JP5287240B2 - 多結晶SiC基板を有する化合物半導体ウエハの製造方法 - Google Patents

多結晶SiC基板を有する化合物半導体ウエハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5287240B2
JP5287240B2 JP2008511879A JP2008511879A JP5287240B2 JP 5287240 B2 JP5287240 B2 JP 5287240B2 JP 2008511879 A JP2008511879 A JP 2008511879A JP 2008511879 A JP2008511879 A JP 2008511879A JP 5287240 B2 JP5287240 B2 JP 5287240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mask pattern
sic substrate
compound semiconductor
aln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008511879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007122669A1 (ja
Inventor
俊英 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2007122669A1 publication Critical patent/JPWO2007122669A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5287240B2 publication Critical patent/JP5287240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02642Mask materials other than SiO2 or SiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、化合物半導体ウエハ、化合物半導体装置とそれらの製造方法に関し、特に多結晶SiC基板を用いた化合物半導体ウエハ、化合物半導体装置とそれらの製造方法に関する。
GaN系化合物半導体とは、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1.0、0≦y≦1.0)を指す。
GaNまたはGaN系化合物半導体を用いた化合物半導体装置の開発が活発である。GaNは、バンドギャップが3.4eVと高く、高耐圧動作が可能である。GaN系化合物半導体を用いてヘテロ接合を形成することにより、種々の半導体装置を作成することができる。結晶成長方法としては、主に有機金属気相成長(MOCVD)が用いられる。
GaN系化合物半導体を用いた半導体発光装置は青色光または紫外光を発光でき、蛍光体を用いることにより白色光源も形成できる。サファイア基板、またはSiC基板上にGaN系化合物半導体結晶を成長し、種々の半導体発光装置を作製することが行われている。
また、GaNは高耐圧であり、例えば携帯電話の基地局用高電子移動度トランジスタ(HEMT)等、高電圧、高速動作が要求される用途での応用が期待されている。サファイア、SiC,GaN,Si等の基板上に、GaN/AlGaNを結晶成長し、GaN層を電子走行層とするGaN−HEMTが種々報告されている。現在、電流オフ時の耐圧として300Vを超える値が報告されている。SiC基板を用いたGaN−HEMTにおいて、最も良好な出力特性が得られている。SiCの熱伝導率が高いことが寄与している。高速動作GaNデバイスを作製するためには、寄生容量を制限するため、半絶縁性SiC基板を用いる。
国際公開WO00/04615号は、(0001)Si面のSiC基板上に、(1−100)方向ストライプ状のAlGaNパターンを形成し、そのうえにGaNをMOCVDで成長し、半導体レーザを形成することを提案する。
特開2003−309331号は、(0001)サファイア基板上に非晶質絶縁物のマスク層を形成し、マスク層の一部に4角形の窓を開口して基板を露出し、その上に窒化物半導体を成長し、半導体光装置ないし半導体電子装置を形成することを提案する。
特開2002−53398号は、[111]軸方向に配向した3C多結晶炭化珪素基板を1100℃でクリーニングした後、基板温度を650℃に下げ、アンモニアとトリメチルガリウムをソースとしてMOCVDで炭化珪素基板上にGaNを成長したところ、平坦な鏡面を呈する六方晶の(0001)面を呈する単結晶GaNが得られたと報告している。炭化珪素基板上に酸化シリコン膜を積層し、円形の窓を開け、GaNを成長させること、気相成長の代わりに液相成長(LPE)を用いることも提案している。
国際公開WO00/04615号 特開2003−309331号公報 特開2002−53398号公報 FIG.10Aは、本発明者らが発表したGaN−HEMT装置の構成を概略的に示す断面図である。(0001)単結晶SiC基板101上に、MOCVDで、AlNバッファ層103を成長した後、その上にノンドープGaN活性層104、ノンドープAlGaNスペーサ層105、Siドープn型AlGaN電子供給層106を成長してGaN−HEMT構造を形成し、さらにn型GaN保護層107を成長する。n型GaN保護層107上にショットキ接触するゲート電極G,オーミック接触するソース電極S,ドレイン電極Dを形成する。n型GaN保護層107の露出表面はSiN膜108で覆う。GaNは、SiC表面上には成長しにくいが、AlNバッファ層を形成することにより、より容易に成長する。動作中にオン抵抗が変化する電流コラプス現象は、n型AlGaN電子供給層の上に、GaN保護層とSiN層を形成することにより回避できる。SiCは熱伝導率が高く、高耐圧の高速動作が実現できる。半絶縁性単結晶SiC基板の価格は高く、GaNデバイス普及の阻害となる可能性がある。
FIG.10Bは、SiC複合基板を示す断面図である。多結晶SiC基板とSi基板を張り合わせて複合基板を形成している。多結晶SiC基板を用いることによりコストを抑え、SiCの高熱伝導率を備える。単結晶Si基板を張り合わせることにより単結晶の特性を提供する。フランスのSOITECH社から入手可能である。エピタキシャル層は単結晶Si基板上に形成する。Siは、熱伝導率が低いので、SiCの高熱伝導率のメリットを十分生かすことが困難である。SiとSiCとは熱膨張率が異なるので、ストレスが発生してしまう。
本発明の目的は、多結晶SiC基板を用いてSiCの高熱伝導率を持ち、SiC基板上に結晶軸方向を揃えたバッファ層を備えた化合物半導体ウエハとその製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、上述の化合物半導体ウエハまたはその製造方法を用いた化合物半導体装置とその製造方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、多結晶SiC基板上に化合物半導体層を有する構造の特性を高めることである。
本発明の1観点によれば、
(a)多結晶SiC基板上に、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を有し、開口で前記多結晶SiC基板の表面を露出するマスクパターンを形成する工程と、
(b)前記マスクパターンの開口で露出された前記多結晶SiC基板上で成長を開始し、前記マスクパターンを埋め込み、5μm〜50μmの厚さと平坦な表面を有する窒化物半導体バッファ層を成長する工程と、
を含み、
前記工程(a)が、
(a―1)多結晶SiC基板上に絶縁物の予備マスク層を形成する工程と、
(a−2)前記予備マスク層をエッチングし、前記多結晶SiC基板の表面を露出する、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を形成して予備マスクパターンとする工程と、
(a―3)前記予備マスクパターンの開口で露出された前記多結晶SiC基板上で成長を開始し、前記予備マスクパターン上面を越え、予備マスクパターン上面の周縁部を覆い、中央部は残す、AlNのマスクパターンを成長する工程と、
(a―4)前記予備マスクパターンを除去すると共に、前記AlNのマスクパターン表面を酸化する工程と、
を含む化合物半導体ウエハの製造方法
が提供される。
多結晶SiC基板上に結晶軸方向を揃えたバッファ層を備えた化合物半導体ウエハを提供することが可能である。
GaN系化合物半導体を成長する結晶成長方法として、代表的に有機金属気相成長法(MOCVD)とハイドライド気相エピタキシ(VPE)が知られている。FIGs.2A,2BにハイドライドVPE装置とMOCVD装置との構成を概略的に示す。
FIG.2Bは、MOCVD装置の構成を概略的に示す断面図である。石英製反応管40の外側にカーボンヒータ41が配置され、内部を加熱することができる。カーボンヒータ41と対向する反応管41の内側にカーボンサセプタ42が配置される。反応管40の上流側には2つのガス導入管44、45が接続され、化合物のソースガスが供給される。例えば、ガス導入管44からNソースガスとしてNHを導入し、ガス導入管45からIII族元素のソースガスとしてトリメチルアルミニウム又はトリメチルガリウム等の有機III族化合物原料を導入する。基板1上で結晶成長が行われ、余剰のガスはガス排出管46から除害塔へ排出される。なお、MOCVDを減圧雰囲気で行う場合は、ガス排出管46は真空ポンプへ接続され、真空ポンプの排出口が除害塔に接続される。
MOCVDは、化合物半導体の結晶成長方法として広く用いられてきた方法であり、良好な結晶性を得ることが可能である。不純物添加、厚さ制御の技術も種々確立されている。成長速度は、たかだか1μm/時間(H)である。
FIG.2Aは、ハイドライドVPE装置の構成を概略的に示す断面図である。石英製反応管30の周囲には高周波誘導加熱用のコイル31が巻回され、その内部には基板1を載置するためのカーボンサセプタ32が配置されている。図中左側に示す反応管30の上流端には2つのガス導入管34、35が接続され、反応管30の下流端には1本のガス排出管36が接続されている。反応管30内のサセプタ32よりも上流側にボート38が配置され、その内部には成長すべき化合物のIII族元素のソース39が収容される。ソース39は、例えばAlN成長の場合はAlであり、GaN成長の場合はGaである。ガス導入管34からNソースガスとしてアンモニアNHが導入され、ガス導入管35からHClが導入される。HClはボート38中のIII族ソース39と反応し、III族元素塩化物AlClを生成する。ソースガスAlClとNHは基板1上に運ばれ、基板表面で反応してAlNを成長させる。余剰のガスはガス排出管36から除害塔へ排出される。
ハイドライドVPEは、III族元素のソースとして塩化物を用いる。成長速度は、数10μm/時間も可能であるように、極めて速い。成長した結晶層はソースガスに依頼する塩素(Cl)を含む可能性が高い。安価なテンプレート基板を作成するのには、MOCVDの成長速度は小さすぎ、成長速度を大きくできるハイドライドVPEが適した方法である。
半絶縁性単結晶SiC基板の価格は非常に高価であるが、[0001]方向に配向した安価な多結晶SiC基板が入手可能である。本発明者は、安価な多結晶SiC基板を用い、GaN系化合物半導体デバイスを作成する手法を試みた。多結晶SiC基板上に直接、AlNバッファ層、GaN層、AlGaN層を成長し、GaN−HEMTを形成しようとすると、表面のラフネスが大きくなり、c軸にはある程度配向しても、a軸方向の結晶配位が揃わず、結晶粒界が多数形成されてしまう。そこで、6方晶系の結晶は六角柱状に成長する傾向が強い、結晶成長時の晶癖を利用することを試みた。
FIG.1Aに示すように、[0001]配向を有するSiC多結晶基板1の上に、AlN層21を厚さ約300nmハイドライドVPEで成長した。ハイドライドVPE装置は、FIG.2Aに示すものであり、ボート38内のIII族元素原料はAlである。ハイドライドVPEの条件は、
圧力: 常圧
ガス流量:
HCl:100ccm、
NH3:10LM(リットルパーミニッツ)
温度: 1100℃
である。
FIG.1Bに示すように、レジストマスクを用いて、ClガスをエッチャントとしたドライエッチングでAlN層をパターニングし、ストライプ状マスクパターン2を形成した。エッチングは、Clガス流量を10sccmとし、リアクティブイオンエッチングで行った。その後、レジストマスクは除去した。ストライプ状マスクパターン2は、幅約1〜2μm、間隔約1〜2μmの形状を有する。即ち、マスクパターン2の開口は、距離約1〜2μmで対向する平行な辺で画定されるストライプ状である。
FIG.1Cに示すように、AlN層21をパターニングすると、その表面は酸化して酸化膜22で覆われる。すなわち、マスクパターン2は表面酸化膜22を備えたAlN層21で形成される。
FIG.1Dに示すように、マスクパターン2を備えた多結晶SiC基板1上にAlN層3をハイドライドVPEで成長する。ハイドライドVPEの条件は上記の条件と同じである。AlNは、SiC基板1上で優先的に成長する性質を有し、マスクパターン2の表面酸化膜22上には成長しない。初期の成長は、マスクパターン2で画定されたSiC基板1表面上で優先的に生じ、マスクパターン2で外郭を画定されたAlN層3が成長する。
FIG.1Eに示すように、成長面がマスクパターン2上面に達すると、横方向成長によりマスクパターン2上面上にもAlN層3が成長する。マスクパターン2の上面全面がAlN層3で覆われた後、ある程度以上の厚さAlN層を成長すると、成長表面は平坦化する。
FIG.1Fは、厚さ5〜50μmのAlN層3を成長した時の表面のSEM写真のスケッチである。平坦な表面が得られている。単結晶ではなくても、軸方向を揃えたグレインの集まりである偽単結晶と見ることが可能であろう。
FIG.1Gは、マスクパターン2を形成せずにAlN層を成長した比較例の成長表面のSEM写真のスケッチである。明らかに粒界(グレインバウンダリ)が認められ、かつ表面は平坦ではない。
FIG.3Aは、FIG.1Fに対応するSEM像を示す。FIG.3Bは、FIG.1Gに対応する比較例のSEM像を示す。比較例においては、グレインバウンダリに沿うと考えられる突起が明瞭に観察され、c軸が揃っていても、a軸は揃っていないことが読み取れる。平行な対向辺で確定されたストライプ状開口を有するマスクパターンを備えた基板上に成長したAlN層は、c軸のみならずa軸方向にも配向を揃えた単結晶的領域を形成できることが判った。この単結晶的領域を偽単結晶と呼ぶ。
ストライプ状の開口を有するマスクパターンを備えた多結晶SiC基板上にAlN層を成長すると、偽単結晶が成長できる理由を本発明者は以下のように考える。
FIG.4Aに示すように、マスクパターン2は互いに平行に配置され、それぞれ平行な辺を有する。従って、マスクパターン2間に露出されるSiC基板表面は、平行な壁に挟まれる。SiC基板表面でAiN成長核が形成され、六角柱状の成長が生じ、その1側面が平行な壁に接する場合を考える。六方晶系の六角柱の1側面が平行な壁と同じ配位であれば、結晶成長は安定化し、成長が継続、拡大するであろう。六角柱の1側面が、平行な壁と交差する配位であれば、結晶成長は阻害され得る。FIGs.1F,1G,3A,3Bに示す結果から推察すると、六角柱の1側面が平行な壁と平行な結晶が優先的に成長している。これらの、c軸とa軸の配向が揃っているので、互いに接するとさらに大きな結晶グレインを形成するであろう。
マスクパターンは、原子オーダの精度で形成することは困難である。したがって、成長する結晶グレイン間に配位のずれが生じることは避けがたいであろう。しかし、平坦な表面が得られたことは、結晶グレイン間に配位のずれがあっても、致命的なものではなく、ずれを取り込んだ全面成長が生じていることを推察させる。従って、偽単結晶が得られるのであろう。
このように、AlNの晶癖がマスクパターン2の側壁で案内されることにより、a軸方向の配位も揃ったAlN層が成長すると考えられる。6方晶形のAlNの晶壁を利用する場合、平行ストライプ状マスクパターンのみでなく、他の形状も利用できるであろう。
FIG.4Bは、正6角形の開口を有するマスクパターンを示す。マスクパターン2は正6角形の開口を有し、開口内にSiC基板1表面を露出する。いずれか1つのマスク側壁に六角柱の側面を合わせてSiCが面内成長すると、SiCの六角柱の他の側面も他のマスク側壁と平行になり、接する時は面接触するようになるであろう。なお、6角形の開口は正6角形に限らない。
FIG.4Cは、頂角が120度であるが、1組の対向2辺の長さが他の辺よりも長く引き伸ばされた6角形の形状を示す。その他、頂角が120度に保たれていれば、どのような6角形を用いてもa軸方向の配位を揃えたAlN結晶を成長できる可能性があろう。
さらに、図4B,4Cの六角形に代え、その辺の一部を省略し、隣接する辺を延長して多角形とした形状も利用可能であろう。即ち、六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形形状をマスクの開口として利用できるであろう。
FIG.5は、上述の実験結果を利用した第1の実施例によるGaN−HEMTの構成を概略的に示す断面図である。SiC基板1は、[0001](c軸)方向に配位した多結晶SiC基板である。FIGs.1A−1Gを参照して説明した実験同様、多結晶SiC基板1の上に、AlN層を厚さ300nm成長し、レジストパターンを用いてパターニングして、幅1〜2μm、間隔1〜2μmの平行なストライプ状のAlNマスクパターン2を形成する。
マスクパターン2を備えたSiC基板1上にAlN層3を厚さ5〜50μm、例えば厚さ5μmハイドライドVPEにより成長する。AlNマスクパターン2を埋め込んで、AlN層3が成長する。面法線方向にc軸を有するのみでなく、a軸方向も配位が揃った高抵抗の偽単結晶AlN層3が得られる。多結晶SiC基板1の抵抗率は、1×10〜1×10Ωcm程度であるが、AlNバッファ層3の抵抗率はそれよりも格段に高くできるため、寄生容量の低減に有効である。
AlNバッファ層3上に、有機気相成長法(MOCVD)によりHEMT構成層を成長する。MOCVDは、高い成長速度を得るのは困難であるが、厚さの制御性、ヘテロ接合の作成等に優れている。
FIG.2Bに示すMOCVD装置を用い、MOCVDの条件は例えば以下のようにする。
原料とその流量:
トリメチルガリウム(TMG): 50sccm、
トリメチルアルミニウム(TMA): (必要に応じて)5sccm、
アンモニア(NH): 20SLM、
n型不純物: シラン(SiH
p型不純物: ビスシクロペンタディエニルマグネシウム(Cp2Mg)
圧力: 100torr、
温度: 1050℃。
TMGとNHを供給して(TMAは供給せず)、AlNバッファ層3の上に、例えば厚さ3μmのGaN層4をMOCVDにより成長する。このGaN層4はノンドープであり、2次元電子ガスが走行する活性層となる領域である。
GaN層4の成長に続き、AlのソースガスであるTMAの供給を開始し、例えば厚さ5nmのノンドープAlGaN層5を成長し、続いてn型不純物Siのソースガスとしてシラン(SiH)も導入し、厚さ20nmのn型GaN層6を成長する。n型GaN層6のSi不純物のドープ量は、例えば4×1018cm-3程度とする。ノンドープAlGaN層5はスペーサ層となり、n型AlGaN層6を活性層4から隔離する。n型AlGaN層6は、電子供給層となり、キャリアとなる電子を活性層4へ供給する。n型AlGaN層6の上に、TMAの供給を止め、厚さ7nmのn型GaN7を保護層として成長する。Siのドープ量は、例えば5×1018cm-3程度とする。n型AlGaN6は、より低抵抗率のn型GaN7で覆われる。GaN層4がマスクパターン形成時の残留Si不純物等に起因してn型化してしまう場合には適宜Cp2Mgを導入して高抵抗化させる。
基板をMOCVD装置から取出し、プラズマCVDで窒化シリコン(SiN)膜8を堆積する。SiN膜にソース/ドレイン電極接触領域を開口し、Ta層11a、Al層11bの積層からなるソース電極S及びドレイン電極Dを形成する。又、ソース/ドレイン電極間の中間位置において、SiN膜7にショットキゲート接触領域を開口し、Ni層12a、Au層12bの積層からなるショットキゲート電極Gを形成する。これらの電極は、例えばリフトオフ法により形成することができる。素子分離は表面からn型GaN7、n型AlGaN層6、ノンドープAlGaN層5を貫通し、ノンドープGaN層4の一部に入り込む、例えば深さ100nm程度のリセスをエッチングすることで行う。
本実施例によれば、基板1は多結晶SiCであるので、コストが安価である。多結晶SiC基板を用いても、マスクパターン2を用いることにより、結晶方位の揃ったAlN/GaN/AlGaN/GaN半導体積層を成長できる。高抵抗のAlNバッファ層を成長することにより、寄生容量を低減できる。熱伝導率のよい高性能の高速動作GaN−HEMTデバイスを作成することができる。
なお、平行ストライプ状のマスクパターンを用いる場合を説明したが、平行ストライプの変わりに6角形の開口を有するマスクパターンを用いてもよい。SiC基板1表面から面法線方向に転位が発生するが、HEMTは転位には敏感でないので、高性能のGaN−HEMTを作製できる。
FIG.6は、変形例によるGaN−HEMTデバイスの構成を概略的に示す断面図である。本形成例においては、多結晶SiC基板上に例えばプラズマCVDで厚さ300nmの酸化シリコン膜を堆積し、レジストマスクを用い希フッ酸で酸化シリコン膜をウェトエッチングし、酸化シリコン膜のマスクパターン2xを形成する。ウェットエッチングの代わりにドライエッチングを用いることもできる。他の点は第1の実施例と同様である。マスクパターンを酸化シリコンで形成した場合も、AlNはSiC基板表面上に優先的に成長し、酸化シリコン表面上では成長しない。従って、マスクパターン2xの側壁がAlN成長層の六角柱側面を案内し、a軸配置も揃えたAlN層を成長できる。
FIGs.7A−7Dは、第2の実施例によるGaN−HEMTデバイスの構成を概略的に示す断面図である。
FIG.7Aに示すように、多結晶SiC基板1の表面上に、厚さ300nm程度の酸化シリコン膜を堆積し、レジストパターンを用いたエッチングで酸化シリコン膜をエッチングし、例えばストライプ状の酸化シリコン膜の予備マスクパターン14を形成する。酸化シリコンの予備マスクパターン14を備えたSiC基板1上に、AlN層15を例えば厚さ500nm成長する。成長したAlN層15は、厚さ300nmの予備マスクパターン14の上面の周縁部を覆うが、中央部は残す形状に留まる。
FIG.7Bに示すように、AlN層15を成長した基板を取出し、酸化シリコンマスクパターン14を例えば希フッ酸によりエッチング除去する。この際、AlN層15表面にも表面酸化膜が生じる。表面酸化膜を備えたAlN層15は、オーバーハングを有するT形断面を有し、新たなマスクパターンとなる。
基板をハイドライドVPE装置に搬入し、SiC基板1上に厚さ3μmのAlN層3を成長する。先に形成した表面酸化膜を備えたAlN層15は,マスクパターンとして機能する。SiC基板表面から成長するAlN層3は、一旦マスクパターン15で幅を制限され、その後横方向に成長によりマスクパターン全面上にも成長するようになる。
FIG.7Dに示すように、ハイドライドVPEによりAlNバッファ層3を成長した後、前述の実施例同様MOCVD装置に基板を搬入し、ノンドープGaN活性層4、ノンドープAlGaNスペーサ層5、Siドープn型AlGaN層6、Siドープn型GaN層7を成長する。窒化シリコン層8を形成し、ソース電極S,ドレイン電極D、ゲート電極Gを形成して、GaN−HEMTデバイスを作製する。
本実施例によれば、予備マスクパターン14の上にオーバーハングするT形断面のマスクパターン15を形成するので、マスクパターン15間の開口を狭くすることが容易になる。SiC基板表面から基板法線方向に生じる転位が狭い開口に制限され、広い面積で転位の少ない偽単結晶領域を形成できる。より高性能のGaN−HEMTを作製できる。
FIGs.8A,8B,8Cは、第2の実施例の変形例を示す断面図である。
FIG.8Aは、FIG.7A,7Bに示す工程に従い、AlN第1マスクパターン15を形成した後、AlN第1マスクパターン15を覆うAlN第1バッファ層16、GaNバッファ層17をハイドライドVPEで成長した状態を示す。
FIG.8Bに示すように、GaNバッファ層17の上に、AlN第2マスクパターン18をFIGs.7A,7B同様の工程により形成する。AlN第2マスクパターンは、AlN第1マスクパターンの開口を覆うように配置する。
FIG.8Cに示すように、AlN第2マスクパターンを覆うAlN第2バッファ層3をハイドライドVPEにより成長する。このようにしてAlNバッファ層3を備えたウエハを作製する。以後、AlNバッファ層3の上に、前述の実施例同様GaN−HEMT構造を作製する。
本変形例によれば、上方から見た時、SiC基板表面は全てAlNマスクパターン15,18で覆われる。従って、SiC基板1表面から法線方向に伸びる転位はいずれかのマスクパターン15,18で遮断される。転位の少ないAlNバッファ層3の上に、特性の優れたGaN系化合物半導体装置を作製することができる。
FIG.9は、更なる変形例を示す。AlN第2マスクパターン18xは矩形断面形状を有し、T型断面の第1マスクパターン15とオーバーラップして、平面視上基板全表面を覆う。AlNバッファ層3までの構成において、他の点はFIGs.8A−8Cと同様である。第1、第2の実施例同様、AlNバッファ層3の上に、ノンドープGaN電子走行層4、ノンドープAlNスペーサ層5、Siドープn型AlN電子供給層6を成長し、さらにSiドープn型GaN保護層7を成長し、そのうえにCVDで窒化シリコン膜8を堆積する。窒化シリコン膜8にソース/ドレインコンタクト領域の開口を形成し、n型GaN層7をエッチングしてn型AlN電子供給層6の表面を露出する。ドレインの両側にソースが配置される。n型AlN層6にオーミックコンタクトするドレイン電極D,その両側にソース電極S1,S2を形成する。ドレイン電極Dとソース電極S1,S2の中間の窒化シリコン膜8にゲートコンタクト領域を開口し、n型GaN層7にショットキコンタクトするゲート電極G1,G2を形成する。
なお、立方晶系[111]配向SiC多結晶基板は、六方晶系[0001]配向SiC多結晶基板とよく似た性質を有する。六方晶系[0001]配向SiC多結晶基板の代わりに、立方晶系[111]配向SiC多結晶基板を用いることも可能であろう。多結晶基板上に、AlN,GaN,AlGaNを含めた,AlInGa1−x−yN(0≦x≦1.0、0≦y≦1.0)のGaN系化合物半導体を成長できるであろう。GaN−HEMTを作製する場合を説明したが、AlNバッファ層を成長したウエハ、その上のGaN層/ノンドープAlGaN層/n型AlGaN層/n型GaN層の積層またはその一部を成長したウエハ等のGaN系化合物半導体ウエハを製品としてもよい。作成する電子デバイスもHEMTに限らない。他の電子デバイスや、光デバイスを作製することも可能である。マスク材料として、酸化シリコンの代わりに、窒化シリコン、酸化窒化シリコン等の他の絶縁物、AlNの代わりにAlGaN等のAlを含む他の窒化物半導体等を用いることも可能であろう。
その他、種々の変形、改良、置換、組合わせなどが可能なことは当業者に自明であろう。GaN系化合物半導体装置、およびそのためのウエハを提供できる。
以下、本発明の特徴を付記する。
(付記1) 多結晶SiC基板と、
前記多結晶SiC基板上に形成され、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を有し、開口内で前記多結晶SiC基板の表面を露出するマスクパターンと、
前記マスクパターンの開口において前記多結晶SiC基板に接し、前記マスクパターンを埋め込み、平坦な表面を有する窒化物半導体バッファ層と、
を有する化合物半導体ウエハ。
(付記2) 前記マスクパターンの開口が、頂角120度の六角形である付記1記載の化合物半導体ウエハ。
(付記3) 前記窒化物半導体バッファ層が、Clを含むAlN層である付記1または2記載の化合物半導体ウエハ。
(付記4)前記マスクパターンが、表面に酸化膜を有するAlNまたは絶縁物で形成された付記1〜3のいずれか1項記載の化合物半導体ウエハ。
(付記5) 前記マスクパターンが、表面に酸化膜を有するAlNで形成され、前記多結晶SiC基板に接する基部と、前記基部上に配置され、基部形状から前記開口側に張り出すオーバーハング部とを有する付記1−4のいずれか1項記載の化合物半導体ウエハ。
(付記6) 前記窒化物半導体バッファ層の上に形成されたGaN系化合物半導体層をさらに有する付記1−5のいずれか1項記載の化合物半導体ウエハ。
(付記7) 前記GaN系化合物半導体層が、GaN層とAlGaN層の積層を含む付記6記載の化合物半導体ウエハ。
(付記8) 前記AlGaN層が、ノンドープAlGaN層とn型AlGaN層との積層を含む付記7記載の化合物半導体ウエハ。
(付記9) (a)多結晶SiC基板上に、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を有し、開口で前記多結晶SiC基板の表面を露出するマスクパターンを形成する工程と、
(b)前記マスクパターンの開口で露出された前記多結晶SiC基板上で成長を開始し、前記マスクパターンを埋め込み、平坦な表面を有する窒化物半導体バッファ層を成長する工程と、
を含む化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記10) 前記マスクパターンの開口が、頂角120度の六角形である付記9記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記11) 前記マスクパターンが、表面酸化膜を備えたAlN層、絶縁物層のいずれかで形成された付記9または10記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記12) 前記工程(a)が、
(a―1)多結晶SiC基板上に絶縁物の予備マスク層を形成する工程と、
(a−2)前記予備マスク層をエッチングし、前記多結晶SiC基板の表面を露出する、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を形成して予備マスクパターンとする工程と、
(a―3)前記予備マスクパターンの開口で露出された前記多結晶SiC基板上で成長を開始し、前記マスクパターン上面を越え、マスクパターン上面の周縁部を覆い、中央部は残す、AlNのマスクパターンを成長する工程と、
(a―4)前記予備マスクパターンを除去すると共に、前記マスクパターン表面を酸化する工程と、
を含む付記9または10記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記13) 前記予備マスクパターンの開口が、頂角120度の六角形である付記12記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記14) 前記工程(b)が、III族元素の塩化物をIII族元素のソースとするハイドライド気相エピタキシで窒化物半導体バッファ層を成長する付記9−13のいずれか1項記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記15) 前記窒化物半導体バッファ層がAlN層である付記9−14のいずれか1項記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記16) 前記工程(b)の後、
(c)前記窒化物半導体バッファ層の上にGaN系化合物半導体層を成長する工程、
をさらに含む付記9−15のいずれか1項記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記17) 前記工程(c)が有機金属気相成長法で行われる付記16記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記18) 前記工程(c)が、
(c−1)GaN層を成長する工程と、
(c−2)AlGaN層を成長する工程と、
を含む付記16または17記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
(付記19) 多結晶SiC基板と、
前記多結晶SiC基板上に形成され、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を有し、開口内で前記多結晶SiC基板の表面を露出するマスクパターンと、
前記マスクパターンの開口において前記多結晶SiC基板に接し、前記マスクパターンを埋め込み、平坦な表面を有する窒化物半導体バッファ層と、
前記窒化物半導体バッファ層の上に形成されたGaN系化合物半導体層と、
を有する化合物半導体装置。
(付記20) 前記マスクパターンの開口が、頂角120度の六角形である付記19記載の化合物半導体装置。
(付記21) 前記GaN系化合物半導体層が、GaN層とAlGaN層の積層を含む付記19または20記載の化合物半導体装置。
(付記22) 前記AlGaN層が、ノンドープAlGaN層とn型AlGaN層の積層を含み、GaN層と共にHEMT構造を形成する付記21記載の化合物半導体装置。
(付記23) さらに、
前記n型AlGaN層上に形成されたn型GaN層と、
前記n型GaN層上に形成されたショットキゲート電極と、
前記ショットキゲート電極を挟んで、前記n型GaN層上に形成されたオーミック・ソース/ドレイン電極と、
を有する付記22記載の化合物半導体装置。
(付記24) 前記窒化物半導体バッファ層が、Clを含むAlN層である付記19−23のいずれか1項記載の化合物半導体装置。
(付記25) 前記マスクパターンが、表面に酸化膜を有するAlN膜、または絶縁物で形成された付記19−24のいずれか1項記載の化合物半導体装置。
(付記26) 前記マスクパターンが、前記多結晶SiC基板に接する基部と、前記基部上に配置され、基部形状から前記開口側に張り出すオーバーハング部とを有する、表面に酸化膜を有するAlN膜で形成された付記19−25のいずれか1項記載の化合物半導体装置。
(付記27) (a)多結晶SiC基板上に、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を有し、開口で前記多結晶SiC基板の表面を露出するマスクパターンを形成する工程と、
(b)前記マスクパターンの開口で露出された前記多結晶SiC基板上で成長を開始し、前記マスクパターンを埋め込み、平坦な表面を有する窒化物半導体バッファ層を成長する工程と、
(c)前記窒化物半導体バッファ層の上にGaN系化合物半導体層を成長する工程と、
を含む化合物半導体装置の製造方法。
(付記28) 前記マスクパターンの開口が、頂角120度の六角形である付記27記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記29) 前記マスクパターンが、表面酸化膜を備えたAlN層、絶縁物層のいずれかで形成された付記27または28記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記30) 前記工程(a)が、
(a―1)多結晶SiC基板上に絶縁物の予備マスク層を形成する工程と、
(a−2)前記予備マスク層をエッチングし、前記多結晶SiC基板の表面を露出する、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を形成して予備マスクパターンとする工程と、
(a―3)前記予備マスクパターンの開口で露出された前記多結晶SiC基板上で成長を開始し、前記マスクパターン上面を越え、マスクパターン上面の周縁部を覆い、中央部は残す、AlNのマスクパターンを成長する工程と、
(a―4)前記予備マスクパターンを除去すると共に、前記マスクパターン表面を酸化する工程と、
を含む付記27または28記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記31) 前記予備マスクパターンの開口が、頂角120度の六角形である付記30記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記32) 前記工程(b)が、III族元素の塩化物をIII族元素のソースとするハイドライド気相エピタキシで窒化物半導体バッファ層を成長する付記27−31のいずれか1項記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記33) 前記窒化物半導体バッファ層がAlN層である付記27−32のいずれか1項記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記34) 前記工程(c)が有機金属気相成長法で行われる付記27−33のいずれか1項記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記35) 前記工程(c)が、
(c−1)GaN層を成長する工程と、
(c−2)AlGaN層を成長する工程と、
を含む付記34記載の化合物半導体装置の製造方法。
(付記36)前記工程(c−2)が、
(c−2−1)ノンドープAlGaN層を成長する工程と、
(c−2−2)n型AlGaN層を成長する工程と、
を含む付記35記載の化合物半導体装置の製造方法。
FIG.1A−1Gは、本発明者の行った実験を説明する断面図および平面図である。 FIG.2A,2Bは、ハイドライドVPE装置とMOCVD装置の概略断面図である。 FIG.3A、3Bは、FIG.1F,1Gに対応するSEM像である。 FIG.4A,4B、4Cは、マスクパターンの推測される機能を示す平面図、およびマスクパターンの他の形状例を示す平面図である。 FIG.5は、第1の実施例によるGaN−HEMTの概略断面図である。 FIG.6は、第1の実施例の変形例によるGaN−HEMTの概略断面図である。 FIG.7A−7Dは、第2の実施例によるGaN−HEMTの製造工程を示す概略断面図である。 FIG.8A,8B、8Cは、第2の実施例の変形例を示す断面図である。 FIG.9は、更なる変形例を示す断面図である。 FIG.10A,10Bは,従来技術を示す断面図である。

Claims (3)

  1. (a)多結晶SiC基板上に、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を有し、開口で前記多結晶SiC基板の表面を露出するマスクパターンを形成する工程と、
    (b)前記マスクパターンの開口で露出された前記多結晶SiC基板上で成長を開始し、前記マスクパターンを埋め込み、5μm〜50μmの厚さと平坦な表面を有する窒化物半導体バッファ層を成長する工程と、
    を含み、
    前記工程(a)が、
    (a―1)多結晶SiC基板上に絶縁物の予備マスク層を形成する工程と、
    (a−2)前記予備マスク層をエッチングし、前記多結晶SiC基板の表面を露出する、平行な対向辺で画定されるストライプ形状、又は六角形の辺の少なくとも一部を用いた多角形状の開口を形成して予備マスクパターンとする工程と、
    (a―3)前記予備マスクパターンの開口で露出された前記多結晶SiC基板上で成長を開始し、前記予備マスクパターン上面を越え、予備マスクパターン上面の周縁部を覆い、中央部は残す、AlNのマスクパターンを成長する工程と、
    (a―4)前記予備マスクパターンを除去すると共に、前記AlNのマスクパターン表面を酸化する工程と、
    を含む化合物半導体ウエハの製造方法。
  2. 前記工程(b)が、III族元素の塩化物をIII族元素のソースとするハイドライド気相エピタキシで窒化物半導体バッファ層を成長する請求項1に記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
  3. 前記工程(b)の後、
    (c)前記窒化物半導体バッファ層の上方に有機金属気相成長法でGaN系化合物半導体層を成長する工程、
    をさらに含む請求項1または2に記載の化合物半導体ウエハの製造方法。
JP2008511879A 2006-03-29 2006-03-29 多結晶SiC基板を有する化合物半導体ウエハの製造方法 Active JP5287240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/306508 WO2007122669A1 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 多結晶SiC基板を有する化合物半導体ウエハ、化合物半導体装置とそれらの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003466A Division JP5534049B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 多結晶SiC基板を有する化合物半導体ウエハ、化合物半導体装置とそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007122669A1 JPWO2007122669A1 (ja) 2009-08-27
JP5287240B2 true JP5287240B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=38624601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511879A Active JP5287240B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 多結晶SiC基板を有する化合物半導体ウエハの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8030638B2 (ja)
JP (1) JP5287240B2 (ja)
WO (1) WO2007122669A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206163A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Oki Electric Ind Co Ltd ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
WO2010038463A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 住友化学株式会社 半導体基板、電子デバイス、および半導体基板の製造方法
KR20110065446A (ko) * 2008-10-02 2011-06-15 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 반도체 기판, 전자 디바이스 및 반도체 기판의 제조 방법
FR2968678B1 (fr) * 2010-12-08 2015-11-20 Soitec Silicon On Insulator Procédés pour former des matériaux a base de nitrure du groupe iii et structures formées par ces procédés
KR101947561B1 (ko) * 2011-06-23 2019-02-14 엘지이노텍 주식회사 반도체 소자 및 반도체 결정 성장 방법
KR20130004760A (ko) 2011-07-04 2013-01-14 삼성전자주식회사 파워소자 및 이의 제조방법
JP2013058741A (ja) * 2011-08-17 2013-03-28 Hitachi Cable Ltd 金属塩化物ガス発生装置、ハイドライド気相成長装置、及び窒化物半導体テンプレート
KR20130031690A (ko) * 2011-09-21 2013-03-29 삼성전자주식회사 파워 소자 및 그 제조 방법
US9123533B2 (en) 2012-08-10 2015-09-01 Avogy, Inc. Method and system for in-situ etch and regrowth in gallium nitride based devices
JP6179158B2 (ja) * 2013-03-27 2017-08-16 三菱電機株式会社 トランジスタの製造方法、増幅器の製造方法
US9611375B1 (en) * 2015-11-03 2017-04-04 The Boeing Company Rapid curing thiol epoxy resin with improved compression strength performance
JP7100241B2 (ja) * 2017-12-20 2022-07-13 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US20230078017A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-16 Wolfspeed, Inc. Semiconductor device incorporating a substrate recess

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223418A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Nec Corp 気相エピタキシャル成長法、半導体基板の製造方法、半導体基板及びハイドライド気相エピタキシー装置
JP2002053398A (ja) * 2000-08-03 2002-02-19 Hitachi Cable Ltd 結晶基板
JP2002261392A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2003017418A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子および半導体層の形成方法
JP2003188476A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子および半導体層の形成方法
JP2005012171A (ja) * 2003-03-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iii族窒化物基板の製造方法および半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6946196A (en) * 1995-09-18 1997-04-09 Hitachi Limited Semiconductor material, method of producing the semiconductor material, and semiconductor device
JP2003309331A (ja) 1995-09-18 2003-10-31 Hitachi Ltd 半導体装置
KR100629558B1 (ko) 1997-10-30 2006-09-27 스미토모덴키고교가부시키가이샤 GaN단결정기판 및 그 제조방법
JP4666295B2 (ja) 1998-07-14 2011-04-06 富士通株式会社 半導体レーザ及び半導体装置の製造方法
JP2002284600A (ja) 2001-03-26 2002-10-03 Hitachi Cable Ltd 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板
TW561526B (en) 2001-12-21 2003-11-11 Aixtron Ag Method for depositing III-V semiconductor layers on a non-III-V substrate
JP2005005378A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶およびその製造方法
JP4847677B2 (ja) 2003-10-28 2011-12-28 富士通株式会社 化合物半導体装置の製造方法
US7420226B2 (en) * 2005-06-17 2008-09-02 Northrop Grumman Corporation Method for integrating silicon CMOS and AlGaN/GaN wideband amplifiers on engineered substrates

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223418A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Nec Corp 気相エピタキシャル成長法、半導体基板の製造方法、半導体基板及びハイドライド気相エピタキシー装置
JP2002053398A (ja) * 2000-08-03 2002-02-19 Hitachi Cable Ltd 結晶基板
JP2002261392A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2003017418A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子および半導体層の形成方法
JP2003188476A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子および半導体層の形成方法
JP2005012171A (ja) * 2003-03-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iii族窒化物基板の製造方法および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8030638B2 (en) 2011-10-04
WO2007122669A1 (ja) 2007-11-01
US20090026466A1 (en) 2009-01-29
JPWO2007122669A1 (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287240B2 (ja) 多結晶SiC基板を有する化合物半導体ウエハの製造方法
JP5099116B2 (ja) 化合物半導体装置とその製造方法
JP5533661B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5274245B2 (ja) 化合物半導体構造とその製造方法
US8772831B2 (en) III-nitride growth method on silicon substrate
US20090085063A1 (en) Compound semiconductor device with t-shaped gate electrode and its manufacture
JP2007165431A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP4786730B2 (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2010258441A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2010232293A (ja) 半導体装置
JP2009099691A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JP7013710B2 (ja) 窒化物半導体トランジスタの製造方法
JP2005183733A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP3423598B2 (ja) GaN系絶縁ゲート型トランジスタ及びその形成方法
TW202220102A (zh) 半導體結構及其製作方法
JP5534049B2 (ja) 多結晶SiC基板を有する化合物半導体ウエハ、化合物半導体装置とそれらの製造方法
JP2012004486A (ja) 窒化物半導体装置及び窒化物半導体装置の製造方法
WO2012137309A1 (ja) 窒化物電子デバイスを作製する方法
JP4413942B2 (ja) 縦型半導体素子及びその製造方法
KR101256465B1 (ko) 질화물계 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2021190517A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
CN115719764A (zh) 过渡金属氮化物势垒高电子迁移率晶体管及其制作方法
JP5614057B2 (ja) 窒化物電子デバイスを作製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5287240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150