JP5265639B2 - 共同住宅のエネルギー保存システム、並びに統合電力管理システム及びその制御方法 - Google Patents

共同住宅のエネルギー保存システム、並びに統合電力管理システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5265639B2
JP5265639B2 JP2010220895A JP2010220895A JP5265639B2 JP 5265639 B2 JP5265639 B2 JP 5265639B2 JP 2010220895 A JP2010220895 A JP 2010220895A JP 2010220895 A JP2010220895 A JP 2010220895A JP 5265639 B2 JP5265639 B2 JP 5265639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
amount
supplied
load
energy storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010220895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011130655A (ja
Inventor
郁 泳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2011130655A publication Critical patent/JP2011130655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265639B2 publication Critical patent/JP5265639B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/12Energy storage units, uninterruptible power supply [UPS] systems or standby or emergency generators, e.g. in the last power distribution stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

本発明は、共同住宅のエネルギー保存システム、並びに統合電力管理システム及びその制御方法に関する。
環境破壊、資源枯渇などの問題のために、電力を保存し、さらに保存された電力を効率的に活用できるシステムへの関心が高まっている。また、太陽光発電などの新再生可能エネルギーの重要性が増大している。特に新再生可能エネルギーは、太陽光、風力、潮力などの無限に供給される天然資源を利用しており、発電過程で公害を誘発しないので、その活用方案に係わる研究が活発に進められている。
最近では、既存の電力系統に情報技術を接続し、電力供給者と消費者とが双方向に情報を交換することによって、エネルギー効率を最適化するシステムとして、スマートグリッド(smart grid)システムが導入されている。本明細書にて用いる系統又は電力系統という用語は、電力配電網とその配電網に接続される電力消費装置及び電力発生装置を含む。
本発明の一実施形態は、系統で異常状況、例えば、停電発生時に、UPS(uninterruptible power supply)機能を遂行するとき、バッテリだけではなく、新再生可能エネルギー発電システムとも連繋し、全体システムを安定して運用できるエネルギー保存システム及びその制御方法を提供することである。
本発明の技術的課題を達成するための、本発明の一実施形態による共同住宅のエネルギー保存システムは、新再生可能電力発電(new and renewable power generation)システムから発電された電力を変換し、商用系統、負荷または共同負荷に供給したりバッテリに保存し、前記商用系統から供給された電力を前記負荷に供給したり、前記供給された電力を変換して前記バッテリに保存し、前記バッテリに保存された電力を変換し、前記商用系統、前記負荷または前記共同負荷に供給し、所定のネットワークで共同住宅の統合電力管理システムと接続され、前記商用系統または前記負荷に供給された電力使用量データを伝送し、前記統合電力管理システムの制御データによって、前記共同負荷への電力供給を制御することを特徴とする。
前記エネルギー保存システムは、前記共同住宅をなすそれぞれの家庭に備わっていることを特徴とする。
前記共同住宅のエネルギー保存システムは、前記新再生可能電力発電システムから発電された電力を変換するMPPT(maximum power point tracking)コンバータと、前記発電電力または保存電力を変換したり、前記商用系統から供給された電力を変換する双方向インバータと、前記保存電力を変換したり、前記発電電力または前記商用系統から供給された電力を変換する双方向コンバータと、前記発電電力または前記商用系統から供給された電力を保存するバッテリと、前記MPPTコンバータ、前記双方向インバータ、エネルギー保存システムの動作を制御し、所定のネットワークを介して接続された前記統合電力管理システムに、前記商用系統または前記負荷に供給された電力使用量データを伝送し、前記統合電力管理システムの制御データによって、前記共同負荷への電力供給を制御する統合制御器と、を含むことを特徴とする。
前記制御データは、各家庭に備わったエネルギー保存システムの電力使用量データと、一定時間帯で使用する電力量とを基に生成された、各家庭から前記共同負荷に供給される残余電力量であることを特徴とする。
前記制御データは、前記統合電力管理システムでリアルタイムにアップデートされて伝送されることを特徴とする。
前記新再生可能電力発電システムは、太陽光発電システムであることを特徴とする。
前記他の技術的課題を達成するための、本発明の他の実施形態による統合電力管理システムは、それぞれの家庭に備わったエネルギー保存システムと所定のネットワークを介して接続され、前記エネルギー保存システムから商用系統または前記家庭の負荷に供給された電力使用量データを伝送され、前記家庭の残余電力量を算出し、前記算出した残余電力量を基に共同負荷に供給する電力量である制御データを生成し、前記エネルギー保存システムに伝送することを特徴とする。
前記統合電力管理システムは、前記電力使用量データ及び前記共同負荷の電力消耗量をリアルタイムでモニタリングすることを特徴とする。
前記統合電力管理システムは、前記それぞれの家庭に備わったエネルギー保存システムからそれぞれの家庭の電力使用量データを伝送され、前記それぞれの家庭の残余電力量を算出し、それぞれの家庭のエネルギー保存システムから前記共同負荷に供給する電力量である制御データをそれぞれ生成し、前記それぞれの家庭に備わったエネルギー保存システムに伝送することを特徴とする。
前記統合電力管理システムは、前記伝送された電力使用量データを基に、特定時間帯でそれぞれの家庭で使用する電力量を算出することを特徴とする。
前記特定時間帯は、電力使用量がピークである時間であることを特徴とする。
前記統合電力管理システムは、前記一定時間帯でのそれぞれの家庭での実際電力使用量をモニタリングし、前記実際電力使用量と前記算出した残余電力量とを比較し、前記比較結果によって、前記共同負荷に供給する電力量である制御データを生成し、前記それぞれの家庭のエネルギー保存システムに伝送することを特徴とする。
前記統合電力管理システムは、前記実際電力使用量が、前記算出した残余電力量より多い場合、前記共同負荷に供給する電力量を減少させた制御データを生成し、前記エネルギー保存システムに伝送することを特徴とする。
前記さらに他の技術的課題を達成するための、本発明のさらに他の実施形態によるそれぞれの家庭に備わったエネルギー保存システムと所定のネットワークを介して接続された統合電力管理システムの制御方法は、前記エネルギー保存システムから商用系統または前記それぞれの家庭の負荷に供給された電力使用量データを伝送される段階と、前記伝送された電力使用量データを基にそれぞれの家庭の残余電力量を算出する段階と、前記算出した残余電力量を基に共同負荷に供給する電力量である制御データを生成する段階と、前記生成した制御データを前記それぞれの家庭のエネルギー保存システムに伝送する段階と、を含んでなされる。
前記制御方法は、前記伝送した制御データによって、前記それぞれの家庭に備わったエネルギー保存システムの電力が前記共同負荷に供給されることを特徴とする。
前記制御方法は、前記伝送された電力使用量データを基にそれぞれの家庭で特定時間帯に使用する電力量を算出する段階をさらに含み、前記残余電力量の算出段階は、前記算出した特定時間帯で使用する電力量を基に、前記それぞれの家庭の残余電力量を算出することを特徴とする。
前記特定時間帯は、電力使用量がピークである時間であることを特徴とする。
前記制御方法は、前記それぞれの家庭での前記特定時間帯での実際電力使用量をモニタリングする段階と、前記モニタリングした実際電力使用量と前記算出した残余電力量とを比較する段階と、前記比較結果によって、前記共同負荷に供給する電力量である制御データを生成する段階と、をさらに含むことを特徴とする。
前記制御方法は、前記実際電力使用量が、前記算出した残余電力量より多い場合、前記共同負荷に供給する電力量を減少させた制御データを生成することを特徴とする。
前記制御方法は、前記電力使用量データ及び前記共同負荷の電力消耗量をリアルタイムでモニタリングする段階をさらに含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による共同住宅のエネルギー保存システムは、各家庭に備わっているエネルギー保存システムで保存された残余電力を共同負荷に供給することによって、電力消費を効率的に遂行することができる。
特に、電力消費が多い時間帯で公共住宅の主要設備に電力を安定して供給できる。
本発明の一実施形態による系統連繋型エネルギー保存システムと接続された統合電力管理システムの概略図である。 図1に図示された系統連繋型エネルギー保存システムの概略図である。 図1に図示された系統連繋型エネルギー保存システムと、統合電力管理システムとの間の電力及び制御信号のフローチャートである。 図1に図示された統合電力管理システムの概略的なブロック図である。 本発明の他の実施形態による統合電力管理システムの制御方法について説明するためのフローチャートである。
以下、添付された図面を参照しながら、本発明の実施形態に係わる系統連繋型エネルギー保存システム及び統合電力管理システムについて詳細に説明する。本明細書に添付された図面において、事実上同じ機能を行う部材については、同じ図面符号を使用する。
以下、添付した図面を参照しつつ、本発明の実施形態について詳細に説明する。下記の説明では、本発明の実施形態による動作を理解するのに必要な部分だけ説明し、それ以外の部分についての説明は、本発明の要旨を不明瞭にしないように、省略されうる。
また、以下で説明する本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は、一般的であったり、辞典的な意味に限定して解釈されるものではなく、本発明を最も適切に表現できるように、本発明の技術的思想に符合する意味と概念とで解釈されねばならない。
図1は、本発明の一実施形態による系統連繋型エネルギー保存システム100,200,300及び400と接続された統合電力管理システム500の概略図である。
図1を参照すれば、共同住宅のそれぞれの家庭に備わったエネルギー保存システム100,200,300,400と、それぞれのエネルギー保存システムに接続された新再生可能電力発電システム(new and renewable power generation system)130,230,330,430が図示されている。なお、図1にあっては、新・再生発電システムと略記する。ここで、エネルギー保存システム100,200,300,400は、商用系統140と、それぞれの家庭の個別負荷150,250,350,450に接続される。
エネルギー保存システム100,200,300,400は、新再生可能電力発電システム130,230,330及び430にて発電された電力を変換し、商用系統140、個別負荷150,250,350及び450、共同負荷550に供給できる。また、新再生可能電力発電システム130、230、330及び430にて発電された電力を、それぞれの家庭のエネルギー保存システム100,200,300及び400のバッテリに保存することもでき、商用系統140から供給された電力を、負荷150,250,350及び450に供給したり、商用系統140から供給された電力を変換してエネルギー保存システム100,200,300及び400のバッテリに保存することも可能である。また、エネルギー保存システム100,200,300及び400のバッテリに保存された電力を変換し、商用系統140、負荷150,250,350及び450または共同負荷550に供給することもできる。
エネルギー保存システム100,200,300及び400は、統合電力管理システム500と所定のネットワークを介して接続される。ここで、前記ネットワークは、有線通信網、無線通信網のいずれをも含む。エネルギー保存システム100,200,300及び400は、前記ネットワークを介して、共同住宅の統合電力管理システム500に、商用系統140または個別負荷150,250,350及び450に供給された電力使用量データを伝送する。また、統合電力管理システム500から伝送された制御データによって、共同負荷550に供給する電力量を制御する。
エネルギー保存システム100,200,300及び400の具体的な構成と機能は、図2及び3を参照しながら後述する。
統合電力管理システム500は、それぞれの家庭に備わったエネルギー保存システム100,200,300及び400と接続される。統合電力管理システム500は、各家庭に備わったエネルギー保存システム100,200,300及び400から、各家庭の電力使用量データを伝送される。ここで、電力使用量データは、各家庭で発電した電力、保存された電力または商用系統140から供給された電力を、個別負荷150,250,350及び450でどれほど消費したか、商用系統140にどれほど供給したか等によって決定される。
統合電力管理システム500は、エネルギー保存システム100,200,300及び400から伝送された電力使用量データを受け取り、各家庭の残余電力量を算出する。ここで、残余電力量は、共同負荷550に供給できる各家庭余分の電力量を意味する。共同負荷550は、共同住宅で共同に使用する負荷を意味し、例えば、エレベータ、団地内の照明、多様な共同設備をいずれも含む。また、このような共同負荷550への電力供給は、電力消耗がピークである時間帯、例えば、夕方の時間帯になされうる。このために、統合電力管理システム500は、伝送された電力使用量データを基に、各家庭のピーク時間帯の電力使用量データを予測して算出することもできる。総合電力管理システム500は、このような電力使用量データを基に、家庭の残余電力量を算出し、これをデータ化し、共同負荷550に供給する電力量である制御データを生成し、各家庭のエネルギー保存システム100,200,300及び400に伝送する。
また、統合電力管理システム500は、各家庭の電力使用量データと、共同負荷550の電力消耗量とをリアルタイムでモニタリングし、これによる変動分または増加分を反映させ、各家庭のエネルギー保存システム100,200,300及び400の共同負荷550への電力供給量を調節できる。すなわち、ピーク時間帯の予測した各家庭の電力使用量データと、算出した残余電力量とを比較し、比較結果によって、共同負荷550に供給する電力量である制御データをさらに生成して伝送することによって、エネルギー保存システム100,200,300及び400から共同負荷550への電力供給量をリアルタイムでアップデートしたり等の処理を制御できる。例えば、特定家庭のピーク時間帯の予測した電力使用量が、算出した残余電力量より大きい場合、統合電力管理システム500は、特定家庭に備わったエネルギー保存システムから共同負荷550に供給する電力量を減少させた制御データを生成して伝送する。特定家庭に備わったエネルギー保存システム100,200,300及び400は、以前に伝送された制御データを無視し、新たな制御データによって電力供給量を減らし、前記エネルギー保存システムに伝送する。
図2は、図1に図示された系統連繋型エネルギー保存システム100の概略図である。
図2を参照すれば、電力管理システム110は、MPPT(maximum power point tracking)コンバータ111、双方向インバータ112、双方向コンバータ113、統合制御器114、BMS(battery management system)215、第1スイッチ116、第2スイッチ117及びDC(direct current)リンク部118を含んでなる。電力管理システム110は、バッテリ120、太陽電池131を含む太陽光発電システム(PV:photovoltaic)130、商用系統140及び負荷150に接続される。本発明の一実施形態で、電力管理システム110とバッテリ120とを含んで系統連繋型エネルギー保存システム100を構成したが、使われた用語に限定されるものではなく、電力管理システム110とバッテリ120とが一体型に構成された電力管理システムまたは系統連繋型エネルギー保存システムでもありうる。
新再生可能電力発電システム130は、電気エネルギーを発電し、電力管理システム110に出力する。この実施形態にあっては、新再生可能電力発電システム130としては、太陽電池131が図示されているが、風力発電システム、潮力発電システムでもあり、それ以外に、太陽熱、地熱のような新再生可能エネルギーを利用して電気エネルギーを生成する発電システムのうちのいずれを含でもよい。特に、太陽光を利用して電気エネルギーを生成する太陽電池は、各家庭または工場などに設置が容易であり、各家庭に分散された系統連繋型エネルギー保存システム100に適用するのに適している。
商用系統140は、発電所、変電所、送電線などを具備している。この商用系統140は、正常状態であるとき、第1スイッチ116及び第2スイッチ117のオン/オフによって、保存装置(バッテリ)120または負荷150に電力を供給し、さらに新再生可能電力発電システム130やバッテリ120から供給された電力が入力される。商用系統140が異常状態、例えば、停電、電気工事などによる非正常状態である場合、商用系統140からバッテリ120または負荷150への電力供給は中断され、新再生可能電力発電システム130やバッテリ120からの商用系統140への電力供給も中断される。
負荷150は、新再生可能電力発電システム130により発電された電力、バッテリ120に保存された電力、または商用系統140から供給された電力を消費するものであり、例えば、家庭、工場に取り付けられた装置、システム等でありうる。
共同負荷550は、共同住宅で共同に使用する負荷であり、例えば、エレベータ、共同照明、公共設備をいずれも含む。共同負荷550への電力供給は、統合制御器114の制御によってなされる。統合制御器114は、統合電力管理システム500から伝送された制御データによって、共同負荷550への電力供給を制御する。
MPPTコンバータ111は、新再生可能電力発電システム130を構成する太陽電池131から出力されたDC電圧を、第1ノードN1に伝送されるようにDC電圧に変換する。また、太陽電池131の出力が日射量及び温度による気候変化と負荷条件とによって特性が変わるために、MPPTコンバータ111は、太陽電池131が最大に電力を生産するように太陽電池131を制御する。すなわち、MPPTコンバータ111は、太陽電池131の出力DC電圧を昇圧させてDC電圧を出力するブースト(boost)DC−DCコンバータ機能とMPPT制御機能とを共に行う。例えば、MPPT出力DC電圧の範囲は、300乃至600Vでありうる。また、日射量、温度などの変化によって、太陽電池131の最大電力出力電圧を追従するMPPT制御を行う。例えば、P&O(perturbation and observation)制御、IncCond(incremental conductance)、電力対電圧制御などを使用できる。P&O制御は、太陽電池の電力と電圧とを測定し、指令電圧を増加または減少させるものである。IncCond制御は、太陽電池の出力コンダクタンスと増分コンダクタンスとを比較して制御するものである。電力対電圧制御は、電力対電圧の勾配を利用して制御するものである。前述のMPPT制御以外に、他のMPPT制御技法を適用できることは、言うまでもない。
DCリンク部118は、第1ノードN1と双方向インバータ112との間に並列に接続される。DCリンク部118は、MPPTコンバータ111から出力されたDC電圧を、DCリンク電圧、例えば、DC 380V電圧に維持させ、双方向インバータ112や双方向コンバータ113に供給する。ここで、DCリンク部118は、アルミニウム電解キャパシタ(electrolytic capacitor)、高圧用フィルムキャパシタ(polymer capacitor)、高圧大電流用積層チップキャパシタ(MLCC:multi layer ceramic capacitor)を使用できる。第1ノードN1は、太陽電池131のDC出力電圧変動、商用系統140の瞬時電圧降下、または負荷150でのピーク負荷発生などによって、その電圧レベルが不安定になりうる。従って、DCリンク部118は、双方向コンバータ113及び双方向インバータ112の正常動作のために、安定化したDCリンク電圧を提供する。図2に図示された実施形態では、DCリンク部118が別途に備わった実施形態を図示しが、双方向コンバータ113、双方向インバータ112、またはMPPTコンバータ111内に含まれて具現されてもよい。
双方向インバータ112は、第1ノードN1と商用系統140との間に接続される。双方向インバータ112は、MPPTコンバータ111の出力DC電圧と、双方向コンバータ113の出力DC電圧とを、商用系統140または負荷150のAC(alternating current)電圧に変換し、商用系統140から供給されたAC電圧をDC電圧に変換し、第1ノードN1に伝達する。すなわち、双方向インバータ112は、DC電圧をAC電圧に変換するインバータ機能と、AC電圧をDC電圧に変換する整流機能とを共に行う。
双方向インバータ112は、商用系統140から第2スイッチ117及び第1スイッチ116を介して入力されるAC電圧を、バッテリ120に保存するためのDC電圧に整流して出力すると共に太陽光発電システム130またはバッテリ120によって出力されたDC電圧を、商用系統140のAC電圧に変換して出力する。このとき、商用系統140に出力されるAC電圧は、商用系統140の電力品質基準、例えば、力率(power factor)0.9以上、THD(total harmonic distortion)5%以内に合わせねばならず、このために双方向インバータ112は、出力AC電圧の位相を商用系統140の位相と同期化させて無効電力の発生を抑制し、AC電圧レベルを調節しなければならない。また、双方向インバータ112は、商用系統140に出力されるAC電圧から高調波(harmonic)を除去するためのフィルタを含み、電圧変動範囲制限、力率改善、DC成分除去、過度現象(transient phenomena)保護のような機能を行うことができる。
本発明の一実施形態による双方向インバータ112は、発電システム130またはバッテリ120のDC電力を、商用系統140、負荷150または共同負荷550に供給するためのAC電力に変換するインバータ機能と、商用系統140から供給されるAC電力をバッテリ120に供給するためのDC電力に変換する整流機能とを共に行う。
双方向コンバータ113は、第1ノードN1とバッテリ120との間に接続され、第1ノードのDC電圧をバッテリ120に保存するためのDC電圧に変換する。また、バッテリ120に保存されたDC電圧を第1ノードN1に伝達するためのDC電圧レベルに変換する。例えば、双方向コンバータ113は、太陽光発電システム130で発電されたDC電力をバッテリ120に充電する場合、または商用系統140から供給されたAC電力をバッテリ120に充電する場合、すなわち、バッテリ充電モードであるとき、第1ノードN1のDC電圧レベル、またはDCリンク部118で維持されるDCリンク電圧レベル、例えば、DC 380Vの電圧をバッテリ保存電圧、例えば、DC 100Vに減圧するコンバータとして動作する。また、双方向コンバータ113は、バッテリ120に充電された電力を商用系統140に供給したり、負荷150または共同負荷550に供給する場合、すなわち、バッテリ放電モードであるとき、バッテリ保存電圧、例えば、DC 100V電圧を、第1ノードN1のDC電圧レベル、またはDCリンク電圧レベル、例えば、DC 380V電圧に昇圧するコンバータとして動作する。つまり、本発明の一実施形態による双方向コンバータ113は、太陽光発電システム130で発電されたDC電力、または商用系統140から供給されたAC電力を変換したDC電力を、バッテリ120に保存するためのDC電力に変換すると共にバッテリ120に保存されたDC電力を、商用系統140、負荷150または共同負荷550に供給するために、双方向インバータ112に入力するDC電力に変換する。
バッテリ120は、太陽光発電システム130または商用系統140から供給された電力を保存する。バッテリ120は、複数のバッテリセルが直列または並列に連結され、容量及び出力を増大させることができるように構成され、バッテリ120の充電または放電の動作は、BMS 115や統合制御器114によって制御される。バッテリ120は、多種のバッテリセルによって具現され、例えば、ニッケル−カドミウム電池(nickel-cadmium battery)、鉛蓄電池、ニッケル−水素電池(NiMH:nickel metal hydride battery)、リチウム−イオン電池(lithium ion battery)、リチウムポリマー電池(lithium polymer battery)などでありうる。バッテリ120を構成するバッテリセルの個数は、系統連繋型エネルギー保存システム100で要求される電力容量、設計条件などによって決定されうる。
BMS 115は、バッテリ120に連結され、統合制御器114の制御によって、バッテリ120の放電動作を制御する。バッテリ120から双方向コンバータ113への放電電力、及び双方向コンバータ113からバッテリ120への充電電力は、BMS 115を介して伝えられる。また、BMS 115は、バッテリ120を保護するために、過充電保護機能、過放電保護機能、過電流保護機能、過熱保護機能、セル・バランシング(cell balancing)機能などを行うことができる。このためにBMS 115は、バッテリ120の電圧、電流、温度(V.I.T.)を検出し、SOC(state of charge)及びSOH(state of health)を計算し、これによる残余電力量、寿命(life time)などをモニタリングできる。
BMS 115は、バッテリ120の電圧、電流、温度を検出するセンシング機能(センサ)と、該センサによる過充電、過放電、過電流、セル・バランシング、SOC、SOHを判断するマイクロコンピュータと、マイクロコンピュータの制御信号によって、充放電禁止、ヒューズ溶断(breaking)、冷却などの機能を行う保護回路とを含むことができる。図2に図示されているように、BMS 115は、電力管理システム110に含まれ、バッテリ120と分離して構成されているが、BMS 115とバッテリ120とが一体に構成されたバッテリパックとして構成されうることは、言うまでもない。また、BMS 115は、統合制御器114の制御によって、バッテリ120の充電または放電動作を制御し、バッテリ120の状態情報、例えば、SOCを介して算出された充電電力量に係わる情報を統合制御器114に伝送する。
第1スイッチ116は、双方向インバータ112と第2ノードN2との間に接続される。第2スイッチ117は、第2ノードN2と商用系統140との間に接続される。第1スイッチ116と第2スイッチ117は、統合制御器114の制御によって、オン(on)またオフ(off)にされる開閉器を使用できる。該スイッチ116及び117は、太陽光発電システム130またはバッテリ120の電力の、商用系統140または負荷150への供給または遮断、商用系統140からの負荷150またはバッテリ120への電力供給または遮断の機能を行う。例えば、太陽光発電システム130で発電した電力、またはバッテリ120に保存された電力を商用系統140に供給する場合、統合制御器114は、第1スイッチ116及び第2スイッチ117をターンオンさせるが、負荷150にだけ供給する場合には、第1スイッチ116をターンオンさせ、第2スイッチ117をターンオフさせる。また、商用系統140の電力を負荷150にのみ供給する場合には、第1スイッチ116をターンオフさせ、第2スイッチ117をターンオンさせる。
第2スイッチ117は、統合制御器114の制御によって、商用系統140に異常状況が発生した場合にあって、例えば、停電や配電線修理が必要な場合に、商用系統140への電力供給を遮断し、エネルギー保存システムの単独運転を行う。このとき、統合制御器114は、電力管理システム110を商用系統140と分離させ、商用系統140での線路を維持したり、補修者の感電のような近距離接近事故が発生することを防止し、商用系統140が非正常状態で動作して電気設備に悪影響を与えることを防止する。また、商用系統140が非正常状態であるの単独運転状況、すなわち、太陽光発電システム130で発電された電力またはバッテリ120に保存された電力を負荷150に供給している状況にて、商用系統140が復旧されると商用系統140の電圧と、単独運転状態のバッテリ120の出力電圧との間に位相誤差が発生し、電力管理システム110に損傷が発生する虞があるが、統合制御器114は、このような問題点を防止するために、単独運転防止制御を行う。
統合制御器114は、電力管理システム110またはエネルギー保存システム100の全般的な動作を制御する。統合制御器114は、統合電力管理システム500とネックワークを介して通信できる通信モジュールを具備する。統合制御器114は、エネルギー保存システム100の電力使用量データ、すなわち、商用系統140に供給したり、負荷150で消費した電力量を統合電力管理システム500に伝送する。また、統合電力管理システム500から伝送された制御データによって、共同負荷550に供給する電力量を調節する。統合制御器114は、特定時間帯、例えば、共同負荷550に電力を供給する時間帯での実際家庭内での電力消費量を、統合電力管理システム500に伝送する。従って、統合電力管理システム500は、リアルタイムで各家庭の電力消費量をモニタリングし、各家庭での共同負荷550への電力供給量を調節できる。
図3は、図1に図示された系統連繋型エネルギー保存システム100,200,300及び400と、統合電力管理システム500との間の電力及び制御信号のフローチャートである。
図3に図示されているように、MPPTコンバータ111で変換されたDCレベルの電圧が、双方向インバータ112と双方向コンバータ113とに供給され、供給されたDCレベルの電圧が双方向インバータ112でAC電圧に変換され、商用系統140に供給されたり、双方向コンバータ113でバッテリ120に保存するDC電圧に変換され、BMS 115を介してバッテリ120に充電される。バッテリ120に充電されたDC電圧は、双方向コンバータ113で、双方向インバータ112への入力DC電圧レベルに変換され、さらに双方向インバータ112で、商用系統の基準に合うAC電圧に変換されて商用系統140に供給される。
統合制御器114は、系統連繋型エネルギー保存システム100の全体的な動作を制御し、システムの運転モード、例えば、発電された電力を系統に供給するか否か、負荷に供給するか否か、バッテリに保存するか否か、系統から供給された電力をバッテリに保存するか否かなどを決定する。
統合制御器114は、MPPTコンバータ111、双方向インバータ112、双方向コンバータ113それぞれのスイッチング動作を制御する制御信号を伝送する。ここで、制御信号は、それぞれのコンバータまたはインバータの入力電圧によるデューティ比最適制御を介して、コンバータまたはインバータの電力変換による損失を最小化する。このために、統合制御器114は、MPPTコンバータ111、双方向インバータ112、双方向コンバータ113のそれぞれの入力端で、電圧、電流、温度を感知した信号を提供され、かような感知信号を基に、コンバータ制御信号とインバータ制御信号とを伝送する。
統合制御器114は、商用系統140から系統状況による情報、系統の電圧、電流、温度などを含む系統情報を提供される。統合制御器114は、かような系統情報によって、商用系統140の異常状況発生の有無、復電の可否などを判断し、商用系統140への電力供給の遮断制御、復電後の系統連繋時の双方向インバータ112の出力と、商用系統140の供給電力とのマッチング制御を介して、単独運転防止制御を行う。
統合制御器114は、BMS 115との通信を介して、バッテリ状態信号、すなわち、バッテリの充放電状態信号を伝送され、これを基に、全体システムの運転モードを判断する。また、運転モードによって、バッテリの充放電制御信号をBMS 115に伝送し、BMS 115は、これによってバッテリ120の充放電を制御する。
統合制御器114は、統合電力管理システム500と通信し、電力使用量データ、実際電力消費量を伝送し、統合電力管理システム500から、共同負荷550に供給する電力量に係わる制御データを伝送され、共同負荷550への電力供給を調節する。
図4は、図1に図示された統合電力管理システム500の概略的なブロック図である。
図4を参照すれば、統合電力管理システム500は、マイクロコンピュータ510、モニタリング部511、電力使用量算出部512、残余電力量算出部513及びデータ送受信部514を含んでなる。
マイクロコンピュータ510は、統合電力管理システム500の全般的な動作を制御する。
モニタリング部511は、各家庭に備わったエネルギー保存システム100,200,300及び400の電力使用量データ、電力消費量、共同負荷550の実際電力消費量をリアルタイムでモニタリングする。
データ送受信部514は、各家庭のエネルギー保存システム100,200,300及び400の統合制御器114,214,314及び414と通信し、共同負荷550に供給する電力量を制御するためのデータを送受信する。
電力使用量算出部512は、統合制御器114,214,314及び414から伝送された電力使用量データから、各家庭の電力使用量を計算する。
残余電力量算出部513は、電力使用量からエネルギー保存システム100,200,300及び400から共同負荷550に供給できる残余電力量を計算する。
マイクロコンピュータ510は、残余電力量をデータ化し、エネルギー保存システム100,200,300及び400の統合制御器114,214,314及び414にそれぞれ伝送し、共同負荷550への電力供給を制御する。また、特定時間帯でのそれぞれの家庭での実際電力使用量をモニタリングし、特定時間帯に家庭で使用する電力使用量と算出した残余電力量とを比較し、比較結果によって、共同負荷550に供給する電力量である制御データを生成し、それぞれの家庭のエネルギー保存システムに伝送するように制御する。すなわち、特定時間帯に家庭で使用する電力使用量が、算出した残余電力量より大きい場合、共同負荷550に供給する電力量を減少させた制御データを生成し、エネルギー保存システム100,200,300及び400に伝送する。
また、複数の共同負荷550に優先順位を付与し(例えば、共同負荷1 551、共同負荷2 552、共同負荷3 553)、使用頻度が高い共同負荷550に優先的に電力供給を行える。また、それぞれの家庭から共同負荷550に供給される電力は、エネルギー保存システム100,200,300及び400と統合電力管理システム500との間に備わった双方向電力計を介して、賦課される電気料金から差し引かれるように構成することも可能である。
図5は、本発明の他の実施形態による統合電力管理システム500の制御方法について説明するためのフローチャートである。図2に構成を示した統合制御器が各部を制御しながら行う各段階を示す。
図5を参照すれば、段階600で、各家庭の電力使用量データを伝送する。段階602で、一定時間に各家庭で使用する電力量を算出する。段階604で、各家庭から共同負荷に供給する電力量を算出する。段階606で、各家庭の残余電力量データを伝送する。段階608で、前記算出された電力量データを基に、各家庭から共同負荷に電力を供給する。段階610で、一定時間中の各家庭で使用する電力使用量と以前に伝送された残余電力量とを比較する。段階612で、一定時間中の電力使用量が残余電力量より多い場合には、共同負荷に供給される電力量を減らすように制御する。
段階610で、一定時間中の各家庭で使用する電力量が残余電力量より少ない場合には、段階608に戻り、残余電力量を基に、共同負荷に電力供給を続ける。ここで、各家庭の電力消費量または共同負荷の電力消耗量をリアルタイムでモニタリングし、共同負荷への電力供給を制御することもできる。
本発明は、図面に図示された実施形態を参考にして説明したが、それらは例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者であるならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解するであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決まるものである。
100,200,300,400 エネルギー保存システム
110 電力管理システム
111 MPPTコンバータ
112 双方向インバータ
113 双方向コンバータ
114,214,314,414 統合制御器
115 BMS
116 第1スイッチ
117 第2スイッチ
118 DCリンク部
120 バッテリ
130,230,330,430 新・再生発電システム
131 太陽電池
140 商用系統
150,250,350,450 負荷
500 統合電力管理システム
510 マイクロコンピュータ
511 モニタリング部
512 電力使用量算出部
513 残余電力量算出部
514 データ送受信部
550 共同負荷
551 共同負荷1
552 共同負荷2
553 共同負荷3
N1 第1ノード
N2 第2ノード

Claims (18)

  1. 共同住宅をなす複数の家庭の各家庭に備わっている、新再生可能電力発電システムから発電された電力を変換し、商用系統、負荷または共同負荷に供給したりバッテリに保存し、前記商用系統から供給された電力を前記負荷に供給したり、前記供給された電力を変換して前記バッテリに保存し、前記バッテリに保存された電力を変換し、前記商用系統、前記負荷または前記共同負荷に供給するエネルギー保存システムであって、
    所定のネットワークで共同住宅の統合電力管理システムと接続され、電力使用量データを前記統合電力管理システムに供給し、前記統合電力管理システムから伝送される制御データによって、前記共同負荷への電力供給を制御し、
    前記電力使用量データは、前記新再生可能電力発電システムからの発電電力、前記商用系統からの系統電力、及び/又は前記バッテリに保存された保存電力を個別の前記負荷にて消費する消費電力量と、前記発電電力、及び/又は前記保存電力を前記商用系統に供給する供給電力量に基づいて算出され
    前記統合電力管理システムが前記電力使用量データを基に前記共同負荷に供給できる各家庭の余分の電力量を意味する残余電力量を算出し、この残余電力量と、特定時間帯に家庭で使用する電力使用量とを比較することによって前記各家庭から前記共同負荷に供給される電力量に関する情報である前記制御データが前記統合電力管理システムにて生成され、前記所定のネットワークを介して伝送される共同住宅のエネルギー保存システム。
  2. 前記新再生可能電力発電システムから発電された電力を変換するMPPTコンバータと、
    前記発電電力または保存電力を変換したり、前記商用系統から供給された電力を変換する双方向インバータと、
    前記保存電力を変換したり、前記発電電力または前記商用系統から供給された電力を変換する双方向コンバータと、
    前記発電電力または前記商用系統から供給された電力を保存するバッテリと、
    前記MPPTコンバータ、前記双方向インバータ、エネルギー保存システムの動作を制御し、所定のネットワークを介して接続された前記統合電力管理システムに、前記商用系統または前記負荷に供給された電力使用量データを伝送し、前記統合電力管理システムの制御データによって、前記共同負荷への電力供給を制御する統合制御器と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の共同住宅のエネルギー保存システム。
  3. 前記制御データは、前記統合電力管理システムでリアルタイムにアップデートされて伝送されることを特徴とする請求項に記載の共同住宅のエネルギー保存システム。
  4. 前記新再生可能電力発電システムは、太陽光発電システムであることを特徴とする請求項1に記載の共同住宅のエネルギー保存システム。
  5. 共同住宅をなす複数の家庭の各家庭に備わった、新再生可能電力発電システムから発電された電力を変換し、商用系統、負荷または共同負荷に供給したりバッテリに保存し、前記商用系統から供給された電力を前記負荷に供給したり、前記供給された電力を変換して前記バッテリに保存し、前記バッテリに保存された電力を変換し、前記商用系統、前記負荷または前記共同負荷に供給するエネルギー保存システムと所定のネットワークを介して接続される統合電力管理システムであって
    前記エネルギー保存システムから、前記新再生可能電力発電システムからの発電電力、前記商用系統からの系統電力、及び/又は前記バッテリに保存された保存電力を個別の前記負荷にて消費する消費電力量と、前記発電電力、及び/又は前記保存電力を前記商用系統に供給する供給電力量に基づいて前記エネルギー保存システムにて算出される電力使用量データを伝送され、
    前記電力使用量データを基に前記共同負荷に供給できる各家庭の余分の電力量を意味する残余電力量を算出し、この残余電力量と、特定時間帯に家庭で使用する電力使用量とを比較することによって前記各家庭から前記共同負荷に供給される電力量に関する情報である制御データを生成し、この制御データを前記所定のネットワークを介して前記エネルギー保存システムに伝送する、
    統合電力管理システム。
  6. 前記統合電力管理システムは、
    前記電力使用量データ及び前記共同負荷の電力消耗量をリアルタイムでモニタリングすることを特徴とする請求項に記載の統合電力管理システム。
  7. 前記それぞれの家庭に備わったエネルギー保存システムからそれぞれの家庭の電力使用量データを伝送され、前記それぞれの家庭の残余電力量を算出し、それぞれの家庭のエネルギー保存システムから前記共同負荷に供給する電力量に関する情報である制御データをそれぞれ生成し、前記それぞれの家庭に備わったエネルギー保存システムに伝送することを特徴とする請求項に記載の統合電力管理システム。
  8. 前記伝送された電力使用量データを基に、特定時間帯でそれぞれの家庭で使用する電力使用量を予測することを特徴とする請求項に記載の統合電力管理システム。
  9. 前記特定時間帯は、
    電力使用量がピークである時間であることを特徴とする請求項に記載の統合電力管理システム。
  10. 記特定時間帯でそれぞれの家庭で使が予測される予測電力使用量と前記算出した残余電力量とを比較し、前記比較結果によって、前記共同負荷に供給する電力量に関する情報である制御データを生成し、前記それぞれの家庭のエネルギー保存システムに伝送することを特徴とする請求項に記載の統合電力管理システム。
  11. 前記予測電使用量が、前記算出した残余電力量より多い場合、前記共同負荷に供給する電力量を減少させるための制御データを生成し、前記エネルギー保存システムに伝送することを特徴とする請求項10に記載の統合電力管理システム。
  12. 共同住宅をなす複数の家庭の各家庭に備わった、新再生可能電力発電システムから発電された電力を変換し、商用系統、負荷または共同負荷に供給したりバッテリに保存し、前記商用系統から供給された電力を前記負荷に供給したり、前記供給された電力を変換して前記バッテリに保存し、前記バッテリに保存された電力を変換し、前記商用系統、前記負荷または前記共同負荷に供給するエネルギー保存システムと所定のネットワークを介して接続された統合電力管理システムの制御方法であり、
    前記新再生可能電力発電システムからの発電電力、前記商用系統からの系統電力、及び/又は前記バッテリに保存された保存電力を個別の前記負荷にて消費する消費電力量と、前記発電電力、及び/又は前記保存電力を前記商用系統に供給する供給電力量とによって前記エネルギー保存システムにて算出される電力使用量データを前記エネルギー保存システムから伝送される段階と、
    前記伝送された電力使用量データを基に、前記共同負荷に供給できる各家庭の余分の電力量を意味する残余電力量を算出する段階と、
    この残余電力量と、特定時間帯に家庭で使用する電力使用量とを比較することによって前記各家庭から前記共同負荷に供給される電力量に関する情報である制御データを生成する段階と、
    前記生成した制御データを前記それぞれの家庭のエネルギー保存システムに伝送する段階と、を含む統合電力管理システムの制御方法。
  13. 前記伝送した制御データによって、前記それぞれの家庭に備わったエネルギー保存システムの電力が、前記共同負荷に供給されることを特徴とする請求項12に記載の統合電力管理システムの制御方法。
  14. 前記伝送された電力使用量データを基に、それぞれの家庭で特定時間帯に使用する電力使用量を予測する段階をさらに含み、
    前記制御データを生成する段階において、
    記特定時間帯での予測電力使用量と前記残余電力量を基に、前記エネルギー保存システムか前記共同負荷に供給する電力量が算出されることを特徴とする請求項12に記載の統合電力管理システムの制御方法。
  15. 前記特定時間帯は、
    電力使用量がピークである時間であることを特徴とする請求項14に記載の統合電力管理システムの制御方法。
  16. 前記それぞれの家庭での前記特定時間帯での電力使用量をモニタリングする段階と、
    前記モニタリングした電力使用量から前記特定時間帯に使用される電力使用量を予測し、前記特定時間帯の予測電力使用量と前記算出した残余電力量とを比較する段階と、
    前記比較結果によって、前記共同負荷に供給する電力量に関する情報である前記制御データを生成する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の統合電力管理システムの制御方法。
  17. 前記特定時間帯の予測電力使用量が、前記算出した残余電力量より多い場合、前記共同負荷に供給する電力量を減少させるための制御データを生成することを特徴とする請求項16に記載の統合電力管理システムの制御方法。
  18. 前記電力使用量データ及び前記共同負荷の電力消耗量をリアルタイムでモニタリングする段階をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の統合電力管理システムの制御方法。
JP2010220895A 2009-12-16 2010-09-30 共同住宅のエネルギー保存システム、並びに統合電力管理システム及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5265639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090125693A KR101146670B1 (ko) 2009-12-16 2009-12-16 에너지 관리 시스템 및 이의 제어 방법
KR10-2009-0125693 2009-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011130655A JP2011130655A (ja) 2011-06-30
JP5265639B2 true JP5265639B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=43836532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010220895A Expired - Fee Related JP5265639B2 (ja) 2009-12-16 2010-09-30 共同住宅のエネルギー保存システム、並びに統合電力管理システム及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8766590B2 (ja)
EP (1) EP2337178A2 (ja)
JP (1) JP5265639B2 (ja)
KR (1) KR101146670B1 (ja)
CN (1) CN102104257B (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120173031A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Redwood Systems, Inc. Real-time power point calibration
BR112013032742B1 (pt) * 2011-06-20 2021-10-13 The Aes Corporation Método, aparelho e sistema para controlar a energia suprida para uma rede elétrica e meio de armazenamento legível por computador não transitório
US20130043723A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Solar synchronized loads for photovoltaic systems
CN103001307A (zh) * 2011-09-15 2013-03-27 旭隼科技股份有限公司 一种再生能源供电***及其供电方法
KR101493264B1 (ko) 2011-09-21 2015-02-17 주식회사 케이티 에너지 비용 절감을 위한 에너지 균등 제어 방법 및 시스템
JP5794104B2 (ja) * 2011-10-27 2015-10-14 ソニー株式会社 電池パック、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム
KR101319975B1 (ko) 2011-10-27 2013-10-22 한국에너지기술연구원 열에너지 네트워크 시스템
US8946929B2 (en) * 2011-11-04 2015-02-03 Honeywell International Inc. Method and apparatus for effective utilization of energy storage components within a microgid
US9577469B2 (en) * 2011-12-16 2017-02-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US9293923B2 (en) 2011-12-19 2016-03-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Energy storage system and controlling method of the same
WO2013106906A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Ecamion Inc. A control, protection and power management system for an energy storage system
US10069300B2 (en) * 2012-01-20 2018-09-04 Sunpower Corporation Methods and apparatus for dispatching electrical energy from distributed energy resources
JP5910129B2 (ja) * 2012-02-06 2016-04-27 ソニー株式会社 電力貯蔵装置、電力システムおよび電動車両
US20130257157A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Jack J. Sun Apparatus and method for soalr compatible green power supply
ITPS20120007A1 (it) * 2012-04-20 2013-10-21 Mariano Piobbici Dispositivo elettrico per la gestione delle utenze elettriche condominiali con sistema di addebito automatico del costo dei relativi consumi elettrici
JP5959289B2 (ja) * 2012-04-23 2016-08-02 株式会社東芝 蓄電池システム
DE102012011708A1 (de) * 2012-06-13 2013-12-19 E3/Dc Gmbh Wechselrichtervorrichtung mit Notstrombetrieb
JP2014027856A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 系統連系装置
JP5627036B2 (ja) * 2012-08-08 2014-11-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
US9712073B2 (en) 2012-09-11 2017-07-18 Futurewei Technologies, Inc. Flexible rectifier for providing a variety of on-demand voltages
US9312699B2 (en) 2012-10-11 2016-04-12 Flexgen Power Systems, Inc. Island grid power supply apparatus and methods using energy storage for transient stabilization
US10289080B2 (en) 2012-10-11 2019-05-14 Flexgen Power Systems, Inc. Multi-generator applications using variable speed and solid state generators for efficiency and frequency stabilization
TWI474531B (zh) * 2012-10-22 2015-02-21 Dynapack Internat Technology Corp 電池充電方法
WO2014090273A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 Sma Solar Technology Ag Security concept for integrating a battery into an inverter
WO2014122602A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-14 Koninklijke Philips N.V. System and method for enhanced security for solar powered lighting
US9553517B2 (en) 2013-03-01 2017-01-24 Fllexgen Power Systems, Inc. Hybrid energy storage system and methods
CN103219726A (zh) * 2013-03-29 2013-07-24 浙江大学 一种基于储能的微电网拓扑结构
CN105409088A (zh) * 2013-06-13 2016-03-16 上海火亮新能源科技有限公司 电池能量存储***和控制方法
US20150066228A1 (en) * 2013-07-26 2015-03-05 Peaknrg Building Management and Appliance Control System
JP6223449B2 (ja) * 2013-07-26 2017-11-01 京セラ株式会社 電力変換装置、電力管理装置、および電力管理方法
KR102090108B1 (ko) 2013-09-12 2020-04-14 한국전력공사 에너지 저장 장치 운영 장치 및 방법
KR20150073680A (ko) * 2013-12-23 2015-07-01 한국전자통신연구원 최대 전력 추종 장치 및 방법
JP6257388B2 (ja) * 2014-03-11 2018-01-10 大阪瓦斯株式会社 電力供給システム
US10797490B2 (en) * 2014-03-26 2020-10-06 Intersil Americas LLC Battery charge system with transition control that protects adapter components when transitioning from battery mode to adapter mode
US20160344231A1 (en) * 2014-05-30 2016-11-24 Randolph Earl Bridwell Charge Controller with Wired or Wireless Communications Network
JP6237514B2 (ja) * 2014-07-17 2017-11-29 ソニー株式会社 送受電制御装置、送受電制御方法及び送受電制御システム
JP6248859B2 (ja) 2014-08-08 2017-12-20 ソニー株式会社 電力供給装置、電力供給方法及び電力供給システム
KR102270104B1 (ko) * 2014-08-14 2021-06-25 엘지전자 주식회사 에너지 저장장치 및 이를 구비하는 에너지 저장 시스템
KR102336642B1 (ko) 2014-08-21 2021-12-07 삼성전자 주식회사 온도 조절 방법 및 장치
CN104467411B (zh) * 2014-12-04 2017-09-01 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 电源管理电路和移动终端
ES2819248T3 (es) 2014-12-30 2021-04-15 Flexgen Power Systems Inc Dispositivo de estabilización de potencia transitoria con control de potencia activa y reactiva
KR101622511B1 (ko) 2015-02-11 2016-05-18 엘에스산전 주식회사 배터리 에너지 저장 시스템을 포함하는 전력 공급 시스템
WO2016199815A1 (ja) * 2015-06-08 2016-12-15 京セラ株式会社 通信装置、電力管理装置及び電力管理方法
KR20170011614A (ko) * 2015-07-23 2017-02-02 엘지전자 주식회사 태양광 모듈 및 이를 구비한 태양광 시스템
JP6532335B2 (ja) * 2015-07-23 2019-06-19 和希 石川 電源システム及びバックアップ電源システムの増設方法
KR102402528B1 (ko) * 2015-09-03 2022-05-27 한국전력공사 Dc 마이크로그리드 시스템의 제어 방법
TWI558054B (zh) * 2015-09-14 2016-11-11 Bin Juine Huang Multi - group regional mutual - aid power generation system
CN105207341A (zh) * 2015-09-17 2015-12-30 同济大学 一种并离网型光伏储能充电桩的控制装置及方法
US20160036232A1 (en) * 2015-10-09 2016-02-04 LT Lighting (Taiwan) Corp. Maximum energy utilization point tracking technologies
US10686316B2 (en) * 2015-10-09 2020-06-16 LT Lighting (Taiwan) Corp. Controlled energy storage balance technology
KR102499262B1 (ko) * 2015-10-14 2023-02-13 삼성전자주식회사 액티브 필터 및 그 제어방법, 액티브 필터를 포함하는 전력 관리 시스템
KR101772541B1 (ko) * 2015-10-22 2017-09-12 엘지전자 주식회사 전력 공급 장치 및 이를 구비한 전력 공급 시스템
DE102016104989A1 (de) * 2016-03-07 2017-09-07 Deutsche Post Ag Zwischenlager für Batterieeinheiten
EP3232529A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-18 DET International Holding Limited Power supply arrangement
CN106203674A (zh) * 2016-06-23 2016-12-07 中国海洋大学 一种用于储能***的调度管理***
WO2018152650A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 G.A. Power Solutions Inc. System and method for managing power generation
DE102017205968A1 (de) 2017-04-07 2018-10-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Koordinieren eines Leistungsaustauschs zwischen einer Vielzahl von technischen Kleineinheiten und einem elektrischen Übertragungsnetz
EP3406016B1 (de) * 2017-04-13 2019-07-31 SMA Solar Technology AG System zur verteilung lokal erzeugter energie auf mehrere lasteinheiten
CN107706912B (zh) * 2017-10-16 2020-07-21 四川航电微能源有限公司 机场多功能联合供电方法、控制***
AU2018355031B2 (en) * 2017-10-27 2022-11-10 Lt Lighting (Taiwan) Corporation Controlled energy storage balance technology
WO2019145997A1 (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 Tdk株式会社 直流給電システム
CN108539734A (zh) * 2018-04-11 2018-09-14 上海德衡数据科技有限公司 一种分布式智能楼宇集成储能***
JP2022520597A (ja) * 2019-02-12 2022-03-31 イレクシス アイピー ピーティーワイ リミテッド 電力を管理するためのシステムおよび方法
KR102234560B1 (ko) * 2019-12-20 2021-03-31 (주)아이비티 저압직류(lvdc) 배전망을 이용한 분산형 부하와 밀집형 부하 연계 시스템 및 그 운용 방법
KR102263201B1 (ko) * 2020-01-30 2021-06-10 삼성에스디아이 주식회사 에너지 저장 장치의 전류 보호 시스템
US11081887B1 (en) 2020-05-04 2021-08-03 8Me Nova, Llc Systems and methods utilizing AC overbuilt renewable electric generation resource and charge storage device providing desired capacity factor
US11888342B2 (en) * 2020-05-12 2024-01-30 Monolithic Power Systems, Inc. Bi-directional battery charging circuit with voltage regulation control
US11710964B2 (en) * 2020-12-14 2023-07-25 Saudi Arabian Oil Company Managing off-grid energy generation and storage
JP7026419B1 (ja) * 2020-12-16 2022-02-28 株式会社MR Japan 電力供給システム
CN113162177B (zh) * 2021-04-27 2024-05-03 中氪新能源科技(上海)有限公司 绿色环保建筑的电能管理***
CN113078733B (zh) * 2021-05-14 2023-11-14 四川航电微能源有限公司 一种集成能量管理的飞机静变电源
US20240039309A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-01 Commonwealth Associates, Inc. Method and apparatus for extending substation battery life
DE102022133575A1 (de) 2022-12-16 2024-06-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einspeisen von Energie aus einem Stationärspeicher in ein Energienetz

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4052767B2 (ja) * 1999-09-30 2008-02-27 積水化学工業株式会社 集合住宅
US7430545B2 (en) 2000-09-29 2008-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply/demand control system
JP2003348768A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無停電電源装置
US20040158360A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-12 Charles Garland System and method of energy management and allocation within an energy grid
KR20030036286A (ko) 2003-02-17 2003-05-09 성보전기공업 주식회사 원격 전력감시 및 제어 시스템과 그 방법
US7233843B2 (en) * 2003-08-08 2007-06-19 Electric Power Group, Llc Real-time performance monitoring and management system
US7844439B2 (en) * 2006-03-10 2010-11-30 Edsa Micro Corporation Systems and methods for real-time protective device evaluation in an electrical power distribution system
KR100839237B1 (ko) * 2006-03-09 2008-06-19 현대통신 주식회사 전력 감시 시스템
CN201013537Y (zh) * 2007-02-15 2008-01-30 中国农业大学 风光互补景观风车
JPWO2008117392A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-08 Vpec株式会社 電力システム
KR100902346B1 (ko) 2007-06-08 2009-06-12 조상희 공동주택의 세대 내 전력 공급 확인 시스템 및 방법
JP4795312B2 (ja) * 2007-07-24 2011-10-19 フジプレアム株式会社 電力貯蔵型太陽光発電システム
KR101371986B1 (ko) 2007-07-27 2014-03-07 에스케이이노베이션 주식회사 공동주택 연료전지 시스템
US7715951B2 (en) * 2007-08-28 2010-05-11 Consert, Inc. System and method for managing consumption of power supplied by an electric utility
US20090063257A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Powerit Solutions, Llc Automated peak demand controller
JP5178242B2 (ja) * 2008-02-29 2013-04-10 株式会社東芝 エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置
US20090326725A1 (en) * 2008-05-19 2009-12-31 Michael James Carlson Managing Electric Power Consumption
CA2729930C (en) * 2008-07-07 2016-04-12 Control4 Corporation Systems and methods for presenting saving opportunities for electronic devices
DE202008017271U1 (de) * 2008-12-23 2009-06-18 Natcon7 Gmbh System zur Nutzung erneuerbarer Energiequellen
WO2010088545A2 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and apparatus for design and control of multi-port power electronic interface for renewable energy sources
JP5481080B2 (ja) * 2009-03-18 2014-04-23 トヨタホーム株式会社 電力融通システム
US20110015798A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Sustainable Spaces, Inc. Building Energy Usage Auditing, Reporting, and Visualization
US8463453B2 (en) * 2009-11-13 2013-06-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Intelligent metering demand response

Also Published As

Publication number Publication date
CN102104257B (zh) 2014-12-31
EP2337178A2 (en) 2011-06-22
JP2011130655A (ja) 2011-06-30
US8766590B2 (en) 2014-07-01
CN102104257A (zh) 2011-06-22
KR20110068640A (ko) 2011-06-22
KR101146670B1 (ko) 2012-05-23
US20110140648A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265639B2 (ja) 共同住宅のエネルギー保存システム、並びに統合電力管理システム及びその制御方法
KR101084216B1 (ko) 에너지 저장 시스템 및 이의 제어 방법
KR101084215B1 (ko) 에너지 저장 시스템 및 이의 제어 방법
KR101156533B1 (ko) 에너지 저장 시스템 및 이의 제어 방법
JP5272040B2 (ja) 電力貯蔵システム及びその制御方法
KR101369692B1 (ko) 전력 저장 시스템 및 그 제어방법
US8552590B2 (en) Energy management system and grid-connected energy storage system including the energy management system
KR101097260B1 (ko) 계통 연계형 전력 저장 시스템 및 전력 저장 시스템 제어 방법
KR101193168B1 (ko) 전력 저장 시스템, 그 제어방법 및 이를 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
KR101097265B1 (ko) 전력 저장 시스템 및 그 제어방법
KR101369633B1 (ko) 전력 저장 시스템 및 그 제어방법
JP2011109901A5 (ja)
KR20110062392A (ko) 계통 연계형 전력 저장 시스템 및 전력 저장 시스템 제어 방법
KR20130104771A (ko) 에너지 저장 시스템 및 그의 제어 방법
KR20110069398A (ko) 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
KR20110066646A (ko) 전력 저장을 위한 장치 및 제어 방법
KR20120067732A (ko) 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
KR20150106694A (ko) 에너지 저장 시스템과 그의 구동방법
KR20140013553A (ko) 하이브리드 발전 시스템
KR20140058770A (ko) 전력 관리 시스템의 동작 모드 결정 방법 및 시스템
KR101698267B1 (ko) 에너지 저장 시스템의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees