JP5294978B2 - 冷却貯蔵庫の仕切枠 - Google Patents

冷却貯蔵庫の仕切枠 Download PDF

Info

Publication number
JP5294978B2
JP5294978B2 JP2009121185A JP2009121185A JP5294978B2 JP 5294978 B2 JP5294978 B2 JP 5294978B2 JP 2009121185 A JP2009121185 A JP 2009121185A JP 2009121185 A JP2009121185 A JP 2009121185A JP 5294978 B2 JP5294978 B2 JP 5294978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
mounting portion
plate
frame body
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009121185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010270930A (ja
Inventor
洋平 奥村
茂時 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2009121185A priority Critical patent/JP5294978B2/ja
Publication of JP2010270930A publication Critical patent/JP2010270930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5294978B2 publication Critical patent/JP5294978B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

本発明は、冷却貯蔵庫の貯蔵庫本体を構成する断熱箱体の前面開口部に装着される仕切枠の構造に関する。
例えば4ドアタイプの冷蔵庫は、断熱箱製の冷蔵庫本体の前面開口部に十字形をなす仕切枠が装着されることで4個の出入口が形成され、各出入口に断熱扉が開閉可能に装着された構造であり、各断熱扉の裏面の周縁に装着されたマグネットパッキンが対応する出入口の口縁部に吸着されてシールするようになっている。ここで、仕切枠の代表的なものとしては、後面開放の門型断面をなす磁性金属板製の外装板の後面側に、前面開放の門型断面をなす合成樹脂製の内装板を嵌めて、内部に断熱材を発泡充填した構造となっている。外装板に、門型断面の磁性金属板を用いたのは、仕切枠の前面部に、マグネットパッキンの吸着面を確保するとともに、その前面部の剛性を高めて平坦度を確保することにより、マグネットパッキンの密着性を高めるためである。また、仕切枠の前面部の表面の結露を防止するために、前面部の裏面にヒータが貼り付けられている。
ところで上記構造の仕切枠では、金属板製の外装板が、外気に面した前面から、庫内に面した側面に亘っているために、庫内の冷気と外気とが熱交換されやすく、冷却効率が悪くなる嫌いがある。また、仕切枠の前面部が庫内冷気で冷却されやすいために、結露防止用のヒータの発熱量を大きく取る必要も生じる。
そこで省エネルギを実現するために、仕切枠の外装板について、庫内側を合成樹脂製に、庫外側を金属板製に分割して繋いだ構造とし、庫内側の冷気が仕切枠の前面部側に伝達し難くしたものが、一部で知られている(例えば、特許文献1)。
特開2001−183053号公報
しかしながら、上記のよう外装板を分割した構造とすると、分割部分から発泡洩れが生じたり、また前面部が湾曲変形等して平坦度が確保できない場合が生じ、さらなる改良が切望されていた。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、マグネットパッキンの吸着面の平坦度を確保し、かつ断熱材の発泡洩れも防いだ上で、庫内外間の熱伝達を抑制し得るようにした仕切枠を提供するところにある。
本発明は、断熱箱製の貯蔵庫本体の前面開口部に仕切枠が装着されることで複数の出入口が形成され、各出入口には断熱扉が開閉可能に装着されて、各断熱扉の裏面の周縁に装着されたマグネットパッキンが対応する出入口の口縁部に吸着されてシールするようにした冷却貯蔵庫における前記仕切枠であって、後面に開口した門型断面をなす合成樹脂製の枠本体を備え、この枠本体の後面開口が内装板で閉鎖される一方、前記枠本体の前面部における幅方向の中央部には金属製の外装板の装着部が、その両側には前記マグネットパッキンの吸着部がそれぞれ設定されて、各吸着部の表面には磁性薄板が張設されるとともに、前記外装板が前面板の両側縁から側面板が後方に曲げ形成された門型断面をなし、かつ前記枠本体の前記装着部の両側縁部には、前記外装板の側面板を表面から差し込み可能とした行き止まり状の差込溝が裏面側に突出して形成され、前記外装板は、両側面板を対応する差込溝に差し込んで前記前面板を前記装着部の表面に密着させて装着されており、前記枠本体の前記装着部の裏面にはヒータが同枠本体の長さ方向に沿って配設され、前記枠本体内に断熱材が発泡充填されているところに特徴を有する。
仕切枠は、庫内に面する側面部から庫外に面する前面部に亘る合成樹脂製の枠本体を有し、その前面部の表面における幅方向の中央部に設定された装着部に対して、門型断面をなす金属製の外装板が、行き止まり状の差込溝に差し込まれて装着されている。庫外に面した外装板の前面板と庫内との間に、合成樹脂材が介在されたことになるから、外装板に対して庫内の冷熱が伝達され難く、冷却効率が高められ、また外装板の前面板の冷却が抑制されることで、結露防止用のヒータの発熱量も抑えることができる。
また、枠本体は合成樹脂ではあるものの、その前面部には門型断面をなす金属製の外装板が差し込み装着されているのであるから、同外装板が補強材として機能して前面部の剛性が高められ、変形等が阻止されることにより両端部のマグネットパッキンの吸着面の平坦度も確保される。また外装板は、行き止まり状の差込溝に差し込まれて装着されているのであるから、少なくとも仕切枠の前面から両側面に亘っては分割部分が存在せず、そのため断熱材の発泡充填時において、発泡洩れが生じることが防止される。
また、以下のような構成としてもよい。
(1)前記枠本体の前記装着部の肉厚を、同枠体の他の部分の肉厚よりも小さくした。ヒータの熱を外装板の前面板に対して伝達しやすくなる。
(2)前記ヒータが、前記枠本体の前記装着部の裏面における幅方向の両側縁に寄った位置に配設されているとともに、前記装着部における幅方向の中央部には、前記枠本体の長さ方向に沿った長孔が開口されている。長孔に進入した断熱材が接着剤として機能して外装板を装着部に装着する場合に有効となる。長孔部分が熱伝導の際の抵抗となって、装着部の幅方向の両端部分を効率良く加熱することができる。
(3)前記枠本体の前面部における前記外装板の装着部には、その幅方向の両側縁に寄った位置に前記枠本体の長さ方向に沿った長孔が形成され、その長孔に前記ヒータが配されている。ヒータを、長孔を通して外装板における前面板の幅方向の両側縁に寄った位置に直接に当てることができ、同位置を効率良く加熱することができる。
(4)前記装着部の幅方向の中央部には、前記枠本体の長さ方向に沿った長孔が、前記ヒータが配設される前記長孔とは別に開口されている。別の長孔に進入した断熱材が接着剤として機能して外装板を装着部に装着する場合に有効となる。
(5)前記枠本体の前記装着部の裏面には、前記枠本体の長さ方向に沿ったリブが形成されている。リブが、装着部ひいては枠本体の前面部の補強材として機能し、前面部の変形等が阻止されることにより両端部のマグネットパッキンの吸着面の平坦度がより確実に確保される。
(6)前記リブは、前記枠本体の前記装着部の裏面における幅方向の両側縁に寄った位置に一対が設けられ、各リブの互いに背を向けた面に沿うようにしてヒータが配設されている。リブを、補強材に加え、ヒータを配設する際の位置決め部材として利用することができる。
(7)前記装着部の幅方向の中央部には、前記枠本体の長さ方向に沿った長孔が開口されている。長孔に進入した断熱材が接着剤として機能して外装板を装着部に装着する場合に有効となる。
(8)前記枠本体の前記装着部の表面には、当該装着部に形成された前記長孔の近傍位置において、前記枠本体の長さ方向に沿った逃がし溝が凹み形成されている。長孔から発泡洩れがあった場合に、逃がし溝がその洩れを吸収する。外装板の前面板を装着部により確実に密着させることができる。
本発明の冷却貯蔵庫の仕切枠によれば、マグネットパッキンの吸着面の平坦度を確保し、かつ断熱材の発泡洩れも防いだ上で、庫内外間の熱伝達を抑制することができる。
本発明の実施形態1に係る冷蔵庫の外観斜視図 冷蔵庫本体の斜視図 冷蔵庫本体の前面開口部の口縁部における外殻部分の斜視図 縦枠の外殻体の分解斜視図 同外殻体の斜視図 縦枠の平断面図 実施形態2に係る縦枠の外殻体の分解斜視図 縦枠の平断面図 実施形態3に係る縦枠の外殻体の分解斜視図 縦枠の平断面図 実施形態4に係る縦枠の外殻体の分解斜視図 縦枠の平断面図 実施形態5に係る縦枠の外殻体の分解斜視図 縦枠の平断面図 その部分拡大図 実施形態6に係る縦枠の部分拡大平断面図
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図6によって説明する。本実施形態では、4ドアタイプの冷蔵庫を例示している。
当該冷蔵庫は、図1及び図2に示すように、前面を開口した断熱箱からなる冷蔵庫本体10を有しており、断熱箱は、間隔を開けて組み付けたともに金属板製の外箱11と内箱12との間に発泡ウレタン樹脂からなる断熱材を発泡充填して形成されている。この冷蔵庫本体10の前面開口部14には、縦枠15Aと横枠15Bとを十字に組んだ断熱性の仕切枠15が嵌められて4個の出入口16が形成され、各出入口16にはそれぞれ断熱扉17が揺動開閉可能に装着されている。
断熱扉17の裏面の周縁部には、図6に示すように、マグネットパッキン18が全周に亘って嵌着されており、同マグネットパッキン18が対応する出入口16の口縁部の全周に亘って吸着されて密着されることにより、庫内が外部から密閉されている。
冷蔵庫本体10の上面には、図示しないパネルで囲まれた機械室20が設けられ、同機械室20内には、圧縮機22、空冷式の凝縮器23等からなる冷凍装置21が配される一方、同冷凍装置21と冷媒配管で循環接続されて冷凍サイクルを構成するた冷却器(図示せず)が、冷蔵庫本体10内の天井部に形成された冷却器室に収容されている。そして、冷凍装置21が駆動されると、冷却器付近で冷気が生成され、この冷気が庫内ファンで庫内に循環供給されることにより、庫内が所定温度に冷却されるようになっている。
各出入口16の口縁部は、冷蔵庫本体10の前面開口部14の口縁部と、仕切枠15(縦枠15A、横枠15B)とから構成され、本実施形態では仕切枠15の構造に特徴がある。
仕切枠15の説明の前に、冷蔵庫本体10の前面開口部14の口縁部の構造を、図3によって簡単に説明する。
外箱11の前縁が、内方と後方に二度直角曲げされ、初めの曲げ部分30Aが出入口16の口縁部の外側の領域を形成し、二度目の曲げ部分が差込部30Bとなる。一方、内箱12の前縁は、外箱11の前縁と比べて奥側に位置しており、外向きに直角曲げされた折曲部31が形成されている。また、出入口16の角の部分を構成するべく合成樹脂製の化粧枠32が設けられている。同化粧枠32は略L形断面に形成され、側面部33Aの裏面の後端寄りの位置には、後方に開口した幅広の嵌合溝34が形成されているとともに、前面部33Bの裏面の左端寄りの位置には溝形成部35が突設され、同溝形成部35には、前面に開口しかつ行き止まり状となった差込溝36が切られている。
そして、外箱11の前縁の差込部30Bが差込溝36に差し込まれる一方、内箱12の前縁の折曲部31が嵌合溝34に嵌合されて、外箱11と内箱12の前縁同士が化粧枠32で連結された状態となる。化粧枠32の前面部33Bが、出入口16の口縁部の内側の領域を形成し、ここに磁性金属薄板38が貼着されるとともに、前面部33Bにおける溝形成部35から外側に突出した部分の裏面に、結露防止用のヒータ39が縦向きに配設され、係る状態で、両箱11,12の間に断熱材が発泡充填されることで、断熱箱が形成されている。
冷蔵庫本体10の前面開口部14の口縁部が、上記のような構造であると、出入口16の口縁部から庫内側に亘る部分が、金属製の外箱11と、合成樹脂製の化粧枠32とに分割され、結露防止用のヒータ39の熱が庫内へ伝達し難い。そのため冷却効率が高められ、また、ヒータ39の熱を逃がすことなく外箱11の初めの曲げ部分30Aを効率良く加熱することができる。外箱11と化粧枠32との分割部分では、外箱11の差込部30Bを、化粧枠32に設けた行き止まり状の差込溝36に差し込んで連結したから、断熱材の発泡充填時において、同分割部分から発泡洩れが生じることが防止されるようなっている。
続いて、仕切枠15の構造について、縦枠15Aを例に挙げて説明する。
縦枠15Aは、図4に示すように、後面に開口した門型断面をなす合成樹脂製の枠本体50と、この枠本体50の後面開口を閉鎖するステンレス鋼板等の金属板製の内装板41と、枠本体50の前面部51の表面に装着される同じくステンレス鋼板等の金属板製の外装板45とを備えており、これらを組み付けることで、図5に示すように、やや横長の長方形断面をなす角筒状の外殻体40が形成されるようになっている。
内装板41は、枠本体50の後面開口のほぼ全幅に匹敵する幅を持った後面板42の両側縁から、側面板43が前方に直角曲げされた門型断面に形成されている。一方、枠本体50の側面部52における裏面の後端寄りの位置には、厚肉部53が張り出し形成されており、この厚肉部53の付け根部分に、内装板41の側面板43を緊密に差し込み可能とした、後面開放でかつ行き止まり状となった差込溝54が形成されている。
枠本体50の前面部51における幅方向の中央部には、全幅の半分強の幅寸法の領域に亘って、上記した外装板45の装着部55が設定されているとともに、その両側が、断熱扉17に装着されたマグネットパッキン18が当接する吸着部56とされている。両吸着部56の表面には、磁性の金属薄板60(以下、磁性薄板60)が貼着されている。
装着部55は、その表面が、両側の吸着部56の表面よりも所定寸法後退して形成され、吸着部56や側面部52に比べて薄肉に形成されている。装着部55と吸着部56との境の部分の裏面には、所定幅を持った溝形成部58が後方に向けて突出形成されている。両溝形成部58には、装着部55の両側縁の位置から、前面に開口しかつ行き止まり状となった差込溝59が形成されている。
外装板45は、枠本体50の装着部55の全幅に匹敵する幅を持った前面板46の両側縁から、側面板47が後方に直角曲げされた門型断面に形成されている。外装板45の側面板47は、上記した装着部55の両側縁の差込溝59に緊密に差し込み可能であり、また前面板46は、装着部55における所定寸法後退した表面に当接可能であって、そのとき前面板46の表面は、両側の吸着部56に貼られた磁性薄板60の表面と面一となるように設定されている。
また、枠本体50の装着部55の裏面には、両側縁に寄った位置において、それぞれコードヒータ62からなる結露防止用のヒータ62が、枠本体50の長さ方向に沿って配設されるようになっている。
縦枠15Aの製造手順の一例を挙げると、以下のようである。枠本体50の前面部51における吸着部56の表面に、磁性薄板60が貼着される。次に、外装板45の両側面板47が、装着部55の両側縁の差込溝59に緊密に差し込まれ、前面板46の裏面が、両面テープ等の接着剤を介して装着部55の表面に貼着される。このとき、外装板45の前面板46の表面と、両側の吸着部56に貼られた磁性薄板60の表面とが面一となる。
続いて、枠本体50の後面開口からヒータ62が入れられて、装着部55の裏面の両側縁に寄った位置に縦向きに配され、アルミ箔テープ等によって貼り付けられる。
次に、内装板41の両側面板43が、枠本体50の両側面部52の裏面における後端寄りの位置に形成された差込溝54に緊密に差し込まれ、後面板42によって枠本体50の後面開口が塞がれる。これにより、図5に示すように、ヒータ62を内蔵した外殻体40が組み付けられる。
最後に、同外殻体40が発泡治具にセットされて、外殻体40内に発泡ウレタン等の発泡樹脂からなる断熱材64が発泡充填され、図6に示すように、縦枠15Aの製造が完了する。
なお、横枠15Bについても、同様にして製造される。
本実施形態の仕切枠15は上記した構造になり、既述したように、十字形に組まれた状態で冷蔵庫本体10の前面開口部14に装着されることで4個の出入口16が形成され、各出入口16における一方の縦側の口縁部と、それに連なる一方の横側の口縁部とが、縦枠15Aと横枠15Bとによって賄われることになる。
そして、各出入口16に装着された断熱扉17が閉じられると、図6に示すように、断熱扉17の裏面に嵌着されたマグネットパッキン18が、仕切枠15の吸着部56に貼られた磁性薄板60に吸着されて密着されることにより、庫内が外部から密閉される。
仕切枠15は、庫内に面する側面部52から庫外に面する前面部51に亘る合成樹脂製の枠本体50を有しており、その前面部51の表面における幅方向の中央部に設定された装着部55に対して、門型断面をなす金属製の外装板45が、行き止まり状の差込溝59に差し込まれて装着されている。すなわち、庫外に面した外装板45の前面板46と庫内との間に、合成樹脂材が介在されたことになるから、外装板45に対して庫内の冷熱が伝達され難く、もって冷却効率が高められる。また外装板45の前面板46の冷却が抑制されることで、同前面板46の表面に結露が生じるのを防止するべく装着部55の裏面に配したヒータ62の発熱量も抑えることができる。そのため、省エネルギに寄与し得る。
ここで、枠本体50は合成樹脂ではあるものの、その前面部51の幅方向の中央部には門型断面をなす金属製の外装板45が差し込み装着されているのであるから、同外装板45が補強材として機能して前面部51の剛性が高められ、変形等が阻止される。言い換えると、前面部51について幅方向の両端の吸着部56も含めて平坦度が確保されるから、マグネットパッキン18をより確実に密着させてシールすることができる。
また外装板45は、枠本体50の装着部55に対して行き止まり状の差込溝59に差し込まれて装着されているのであるから、仕切枠15の前面から両側面に亘っては分割部分が存在せず、そのため断熱材64の発泡充填時において、発泡洩れが生じることが防止される。
さらに、ヒータ62が装着される装着部55の肉厚が、枠本体50の他の部分の肉厚と比較して小さくされているから、ヒータ62の熱を外装板45の前面板46に対して伝達しやすく、ヒータ62の発熱量を抑えることができる。
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2を図7及び図8によって説明する。
この実施形態では、枠本体50Aの前面部51における装着部55には、幅方向の両側縁に寄った位置において、所定長さを持った複数の長孔65が、所定間隔を開けて当該枠本体50の長さ方向に沿って形成されている。そして、各長孔65の列に沿うようにしてヒータ62が配設されている。
その他の構造は、上記実施形態1と同様であって、同一機能を有する部材、部位については同一符号を付すことによって、重複した説明は省略する。
この実施形態では、図8に示すように、ヒータ62を、長孔65を通して外装板45における前面板46の幅方向の両側縁に寄った位置に直接に当てることができる。外装板45については、庫内に近い前面板46の両側縁部が冷却されやすく、結露しやすいと言えるが、同位置の裏面側にヒータ62が直接に当てられるのであるから、同位置を効率良く加熱することができる。
<実施形態3>
図9及び図10は、本発明の実施形態3を示す。この実施形態3は、上記実施形態2の変形例とも言うべきものであって、ヒータ62を配設するべく枠本体50Aの装着部55における幅方向の両側縁に寄った位置に形成された長孔66について、幅が、ヒータ62の直径よりも若干大きい程度に設定されている。
この実施形態では、ヒータ62を配設する際において、ヒータ62の位置決めがしやすくなる。
<実施形態4>
本発明の実施形態4を図11及び図12によって説明する。この実施形態4では、上記実施形態3に示したと同様の小幅の長孔67A,67Bの列が、枠本体50Bの装着部55における幅方向の両側縁に寄った位置に1列づつ、また幅方向の中央部で2列と、都合4列が幅方向に間隔を開けて形成されている。このうち、両側の長孔67Aの列に沿うようにしてヒータ62が配設されている。
この実施形態4では、ヒータ62を、両側の長孔67Aを通して外装板45における前面板46の幅方向の両側縁に寄った位置に直接に当てることができる。それに加え、中央の2列の長孔67Bについては、断熱材64が発泡充填された際に、同長孔67Bに進入した断熱材64が外装板45の前面板46の裏面に接着し、格別に接着剤を使用することなく、同前面板46を装着部55の前面に密着して装着することができる。
また、断熱材64で埋まった長孔67Bが、熱伝達の際の抵抗となってヒータ62の熱が装着部55の中央部側に伝達し難くなり、もって装着部55の幅方向の両端部分を効率良く加熱することができる。
<実施形態5>
本発明の実施形態5を図13ないし図15によって説明する。この実施形態5では、枠本体50Cの装着部55の裏面における幅方向の両側縁に寄った位置に、枠本体50の長さ方向に沿ったリブ70が全長に亘って形成されている。そしてヒータ62は、各リブ70の互いに背を向けた面70Aに沿うようにして配設されている。また、装着部55の表面における上記両リブ70と対応する位置において、凹溝72が、同じく全長に亘って形成されている。
この実施形態5では、リブ70が、装着部55ひいては枠本体50Cの前面部51の補強材として機能し、前面部51の変形等が阻止されることにより両端部のマグネットパッキン18の吸着部56の平坦度が確実に確保される。リブ70は、ヒータ62を配設する際の位置決め部材として利用することができる。
リブ70の表側に凹溝72が設けられていることで、ヒータ62の配設位置から幅方向の中央部に向かう途中において、装着部55と外装板45の前面板46とが非接触となる部分ができ、そのためヒータ62の熱が外装板45の前面板46における幅方向の中央部に伝達し難くなり、もって、冷却されやすいところの、外装板45の前面板46における幅方向の両端部分を効率良く加熱することができる。
<実施形態6>
図16に示す実施形態6では、上記実施形態5に示したものに加えて、枠本体50Cの装着部55における幅方向の中央部に、2列の長孔67Bの列が形成されている。このような長孔67Bの列を付加したことで、既述したと同様に、断熱材64が発泡充填された際に、同長孔67Bに進入した断熱材64が接着剤として機能して、前面板46を装着部55の前面に密着して装着することに有効となる。
なお、長孔67Bから発泡洩れがあった場合には、装着部55の表面の凹溝72がその洩れを吸収するように機能し、外装板45の前面板46を装着部55から浮き上がることなく密着させることが可能となる。
<実施形態7>
上記した実施形態1の変形例として、図4の鎖線に示すように、枠本体50の装着部55における幅方向の中央部に、長孔68の列を形成するようにしてもよい。同様に、断熱材64が発泡充填された際に、同長孔68に進入した断熱材64が接着剤として機能して、外装板45の前面板46を装着部55の前面に密着して装着することに有効となる。
なお、装着部55の厚さに余裕がある場合には、装着部55の表面における長孔68の側方位置に、凹溝を形成してもよい。長孔68から発泡洩れがあった場合に、同凹溝がその洩れを吸収するように機能する。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施形態2ないし実施形態4のように、枠本体の装着部に長孔を開口したものについては、同装着部の表面における長孔の近傍位置に凹溝を形成してもよい。長孔から発泡洩れがあった場合に、同凹溝をその洩れを吸収するように機能させることができる。
(2)枠本体の装着部における幅方向の中央部に長孔の列を形成する場合に、その列の数は任意である。
(3)枠本体の前面部における装着部の裏面にリブを形成する場合において、前面部の補強のみを考慮した場合には、リブの本数や形成位置は任意に設定できる。
(4)上記実施形態に例示した仕切枠の製造手順はあくまでも一例であって、例えば磁性薄板は、外殻体内に断熱材を発泡充填した後で貼り付ける等、任意に変更できるものである。
(5)本発明は、上記実施形態に例示した4ドアタイプの冷蔵庫に限らず、断熱箱の前面開口部に横枠を装着して2個の出入口を設けた2ドアタイプのもの等、要は、断熱箱製の貯蔵庫本体の前面開口部に仕切枠が装着されることで複数の出入口が形成され、各出入口に断熱扉が開閉可能に装着された冷却貯蔵庫全般に適用することが可能である。
10…冷蔵庫本体(貯蔵庫本体) 14…前面開口部 15…仕切枠 15A…縦枠 15B…横枠 16…出入口 17…断熱扉 18…マグネットパッキン 40…外殻体 41…内装板 45…外装板 46…前面板 47…側面板 50,50A,50B,50C…枠本体 51…前面部 52…側面部 55…装着部 56…吸着部 58…溝形成部 59…差込溝 60…磁性薄板 62…ヒータ 64…断熱材 65,66,67A,67B,68…長孔 70…リブ 72…凹溝(逃がし溝)

Claims (9)

  1. 断熱箱製の貯蔵庫本体の前面開口部に仕切枠が装着されることで複数の出入口が形成され、各出入口には断熱扉が開閉可能に装着されて、各断熱扉の裏面の周縁に装着されたマグネットパッキンが対応する出入口の口縁部に吸着されてシールするようにした冷却貯蔵庫における前記仕切枠であって、
    後面に開口した門型断面をなす合成樹脂製の枠本体を備え、この枠本体の後面開口が内装板で閉鎖される一方、
    前記枠本体の前面部における幅方向の中央部には金属製の外装板の装着部が、その両側には前記マグネットパッキンの吸着部がそれぞれ設定されて、各吸着部の表面には磁性薄板が張設されるとともに、
    前記外装板が前面板の両側縁から側面板が後方に曲げ形成された門型断面をなし、かつ前記枠本体の前記装着部の両側縁部には、前記外装板の側面板を表面から差し込み可能とした行き止まり状の差込溝が裏面側に突出して形成され、前記外装板は、両側面板を対応する差込溝に差し込んで前記前面板を前記装着部の表面に密着させて装着されており、
    前記枠本体の前記装着部の裏面にはヒータが同枠本体の長さ方向に沿って配設され、前記枠本体内に断熱材が発泡充填されていることを特徴とする冷却貯蔵庫の仕切枠。
  2. 前記枠本体の前記装着部の肉厚を、同枠体の他の部分の肉厚よりも小さくしたことを特徴とする請求項1記載の冷却貯蔵庫の仕切枠。
  3. 前記ヒータが、前記枠本体の前記装着部の裏面における幅方向の両側縁に寄った位置に配設されているとともに、前記装着部における幅方向の中央部には、前記枠本体の長さ方向に沿った長孔が開口されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の冷却貯蔵庫の仕切枠。
  4. 前記枠本体の前面部における前記外装板の装着部には、その幅方向の両側縁に寄った位置に前記枠本体の長さ方向に沿った長孔が形成され、その長孔に前記ヒータが配されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の冷却貯蔵庫の仕切枠。
  5. 前記装着部の幅方向の中央部には、前記枠本体の長さ方向に沿った長孔が、前記ヒータが配設される前記長孔とは別に開口されていることを特徴とする請求項4記載の冷却貯蔵庫の仕切枠。
  6. 前記枠本体の前記装着部の裏面には、前記枠本体の長さ方向に沿ったリブが形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の冷却貯蔵庫の仕切枠。
  7. 前記リブは、前記枠本体の前記装着部の裏面における幅方向の両側縁に寄った位置に一対が設けられ、各リブの互いに背を向けた面に沿うようにしてヒータが配設されていることを特徴とする請求項6記載の冷却貯蔵庫の仕切枠。
  8. 前記装着部の幅方向の中央部には、前記枠本体の長さ方向に沿った長孔が開口されていることを特徴とする請求項7記載の冷却貯蔵庫の仕切枠。
  9. 前記枠本体の前記装着部の表面には、当該装着部に形成された前記長孔の近傍位置において、前記枠本体の長さ方向に沿った逃がし溝が凹み形成されていることを特徴とする請求項3、請求項4、請求項5及び請求項8のいずれか一項に記載の冷却貯蔵庫の仕切枠。
JP2009121185A 2009-05-19 2009-05-19 冷却貯蔵庫の仕切枠 Expired - Fee Related JP5294978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009121185A JP5294978B2 (ja) 2009-05-19 2009-05-19 冷却貯蔵庫の仕切枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009121185A JP5294978B2 (ja) 2009-05-19 2009-05-19 冷却貯蔵庫の仕切枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010270930A JP2010270930A (ja) 2010-12-02
JP5294978B2 true JP5294978B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=43419112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009121185A Expired - Fee Related JP5294978B2 (ja) 2009-05-19 2009-05-19 冷却貯蔵庫の仕切枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5294978B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6014358B2 (ja) * 2012-04-27 2016-10-25 ホシザキ株式会社 プレハブ式貯蔵庫
JP2017122542A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 ホシザキ株式会社 冷却貯蔵庫
CN108397966A (zh) * 2017-02-06 2018-08-14 博西华家用电器有限公司 制冷设备及制冷设备的门

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07180944A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Toshiba Corp 冷凍冷蔵庫
JP3441363B2 (ja) * 1998-04-28 2003-09-02 株式会社東芝 冷蔵庫の仕切壁
JP2001183053A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 貯蔵庫
JP2003207265A (ja) * 2001-11-12 2003-07-25 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫の出入口構造
JP5052203B2 (ja) * 2007-05-16 2012-10-17 ホシザキ電機株式会社 断熱箱体の開口部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010270930A (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266970B1 (en) Vertical partition cover assembly of side-by-side type refrigerator
KR101808568B1 (ko) 냉장고
JP4922328B2 (ja) 冷蔵庫
JP7236610B2 (ja) 冷蔵庫
JP2006242439A (ja) 冷蔵庫及びその製造方法
KR20050081752A (ko) 이슬맺힘 방지를 위한 에어가이드를 구비하는 냉장고
JP5294978B2 (ja) 冷却貯蔵庫の仕切枠
TWI727629B (zh) 冰箱
TWI621821B (zh) 冰箱
JP5603620B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3835481B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08247632A (ja) 冷蔵庫
JP2005069613A (ja) 冷蔵庫
JP2021119325A (ja) 冷蔵庫
JP6189621B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2005188840A (ja) 冷蔵庫
JP7386448B2 (ja) 封止部材
JP2005156080A (ja) 冷蔵庫
JP2008175467A (ja) 冷蔵庫
JP2006145151A (ja) 冷蔵庫
JP2018044756A (ja) 冷蔵庫
JP3019312U (ja) 蓄冷パネル組立式冷蔵庫
JP2006220338A (ja) 冷蔵庫
JP2007107760A (ja) 冷却貯蔵庫
WO2019175929A1 (ja) 断熱箱体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5294978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees