JP5959289B2 - 蓄電池システム - Google Patents

蓄電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP5959289B2
JP5959289B2 JP2012097924A JP2012097924A JP5959289B2 JP 5959289 B2 JP5959289 B2 JP 5959289B2 JP 2012097924 A JP2012097924 A JP 2012097924A JP 2012097924 A JP2012097924 A JP 2012097924A JP 5959289 B2 JP5959289 B2 JP 5959289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
storage battery
bidirectional
unit
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012097924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013226016A (ja
Inventor
川本 真也
真也 川本
保 遠藤
保 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012097924A priority Critical patent/JP5959289B2/ja
Priority to EP13150795.6A priority patent/EP2658078A3/en
Priority to CN201310059486.1A priority patent/CN103378630B/zh
Priority to US13/863,950 priority patent/US9331494B2/en
Publication of JP2013226016A publication Critical patent/JP2013226016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5959289B2 publication Critical patent/JP5959289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明の実施形態は、蓄電池システムに関する。
蓄電池盤と、DC/DC変換装置と、AC/DC変換装置とを備え、電力系統から電力を充電するとともに、直流負荷や交流負荷へ電力を放電し、電力系統と連系して運転する蓄電池システムが提案されている。このような蓄電池システムの蓄電池盤は、複数の二次電池セルを蓄電容量に応じて組み合わせた組電池を備えている。
二次電池セルとして例えばリチウムイオン二次電池セルは、過充電や過放電による発熱や発火の危険性があるため、二次電池セルを保護するために電圧や温度等を監視する電池管理装置(BMU:Battery Management Unit)の管理下にて動作する必要がある。
特開2009−201349号公報
リチウムイオン二次電池の組電池を有する蓄電池システムでは、電池管理装置が起動していない状態では組電池を充電および放電することができない。そのため、外部から電力を得られない環境において電池管理装置を起動することができず、蓄電池システムに蓄電された電力を負荷に供給することができないことがあった。
本発明の実施形態は、上記事情を鑑みて成されたものであって、設置される環境にかかわらず起動可能な蓄電池システムを提供することを目的とする。
実施形態によれば、複数の二次電池セルを含む組電池と、前記二次電池セルの電圧および温度を監視する電池管理装置とを備えた蓄電池盤と、前記組電池から放電された電力を所定の電圧に変換して出力するとともに、外部から供給された電力を所定の電圧に変換して出力する双方向DC/DCコンバータと、前記双方向DC/DCコンバータを制御する制御部と、前記電池管理装置および前記制御部と通信を行う通信部と、前記双方向DC/DCコンバータあるいは外部から供給された電力を所定の電圧に変換して前記制御部と前記通信部と前記電池管理装置とに供給する制御電源部と、前記制御部と前記通信部と前記DC/DCコンバータとスイッチを介して接続された蓄電池と、を備えたDC/DC変換装置と、を備えた蓄電池システムが提供される。
第1実施形態の蓄電池システムの一構成例を概略的に示す図である。 第2実施形態の蓄電池システムの一構成例を概略的に示す図である。
以下、実施形態の蓄電池システムについて、図面を参照して説明する。
図1は、第1実施形態の蓄電池システムの一構成例を概略的に示す図である。
本実施形態の蓄電池システムは、複数の蓄電池盤10A〜10Cと、DC/DC変換装置20と、AC/DC変換装置30と、を備えている。
蓄電池盤10A〜10Cは、それぞれ、電池管理装置(BMU)12と組電池14とを備えている。電池管理装置12は、管理部122と通信部124と制御部126とを備えている。
組電池14は、直列または並列に接続された複数の二次電池セルを備えている。本実施形態において、二次電池セルはリチウムイオン二次電池セルであるが、ニッケル水素蓄電池、鉛蓄電池、ニッケル・カドミウム蓄電池、等のその他の二次電池セルであってもよい。組電池14は例えば直流の75V〜400Vの電源であって、本実施形態では200Vの電源である。組電池14は、例えば3〜25kWhで電力を出力する。本実施形態では、組電池14は11kWhで電力を出力する。
管理部122は、組電池14を構成する複数の二次電池セルの電圧および温度を検出する。管理部122は、検出した電圧および温度の値を通信部124および制御部126へ送信する。また、管理部122は、管理部122から受信した二次電池セルの電圧および温度の値を用いて、残容量(SOC:state of charge)や劣化度(SOH:state of health)等を演算して、通信部124および制御部126へ送信する。
通信部124は、DC/DC変換装置20、管理部122および制御部126と通信を行う。通信部124は、管理部122から二次電池セルの電圧や温度の値と、残容量、および劣化度を受信し、DC/DC変換装置20へ送信する。また、通信部124は、DC/DC変換装置20から制御信号を受信して制御部126へ送信する。
制御部126は、通信部124からの制御信号に基づいて、組電池14を充電または放電する。制御部126は、管理部122から残容量や劣化度を受信し、残容量の多い二次電池セルを放電して残容量の均等化を行うとともに、二次電池セルの過充電や過放電を判断する。
制御部126は、管理部122で二次電池セルの電圧や温度が検出されていないときには、組電池14の放電および充電を行わない。また、制御部126は、二次電池セルの残容量や劣化度から二次電池セルが危険な状態であると判断した場合には組電池14の充電および放電を停止するとともに、通信部124を介してDC/DC変換装置20へ組電池14が異常状態であることを通知する。
蓄電池盤10A〜10Cは、直流電源として太陽電池を備えていてもよい。太陽電池を備える場合には、太陽電池から出力された電力は組電池に蓄電され、あるいは、DC/DC変換装置20へ出力される。
DC/DC変換装置20は、制御電源部22と、通信部24と、制御部26と、双方向DC/DCコンバータ28と、蓄電池BTと、スイッチSWと、接続部CN1と、を備えている。
制御電源部22は、例えばDC200Vの電源であって、双方向DC/DCコンバータ28から出力された電力又は外部に設けられたAC/DC変換装置30から出力された電力により起動し、通信部24、制御部26、および、蓄電池盤10A〜10Cの電池管理装置12へ電源を供給する。
通信部24は、制御部26および蓄電池盤10A〜10Cの通信部124と通信を行う。通信部24は、蓄電池盤10A〜10Cの通信部124から、二次電池セルの電圧や温度の値、組電池14の残容量や劣化度、および、組電池14の異常を受信して制御部26へ送信する。通信部24は、上位制御装置(図示せず)から受信した制御信号を蓄電池盤10A〜10Cおよび制御部26へ送信する。
制御部26は、通信部24から受信した制御信号に基づいて、双方向DC/DCコンバータ28を制御する。
双方向DC/DCコンバータ28は、制御部26からの制御信号に基づいて、AC/DC変換装置30から供給された電力を所定の電圧に変換して組電池14の充電電力として供給するとともに、組電池14から放電された電力を所定の電圧に変換してAC/DC変換装置30へ出力する。また、双方向DC/DCコンバータ28から出力された電力は制御電源部22の電源となる。
双方向DC/DCコンバータ28には接続部(直流負荷接続部)CN1を介して負荷が接続されている。双方向DC/DCコンバータ28は、制御部26からの制御信号に基づいて、負荷へ電力供給を行う。
蓄電池BTは、例えば12Vの鉛蓄電池であって、24Wh〜120Whで電力を出力する。蓄電池BTは、スイッチSWが閉じられたときに、少なくとも通信部24、制御部26、および蓄電池盤10A〜10Bの電池管理装置12へ電力を供給する。また、蓄電池BTは、スイッチSWが閉じられたときに制御電源部22からの電力により充電される。
スイッチSWは、蓄電池BTと、制御電源部22、通信部24、制御部26、および、蓄電池盤10A〜10Bの電池管理装置12との間の電力供給ラインを開閉する。スイッチSWは制御電源部22が起動しているときには閉じた状態となり制御電源部22から出力される電力により蓄電池BTを充電する。スイッチSWは、制御電源部22が起動していないときは開いた状態である。スイッチSWは、DC/DC変換装置20の外に設けられて制御電源部22が起動していないときにユーザが手動で開閉するものであってもよく、DC/DC変換装置20の操作画面等のインタフェース(図示せず)の操作と連動して開閉するものであってもよい。
なおDC/DC変換装置20は、図示しない冷却部や、空調設備を備えていてもよい。冷却部は、DC/DCコンバータ28を冷却するファンやラジエータである。冷却部のファンやポンプは制御電源部22からの電力により起動する。空調設備はDC/DC変換装置20を冷却するものであって、制御電源部22からの電力により起動する。
AC/DC変換装置30は、電力系統から供給された電力を直流に変換してDC/DC変換装置20へ出力するとともに、DC/DC変換装置20から供給された電力を交流に変換して負荷(図示せず)へ出力する。なお、AC/DC変換装置30は、通信部24や上位制御装置(図示せず)と必要に応じて通信を行う通信手段を有している。
次に上記蓄電池システムの動作の一例について説明する。
AC/DC変換装置30から電力が供給される場合、DC/DC変換装置20の制御電源部22は、AC/DC変換装置から出力された電力により起動する。
制御電源部22が起動すると、制御電源部22は所定の電圧に変換した電力を、通信部24、制御部26、および、蓄電池盤10A〜10Cの電池管理装置12へ供給する。また、制御電源部22は、図示しない冷却部や空調設備にも電力を供給する。
電池管理装置12が起動すると、管理部122で二次電池セルの電圧や温度を検出して二次電池セルの監視を開始するとともに、通信部124はDC/DC変換装置20の通信部24へ正常に起動した旨を通信する。通信部24は、電池管理装置12が正常に起動したことを受信すると、制御部26へ送信する。
制御部26はDC/DC変換装置20を制御して組電池14からの放電電力あるいはAC/DC変換装置30からの電力を変換するとともに通信部124を介して電池管理装置12の通信部124へ組電池14の放電あるいは充電を行うように制御信号を送信する。
電池管理装置12が起動して組電池14の放電が可能となると、組電池14から出力された電力をDC/DCコンバータ28で所定の電圧に変換して制御電源部22へ供給して制御電源部22の電源とすることもできる。
AC/DC変換装置30から電力が供給できない場合、ユーザはスイッチSWを閉じて蓄電池BTから通信部24、制御部26、および、電池管理装置12へ電力を供給して起動する。
電池管理装置12が起動すると、管理部122で二次電池セルの電圧や温度を検出して二次電池セルの監視を開始するとともに、通信部124はDC/DC変換装置20の通信部24へ正常に起動した旨を通信する。通信部24は、電池管理装置12が正常に起動したことを受信すると、電池管理装置12の通信部124へ組電池14の放電を行うように制御信号を送信する。
電池管理装置12の制御部126は、通信部124を介して受信した制御信号により組電池14を放電するように制御する。組電池14から出力された電力は、DC/DCコンバータ28に供給される。DC/DCコンバータ28は内蔵するダイオード(図示せず)を通じて組電池14から供給された電力を制御電源部22およびAC/DC変換装置30へ直接出力する。このとき制御部26は電圧変換用の駆動制御を行う必要はなく、DC/DCコンバータ28を駆動するための電力は不要となる。
制御電源部22は、DC/DCコンバータ28から電力が供給されると起動し、通信部24、制御部26、および電池管理装置12へ電力を供給する。制御部26は制御電源部22の起動確認後、DC/DCコンバータ28の駆動制御を開始する。また、制御電源部22は、図示しない冷却部や空調設備にも電力を供給する。
制御電源部22が起動すると、電池管理装置12は組電池14が放電する電力により動作でき、かつ制御部26の駆動制御に基づいて組電池14から放電された電力を所定の電圧に変換することができるため、蓄電池BTからの電力供給が停止しても蓄電池システムは動作し続ける。上記のように、本実施形態では、外部からの電力供給が得られない環境であっても、蓄電池システムを起動することが可能となる。すなわち、本実施形態によれば、設置される環境にかかわらず起動可能な蓄電池システムを提供することができる。
なお、蓄電池BTは、少なくとも制御電源部22が起動するまでの間、通信部24、制御部26、および電池管理装置12を起動して動作させることができる電力を出力可能であればよく、大型の蓄電池は必要ない。すなわち、蓄電池BTを備えることによりDC/DC変換装置20が大型化することはなく、蓄電池システムのコストの上昇も抑えることができる。
なお、蓄電池BTから電力が供給される電池管理装置12は、すべての蓄電池盤10A〜10Cの電池管理装置12である必要はなく、特定の蓄電池盤の電池管理装置12であってもよい。例えば、蓄電池BTから蓄電池盤10Aの電池管理装置12が起動される場合、DC/DC変換装置20の制御部26は、蓄電池盤10A以外の蓄電池盤10B、10Cの組電池14を優先的に放電するようにして使用し、蓄電池盤10Aの組電池14は緊急時に使用できるように所定の電力量が蓄電されるように維持してもよい。
また、本実施形態では、蓄電池盤10A〜10Cの電力を利用して、制御電源部22を起動したが、蓄電池盤10A〜10Cのいずれかが太陽電池を有している場合には、太陽電池から出力された電力により制御電源部22を起動してもよい。
蓄電池システムがAC/DC変換装置30からの電力で正常に稼動していたときに、AC/DC変換装置30からの電力供給が停止した場合、制御電源部22が一旦停止する。このとき、蓄電池BTから通信部24、制御部26、および、電池管理装置12へ電力が供給されて、通信部24、制御部26、および、電池管理装置12が稼動し続け、組電池14の放電電力が双方向DC/DCコンバータ28へ供給されて、双方向DC/DCコンバータ28の出力電力により制御電源部22が再び起動する。したがって、双方向DC/DCコンバータ28に接続された負荷への電力供給が瞬断することなく継続することができる。
次に、第2実施形態の蓄電池システムについて図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述の第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
図2は、本実施形態の蓄電池システムの一構成例を概略的に示す図である。本実施形態の蓄電池システムは、複数の蓄電池盤10A〜10Cと、DC/DC変換装置20と、AC/DC変換装置30と、を備えている。
本実施形態では、蓄電池盤10A〜10Cと、DC/DC変換装置20との構成は上述の第1実施形態と同様である。
AC/DC変換装置30は、通信部32と、制御部34と、双方向AC/DCコンバータ36と、スイッチSW2、SW3を介して負荷を接続する接続部(交流負荷接続部)CN2、CN3と、電磁接触器38と、を備えている。
通信部32は、上位制御装置(図示せず)およびDC/DC変換装置20の通信部24と通信を行う。通信部32は、通信部24から例えば蓄電池盤10A〜10Bの組電池14の残容量等を受信して上位制御装置および制御部34へ送信し、上位制御装置から制御信号を受信して制御部34および通信部24へ送信する。
制御部34は、通信部32から受信した上位制御装置からの制御信号に基づいて双方向AC/DCコンバータ36を制御する。また、制御部34は、スイッチSW2、SW3を制御して、負荷と双方向AC/DCコンバータ36との接続を切替える。
制御部34は、接続部CN2、CN3に優先順位を付けて、スイッチSW2、SW3を切替てもよい。例えば、接続部CN2、CN3の順に優先して電力を供給する場合、制御部34は、通信部32から受信した組電池14の残容量が所定値以上である場合には、スイッチSW2とスイッチSW3との両方を閉じて接続部CN2、CN3から電力を供給し、残容量が所定未満である場合には、スイッチSW2を閉じてスイッチSW3を開いて接続部CN2からのみ電力を供給してもよい。電力系統から電力を得ることができない環境では、負荷に供給できる電力量が制限されるが、接続部CN2、CN3に優先順位を付けることによりユーザは接続部CN2に優先度の高い負荷を接続することにより効率よく負荷を使用することが可能となる。
双方向AC/DCコンバータ36は、電力系統から供給された電力を直流に変換してDC/DC変換装置20へ出力するとともに、DC/DC変換装置30から供給された電力を交流に変換して負荷へ出力する。
本実施形態では、複数の負荷が、スイッチSW2、SW3を介して双方向AC/DCコンバータ36と接続されている。双方向AC/DCコンバータ36は、制御部34からの制御信号に従って、接続された負荷へ電力を供給する。
電磁接触器38は、電力系統と双方向AC/DCコンバータ36との間の電力供給ラインを開閉する。電磁接触器38は、電力系統が停電時に開いて、電力系統と双方向AC/DCコンバータ36とを切り離す。
上記構成以外は、上述の第1実施形態と同様である。すなわち、上述の第1実施形態の蓄電池システムと同様に、電力系統から電力を得ることができない環境であっても、蓄電池盤10A〜10C、および、DC/DC変換装置20を起動することができる。DC/DC変換装置20が起動すると、双方向DC/DCコンバータ28から出力された電力が双方向AC/DCコンバータ36に供給されて双方向AC/DCコンバータ36が起動し、双方向AC/DCコンバータ36で交流に変換された電力が接続部CN2、CN3を介して負荷に供給される。従って、AC/DCコンバータ36に接続された負荷への電力供給は瞬断されることなく継続することができる。
なお、AC/DC変換装置30の通信部32と制御部34とは、電力系統から供給された電力により起動することも可能であり、双方向AC/DCコンバータ36から出力された電力により起動することも可能である。電力系統から電力を得ることができない環境では、双方向AC/DCコンバータ36から出力された電力により通信部32と制御部34とが起動する。
すなわち、本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、設置される環境にかかわらず起動可能な蓄電池システムを提供することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
BT…蓄電池、SW、SW2、SW3…スイッチ、CN1…接続部(直流負荷接続部)、CN2、CN3…接続部(交流負荷接続部)、10A〜10C…蓄電池盤、12…電池管理装置、122…管理部、124…通信部、126…制御部、14…組電池、20…DC/DC変換装置、22…制御電源部、24…通信部、26…制御部、28…DC/DCコンバータ、30…AC/DC変換装置、32…通信部(第2通信部)、34…制御部(第2制御部)、36…AC/DCコンバータ、38…電磁接触器。

Claims (8)

  1. 複数の二次電池セルを含む組電池と、前記二次電池セルの電圧および温度を監視する電池管理装置とを備えた蓄電池盤と、
    前記組電池から放電された電力を所定の電圧に変換して出力するとともに、外部から供給された電力を所定の電圧に変換して出力する双方向DC/DCコンバータと、前記双方向DC/DCコンバータを制御する制御部と、前記電池管理装置および前記制御部と通信を行う通信部と、前記双方向DC/DCコンバータあるいは外部から供給された電力を所定の電圧に変換して前記制御部と前記通信部と前記電池管理装置とに供給する制御電源部と、前記制御電源部の電源供給ラインとスイッチを介して接続された蓄電池と、を備えたDC/DC変換装置と、を備えた蓄電池システム。
  2. 前記双方向DC/DCコンバータから出力された電力を交流に変換して出力するとともに、外部から供給された電力を直流に変換して出力する双方向AC/DCコンバータと、前記双方向AC/DCコンバータから出力された電力が出力される交流負荷接続部と、前記接続部と負荷との接続を切替えるスイッチと、前記双方向AC/DCコンバータおよび前記スイッチを制御する第2制御部と、を備えたAC/DC変換装置を更に備える請求項1記載の蓄電池システム。
  3. 前記交流負荷接続部は複数の接続部を備え、
    前記第2制御部は、前記複数の接続部に優先順位を付けて電力を出力するように前記双方向AC/DCコンバータを制御する請求項2記載の蓄電池システム。
  4. 前記AC/DC変換装置は、前記通信部と通信をして前記組電池の残容量を受信して前記第2制御部へ送信する第2通信部をさらに備え、
    前記第2制御部は、前記組電池の残容量に応じて、前記複数の接続部の優先順位の高い順に電力を出力するように前記双方向AC/DCコンバータを制御する請求項3記載の蓄電池システム。
  5. 前記二次電池セルはリチウムイオン二次電池セルである請求項1又は請求項4記載の蓄電池システム。
  6. 前記蓄電池は鉛蓄電池である請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の蓄電池システム。
  7. 前記DC/DC変換装置は前記双方向DC/DCコンバータを冷却する冷却手段をさらに備え、
    前記制御電源部は前記冷却手段へ電力を供給する請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の蓄電池システム。
  8. 前記DC/DC変換装置は、前記双方向DC/DCコンバータから出力された電力を出力する直流負荷接続部を更に備える請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の蓄電池システム。
JP2012097924A 2012-04-23 2012-04-23 蓄電池システム Expired - Fee Related JP5959289B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097924A JP5959289B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 蓄電池システム
EP13150795.6A EP2658078A3 (en) 2012-04-23 2013-01-10 Battery system
CN201310059486.1A CN103378630B (zh) 2012-04-23 2013-02-26 蓄电池***
US13/863,950 US9331494B2 (en) 2012-04-23 2013-04-16 Battery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097924A JP5959289B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 蓄電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013226016A JP2013226016A (ja) 2013-10-31
JP5959289B2 true JP5959289B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=47520843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012097924A Expired - Fee Related JP5959289B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 蓄電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9331494B2 (ja)
EP (1) EP2658078A3 (ja)
JP (1) JP5959289B2 (ja)
CN (1) CN103378630B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104124720B (zh) * 2013-04-27 2016-08-10 海洋王(东莞)照明科技有限公司 一种防止锂电池过放的控制电路
JP2017085769A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム及び制御装置
US10270071B2 (en) * 2016-09-02 2019-04-23 Dell Products L.P. Systems and methods for voltage regulated battery backup management
CN106410328A (zh) * 2016-11-21 2017-02-15 广西师范大学 一种用于电动竹筏的自带温度控制的电池组
EP3331120B1 (en) * 2016-12-05 2018-10-17 Samsung SDI Co., Ltd. Control unit for a battery system
KR102147889B1 (ko) * 2018-12-28 2020-08-25 엔에이치네트웍스 주식회사 IoT 모듈과 리튬배터리팩 모듈이 적용된 통신기기 백업전원용 ESS 시스템
TWI724824B (zh) * 2020-03-17 2021-04-11 經緯航太科技股份有限公司 無人機電力管理系統
US11322966B1 (en) * 2021-01-27 2022-05-03 Clenera, LLC Power electronics-based battery management
US20230049245A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-16 Igrenenergi, Inc. System and method for dynamically balancing power from distributed power sources in a battery pack
CN114194319B (zh) * 2021-12-30 2023-03-31 广东高标电子科技有限公司 一种电动车启动装置及电动车

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60689B2 (ja) * 1978-06-28 1985-01-09 富士通株式会社 電源制御方式
US5187425A (en) * 1990-11-09 1993-02-16 Ast Research, Inc. Rechargeable battery controller
US5796580A (en) * 1993-04-13 1998-08-18 Hitachi, Ltd. Air-cooled information processing apparatus having cooling air fan, sub-fan, and plural separated cooling air flow channels
US6510369B1 (en) * 1999-08-24 2003-01-21 Plug Power Inc. Residential load shedding
US6873322B2 (en) * 2002-06-07 2005-03-29 02Micro International Limited Adaptive LCD power supply circuit
JP2004282827A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Honda Motor Co Ltd 発電装置
US20050151513A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Alexander Cook Vehicle power and battery management system
JP2007228753A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toyota Motor Corp 電動車両
JP5124114B2 (ja) * 2006-08-28 2013-01-23 シャープ株式会社 蓄電機能を有するパワーコンディショナ
US8132409B2 (en) * 2007-05-08 2012-03-13 Solar Turbine Group, International Solar collection and conversion system and methods and apparatus for control thereof
FR2928058B1 (fr) 2008-02-21 2010-02-19 Schneider Toshiba Inverter Variateur de vitesse incluant un dispositif de protection contre les surintensites et les surtensions.
US8138624B2 (en) * 2008-06-23 2012-03-20 Ming-Hsiang Yeh Conversion device for automobile
JP2010239850A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 充電システム、充電器、電動車両、および停電発生時の充電終了方法
US20110100735A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Ise Corporation Propulsion Energy Storage Control System and Method of Control
KR101146670B1 (ko) * 2009-12-16 2012-05-23 삼성에스디아이 주식회사 에너지 관리 시스템 및 이의 제어 방법
WO2012026108A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Power management system
CN102299533B (zh) * 2011-06-09 2013-11-06 上海华普汽车有限公司 插电式混合动力汽车电池管理***及其控制识别方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9331494B2 (en) 2016-05-03
JP2013226016A (ja) 2013-10-31
EP2658078A3 (en) 2017-11-22
US20130278065A1 (en) 2013-10-24
EP2658078A2 (en) 2013-10-30
CN103378630A (zh) 2013-10-30
CN103378630B (zh) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5959289B2 (ja) 蓄電池システム
JP6225986B2 (ja) 蓄電装置および蓄電装置の制御方法
JP5048963B2 (ja) 電池システム
JP6955972B2 (ja) 制御装置、制御システム、蓄電装置及びプログラム
US20130154569A1 (en) Electric energy storage system and method of maintaining the same
US10976369B2 (en) Load test system
EP2372865A2 (en) Power supply device capable of equalizing electrical properties of batteries
JP2011130551A (ja) 電源装置及びこれを備える車両
US20120091967A1 (en) Power stabilization system and power stabilizing method
US10960775B2 (en) DC/DC conversion unit
JP7496134B2 (ja) 蓄電システム
EP3576275A1 (en) Dc/dc conversion unit
WO2013057821A1 (ja) 蓄電装置管理システム
JP6648539B2 (ja) 電力貯蔵システム
JP2013172552A (ja) 組電池制御システムおよび組電池制御方法
JP2005304122A (ja) ハイブリッド車用電池管理装置
JP7466198B2 (ja) 蓄電システム
JP2021019464A (ja) 蓄電池、及び電源システム
JP2007166747A (ja) 組電池および組電池の充電方法
JP2009071922A (ja) 直流バックアップ電源装置およびその制御方法
JP5623558B2 (ja) エレベータ制御装置
KR20180049545A (ko) 멀티 충전이 가능한 배터리팩과 배터리팩 확장성을 고려한 에너지 저장 시스템
JP2012043581A (ja) エネルギー蓄積装置
KR20180049543A (ko) 배터리팩 확장성을 고려한 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법
JP4075847B2 (ja) 車載蓄電池の状態監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5959289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees