JP5266549B2 - コア−シェル型ナノ粒子 - Google Patents

コア−シェル型ナノ粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP5266549B2
JP5266549B2 JP2009527049A JP2009527049A JP5266549B2 JP 5266549 B2 JP5266549 B2 JP 5266549B2 JP 2009527049 A JP2009527049 A JP 2009527049A JP 2009527049 A JP2009527049 A JP 2009527049A JP 5266549 B2 JP5266549 B2 JP 5266549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
shell
polymer
nanoparticles
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009527049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503033A (ja
Inventor
ナンニン, ヨーク アーフーステン,
スティーブン アーメス,
パスカル, ヨセフ, パウル バスクエン,
ジェンズ, クリストフ ティース,
パトリック, ウィルヘルムス, アントニウス ヴリャルデンホフェン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37232408&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5266549(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2010503033A publication Critical patent/JP2010503033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266549B2 publication Critical patent/JP5266549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/501Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/12Adsorbed ingredients, e.g. ingredients on carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1262Process of deposition of the inorganic material involving particles, e.g. carbon nanotubes [CNT], flakes
    • C23C18/127Preformed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/013Additives applied to the surface of polymers or polymer particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、新規なナノ粒子を含むコーティングに関する。より具体的には、本発明は、ポリマー−金属酸化物または中空金属酸化物のコア−シェル型ナノ粒子を含む光学コーティング、その調製方法、およびその潜在的用途に関する。
ナノ粒子を使用して光学コーティングを作製することは周知である。このようなコーティングを用いて様々な光学機能を達成することができる。例えば、反射防止コーティングは、基材よりも低い効果的な屈折率を有する多孔質のコーティングを形成することにより得られる(米国特許第2,432,484号明細書)。典型的には、この反射防止系はバインダーおよびナノ粒子を含んでいる。例えば、米国特許第6,921,578号明細書には、ナノ粒子の存在下に酸触媒を用いてバインダー(例えば、オルトケイ酸テトラエチルTEOS)を加水分解する、反射防止コーティング系の調製方法が記載されている。このような手法により反射防止特性を有するコーティングを得ることが可能であるが、幾つかの欠点にも悩まされている。例えば、再現性のある光学および機械特性を有するコーティングが得られる安定なコーティング組成物を作製することは容易ではないので、このようなコーティングを工業規模で作製することが困難な可能性がある。同様に、好適な光学特性(屈折率等)を有するコーティングを製造するためには、高い多孔性を実現する必要がある。これは、バインダー中に空隙を組み込むことにより達成することができるが、そうすることにより機械特性が失われてしまう。
コーティング中で中空または多孔質の粒子を利用することが提案されている(例えば、欧州特許第1674891号明細書、米国特許公開第2004/058177号明細書、国際公開第2005021259号パンフレット、国際公開第2005/059601号パンフレット、国際公開第2006/030720号パンフレット、および国際公開第2006/033456号パンフレット参照)。こうすることにより、バインダーネットワーク内ではなく粒子内部に空隙が設けられ、その結果として、反射防止コーティングの機械的安定性が向上する。このような中空粒子系には明らかな利点があるにも拘わらず、ここにも幾つかの欠点がある。例えば、先行技術の中空粒子は、寸法および形態の制御が難しいことが示されている。このことにより、適切かつ再現性のある特性を有するコーティングを製造することが困難になる。また、このような粒子の製造を特に工業規模で行う場合は問題が生じやすくなる可能性がある。さらに、特定の場合においては単分散系が望ましく、これは、先行技術の方法では得ることが困難な可能性がある。加えて、粒子中に空隙を生じさせる方法は、光学コーティング中に使用するのに必ずしも適合するわけではない。
意外にも、ポリマーコア−金属酸化物シェル粒子のバッチを再現性のある方法で製造し、反射防止コーティング等の光学コーティング中に使用することが可能であることが見出された。このようなコーティングは、ナノ粒子を同程度に充填した同程度の反射率を示すコーティングよりも高い機械的安定性を示す。
本発明の一態様によれば、
(a)ポリマーを含むコア材料と、
(b)金属酸化物を含むシェル材料と
を含むコア−シェル型ナノ粒子を含む、光学コーティングの形成に好適な組成物が提供される。
本発明の特定の実施形態においては、
(a)ポリマーを含むコア材料と、
(b)金属酸化物、好ましくはシリカを含むシェル材料と
を含むコア−シェル型ナノ粒子を含むコーティング組成物であって、上記ナノ粒子がロッド状または芋虫状の形態を有する、組成物が提供される。特定の実施形態においては、ポリマーは、カチオン的に安定化されたコポリマーミセル、より好ましくは、ジブロックまたはトリブロックコポリマーを含む。他の好ましい実施形態においては、ポリマーは、カチオン的に安定化されたラテックスを含む。
本発明のさらなる態様によれば、コア−シェル型ナノ粒子を含み、この粒子が、ポリマーを含むコア材料と、金属酸化物を含むシェル材料とを含む、光学コーティングが提供される。
本発明のさらなる態様によれば、光学コーティングを形成する方法であって、
(a)コア−シェル型ナノ粒子を含む組成物を基材に適用するステップと、
(b)上記組成物を硬化させることによってネットワークを強化し、そしてポリマーコアを除去するステップと
を含み、このコア−シェル型ナノ粒子が、ポリマーを含むコア材料と、金属酸化物を含むシェル材料とを含む、方法が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、コア−シェル型ナノ粒子の光学用途のための使用が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、コア−シェル型ナノ粒子を含む光学コーティング組成物で少なくとも一部がコーティングされた基材であって、この粒子が、ポリマーを含むコア材料と、金属酸化物を含むシェル材料とを含む、基材が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、コア−シェル型ナノ粒子を含む光学コーティング組成物で少なくとも一部がコーティングされた基材を含む物品であって、この粒子が、ポリマーを含むコア材料と、金属酸化物を含むシェル材料とを含む、物品が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、コア−シェル型ナノ粒子を含む薄膜コーティングであって、この粒子が、ポリマーを含むコア材料と、金属酸化物を含むシェル材料とを含む、薄膜コーティングが提供される。本明細書において用いられる「薄膜」とは、平均厚さが300nm以下であるコーティングを指す。
本明細書において用いられる「ナノ粒子」という用語は、平均一次粒度が1μm未満、好ましくは500nm未満、より好ましくは350nm未満である粒子を指す。粒度は、動的光散乱(DLS)および透過型電子顕微鏡観察(TEM)によって測定することができる。
本明細書において用いられる「コア−シェル」という用語は、ポリマー材料(例えば、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロック−コポリマー等)を含むコア材料と金属酸化物(例えば、シリカ、アルミナ、チタニア、酸化スズ等)を含むシェル材料とを含む粒子を指す。
本明細書において用いられる「バインダー」という用語は、ナノ粒子を物理的または化学的に架橋し、好ましくは、粒子を基材に結合させることもできる物質を指す。
本明細書において用いられる「固形分重量の」という用語は、水を含む溶媒を全て除去した後の重量百分率を指す。
特段の指定が無い限り、本明細書における参考文献はすべて参照により本明細書に援用するものとする。
本明細書の本文および特許請求の範囲全体を通して、「含む(comprise)」および「含む(contain)」という単語ならびにその単語の変形、例えば「含む(comprising)」および「含む(comprises)」は、「含むがこれらに限定されるものではない」ことを意味し、それ以外の部分、添加剤、成分、整数、またはステップを除外することを意図するものではない(除外しない)。
本明細書の本文および特許請求の範囲全体を通して、単数形には、その文脈において別段の必要がない限り、複数形が包含される。特に、不定冠詞が用いられている場合、本明細書は、その文脈において別段の必要がない限り、単数と同様に複数も意図しているものと理解されたい。
本発明の特定の態様、実施形態、または実施例と一緒に記載される特徴、整数、特性、化合物、化学部分、または基は、不適合でない限り、本明細書に記載される他の任意の態様、実施形態、または実施例にも適用可能であると理解されたい。
本発明は、コア−シェル型ナノ粒子およびその光学コーティング中における使用に関する。本発明の粒子は、ポリマーを含むコアと、金属酸化物を含むシェルとを含む。
本発明において使用されるナノ粒子は任意の好適なサイズであってもよい。好ましくは、粒子の平均特定サイズ(average specific size)g(ここで、g=1/2×(長さ+幅))は約300nm以下である。より好ましくは、粒子の平均サイズは約200nm以下である。よりさらに好ましくは、粒子の平均サイズは約100nm以下である。好ましくは、粒子の平均サイズは1nm以上、より好ましくは、粒子の平均サイズは約10nm以上である。
好ましくは、空隙の平均特定サイズは1nm以上、より好ましくは3nm以上、よりさらに好ましくは6nm以上である。好ましくは、空隙の平均特定サイズは100nm以下、より好ましくは80nm以下、よりさらに好ましくは70nm以下である。
好ましくは、シェルの厚みは少なくとも1nm、より好ましくは少なくとも5nm、よりさらに好ましくは少なくとも10nmである。好ましくは、シェルの厚みは75nm以下、より好ましくは50nm以下、よりさらに好ましくは25nm以下である。
ナノ粒子は、種類、サイズ、および形状の異なる粒子の混合物を含んでいてもよい。しかしながら、好ましくは、ナノ粒子は、適度に均一なサイズおよび形状を有する比較的単分散なものである。
一実施形態においては、本明細書において使用される粒子は、好ましくはロッド状または芋虫状粒子等の非球状である。他の好ましい実施形態においては、粒子は、ほぼ球状である。
好ましい実施形態においては、空隙率は、好ましくは約5%〜約90%、より好ましくは約10%〜約70%、よりさらに好ましくは約25%〜約50%である。空隙率(x)は以下の等式に従い求めてもよい:
Figure 0005266549

(式中、rは、コアの半径であり、rは、外側のシェルの半径である)。
本明細書において使用されるナノ粒子は、ポリマーを含むコア材料を含む。任意の好適なポリマー、例えば、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマー、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、およびこれらの組合せ等を使用してもよい。
好ましくは、コアは、ポリマーの約30重量%以上、より好ましくは約50重量%以上、よりさらに好ましくは約70重量%以上、より一層好ましくは約90%以上を構成する。
本発明においては、コア材料の一部または全部を粒子から除去することが必要となる場合がある。これは、任意の好適な方法により製造工程の任意の好適な時点で達成してもよい。好ましい方法としては、例えば、熱分解、光分解、溶剤洗浄、電子線、レーザー、触媒分解、およびこれらの組合せが挙げられる。好ましくは、コアは、ナノ粒子をコーティングまたはコーティング形成に用いられる組成物に添加した後に除去される。したがって、本発明の範囲は、コアが存在し、そのコアが部分的または完全に除去されているコア−シェル型ナノ粒子を含む光学コーティングも包含する。
好ましい実施形態においては、コアは、熱分解性または熱不安定性ポリマーを含む。好ましいポリマーは、600℃以下、より好ましくは450℃以下、よりさらに好ましくは350℃以下で不安定化するものである。好ましくは、ポリマーは、室温以上、より好ましくは150℃以上、よりさらに好ましくは250℃以上で不安定化する。好適な熱不安定性ポリマーとしては、例えば、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマー、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、およびこれらの組合せが挙げられる。
好ましくは、コアは、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリレート、ポリメタクリレート、およびこれらの組合せから選択されるポリマーを含む。
好ましくは、コアは、ポリ(メタ)アクリレートを含む。ポリ(メタ)アクリレートとは、1種またはそれ以上のビニルモノマーの(コ)ポリマーであると理解される。好適な((恒久的)4級化が可能でない(non(permanent)quaternisable))モノマーの例としては、スチレン(スチレンそのもの、アルファ−メチルスチレン(methlystylene)、o−、m−、およびp−エチルスチレン、o−、m−、およびp−エチルスチレン、p−クロロスチレン、p−ブロモスチレン等);アルカノール(通常はC1〜C12)およびシクロアルカノール(通常はC5〜C12)の直鎖および分岐のアクリルおよびメタクリル酸エステル(メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸イソボルニル、およびメタクリル酸シクロヘキシル、ならびに対応するアクリル酸エステル等);ビニルエステル(酢酸ビニル、アルカン酸ビニル等);ハロゲン化ビニル(塩化ビニル等);ハロゲン化ビニリデン(塩化ビニリデン等);ジエン(1,3−ブタジエンやイソプレン等)が挙げられる。
官能基を有するモノマー(例えば、架橋性を付与するためのもの)が場合により含まれていてもよく、その例としては、ヒドロキシおよびエポキシ基を有する(メタ)アクリル酸エステル(メタクリル酸ヒドロキシアルキル(通常はC1〜C12)、例えば、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸グリシジル、および対応するアクリル酸エステル等)に加えて、ケトおよびアルデヒド基を有するモノマー(アクロレイン、メタクロレイン、メチルビニルケトン等)、アクリル酸およびメタクリル酸ヒドロキシアルキル(通常はC1〜C12)エステルのアセトアセトキシエステル(アセトアセトキシエチルアクリレートおよびメタクリレート等)に加えて、ケトまたはアルデヒド含有アミド(ジアセトンアクリルアミド等)が挙げられる。第3級アミン基を有するモノマーとしては、例えば、オリゴマーの形成に使用される非イオン性アミン基を有するビニルモノマー(成分i)、(a))が挙げられ、これらに限定されるものではないが、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノヘキシル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N−メチル−N−ブチル−アミノエチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、2−(1,1,3,3,−テトラメチルブチルアミノ)エチル(メタ)アクリレート、ベータ−モルホリノエチル(メタ)アクリレート、4−(ベータ−アクリロキシエチル)ピリジン、ビニルベンジルアミン、ビニルフェニルアミン、2−ビニルピリジン、または4−ビニルピリジン、p−アミノスチレン、ジアルキルアミノスチレン(dialkyaminostylene)(N,N,−ジアミノメチルスチレン等)、置換されたジアリルアミン、N−ビニルピペリジン、N−ビニルイミダゾール、N−ビニルイミダゾリン、N−ビニルピラゾール、N−ビニルインドール、(メタ)アクリルアミド(2−(ジメチルアミノ)エチル(メタ)アクリルアミド、2−(tert−ブチルアミノ)エチル(メタ)アクリルアミド、3−(ジメチルアミノ)プロピル(メタ)アクリルアミド、N−置換(メタ)アクリルアミド、N−アミノアルキル(メタ)アクリルアミド等)、ビニルエーテル(10−アミノデシルビニルエーテル、9−アミノオクチルビニルエーテル、6−(ジエチルアミノ)ヘキシルビニルエーテル、5−アミノペンチルビニルエーテル、3−アミノプロピルビニルエーテル、2−アミノエチルビニルエーテル、2−アミノブチルビニルエーテル、4−アミノブチルビニルエーテル、2−ジメチルアミノエチルビニルエーテル、N−(3,5,5,−トリエチルヘキシル)アミノエチルビニルエーテル、N−シクロヘキシルアミノエチルビニルエーテル、N−tert−ブチルアミノエチルビニルエーテル、N−メチルアミノエチルビニルエーテル、N−2−エチルヘキシルアミノエチルビニルエーテル、N−tert−オクチルアミノエチルビニルエーテル、ベータ−ピロリジノエチルビニルエーテル、または(N−ベータ−ヒドロキシエチル−N−メチル)アミノエチルビニルエーテル等)も使用してもよい。環式ウレイドまたはチオ尿素含有不飽和モノマー((メタ)アクリロキシエチルエチレン尿素、(メタ)アクリロキシエチルエチレンチオ尿素(メタ)アクリルアミドエチレン尿素、(メタ)アクリルアミドエチレンチオ尿素等)も使用してもよい。アミン基を有するビニルモノマーの混合物も使用してもよい。所望により、これらの非イオン性モノマーを、例えば以下に説明する中和によってカチオン性にしてもよい。
オリゴマーを形成するのに使用される、恒久的第4級アンモニウム基を有するビニルモノマー(成分i)、(b))には、例えば、塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム(MAPTAC)、塩化ジアリルジメチルアンモニウム(DADMAC)、塩化2−トリメチルアンモニウムエチルメタクリレート(TMAEMC)、ならびに置換された(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリルアミドモノマーの第4級(quartenary)アンモニウム塩がある。上に例を列挙した恒久的第4級アンモニウム基を有するビニルモノマー等の既にカチオン性であるアミン基を有するビニルモノマーの場合は、中和は不要である。
ビニルオリゴマーの形成に使用してもよい、既に中和されたアミン基を有するビニルモノマー(成分i)、(c))は、成分i)、a)に関し上に列挙した非イオン性のアミン基を有するビニルモノマーと同じである。しかしながら、モノマー(c)を得るためには、モノマー(a)を重合させる前に酸、好ましくは有機酸で処理する。このようにして、非イオン性のアミン基を有するモノマーを重合前にカチオン性にする。これは、非イオン性のアミン基を有するビニルモノマーの全部または一部に施してもよい。
中和が必要なアミン基を有するビニルモノマーおよび既にカチオン性である恒久的第4級アンモニウム基を有するモノマーの混合物も使用してもよい。
好ましくは、アミン基を有するビニルモノマーは、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、およびこれらの混合物からなる群から選択される。ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートがより好ましい。
好ましくは、コアは、ブロックコポリマー、より好ましくは、ジブロックおよび/またはトリブロックコポリマーから選択されるポリマーを含む。
好ましい実施形態においては、コア材料は、カチオン性ポリマーを含む。カチオン性ブロックコポリマーがより好ましい。コポリマーミセルがよりさらに好ましい。ジブロックコポリマーミセルがより一層好ましい。上記ジブロックコポリマーミセルは、好ましくは、第1ポリマーの少なくとも1種のブロックを有するコアおよび上記第1ポリマーとは異なる第2ポリマーの少なくとも1種のブロックを有する外殻を有している。
好ましくは、上記コポリマーは、第1ポリマーおよび第2ポリマーを含み、この両方がアミノ系(アルク)アクリレート((akl)acrykate)モノマー単位、より好ましくは第3級アミノ系(アルク)アクリレート単位、最も好ましくは、第3級アミノアルキル(アルク)アクリレート単位を含んでいる。特に好ましくは、上記(アルク)アクリレート単位は、アクリレート、またはより詳細には、メタクリレート単位を含む。
好ましい実施形態においては、上記第3級アミノアルキルメタクリレート単位は、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート単位、特にジアルキルアミノエチルメタクリレート単位を含む。特に好ましい実施形態においては、上記コポリマーは、ポリ[2−(ジイソプロピルアミノ)エチルメタクリレート)−ブロック−2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート](PDPA−PDMA)を含む。
ミセルは、上記ポリマーをベースとする、未架橋または架橋型(シェル架橋型等)ミセルであってもよい。したがって、特に好ましい実施形態は、ポリ[2−(ジイソプロピルアミノ)エチルメタクリレート)−ブロック−2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート]等の、第3級アミンメタクリレートから誘導されたブロックコポリマーをベースとする未架橋またはシェル架橋型ミセルを想定している。
上記第3級アミノ系(アルク)アクリレートコポリマーのミセルを架橋させることが可能な1つの方法は、上記コポリマーの第3級アミノ基を二官能性4級化剤で部分的または完全に4級化することによるものである。したがって、好ましい実施形態の場合は、ポリ[2−(ジイソプロピルアミノ)エチルメタクリレート)−ブロック−2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート](PDPA−PDMA)の部分架橋を、PDMA鎖を好適な二官能性4級化剤、例えば、1,2−ビス−(ヨードエトキシ)エタン(BIEE)等のビス(ハロアルコキシ)アルカンを用いて選択的に4級化/架橋することによって達成してもよい。この好ましい実施形態においては、PDPA鎖は基本的に4級化されないままである。
本発明はまた、ハロゲン化アルキル(特にヨードメタン等のヨウ化アルキル)等の単官能性4級化剤を用いることにより4級化が達成される、類似の非架橋型の4級化された誘導体も想定している。しかしながら、シリカ沈着過程の制御は材料が架橋されている場合に向上し得ると考えられている。
ポリマーの重合度は、好ましくは、規定の範囲内で制御される。本発明の好ましい実施形態においては、PDPA−PDMAコポリマーの重合度は、好ましくは、PDPAの平均重合度が20〜25の範囲内となり、PDMAの平均重合度が65〜70の範囲内となるように制御され、PDPA23−PDMA68コポリマー(下付き文字は、各ブロック平均重合度を示す)を用いた場合に特に好ましい結果が得られる。上記実施形態においては、PDPA単位はミセルのコアを形成し、PDMA単位はミセルの外殻を形成する。
ポリマーコア材料は、任意の好適な重合法により調製してもよいが、好ましい実施形態に関しては、グループ移動重合法やRAFTおよびATRPのような制御ラジカル重合法等の方法を用いた場合に特に好ましい結果が得られる。次いで、コア材料の金属酸化物による被覆が、例えば、好適な前駆体で処理することによって行われる。
好ましい実施形態においては、ポリマーコアはラテックスであり、より好ましくは、イオン的に安定化されたポリマーラテックスである。本明細書において用いられる「ラテックス」という用語は、ポリマー粒子の安定化された懸濁液を指す。好ましくは、この懸濁液は、カチオン性懸濁液である。ポリマー粒子の平均サイズは、好ましくは1〜400nm、より好ましくは10〜250nm、よりさらに好ましくは30〜150nmの範囲内にある。懸濁液のpH範囲は、好ましくは3〜7、より好ましくは3.5〜6である。
好ましくは、ラテックスは、ポリマーおよびカチオン性界面活性剤を含む。任意の好適なポリマー、例えば、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロック−コポリマー、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、およびこれらの組合せ等を使用してもよい。
好ましくは、ポリマーは、スチレンモノマー、(メタ)アクリルモノマー、ならびにこれらのコポリマーおよび組合せを含む。
好ましくは、界面活性剤は、アンモニウム界面活性剤を含む。
コアは、好ましくは、水性カチオン性ビニルポリマー組成物を含む。カチオン性基は、ポリマー中に組み込んでもよいし、または任意の他の形態で、例えば、カチオン性界面活性剤の添加などによって加えてもよい。好ましくは、カチオン性基は、少なくとも一部がポリマーに結合している。好ましくは、カチオン性基は、重合の際にポリマー中に組み込まれる。
ポリマーは、任意の好適な方法で作製してもよい。例えば、溶液中で、分散させ、場合により溶媒を蒸発させ;界面活性剤を用い;ポリマー(またはオリゴマー)安定剤を用い、場合により少量の界面活性剤を存在させ;塊状または懸濁重合を行い、続いて、このポリマーを水中に放散させ、場合により、続いてさらなる重合ステップを行う。特定の実施形態においては、さらなるビニル重合の安定剤として、ポリマー分散液(または溶液)Aが使用される。ポリマーAは、例えば、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート等であってもよい。
本発明のナノ粒子は、金属酸化物を含むシェル材料を含む。任意の好適な金属酸化物を使用してもよい。好ましくは、金属酸化物は、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、アンチモンドープ酸化スズ、酸化スズ、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、およびこれらの組合せから選択される。
好ましくは、シェルは、シリカを含む。より好ましくは、シェルは、シリカを少なくとも90重量%含む。
好ましくは、上記シェル材料は、上記コア材料上に沈着された少なくとも1種のシリカ前駆体由来のシリカを含む。場合により、上記少なくとも1種のシリカ前駆体は、無機ケイ酸塩、例えば、ケイ酸ナトリウム等のアルカリ金属ケイ酸塩を含んでいてもよい。しかしながら、好ましいシリカ前駆体は、有機ケイ酸エステル化合物、特に、オルトケイ酸テトラメチルやオルトケイ酸テトラエチル等のケイ酸アルキルエステルを含む。最も好ましくは、上記シリカ前駆体は、オルトケイ酸テトラメチルを含む。上記処理は、未架橋のミセル内でコポリマー鎖を効果的に架橋させ、それによってミセルを解離に対し安定化させることが見出された。
シリカ沈着は、温和な条件下でポリマーを好適なシリカ前駆体で単純に処理することによって実施されてもよい。したがって、好ましいコポリマーおよびラテックスミセルのいずれの場合も、このような材料をシリカ前駆体(典型的には、有機ケイ酸エステル化合物、特に、オルトケイ酸テトラエチル等のケイ酸アルキルエステル、最も好ましくはオルトケイ酸テトラメチル)と一緒に、5〜60℃、pH6.2〜9.0で10〜300分間撹拌してもよい。典型的な反応においては、PDPA−PDMAコポリマーミセルをオルトケイ酸テトラメチルで20℃、pH7.2で20分間処理してもよい。本発明の第2の態様の方法は、低いpH値(典型的にはpH1)で実施すべきであるシリカ沈着手順が必要とされる先行技術の方法よりも勝っている正にこの点によって重要な利点が得られる。
第3級アミンメタクリレート系ブロックコポリマー(具体例は、ポリ[2−(ジイソプロピルアミノ)エチルメタクリレート)−ブロック−2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート](PDPA−PDMA))から誘導された、選択的に4級化された非架橋型およびシェル架橋型(SCL)ミセルをベースとする組成物を用いることにより、特に好ましい結果が達成されており、この種の材料を鋳型として用いると、直径が50nm未満の明確に画定されたコポリマー−シリカナノ粒子の生体模倣による形成が特に上首尾に行われることが証明されている。部分的または完全に4級化されたポリ(2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート)(PDMA)の外殻および疎水性ポリ(2−(ジイソプロピルアミノ)エチルメタクリレート)(PDPA)のコアを含むジブロックコポリマーミセルは、特に、温和な条件下すなわちpH7.2の20℃の水溶液からシリカを沈着させるためのナノサイズの鋳型として用いられている。
さらに、アクリルコポリマーラテックス粒子(例えば、DSMネオレジンズ(DSM NeoResins)より入手可能なネオクリル(NeoCryl)XK−30)を含む組成物を用いることにより好ましい結果が達成されている。好ましいラテックス粒子の平均粒度は60〜90nmであり、カチオン性界面活性剤で安定化されている。この粒子は、シリカ沈着の鋳型として用いられている。室温下において中性の水性環境下でTMOSを前駆体として用いてシリカの生体模倣沈着を実施することができる。
本明細書における、温和な条件、短い反応時間、および入手可能な試薬を利用できるという事実は、商業的に適用可能な製造方法を準備する際には明らかな利点が得られるであろう。さらに、粒子のサイズおよび/または性質を制御できることも有利である。
本明細書におけるコーティング組成物は、典型的には、バインダーを含む。バインダーの主要な機能は、コーティングの一体性を損なわせないことにある。すなわち、ナノ粒子をコーティング内および基材に対し固定することにある。任意の好適なバインダーを使用してもよいが、好ましくは、バインダーは、粒子および基材と共有結合を形成するものである。バインダーは、硬化前は、好ましくは、アルキルまたはアルコキシ基を有する無機化合物を含む。さらに、バインダーは、好ましくは、自身が重合することにより実質的に連続した高分子ネットワークを形成する。
本発明の一実施形態においては、バインダーは、無機材料を含む。好ましくは、バインダーは、実質的に無機材料からなる。バインダーは、好ましくは、1種またはそれ以上の無機酸化物から誘導された化合物を含む。好ましくは、バインダーは、金属アルコキシド等の加水分解性材料を含む。好ましくは、バインダーは、アルコキシシラン、アルコキシジルコニウム、アルコキシアルミニウム、アルコキシチタン、ケイ酸アルキル、ケイ酸ナトリウム、またはこれらの組合せを含む。アルコキシシランが好ましく、トリおよびテトラアルコキシシランが好ましい。好ましくは、ケイ酸エチル、アルミン酸エチル、ジルコン酸エチル、および/またはチタン酸エチルバインダーが使用される。テトラアルコキシシランが最も好ましい。
コーティング組成物中のバインダーの量は、好ましくは、固形分重量の1%以上、より好ましくは2%以上である。好ましくは、バインダーの量は、固形分重量の40%以下、より好ましくは25%以下であろう。百分率は、ナノ粒子中の金属酸化物の量に対するバインダー中の金属酸化物の量として算出される。
好ましくは、バインダーおよびナノ粒子の混合物のpHは、約2以上、より好ましくは約3以上である。pHは、好ましくは約7以下、より好ましくは約4以下である。
本明細書における組成物は溶媒を含んでいてもよい。好ましい溶媒としては、水、有機溶媒、およびこれらの組合せが挙げられる。しかしながら、バインダーの化学的性質に応じて多くの溶媒が有用である。好適な溶媒としては、これらに限定されるものではないが、水、非プロトン性有機溶媒、アルコール、およびこれらの組合せが挙げられる。好適な溶媒の例としては、これらに限定されるものではないが、イソプロパノール、エタノール、アセトン、エチルセロソルブ、メタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、メチルエチルエーテル、メチルブチルエーテル、トルエン、メチルエチルケトン、およびこれらの組合せが挙げられる。
通常、コーティング組成物は、粒子およびバインダーの粘度を基材に薄い層を適用できるような値に調整する量の非反応性溶媒を含む。好ましくは、その粘度は、約2.0mPa.s以上、好ましくは2.2mPa.s以上、よりさらに好ましくは約2.4mPa.s以上であろう。好ましくは、粘度は、約20mPa.s以下、好ましくは約10mPa.s以下、より好ましくは約6mPa.s以下、よりさらに好ましくは約3mPa.s以下である。粘度はウベローデ(Ubbelohde)PSL ASTM IP no 1(27042型)で測定することができる。
好ましくは、本明細書におけるコーティング組成物を硬化させる前の固形分の量は、約5重量%以下、より好ましくは約4重量%以下、よりさらに好ましくは約3重量%以下である。好ましくは、固体の量は、約0.5重量%以上、より好ましくは約1重量%以上、より好ましくは約1.5重量%以上である。
本組成物は、光学コーティングを形成するのに好適である。本明細書において用いられる「光学コーティング」という用語は、主要機能として光学機能を有するコーティングを指す。光学コーティングの例としては、反射防止、ノングレア、防眩、帯電防止、EM制御(例えば、UV制御、日射制御、IR制御、RF制御等)の機能が得られるように設計されたものが挙げられる。
好ましくは、本コーティングは、反射防止用である。より好ましくは、本コーティングは、コーティングされた1つの面から425〜675nm(可視光領域)の波長で測定すると、最低反射率が約2%以下、好ましくは約1.5%以下、より好ましくは約1%以下となるものである。425〜675nmの領域全体にわたる1つの面からの反射率の平均値は、好ましくは約2.5%以下、より好ましくは約2%以下、よりさらに好ましくは約1.5%以下、より一層好ましくは約1%以下であろう。通常、反射率の最小値は、425〜650nmの間の波長、好ましくは450nm以上、より好ましくは500nm以上の波長にあるであろう。好ましくは、最小値は、600nm以下の波長にある。人間の目が最も感じやすい波長(色)である550nm付近の波長に反射率の最低値があるものが人間の目にとって最適である。
このコーティング組成物は、基材に適用することができる。任意の好適な基材を使用してもよい。光学コーティングにより利点が得られ得る基材、特に、反射防止コーティングにより利点を得られるであろうものが好ましい。基材は、好ましくは、透明度の高いものである。好ましくは、透明度は、425〜675nmの波長において、厚さ2mmで約94%以上、より好ましくは約96%以上、よりさらに好ましくは約97%以上、よりさらに好ましくは約98%以上である。
本明細書における基材は、有機物質であってもよく、例えば、基材は、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネートもしくはポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエステル等の有機ポリマー材料または類似の光学的性質を有するポリマー材料であってもよい。この実施形態においては、有機基材材料がその形態を実質的に維持し、実質的に熱分解を受けない十分に低い温度で硬化させることができるコーティングを使用することが好ましい。好ましい1つの方法は、欧州特許出願公開第A−1591804号明細書に記載された触媒を使用することである。他の好ましい硬化方法は、国際公開第2005/049757号パンフレットに記載されている。
本明細書における基材は、無機物質であってもよい。好ましい無機基材としては、セラミック、サーメット、ガラス、石英、またはこれらの組合せが挙げられる。フロートガラスが好ましい。透明度が98%以上である低鉄分ガラス、いわゆる白板硝子が最も好ましい。
好ましくは、コーティング組成物は、結果として得られる乾燥コーティングの厚みが約50nm以上、好ましくは約70nm以上、より好ましくは約90nm以上となるように物品に適用される。好ましくは、乾燥コーティングの厚みは約300nm以下、より好ましくは約200nm以下、よりさらに好ましくは約160nm以下、より一層好ましくは約140nm以下である。
薄肉のコーティングを基材に適用するのに利用できる方法は数多くある。所要の厚みを得るのに好適な湿潤したコーティング組成物を適用する方法が許容されるであろう。好ましい方法としては、メニスカス(キス)コーティング、スプレーコーティング、ロールコーティング、スピンコーティング、およびディップコーティングが挙げられる。浸漬した基材のあらゆる面にコーティングが得られ、かつ再現性のある一定の厚みが得られるディップコーティングが好ましい。スピンコーティングは、幅または長さが20cm以下のものなどのより小さいガラス板を使用する場合は容易に用いることができる。連続工程の場合は、メニスカス、ロール、およびスプレーコーティングが有用である。
一旦基材に適用された後のコーティングは、硬化(curing、hardening)が必要となるであろう。必要に応じて、使用されるバインダー材料の種類により決定される場合が多い任意の好適な手段により硬化を実施してもよい。硬化の手段としては、例えば、加熱、IR処理、紫外線曝露、触媒硬化、およびこれらの組合せが挙げられる。
触媒を使用する場合は、酸触媒が好ましい。好適な触媒としては、これらに限定されるものではないが、酢酸、ギ酸、硝酸、クエン酸、酒石酸等の有機酸、リン酸、塩酸、硫酸等の無機酸、およびこれらの混合物が挙げられるが、緩衝能を有する酸が好ましい。
好ましい実施形態においては、硬化は加熱により達成される。加熱硬化は、通常、約150℃以上、好ましくは約200℃以上で実施される。好ましくは、この温度は、約700℃以下、より好ましくは約500℃以下であろう。硬化が起こる時間は、通常、30秒以上である。通常、硬化は、10時間以下、好ましくは4時間以下で実施される。
一実施形態においては、コーティング組成物は熱硬化性であり、ガラス板の焼入れステップの前に上記板に適用される。通常、焼入れステップは600℃までの温度で実施される。したがって、この場合、硬化および焼入れ工程は1段階で実施される。
好ましくは、この硬化ステップによってナノ粒子のコア材料も、少なくとも一部、より好ましくは実質的に完全に分解される。
好ましくは、基材は、コーティングを適用する前に清浄化される。ホコリ、油、および他の有機化合物等の少量の汚染物質がコーティングに欠陥が現れる原因となる。
本発明によるコーティングが良好な光学および機械特性を示すことが見出された。所望の機械特性としては、基材に対する良好な接着性、良好な衝撃穴あけ強さ、良好な耐スクラッチ性、および良好な耐摩耗性が挙げられる。
以下の実施例を参照することにより本発明をさらに例示するが、本開示の範囲を何ら限定するものではない。
[実施例]
[実施例1]
ブトゥアン(Buetuen),V;アームズ(Armes),S.P.;ビリンガム(Billingham),N.C.、Chem.Commun.、1997年、671〜672頁に記載の方法に従いグループ移動重合を用いてモノマーを逐次付加させることによりPDPA23−PDMA68ジブロックコポリマーを合成した。一連の単分散に近いポリ(メチルメタクリレート)を較正基準として用いたゲル浸透クロマトグラフィー分析から、Mが18000であり、M/Mが1.08であることが示された。PDPAおよびPDMAブロックの平均重合度は、H NMR分光を用いることにより、それぞれ23および68と推定された。
PDPA23−PDMA68ジブロックコポリマー(4級化度=0%)をpH2で分子状に溶解させた後、NaOHを用いて溶液のpHをpH7.2に調整することにより非架橋型ミセル調製した。25℃における動的光散乱(DLS)調査から、pH7.2のコポリマーミセルの0.25wt%溶液においては、ミセルの強度平均径が37nmであることが示された。
上記ミセルのミセル水溶液(0.25w/v%、pH7.2)2.0mlをオルトケイ酸テトラメチル1.0mlと混合した後、初期に不均質な溶液を自然条件下で20分間撹拌することによりケイ酸化を達成した。こうして得られた混成コア−シェル型コポリマー−シリカナノ粒子をエタノールで洗浄した後、16000rpm、5分間の遠心分離/再分散サイクルに3回かけた。次いで、沈降したコア−シェル型コポリマー−シリカナノ粒子の再分散を、超音波浴を用いて達成した。
[実施例2]
実施例1のようにグループ移動重合を用いてモノマーを逐次付加することによりPDPA23−PDMA68ジブロックコポリマーを合成した。
ブトゥアン,V;アームズ,S.P.;ビリンガム,N.C.、Macromolecules、2001年、第34巻、1148〜1159頁に記載されたように、ヨードメタンを用いたPDMAブロックの部分4級化(目標4級化度は50%または100%のいずれか)をTHF中で24時間実施した。
50%または100%4級化されたPDPA23−PDMA68ジブロックコポリマーを用いて調製された非架橋型ミセルも同様に、実施例1に記載したようなpH調整によって調製した。pH7.2で実施したDLS調査から、50%および100%4級化されたコポリマーミセルの0.25wt%水溶液の場合は、強度平均径がそれぞれ29nmおよび26nmであることが示された。
PDMA鎖が50%4級化されたPDPA23−PDMA68コポリマーミセルの0.25wt.%水溶液2.0mlにオルトケイ酸テトラメチル(1.0ml)を20℃で添加し、連続撹拌しながらシリカ沈着を20分間継続させた後、遠心分離によって単離した。
50%4級化されたコポリマー前駆体を用いて得られた混成コア−シェル型コポリマー−シリカナノ粒子のDLS調査から、pH7付近のミセルの強度平均径が34nmであることが示された。
[実施例3]
グループ移動重合を用いてモノマーを逐次添加することによりPDPA23−PDMA68ジブロックコポリマーを合成し、PDPA23−PDMA68ジブロックコポリマーの非架橋型ミセルを実施例1に記載したように調製した。
二官能性4級化剤である1,2−ビス−(2−ヨードエトキシ)エタン(BIEE、目標架橋度30%を達成するため、DMA残基1個当たり0.15mol)をPDPA23−PDMA68コポリマーミセルの0.25%溶液にpH7.2で添加することにより外殻PDMA鎖のシェル架橋を達成した。シェル架橋を25℃で少なくとも72時間実施した。シェル架橋させた後のDLS調査から、強度平均径が32nmであることが示され、TEM調査からは、乾燥させたSCLミセルの数平均径が26nmであることが示された。SCLミセル水溶液をpH2に調整してDLS調査を行ったところ、SCLミセルの膨潤とにより強度平均径が45nmであることが示された。
低pHにおいてはPDPA鎖が高度にプロトン化され、したがってもはや疎水性ではなくなるので、非架橋型ミセルの場合は低pHで単純に解離して分子状に溶解した溶液を形成するという理由から、このDLS実験により、シェル架橋が上首尾に行われたことも確認された。さらに、50%4級化されたコポリマーを用いて調製されたSCLミセルのDLSにより示された強度平均径はpH7.2で37nmであった。
0.25wt%SCLミセル溶液を2.0ml分取して、メタノール2.0mlおよびオルトケイ酸テトラメチル2.0mlの混合物に加えることによりシリカ沈着を達成した。ここでは、メタノールを共溶媒として作用させ、TMOSが確実に水相と混和するようにした。シリカ沈着を40分間継続した後に得られた生成物のTEM調査を行い、明確に画定されたコア−シェル型コポリマー−シリカナノ粒子の形成を確認した。一方、この処理を120分間継続した後でさえも、鋳型を介していないシリカナノ構造の形跡は認められなかった。
[実施例4]
PEO45−PDMA29−PDPA76トリブロックコポリマーをPEOベースのマクロ開始剤を用いた原子移動ラジカル重合により合成した。まず、マクロ開始剤(1.00g、0.463mmol)を25mlの一頚フラスコに加え、次いで、吸引/窒素サイクルを3回行うことにより脱気した後、DMA(2.18g、13.88mmol、目標架橋度30)、2,2’−ビピリジン(144.5mg、0.925mmol)、次いで、脱気した95/5v/vIPA/水混合物3.2mlを加えた。この溶液を40℃の油浴に入れて均質になるまで撹拌した。次いで、塩化銅(I)(45.8mg、0.463mmol)を加えて反応を40℃で3.5時間窒素中で連続撹拌しながら実施した。この時間が経過した後、H NMR分光で測定したDMAモノマーの反応率は96%に到達した。
その後、DPA(4.94g、23.13mmol、目標架橋度=50)および95/5v/vIPA/水混合物5.0mlの混合物を加えた。2段階重合を40℃で18.5時間実施した後、空気に触れさせることにより停止した。H NMR分析により、DPAモノマー反応率が99%に到達したことが示された。コポリマー溶液をTHF(200ml)で希釈し、シリカカラムを通して使用済み触媒を除去した。次いで、コポリマー溶液を減圧濃縮し、固体のコポリマーを脱イオン水(100ml)中で析出させることにより残留モノマーおよび任意の未反応のPEO−DMAジブロックコポリマーを除去した。精製された白色のコポリマーを真空中で一夜凍結乾燥させることにより単離した。全体の収量は6.1g(76%)であった。
PEO45−PDMA29−PDPA76トリブロックコポリマーをpH2で分子状に溶解した後、NaOHを用いて溶液のpHを7.2に調整してミセルのロッドを形成させる調製を行った。最終コポリマー濃度を1.0wt%とした。過剰のTMOS(0.20g、すなわちTMOS:コポリマー質量比20:1)をコポリマー溶液1.0mlに加え、次いで、ケイ酸化を20℃、pH7.2で20分間実施することによりシリカ沈着を達成した。エタノールで洗浄した後、13000rpm、15分間の遠心分離/再分散サイクルを3回行うことによりシリカロッドを得た。
[実施例5]
予め低重合させたテトラエトキシシランを調製するために、テトラエトキシシラン(58.4g)の2−プロパノール(159.0g)溶液を撹拌しながら、水(53.6g、12.2重量%)および酢酸(5.9g)を添加した。24時間後、この混合物を2−プロパノール(160.7g)で所望の濃度に希釈した。結果として得られた混合物のpH値を濃硝酸(1.3g)を加えて1.0に低下させた。
実施例2のように調製されたシリカコア−シェル型粒子(125mg)の5.7重量%懸濁液に2−プロパノール(125mg)を添加した。次いで、様々な量の予め低重合させたテトラエトキシシランを混合物に添加して、5分間振盪させた。結果として得られた配合物を、5cm×1cmの大きさの清浄化されたガラス板上に2500min−1の速度でスピンコートした。ARフィルムをガラス基材の両面に適用した。コーティングされたガラス板を450℃の温度で4時間硬化させた。
この試料の反射率は1.3%であり、スチールウールテスト(荷重250g)による損傷は目視では認められなかった。コア−シェル型粒子と類似の寸法を有する中実シリカ粒子を用いて類似の方法で調製された試料の反射率は1.9%以上であった。
[実施例6]
ネオクリルXK−30(4.41g、DSMネオレジンズより入手可能な42.5%アクリルコポリマー)を水(10.00g)で処理した。次いで、テトラメトキシシラン(10.00ml)を室温で2時間かけて加えた。添加が完了した後、混合物を室温で1.5時間撹拌し、次いで、エタノールで希釈した(108.4g)。
これらの粒子の3.1重量%懸濁液を8cm×10cmの大きさの清浄化したガラス板に引き上げ速度4.2mm・s−1でディップコートした。ARフィルムをガラス基材の両面に適用した。コーティングされたガラス板を450℃の温度で4時間硬化させた。550nmにおける反射率は1未満であった。

Claims (14)

  1. コア−シェル型ナノ粒子を含む光学コーティング組成物であって、前記ナノ粒子が、
    (a)カチオン性ポリマーを含むコア材料と、
    (b)金属酸化物を含むシェル材料と
    を含み、
    前記ナノ粒子の平均特定サイズは10nm以上200nm以下である、組成物。
  2. 前記シェル材料は、前記コア材料上に沈着された少なくとも1種のシリカ前駆体由来のシリカを含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ポリマーが、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリレート、これらのコポリマーおよび組合せから選択される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記ポリマーが、ラテックス、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、およびこれらの組合せから選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記ポリマーが、カチオン性ビニルポリマーから選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 金属酸化物が、シリカである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記組成物が、バインダーを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記組成物が、無機酸化物を含むバインダーを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記ナノ粒子の潜在的な空隙率が5%〜90%である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物で少なくとも一部がコーティングされた基材。
  11. 請求項10に記載の基材を含む物品。
  12. コア−シェル型ナノ粒子を含む組成物を基材に適用するステップと、前記組成物を硬化させるステップとを含む、光学コーティングの形成方法であって、請求項1〜9のいずれか一項に記載のコア−シェル型ナノ粒子が、ポリマーを含むコア材料と、金属酸化物を含むシェル材料とを含む、方法。
  13. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のコア−シェル型ナノ粒子の、光学コーティングのための使用。
  14. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のコア−シェル型ナノ粒子の、薄膜コーティングのための使用であって、前記コア−シェル型ナノ粒子の平均厚さが300nm以下である、使用
JP2009527049A 2006-09-06 2007-09-05 コア−シェル型ナノ粒子 Active JP5266549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0617480.9 2006-09-06
GBGB0617480.9A GB0617480D0 (en) 2006-09-06 2006-09-06 Novel nanoparticles
PCT/EP2007/007728 WO2008028640A2 (en) 2006-09-06 2007-09-05 Core-shell nanoparticles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010503033A JP2010503033A (ja) 2010-01-28
JP5266549B2 true JP5266549B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=37232408

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527049A Active JP5266549B2 (ja) 2006-09-06 2007-09-05 コア−シェル型ナノ粒子
JP2009527050A Active JP5617241B2 (ja) 2006-09-06 2007-09-05 新規なナノ粒子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527050A Active JP5617241B2 (ja) 2006-09-06 2007-09-05 新規なナノ粒子

Country Status (15)

Country Link
US (6) US20100009001A1 (ja)
EP (4) EP2059836B1 (ja)
JP (2) JP5266549B2 (ja)
KR (2) KR101378645B1 (ja)
CN (5) CN101611084B (ja)
AU (2) AU2007294173B2 (ja)
BR (2) BRPI0716154A2 (ja)
CA (2) CA2661930C (ja)
ES (1) ES2903558T3 (ja)
GB (1) GB0617480D0 (ja)
HK (1) HK1221993A1 (ja)
PL (3) PL2059558T3 (ja)
TR (1) TR201901022T4 (ja)
TW (2) TWI417330B (ja)
WO (2) WO2008028640A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11400430B2 (en) 2012-05-22 2022-08-02 Covestro (Netherlands) B.V. Hybrid organic-inorganic nano-particles

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0617480D0 (en) 2006-09-06 2006-10-18 Univ Sheffield Novel nanoparticles
WO2009077498A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Dsm Ip Assets B.V. Sol-gel process with an encapsulated catalyst
JP5291971B2 (ja) * 2008-04-08 2013-09-18 花王株式会社 メソポーラスシリカ粒子の製造方法
FR2936722B1 (fr) * 2008-10-07 2013-11-22 Nanolege Inc Materiaux nanocomposites et procede de fabrication par nanoprecipitation.
ATE513874T1 (de) * 2008-10-14 2011-07-15 Dsm Ip Assets Bv Fleckenresistente partikel
JP4793456B2 (ja) * 2009-02-20 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 熱伝導性絶縁樹脂成形体
PL2403817T3 (pl) 2009-03-06 2015-10-30 Dsm Ip Assets Bv Sposób powlekania głowicą szczelinową
KR101738176B1 (ko) 2009-03-31 2017-05-19 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 코팅 조성물 및 그 제조 및 사용 방법
CN101885905B (zh) * 2009-05-12 2013-08-21 无锡纳奥新材料科技有限公司 聚合物/无机纳米粒子复合纳米颗粒及其制备和用途
US8013065B2 (en) * 2009-06-09 2011-09-06 International Business Machines Corporation Methods for making multi-branched polymers
US20120276369A1 (en) * 2009-11-18 2012-11-01 3M Innovative Properties Company Protective coatings and methods of making and using the same
US8361495B2 (en) * 2009-12-23 2013-01-29 International Business Machines Corporation Antimicrobial polymers and methods of manufacture thereof
US8470891B2 (en) * 2009-12-23 2013-06-25 International Business Machines Corporation Biodegradable block polymers for drug delivery, and methods related thereto
US20110151566A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 James Hedrick Biodegradable polymers, complexes thereof for gene therapeutics and drug delivery, and methods related thereto
US8226985B2 (en) 2010-01-28 2012-07-24 International Business Machines Corporation Surface modified nanoparticles, methods of their preparation, and uses thereof for gene and drug delivery
US8765098B2 (en) 2010-03-30 2014-07-01 International Business Machines Corporation Star polymers, methods of preparation thereof, and uses thereof
CN101891867B (zh) * 2010-04-30 2012-09-19 中国科学院长春应用化学研究所 一种核-壳结构的SiO2@PDMAEMA纳米粒子的制备方法
CA2800928A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Dsm Ip Assets B.V. Inorganic oxide coating
JP5579512B2 (ja) * 2010-06-24 2014-08-27 電気化学工業株式会社 複合粒子およびその製造方法
EP2431424A3 (en) 2010-09-21 2014-03-05 Rohm and Haas Company UV - reflecting compositions
EP2431422A3 (en) 2010-09-21 2013-07-10 Rohm and Haas Company IR - reflecting compositions
EP2431423A3 (en) 2010-09-21 2013-07-10 Rohm and Haas Company Anti-reflective coatings
CN103155170B (zh) * 2010-10-06 2016-05-04 3M创新有限公司 用于太阳能***的光学元件的涂料
WO2012045204A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 3M Innovative Properties Company Coating composition and method of making and using the same
WO2012047872A2 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 3M Innovative Properties Company Coatings for optical components of solar energy systems
KR101311920B1 (ko) * 2010-12-21 2013-09-26 한국생명공학연구원 란타나이드 금속착체를 이용한 형광 나노입자 및 그 제조방법
JP5353916B2 (ja) * 2011-02-01 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 絶縁樹脂材料の製造方法
CN103370286A (zh) 2011-02-11 2013-10-23 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 在基材上沉积抗反射层的方法
US8945513B2 (en) 2011-03-18 2015-02-03 International Business Machines Corporation Star polymer nanoshells and methods of preparation thereof
US9789069B2 (en) * 2011-09-29 2017-10-17 Spectra Systems Corporation Authenticatable coatings for pharmaceutical tablets and ingestible materials
US20130148205A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing antireflection film
IN2015DN00721A (ja) 2012-08-09 2015-07-10 Dsm Ip Assets Bv
CN102827379B (zh) * 2012-08-16 2014-04-02 华南理工大学 一种可再分散乳胶粉及其制备方法
JP5617891B2 (ja) * 2012-10-10 2014-11-05 Dic株式会社 コア−シェル型シリカナノ粒子及びその製造方法
JP2016001199A (ja) * 2012-10-15 2016-01-07 旭硝子株式会社 シリカ系多孔質膜、シリカ系多孔質膜付き物品およびその製造方法
KR102237799B1 (ko) 2012-11-14 2021-04-08 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 생물학적 활성 물질 및 비-정렬된 무기 산화물을 함유하는 조성물
CN104781321B (zh) * 2012-11-16 2018-01-23 昆塔麦特利斯株式会社 编码的聚合物微粒
US20140170786A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Juanita N. Kurtin Ceramic composition having dispersion of nano-particles therein and methods of fabricating same
KR101604894B1 (ko) * 2012-12-27 2016-03-18 주식회사 엘지화학 담체에 담지된 중공 금속 나노입자의 제조방법
JP6206963B2 (ja) * 2013-03-12 2017-10-04 国立大学法人 千葉大学 有機−無機ハイブリッド粒子の製造方法及び無機中空粒子の製造方法
CH707947A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-31 Timbatec Holzbauingenieure Schweiz Ag Bauteil, Verfahren zur Verbindung von Holzelementen, Computerprogramm.
ES2684372T3 (es) * 2013-11-22 2018-10-02 Dsm Ip Assets B.V. Proceso para preparar una composición de recubrimiento antirreflectante y un recubrimiento poroso a partir de la misma
US10665742B2 (en) 2014-07-04 2020-05-26 Dsm Ip Assets B.V. Co-extruded backsheet for solar cell modules
EP2977361A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-27 DPX Holdings B.V. Marking of substrates
CN105524551B (zh) * 2014-09-29 2018-05-15 旭化成株式会社 光学涂膜、光学涂膜的制造方法以及防反射膜
TW201636455A (zh) * 2014-10-21 2016-10-16 帝斯曼知識產權資產管理有限公司 塗覆基材之方法
EP3124112A1 (en) 2015-07-30 2017-02-01 DWI - Leibniz-Institut für Interaktive Materialien e.V. Method for the encapsulation of substances in silica-based capsules and the products obtained thereof
AR106018A1 (es) 2015-08-26 2017-12-06 Achillion Pharmaceuticals Inc Compuestos de arilo, heteroarilo y heterocíclicos para el tratamiento de trastornos médicos
EP3340982B1 (en) 2015-08-26 2021-12-15 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Compounds for treatment of immune and inflammatory disorders
CN105330168A (zh) * 2015-10-19 2016-02-17 北京莱诺泰克科技有限公司 减反射镀膜液及其制备方法与应用
US20180364160A1 (en) 2015-12-11 2018-12-20 Dsm Ip Assets B.V. System and method for optical measurement on a transparent sheet
US10793746B2 (en) 2015-12-25 2020-10-06 3M Innovative Properties Company Coating composition comprising silica-polymer core-shell particles, method of making composition and article
CN108699333A (zh) * 2015-12-25 2018-10-23 3M创新有限公司 组合物、制备组合物的方法、以及制品
EP3211122A1 (en) 2016-02-23 2017-08-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. A method of sintering, crystallizing and/or crosslinking of a coating material on a substrate
EP3251832B1 (en) 2016-03-09 2020-12-16 LG Chem, Ltd. Anti-reflection film
KR101816093B1 (ko) 2016-05-09 2018-01-08 (주)디엔에프 반사방지용 코팅 조성물
CA3029262A1 (en) 2016-06-27 2018-01-04 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Quinazoline and indole compounds to treat medical disorders
JP6967256B2 (ja) * 2016-08-31 2021-11-17 国立大学法人 名古屋工業大学 ナノシリカ中空粒子の製造方法
CN106430222B (zh) * 2016-09-29 2018-12-11 宁波特粒科技有限公司 一种纳米二氧化硅微球及其制备方法
CN106543462A (zh) * 2016-10-17 2017-03-29 华南理工大学 一种以环氧树脂为模板的核壳纳米粒子及其制备方法与应用
JP2020502062A (ja) 2016-11-17 2020-01-23 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル アルキルピロロピリミジン類似体、及びその製造方法と使用方法
US11578215B2 (en) 2017-04-18 2023-02-14 Covestro (Netherlands) B.V. Coating and coating formulation
CN109133663A (zh) * 2017-06-15 2019-01-04 阿特斯阳光电力集团有限公司 抗反射玻璃的制备方法及光伏组件
WO2019208711A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キヤノン株式会社 粒子、及びその製造方法
US20210371696A1 (en) * 2018-06-21 2021-12-02 University College Cork - National University Of Ireland, Cork A coating composition comprising integrated functionality
KR102142457B1 (ko) * 2018-07-20 2020-08-10 엘지전자 주식회사 유무기 하이브리드 입자 및 그 제조 방법
JP2021535112A (ja) 2018-08-20 2021-12-16 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 補体d因子の医学的障害の治療のための医薬化合物
EP3866773A4 (en) 2018-10-16 2022-10-26 Georgia State University Research Foundation, Inc. CARBON MONOXIDE PRODRUGS FOR THE TREATMENT OF MEDICAL CONDITIONS
CN109535315B (zh) * 2018-11-29 2020-06-09 江南大学 一种具有自修复及防腐蚀功能的复合壳材微胶囊及其制备方法
CA3136235A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Adolphe Merkle Institute, University Of Fribourg Method of production of controlled release silica nanoparticles for plant growth and/or defense enhancement
CA3161746A1 (en) 2019-11-15 2021-05-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Aryl aminopyrimidines as dual mertk and tyro3 inhibitors and methods thereof

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2432484A (en) 1943-03-12 1947-12-09 American Optical Corp Reflection reducing coating having a gradually increasing index of refraction
US4450498A (en) * 1982-09-15 1984-05-22 Coral Industrial Sales Co. Electrically grounded, static absorbing drapery installation
US4540498A (en) * 1983-05-31 1985-09-10 The Standard Oil Company Block copolymers for enhanced oil recovery
US4965091A (en) 1987-10-01 1990-10-23 At&T Bell Laboratories Sol gel method for forming thin luminescent films
JPH0374440A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Asahi Chem Ind Co Ltd カチオン性中空重合体粒子、その製造方法及び該粒子を用いた充填紙
US5100471A (en) * 1990-06-27 1992-03-31 Xerox Corporation Liquid ink compositions
US5570120A (en) * 1993-07-16 1996-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and color image forming method
US7109968B2 (en) 1995-07-20 2006-09-19 E Ink Corporation Non-spherical cavity electrophoretic displays and methods and materials for making the same
JPH10182841A (ja) * 1996-11-01 1998-07-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合体、その製法、及び複合体を含有する成形品
JPH10282306A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止膜およびそれを配置した表示装置
US6132039A (en) * 1997-05-12 2000-10-17 General Company Limited Ink acceptor and recording method using the same
FR2774994B1 (fr) * 1998-02-13 2000-05-05 Rhodia Chimie Sa Particules composites comprenant un coeur a base d'un polymere organique contenant une matiere active et un revetement externe a base d'au moins un oxyde et/ou un hydroxyde, leur procede de preparation et leurs utilisations
ATE228883T1 (de) * 1998-03-19 2002-12-15 Max Planck Gesellschaft Herstellung von mit mehrlagen gestrichenen partikeln und hohlen schalen durch elektrostatische selbstorganisierung von nanokompositmehrlagen auf zersetzbaren schablonen
JP4576035B2 (ja) * 2000-09-26 2010-11-04 株式会社松風 歯科用表面改質有機複合フィラー
EP1167313B1 (en) 1999-12-13 2015-09-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Low-reflection glass article
US6624272B2 (en) * 1999-12-20 2003-09-23 Jsr Corporation Hollow crosslinked cationic polymer particles, method of producing said particles, and paint composition, cationic electrodeposition paint composition, resin composition, filled paper, paper coating composition, and coated paper
JP2001247820A (ja) * 1999-12-27 2001-09-14 Jsr Corp 塗料組成物
JP4918743B2 (ja) * 2001-02-16 2012-04-18 凸版印刷株式会社 反射防止フィルム
US20040135126A1 (en) * 2001-06-26 2004-07-15 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene and solvent mixture
WO2003074026A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-12 Biocompatibles Uk Limited Drug carriers comprising amphiphilic block copolymers
WO2004053205A2 (en) * 2002-07-22 2004-06-24 Massachusetts Institute Of Technolgoy Porous material formation by chemical vapor deposition onto colloidal crystal templates
JP4069369B2 (ja) 2002-09-25 2008-04-02 信越化学工業株式会社 反射防止膜及び反射防止膜の製造方法
JPWO2004070436A1 (ja) 2003-02-06 2006-05-25 Sdcテクノロジーズ・アジア株式会社 低反射処理物品の製造方法、低反射層形成用溶液および低反射処理物品
KR100668921B1 (ko) * 2003-03-25 2007-01-12 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 실리카 피복 중합체 입자, 이의 제조 방법 및 이의 용도
JP2004300172A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Dainippon Printing Co Ltd コーティング組成物、その塗膜、反射防止膜、反射防止フィルム、及び、画像表示装置
CN100523815C (zh) * 2003-04-16 2009-08-05 积水化学工业株式会社 内含磁性体的粒子及其制造方法、免疫测定用粒子以及免疫测定方法
WO2004096422A1 (en) 2003-04-30 2004-11-11 The University Of Sheffield Particulate emulsifiers, emulsions and uses thereof
JP3772217B2 (ja) 2003-07-07 2006-05-10 独立行政法人物質・材料研究機構 多孔質酸化物超薄膜および該超薄膜をシェル、ポリマーをコアとするコア・シェル粒子と該コア・シェル粒子から誘導されてなる多孔質中空酸化物シェル構造体およびこれらの製造方法
WO2005021259A1 (ja) 2003-08-28 2005-03-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 反射防止積層体
US7919145B2 (en) 2003-11-21 2011-04-05 Xerocoat Inc. Silica films and method of production thereof
JP2005181543A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Bridgestone Corp 反射防止フィルム
EP1701180B1 (en) * 2003-12-17 2012-04-18 Bridgestone Corporation Process for preparing : ANTIREFLECTION FILM, ELECTROMAGNETIC WAVE SHIELDING LIGHT TRANSMITTING WINDOW MATERIAL, GAS DISCHARGE TYPE LIGHT EMITTING PANEL, FLAT DISPLAY PANEL, SHOW WINDOW MATERIAL AND SOLAR CELL MODULE
US20090135356A1 (en) 2004-09-13 2009-05-28 Fujifilm Corporation Anti-reflection film, polarizing plate, and liquid crystal display device
TWI402303B (zh) 2004-09-22 2013-07-21 Fujifilm Corp 硬化性組成物、抗反射薄膜、其製法、偏光板及影像顯示單元
US7713613B2 (en) * 2004-10-01 2010-05-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composition for antistatic layer
JP2006113175A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム、偏光板及び表示装置
JP2006126737A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Sekisui Chem Co Ltd 拡散反射板用コーティング剤及び拡散反射板
CN1257922C (zh) 2004-11-11 2006-05-31 复旦大学 草莓型有机-无机纳米复合微球的制备方法
US7373073B2 (en) * 2004-12-07 2008-05-13 Ulrich Kamp Photonic colloidal crystal columns and their inverse structures for chromatography
JP2006178041A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Asahi Kasei Corp 反射防止拡散板
EP1674891A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 DSM IP Assets B.V. Antireflection coating, process for its preparation and articles comprising same
KR101182002B1 (ko) * 2005-02-16 2012-09-11 코니카 미놀타 어드밴스드 레이어즈 인코포레이티드 반사 방지 필름, 반사 방지 필름의 제조 방법, 편광판 및표시 장치
JP5057199B2 (ja) 2005-06-02 2012-10-24 旭硝子株式会社 中空状SiO2微粒子分散液の製造方法、塗料組成物及び反射防止塗膜付き基材
CN1331919C (zh) * 2005-12-01 2007-08-15 上海交通大学 一种聚苯乙烯/二氧化锡核壳微球的制备方法
CN100503448C (zh) * 2006-05-23 2009-06-24 中国科学院理化技术研究所 水相一步合成锐钛矿型晶化二氧化钛纳米核壳或空壳结构材料的方法
GB0617480D0 (en) 2006-09-06 2006-10-18 Univ Sheffield Novel nanoparticles
CN101391199A (zh) * 2007-09-21 2009-03-25 中国科学院化学研究所 多腔复合微/纳米胶囊及其制备方法和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11400430B2 (en) 2012-05-22 2022-08-02 Covestro (Netherlands) B.V. Hybrid organic-inorganic nano-particles

Also Published As

Publication number Publication date
CN101512387A (zh) 2009-08-19
TWI424015B (zh) 2014-01-21
US20140037741A1 (en) 2014-02-06
KR101440165B1 (ko) 2014-09-12
AU2007294172B2 (en) 2013-01-17
BRPI0716156A2 (pt) 2013-09-17
AU2007294172A1 (en) 2008-03-13
ES2903558T3 (es) 2022-04-04
CN105652349A (zh) 2016-06-08
US20180078509A1 (en) 2018-03-22
US20200230069A1 (en) 2020-07-23
KR20090075818A (ko) 2009-07-09
AU2007294173A1 (en) 2008-03-13
CN101512387B (zh) 2013-08-14
HK1221993A1 (zh) 2017-06-16
TW200829638A (en) 2008-07-16
US20100015433A1 (en) 2010-01-21
TW200831581A (en) 2008-08-01
EP2059558A2 (en) 2009-05-20
CN101611084A (zh) 2009-12-23
JP2010503033A (ja) 2010-01-28
WO2008028641A3 (en) 2008-06-05
PL3483638T3 (pl) 2022-05-09
CN105969022A (zh) 2016-09-28
EP3395876A1 (en) 2018-10-31
US20100009001A1 (en) 2010-01-14
US8580311B2 (en) 2013-11-12
EP3483638B1 (en) 2021-10-27
CN105969022B (zh) 2020-10-30
KR101378645B1 (ko) 2014-03-26
WO2008028641A2 (en) 2008-03-13
CA2661930A1 (en) 2008-03-13
BRPI0716156A8 (pt) 2017-10-24
PL2059558T4 (pl) 2019-05-31
BRPI0716154A2 (pt) 2013-09-17
CA2662221C (en) 2015-03-24
PL2059836T3 (pl) 2020-04-30
US20120128982A1 (en) 2012-05-24
TWI417330B (zh) 2013-12-01
EP2059558B1 (en) 2018-10-24
CN105652349B (zh) 2018-05-11
GB0617480D0 (en) 2006-10-18
CN101611084B (zh) 2012-05-30
PL2059558T3 (pl) 2019-05-31
CA2661930C (en) 2016-04-12
EP3483638A1 (en) 2019-05-15
EP2059836A2 (en) 2009-05-20
JP2010502795A (ja) 2010-01-28
US9855219B2 (en) 2018-01-02
US9220689B2 (en) 2015-12-29
KR20090058543A (ko) 2009-06-09
TR201901022T4 (tr) 2019-02-21
EP2059836B1 (en) 2019-10-23
WO2008028640A2 (en) 2008-03-13
CA2662221A1 (en) 2008-03-13
WO2008028640A3 (en) 2008-06-12
CN103487849A (zh) 2014-01-01
JP5617241B2 (ja) 2014-11-05
AU2007294173B2 (en) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5266549B2 (ja) コア−シェル型ナノ粒子
JP4245637B2 (ja) 有機無機複合塗膜、その製造方法及び水性塗料組成物
JP2011508712A (ja) 封入触媒を使ったゾル−ゲル法
JP6437243B2 (ja) 光学塗膜、光学塗膜の製造方法、及び反射防止膜
JP6425964B2 (ja) 光学塗膜及び反射防止膜
Park et al. Thermoresponsive hollow polymeric shell nano/microparticles with interconnected nanoholes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5266549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250