JP5315339B2 - 地図表示装置および地図表示方法 - Google Patents

地図表示装置および地図表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5315339B2
JP5315339B2 JP2010509968A JP2010509968A JP5315339B2 JP 5315339 B2 JP5315339 B2 JP 5315339B2 JP 2010509968 A JP2010509968 A JP 2010509968A JP 2010509968 A JP2010509968 A JP 2010509968A JP 5315339 B2 JP5315339 B2 JP 5315339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
map
data
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010509968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009133603A1 (ja
Inventor
大介 廣木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Publication of JPWO2009133603A1 publication Critical patent/JPWO2009133603A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5315339B2 publication Critical patent/JP5315339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures
    • G01C21/3881Tile-based structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3664Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、外部から地図データを取得して、内部に記憶している地図データを更新する地図表示装置および地図表示方法に関する。
所定の地図上の地域を所定の面積の複数の区画に区切った単位(以下、メッシュと呼ぶ)で作成された地図データ(以下、1つのメッシュに係る地図データをメッシュデータと呼ぶ)を受信する通信型ナビゲーション装置が従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。この通信型ナビゲーション装置では、地図データが更新された場合、更新された部分のメッシュデータを受信することにより内部に記憶した地図データを更新することができる。これにより、内部に記憶した地図データを更新するために全ての地図データを受信する必要がない。
特開2003−75174号公報
特許文献1に記載されているような従来のナビゲーション装置は、地図データを更新する領域を自動的に特定するため、ユーザは、地図データを更新する領域を自己の判断で決めることができないという問題点がある。
本発明に係る地図表示装置は、地図を所定領域毎に区画するメッシュと、複数縮尺選択可能な地図と、を重ね合わせて表示モニタに表示する表示制御部と、前記メッシュにより区画された地図に対応したメッシュデータから構成される地図データを記憶する記憶部と、入力を受け付ける入力受付部と、前記表示制御部により表示されたメッシュの中から前記入力受付部によって選択されたメッシュ検出する検出部と、前記検出部により検出されたメッシュに対応するメッシュデータを外部から受信する受信部と、前記受信部により受信されたメッシュデータを用いて前記記憶部により記憶された地図データを更新する更新部とを備え、前記表示制御部は、前記メッシュが表示される前記地図における複数の縮尺のうち、前記メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmとなる範囲内で最も広域の地図を表示する縮尺に変更して前記地図を表示し、かつ前記表示制御部は、前記受信部により更新されたメッシュデータを受信する前に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を、他のメッシュの表示態様と異なるようにして前記地図を表示する地図表示装置であって、前記入力受付部によって選択されたメッシュ内の道路に接続されている道路を有するメッシュについても、メッシュデータを更新することを特徴とする
本発明に係る他の地図表示装置は、地図を所定領域毎に区画するメッシュと、複数縮尺選択可能な地図と、を重ね合わせて表示モニタに表示する表示制御部と、前記メッシュにより区画された地図に対応したメッシュデータから構成される地図データを記憶する記憶部と、入力を受け付ける入力受付部と、前記表示制御部により表示されたメッシュの中から前記入力受付部によって選択されたメッシュ検出する検出部と、前記地図データを更新するための地図データ更新ボタンと、前記地図データ更新ボタンの押圧に応答して、前記検出部により検出されたメッシュに対応するメッシュデータを外部から受信する受信部と、前記受信部により受信されたメッシュデータを用いて前記記憶部により記憶された地図データを更新する更新部とを備え、前記表示制御部は、前記メッシュが表示される前記地図における複数の縮尺のうち、前記メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmとなる範囲内で最も広域の地図を表示する縮尺に変更して前記地図を表示し、かつ前記表示制御部は、前記受信部により更新されたメッシュデータを受信する前に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を、他のメッシュの表示態様と異なるようにして前記地図を表示する地図表示装置であって、前記地図データ更新ボタンが押圧されたときには、前記表示モニタに表示されている地図のスクロールを禁止することを特徴とする
本発明に係る地図表示方法は、地図を所定領域毎に区画するメッシュと、複数の縮尺が選択可能な地図と、を重ね合わせて表示モニタに表示する表示制御工程と、前記メッシュにより区画された地図に対応したメッシュデータから構成される地図データを記憶する記憶工程と、入力を受け付ける入力受付工程と、前記表示制御工程により表示されたメッシュの中から、前記入力受付工程によって選択されたメッシュを検出する検出工程と、前記検出工程により検出されたメッシュに対応するメッシュデータを外部から受信する受信工程と、前記受信工程により受信されたメッシュデータを用いて前記記憶工程により記憶された地図データを更新する更新工程とを備え、前記表示制御工程は、前記メッシュが表示される前記地図における複数の縮尺のうち、前記メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmとなる範囲内で最も広域の地図を表示する縮尺に変更して前記地図を表示し、かつ前記表示制御工程は、前記受信工程により更新されたメッシュデータを受信する前に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を、他のメッシュの表示態様と異なるようにして前記地図を表示する地図表示方法であって、前記入力受付工程によって選択されたメッシュ内の道路に接続されている道路を有するメッシュについても、メッシュデータを更新することを特徴とする。
本発明に係る他の地図表示方法は、地図を所定領域毎に区画するメッシュと、複数の縮尺が選択可能な地図と、を重ね合わせて表示モニタに表示する表示制御工程と、前記メッシュにより区画された地図に対応したメッシュデータから構成される地図データを記憶する記憶工程と、入力を受け付ける入力受付工程と、前記表示制御工程により表示されたメッシュの中から、前記入力受付工程によって選択されたメッシュを検出する検出工程と、前記地図データを更新するための地図データ更新ボタンが押圧されたことに応答して、前記検出工程により検出されたメッシュに対応するメッシュデータを外部から受信する受信工程と、前記受信工程により受信されたメッシュデータを用いて前記記憶工程により記憶された地図データを更新する更新工程とを備え、前記表示制御工程は、前記メッシュが表示される前記地図における複数の縮尺のうち、前記メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmとなる範囲内で最も広域の地図を表示する縮尺に変更して前記地図を表示し、かつ前記表示制御工程は、前記受信工程により更新されたメッシュデータを受信する前に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を、他のメッシュの表示態様と異なるようにして前記地図を表示する地図表示方法であって、前記地図データ更新ボタンが押圧されたときには、前記表示モニタに表示されている地図のスクロールを禁止することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが1つのメッシュが1辺0.5cm〜2cmになるように、地図の縮尺を変更して表示するようにした。また、1つのメッシュ集合領域が1辺0.5cm〜2cmになるようにメッシュ集合領域を構成するメッシュ数を決定して地図を表示するようにした。これにより、ユーザは、表示画面に表示されたメッシュ、またはメッシュ集合領域を指で選択できるようになり、タッチパネル等で更新するメッシュデータを選択することができる。
本発明の第1の実施形態における地図更新システムを説明するための図である。 本発明の第1の実施形態におけるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における地図データの更新操作を説明するための図である。 地図の縮尺を変更せずにメッシュを表示した場合の地図データの更新操作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態における地図データの更新処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における地図データの更新操作を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態における地図データの更新処理を説明するためのフローチャートである。 地図データの更新処理の変形例を説明するための図である。
−第1の実施形態−
図1は、本発明の第1の実施形態による地図更新システムを説明するための図である。図1の地図更新システムは、車両に設けられたナビゲーション装置1と情報センタ2とを含む。ナビゲーション装置1は情報ネットワーク3を介して情報センタ2と接続している。この地図更新システムでは、情報センタ2は、ナビゲーション装置1に対して、更新したメッシュデータを送信する。ナビゲーション装置1は、受信したメッシュデータを使用して記憶している地図データを更新する。
ナビゲーション装置1の詳細については後述する。情報センタ2はサーバ21と通信装置22とを備える。サーバ21は、地図データを記憶する。地図データは、地図をメッシュによって区画された単位で作成され、記憶される。以下、この区画単位をメッシュと呼ぶ。また、地図データの中で1つのメッシュに対応するデータを、以下、メッシュデータと呼ぶ。複数のメッシュデータが集合したものを地図データと呼ぶ。メッシュデータには、付属情報としてメッシュIDとバージョン情報とが含まれる。メッシュIDは、どのメッシュのメッシュデータであるかを認識できるようにするための識別符号である。バージョン情報は、サーバに記憶されているメッシュデータがいつ更新されたものであるかを認識できるようにするための符号である。情報センタ2は、通信装置22を用いてサーバ21に記憶したメッシュデータをナビゲーション装置1に送信することができる。
図2は、地図更新システムを構成するナビゲーション装置1を説明するための図である。このナビゲーション装置1は、地図データを記憶しており、情報センタ2から送信されたメッシュデータを用いてその地図データを更新することができる。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、スピーカ17、入力装置18、タッチパネル19、タッチパネルコントロール部110、通信装置111およびデータ記憶装置112を有している。データ記憶装置112には、地図データが記憶されている。
制御回路11は、マイクロプロセッサ及びその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して各種の制御を行う。制御回路11は、データ記憶装置112に記憶された地図データを使用して所定の経路探索処理を行う。そして、その処理結果を推奨経路として表示モニタ16に表示する。
現在地検出装置14は車両の現在地を検出する装置である。現在地検出装置14は、振動ジャイロ14a、車速センサ14b、GPS(Global Positioning System)センサ14cなどからなる。振動ジャイロ14aは車両の進行方向を検出し、車速センサ14bは車速を検出し、GPSセンサ14cはGPS衛星からのGPS信号を検出する。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出された車両の現在地に基づいて、地図の表示範囲や経路探索開始点などを決定する。また、現在地検出装置14により検出された車両の現在地が自車位置マークとして地図上に表示される。
画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを格納する。この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データからなる。画像データはデータ記憶装置112に記憶された地図データに基づいて、制御回路11において適宜生成される。
データ記憶装置112は、フラッシュメモリやハードディスクなどの書き換え可能な不揮発性記録媒体によって構成され、地図データを記憶する。地図データは、地図表示用データ、経路探索用データなどを含む。地図表示用データおよび経路探索用データには、地図データに格納されている道路のリンク情報およびノード情報が含まれている。地図表示用データは、広域から詳細まで複数の縮尺の地図データを有し、ユーザの要求にしたがって、表示地図の縮尺を変更することができる。
データ記憶装置112は、情報センタ2のサーバ21と同様に、地図データをメッシュ単位で記憶する。つまり、データ記憶装置112に記憶されている地図データは、メッシュごとに分けて作成されたメッシュデータから構成される。メッシュデータには、付属情報としてメッシュIDとバージョン情報とが含まれている。
ナビゲーション装置1は、バージョン情報によって、データ記憶部112に記憶されているメッシュデータが最新のものであるかを判定することができる。具体的には、データ記憶装置112に記憶されているメッシュデータのバージョン情報と、情報センタ2から送信されたバージョン情報とを比較して判定する。
メッシュIDによって、表示モニタ16に表示された地図上のメッシュと、メッシュデータとを対応づけることができる。また、メッシュIDによって、ナビゲーション装置1は、情報センタ2から受信したメッシュデータとデータ記憶装置112に記憶しているメッシュデータとの対応関係を認識することができる。これにより、古いメッシュデータを、新しいメッシュデータに置き換えることによって、地図データを更新することができる。したがって、地図データを更新するとき、データ記憶装置112に記憶されている地図データの全てを新しい地図データに置き換える必要がない。
表示モニタ16は、自車位置付近の道路地図などの各種情報を画面表示としてユーザに提供する。スピーカ17は、各種入力操作をユーザに指示したり、経路誘導したりするための音声を出力する。入力装置18は、ユーザが各種コマンドの設定などのために操作される操作キーを有し、操作パネル上のボタンスイッチやパネル周囲のハードスイッチなどによって実現される。ユーザは、表示モニタ16の表示画面の指示やスピーカ17からの音声指示にしたがって入力装置18を操作することにより、目的地を設定する。また、ユーザは、入力装置18を操作することにより表示モニタ16に表示された地図をスクロールさせることができる。
目的地がユーザによって設定されると、目的地に経路探索終了点が設定される。そして、経路探索用データを用いて経路探索開始点から経路探索終了点までの経路演算を所定のアルゴリズムに基づいて行う。このようにして求められた経路(以下、推奨経路という)は、表示形態、たとえば表示色などを変えることによって、ほかの道路とは区別して画面表示される。これにより、ユーザは道路地図上の推奨経路を画面上で認識することができる。また、ナビゲーション装置1は、推奨経路にしたがって車両が走行できるように、ユーザに対して画面や音声などによる進行方向指示を行い、車両を経路誘導する。
タッチパネル19は、表示モニタ16の表面に積層される透明のタッチスイッチであり、表示モニタ16に表示される画像はタッチパネル19を通して表示される。したがって、表示モニタ16の表示画面を押圧しようとするとタッチパネル19が押圧される。タッチパネル19は、タッチパネル19上の操作位置に応じた信号をタッチパネルコントロール部110に送出する。タッチパネルコントロール部110はその信号に基づきタッチパネル19の押圧位置を算出する。表示モニタ16に表示された各種ボタンや表示メニューなどを指などで押圧しようとするとタッチパネル19は押圧され、各種ボタンや表示メニューに定義された処理が実行される。
通信装置111は情報ネットワーク3に向けて無線通信を行う装置である。これにより、情報センタ2との間で情報の送受を行うことができる。
次に、図3を参照して本発明の第1の実施形態における地図データの更新操作について説明する。図3(a)は、地図30が表示された表示モニタ16の表示画面を説明するための図である。表示モニタ16の表示画面には、地図30とともに地図データ更新ボタン31が表示されている。
地図データを更新する場合、ユーザは地図データ更新ボタン31を押圧する。その結果、図3(b)に示すように、地図30の縮尺が変更されて詳細地図40が表示される。詳細地図40には格子状のメッシュが表示される。表示されたメッシュにおけるメッシュの中で、メッシュデータが更新されているメッシュ41a〜41dにおける地図の背景色が、他の部分の背景色と異なるように表示される。
詳細地図40の縮尺は、1つのメッシュが1辺0.5cm〜2cmになるように表示される縮尺である。これは、ユーザが1つのメッシュを選択できる大きさである。
図3(b)に示すように、ユーザはメッシュデータが更新されるメッシュ41bを選択すると、データ記憶装置112に記憶されているメッシュデータの中で選択されたメッシュ41bに対応するメッシュデータが更新される。
比較例として、地図30の縮尺を変更せずにメッシュを表示した場合について説明する。図4に示すように、この場合、メッシュは小さく表示される。このため、ユーザは、メッシュ41bを選択しようと思って表示画面を選択しても別のメッシュを選択してしまい、所望のものとは異なるメッシュデータが更新されてしまう場合がある。
次に、本発明の第1の実施形態における地図データの更新処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。図5の処理は、地図および地図データ更新ボタンが表示モニタ16の表示画面に表示されるとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。
ステップS501では、タッチパネルコントロール部110により算出されたタッチパネル19の押圧位置に基づいて、地図データ更新ボタンが選択されたか否かを判定する。地図データ更新ボタンが押圧された場合はステップS501が肯定判定され、ステップS502へ進む。地図データ更新ボタンが押圧されない場合はステップS501を繰り返す。ステップS502では、地図データにおけるメッシュデータのメッシュIDおよびバージョン情報を要求する要求信号を情報センタ2に送信する。
ステップS503では、メッシュデータのメッシュIDおよびバージョン情報を受信する。ステップS504では、受信したメッシュデータのバージョン情報をデータ記憶装置112に記憶されているメッシュデータのバージョン情報と照合することにより、更新されているメッシュデータのメッシュIDを特定する。
ステップS505では、地図の縮尺を、所定の縮尺にする。この所定の縮尺は、選択可能な地図の縮尺の中で、ユーザが1つのメッシュのみを指で選択することができる大きさにメッシュが表示される縮尺のうちの最も広域を表示する縮尺である。たとえば、この所定の縮尺は、メッシュの縦横の長さが0.5cm〜2cmになる縮尺の中で、地図が最も広域を表示する縮尺である。ステップS506では、更新されているメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を他のメッシュの表示態様と変えてメッシュを重ね合わせて地図を表示する。
ステップS507では、タッチパネル19が押圧されてから所定時間内に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュが選択されたか否かを判定する。更新されるメッシュデータに対応するメッシュが所定時間内に選択された場合はステップS507が肯定判定され、ステップS508へ進む。更新されるメッシュデータに対応するメッシュが所定時間内に選択されない場合はステップS507が否定判定され、ステップS511へ進む。
ステップS508では、選択されたメッシュに対応するメッシュデータを要求する要求信号を情報センタ2に送信する。ステップS509では、要求したメッシュデータを受信する。ステップS510では、受信したメッシュデータを用いて、データ記憶装置112に記憶されている地図データを更新する。そして、ステップS507に戻る。
ステップS511では、表示されていたメッシュを消去する。ステップS512では、地図の縮尺を、地図データ更新ボタンが押圧される前の縮尺に戻す。そして、地図データの更新処理を終了する。
以上の第1の実施形態におけるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
(1)メッシュの1辺の大きさが0.5cm〜2cmに表示されるように地図の縮尺を変更してメッシュを重ね合わせた地図を表示するようにした。これにより、ユーザは、表示画面に表示されたメッシュを指で選択することにより、更新するメッシュデータを選択することができる。
(2)メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmになるように地図の縮尺を変更してメッシュを表示するようにした。これにより、ユーザは、表示画面に表示されたメッシュを指で選択することにより、更新するメッシュデータを選択することができる。
(3)更新されているメッシュデータを受信する前に、更新されているメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を他のメッシュの表示態様と異なるように地図を表示するようにした。したがって、ユーザは、表示モニタ16に表示されているメッシュの中で、更新されているメッシュデータがどのメッシュのものであるかを容易に認識することができる。これにより、ユーザは、メッシュデータが更新されているメッシュのみを選択することができる。
(4)メッシュを重ね合わせて表示した地図の縮尺を、次のようにした。この縮尺は、選択可能な地図の縮尺の中で、1つのメッシュが1辺0.5cm〜2cmになるような縮尺のうちの最も広域を表示する縮尺である。たとえば、この所定の縮尺は、メッシュの縦横の長さが0.5cm〜2cmになる縮尺の中で、地図が最も広域を表示する縮尺である。これにより、メッシュの大きさが大きくなり過ぎたり、非常に狭い領域の地図が表示されたりするのを防止することができる。
−第2の実施形態−
本発明の第2の実施形態では、メッシュの代りに、複数のメッシュが集合して形成されるメッシュ集合領域の輪郭が表示モニタ16に表示される。本発明の第2の実施形態による地図更新システムおよびナビゲーション装置の構成は、第1の実施形態による地図更新システムおよびナビゲーション装置1の構成と共通する。これより、本発明の第2の実施形態による地図更新システムおよびナビゲーション装置1の構成の説明は省略する。
次に、図6を参照して本発明の第2の実施形態における地図データの更新操作について説明する。図6(a)は、図3(a)と同様に地図30が表示された表示モニタ16の表示画面を説明するための図である。表示モニタ16の表示画面には、地図30とともに地図データ更新ボタン31が表示されている。
地図データを更新する場合、ユーザは地図データ更新ボタン31を押圧する。その結果、図6(b)に示すように、地図30は格子状に区分けされ、メッシュ集合領域の輪郭が表示される。表示されたメッシュ集合領域の輪郭の中で、メッシュデータが更新されているメッシュを含むメッシュ集合領域の輪郭32内の地図30の背景色が、他の部分の背景色と異なるように表示される。以下、メッシュ集合領域の輪郭内を単にメッシュ集合領域と呼ぶ。
図6(c)は、地図30におけるメッシュを説明するための図である。図6(b)と図6(c)を比較してわかるように、メッシュ集合領域は、縦2つ横2つの4個のメッシュで構成される。
図6(b)に示すように、ユーザがメッシュデータの更新されているメッシュを含むメッシュ集合領域を指で選択すると、データ記憶装置112に記憶されているメッシュデータの中で選択されたメッシュ集合領域に含まれるメッシュに対応するメッシュデータが更新される。
図6(c)に示すように、1つのメッシュの大きさは小さいので、指で選択すると所望のメッシュと異なるメッシュを選択してしまう場合がある。しかし、図6(b)に示すように、メッシュ集合領域の大きさを、1辺が0.5cm〜2cmの大きさにすることにより、メッシュ集合領域を指で選択することができ、所望のメッシュに対応するメッシュデータを更新することができる。
次に、本発明の第2の実施形態における地図データの更新処理について、図7のフローチャートを参照して説明する。図7の処理は、地図および地図データ更新ボタンが表示モニタ16の表示画面に表示されるとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。図5の処理と共通する処理には図5の処理と同一の符号を付し、図5の処理と異なる部分を主に説明する。
ステップS504の次は、ステップS701へ進む。ステップS701では、表示モニタ16に表示されている地図の縮尺に基づいて、ユーザが1つのメッシュ集合領域のみを指で選択することができる大きさ(1辺が0.5cm〜2cm)になるように、1つのメッシュ集合領域の縦および横におけるメッシュの数を決定する。具体的には、表示モニタ16に表示されたメッシュ集合領域における縦横の長さが0.5〜2cmになるように決定する。また、メッシュ集合領域の大きさが必要以上に大きくならないようにするため、1つのメッシュ集合領域の1辺が0.5cm〜2cmになるようにメッシュ集合領域を構成するメッシュの数のうち、最も少ない数にメッシュの数を決定する。ステップS702では、更新されるメッシュデータに対応するメッシュが含まれるメッシュ集合領域の表示態様を他のメッシュ集合領域の表示態様と変えてメッシュ集合領域の輪郭を重ね合わせた地図を表示する。
ステップS703では、タッチパネル19が選択されてから所定時間内に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュが含まれるメッシュ集合領域が選択されたか否かを判定する。更新されるメッシュデータに対応するメッシュが含まれるメッシュ集合領域が所定時間内に選択された場合はステップS703が肯定判定され、ステップS704へ進む。更新されるメッシュデータに対応するメッシュが含まれるメッシュ集合領域が所定時間内に選択されない場合はステップS703が否定判定され、ステップS705へ進む。
ステップS704では、選択されたメッシュ集合領域に含まれるメッシュに対応するメッシュデータの中で更新されたメッシュデータを要求する要求信号を情報センタ2に送信する。そして、ステップS509へ進む。
ステップS705では、メッシュ集合領域の輪郭を消去する。そして、地図データの更新処理を終了する。
以上の第2の実施形態におけるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
(1)ユーザが1つのメッシュ集合領域の大きさが1辺0.5cm〜2cmになるようにメッシュ集合領域を構成するメッシュの数を決定するようにした。これにより、ユーザは、表示画面に表示されたメッシュ集合領域を指で選択することができ、更新するメッシュデータを選択することができる。
(2)メッシュ集合領域の縦および横の長さが0.5cm〜2cmになるようにメッシュ集合領域を構成するメッシュの数を決定するようにした。これにより、ユーザは、表示画面に表示されたメッシュ集合領域の輪郭内を指で選択できるようになり、更新するメッシュデータを選択することができる。
(3)更新されているメッシュデータを受信する前に、更新されているメッシュデータに対応するメッシュを有するメッシュ集合領域の表示態様を、他のメッシュ集合領域の表示態様と異なるように地図を表示するようにした。したがって、ユーザは、表示モニタ16に表示されているメッシュ集合領域で、更新されるメッシュデータがどのメッシュ集合領域のものであるかを容易に認識することができる。これにより、ユーザは、メッシュデータが更新されているメッシュを有するメッシュ集合領域の輪郭内のみを選択することができる。
(4)1つのメッシュ集合領域を1辺が0.5cm〜2cmになるような1つのメッシュ集合領域を構成するメッシュの数のうち、最も少ない数にメッシュの数を決定するようにした。これにより、メッシュ集合領域が必要以上に大きくなるのを防止することができる。
以上の実施の形態のナビゲーション装置1を次のように変形することができる。
(1)メッシュデータが更新されているメッシュまたはメッシュ集合領域が選択されると、メッシュ内の道路またはメッシュ集合領域の輪郭内の道路と、接続している道路を有するメッシュまたはメッシュ集合領域に対応するメッシュデータも更新するようにしてもよい。これにより、2つのメッシュの境界、もしくは2つのメッシュ集合領域の境界で、道路が途切れてしまうのを防止することができる。
たとえば、図8に示すように、メッシュ51dが選択され、メッシュ51dに対応するメッシュデータが更新される。さらにメッシュ51d内の道路52と接続している道路を有するメッシュ51b,51fに対応するメッシュデータも更新されるようにしてもよい。
(2)メッシュデータに道路情報および施設情報が含まれる場合、ユーザの選択により道路情報のみを更新、施設情報のみを更新、または道路情報ならびに施設情報を更新できるようにしてもよい。ここで、道路情報とは、地図上の道路を表示するための情報および推奨経路の探索で使用されるリンクやノードの情報である。施設情報は施設を検索するときに使用する情報である。メッシュデータに含まれる情報を個別に更新できるようにすることによって、ユーザが使用しやすいように地図データを更新でき、ナビゲーション装置の利便性が向上する。また、道路情報のみを更新した場合のメッシュの表示態様またはメッシュの表示態様、施設情報のみを更新した場合のメッシュの表示態様またはメッシュの表示態様、道路情報および施設情報を更新した場合のメッシュの表示態様またはメッシュの表示態様、道路情報および施設情報を更新しない場合のメッシュの表示態様またはメッシュの表示態様をそれぞれ異なるようにしてもよい。これにより、ユーザは、メッシュデータに含まれる情報の中で更新されている情報を容易に認識することができる。
(3)ユーザが地図データ更新ボタンを選択したときには、地図がスクロールしないようにしてもよい。メッシュやメッシュ集合領域を選択する操作と地図をスクロールさせる操作とが同じ操作になる場合があるからである。
(4)メッシュの大きさは上述の実施の形態に限定されず、地図データの構成によって適宜選択することができる。たとえば、1つのメッシュの大きさを地図上の距離において縦2km、横2kmとしてもよいし、縦10km、横10kmとしてもよい。また、メッシュ集合領域の大きさも上述の実施の形態に限定されず、地図上の距離において縦20km、横20kmとしてもよい。
(5)更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を他のメッシュの表示態様と変える方法は、メッシュデータが更新されているメッシュにおける地図の背景色を他のメッシュにおける地図の背景色と異なるように表示するものに限定されない。また、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を他のメッシュの表示態様と変えるようにしてもよい。たとえば、メッシュデータが更新されているメッシュを囲む輪郭線を他のメッシュを囲む輪郭線に比べて太く表示するようにしてもよい。
さらに、更新されるメッシュデータに対応するメッシュが含まれるメッシュ集合領域を他のメッシュ集合領域の表示態様と異なるようにして表示する方法は、実施の形態に限定されない。たとえば、メッシュデータが更新されているメッシュが含まれるメッシュ集合領域の輪郭を他のメッシュ集合領域の輪郭に比べて太く表示するようにしてもよい。
本発明は、地図表示装置であれば、ナビゲーション装置に限定されない。たとえば、本発明は、地図を表示するPDA(Personal Digital Assistants)にも適用できる。
実施形態と変形例の一つ、もしくは複数を組み合わせることも可能である。変形例同士をどのように組み合わせることも可能である。
上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。

Claims (4)

  1. 地図を所定領域毎に区画するメッシュと、複数縮尺選択可能な地図と、を重ね合わせて表示モニタに表示する表示制御部と、
    前記メッシュにより区画された地図に対応したメッシュデータから構成される地図データを記憶する記憶部と、
    入力を受け付ける入力受付部と、
    前記表示制御部により表示されたメッシュの中から前記入力受付部によって選択されたメッシュ検出する検出部と、
    前記検出部により検出されたメッシュに対応するメッシュデータを外部から受信する受信部と、
    前記受信部により受信されたメッシュデータを用いて前記記憶部により記憶された地図データを更新する更新部とを備え
    前記表示制御部は、前記メッシュが表示される前記地図における複数の縮尺のうち、前記メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmとなる範囲内で最も広域の地図を表示する縮尺に変更して前記地図を表示し、
    かつ前記表示制御部は、前記受信部により更新されたメッシュデータを受信する前に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を、他のメッシュの表示態様と異なるようにして前記地図を表示する地図表示装置であって、
    前記入力受付部によって選択されたメッシュ内の道路に接続されている道路を有するメッシュについても、メッシュデータを更新することを特徴とする地図表示装置。
  2. 地図を所定領域毎に区画するメッシュと、複数縮尺選択可能な地図と、を重ね合わせて表示モニタに表示する表示制御部と、
    前記メッシュにより区画された地図に対応したメッシュデータから構成される地図データを記憶する記憶部と、
    入力を受け付ける入力受付部と、
    前記表示制御部により表示されたメッシュの中から前記入力受付部によって選択されたメッシュ検出する検出部と、
    前記地図データを更新するための地図データ更新ボタンと、
    前記地図データ更新ボタンの押圧に応答して、前記検出部により検出されたメッシュに対応するメッシュデータを外部から受信する受信部と、
    前記受信部により受信されたメッシュデータを用いて前記記憶部により記憶された地図データを更新する更新部とを備え
    前記表示制御部は、前記メッシュが表示される前記地図における複数の縮尺のうち、前記メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmとなる範囲内で最も広域の地図を表示する縮尺に変更して前記地図を表示し、
    かつ前記表示制御部は、前記受信部により更新されたメッシュデータを受信する前に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を、他のメッシュの表示態様と異なるようにして前記地図を表示する地図表示装置であって、
    前記地図データ更新ボタンが押圧されたときには、前記表示モニタに表示されている地図のスクロールを禁止することを特徴とする地図表示装置。
  3. 地図を所定領域毎に区画するメッシュと、複数の縮尺が選択可能な地図と、を重ね合わせて表示モニタに表示する表示制御工程と、
    前記メッシュにより区画された地図に対応したメッシュデータから構成される地図データを記憶する記憶工程と、
    入力を受け付ける入力受付工程と、
    前記表示制御工程により表示されたメッシュの中から、前記入力受付工程によって選択されたメッシュを検出する検出工程と、
    前記検出工程により検出されたメッシュに対応するメッシュデータを外部から受信する受信工程と、
    前記受信工程により受信されたメッシュデータを用いて前記記憶工程により記憶された地図データを更新する更新工程とを備え、
    前記表示制御工程は、前記メッシュが表示される前記地図における複数の縮尺のうち、前記メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmとなる範囲内で最も広域の地図を表示する縮尺に変更して前記地図を表示し、
    かつ前記表示制御工程は、前記受信工程により更新されたメッシュデータを受信する前に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を、他のメッシュの表示態様と異なるようにして前記地図を表示する地図表示方法であって、
    前記入力受付工程によって選択されたメッシュ内の道路に接続されている道路を有するメッシュについても、メッシュデータを更新することを特徴とする地図表示方法
  4. 地図を所定領域毎に区画するメッシュと、複数の縮尺が選択可能な地図と、を重ね合わせて表示モニタに表示する表示制御工程と、
    前記メッシュにより区画された地図に対応したメッシュデータから構成される地図データを記憶する記憶工程と、
    入力を受け付ける入力受付工程と、
    前記表示制御工程により表示されたメッシュの中から、前記入力受付工程によって選択されたメッシュを検出する検出工程と、
    前記地図データを更新するための地図データ更新ボタンが押圧されたことに応答して、前記検出工程により検出されたメッシュに対応するメッシュデータを外部から受信する受信工程と、
    前記受信工程により受信されたメッシュデータを用いて前記記憶工程により記憶された地図データを更新する更新工程とを備え、
    前記表示制御工程は、前記メッシュが表示される前記地図における複数の縮尺のうち、前記メッシュの縦および横の長さが0.5cm〜2cmとなる範囲内で最も広域の地図を表示する縮尺に変更して前記地図を表示し、
    かつ前記表示制御工程は、前記受信工程により更新されたメッシュデータを受信する前に、更新されるメッシュデータに対応するメッシュの表示態様を、他のメッシュの表示態様と異なるようにして前記地図を表示する地図表示方法であって、
    前記地図データ更新ボタンが押圧されたときには、前記表示モニタに表示されている地図のスクロールを禁止することを特徴とする地図表示方法
JP2010509968A 2008-04-30 2008-04-30 地図表示装置および地図表示方法 Expired - Fee Related JP5315339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/058260 WO2009133603A1 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009133603A1 JPWO2009133603A1 (ja) 2011-08-25
JP5315339B2 true JP5315339B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=41254834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509968A Expired - Fee Related JP5315339B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 地図表示装置および地図表示方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110043539A1 (ja)
EP (1) EP2284490A4 (ja)
JP (1) JP5315339B2 (ja)
CN (1) CN102016501A (ja)
WO (1) WO2009133603A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8569885B2 (en) 2010-10-29 2013-10-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Stacked semiconductor packages and related methods
US8686568B2 (en) 2012-09-27 2014-04-01 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package substrates having layered circuit segments, and related methods
US8698307B2 (en) 2010-09-27 2014-04-15 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package with integrated metal pillars and manufacturing methods thereof
US8884443B2 (en) 2012-07-05 2014-11-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170004529A1 (en) * 2005-07-22 2017-01-05 Proximity Grid, Inc. Mash guide/proximity grid
KR101714781B1 (ko) * 2009-11-17 2017-03-22 엘지전자 주식회사 컨텐츠 재생 방법
KR101585692B1 (ko) * 2009-11-17 2016-01-14 엘지전자 주식회사 컨텐츠 정보 표시 방법
KR101650948B1 (ko) * 2009-11-17 2016-08-24 엘지전자 주식회사 시간 정보 표시 방법 및 그를 이용한 디스플레이 장치
CN104040292B (zh) * 2012-01-12 2016-05-04 三菱电机株式会社 地图显示装置以及地图显示方法
US20140137910A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 Bratney Companies Dry ice blasting cleaning system and method of using the same
CN105827579B (zh) * 2015-01-09 2019-03-05 ***通信集团辽宁有限公司 一种在线播报驾驶安全提示信息的预警方法及***
US10801856B2 (en) 2018-01-08 2020-10-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automatic vehicle map display scaling system
CN109141446B (zh) * 2018-07-04 2021-11-12 阿波罗智能技术(北京)有限公司 用于获得地图的方法、装置、设备和计算机可读存储介质
CN112729322B (zh) * 2020-12-30 2023-07-28 北京云迹科技股份有限公司 一种构建网格地图的方法、装置及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075174A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP2004126035A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp 更新地図データ表示方法および車載端末装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165436A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 地図データ選択支援装置、その支援装置を含む地図データ処理システムおよび処理装置
JP3753004B2 (ja) * 2001-03-13 2006-03-08 株式会社デンソー 地図使用許諾機能を備えたナビゲーション装置、地図管理センタおよび地図情報管理システム
EP1288625B1 (en) * 2001-08-31 2011-07-27 Pioneer Corporation Communication-type navigation apparatus and server device
WO2004008073A1 (ja) * 2002-07-17 2004-01-22 Xanavi Informatics Corporation ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムのための処理方法、地図データ管理装置、地図データ管理プログラム、及びコンピュータプログラム
EP1608935B1 (en) * 2003-02-26 2007-11-14 TomTom International B.V. Navigation device and method for displaying simulated navigation data
JP3858838B2 (ja) * 2003-03-06 2006-12-20 株式会社デンソー ナビゲーション装置の地図データ更新方法
CN100567901C (zh) * 2004-06-18 2009-12-09 株式会社日本耐美得 通信型导航***及信息分发服务器与便携式导航终端

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075174A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP2004126035A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp 更新地図データ表示方法および車載端末装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8698307B2 (en) 2010-09-27 2014-04-15 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package with integrated metal pillars and manufacturing methods thereof
US8569885B2 (en) 2010-10-29 2013-10-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Stacked semiconductor packages and related methods
US8884443B2 (en) 2012-07-05 2014-11-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
US9224707B2 (en) 2012-07-05 2015-12-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
US9437532B2 (en) 2012-07-05 2016-09-06 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
US8686568B2 (en) 2012-09-27 2014-04-01 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package substrates having layered circuit segments, and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009133603A1 (ja) 2009-11-05
US20110043539A1 (en) 2011-02-24
EP2284490A4 (en) 2012-08-01
CN102016501A (zh) 2011-04-13
EP2284490A1 (en) 2011-02-16
JPWO2009133603A1 (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315339B2 (ja) 地図表示装置および地図表示方法
JP5428189B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4251931B2 (ja) ナビゲーションの目的地入力方法及び装置
JP2007133041A (ja) 地図表示制御装置および地図表示制御プログラム
JP4927477B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2006322782A (ja) ナビゲーション装置
JP5003537B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4714560B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2007322307A (ja) ナビゲーション装置
JP2011107025A (ja) ナビゲーション装置
JP2007298338A (ja) ナビゲーション装置
JP2010203975A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び経路表示方法
JP2008128928A (ja) 車載地図表示装置、ナビゲーション装置
JP2008185452A (ja) ナビゲーション装置
JP2008089483A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006322781A (ja) ナビゲーション装置
JP2009229375A (ja) ナビゲーション装置
JP2008232629A (ja) 地図データ配信装置、ナビゲーション装置および地図データ更新方法
JP2009230640A (ja) 地図表示装置
JP2005283395A (ja) 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP2009236692A (ja) ナビゲーション装置
JP2006275931A (ja) 車載情報端末
JP4847839B2 (ja) 地図表示装置
JP6975616B2 (ja) サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法、情報装置
JP2009270887A (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5315339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees