JP5281867B2 - 車両走行速度制御装置および方法 - Google Patents

車両走行速度制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5281867B2
JP5281867B2 JP2008261637A JP2008261637A JP5281867B2 JP 5281867 B2 JP5281867 B2 JP 5281867B2 JP 2008261637 A JP2008261637 A JP 2008261637A JP 2008261637 A JP2008261637 A JP 2008261637A JP 5281867 B2 JP5281867 B2 JP 5281867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
road information
video data
lane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008261637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009143546A (ja
Inventor
力 金
濟 訓 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2009143546A publication Critical patent/JP2009143546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281867B2 publication Critical patent/JP5281867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/089Lane monitoring; Lane Keeping Systems using optical detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/30Environment conditions or position therewithin
    • B60T2210/32Vehicle surroundings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Description

本発明は、車両の走行速度制御装置および方法に係り、より詳しくは、前方道路情報を用いて車両の走行速度を制御する装置および方法に関する。
車両の走行速度を制御する装置は、運転者の操舵入力と車両の走行状況に応じて車両の速度を自動的に制御する。すなわち、例えば車両の操舵角、ヨーレート、車両の速度などの情報を用いて、車両が曲線路に進入するときに車両の速度を減少させる。
従来の技術に係る車両走行速度制御装置は、前方に走行している車両の速度を用いた制御装置であった(例えば特許文献1を参照)。しかし、前方の車両との相対速度に基づいて速度制御を行っていたために、前方の車両がない場合は、車両の速度制御装置は実質的な制御の役割を行うことができないという問題点があった。
これは、前方の車両がない場合でも道路の状況に応じて車速を変化されなければならない状況があることを考慮していないためであった。したがって、車両が曲線道路に進入する場合、前方の車両の相対速度情報ではなく、車線区分線の情報を用いて車両の速度を制御することが可能な技術が要求されている。
特開2001−10373号公報
本発明は、前記のような問題点を解決するために、車両の前方道路情報を予め検知し、検知した前方道路情報に基づいて車両の速度を制御することが可能な車両走行速度制御装置およびその方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る車両走行速度制御装置は、車両の前方道路を撮影して映像データを取得し、前記映像データからカルマンフィルターを適用する演算によって前方道路情報を抽出する前方映像センサーと、
前記前方道路情報を用いて車両の走行に必要な速度を決定する制御部と、
前記速度に応じて車両の走行動作を制御する駆動部とを含み、
前記前方道路情報は、前記映像データの車線区分線および車線区分線点座標から算出され、道路の中心からの車両離脱距離と、道路幅と、車両進行方向に対する道路中心線の角度と、道路曲率半径と、カメラチルト角と、の内の1以上から成り、
前記前方映像センサーは、ノイズおよび確率を考慮した加重値を適用したゲインマトリクスから前方道路情報のパラメータを含むマトリクスを計算し、現在の段階の映像データを計算して得た前方道路情報と実際発生したエラーとから、次の段階で得られる前方道路情報のパラメータ値の確率的予測値とエラー共分散マトリクスとを計算することにより、前記前方道路情報を取得することを特徴とする。
また、本発明に係る車両走行速度制御方法は、前方道路の映像データを取得する段階と、
前記映像データから車線区分線を抽出する段階と、
前記抽出された車線区分線から車線区分線点座標を抽出する段階と、
前記車線区分線点座標を用いて前方道路情報を計算する段階と、
前記計算された前方道路情報を用いて車両の走行速度を決定する段階と、
前記決定された車両の速度に応じて車両の走行動作を制御する段階とを含み、
前記前方道路情報を計算する段階では、カルマンフィルターを適用し、
前記前方道路情報は、前記映像データの車線区分線および車線区分線点座標から導出され、道路の中心からの車両離脱距離と、道路曲率半径と、車両進行方向に対する道路中心線の角度と、道路幅と、カメラチルト角と、の内の1以上から
なり、
ノイズおよび確率を考慮した加重値を適用したゲインマトリクスから前方道路情報のパラメータを含むマトリクスを計算し、現在の段階の映像データを計算して得た前方道路情報と実際発生したエラーとから、次の段階で得られる前方道路情報のパラメータ値の確率的予測値とエラー共分散マトリクスとを計算することにより取得されることを特徴とする。
また本発明は、前記前方道路情報を計算する段階は、カルマンフィルターを用いることが好ましい。
また本発明の前方道路情報は、映像データの車線区分線および車線区分線点座標から導出される道路の中心からの車両離脱距離と、道路曲率半径と、車両進行方向に対する道路中心線の角度、道路幅と、カメラチルト角と、の内の1以上から成ることが好ましい。
上述したように、本発明に係る車両走行速度制御装置およびその方法は、前方道路情報を抽出し、車両が曲線路に進入するときに車両の速度を制御して車両の安全性を確保することができる。
また、前方道路情報を計算するために統計学的予測技法であるカルマンフィルターを用いることによって、精度の低い車線区分線の認識結果であっても正確な前方道路情報を導出することができて、車両の速度制御の精度と確実性とを高めることができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施例について詳細に説明する。
図1は本発明に係る車両走行速度制御装置の概念図である。図1を参照すると、本発明の車両走行速度制御装置100は前方映像センサー110、制御部120および駆動部130を含む。
前方映像センサー110は、車両走行速度制御装置100を備えた車両の前部に1以上設置され、車両が走行する前方道路の情報を取得する。ここで、取得する道路情報は、例えば道路の中心からの車両離脱距離(ds)、道路幅(Wr)、車両進行方向に対する道路中心線の角度(ΔΨ)、道路曲率半径(R=1/ρ)、カメラチルト角(α)などである。
前方映像センサー110は、地面から一定の高さに位置し、水平方向の回転は制限され、上下方向の回転のみが可能な状態である。前方映像センサー110の中心軸(光軸と一致)は水平から地面方向にやや偏るように設定される。前方映像センサー110はカメラであってもよい。
映像データから前方道路情報を取得する計算過程においてカルマンフィルター(Kalman filter)アルゴリズムを利用する。カルマンフィルターアルゴリズムについては後述する。
制御部120は、前方映像センサー110で取得した前方道路情報を用いて車両の速度を制御する。車両の速度による前進距離(headway distance)を設定し、前方映像センサー110で取得した前方道路情報を用いて、車両の速度を制御するか否かを判断し、車両の速度を制御する場合は減速または加速すべき車両の速度を算出する。
駆動部130は、制御部120で決定された車両の速度と対応するように車両の走行装置を調節する。これについては、当業者には自明なことなので、詳細な説明を省略する。
以下、前方映像センサー110が映像データを用いて前方道路情報を取得する方法およびアルゴリズムを添付図面を参照して説明する。
図2は本発明の一実施例に係る前方道路の道路曲率半径を計算するための、道路と前方映像センサーとの間の座標変換モデル(相関関係)を示す図であり、図3は前方道路情報を計算する方法のフローチャートであり、図4は前方映像センサーで取得した映像データを用いて車線区分線を抽出する例を説明した図であり、図5は映像座標系の順序を示す図である。
図2によれば、前方映像センサー110はカメラである。カメラは、地面から一定の高さ(H)に位置し、水平方向の回転は制限され上下方向の回転のみが可能な状態であり、カメラの中心軸(光軸と一致)は水平から地面方向にやや偏っていると仮定する。
映像データを、車両が道路面に対して持つ車両座標系(Xv、Yv、Zv)で表示する。次いで、車両座標系データを車両に設置されたカメラ座標系データへの座標変換のために、3次元回転変換のうち、チルト角度変換(Y軸をαだけ回転し中心軸と一致させる)した座標系を用いてカメラ座標系(Xc、Yc、Zc)で表示する。
カメラは、さらに、光学系としてのレンズと、映像が結像して実際映像として認識される映像面とに区分され、究極的に映像を得る映像面を基準として、2次元空間座標を基礎とするXとYとを定義する。車両座標系(Xv、Yv、Zv)から2次元空間座標(X、Y)へ変換する方法は当業者には公知であるので省略する。
言い換えれば、(Xv、Yv、Zv)は車両が道路面に対して持つ車両座標系(Vehicle Fixed Coordinate)と定義され、(Xc、Yc、Zc)はカメラ座標系(Camera Fixed Coordinate)と定義され、(X、Y)はイメージ座標系(Image Coordinate)と定義される。また、αはカメラのチルト角(camera tilt angle)、fは焦点距離、Hはカメラ位置の高さ、Wrは道路の幅と定義される。
図3は図2に示すように定義された道路−カメラモデルにおいて、前方道路情報を抽出する方法のフローチャートである。
カメラを介して2次元映像データを取得し(S400)、取得した2次元映像データから車線区分線を抽出する(S410)。そして、抽出された車線区分線から車線区分線点座標を抽出する(S420)。
図4は前方映像センサーで取得した映像データを用いて車線区分線を抽出する1実施例を示した図である。図4に示すように、車線区分線は2本の実線で表示できる。本実施例では、2本の車線区分線から12個の車線区分点を抽出した。このような結果に基づいて抽出された車線区分点は、車線区分線上にのみ位置するように抽出する。抽出された車線区分線および抽出された車線区分線点座標は図4に示されている。図5に映像座標系の順序を示す。
このように取得された車線区分線情報は2次元映像座標系内に限定されるので、実際の車線離脱判断と、車線維持制御とのためには道路座標(real world coordination)を基準として記述された情報が要求される。すなわち、前方道路の車線区分線の認識結果に基づいて前方道路情報を計算する。計算される前方道路情報は道路の中心からの車両離脱距離(ds)、道路幅(Wr)、車両進行方向に対する道路中心線の角度(ΔΨ)、道路曲率半径(R=1/ρ)、カメラチルト角(α)である。このような前方道路情報はイメージ座標系の2次元映像データ(X、Y)にカルマンフィルターを適用して取得できる。
Figure 0005281867
ここで、dsは道路の中心からの車両離脱距離であり、左に離脱した場合を「+」、右に離脱した場合を「−」でそれぞれ表示し、単位がメートルである。ρは道路曲率(curvature)であって道路曲率半径R=1/ρである。右回転を「−」で、左回転を「+」でそれぞれ表示する。ΔΨは車両進行方向に対する道路中心線の角度(vehicle heading angle relative to center lane)を示し、単位がラジアンである。Wrは道路幅であって、単位がメートルである。αはカメラチルト角であって、単位がラジアンである。
第2段階として、数式2のようにゲインマトリクスLを計算する(S430)。Lマトリクスはセンサーのノイズを考慮(Rマトリクス)し、以前の段階から計算された統計的確率である各値が取り得る値の範囲を示すPマトリクスから構成される。
Figure 0005281867
第3段階として、マトリクスは次のようにアップデートを行う(S440)。ここで、数式2によって以前取得したLマトリクスを用いる。すなわち、以前の段階まで継続して求めてきた確率的に変動することが可能なデータの領域と、エラーが含まれているデータと仮定した現段階で得たデータと、次の段階のデータが持つことが可能な値と、を総合的に考慮する。
第3段階の特徴は、12×1マトリクスからなる
Figure 0005281867
マトリクスにある。
このマトリクスを観察関数という。すなわち、以前の段階で定義した5つの前方道路情報と道路モデルを用いて映像座標と5つの前方道路情報との関係式を定義することにより、測定されたデータの映像座標から5つの前方道路情報に相応するパラメータを推定する根拠となる(数式3〜5参照)。
Figure 0005281867
第4段階として、マトリクスは次のようにアップデートを行う(S440)。ここで、数式2によって以前獲得したLマトリクスを用いる。
Figure 0005281867
Figure 0005281867
第5段階として、エラー共分散マトリクスP、すなわち統計的確率上、次の段階でセンサー値から計算される前方道路情報のパラメータが持つことが可能な値の範囲を、以前段階で求めたLマトリクスおよびCマトリクスを用いてアップデートした後(S450)、第1段階からさらに繰り返し行う。
Figure 0005281867
ここで、Pは現在の(t)エポックにおけるエラー共分散であり、Pt+1は次の(t+1)エポックにおけるエラー共分散であり、Iは単位行列(Identity Matrix)である。そして、Qはシステムノイズの共分散マトリクスを示し、5×5マトリクスである。前記第1段階〜第5段階で使用される映像座標系の順序は、図5に示されている。
図7は前方道路の車線区分線の認識によって取得される前方道路情報の定義を示す図である。図7には前記で定義された前方道路情報のパラメータが表示されている。前方道路の曲率を用いるためには、車両の速度による前進距離の設定が重要である。前進距離dxは下記の数式7で定義される。ここで、Yiは路面において車線区分線と認識された点のうちi番目の点の地面上Y座標を示し、Ycは路面において車線区分線と認識された点のうちi番目の点のカメラで測定されたY座標を示す。また、Vは車両の座標、Cはカメラの座標を示し、これによりYに対する変数値が定められる。
Figure 0005281867
ここで、Vは車両速度、Δtは時間を示し、1種のチューニングパラメータである。前進距離dxは車両の前面から直線区間と曲線区間との境界までの間隔を示す。これを用いると、車両が一定の前進距離を移動することに必要な速度を算出することができる。すなわち、曲率に対する車両速度制御は、前記数式7による前進距離の位置における曲率値を測定し、この曲率値に対する車両速度を計算する。
一方、上述した車両走行速度制御方法はコンピュータプログラムで作成可能である。前記プログラムを構成するコードおよびコードセグメントは、当該分野のコンピュータプログラマーによって容易に推論できる。また、前記プログラムは、コンピュータ可読の情報記憶媒体(computer readable media)に記憶され、コンピュータによって読み取られて実行されることにより、車両走行速度制御方法を実現する。前記情報記憶媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体、および搬送波媒体(carrior wave media)を含む。
本発明に係る車両走行速度制御装置の概念図である。 本発明の一実施例に係る前方道路の道路曲率半径を計算するための、道路と前方映像センサーとの間の座標変換モデル(相関関係)を示す図である。 前方道路情報検出方法のフローチャートである。 前方映像センサーで取得した映像データを用いて車線区分線を抽出する例を説明した図である。 映像座標系の順序を示す図である。 Cマトリクスを示すヤコビアンマトリクス(Jacobian Matrix)である。 前方道路の車線区分線の認識によって取得される前方道路情報の定義を示す図である。
符号の説明
100 車両走行速度制御装置
110 前方映像センサー
120 制御部
130 駆動部

Claims (2)

  1. 車両の前方道路を撮影して映像データを取得し、前記映像データからカルマンフィルターを適用する演算によって前方道路情報を抽出する前方映像センサーと、
    前記前方道路情報を用いて車両の走行に必要な速度を決定する制御部と、
    前記速度に応じて車両の走行動作を制御する駆動部とを含み、
    前記前方道路情報は、前記映像データの車線区分線および車線区分線点座標から算出され、道路の中心からの車両離脱距離と、道路幅と、車両進行方向に対する道路中心線の角度と、道路曲率半径と、カメラチルト角と、の内の1以上から成り、
    前記前方映像センサーは、ノイズおよび確率を考慮した加重値を適用したゲインマトリクスから前方道路情報のパラメータを含むマトリクスを計算し、現在の段階の映像データを計算して得た前方道路情報と実際発生したエラーとから、次の段階で得られる前方道路情報のパラメータ値の確率的予測値とエラー共分散マトリクスとを計算することにより、前記前方道路情報を取得することを特徴とする車両走行速度制御装置。
  2. 前方道路の映像データを取得する段階と、
    前記映像データから車線区分線を抽出する段階と、
    前記抽出された車線区分線から車線区分線点座標を抽出する段階と、
    前記車線区分線点座標を用いて前方道路情報を計算する段階と、
    前記計算された前方道路情報を用いて車両の走行速度を決定する段階と、
    前記決定された車両の速度に応じて車両の走行動作を制御する段階とを含み、
    前記前方道路情報を計算する段階では、カルマンフィルターを適用し、
    前記前方道路情報は、前記映像データの車線区分線および車線区分線点座標から導出され、道路の中心からの車両離脱距離と、道路曲率半径と、車両進行方向に対する道路中心線の角度と、道路幅と、カメラチルト角と、の内の1以上から
    なり、
    ノイズおよび確率を考慮した加重値を適用したゲインマトリクスから前方道路情報のパラメータを含むマトリクスを計算し、現在の段階の映像データを計算して得た前方道路情報と実際発生したエラーとから、次の段階で得られる前方道路情報のパラメータ値の確率的予測値とエラー共分散マトリクスとを計算することにより取得されることを特徴とする車両走行速度制御装置。
JP2008261637A 2007-12-17 2008-10-08 車両走行速度制御装置および方法 Expired - Fee Related JP5281867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0132838 2007-12-17
KR1020070132838A KR101071732B1 (ko) 2007-12-17 2007-12-17 차량 주행속도 제어 장치 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009143546A JP2009143546A (ja) 2009-07-02
JP5281867B2 true JP5281867B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40754337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261637A Expired - Fee Related JP5281867B2 (ja) 2007-12-17 2008-10-08 車両走行速度制御装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090157273A1 (ja)
JP (1) JP5281867B2 (ja)
KR (1) KR101071732B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102673569B (zh) * 2012-05-25 2015-10-28 同济大学 车辆状态测算装置、方法及使用该装置的车辆
KR101338592B1 (ko) * 2012-06-12 2013-12-06 기아자동차주식회사 스마트 크루즈 컨트롤 시스템의 곡선로 속도 제어 장치 및 방법
KR101462589B1 (ko) * 2013-03-06 2014-11-19 한양대학교 산학협력단 차량속도 설정시스템
CN103995464B (zh) * 2014-05-26 2016-04-13 北京理工大学 一种估计电动车辆的动力***的参数和状态的方法
JP6404922B2 (ja) * 2014-06-19 2018-10-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 物体認識装置及びそれを用いた車両走行制御装置
JP2018169888A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社デンソー 道路パラメータ推定装置
JP6666883B2 (ja) * 2017-09-01 2020-03-18 株式会社Subaru 走行支援装置
CN115701810A (zh) * 2020-12-25 2023-02-14 深圳怪虫机器人有限公司 一种光伏清洁机器人辅助定位的方法
KR102475168B1 (ko) 2021-04-19 2022-12-06 백성곤 차량 주행속도 디스플레이 시스템

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970653A (en) * 1989-04-06 1990-11-13 General Motors Corporation Vision method of detecting lane boundaries and obstacles
JPH08290728A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Mitsubishi Motors Corp オートクルーズ制御方法
JP3430832B2 (ja) * 1997-01-27 2003-07-28 日産自動車株式会社 道路曲率推定装置
DE19749086C1 (de) * 1997-11-06 1999-08-12 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Ermittlung fahrspurverlaufsindikativer Daten
JP3521860B2 (ja) * 2000-10-02 2004-04-26 日産自動車株式会社 車両の走行路認識装置
JP3780848B2 (ja) * 2000-12-27 2006-05-31 日産自動車株式会社 車両の走行路認識装置
JP3729095B2 (ja) * 2001-06-29 2005-12-21 日産自動車株式会社 走行路検出装置
JP3700681B2 (ja) * 2002-06-18 2005-09-28 日産自動車株式会社 走行路検出装置
JP4823520B2 (ja) * 2002-07-15 2011-11-24 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 道路上の目標車両の状態を見積もる方法
US7522091B2 (en) * 2002-07-15 2009-04-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. Road curvature estimation system
US6718259B1 (en) * 2002-10-02 2004-04-06 Hrl Laboratories, Llc Adaptive Kalman filter method for accurate estimation of forward path geometry of an automobile
DE10323915A1 (de) * 2003-05-23 2005-02-03 Daimlerchrysler Ag Kamerabasierte Positionserkennung für ein Straßenfahrzeug
DE10341905A1 (de) * 2003-09-11 2005-05-12 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Position eines Kraftfahrzeugs auf einer Strasse
JP4075800B2 (ja) * 2003-12-26 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 白線検出装置
JP2006285493A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daihatsu Motor Co Ltd 道路モデル推定装置及び道路モデル推定方法
JP4595725B2 (ja) * 2005-07-20 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
WO2007124502A2 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Sarnoff Corporation Apparatus and method for object detection and tracking and roadway awareness using stereo cameras
JP2008012975A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Xanavi Informatics Corp 車両走行制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090065343A (ko) 2009-06-22
US20090157273A1 (en) 2009-06-18
KR101071732B1 (ko) 2011-10-11
JP2009143546A (ja) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281867B2 (ja) 車両走行速度制御装置および方法
US9990736B2 (en) Robust anytime tracking combining 3D shape, color, and motion with annealed dynamic histograms
US20200249032A1 (en) Apparatus and method for updating high definition map for autonomous driving
JP5966747B2 (ja) 車両走行制御装置及びその方法
US6489887B2 (en) Lane-keep assisting system for vehicle
JP5251800B2 (ja) 対象物追跡装置及びプログラム
US20050002558A1 (en) Camera based position recognition for a road vehicle
JP2018062244A (ja) 車両制御装置
JP4902575B2 (ja) 道路標示認識装置、および道路標示認識方法
JP2004531424A (ja) 車用の感知装置
US20180086342A1 (en) Target-lane relationship recognition apparatus
KR102547274B1 (ko) 이동 로봇 및 이의 위치 인식 방법
WO2016117507A1 (ja) 区画線認識装置
JP2018048949A (ja) 物体識別装置
JP2021120255A (ja) 距離推定装置及び距離推定用コンピュータプログラム
WO2019065970A1 (ja) 車両用外界認識装置
CN115923839A (zh) 一种车辆路径规划方法
JP5974718B2 (ja) 車両走行支援装置及び車両走行支援方法
JP2010072947A (ja) 障害物検出装置
EP2047213A1 (en) Generating a map
JP7234840B2 (ja) 位置推定装置
CN111959482A (zh) 自主驾驶装置及方法
KR101327022B1 (ko) 차량 전조등 제어 장치 및 그 방법
JP2019132762A (ja) 自車位置推定装置
CN114509079A (zh) 用于自主驾驶的地面投影的方法和***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees