL PROCESSING OIL, METAL WORKING FLUID AND METAL WORKING METHOD
US9683189B2 (en) 2011-11-17 2017-06-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Water-soluble metalworking oil agent, metalworking fluid, and metalworking method
RU2621729C2 (ru) * 2011-11-17 2017-06-07 Идемицу Козан Ко., Лтд. Водорастворимый смазочный агент для обработки металлов и способ обработки металлов
JP2013107937A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法
CN103923732A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 洛阳惠尔纳米科技有限公司 一种金属冷塑成型水性润滑剂及其制备方法
CN103923733A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 洛阳惠尔纳米科技有限公司 一种基于十二羟基硬脂酸的水性润滑剂及其制备方法
WO2016125761A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 出光興産株式会社 水溶性金属加工油組成物およびその使用方法
CN106191871A (zh) * 2015-04-30 2016-12-07 富翔精密工业(昆山)有限公司 铝合金防护剂及其防护剂溶液
CN105602689A (zh) * 2016-01-28 2016-05-25 陕西省石油化工研究设计院 一种环保可降解水基全合成切削液及其制备方法
JP2022001655A (ja) * 2016-03-31 2022-01-06 出光興産株式会社 不水溶性金属加工油組成物
JP7342085B2 (ja) 2016-03-31 2023-09-11 出光興産株式会社 不水溶性金属加工油組成物
JPWO2020262518A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30
WO2020262518A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 出光興産株式会社 金属加工油
CN113993978A (zh) * 2019-06-28 2022-01-28 出光兴产株式会社 金属加工油
JP7431233B2 (ja) 2019-06-28 2024-02-14 出光興産株式会社 金属加工油
CN113993978B (zh) * 2019-06-28 2024-07-05 出光兴产株式会社 金属加工油

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002146380A (ja) アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法
US6194357B1 (en) Waterborne lubricant for the cold plastic working of metals
EP0917559B1 (en) Waterborne lubricant for the cold plastic working of metals
JP6859425B2 (ja) 潤滑剤組成物および使用
JP3354024B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金板の低温成形用潤滑剤
EP0969078A2 (en) Process for treating formed metal surfaces
US4581152A (en) Water-soluble coolant for formation of drawn and ironed cans
US6316394B1 (en) Machining fluid and method of machining
JPH057439B2 (ja)
CA1203436A (en) Method for drawing aluminum and other soft metals
US20030181340A1 (en) Lubricants suitable for hydroforming and other metal manipulating applications
AU2001283441A1 (en) Machining fluid and method of machining
US3915869A (en) Metal forming lubricant
US6190738B1 (en) Process for cleaning a metal container providing enhanced mobility
JPH108077A (ja) 金属塑性加工用潤滑油剤
JP2005220170A (ja) 水溶性潤滑剤組成物
JPS6150520B2 (ja)
JP2000017285A (ja) 金属加工用潤滑油組成物及びそれを用いた表面処理アルミニウム板材
JP3285962B2 (ja) 水洗除去容易な潤滑皮膜形成用潤滑剤組成物
JPH02117993A (ja) Di缶用加工油組成物
JP2001342487A (ja) 金属塑性加工用水可溶型潤滑剤
KR19980024700A (ko) 수용성 아이어닝 윤활제 조성물
JPH04233998A (ja) 潤滑処理アルミニウム板並びにアルミニウム板用潤滑処理剤
JP2016155917A (ja) アルミニウム合金板のプレス成形用潤滑油及びこれを用いたアルミニウム合金板のプレス成形方法
JPH06192677A (ja) 新規塑性加工油組成物