JP5265835B2 - 無方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5265835B2
JP5265835B2 JP2001567404A JP2001567404A JP5265835B2 JP 5265835 B2 JP5265835 B2 JP 5265835B2 JP 2001567404 A JP2001567404 A JP 2001567404A JP 2001567404 A JP2001567404 A JP 2001567404A JP 5265835 B2 JP5265835 B2 JP 5265835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
hot
rolling
steel sheet
hot strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001567404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003527483A (ja
JP2003527483A5 (ja
Inventor
エルンスト フリードリッヒ,カール
ハマー,ブリギッテ
カバラ,ルドルフ
フィシャー,オラフ
シュナイダー,ユルゲン
ブッペルマン,カール−ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel AG filed Critical ThyssenKrupp Steel AG
Publication of JP2003527483A publication Critical patent/JP2003527483A/ja
Publication of JP2003527483A5 publication Critical patent/JP2003527483A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265835B2 publication Critical patent/JP5265835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D3/00Diffusion processes for extraction of non-metals; Furnaces therefor
    • C21D3/02Extraction of non-metals
    • C21D3/04Decarburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

本発明は、無方向性電磁鋼板の製造方法に関する。本明細書中において、「無方向性電磁鋼板」とは、DIN EN 10106(「最終焼鈍した電磁鋼板」およびDIN EN 10165(「最終焼鈍していない電磁鋼板」)に規定された電磁鋼板を言い、更に、方向性電磁鋼板と認められない限り、無方向性がより強いタイプの電磁鋼板も含む。
無方向性電磁鋼板で厚さが0.65〜1mmの範囲のものは、例えば短時間だけ作動するタイプのモーターの製造に用いられる。典型的には、この種のモーターは家電製品用やモーター車両の補助駆動装置用に用いられる。この種のモーターは高性能を意図しており、エネルギー消費は副次的な問題である。
無方向性熱間圧延電磁鋼板の最初の方法はDE 198 07 122.A1により知られている。この公知方法では、組成(質量%)がC:0.001〜0.1%、Si:0.05〜3.0%、Al:0.85%以下、ただし%Si+2%Al≦3.0%、Mn:0.5〜2.0%、残部:鉄および通常の不純物である素材を、鋳造状態から直接かまたは再加熱してから、900℃以上の温度まで熱間圧延する。熱間圧延中に、オーステナイト/フェライト共存領域で2回以上の成形パスを行なう。その際、必要なら、時間短縮・省エネルギー型の方式で、従来のこのタイプのものに比べて磁気特性の高い電磁鋼板であって、冷間圧延し最終処理した状態のものを製造できる。
従来の無方向性電磁鋼板の製造方法、例えばEP 0897993A1に記載された方法では、特定組成の鋼のスラブまたは薄スラブを粗圧延して粗ストリップを得る。次いで、粗ストリップを数パスで熱間圧延する。必要なら、熱間圧延ストリップを焼鈍し、その後巻き取ってコイルにする。コイル巻き取り後は、普通どおりに、ホットストリップを酸洗し、更に焼鈍し、その後、1工程または中間焼鈍を介した数工程で最終冷間圧延して最終厚さにする。必要なら、更にスキンパス圧延を行なう。エンドユーザが必要とする場合には、冷間圧延ストリップにも最終焼鈍を施す。
鋳造スラブから粗圧延により粗ストリップを得る代わりに、薄スラブを用いるかまたは鋳造粗ストリップを用いて、直接電磁鋼板を製造することも可能である。鋳造粗ストリップを用いる場合には、ホットストリップとほぼ同じ寸法の極薄ストリップを鋳造する方法もある。このような粗ストリップの鋳造と、このストリップの熱間圧延とを一体の連続プロセスで行なうことは、技術的にもコスト的にも利点がある。
製造プロセスにおける個々の処理工程は、最終製品の磁気特性に影響を及ぼす。例えばそのために、鋼組成で決まる鋼の変態挙動に応じて、圧延パス手順と個々の圧延パス中におけるホットストリップのミクロ組織の状態とを、圧延開始温度および各圧延パス間の冷却によって熱間圧延中に設定することにより、所望の磁気特性を有する最終製品を得るようにしている。同様に、最終製品の特性は、焼鈍温度、コイル巻き取り温度、冷間圧延中の変形によって決まる。
電磁鋼板の製造は非常に多数の工程を要するため、技術的に制約されるし費用もかかる。特に、鋼板の板厚が大きくなるほどこの点で不利になる。
そこで本発明は、方向性を持たず、磁気特性が良好な、板厚の厚い電磁鋼板を経済的に製造する方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、無方向性熱間圧延電磁鋼板の製造方法であって、鋳造されたスラブ、ストリップ、粗ストリップ、または薄スラブなどを素材とし、この素材は下記組成(質量%):
C:0.0001〜0.05%、
Si: ≦1.5%、
Al: ≦0.5%、ただし[%Si]+2[%Al]≦1.8、
Mn:0.1〜1.2%、
残部:鉄および通常の不純物
を有する鋼から成り、
仕上圧延ラインにおいて、Ar1温度より高い温度で、厚さ≦1.5mmのホットストリップを圧延し、その際に、少なくとも熱間圧延の最終成形パスをオーステナイト/フェライト共存領域で行い、かつ、このオーステナイト/フェライト共存領域での圧延における総変形量εHを<35%とする方法を提供する。本発明に用いる鋼は、P、Sn、Sb、Zr、V、Ti、N、Ni、Co、Nbおよび/またはBのような合金添加物を、総量で1.5%以下含有できる。
本発明によれば、ストリップは、オーステナイト形成鋼を鋳造したものであり、鋳造状態から直接用い、圧延によりホットストリップとする。熱間圧延の圧延条件は、圧延完了時にフェライト変態が完了していないようにする。すなわち、少なくとも最終パスはオーステナイト/フェライト共存領域で行い、他のパスは全てオーステナイト状態で行なう。
本発明により素材の製造および電磁鋼板の熱間圧延を行なうことにより、得られる無方向性電磁鋼板は、改めて通常の冷間圧延により厚さ低減する必要なくエンドユーザに出荷できる薄さである。
本発明において特に良好な結果が得られるのは、鋳造薄スラブまたは鋳造ストリップを素材として用い、この素材の製造に引き続く連続プロセスとして熱間圧延を行なった場合である。すなわち、鋳造―圧延プラントで製造した素材を連続して次工程で処理して得られたホットストリップは優れた特性を持つ。
本発明により設定した操業条件を観察した結果、無方向性熱間圧延電磁鋼板は、ホットストリップを従来のように冷間圧延した電磁鋼板と少なくとも同等の特性を有することが分かつた。本発明の方法によれば更に、従来必要であった費用と時間を費やす工程を省略して、良好な磁気特性を有する高品位の電磁鋼板を製造することができる。
通常は、熱間圧延完了後に、必要に応じて冷却した後、ホットストリップをコイルに巻き取る。巻き取り温度は700℃以上が望ましい。経験によると、この巻き取り温度を維持すれば、完全もしくは少なくとも実質的に、ホットストリップ焼鈍ができる。その理由は、ホットストリップはコイルの状態で既に軟化しており、ホットストリップの特性を決定するパラメータ、すなわち粒径、テクスチャ、析出等のパラメータが好ましい影響を受けているからである。この観点から、ホットストリップにコイルの保有熱を利用した自己焼鈍を施すと、特に有利である。高温で巻き取って実質的な冷却を行なわなかったホットストリップは、このようにコイル保有熱によりインラインで焼鈍が行なわれるので、従来必要としていたフード型焼鈍は全く不要になる。このようにして、磁気特性および技術特性の優れた焼鈍済ストリップが製造できる。電磁鋼板の特性を向上させるために従来行なわれていたホットストリップ焼鈍に比べて、必要な時間とエネルギーが大幅に低減する。所要特性上必要な場合には、コイルの状態で行なわれる自己焼鈍の代わりに、またはその補完として、コイル巻き取り後に焼鈍を行なうことができる。ホットストリップ焼鈍をどのような形で行なう場合でも、従来のように酸素低減雰囲気中で焼鈍を行なうことが有利である。
本発明の他の実施形態においては、特にSi含有量が0.7質量%以上の鋼に適した方法として、仕上圧延ラインでの圧延後に、ホットストリップを600℃未満、特に550℃未満でコイルに巻き取る。この組成の場合は、上記温度で巻き取りを行なうことによって、ホットストリップが強化される。この組成の電磁鋼板の磁気特性は、コイル巻き取り後直ちに加速冷却を施すことにより更に向上させることができる。
実操業試験の結果、熱間圧延中の変形の大部分をオーステナイト領域で行うことにより、特に良好な特性が得られることが分かった。すなわち、本発明のもう1つの実施形態はこの結果を利用したものであり、圧延中にオーステナイト/フェライト共存領域で行う変形量εHを10%〜15%に限定する。
γ/α共存領域でのホットストリップの変形度にかかわらず、圧延材の冷却防止のための温度管理は、成形速度に対する成形度の比率を適当に選定することにより、すなわち変形により生ずる熱を利用することにより行なうことが可能であり、それによって、完全にフェライトに変態することを防止できる。
この観点で、「総変形量εH」という用語は、各相領域に入るときのストリップ厚さに対する各相領域での圧延による厚さ減少量の比率を指す。
この定義によれば、本発明により製造したホットストリップの厚さは、例えばオーステナイト領域での圧延を終えた時点での厚さをh0とし、引き続き2相共存領域で行う圧延でホットストリップの厚さがh1に減少したとすると、2相共存領域での総変形量εHは(h0−h1)/h0となり、ここでh0はオーステナイト/フェライト共存領域で最初に圧延スタンドに入るときの厚さであり、h1はこの2相共存領域で最後に圧延スタンドから出るときの厚さである。
ストリップの表面品質と加工性とを高めるために、コイルに巻き取った後に酸洗することが望ましい。
エンドユーザが最終焼鈍済の電磁鋼板を求めている場合には、ホットストリップを酸洗した後に、740℃以上の焼鈍温度で焼鈍して最終焼鈍済電磁鋼板を得ることが望ましい。一方、酸洗後の最終焼鈍をこれより低く650℃以上の温度で行なうと、最終焼鈍未完了の電磁鋼板が得られ、これをエンドユーザ側で最終焼鈍することができる。
組成による特性、電磁鋼板の所望特性、および製造設備に応じて、焼鈍処理はフード型炉または連続炉のいずれでも行なうことができる。
本発明により製造される熱間圧延電磁鋼板の加工性を更に高めるために、酸洗後のホットストリップに変形量3%以下の平滑化圧延を行なうことができる。この圧延により、熱間圧延で形成されたミクロ組織に実質的な影響を及ぼすことなく、ストリップ表面の凹凸部分を平滑化することができる。
上記の純然たる平滑化のための圧延パスの代わりに、あるいはそれに加えて、本発明により製造したホットストリップの寸法精度と表面品質を更に高めるために、酸洗後のホットストリップに変形量が3%を超え15%以下のスキンパス圧延を行なうことができる。この再圧延においても、通常の冷間圧延で高い変形量により生ずる変化に匹敵するようなミクロ組織上の変化は全く生じない。
本発明の更に望ましい実施形態においては、2相共存領域での熱間圧延の際に潤滑を行なう。潤滑しながら熱間圧延することにより、剪断変形が低減するので、圧延後のストリップは断面組織の均一性が高まる。また、潤滑は圧延負荷も低減するので、各圧延パスでの厚さ減少量を増加させることが可能になる。
ホットストリップの最終厚さは0.65〜1mmとすることが望ましい。経済的な製造により低廉化したこの厚さのストリップに対する需要が大きいからである。
本発明の方法は、Si含有量が最大1質量%までの鋼を処理するのに特に適している。この組成にするとオーステナイト相の生成傾向が高いので、オーステナイト単相からオーステナイト/フェライト共存組織への変態の制御を特に正確に行なうことができる。
鋼の炭素含有量が0.005質量%を超える場合には、仕上げ・出荷の前に、脱炭媒体中でホットストリップを焼鈍することが望ましい。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。
以下において、「J2500」、「J5000」、「J10000」は、それぞれ磁界強度2500A/m、5000A/m、10000A/mでの固有磁束密度(磁気分極)を表す。
「P1.0-」、「P1.5」は、周波数50Hzにおいてそれぞれ磁束密度1.0T、1.5Tでのヒステレシス損を表す。
以下の各表に示した磁気特性は個々のストリップの圧延方向について測定したものである。
表1に、本発明の方法により電磁鋼板を製造するのに用いた鋼の、特性に影響のある合金成分の含有量(質量%)を示す。
Figure 0005265835
表1に示した組成の溶湯を用意し、鋳造−圧延プラントで連続鋳造して粗ストリップとし、これを数スタンドから成る別個の熱間圧延ラインに供した。
表2a、2b、2cに、鋼A、Bから製造した各々3種類の電磁鋼板A1〜A3、B1〜B3について、各磁気特性J2500、J5000、J10000、P1.0、P1.5をそれぞれ示す。
これらの電磁鋼板A1〜A3、B1〜B3の熱間圧延においては、変形の大部分をオーステナイト領域で行った。そして、1パスのみをオーステナイト/フェライト共存領域で行った。このプロセスで行なった総変形量εHは35%未満であり、特に30%であった。
圧延したホットストリップを巻き取り温度750℃でコイルに巻き取った。
Figure 0005265835
Figure 0005265835
Figure 0005265835
サンプルA1、B1(表2a)は、ホットストリップを冷却後に直接仕上げ処理して、通常市販形態でエンドユーザへの出荷前の状態の電磁鋼板とした。サンプルA2、B2(表2b)は、ホットストリップを酸洗した後、更に平滑化圧延パスを施して、エンドユーザへの出荷前の状態とした。この平滑化圧延パスは、最大変形量εHが3%であった。ストリップA3、B3(表2c)は、出荷前に、酸洗した後にスキンパス圧延を施した。
厚さ1mmの電磁鋼板について、本発明の方法により製造した場合と、従来法により熱間圧延および冷間圧延して製造した場合とを比較した結果、本発明の方法により製造した電磁鋼板の固有磁束密度の達成値および比ヒステレシス損の達成値は、従来法により製造した電磁鋼板のこれらの値と狭い範囲で一致していた。
図1に、本発明により製造した3種類の電磁鋼板a、b、cと従来法により製造した電磁鋼板dの固有磁束密度を磁界強度に対して対数表示した曲線を示す。鋼板aはそのまま試験し、鋼板bは平滑化パスを施してあり、鋼板cはスキンパス圧延を施してある。
図2に、本発明により製造した3種類の電磁鋼板a、b、cと従来法により製造した電磁鋼板dの比ヒステレシス損を固有磁束密度に対して対数表示した曲線を示す。
これらの図に明瞭に示されているように、本発明により製造した電磁鋼板a、b、cの特性は、従来法により製造した電磁鋼板dの特性とほんの僅かに異なるだけである。すなわち、本発明による熱間圧延における圧延条件を最適化することにより、費用のかかる冷間圧延を省いて、高品位で市販性のある電磁鋼板が得られる。
図1は、本発明により製造した3種類の電磁鋼板a、b、cと従来法により製造した電磁鋼板dの固有磁束密度を磁界強度に対して対数表示した曲線を示すグラフである。 図2は、本発明により製造した3種類の電磁鋼板a、b、cと従来法により製造した電磁鋼板dの比ヒステレシス損を固有磁束密度に対して対数表示した曲線を示すグラフである。

Claims (21)

  1. 無方向性熱間圧延電磁鋼板の製造方法であって、鋳造されたスラブ、ストリップ、粗ストリップ、または薄スラブなど素材とし、この素材は下記組成(質量%):
    C:0.0001〜0.05%、
    Si: ≦1.5%、
    Al: ≦0.5%、ただし[%Si]+2[%Al]≦1.8、
    Mn:0.1〜1.2%、
    残部:鉄および不可避的不純物、
    を有する鋼から成り、
    仕上圧延ラインにおいて、Ar1温度より高い温度で、厚さ≦1.5mmのホットスト
    リップを圧延し、その際に、少なくとも仕上熱間圧延の最終成形パスをオーステナイト/フェライト共存領域で行い、かつ、このオーステナイト/フェライト共存領域での圧延における圧下率εHを<35%とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記鋼が、P、Sn、Sb、Zr、V、Ti、N、Ni、Co、Nbおよび/またはBから選ばれる添加元素を総量で1.5%以下含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、前記素材が薄鋳造スラブまたは鋳造ストリップとして製造され、かつ、該素材の製造後に引き続き熱間圧延を行なうことを特徴とする方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項記載の方法において、前記ホットストリップをコイルに巻き取ることを特徴とする方法。
  5. 請求項4記載の方法において、前記巻き取りの温度が700℃以上であることを特徴とする方法。
  6. 請求項5記載の方法において、コイルの保有熱を利用して、前記ホットストリップに自己焼鈍を施すことを特徴とする方法。
  7. 請求項5記載の方法において、前記ホットストリップをコイルに巻き取った後に焼鈍することを特徴とする方法。
  8. 請求項4から7までのいずれか1項記載の方法において、ホットストリップの焼鈍を酸素低減雰囲気中で行なうことを特徴とする方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載の方法において、前記ホットストリップを巻き取り後に酸洗することを特徴とする方法。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項記載の方法において、前記ホットストリップを740℃以上の焼鈍温度で焼鈍することにより最終焼鈍済電磁鋼板を得ることを特徴とする方法。
  11. 請求項1または9記載の方法において、前記ホットストリップを650℃以上740℃未満の焼鈍温度で焼鈍することにより、電磁鋼板を得ることを特徴とする方法。
  12. 請求項10または11記載の方法において、焼鈍をバッチ炉で行なうことを特徴とする方法。
  13. 請求項10または11記載の方法において、焼鈍を連続炉で行なうことを特徴とする方法。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項記載の方法において、ホットストリップを冷間圧延せずに仕上げて出荷することを特徴とする方法。
  15. 請求項1から13までのいずれか1項記載の方法において、ホットストリップに圧下率≦3%の平滑化圧延を施すことを特徴とする方法。
  16. 請求項15記載の方法において、平滑化圧延したストリップを仕上げて出荷することを特徴とする方法。
  17. 請求項1から13までのいずれか1項記載の方法において、ホットストリップに圧下率>3%〜15%のスキンパス圧延を施すことを特徴とする方法。
  18. 請求項17記載の方法において、前記スキンパス圧延したストリップを仕上げて出荷することを特徴とする方法。
  19. 請求項1から18までのいずれか1項記載の方法において、前記ホットストリップの最終厚さが0.65〜1mmであることを特徴とする方法。
  20. 請求項1から19までのいずれか1項記載の方法において、オーステナイト/フェライト共存領域における熱間圧延の際に潤滑を行なうことを特徴とする方法。
  21. 請求項1から20までのいずれか1項記載の方法において、前記鋼のSi含有量が1質量%以下であることを特徴とする方法。
JP2001567404A 2000-03-16 2001-03-15 無方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP5265835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10012838.6 2000-03-16
DE10012838 2000-03-16
DE10015691A DE10015691C1 (de) 2000-03-16 2000-03-29 Verfahren zum Herstellen von nichtkornorientiertem Elektroblech
DE10015691.6 2000-03-29
PCT/EP2001/002974 WO2001068925A1 (de) 2000-03-16 2001-03-15 Verfahren zum herstellen von nichtkornorientiertem elektroblech

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003527483A JP2003527483A (ja) 2003-09-16
JP2003527483A5 JP2003527483A5 (ja) 2008-05-08
JP5265835B2 true JP5265835B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=26004861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001567404A Expired - Lifetime JP5265835B2 (ja) 2000-03-16 2001-03-15 無方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6767412B2 (ja)
EP (1) EP1263993B1 (ja)
JP (1) JP5265835B2 (ja)
KR (1) KR100771253B1 (ja)
AT (1) ATE303454T1 (ja)
AU (1) AU2001260127A1 (ja)
BR (1) BR0109285A (ja)
DE (2) DE10015691C1 (ja)
ES (1) ES2248329T3 (ja)
MX (1) MXPA02008528A (ja)
PL (1) PL197691B1 (ja)
WO (1) WO2001068925A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014404A1 (de) * 2001-08-11 2003-02-20 Thyssenkrupp Electrical Steel Ebg Gmbh Nichtkornorientiertes elektroblech oder -band und verfahren zu seiner herstellung
DE10153234A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-22 Thyssenkrupp Stahl Ag Für die Herstellung von nichtkornorientiertem Elektroblech bestimmtes, warmgewalztes Stahlband und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10221793C1 (de) 2002-05-15 2003-12-04 Thyssenkrupp Electrical Steel Ebg Gmbh Nichtkornorientiertes Elektroband oder -blech und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10253339B3 (de) * 2002-11-14 2004-07-01 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines für die Verarbeitung zu nicht kornorientiertem Elektroband bestimmten Warmbands, Warmband und daraus hergestelltes nicht kornorientiertes Elektroblech
US20050000596A1 (en) 2003-05-14 2005-01-06 Ak Properties Inc. Method for production of non-oriented electrical steel strip
KR101067478B1 (ko) * 2003-12-23 2011-09-27 주식회사 포스코 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR100721864B1 (ko) * 2005-12-19 2007-05-28 주식회사 포스코 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판의 제조방법
KR100721926B1 (ko) * 2005-12-19 2007-05-28 주식회사 포스코 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
EP1838882A4 (en) 2004-12-21 2011-03-02 Posco Co Ltd NON-ORIENTED ELECTRIC STEEL PLATE WITH OUTSTANDING MAGNETIC PROPERTIES AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
KR100721818B1 (ko) * 2005-12-19 2007-05-28 주식회사 포스코 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR100721865B1 (ko) * 2005-12-19 2007-05-28 주식회사 포스코 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101130725B1 (ko) * 2004-12-21 2012-03-28 주식회사 포스코 자기적 특성이 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
US8333923B2 (en) * 2007-02-28 2012-12-18 Caterpillar Inc. High strength gray cast iron
JP5317552B2 (ja) * 2008-06-26 2013-10-16 オーエスジー株式会社 転造ダイス
JP5423629B2 (ja) * 2010-09-21 2014-02-19 新日鐵住金株式会社 磁束密度の高い無方向性電磁熱延鋼帯の製造方法
KR101917468B1 (ko) 2016-12-23 2018-11-09 주식회사 포스코 박물 열연 전기강판 및 그 제조방법
DE102017208146B4 (de) * 2017-05-15 2019-06-19 Thyssenkrupp Ag NO-Elektroband für E-Motoren
WO2020094230A1 (de) 2018-11-08 2020-05-14 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Elektroband oder -blech für höherfrequente elektromotoranwendungen mit verbesserter polarisation und geringen ummagnetisierungsverlusten
DE102019216240A1 (de) * 2019-10-22 2021-04-22 Muhr Und Bender Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines nicht-kornorientierten Elektrobands
DE102021115174A1 (de) 2021-06-11 2021-11-11 Technische Universität Bergakademie Freiberg, Körperschaft des öffentlichen Rechts Verfahren zur Herstellung eines höherpermeablen, nichtkornorientierten Elektrobleches und dessen Verwendung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU45507A1 (ja) 1964-02-24 1965-08-24
US4177091A (en) * 1978-08-16 1979-12-04 General Electric Company Method of producing silicon-iron sheet material, and product
JPS5638422A (en) * 1979-09-05 1981-04-13 Kawasaki Steel Corp Manufacture of cold-rolled lower electromagnetic steel plate
JPS6383226A (ja) * 1986-09-29 1988-04-13 Nkk Corp 板厚精度および磁気特性が極めて均一な無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH07116514B2 (ja) * 1990-11-15 1995-12-13 新日本製鐵株式会社 無方向性電磁鋼板の熱間圧延方法
JP3375998B2 (ja) 1993-01-26 2003-02-10 川崎製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3348802B2 (ja) * 1993-06-30 2002-11-20 新日本製鐵株式会社 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
WO1996000306A1 (fr) 1994-06-24 1996-01-04 Nippon Steel Corporation Procede de fabrication de tole d'acier electromagnetiquement non orientee presentant une densite elevee de flux magnetique pour un niveau faible de perte dans le noyau
JP3379622B2 (ja) * 1996-12-04 2003-02-24 新日本製鐵株式会社 磁束密度が高いホットファイナル無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3388119B2 (ja) * 1996-12-04 2003-03-17 新日本製鐵株式会社 磁束密度の高い低級無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10251752A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Kawasaki Steel Corp 磁気特性に優れる熱延電磁鋼板の製造方法
DE19807122C2 (de) * 1998-02-20 2000-03-23 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zur Herstellung von nichtkornorientiertem Elektroblech
JP2001123225A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Nippon Steel Corp 磁束密度が高く、鉄損の低い熱延珪素鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE303454T1 (de) 2005-09-15
KR100771253B1 (ko) 2007-10-30
WO2001068925A1 (de) 2001-09-20
EP1263993B1 (de) 2005-08-31
MXPA02008528A (es) 2004-05-17
DE50107281D1 (de) 2005-10-06
JP2003527483A (ja) 2003-09-16
ES2248329T3 (es) 2006-03-16
BR0109285A (pt) 2002-12-17
EP1263993A1 (de) 2002-12-11
US6767412B2 (en) 2004-07-27
AU2001260127A1 (en) 2001-09-24
PL197691B1 (pl) 2008-04-30
US20030188805A1 (en) 2003-10-09
KR20030011794A (ko) 2003-02-11
PL357413A1 (en) 2004-07-26
DE10015691C1 (de) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265835B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2009185386A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5529418B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH03219020A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3375998B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
KR19990023587A (ko) 자기특성이 우수한 전자강판 및 그 제조방법
JP3483265B2 (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08143960A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0657332A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001181743A (ja) 磁性に優れた熱延珪素鋼板の製造方法
JPH0273919A (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造法
JP2991908B2 (ja) 優れた磁束密度を有する無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3358138B2 (ja) 等方的磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04346621A (ja) 磁気特性が優れかつ表面外観の良い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS63186823A (ja) 磁気特性の優れた電磁鋼板の製造方法
JPH04362128A (ja) 磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造法
JPH0331420A (ja) 磁気特性の優れたフルプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH046220A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2758915B2 (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09125145A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0257125B2 (ja)
JPH0331419A (ja) 磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001123225A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い熱延珪素鋼板の製造方法
JP2000104118A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000096145A (ja) 磁気特性の均一な無方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20020910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term