JP5289806B2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5289806B2
JP5289806B2 JP2008079257A JP2008079257A JP5289806B2 JP 5289806 B2 JP5289806 B2 JP 5289806B2 JP 2008079257 A JP2008079257 A JP 2008079257A JP 2008079257 A JP2008079257 A JP 2008079257A JP 5289806 B2 JP5289806 B2 JP 5289806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
endless member
conveying apparatus
work
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008079257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009234672A (ja
Inventor
政志 亀田
渡邊  徹
尚貴 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd
Priority to JP2008079257A priority Critical patent/JP5289806B2/ja
Publication of JP2009234672A publication Critical patent/JP2009234672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289806B2 publication Critical patent/JP5289806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

この発明は、収容部材に載置されたワークを搬送過程で起立させることが可能な搬送装置に関する。
従来、例えば、袋入ラーメン等のワークを対象とした自動集積装置において、前工程から流れてきたワークを後工程で箱詰めする場合、平伏した状態で流れてきたワークを箱詰めする段階では、起立させて複数のワークを厚さ方向に集積させることが必要な場合がある。
このように、平伏したワークを起立させて厚さ方向に集積させる手段の一つとしてバケットコンベアを用いた製品自動集積装置に関する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
このようなバケットコンベアを用いてワークを起立させる場合、平伏した状態で一定間隔をあけて供給されたワークは、一定の移動ピッチで周回するバケットコンベアのそれぞれのバケットに収容して搬送され、バケットコンベア上で起立して所定数集積されたワークが横押しプッシャにより横行して移動させるようになっている。
特開平5−254515号公報
しかしながら、このようなバケットコンベアを用いる場合、バケットに収納可能な厚さがバケットの上部開口部により定まってしまうために、バケットの開口部以上の厚さのワークを搬送するためには、ワークの厚さに対応可能なバケットを新たに準備して取り替えることが必要であった。
また、バケットコンベアを用いる場合、例えば、前工程からのワークの供給が遅れる等の理由によりワークが収容されていない空バケットが生じると、横行移動した場合に集積されたワークの数が不足する結果となるため、バケットにワークが供給されるまでの間、バケットコンベアを停止することが必要である。そのため、バケットコンベアの駆動が間欠運転となり、搬送速度、ひいてはワークを起立搬送する処理速度を高くすることが困難であった。
本発明は、前工程から供給されたワークを搬送、起立する場合に、多様な厚さのワークに対応可能とされるとともに前工程からのワークの供給されない場合でもコンベアを停止することなく連続的に周回可能な搬送装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
請求項1に記載の発明は、搬送装置であって、周回駆動される無端部材と、該無端部材に設けられ前記無端部材とともに周回する収容部材と、回動機構とを備え、前記収容部材は、ワークを周回方向後方側で支持する後方側支持部と、前記ワークを前記無端部材側で支持する底側支持部とを有し、周回方向前方側と底側支持部に対向する側が開口されるとともに、前記無端部材の周回方向に沿った面と直交する方向に伸びる回転軸により前記無端部材に取付けられ、前記回転軸廻りに前記無端部材と相対的に回動自在とされ、前記回動機構は、前記無端部材を周回させて、前記収容部材を前記無端部材に対して回動させることにより前記収容部材を起立させるように構成されていることを特徴とする。
この発明に係る搬送装置によれば、収容部材が周回方向に直交する方向に伸びる回転軸により前記無端部材に取付けられ、前記回転軸廻りに前記無端部材と相対的に回動自在とされるとともに、回動部材により回動されて収容したワークを搬送する過程で無端部材に対して回動させることにより起立させることが可能とされている。
また、無端部材が周回する周方向前方側と底側支持部に対向する側(起立したワークの上側)が開口されているので、厚さが大きなワークを収納することができる。
また、収容部材が周方向後方側に回動している場合、一の収容部材の後方側支持部と次の収容部材の後方側支持部との間隔、すなわち、ワークを収容する際の開口部が大きく確保されるので、ワークを収容する際のワークの厚さ方向の余裕を大きく確保して厚さが大きなワークでも容易に収容することが可能とされ、無端部材の周回速度を容易に高速にすることができる。
また、周回方向前方側が開口されているので、ワークが収容されていない空の収容部材が生じた場合にも前後のワークを密着して空き状態を作ることなくワークを集積することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の搬送装置であって、前記ワークを前記収容部材に移載する供給機構を備え、該供給機構は、前記無端部材の周回駆動と同期して駆動可能とされていることを特徴とする。
この発明に係る搬送装置によれば、収容部材にワークを移載する供給機構が無端部材の周回駆動と同期して駆動可能とされているので、無端部材が高速で周回していてもワークを収容部材に安定して収納することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の搬送装置であって、前記無端部材の周回駆動する速度を調整する周回速度調整手段を備えることを特徴とする。
この発明に係る搬送装置によれば、無端部材の周回速度を調整することが可能であるので、ワークの形態、ワークの供給速度に応じた速度で無端部材を周回させることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の搬送装置であって、搬出機構を備え、前記搬出機構は、前記収容部材により搬送されたワークを検出するワーク検出手段と、前記搬送されたワークを、前記周回方向前方側にて支持する前方側支持機構とを備え、前記前方側支持機構は、前記ワーク検出手段により検出されたワークの厚さと対応するピッチ分だけ前記周回方向前方側に移動するように構成されていることを特徴とする。
この発明に係る搬送装置によれば、収容部材により搬送されたワークの厚さと対応するピッチ分だけ移動する前方側支持機構が設けられているので、収容部材で搬送したワークを前方のワークに押し当てて容易に集積することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の搬送装置であって、前記前方側支持機構の移動ピッチを調整するピッチ調整手段を備えることを特徴とする。
この発明に係る搬送装置によれば、移動ピッチを調整することにより、種々の厚さのワークを容易に集積することができる。
請求項6に記載の発明は、請求項4又は請求項5に記載の搬送装置であって、前記搬出機構は、前記前方側支持機構により集積されたワークを搬送方向前方側に押し出す押出機構を備え、前記押出機構は、前記集積されたワークが所定の数に到達した場合に、前記前方側支持機構と同期して移動するように構成されていることを特徴とする。
この発明に係る搬送装置によれば、集積された所定数のワークを安定して後工程に移動させることができる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の搬送装置であって、前記押出機構により押し出されたワークを、搬出機構による搬送方向と直交する横方向に移動させる横行機構を備えることを特徴とする。
この発明に係る搬送装置によれば、集積されたワークを容易に搬出機構による搬送方向と直交する横方向に移動させることができる。
この発明に係る搬送装置によれば、ワーク厚さに対する収容可能な許容幅を広げ、多種類の厚さのワークに対して搬送、起立させる動作を容易に行なうことができる。
また、ワークが連続して供給されない場合であっても空き状態を作ることなくワークを集積することができるので、ワークの供給状態に関わらず連続運転をすることができる。
以下、図1から図4を参照し、この発明の一実施形態について説明する。
図1、図2は、本発明に係る搬送装置1の概略を示す図であり、図1は側面図、図2は平面図である。なお、符号50は、搬送装置1にワークWを供給する前工程コンベアを示している。
なお、図1から図4は、この実施形態における搬送装置を説明し易くするために構成の一部を省略しているため、互いに一致しない箇所がある。
また、この明細書において、周回方向前方側Fとは通常の運転においてワークWが流れる方向を指し、周回方向後方側Rとはその反対方向を指すものとする。
搬送装置1は、起立コンベア10と、供給コンベア(供給機構)20と、搬出機構30と、横行機構40とを備え、平伏した状態で前工程から前工程コンベア50により搬入されたワークWを搬送しながら起立させて、所定数集積した後に搬送装置1の横方向に横行移動するようになっている。
この実施の形態において、ワークWは、例えば、袋入りラーメン等の略直方体の形態を有するものである。
起立コンベア10は、周回駆動されるチェーンコンベア(無端部材)11と、このチェーンコンベア11に設けられ前記チェーンコンベア11とともに周回する起立フィンガー(収容部材)12と、回動機構15とを備えている。
チェーンコンベア11は、複数のチェーンリンクを接続して構成されるとともにワークWの進行方向に沿って左右2列配置されていて、図3に示すような軌跡を描くように配置されている。また、左右のチェーンコンベア11は、チェーンコンベア11を周回駆動するためのスプロケットが共用されることにより同期して駆動されるようになっている。
また、チェーンコンベア11は、駆動源11Eの回転駆動が伝達ベルト11Fを介してスプロケット11Aに伝達されることにより周回するようになっている。
また、左右それぞれのチェーンコンベア11には、周回方向に沿って一定の間隔をあけて起立フィンガー12が設けられており、チェーンコンベア11及び起立フィンガー12は、起立コンベア10の本体上面に長手方向に沿って形成された溝を介して起立コンベア10の本体上面に露出可能とされていて、チェーンコンベア11が周回駆動されると起立フィンガー12が前進移動するようになっている。
また、チェーンコンベア11は、周回駆動する速度を調整する図示しない周回速度調整手段を備えており、ワークWの形態、供給速度に応じて周回速度を調整することができるようになっている。
起立フィンガー12は、図4に示すように、側面視略L字型に形成されワークWを収容可能とされたフィンガー本体13と、チェーンコンベア11の周回駆動を起立フィンガー12に伝達するとともにフィンガー本体13に起立動作を付与する伝達機構部14とを備えている。
フィンガー本体13は、ワークWを周回方向後方側Rで支持する後方側支持部13Aと、起立した状態のワークWが載置されてワークWの底部を支持する底側支持部13Bとを有し、底側支持部13Bが後方側支持部13Aの底部側端部に直交して取付けられ、起立フィンガー12の周回方向前方側Fと、底側支持部13Bと対向し起立した状態のワークWの上方側が開口されている。
平伏した状態のワークWは、後方側支持部13Aに載置され、起立した状態のワークWは底側支持部13Bに載置されることにより起立フィンガー12に収容されるようになっている。
伝達機構部14は、後方側支持部13Aの周回方向後方側Rの底部に取付けられており、周回方向後方側Rに伸びる基台14Aと、この基台14Aに支持軸14Bにより回転自在に取付けられたカムフォロア14Cと、チェーンコンベア取付部14Dとを備え、チェーンコンベア取付部14Dはチェーンコンベア11のチェーンリンクに回転軸14Eにより取り付けられ、軸線O1廻りに回転自在とされている。
この支持軸14B、及び回転軸14Eは、チェーンコンベア11の周回方向に沿う面と直交する方向に設けられている。
回動機構15は、起立フィンガー12を平伏状態のワークWに対応する姿勢から起立状態のワークWに対応する姿勢に起立させるものであり、この実施の形態においては、チェーンコンベア11と、駆動源11Eと、伝達機構部14と、カム16とを備え、起立フィンガー12がチェーンコンベア11により周回されてカムフォロア14Cがカム16を起立フィンガー12に伝えて起立フィンガー12を起立させるようになっている。
カム16は、例えば、それぞれのチェーンコンベア11に設けられた起立フィンガー12のカムフォロア14Cに対応して配置されており、側面視して、図3に示すような形状とされており、カムフォロア14Cが回転しながらカム16の外周面を移動することにより起立フィンガー12を所望の軌跡で起立するようになっている。
その結果、起立フィンガー12に収容したワークWを搬送する過程で起立させることが可能とされている。
供給コンベア20は、ワークWの進行方向に沿って配置された左右2列のタイミングベルト21と、タイミングベルトプーリ22と、タイミングベルトプーリ23と、タイミングベルトプーリ24と、駆動源25と、ワーク検出センサ27とを備えており、駆動源25の回転駆動がベルト26を介してタイミングベルトプーリ24に伝達されることによりタイミングベルト21が周回駆動されて、ワークWを前方側に移動させて起立コンベア10の起立フィンガー12に移載するようになっている。
また、前工程コンベア50は、起立コンベア10に設けられた図示しないエンコーダから出力された信号に基づいて速度が制御されており、チェーンコンベア11の周回駆動(例えば、周回速度、ワークWの移載タイミング等)と同期して周回駆動するようになっている。
その結果、起立フィンガー12にワークWを収容させる場合に、ひとつの起立フィンガー12の後方側支持部13Aと、次の起立フィンガー12の後方側支持部13Aとの間にワークWを安定して供給することができるようになっている。
また、ワーク検出センサ27により供給コンベア20にワークWが有ることが検出された場合には、前工程コンベア50から供給コンベア20にワークWが供給されないようになっている。
搬出機構30は、ワーク検出光電管(ワーク検出手段)31と、前方側支持機構32と、押出機構36とを備え、チェーンコンベア11により搬送され起立フィンガー12により起立されたワークWを厚さ方向に集積し、集積されたワークWを横行機構40の所定の位置に移動するようになっている。
前方側支持機構32は、受部材33と、タイミングベルト34と、タイミングベルトプーリ35(35A、35B、35C)と、図示しない駆動源とを備え、タイミングベルト34の外周面に受部材33が設けられるとともに、タイミングベルト34がタイミングベルトプーリ35を介して駆動源により周回可能とされている。起立フィンガー12により搬送されたワークWが受部材33により搬送方向前方側にて支持されて倒れないようにされるとともにワークWを集積して密着し易くするものである。
受部材33は、集積したワークWを搬出した後に、タイミングベルト34が周回して原位置に戻るようになっている。
また、タイミングベルト34は、起立フィンガー12により搬送されたワークWをワーク検出光電管31により検出して、ワークWの厚さに対応するピッチ分だけ前進するようになっている。
また、前方側支持機構32は、受部材33の移動ピッチを調整するピッチ調整手段を備えており、移動ピッチを調整することにより種々の厚さのワークWを容易に集積することができるようになっている。
押出機構36は、前方側支持機構32により集積されたワークWを前方側に押し出す押出部材37と、押出部材37が設けられたチェーンコンベア38と、チェーンコンベア38を回転自在に支持するスプロケット38A、38Bと、駆動機構39とを備え、駆動機構39を構成する駆動源39Aの回転駆動が伝達ベルト39Bを介してスプロケット38Aに伝達されてチェーンコンベア38が周回するようになっている。
また、駆動源39Aは、ワーク検出光電管31により検出されたワークWが所定数に到達することによりワークWの集積が完了したことを検出して回転駆動されるようになっている。その結果、チェーンコンベア38が周回して押出部材37が前進され、集積されたワークWを横行機構40の所定位置まで前進させるようになっている。
集積されたワークWは、前方側支持機構32により前方側が支持され、押出機構36より後方側が支持されているので横行機構40の所定位置に安定して移動されることができる。
横行機構40は、図示しないアクチュエータにより搬送装置1の横方向に進退可能とされる横行プッシャ41を備えており、集積したワークWは、押出機構36により横行機構40の所定位置に移動された後、搬送装置1の横方向に移動することができるようになっている。
次に、図1から図3を参照して、搬送装置1の作用について説明する。
1)前工程コンベア50からワークWが平伏状態で搬送される。
2)平伏状態のワークWが前工程コンベア50から起立コンベア10の周回速度と同期して供給コンベア20に移載される。
3)供給コンベア20に移載されたワークWは、供給コンベア20により起立コンベア10の周回速度と同期して移動する。
4)次いで、起立フィンガー12の後方側支持部13Aに載置される。
5)起立フィンガー12に収容されたワークWは、起立フィンガー12とともにチェーンコンベア11により周回方向前方側Fに移動する。このとき、起立フィンガー12は、チェーンコンベア11の周回位置に応じてカム16と起立フィンガー12のカムフォロア14Cの支持軸の軸線との間隔が狭くなる。
その結果、起立フィンガー12は、図3に示すように、周回するにつれて起立するとともに符号ワークW1〜W4で示すワークWを周回方向前方側Fに起立させる。
6)起立したワークWは起立コンベア10の前端側に到達すると、起立フィンガー12により前方側支持機構32の受部材33又は受部材33に支持されたワークWの後方側の面に当接される。
7)ワークWが既に集積されたワークW等の後方側に当接されて前方側に密着した後に、起立フィンガー12はカム16に沿って下方に沈み込むとともに新たなワークWを受取に供給コンベア20の側に周回移動する。
8)搬出機構30に移動したワークWは、所定数のワークWが集積されるまでの間、ワークWが起立コンベア10から搬出されるごとに受部材33とともにワークの厚さに対応するピッチ分だけ前方に移動される。
9)搬出機構30に所定数のワークWが集積されたら、ワークWは受部材33と押出部材37に挟まれて受部材33と押出部材37が同期して前進する。
10)集積されたワークWが所定の位置まで到達したらワークWは停止され、横行プッシャ41が矢印で示した方向に前進して集積されたワークWを搬送装置1の横方向に移動して、例えば、図示しない梱包装置に供給する。その後、横行プッシャ41は元の位置に戻る。
この実施の形態に係る搬送装置1によれば、起立フィンガー12の周回方向前方側Fが開口されているため、ワークWが連続せずランダムに供給されてワークWが収容されていない起立フィンガー12が発生しても、ワークWを密着して集積することができる。
また、搬送装置1によれば、ワーク厚さに対する収容可能な許容幅が広がり多種類の厚さのワークWに対する搬送、起立させる動作を容易に行なうことが可能とされるとともに、チェーンコンベア11の周回速度を高速にすることができる。
また、搬送装置1によれば、起立フィンガー12にワークWを移載する供給コンベア20がチェーンコンベア11の周回駆動と同期して駆動可能とされているので、チェーンコンベア11が高速で周回していてもワークWを起立フィンガー12に安定して収納することができる。
ワークWの供給状態に関わらず連続運転をすることが可能とされ、バケットコンベアを間欠駆動させた場合に約200個/分であった処理数を約300個/分まで増加させることができる。
その結果、設備設置スペース、設備投資コストを低減することが可能であるとともに省エネルギー効果を得ることができる。
なお、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更をすることが可能である。
例えば、上記実施の形態においては、搬送装置1が、供給コンベア20と、搬出機構30と、横行機構40とを備える構成の場合について説明したが、供給コンベア20、搬出機構30、横行機構40のいずれか又は全部を備えない構成としてもよい。
また、起立コンベア10の無端部材がチェーンコンベア11からなる場合について説明したが、タイミングベルト等、他の無端部材を用いることも可能である、
また、供給コンベア20から供給されたワークWを移載可能かつ搬出機構30に対してワークWを搬出可能である場合には、上記実施形態に係る起立フィンガー12に代えて、周回方向前方側Fと起立したワークWの上方側の一部のみが開口された構成を有する他の収容部材を用いてもよい。
また、起立フィンガー12が周回方向前方側Fに前進するのに応じて起立する場合について説明したが、起立動作と周回の前進度合いとの関係は自在に設定可能である。
また、カム16等のカム機構により回動機構が構成される場合について説明したが、他の回動機構により起立フィンガー12を起立させるようにしてもよく、例えば、個々の起立フィンガー12にアクチュエータ、モータ等を設けて起立フィンガー12を起立させる構成としてもよい。
また、上記実施の形態においては、前工程コンベア50が、起立コンベア10のチェーンコンベア11と同期して周回駆動される場合について説明したが、前工程コンベア50とチェーンコンベア11の同期駆動を任意の設定事項としてもよいし、また、前工程コンベア50に代えて、例えば、ロボットアーム等により供給機構を構成してもよい。
また、上記実施の形態においては、ワークWが略直方体の形態を有する場合について説明したが、直方体以外の形態を有するワークWに対しても適用可能なことはいうまでもない。
本発明の一実施形態に係る搬送装置の概略構成を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る搬送装置の概略構成を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る起立コンベアの概略構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る起立フィンガーを示す図であり、(A)は側面図を、(B)は(A)の矢印III−III方向から見た図であり、一部断面を含む図である。
符号の説明
O1 軸線
F 周回方向前方側F
R 周回方向後方側R
1 搬送装置
11 チェーンコンベア(無端部材)
12 起立フィンガー(収容部材)
13A 後方側支持部
13B 底側支持部
15 回動機構
20 供給コンベア(供給機構)
30 搬出機構
31 ワーク検出光電管(ワーク検出手段)
32 前方側支持機構
40 横行機構

Claims (7)

  1. 周回駆動される無端部材と、
    該無端部材に設けられ前記無端部材とともに周回する収容部材と、
    回動機構と、を備え、
    前記収容部材は、
    ワークを周回方向後方側で支持する後方側支持部と、前記ワークを前記無端部材側で支持する底側支持部とを有し、周回方向前方側と底側支持部に対向する側が開口されるとともに、前記無端部材の周回方向に沿った面と直交する方向に伸びる回転軸により前記無端部材に取付けられ、前記回転軸廻りに前記無端部材と相対的に回動自在とされ、
    前記回動機構は、
    前記無端部材を周回させて、前記収容部材を前記無端部材に対して回動させることにより前記収容部材を起立させるように構成されていることを特徴とする搬送装置。
  2. 請求項1に記載の搬送装置であって、
    前記ワークを前記収容部材に移載する供給機構を備え、
    該供給機構は、前記無端部材の周回駆動と同期して駆動可能とされていることを特徴とする搬送装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の搬送装置であって、
    前記無端部材の周回駆動する速度を調整する周回速度調整手段を備えることを特徴とする搬送装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の搬送装置であって、
    搬出機構を備え、
    前記搬出機構は、
    前記収容部材により搬送されたワークを検出するワーク検出手段と、
    前記搬送されたワークを、前記周回方向前方側にて支持する前方側支持機構と、を備え、
    前記前方側支持機構は、
    前記ワーク検出手段により検出されたワークの厚さと対応するピッチ分だけ前記周回方向前方側に移動するように構成されていることを特徴とする搬送装置。
  5. 請求項4に記載の搬送装置であって、
    前記前方側支持機構の移動ピッチを調整するピッチ調整手段を備えることを特徴とする搬送装置。
  6. 請求項4又は請求項5に記載の搬送装置であって、
    前記搬出機構は、
    前記前方側支持機構により集積されたワークを搬送前方側に押し出す押出機構を備え、
    前記押出機構は、
    前記集積されたワークが所定の数に到達した場合に、前記前方側支持機構と同期して移動するように構成されていることを特徴とする搬送装置。
  7. 請求項6に記載の搬送装置であって、
    前記押出機構により押し出されたワークを、搬出機構による搬送方向と直交する横方向に移動させる横行機構を備えることを特徴とする搬送装置。
JP2008079257A 2008-03-25 2008-03-25 搬送装置 Active JP5289806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008079257A JP5289806B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008079257A JP5289806B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009234672A JP2009234672A (ja) 2009-10-15
JP5289806B2 true JP5289806B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41249137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008079257A Active JP5289806B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5289806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111572869A (zh) * 2020-05-13 2020-08-25 潍坊中达凯盛机械科技有限公司 一种自动装箱机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102343988A (zh) * 2010-08-03 2012-02-08 苏州澳昆智能机器人技术有限公司 立杯装置
US8781616B2 (en) * 2011-06-27 2014-07-15 The Procter & Gamble Company Robotic unscrambler and method
JP6533610B1 (ja) * 2018-09-07 2019-06-19 株式会社徳永製作所 物品起立装置、物品整列供給装置、及び物品起立整列供給システム
KR102350225B1 (ko) * 2019-12-04 2022-01-12 김근원 트레이 공급 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375109U (ja) * 1989-11-24 1991-07-29
JPH05330606A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Itotsukusu:Kk 弾性輪状物搬送積込み方法および装置
JP3657669B2 (ja) * 1995-10-04 2005-06-08 株式会社川島製作所 スナック菓子包装袋の立て起こし方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111572869A (zh) * 2020-05-13 2020-08-25 潍坊中达凯盛机械科技有限公司 一种自动装箱机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009234672A (ja) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289806B2 (ja) 搬送装置
SK286873B6 (sk) Spôsob prepravy fóliových vreciek a zariadenie na uskutočnenie tohto spôsobu
US7089717B2 (en) Tray loader
JP6109509B2 (ja) 物品整列供給装置
JP2013086827A (ja) 包装体の集積装置
JP2009166926A (ja) 物品供給装置
JP2004196389A (ja) 扁平状物品の搬送方法およびその装置
JP2017109820A (ja) 物品処理装置
JP4478845B2 (ja) 物品の自動集合装置
JP2017001685A (ja) 箱詰め装置および箱詰め方法
JP2005239226A (ja) 製品搬送装置および段ボールケーサ
JP2011057310A (ja) 物品供給装置
JP4720023B2 (ja) 物品収容装置
JP2009035310A (ja) 物品移載装置
JPH11227713A (ja) 物品の自動集合装置
JP6882657B2 (ja) ガイド部材
JP6823786B2 (ja) 物品収容装置
JP4773752B2 (ja) 棒状物品段積み装置
JP2010126307A (ja) 集積装置
JP3355769B2 (ja) コンベア装置
JP6397682B2 (ja) 物品移送装置、物品移送方法
JPH04189706A (ja) ワークをトレイに整列して詰込む装置
JPH0754087Y2 (ja) 自動包装機における物品供給装置
JP2013086828A (ja) 物品搬送装置
JP2006016081A (ja) 物品仕分け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20101005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350