JP5319417B2 - サブマウント、サブマウントを含む発光装置、サブマウントの製造方法 - Google Patents

サブマウント、サブマウントを含む発光装置、サブマウントの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5319417B2
JP5319417B2 JP2009150070A JP2009150070A JP5319417B2 JP 5319417 B2 JP5319417 B2 JP 5319417B2 JP 2009150070 A JP2009150070 A JP 2009150070A JP 2009150070 A JP2009150070 A JP 2009150070A JP 5319417 B2 JP5319417 B2 JP 5319417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
submount
light emitting
mounting
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009150070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010010682A (ja
Inventor
維植 金
宇聲 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010010682A publication Critical patent/JP2010010682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5319417B2 publication Critical patent/JP5319417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0295Programmable, customizable or modifiable circuits adapted for choosing between different types or different locations of mounted components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09227Layout details of a plurality of traces, e.g. escape layout for Ball Grid Array [BGA] mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09254Branched layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09318Core having one signal plane and one power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/0949Pad close to a hole, not surrounding the hole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09663Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09954More mounting possibilities, e.g. on same place of PCB, or by using different sets of edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/173Adding connections between adjacent pads or conductors, e.g. for modifying or repairing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、サブマウント、発光素子、サブマウント上に発光素子を含む発光装置、およびサブマウントの製造方法に関するものである。より具体的には、本発明は、サブマウントおよび交流(AC)および直流(DC)両側に対する最適化されたサブマウントを適用した発光装置に関するものである。
発光素子、例えば、発光ダイオード(LED)は、多様な機器、例えば、ディスプレイ、デジタル時計、リモートコントロール、時計、計算機、携帯電話、表示灯、バックライトなどに適用される。より具体的には、例えば、発光ダイオードは、液晶表示装置(LCD)のバックライトユニット、カメラフラッシュ、ディスプレイスクリーンなどに適用され得る。
一般的にLEDは、電磁場発光の結果として、電子−ホール対の再結合によって光を発散する。電子−ホール対は、半導体のp−n接合により電流の結果として再結合される。電子とホールとが再結合するとき、エネルギーは光子の形態で発散される。
一般的に、発光素子、例えばLEDは、単一チップでパッケージされる。このような単一チップLEDの多数は、装置、例えば光源内、に直列または並列に接続される。より具体的には、多数のLEDは基板上にマウントされる。
このようなLEDは、多様な機構においてすでに使われているが、LEDのACおよびDC両側の作動のために最適化されたサブマウントを含む発光装置およびサブマウントが必要である。
大韓民国特許公開2007−0095041号広報
したがって、本発明は、関連技術の限界および短所による少なくとも一つの問題を実質的に解決するサブマウントおよびサブマウントを適用した発光装置である。
したがって、本発明の目的は、サブマウント上にマウントされた素子の交流(AC)および直流(DC)作動のために最適化されたサブマウントを提供するものである。
したがって、本発明の他の目的は、サブマウント上にマウントされた素子の交流(AC)および直流(DC)作動のために最適化されたサブマウントを含む発光装置を提供するものである。
したがって、本発明の他の目的は、サブマウント上にマウントされた素子の交流(AC)および直流(DC)作動のために最適化されたサブマウントを製造する方法を提供するものである。
したがって、本発明の他の目的は、サブマウント上にマウントされた素子の交流(AC)および直流(DC)作動のために最適化されたサブマウントを含む発光装置を製造する方法を提供するものである。
前述した特徴および利点と他の特徴および利点は、サブマウント上にマウントされる装置のACおよびDC作動のためのサブマウントによって達成されるであろう。請求項1に対応する解決手段1の前記サブマウントは、第1面および前記第1面と異なる第2面を含むベース基板と、前記第1面上の導電パターンと、前記ベース基板の第2面上の第1電極および第2電極からなる第1電極対と、前記ベース基板の第2面上の第1電極および第2電極からなる第2電極対と、前記第1面および第2面との間のベース基板を貫いて延長される多数のビアと、を含む。前記導電パターンは、第1電極対の前記第1電極と第2電極との間の第1電気的経路に沿った第1マウンティング部セットおよび2つのビア部と、第2電極対の前記第1電極と第2電極との間の前記第1電気的経路と異なる第2電気的経路に沿った第2マウンティング部セットおよび2つのビア部を含む。各ビア部は、前記導電パターンそれぞれの部分を、前記ビアの何れか一つにより、前記第1電極対および前記第2電極対の前記第1電極および第2電極の何れか一方の電極と接続する。
請求項2に対応する解決手段2の前記導電パターンは、各マウンティング部を互いに接続するための配線部をさらに含むことを特徴とする解決手段1に記載のサブマウントである。
請求項3に対応する解決手段3の前記マウンティング部それぞれは、サブマウンティング部とサブ接続部を含むことを特徴とする解決手段1に記載のサブマウントである。
解決手段4の前記マウンティング部の少なくとも一部は、実質的なV字形状を有する前記サブマウンティング部とそれぞれの電気的経路に沿って隣接する一つの前記マウンティング部の前記サブマウンティング部の方向に延長する前記サブ接続部を有する実質的に「Y」字形状を含むことを特徴とする解決手段3に記載のサブマウントである。
解決手段5の前記サブマウンティング部それぞれは、前記サブマウントのマウンティング領域と対応され、前記マウンティング領域それぞれは、発光装置をマウントすることを特徴とする解決手段3に記載のサブマウントである。
解決手段6の前記サブ接続部それぞれは、2つの前記マウンティング領域と結合されることを特徴とする解決手段5に記載のサブマウントである。
解決手段7の前記サブマウンティング部は、マトリックス形態で配列されることを特徴とする解決手段5に記載のサブマウントである。
解決手段8の前記サブ接続部は、隣接する前記サブマウンティング部の間に対角線で延長されることを特徴とする解決手段7に記載のサブマウントである。
請求項4に対応する解決手段9の前記第1電気的経路は、第1電極対の前記第1および第2電極の何れか一方から、前記多数のビアのうち第1ビア、前記対応する2つのビア部のうち第1ビア部、前記第1マウンティング部セット、前記対応する2つのビア部のうち第2ビア部、多数のビアのうち第2ビア、および、前記第1電極対の前記第1電極および第2電極の他方を通して流れ、前記第2電気的経路は、第2電極対の前記第1電極および第2電極の何れか一方から、前記多数のビアのうち第3ビア、前記対応する2つのビア部のうち第1ビア部、前記第2マウンティング部セット、前記対応する2つのビア部のうち第2ビア部、多数のビアのうち第4ビア、および、第2電極対の前記第1電極および第2電極のうち他方を通し流れることを特徴とする解決手段1に記載のサブマウントである。
請求項5に対応する解決手段10の前記第1電極対および第2電極対の第1電極および第2電極は、前記第2面上にマトリックス形態で配列され、前記第1電極対の第1電極および第2電極は、第1方向に沿って対角線方向で配列されて、前記第2電極対の第1電極および第2電極は、第2方向に沿って対角線方向で配列されることを特徴とする解決手段1に記載のサブマウントである。
請求項6に対応する解決手段11の前記各マウンティング部は、互いに隣接して配列された3個のサブマウンティング部を含み、前記各サブマウンティング部は互いに離隔されることを特徴とする解決手段1に記載のサブマウントである。
解決手段12の前記各サブマウンティング部は、「E」字形状部および/または逆さの「E」字形状部を含むことを特徴とする解決手段11に記載のサブマウントである。
解決手段13の前記各マウンティング部は、前記サブマウントの4個のマウンティング領域と対応し、前記各マウンティング領域上には発光装置がマウントされることを特徴とする解決手段11に記載のサブマウントである。
請求項7に対応する解決手段14の前記マウンティング部は、マトリックス形態で配列されることを特徴とする解決手段1に記載のサブマウントである。
前述した特徴および利点と他の特徴および利点は、次の発光装置によって達成されるであろう。請求項8に対応する解決手段15の前記発光装置は、ベース基板、第1電極対の第1電極および第2電極、第2電極対の第1電極および第2電極、導電パターンおよび多数のビアを含む少なくとも一つのサブマウントと、前記サブマウント上にマウントされて、前記サブマウントの前記第1電極対の第1電極および第2電極との間に接続された第1発光装置セット(set)と、前記サブマウント上にマウントされて、前記サブマウントの前記第2電極対の第1電極および第2電極との間に接続された第2発光装置セット(set)と、前記サブマウント上の前記第1電極対の第1電極および第2電極のうちの何れか一方、および、前記第2電極対の第1電極および第2電極のうちの何れか一方と接続された第1電源供給電極と、前記サブマウント上の前記第1電極対の第1電極および第2電極のうち他方、および、前記第2電極対の第1電極および第2電極のうちの他方と接続された第2電源供給電極と、を含む。前記各対の第1電極および第2電極のうちの何れか一方は、前記第1電源供給電極および前記第2電源供給電極と接続されることによって、前記サブマウントは、前記発光装置をACおよびDCで作動させることを特徴とする発光装置である。
解決手段16の前記第1発光装置セットおよび第2発光装置セットの各発光装置は、互いに直列および/または並列で配列されることを特徴とする解決手段15に記載の発光装置である。
解決手段17の前記第1発光装置セットおよび第2発光装置セットは、マトリックス形態でサブマウント上に配列されることを特徴とする解決手段15に記載の発光装置である。
解決手段18の発光装置は、多数のサブマウントおよび多数の接続パターン、前記第1電源供給電極および第2電源供給電極を含む回路基板をさらに含み、前記第1電源供給電極および第2電源供給電極は、前記回路基板上に配列されて、前記接続パターンは、前記第1電源供給電極および第2電源供給電極との間の電気的経路に沿って前記多数のサブマウントを電気的に接続することを特徴とする解決手段17に記載の発光装置である。
解決手段19の前記第1電源供給電極および第2電源供給電極が配列された基板をさらに含み、多数の前記サブマウントは、各サブマウントのために、前記第1電極対の第1電極および第2電極のうちの何れか一方は前記第1電源供給電極と接続されて、前記第1電極対の第1電極および第2電極のうちの他方前記第2電源供給電極と接続され、前記第2電極対の第1電極および第2電極のうちの何れか一方は前記第1電源供給電極と接続され、前記第2電極対の第1電極および第2電極のうちの他方は、前記第2電源供給電極と接続するように前記基板上に配列されることを特徴とする解決手段15に記載の発光装置である。
解決手段20の前記第1電源供給電極および第2電源供給電極は、前記基板上に互いに平行し延長されることを特徴とする解決手段19に記載の発光装置である。
解決手段21の前記第1発光装置セットおよび第2発光装置セットの各発光装置は、発光ダイオードであることを特徴とする解決手段15に記載の発光装置である。
前述した特徴および利点と他の特徴および利点は、マウンティング基板上に多数の発光装置を電気的に直列および/または並列に接続するためのサブマウントによって達成されるであろう。請求項9に対応する解決手段22の前記サブマウントは、ベース基板と、前記ベース基板上の導電パターンと、前記ベース基板上の第1電極および第2電極からなる第1電極対と、前記ベース基板上の第1電極および第2電極からなる第2電極対と、前記ベース基板を貫いて延長される多数のビアと、を含む。前記導電パターンは、多数のビアのうち第1ビアおよび第2ビアを通して、第1電極対の前記第1電極と第2電極との間の第1電気的経路を定義する第1マウンティング部セットと、多数のビアのうち第3ビアおよび第4ビアを通して、第2電極対の前記第1電極と第2電極との間に前記第1電気的経路と異なる第2電気的経路を定義する第2マウンティング部セットと、を含む。前記サブマウントが前記マウンティング基板上に第1方向で配列されるとき、前記第1マウンティング部セット上にマウントされる前記多数の発光装置と前記第2マウンティング部セット上にマウントされる前記多数の発光装置とは、前記第1発光装置セットと前記第2発光装置セットを通して前方のバイアス(bias)方向に電流が流れるように電気的に接続され、前記サブマウントが前記マウンテン基板上に前記第1方向と異なる第2方向で配列されるとき、前記第1マウンティング部セット上にマウントされる前記多数の発光装置と前記第2マウンティング部セット上にマウントされる前記多数の発光装置とは、前記第1発光装置セットを通して前方のバイアス(bias)方向に電流が流れて、前記第2発光装置セットを通して逆バイアス(bias)方向に電流が流れるように電気的に接続されることを特徴とするサブマウントである。
解決手段23に記載の前記第1方向は、前記第2方向に対して90°回転されることを特徴とする解決手段22に記載のサブマウントである。
前述した特徴および利点と他の特徴および利点は、マウントされる装置のACおよびDC作動のためのサブマウントの製造方法によって達成されるであろう。請求項10に対応する解決手段24の前記製造方法は、ベース基板内に多数のビアを形成する段階と、前記ベース基板の第1面上に導電パターンを形成する段階と、前記ベース基板の第2面上に第1電極および第2電極からなる第1電極対を形成する段階、および前記ベース基板の前記第2面上に第1電極および第2電極からなる第2電極対を形成する段階と、を含む。前記ビアは、前記第1面および第2面との間の前記ベース基板を貫いて延長される。前記導電パターンは、第1電極の前記第1電極と第2電極との間の第1電気的経路に沿たて第1マウンティング部セットおよび2つのビア部と、第2電極対の前記第1電極と第2電極との間の前記第1電気的経路と異なる第2電気的経路に沿った第2マウンティング部セットおよび2つのビア部と、を含む。各ビア部は、前記導電パターンそれぞれの部分を前記ビアの何れか一つにより、第1電極対及び第2電極対の前記第1電極および第2電極の何れか一つの電極と接続する。
本発明の利点および特徴は、添付される図面と共に詳細に後述される実施形態によって当業者により明確になるであろう。
本発明の第1実施形態によるDC作動のために適用された多数の発光ダイオードを含む発光装置の概略図である。 本発明の第1実施形態によるAC作動のために適用された多数の発光ダイオードを含む発光装置の概略図である。 本発明の第1実施形態によるACおよびDCの作動のために適用された発光装置1の電気的な経路の概略図である。 本発明の第1実施形態によるACおよびDCの作動のために適用された発光装置1の電気的な経路の概略図である。 本発明の第1実施形態によるサブマウントの斜視図である。 本発明の第1実施形態によるマウンティング領域を含むサブマウントの概略平面図である。 本発明の第1実施形態による電極を含むサブマウントの概略平面図である。 図3Aのサブマウントのマウンティング領域の配列の概略図である。 図3Aの例示的なサブマウントの概略底面図である。 本発明の第1実施形態によるサブマウントを製造する方法を説明するフローチャートである。 本発明の第2実施形態による発光装置の2つの電極対の間の電気的な経路の概略図である。 本発明の第2実施形態によるサブマウントに素子がマウントされない場合を示すサブマウントの平面図である。 本発明の第2実施形態によるサブマウントに素子がマウントされた場合を示すサブマウントの平面図である。 本発明の第3実施形態による発光装置の2つの電極対の間の電気的な経路の概略図である。 本発明の第3実施形態による例示的なサブマウントの概略平面図である。 本発明の第4実施形態によるACおよびDC作動のために適用された発光装置の電気的経路の概略図である。 本発明の第4実施形態によるACおよびDC作動のために適用された発光装置の電気的経路の概略図である。 本発明の第4実施形態による図9Aおよび図9Bの例示的な発光装置を具現するために適用できる回路基板のブロック図である。 本発明の第4実施形態による図9Aおよび図9Bの発光装置のACおよびDC作動のために回路基板上にマウントされたサブマウントを含む図10Aの回路基板のブロック図である。 本発明の第4実施形態による図9Aおよび図9Bの発光装置のACおよびDC作動のために回路基板上にマウントされたサブマウントを含む図10Aの回路基板のブロック図である。 本発明の第5実施形態によるACおよびDC作動のために適用された発光装置の電気的経路の概略図である。 本発明の第5実施形態によるACおよびDC作動のために適用された発光装置の電気的経路の概略図である。 本発明の第5実施形態による図11Aおよび図11Bの発光装置を作動するための電源供給電極上のサブマウントの例示的な配列のブロック図である。 本発明の第5実施形態による図11Aおよび図11Bの発光装置を作動するための電源供給電極上のサブマウントの例示的な配列のブロック図である。 本発明の第6実施形態による図3A〜図3Eのサブマウントを含む発光装置の概略的な斜視図である。 本発明の第7実施形態による発光装置内の蛍光体の配列を含む図13の例示的な発光装置の断面図である。 本発明の第8実施形態による発光装置内の蛍光体の配列を含む図13の例示的な発光装置の断面図である。 本発明の第9実施形態による発光装置内の蛍光体の配列を含む図13の例示的な発光装置の断面図である。 本発明の第11実施形態による図10A〜10Cの回路基板上の蛍光層の配列を示す模式図である。 本発明の第12実施形態による図10A〜10Cの回路基板上の蛍光層の配列を示す模式図である。 本発明の第13実施形態による少なくとも一つの実施形態による発光装置を適用した照明装置を示す模式的な断面図である。 本発明の第14実施形態による発光装置を適用した照明装置を示す模式的な分解斜視図である。 本発明の第15実施形態による発光装置を適用した照明装置を示す模式図である。 本発明の第16実施形態による発光装置を適用した照明装置を示す模式図である。 本発明の第17施形態による発光装置を適用した照明装置を示す模式図である。
発明の実施するための形態
2008年6月24日付、韓国特許庁に出願された韓国特許出願番号10−2008−0059567、発明の名称:「サブマウントおよびこれを利用した発光装置、前記サブマウントの製造方法およびこれを利用した発光装置の製造方法」は参照として本明細書に完全に統合される。
本発明の一つまたはそれ以上の実施形態は、添付される図面と共に詳細に後述される。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現されることが可能である。本実施形態は、単に本発明の開示が完全になるように、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に対して発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。
図面において層および領域のサイズを明確に図示するために誇張されることもある。素子(elements)が、異なる素子の「上(on)」にあると指称されるものは、前記他の素子の真上または、中間に他の素子を介在した場合をすべて含む。素子(elements)が、異なる素子の「下(under)」にあると指称されるものは、前記他の素子の真下または、中間に他の素子を介在した場合をすべて含む。素子(elements)が、2つの素子の「間(between)」にあると指称されるものは、前記2つの素子の間にただ前記の素子のみがあるか、または他の素子を介在した場合をすべて含む。また、素子が2つの素子の「間(between)」にあると指称されるものは、それが前記2つの素子の対向する/重畳する部分の間に実際に配置されるか、または前記2つの素子のうち一つがその下に配置され2つの素子のうち残りの一つはそれの上に実際に配置されるか、またはそれが前記2つの素子の間の経路(path)、例えば、電流の流れに沿って位置する場合をすべて含む。明細書全体にかけて同一の参照符号は同一の構成要素を指称する。
ここに記述される実施形態は、発光装置に適用できるサブマウントと直流(DC)および交流(AC)状態下で作動するように多数の発光素子とを電気的に接続するために適用されたサブマウントを適用した発光装置を提供する。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1Aは、本発明の第1実施形態によるDC作動のために適用された多数の発光ダイオードを含む発光装置の概略図である。図1Aを参照すると、DC作動時、ノードAおよびノードBの間の経路1および経路2に沿ってすべてのLEDは全てターンオンまたはターンオフされる。
図1Bは、本発明の第1実施形態によるAC作動のために適用された多数の発光ダイオードを含む発光装置の概略図である。図1Bを参照すると、AC作動時、経路1に沿うLEDと経路2に沿うLEDは、交互にターンオフおよびターンオンされる。より具体的には、経路1に沿うLEDがターンオンされるとき、経路2に沿うLEDはターンオフされ、経路1に沿うLEDがターンオフされるとき、経路2に沿うLEDはターンオンされる。LEDが発光装置内にマトリックス形態で配列される実施形態において、例えば、ディスプレイ、LEDはドット反転方式によって作動することができ、これは発光装置のイメージ特性を改善することができる。ドット反転方式下で、一つのLEDがオン(on)であるとき、前記一つのLEDの周辺と対応する複数の他のLEDはオフ(off)である。より具体的には、例えば、ドット反転方式下で、(1、1)に配列されたLEDがオン(on)であるとき、(1、0)、(1、2)、(0、1)および(2、1)に配列されたLEDはオフ(off)であり、(1、1)に配列されたLEDがオフ(off)であるとき、(1、0)、(1、2)、(0、1)および(2、1)に配列されたLEDはオン(on)である。
図2Aおよび2Bは、実施形態によるACおよびDCの作動のために適用された発光装置1の電気的な経路の概略図である。より具体的には、本実施形態において、発光装置1は、発光装置1にACおよびDC作動を可能にするように適用された少なくとも2対の電極を含む。図2Aおよび図2Bを参照すると、発光装置1は、多数のLED190、第1電極対130、140と、第2電極対132、142をと含む。
LED190は、第1LEDグループ190aと第2LEDグループ190bとを含む。より具体的には、第1電極対130、140の間のLED190aは、電気的に互いに直列に接続され、第2電極対132、142の間のLED190bは、電気的に互いに直列に接続される。本実施形態において、多数の電極対、例えば、第1電極対130、140、第2電極対132、142は、発光装置1のLED190a、190bがACおよびDC状態下で作動できる方法で駆動される。図2Aおよび2Bに示す本実施形態において、8個のLED190aは第1電極対130、140の間に位置し、8個のLED190bは第2電極対132、142の間に位置する。電極対の間のLEDの数は、実施形態に限定されるものではない。LED190a、190bは、例えば、UV LEDおよび/または青色LEDを含む。以下、図面中において、LEDの個数を「ea」と記載する。具体的には、8個のLEDが接続される場合には「8ea」と記載し、32個のLEDが接続される場合には「32ea」と記載する。
図1A、2A、および2Bを参照すると、DC作動のために、例えば、電極140、142が電気的に接続され、同一の第2電圧を受けるとき、電極130、132は電気的に接続され、同一の第1電圧を受けることができる。ここで、第2電圧は、第1電圧と異なる。すなわち、例えば、電極130と他の電極140の間の関係は、電極132と他の電極142の間の関係と同一である。特に、第1電圧(例えば、陰電圧または相対的に低い電圧)が、電極130、132に印加され、第2電圧(例えば、陽電圧または相対的に高い電圧)が、電極132、142に印加される。図1B、2Aおよび2Cを参照すると、AC作動のために、例えば、電極140、132が電気的に接続され、互いに異なる位相であるとき、電極130、142は電気的に接続され、互いに異なる位相であり得る。
図3Aは、本発明の第1実施形態によるサブマウント11の斜視図である。図3Bは、マウンティング領域180を含む図3Aのサブマウント11の上部からの部分概略図である。図3Cは、電極を含む図3Aのサブマウント11の上部からの部分概略図である。図3Dは、図3Aのサブマウント11のマウンティング領域180の例示的な配列の概略図である。図3Eは、図3Aの例示的なサブマウント11の下部からの概略図である。
図3A〜図3Eを参照すると、サブマウント11は、ベース基板100、第1電極対130、140、第2電極対132、142、導電パターン110、マウンティング領域180およびビア120を含む。本実施形態のサブマウント11は、導電パターン110と第1電極対130、140および第2電極対132、142とを提供することができる。これによって、素子(例えばLED)がサブマウント11のマウンティング領域180上に配列されるとき、サブマウント11を含む装置は、ACまたはDCのうち何れか一つの状態下で作動される。このとき、サブマウント11は、前記装置の図示しないマウンティング基板に対して第1位置にある。また、マウンティング基板に対してサブマウント11を再配列することによって、例えば、90°回転、サブマウント11を含む装置は、ACまたはDCのうち他の一つの状態下で作動される。このとき、サブマウント11は、前記装置のマウンティング基板に対して第2位置にある。
ベース基板100は、サブマウント11のボディーに対応される。ベース基板100は、シリコン(Si)、ストレインドシリコン(strained Si)、シリコン合金、SOI(Silicon−On−Insulator)、シリコンカーバイド(SiC)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、シリコンゲルマニウムカーバイド(SiGeC)、ゲルマニウム(Ge)、ゲルマニウム合金、ガリウムアセナイド(GaAs)、インジウムアセナイド(InAs)、窒化アルミニウム(AlN)、ポリマー、プラスチックおよび/またはセラミックなどを含み得る。ベース基板100は、四角形、楕円形などの多様な形状のうちに何れか一つであり得る。
導電パターン110は、ベース基板100の第1面100a上に配列される。導電パターン110は、例えば、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、金(Au)、タングステン(W)、白金(Pt)、チタニウム(Ti)、ジンク(Zn)および/またはニッケル(Ni)を含み得る。第1電極対130、140と第2電極対132、142とは、ベース基板100の第2面100b上に配列される。第1面100aは、第2面100bと対向する。図2Aおよび2Bに図示するように電気的に接続されるために導電パターン110とビア120とは、LEDのような素子をサブマウント11のマウンティング領域180上に配列されるようにすることができる。ビア120は、金属と同じ導電性物質を含み得る。
より具体的には、導電パターン110は、例えば、マウンティング部112、配線部114およびビア部113を含む。配線部114は、それぞれのマウンティング部112を互いに接続することができる。マウンティング部112は、隣接する一つのマウンティング領域180を互いに接続することができる。ビア部113は、ビア120をそれぞれオーバーラップすることができ、一つのマウンティング部112をそれぞれ一つの電極130、132、140、142と接続することができる。
図3Bおよび3Cを参照すると、マウンティング部112はマトリックス形態で配列され得る。特に、例えば、マウンティング部112は、2×2、4×4、8×8、2×8、などのマトリックス形態で配列され得る。
図3Cを参照すると、マウンティング部112は、サブマウンティング部112aおよび/またはサブ接続部112bを含む。図3A〜図3Cの実施形態において、マウンティング部112はY字形状を有する。より具体的には、例えば、サブマウンティング部112aはV字形状を有し、サブ接続部112bは隣接する一つのマウンティング部112に向かって延長される幹部である。図3Cに図示するように、サブ接続部112bは、隣接する一つのマウンティング部112それぞれのサブマウンティング部112aによって定義された空間内で延長される。例えば、少なくとも一つのサブ接続部112bは、矢形状の終端部112cを含み、少なくとも一つのサブ接続部112bは、それぞれの配線部114に連続的に接続される。より具体的には、サブ接続部112bは、隣接する一つのサブマウンティング部112aを互いに接続することができる。このとき、配線部114は、互いに対応する一つのサブマウンティング部112aを接続することができる。ここで、サブマウンティング部112aは互いに隣接しない。
図3Bに図示するように、マウンティング領域180のそれぞれは、それぞれ一つのマウンティング部112と結合される。実施形態において、マウンティング部112のそれぞれは、対応する隣接する一つのマウンティング部112を直列に接続するために適用された導電経路を提供するために2つの隣接する一つのマウンティング領域180と結合される。より具体的には、図3Bに図示するように、マウンティング領域180のそれぞれは、それぞれ一つのマウンティング部112、例えば、それぞれサブマウンティング部112aおよび/または他のマウンティング部112のサブ接続部112bの一つを含む。
また、図3Cおよび3Dを参照すると、本実施形態において、サブマウンティング部112aは、マトリックス形態を定義することができる。すなわち、例えば、サブマウンティング部112aは第1方向DR1に沿って延長される列(row)と第2方向DR2に沿って延長される行(column)で配列され得る。サブ接続部112bは、2つの隣接するサブマウンティング部112aの間の第3方向DR3に沿って延長される。
図3Dを参照すると、サブマウント11の多数のマウンティング領域180は、マトリックス形態と対応される。各サブマウンティング部112aは、ベース基板100のそれぞれ一つのマウンティング領域180内である。図3D、図2Aおよび図2Bを参照すると、同一の対角線の経路に沿って延長される多数のマウンティング領域180は、直列に接続される。すなわち、例えば、第3方向DR3に沿って延長されるマウンティング領域180の5個の対角線L1、L2、L3、L4およびL5を有する図3Dの実施形態において、それぞれのサブ接続部112bは、隣接するマウンティング領域180を第3方向DR3に沿って電気的に接続させる。すなわち、図2Aおよび図2Bに対応する実施形態において、(0、2)、(1、3)、(3、3)、(2、2)、(1、1)、(0、0)、(2、0)および(3、1)マウンティング領域180は、素子がマウント領域180上にそれぞれマウントされるとき、それぞれのマウンティング領域180を通して電気的に直列に接続される。また、例えば、(2、3)、(1、2)、(0、1)、(0、3)、(3、0)、(3、2)、(2、1)および(1、0)マウンティング領域180は、素子がマウント領域180上にそれぞれマウントされるとき、それぞれのマウンティング領域180を通して電気的に直列に接続される。
図3Cの実施形態において、サブ接続部112bは、第3方向DR3に沿って延長される。しかし、これに限定されない。例えば、サブ接続部112bは、他の形状を有することができる。例えば、非線形形状であり得る。また、図3Cに図示するように、サブ接続部112bは、一つのマウンティング部112のサブマウンティング部112aと直接的に接続され、隣接する一つのマウンティング部112のサブマウンティング部112aと第3方向DR3とに沿って離隔される。第3方向DR3は、第1方向DR1および第2方向DR2のそれぞれと鋭角を成すことができる。
図3A、3Cおよび3Eを参照すると、各電極130、140、132、142は、第1電極、例えば、130、132、と第2電極、例えば、140、142とを含む。各電極130、132、140、142は、少なくとも一つのビア120を経由して導電パターン110のそれぞれの領域に接続される。電極130、132、140、142は、ベース基板100の第2面100b上にマトリックス形態で配列される。より具体的には、電極130、132、140、142は、例えば、2×2、1×4、4×1、3×3、4×4などのマトリックス形態で配列される。
各第1電極対130、140および第2電極対132、142の対応する第1電極および第2電極は、他の行(column)および列(row)にあるように配列される。例えば、第1電極対130、140の対応する第1電極および第2電極は、ベース基板100の第2面100b上に互いに相対的な対角方向に配列され、第2電極対132、142の対応する第1電極および第2電極は、ベース基板100の第2面100b上に互いに相対的な対角方向に配列される。例えば、図3Cは、マトリックス形態で配列された電極130、132、140、142を図示するが、これに限定されるものではない。例えば、図2Aおよび図2Bに図示するように電気的に接続されるために素子が電極130、132、140、142の間のマウンティング領域180上にマウントされるようにする他の配列が適用される。
より具体的には、例えば、LED190は、サブマウント11のマウンティング領域180上にマウントされ、サブマウント11は、対応するマウンティング部112が第1電極対130、140と、第2電極対132、142との間で直列に接続されることが可能なようにすることができる。図2A、図2Bおよび図3A〜図3Eを参照すると、対応する一つのマウンティング部112と第1LEDグループ190aとは、第1電極対130、140の間の経路に沿って第1電極対130、140の電極に印加された電圧によって駆動される。対応する一つのマウンティング部112と第2LEDグループ190bとは、第2電極対132、142の間の経路に沿って第2電極対132、142の電極に印加された電圧によって駆動される。
各電極130、132、140、142は、多数のマウンティング領域180とオーバーラップされる。実施形態において、電極130、132、140、142、導電パターン110の全体的なサイズに対応する第2面100bの相当の部分を覆うことができる。例えば、電極130、132、140、142は、第1面100a上の導電パターン110直下部の、すなわちオーバーラップされる第2面100bを大部分または全部を覆うことができる。
各電極130、132、140、142は、導電パターン110のビア部113と対応するそれぞれのビア120によって接続される。例えば、LEDのような素子がサブマウント11上にマウントされるとき、導電パターン110のビア部113は、それぞれのマウンティング部112と接続される。
ビア120は、ベース基板を貫いて延長される。より具体的には、例えば、ビア120は、第1面100aから第2面100bまで延長される。ビア120は、電極130、132、140、142とそれぞれのマウンティング領域180との間に導電性経路を提供することができる。
図3A〜図3Dを参照すると、LEDは、ベース基板100上のマウンティング領域180にマウントされる。より具体的には、図2AのLED190a、190bは、ベース基板100のマウンティング領域180上にマウントされる。
図4は、本発明の第1実施形態による図3A〜図3Eのサブマウント11を製造する方法のフローチャートである。サブマウント11の形成はS100から始まるものである。図3A〜図3Eおよび図4を参照すると、S200において、ビア120はベース基板100内に形成されるものである。ビア120は、ベース基板100を選択的にマスキングし、ベース基板100内に開口を形成するために選択的にマスクされた基板を、例えばエッチングすることによって形成される。ここで、導電性物質が開口内に満たされる。S300において、導電パターン110は、ベース基板100の第1面上に形成される。前述した通り、導電パターン110は、多数のマウンティング部112、ビア部113および配線部114を含む。S400において、多数の電極対(第1電極対130、140、及び第2電極対132、142)が、ベース基板100の第2面100b上に形成される。S500において、サブマウント11の形成は完了される。
(第2実施形態)
図5は、本発明の他の第2実施形態による発光装置12の2つの電極対の間の電気的な経路の概略図である。以下では一般的に、図5に図示する実施形態と図2Aおよび2Bの実施形態との間の差異点についてのみ叙述し、同一の図面符号は同一の素子を示す。図5を参照すると、発光装置12は少なくとも2つの電極対(第1電極対230、240、第2電極対232、242)の間に電気的に接続された多数のLED290を含む。LED190全てがそれぞれの電極対(第1電極対130、140、第2電極対132、142)の間に直列に接続された図2Aおよび図2Bの実施形態とは反対に、本実施形態において、LED290は、電気的に直列および/または並列に接続される。
図5に図示する電気的な経路を具現するために採択された実施形態により、図6Aおよび図6Bは、それぞれサブマウント22にLED29がマウントされない場合とマウントされた場合の例示的なサブマウント22の平面図である。一般的に、図3A〜図3Eの実施形態と図6Aおよび図6Bに図示する実施形態との間の差異点についてのみ叙述し、同一の図面符号は同一の素子を示す。
図6Aおよび図6Bを参照すると、サブマウント22は、導電パターン210、ビア220、多数の電極対(第1電極対230、240、第2電極対232、242)および多数のマウンティング領域280を含む。導電パターン210は、基板200の第1面上に配列され、2つの電極対(第1電極対230、240、第2電極対232、242)は、基板200の第2面上に配列される。ここで第1面と第2面とは対向する。ビア220は、基板200の第1面と第2面との間を貫くように延長される。
導電パターン210は、マウンティング部212と配線部214とを含む。本実施形態において、導電パターン210、ビア220および電極230、232、240、242は、LED290が図5に図示するように電気的に接続され、サブマウント22上にマウントされるように配列される。したがって、図6Aおよび図6Bの実施形態において、導電パターン210、特に、マウンティング部212と配線部214とは、図5に図示するように直列および/または並列の接続が可能なパターンを有することができる。配線部214は、それぞれのマウンティング部212と互いに接続される。
図6Aを参照すると、各マウンティング部212は、多数のサブマウンティング部、例えば、第1サブマウンティング部212a、第2サブマウンティング部212bおよび第3サブマウンティング部212cを含む。図6Aの実施形態において、第1サブマウンティング部212aは、E字形状を有することができ、第2サブマウンティング部212bは、E字形状部と逆さのE字形状部を含む。図6Aの実施形態において、逆さのE字形状部は、E字形状である第1サブマウンティング部212aの分かれた枝と相補する形状を有する第2サブマウンティング部212bの一部と実質的に対応される。また、図6Aの実施形態において、第3サブマウンティング部212cは、第2サブマウンティング部212bのE字形状部の分かれた枝と相補する逆さのE字形状を有することができる。各マウンティング部212の第1サブマウンティング部212a、第2サブマウンティング部212、および第3サブマウンティング部212cは、互いに離隔するように配列されるが、実質的に連続的な均一の形状を限定するように、例えば、正方形、長方形、互いに相対的に近接するように配列され得る。各マウンティング部212のサブマウンティング部212a、212b、212cは、マウンティング領域280上にマウントされたそれぞれのLED290を通して接続される。
図6Aおよび6Bに図示する実施形態において、各マウンティング部212は、各マウンティング部212の4個のマウンティング領域280上のそれぞれに配列される4個のLED290と結合され得る。
図6Bを参照すると、電極対(第1電極対230、240、第2電極対232、242)は、図3A〜図3Eの電極対(第1電極対130、140、第2電極対132、142)と類似の方法で基板200の第2面上に配列される。
多数の電極対は、例えば、2つの電極対(第1電極対230、240、第2電極対232、242)は、サブマウント22上にマウントされたLED290がACおよびDC状態下で作動される方法で駆動される。より具体的には、多数の電極対は、例えば、2つの電極対(第1電極対230、240、第2電極対232、242)は、サブマウント22上にマウントされたLED290がACとDCが交代する状態下で作動される方法で駆動される。図5、図6Aおよび図6Bの実施形態において、8個のLED290aは、第1電極対230、240の間に設けられ、8個のLED290bは、第2電極対232、242の間に設けられる。ただし、実施形態は、電極対の間に8個のLEDを有することに限定されない。例えば、以下に叙述する通り、図7および図8は32個のLEDを含む実施形態を示す。
また、図3A〜図3Eおよび6Aと6Bに図示する実施形態において、各サブマウント11、22はそれぞれ16個のマウンティング領域180、280を含むが、これに限定されるものではない。
(第3実施形態)
図7は、本発明の第3実施形態による発光装置12’の2つの電極対の間の電気的な経路の概略図である。図7の発光装置12’は、図5の発光装置12に実質的に対応されるが、第1電極対230、240の間に32個のLED290aと、第2電極対232、242の間に32個のLED290bとを含む。これによって、図7の発光装置12’は、64個のLED290を含む。
図8は、本発明の第3実施形態による例示的なサブマウント22’の上部からの概略図である。図8のサブマウント22’は、図6Aおよび図6Bのサブマウント22と実質的に対応するが、第1電極対230、240の間に32個のLED290aと、第2電極対232、242の間に32個のLED290bとを含む。サブマウント22’は、導電パターン210’、ビア220および電極対(第1電極対230、240、第2電極対232、242)を含む。導電パターン210’は、マウンティング部212および配線部214を含む。図8に図示するように、配線部214は、8個のマウンティング部212から成るグループ内に属するマウンティング部212を互いに接続するように配列される。
(第4実施形態)
図9Aおよび図9Bは、本発明の第4実施形態によるACおよびDC作動に対して適用された発光装置17ac、17dcの電気的経路の概略図である。図9Aおよび9Bを参照すると、発光装置17ac、17dcは、多数の発光装置1グループ、例えば、2個のグループを含む。ここで、発光装置1は、2つのノード(node)の間に配列された少なくとも一つのサブマウント1_1、1_2、1_3、1_4を含む。ここで、サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4は、図2A、2Bおよび3A〜3Dサブマウント11と対応する。ここで、2つのノードは、2つの電源310、320である。より具体的には、図9Aおよび図9Bの実施形態において、各発光装置17ac、17dcは、2つの電源310、320の間に直列で配列された、例えば、図1の発光装置1の4個を含む。より具体的には、発光装置17ac、17dcは、接続部312、314、316によって接続された第1経路に沿って2つの電源310、320の間の32個のLEDの第1グループと、接続部322、324、326によって接続された第2経路に沿って2つの電源310、320の間の32個のLEDの第2グループと、を含む。
図10Aは、本発明の第4実施形態による図9Aおよび図9Bの例示的な発光装置17ac、17dcを具現するために適用できる回路基板のブロック図である。図10A〜図10Cを参照すると、回路基板300は、第1電力供給パターン310’、第2電力供給パターン320’、多数の接続パターン312’、314’、316’、322’、324’、326’およびこれら上に配列された多数のサブマウント1_1、1_2、1_3、1_4を含む。サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4は、図3A〜図3Eのサブマウント11と対応する。より具体的には、図9A、9B、10A、10Bおよび10Cを参照すると、接続部312、314、316、322、324、326は、それぞれ接続パターン312’、314’、316’、322’、324’、326’と対応する。2つの電源310、320は、それぞれ第1電力供給パターン310’と第2電力供給パターン320’に対応する。
より具体的には、図10Aを参照すると、第1電力供給パターン310’、第2電力供給パターン320’および接続パターン312’、314’、316’、322’、324’、326’は、回路基板300上に配列される。接続パターン312’、314’、316’、322’、324’、326’は、第1電力供給パターン310’と第2電力供給パターン320’との間の電気的経路に沿って位置するように配列される。図10Aを参照すると、接続パターン312’、314’、316’、322’、324’、326’は、第1電力供給パターン310’と第2電力供給パターン320’との間で実質的にU字形状を形成することができる。第1電力供給パターン310および第2電力供給パターン320’と接続パターン312’、314’、316’、322’、324’、326’とは、例えば、多角形、正方形、長方形の形状を有することができる。第1電力供給パターン310’および第2電力供給パターン320’と接続パターン312’、314’、316’、322’、324’、326’とは、回路基板300上に互いに離隔して位置することができる。
図10Bおよび10Cは、それぞれ図10Aの回路基板のブロック図を示す図である。ここで、図10Aは、図9Aおよび9Bの発光装置のACおよびDC作動のために回路基板上にマウントされたサブマウント1_1、1_2、1_3、1_4を含む。発光装置17ac、17dcは、回路基板300と関連するサブマウント1_1、1_2、1_3、1_4の配列を除いて実質的に互いに対応する。より具体的には、図10Bおよび10Cの発光装置17ac、17dcは、回路基板300と関連して90°回転された各サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4を除いて同一である。
より具体的には、例えば、図10Bに図示するように、図10Aの回路基板300に対してAC作動のために、サブマウント1_1は、電極132、140が第1電力供給パターン310’と電気的に接続されるように配列され、電極132、140は、電極132、140がそれぞれ接続パターン312’、326’と電気的に接続されるように配列される。回路基板300に対してDC作動のために、サブマウント1_1は、電極142、140が第1電力供給パターン310’と電気的に接続されるように配列され、電極130、132は、電極130、132がそれぞれ接続パターン312’、326’と電気的に接続されるように配列される。すなわち、例えば、回路基板300に対してACおよびDC作動のために、サブマウント1_1は、同一の第1電力供給パターン310’および同一の接続パターン312’、326’と電気的に接続されるが、サブマウント1_1の他の電極がACおよびDC作動のために同一の第1電力供給パターン310’および同一の接続パターン312’、326’と電気的に接続されるように、例えば、90°程度回転することができる。
次いで、図10Bおよび図10Cを参照すると、例えば発光装置17acに対してAC作動のために、サブマウント1_2は、電極132、140が接続パターン326’、312’とそれぞれ電気的に接続され、電極130、142が接続パターン324’、314’とそれぞれ電気的に接続されるように配列される。反対に、発光装置17dcに対してDC作動のために、サブマウント1_2は、電極140、142が接続パターン326’、312’とそれぞれ電気的に接続され、電極130、132が接続パターン324’、314’とそれぞれ電気的に接続されるように配列される。すなわち、例えば、回路基板300に対してACおよびDC作動のために、サブマウント1_2は同一の接続パターン312’、314’、324’、326’と電気的に接続されるが、サブマウント1_2の他の電極がACおよびDC作動のために接続パターン312’、314’、324’、326’と電気的に接続されるように、例えば、90°程度回転することができる。
引き続き、図10Bおよび図10Cを参照すると、例えば、発光装置17acに対してAC作動のために、サブマウント1_3は電極140、132が接続パターン314’、324’とそれぞれ電気的に接続され、電極130、142が接続パターン316’、322’とそれぞれ電気的に接続されるように配列される。反対に、発光装置17dcに対してDC作動のために、サブマウント1_3は、電極140、142が接続パターン324’、314’とそれぞれ電気的に接続され、電極130、132が接続パターン322’、316’とそれぞれ電気的に接続されるように配列される。すなわち、例えば、回路基板300に対してACおよびDC作動のために、サブマウント1_3は同一の接続パターン314’、316’、322’、324’と電気的に接続されるが、サブマウント1_3の他の電極がACおよびDC作動のために接続パターン314’、316’、322’、324’と電気的に接続されるように、例えば、90°程度回転することができる。
より具体的には、例えば、図10Bに図示するように、図10Aの回路基板300に対してAC作動のために、サブマウント1_4は、電極132、140が接続パターン322’、316’とそれぞれ電気的に接続され、電極130、142が第2電力供給パターン320’と電気的に接続されるように配列される。回路基板300に対してDC作動のために、サブマウント1_4は、電極142、130が第2電力供給パターン320’と電気的に接続されるように配列され、電極132、140は、電極132、140が接続パターン322’、316’とそれぞれ電気的に接続されるように配列される。すなわち、例えば、回路基板300に対してACおよびDC作動のために、サブマウント1_4は、同一の第2電力供給パターン320’および同一の接続パターン322’、316’と電気的に接続されるが、サブマウント1_4の他の電極がACおよびDC作動のために第2電力供給パターン320’および同一の接続パターン322’、316’と電気的に接続されるように、例えば、90°程度回転することができる。
したがって、図10A〜図10Cに図示するように、本実施形態は回路基板300を提供することができるが、回路基板300は、例えば、17ac、17dcがDCまたはAC作動であるかによって、単に異なって配置された、例えば90°回転した、同一のサブマウント1_1、1_2、1_3、1_4が適用され得る。
(第5実施形態)
図11Aおよび図11Bは、本発明の第5実施形態によるACおよびDC作動のために適用された発光装置19ac、19dcの電気的経路の概略図である。図12Aおよび12Bは、本発明の第10実施形態による図11Aおよび図11Bの発光装置19ac、19dcを作動するための電源供給電極410、420上のサブマウント1_1、1_2、1_3、1_4の例示的な配列のブロック図である。
図11Aおよび11Bを参照すると、発光装置19ac、19dcは、多数の発光装置1グループ、例えば、2個のグループを含みる。ここで、発光装置1は、2つのノード(node)の間に配列された少なくとも一つのサブマウント1_1、1_2、1_3、1_4を含む。ここで、サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4は、図2A、2Bおよび3A〜3Dサブマウント11と対応される。ここで、2つのノードは、2つの電源410、420である。より具体的には、実施形態において、各発光装置19ac、19dcは、2つの電源410、420の間に直列で配列された、例えば、図1の発光装置1を4個含む。
図12Aおよび12Bの実施形態において、サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4は、電源410、420と接続される。電源410、420は、図示しない基板上に配列される。AC作動のために、図12Aに図示するように、サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4は、各サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4の電極140、142と、第1電源410とが接続され、各サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4の電極130、132と第2電源420とが接続されるように配列される。
DC作動のために、図12Bに図示するように、サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4は、各サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4の電極130、142と、第1電源410とが接続され、各サブマウント1_1、1_2、1_3、1_4の電極140、132と第2電源420とが接続されるように配列される。本実施形態において、サブマウント11のそれぞれの電極130、132、140、142を第1電源410および第2電源420と電気的に接続するために他の導電パターンが適用される必要はない。
(第6実施形態)
図13は、本発明の第6実施形態による図3A〜図3Eのサブマウント11を含む発光装置14の概略的な斜視図である。図13を参照すると、発光装置14は、パッケージボディー510内のスロット512によって露出されるリード514a、514b上に配列された図3A〜図3Eのサブマウントを含む。
前述した通り、多数のLED190は、サブマウント11上にマウントされる。2つの電極140、132は、一方のリード514aと接続され、2つの他の電極142、130は、他方のリード514bと接続される。リード514a、514bは、サブマウント11のビア120及び電極130、132、140、142によりそれぞれのLED190と電気的に接続される。
図13に図示するように、スロット512の側壁は傾斜され、LED190によって発光された光がスロット512の側壁で反射される。パッケージボディー510は、シリコン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ガラスおよび/またはシリカなどを含み得る。
(第7〜9実施形態)
図14A、14Bおよび14Cは、発光装置内に蛍光体264の例示的な配列を含む図13の例示的な発光装置14a、14b、14cの断面図である。発光装置14a、14b、14cは、透明樹脂262と蛍光層260とを含む。蛍光層260は、蛍光体264を含む透明樹脂262を含む。より具体的には、蛍光体264は、蛍光層260の透明樹脂262内に分散されていることもある。蛍光体264は、例えば、Eu、Ceなどのランタノイド系によって活性化される窒化物/酸化物を含み得る。蛍光体264は、LED190によって発光された光を吸収することができ、光の波長を変換することができる。透明樹脂層250および透明樹脂262は、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、および/またはウレタン樹脂などを含み得る。パッケージボディー510は、基板500上に配列される。
図14Aに図示するように、本発明の第7実施形態による発光装置14aの透明樹脂層250aは、スロット512を部分的に満たすことができ、蛍光層260aは、スロット512の上部領域の透明樹脂層250a上に配列される。また、発光装置14aは、蛍光層260a上にフィルタ280を含む。フィルタ280は、所定の波長を有する光を吸収することができる。本実施形態の発光装置190がUV発光装置であれば、フィルタ280はUVフィルタである。図14Bに図示するように、本発明の第8実施形態による発光装置14bの透明樹脂層250bは、スロット512を完全に満たすことができ、蛍光層260bは透明樹脂層250b上に配列される。蛍光層260bは、光拡散/光抽出の特性を向上させるために所定の曲率を有するレンズ形態の構造である。図14Cに図示するように、本発明の第9実施形態による発光装置14cの透明樹脂層250cはサブマウント11上にのみ形成され、蛍光層260cはスロット512を満たすことができる。
(第11、12実施形態)
本発明の第15実施形態を図15A、本発明の第16実施形態を図15Bに示す。図15Aおよび15Bは、図10A〜10Cの回路基板300上の蛍光層340の例示的な配列を示す図である。第11、12実施形態において、例えば、蛍光層340は、分散された蛍光体を含む透明樹脂350を含む。図15Aは、回路基板300上の線形の蛍光層340aと線形の透明樹脂層350aを示す図である。図15Bは、回路基板300上のドット形の蛍光層340bとドット形の透明樹脂層350bを示す図である。
(第13〜17実施形態)
図16A〜16Eは、本発明の少なくとも一つの実施による発光装置を適用したな多様な照明装置を示す図である。例えば、本発明の第13実施形態による照明装置を図16Aに示す。図16Aは、図14Aの発光装置14aを含むバックライトを示す図である。バックライトは、図14Aの発光装置14a、反射シート412、パターン412a、拡散シート414、プリズムシート416および表示パネル450を含む。本発明の第14実施形態による照明装置を図16Bに示す。図16Bは、図14Cの発光装置14cを含む光源510を含むプロジェクタを示す図である。プロジェクタは、コンデンスレンズ(condensing lens)520、カラーフィルタ530、シェイピングレンズ(sharping lens)540、デジタルマイクロミラー(digital micromirror device、DMD)550およびプロジェクションレンズ(projection lens)580を含む。本発明の第15〜17実施形態による照明装置を図16C、図16D、図17Eに示す。図16Cは、例えば、図3A〜図3Eのサブマウント11、図5のサブマウント22、図10Aの回路基板300および/または図12A、12Bの電源310、410上に配列されたLED190を適用した例示的な照明装置を示す図である。より具体的には、図16C、16Dおよび16Eはそれぞれ自動車ヘッドランプ、街灯および照明を示す図である。ここで、自動車ヘッドランプ、街灯および照明はそれぞれ光を発散するために少なくとも一つの発光装置、例えば、図10Bおよび10Cに示す発光装置17ac、17dc、を含み得る。
たとえ、図3A〜図3Eのサブマウント11が多様な例示的な機構および/または装置の説明に適用されるとしても、前記叙述した少なくとも一つの特徴によるサブマウントは多様な例示的な機構および/または装置に適用され得るものと理解しなければならない。すなわち、実施形態は添付された図面に明確に図示する事項に限定されない。
よく知られた変更は多様な機構においてより適して使われるように例示的な実施形態を形成することを可能にすることができる。変更は、例えば、不要の構成要素の除去、特別な装置または回路の付加および/または多数の装置の結合を含み得る。
以上添付された図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明が、その技術的思想や必須の特徴を変更しない範囲で、他の具体的な形態で実施され得ることを理解することができる。したがって、以上で記述した実施形態は、すべての面で例示的なものであり、限定的でないものと理解しなければならない。
1:発光装置、11、22:サブマウント、12、14:発光装置、100:ベース基板、110:導電パターン、112:マウンティング部、113:ビア部、114:配線部、130、140:第1電極対、132、142:第2電極対、180:マウンティング領域、190:LED

Claims (10)

  1. マウントされる装置を直流および交流で作動させるサブマウントであって、
    第1面および前記第1面とは異なる第2面を含むベース基板と、
    前記第1面上の導電パターンと、
    前記ベース基板の前記第2面上の第1電極および第2電極からなる第1電極対と、
    前記ベース基板の前記第2面上の第1電極および第2電極からなる第2電極対と、
    前記第1面および前記第2面との間の前記ベース基板を貫いて延長される多数のビアと、
    を備え、
    前記導電パターンは、
    前記第1電極対の前記第1電極と前記第2電極との間の第1電気的経路に沿った第1マウンティング部セットおよび2つのビア部と、
    前記第2電極対の前記第1電極と前記第2電極との間の前記第1電気的経路とは異なる第2電気的経路に沿った第2マウンティング部セットおよび2つのビア部と、
    を有し、
    各ビア部は、前記導電パターンそれぞれの部分を、前記ビアの何れか一つにより、前記第1電極対および前記第2電極対の前記第1電極および前記第2電極の何れか一つの電極と接続することを特徴とするサブマウント。
  2. 前記導電パターンは、前記マウンティング部それぞれを互いに接続するための配線部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のサブマウント。
  3. 前記マウンティング部それぞれは、サブマウンティング部とサブ接続部とを含むことを特徴とする請求項1に記載のサブマウント。
  4. 前記第1電気的経路は、前記第1電極対の前記第1電極および前記第2電極の一方から、前記多数のビアのうち第1ビア、前記対応する2つのビア部のうち第1ビア部、前記第1マウンティング部セット、前記対応する2つのビア部のうち第2ビア部、多数のビアのうち第2ビア、および、前記第1電極対の前記第1電極および前記第2電極の他方を通して流れ、
    前記第2電気的経路は、前記第2電極対の前記第1電極および前記第2電極一方から、前記多数のビアのうち第3ビア、前記対応する2つのビア部のうち第1ビア部、前記第2マウンティング部セット、前記対応する2つのビア部のうち第2ビア部、多数のビアのうち第4ビア、および、前記第2電極対の前記第1電極および前記第2電極他方を通し流れることを特徴とする請求項1に記載のサブマウント。
  5. 前記第1電極対および前記第2対電極対の前記第1電極および前記第2電極は、前記第2面上にマトリックス形態で配列され、
    前記第1電極対の前記第1電極および前記第2電極は、第1方向に沿って対角線方向で配列され、
    前記第2電極対の前記第1電極および前記第2電極は、第2方向に沿って対角線方向で配列されることを特徴とする請求項1に記載のサブマウント。
  6. 前記各マウンティング部は、互いに隣接して配列された3個のサブマウンティング部を含み、
    前記各サブマウンティング部は、互いに離隔されることを特徴とする請求項1に記載のサブマウント。
  7. 前記マウンティング部は、マトリックス形態で配列されることを特徴とする請求項1に記載のサブマウント。
  8. ベース基板、第1電極対の第1電極および第2電極、第2電極対の第1電極および第2電極、導電パターンおよび多数のビアを含む少なくとも一つのサブマウントと、
    前記サブマウント上にマウントされて、前記サブマウントの前記第1電極対の前記第1電極および前記第2電極との間に接続された第1発光装置セットと、
    前記サブマウント上にマウントされて、前記サブマウントの前記第2電極対の前記第1電極および前記第2電極との間に接続された第2発光装置セットと、
    前記サブマウント上の前記第1電極対の前記第1電極および前記第2電極のうちの何れか一方、および、前記第2電極対の前記第1電極および前記第2電極のうちの何れか一方と接続された第1電源供給電極と、
    前記サブマウント上の前記第1電極対の前記第1電極および前記第2電極のうち他方、および、前記第2電極対の前記第1電極および前記第2電極のうちの他方と接続された第2電源供給電極と、
    を含み、
    前記各対の前記第1電極および前記第2電極のうちの何れか一方は、前記第1電源供給電極および前記第2電源供給電極と接続されることによって、前記サブマウントは、前記発光装置を直流および交流で作動させることを特徴とする発光装置。
  9. ベース基板と、
    前記ベース基板上の導電パターンと、
    前記ベース基板上の第1電極および第2電極からなる第1電極対と、
    前記ベース基板上の第1電極および第2電極からなる第2電極対と、
    前記ベース基板を貫いて延長される多数のビアと、
    を含み、
    前記導電パターンは、多数のビアのうち第1ビアおよび第2ビアを通して、前記第1電極対の前記第1電極と前記第2電極との間の第1電気的経路を定義する第1マウンティング部セットと、
    多数のビアのうち第3ビアおよび第4ビアを通して、前記第2電極対の前記第1電極と前記第2電極との間に前記第1電気的経路とは異なる第2電気的経路を定義する第2マウンティング部セットを含み、
    前記サブマウントがマウンティング基板上に第1方向で配列されるとき、
    前記第1マウンティング部セット上にマウントされる多数の発光装置と前記第2マウンティング部セット上にマウントされる多数の発光装置とは、第1発光装置セットと第2発光装置セットとを通して前方のバイアス方向に電流が流れるように電気的に接続され、
    前記サブマウントが前記マウンティグ基板上に前記第1方向と異なる第2方向で配列されるとき、
    前記第1マウンティング部セット上にマウントされる前記多数の発光装置と前記第2マウンティング部セット上にマウントされる前記多数の発光装置は、前記第1発光装置セットを通して前方のバイアス方向に電流が流れて、前記第2発光装置セットを通して逆バイアス方向に電流が流れるように電気的に接続される前記マウンティング基板上に多数の前記発光装置を電気的に直列または並列に接続することを特徴とするサブマウント。
  10. ベース基板内に多数のビアを形成する段階と、
    前記ベース基板の第1面上に導電パターンを形成する段階と、
    前記ベース基板の第2面上に第1電極および第2電極からなる第1電極対を形成する段階と、
    前記ベース基板の前記第2面上に第1電極および第2電極からなる第2電極対を形成する段階と、を含み、
    前記ビアは、
    前記第1面および前記第2面との間の前記ベース基板を貫いて延長され、
    前記導電パターンは、前記第1電極対の前記第1電極と前記第2電極との間の第1電気的経路に沿った第1マウンティング部セットおよび2つのビア部と、
    前記第2電極対の前記第1電極と前記第2電極との間の前記第1電気的経路と異なる第2電気的経路に沿った第2マウンティング部セットおよび2つのビア部と、
    を含み、
    各ビア部は、前記導電パターンそれぞれの部分を前記ビアの何れか一つにより、前記第1電極対及び前記第2電極対の前記第1電極および前記第2電極の何れか一方の電極と接続するマウントされる装置を直流および交流で作動させることを特徴とするサブマウントの製造方法。
JP2009150070A 2008-06-24 2009-06-24 サブマウント、サブマウントを含む発光装置、サブマウントの製造方法 Active JP5319417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080059567A KR101495071B1 (ko) 2008-06-24 2008-06-24 서브 마운트 및 이를 이용한 발광 장치, 상기 서브마운트의 제조 방법 및 이를 이용한 발광 장치의 제조 방법
KR10-2008-0059567 2008-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010010682A JP2010010682A (ja) 2010-01-14
JP5319417B2 true JP5319417B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=41427470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150070A Active JP5319417B2 (ja) 2008-06-24 2009-06-24 サブマウント、サブマウントを含む発光装置、サブマウントの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8238112B2 (ja)
JP (1) JP5319417B2 (ja)
KR (1) KR101495071B1 (ja)
CN (2) CN103022314B (ja)
DE (1) DE102009030938A1 (ja)
TW (1) TWI453944B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8912023B2 (en) 2009-04-08 2014-12-16 Ledengin, Inc. Method and system for forming LED light emitters
CN101894901B (zh) * 2009-04-08 2013-11-20 硅谷光擎 用于多个发光二极管的封装
JP5757687B2 (ja) * 2010-02-09 2015-07-29 シャープ株式会社 発光装置、面光源装置、液晶表示装置、および発光装置の製造方法
US9345095B2 (en) 2010-04-08 2016-05-17 Ledengin, Inc. Tunable multi-LED emitter module
AU2011242592B2 (en) * 2010-04-21 2015-01-22 Signify Holding B.V. Expandable LED board architecture
CN102340904B (zh) 2010-07-14 2015-06-17 通用电气公司 发光二极管驱动装置及其驱动方法
JP5681407B2 (ja) 2010-07-26 2015-03-11 株式会社小糸製作所 発光モジュール
TWI472058B (zh) * 2010-10-13 2015-02-01 Interlight Optotech Corp 發光二極體裝置
US8530909B2 (en) * 2010-12-27 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Array assemblies with high voltage solid state lighting dies
US11032884B2 (en) 2012-03-02 2021-06-08 Ledengin, Inc. Method for making tunable multi-led emitter module
DE102012105176B4 (de) * 2012-06-14 2021-08-12 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip
US20150069432A1 (en) * 2012-06-22 2015-03-12 Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. Light-emitting structure
TW201401484A (zh) * 2012-06-27 2014-01-01 矽品精密工業股份有限公司 發光元件晶片組及其電路與銲線連結方法
CN103629551A (zh) * 2012-08-20 2014-03-12 广州市雷腾照明科技有限公司 一种led交叉式间隔发光模块光源
DE202012103898U1 (de) * 2012-10-12 2014-01-15 Zumtobel Lighting Gmbh Leiterplatte zum Bestücken mit Leuchtkörpern mit variablem Arbeitsfenster
JP6236722B2 (ja) * 2013-04-15 2017-11-29 株式会社ケーヒン 直列回路装置
US20150167945A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 James Warren Neil Apparatus and Method for Providing Illumination
US9406654B2 (en) 2014-01-27 2016-08-02 Ledengin, Inc. Package for high-power LED devices
US20160141276A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. Light-emitting structure for providing predetermined whiteness
JP6563495B2 (ja) 2014-11-26 2019-08-21 エルイーディエンジン・インコーポレーテッド 穏やかな調光及び色調整可能なランプ用のコンパクトなledエミッタ
US9791112B2 (en) 2014-12-24 2017-10-17 Bridgelux, Inc. Serial and parallel LED configurations for linear lighting modules
USD762596S1 (en) * 2015-04-02 2016-08-02 Genesis Photonics Inc. Light emitting diode package substrate
US10074635B2 (en) * 2015-07-17 2018-09-11 Cree, Inc. Solid state light emitter devices and methods
US9967979B2 (en) 2015-11-24 2018-05-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device
JP6360514B2 (ja) * 2016-03-31 2018-07-18 Hoya Candeo Optronics株式会社 Led基板及びそれを有する光照射装置
US10290777B2 (en) 2016-07-26 2019-05-14 Cree, Inc. Light emitting diodes, components and related methods
US10575374B2 (en) 2018-03-09 2020-02-25 Ledengin, Inc. Package for flip-chip LEDs with close spacing of LED chips
US11024785B2 (en) * 2018-05-25 2021-06-01 Creeled, Inc. Light-emitting diode packages
JP7273280B2 (ja) * 2018-06-15 2023-05-15 日亜化学工業株式会社 発光モジュールおよび発光モジュールの製造方法
JP2020004885A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 太陽誘電株式会社 半導体モジュール
KR102613886B1 (ko) 2018-08-06 2023-12-15 서울바이오시스 주식회사 발광 장치, 및 이를 포함하는 광 조사기
US11233183B2 (en) 2018-08-31 2022-01-25 Creeled, Inc. Light-emitting diodes, light-emitting diode arrays and related devices
US11335833B2 (en) 2018-08-31 2022-05-17 Creeled, Inc. Light-emitting diodes, light-emitting diode arrays and related devices
USD902448S1 (en) 2018-08-31 2020-11-17 Cree, Inc. Light emitting diode package
US11101411B2 (en) 2019-06-26 2021-08-24 Creeled, Inc. Solid-state light emitting devices including light emitting diodes in package structures
EP4040227A4 (en) 2019-09-30 2022-10-19 BOE Technology Group Co., Ltd. GLASS-BASED BACKPLATE AND PRINTED CIRCUIT BOARD

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US5959316A (en) * 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
DE10054212A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Hans Dokoupil Nachtlicht
JP2003051622A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Rohm Co Ltd 白色系半導体発光装置
JP3968226B2 (ja) * 2001-09-20 2007-08-29 松下電器産業株式会社 発光ユニット用ジョイント基板
JP2004000093A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置および照明装置
AU2003238234A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Cree, Inc. Semiconductor emitter comprising a saturated phosphor
DE60336252D1 (de) * 2002-08-29 2011-04-14 Seoul Semiconductor Co Ltd Lichtemittierendes bauelement mit lichtemittierenden dioden
DE102004034166B4 (de) * 2003-07-17 2015-08-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lichtemittierende Vorrichtung
KR100857790B1 (ko) 2003-12-16 2008-09-09 엘지전자 주식회사 발광 다이오드 조명장치와 패키지 및 그 제조 방법
US7755095B2 (en) * 2003-12-24 2010-07-13 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, lighting module, lighting apparatus, display element, and manufacturing method for semiconductor light emitting device
TW200637033A (en) * 2004-11-22 2006-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light-emitting device, light-emitting module, display unit, lighting unit and method for manufacturing light-emitting device
JP4337731B2 (ja) * 2004-12-22 2009-09-30 ソニー株式会社 照明装置、及び画像表示装置
JP4753419B2 (ja) * 2005-08-05 2011-08-24 パナソニック株式会社 発光モジュール
JP2007116116A (ja) 2005-09-22 2007-05-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP4856463B2 (ja) * 2005-10-17 2012-01-18 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100652133B1 (ko) 2005-12-20 2006-11-30 서울옵토디바이스주식회사 플립칩 구조의 발광 소자
US7148515B1 (en) * 2006-01-07 2006-12-12 Tyntek Corp. Light emitting device having integrated rectifier circuit in substrate
KR20070095041A (ko) * 2006-03-20 2007-09-28 삼성전기주식회사 교류 전압용 발광 소자 유닛
JP5032043B2 (ja) 2006-03-27 2012-09-26 豊田合成株式会社 フェラスメタルアルカリ土類金属ケイ酸塩混合結晶蛍光体およびこれを用いた発光装置
DE102007021009A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenanordnung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
TW200837943A (en) * 2007-01-22 2008-09-16 Led Lighting Fixtures Inc Fault tolerant light emitters, systems incorporating fault tolerant light emitters and methods of fabricating fault tolerant light emitters
JP2009059883A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201006019A (en) 2010-02-01
US20130001606A1 (en) 2013-01-03
CN103022314A (zh) 2013-04-03
DE102009030938A1 (de) 2010-01-21
CN101614381A (zh) 2009-12-30
US9119304B2 (en) 2015-08-25
US8238112B2 (en) 2012-08-07
CN103022314B (zh) 2016-07-06
US20090316409A1 (en) 2009-12-24
KR101495071B1 (ko) 2015-02-25
CN101614381B (zh) 2013-06-05
KR20100000173A (ko) 2010-01-06
JP2010010682A (ja) 2010-01-14
TWI453944B (zh) 2014-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319417B2 (ja) サブマウント、サブマウントを含む発光装置、サブマウントの製造方法
US9985074B2 (en) Light-emitting device
JP5646254B2 (ja) 発光素子及びこれを備える発光素子パッケージ
JP6359632B2 (ja) 発光素子パッケージ
TWI289366B (en) Light source unit, illumination device using the same, and display device using the same
TW200845423A (en) Light emitting device and projector
US20140054628A1 (en) Substrate, light-emitting device, and lighting apparatus
KR20110128741A (ko) 반도체 발광소자, 발광 장치, 조명 장치, 표시 장치, 신호등 및 도로 정보 장치
KR100606550B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
KR102114935B1 (ko) 발광소자 모듈
KR102261945B1 (ko) 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치
KR102252477B1 (ko) 발광소자 및 이를 포함하는 발광소자 패키지
KR100609970B1 (ko) 발광 소자 실장용 기판 및 그의 제조 방법, 그를 이용한패키지
JP2011009501A (ja) 半導体発光装置
JP2018032748A (ja) 発光装置、照明装置及び発光装置の製造方法
CN101471334B (zh) 发光装置及其制造方法
JP2009099881A (ja) 発光装置及びこれを用いた発光モジュールとバックライト装置
KR20130070273A (ko) 발광소자 어레이
KR102050058B1 (ko) 발광 소자 패키지
KR20030063073A (ko) 발광다이오드를 이용한 램프
KR102170218B1 (ko) 발광소자 패키지
KR101766717B1 (ko) 발광소자 패키지
KR102024292B1 (ko) 발광 소자 패키지
KR101873998B1 (ko) 발광소자 패키지 및 이를 포함하는 조명시스템
KR101657093B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5319417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250