JP5259958B2 - ゼロdc電力消費のrf後方散乱送信 - Google Patents

ゼロdc電力消費のrf後方散乱送信 Download PDF

Info

Publication number
JP5259958B2
JP5259958B2 JP2006545589A JP2006545589A JP5259958B2 JP 5259958 B2 JP5259958 B2 JP 5259958B2 JP 2006545589 A JP2006545589 A JP 2006545589A JP 2006545589 A JP2006545589 A JP 2006545589A JP 5259958 B2 JP5259958 B2 JP 5259958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
antenna
fet
characteristic
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006545589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515898A (ja
Inventor
マクドナルド,マーク・ダグラス
サクセナ,サニット
ゴエル,アヌラグ
ドーフマン,レオナルド・マーク
Original Assignee
アルティエレ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルティエレ・コーポレーション filed Critical アルティエレ・コーポレーション
Publication of JP2007515898A publication Critical patent/JP2007515898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259958B2 publication Critical patent/JP5259958B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0707Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of collecting energy from external energy sources, e.g. thermocouples, vibration, electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0712Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of triggering distinct operating modes or functions dependent on the strength of an energy or interrogation field in the proximity of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/04Electronic labels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

関連出願
本発明は、次の米国仮出願の優先権の利益を主張する:「Wireless Display Tag (WDT) Using Amplified Backscatter」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530819号;「Wireless Display Tag (WDT) Using an Active Transmitter」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530818号;「Wireless Display Tag (WDT) Using an Active Receiver」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530817号;「Wireless Display Tag (WDT) Using an Active Transmitter and Diode Receiver」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530816号;「Wireless Display Tag (WDT) Using Active and Backscatter Transceivers」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530795号;「Wireless Display Tag (WDT) Unit」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530790号;「RF Backscatter Transmission with Zero DC−Power Consumption」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530783号;「Wireless Display Tag (WDT) Initialization」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530823号;「Wireless Display Tag (WDT) with Environmental Sensors」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530784号;「High Readability Display for a Wireless Display Tag (WDT)」と題し2003年12月18日に出願された米国特許出願第60/530782号。
本願は、本願と同時に出願された次の米国特許出願にも関連する。「Error Free Method for Wireless Display Tag (WDT) Initialization」と題し2004年12月 日に出願された米国特許出願第 号(整理番号第028095−0309659 ALT−001U号);「Wireless Display Tag (WDT) Using Active Backscatter and Transceivers」と題し2004年12月 日に出願された米国特許出願第 号(整理番号第028095−0309668 ALT−003U号);「Wireless Display Tag (WDT) Unit」と題し2004年12月 日に出願された米国特許出願第 号(整理番号第028095−0309667 ALT−002U号);「Multi User Wireless Display Tag (WDT) Infrastructure and Methods」と題し2004年12月 日に出願された米国特許出願第 号(整理番号第028095−0313856 ALT−006号);および「Low Power Wireless Display Tag (WDT) Systems and Methods」と題し2004年12月 日に出願された米国特許出願第 号(整理番号第028095−0313854 ALT−005号)。
技術分野と背景技術
後方散乱送信は、典型的にはこれに匹敵する技法よりも低い電力消費で信号を送ることができる無線技法である。このシステムは、無線周波数(RF)ソース、アンテナ、受信機、送信機を必要とする。大部分の無線システムは、送信機と受信機とを含み、これらはいずれも論理回路に結合される。ソースは送信機を使用して、電波を無線で(over the air)送る。電波は、送信機のアンテナから受信機のアンテナへと伝播する。受信機/送信機のアンテナを終端するインピーダンスは、次の3つの一般状態、すなわち、開放、短絡、またはアンテナの特性インピーダンスと同じインピーダンスの1つの状態にある。アンテナのインピーダンス特性がアンテナ負荷の特性入力インピーダンスと一致する場合は、本明細書で使用される用語を用いれば、インピーダンスは「同じ」であると見なされる。
ここで図1を参照すると、開放回路または高インピーダンスの終端インピーダンス特性を有するアンテナ10が示されている。したがって、特定の電磁波特性を有する信号は、変更されることなく伝播する。
次に、図2を参照すると、アンテナ10の特性インピーダンスと等しい特性終端インピーダンスを有するシステム20で利用されるアンテナ10が示されている。したがって、アンテナから反射される電力は、吸収される電力と等しい。特性インピーダンスは、ダイオード22を通して制御電流を流すことによって電子的に作られる。インピーダンスはその後、直流電流の量に応答して所望の値にセットされる。特性インピーダンスであるZ0は、ダイオード電流によって設定され、これを次の式(1)で詳しく示す。
Figure 0005259958
次に、図3を参照する。アンテナ10は、短絡または低インピーダンスの特性終端インピーダンスを有するシステム30内で利用される。したがって、アンテナ10から反射される電力は、アンテナの特性インピーダンスと同じ特性インピーダンスを有するシステムに接続されたときの反射電力値の約4倍である。短絡は、IDCからダイオード32まで大量の電流が流れることによって作られる。短絡の正確な値は、上記の式(1)を使用して記述され決定される。
後方散乱の電流技術を使用する無線機では、直流電流を使用して特性インピーダンスと短絡回路を作り出す必要がある。かかるシステムは、バッテリ寿命を短縮し、大量の熱を発生させる電力を使用し、このことが、より小さくよりコンパクトな構成部品にすることが強いられる設計潮流において問題となっている。コンパクト設計は典型的には、より小さいバッテリを要求し、熱発生を少なくする。したがって、バッテリ寿命を最大限に延ばし、熱発生を少なくするために、電流消費を最小限に抑えあるいは解消もするシステムと方法が必要とされている。
したがって、バッテリ寿命を最大限に延ばし、熱発生を少なくするために、直流電流の需要と消費を最小限に抑え、さらには解消もするシステムおよび方法が開示される。本発明は、固定インピーダンス、またはFETを使用して作られたインピーダンスのいずれかに電子的に接続することによって、アンテナへの負荷インピーダンスを変化させる。これは、デバイス内の電流値を変更することによってインピーダンスが作られる従来技術とは対照的である。
本発明の1つの利点は、システムの電力消費が低く、したがって熱発生が低いことである。したがって、このシステムは、システム・バッテリで最小限のドレインで動作することができる。
次に、図4および5aを参照すると、本発明の教示による、一部の実施形態では陳列棚のCチャネル内に収まるように適合された無線デバイスである無線機42と、アクセス・ポイントすなわち無線端末50との間で無線通信が発生するシステム40が示されている。図5に示されるように、各無線機42は、受信機52と送信機54とを含む。参照によりそれら全てが本明細書に組み込まれる次の米国仮出願、すなわち、 と題し本願と同日に出願された米国仮出願第 号、 と題し本願と同日に出願された米国仮出願第 号、 と題し本願と同日に出願された米国仮出願第 号に開示の通り、無線機は、アクティブ・トランシーバを含むことができ、後方散乱トランシーバと結合される。
無線機42の動作に関して、半二重環境では、通信サイクルのリスニング段階の間は、受信機52が、アンテナ56からの入力無線情報を取得し、デジタル論理ユニット58の利用できる様式でその情報を処理する。送信段階の間は、以下でより詳細に説明するように、アンテナ56に結合された送信機54が、無線機42から送信されてくる情報に応じてアンテナ負荷の特性インピーダンスを変化させる。
次に、図5bを参照する。無線端末50は、t1の標識が付された通信のリスニング段階の間に、データを無線機42に送信する。無線機42は、アンテナ56のインピーダンスと一致するようにアンテナ負荷のインピーダンス特性を設定する。t2の標識が付された送信段階の間は、無線機42は、短絡インピーダンス特性と整合インピーダンス特性との間でアンテナ負荷のインピーダンス特性を変化させて、データを送信する。
理想的な条件下では、FETのゲートまたは制御ノードに流れ込むDC電流は存在しない。デジタル送信をシミュレートするために、短絡と整合負荷インピーダンスとの間で負荷インピーダンスが切り換えられる。一方、アナログ環境で動作させるために、短絡インピーダンス、整合、開放インピーダンスの間の範囲内で、負荷インピーダンスが変化してもよい。一代替実施形態では、アンテナ負荷のインピーダンス特性の変更の代わりにまたはそれに加えて、ベースバンドの位相と振幅を変更してもよい。
したがって、上段で詳述したように、送信機54が、デジタル論理ユニット58からのデータまたは情報を取得し、その情報を、電波を使用することによりアンテナ56を介して無線で送ることができるように処理する。受信機52と送信機54は、主にアナログ回路を用いて作成される。一方、デジタル論理ユニット58は、デジタル回路を用いて作成される。
以下の様々な実施形態では、それらの使用の人気の故にN−チャネル・エンハンスメント・モードのデバイスが示されているが、諸代替実施形態では、N−チャネル、P−チャネル、エンハンスメント、またはデプレッションのモードの電界効果トランジスタ(FET)を使用することもできる。さらに、それらの人気の故にCMOS FETも示されている。しかし、MOSFET、JFET、他のタイプなど、その他のタイプのFETまたはIgFETを使用することもできる。シリコンに加えて、GaAs、InGaAs、SOI、プラスチック・トランジスタ、その他など、様々なFET技法を使用することができる。
所望のインピーダンス・レベルを達成するために、様々なシステムと方法を利用することができる。例えば、一実施形態では、FETが、所望のインピーダンスのスイッチ・インやスイッチ・アウトを行う低インピーダンス・スイッチとして使用される。別の実施形態では、FETのチャネル・インピーダンスが、抵抗器を取り除くための所望のインピーダンスになるように設計される。
さらに、別の実施形態では、少なくとも1つのFETを低インピーダンス・スイッチとして使用して、別のFETと同調する所望のインピーダンスにスイッチ・インし、スイッチ・アウトすることができ、その場合のチャネル・インピーダンスは、抵抗器が取り除かれるはずの所望のインピーダンスになるように設計される。この実施形態は、適切な形でFETをonまたはoffに切り換えることによって、短絡または開放のいずれかの特性インピーダンスを望まれる通りに発生させることができる。
エンハンスメント・モードNMOS FETは、ソース電圧を少なくともvt上回る特定のFETのしきい値電圧である電圧まで、ゲートまたは制御電圧を上昇させることによってonに切り換えられる。一方、エンハンスメント・モードのNMOS FETは、ゲートとソースの間の電圧差がvt未満である場合は、offに切り換えられる。これと同じことが、デプレッション・モードのPMOSにも当てはまる。これとは反対のことが、デプレッション・モードNMOSとエンハンスメント・モードPMOSのどちらにも当てはまる。
諸代替実施形態では、デバイスが3極管(線形)モードで作動されているのかそれとも飽和モードで作動されているのかに応じて、FETの特性は異なる。デバイスが飽和モードで作動されている一実施形態では、理想的なデバイスは、定電流特性を有するはずである。
次に、図5cを参照すると、無線機と端末の間の通信モードを判定するプロセスは、ステップ500から始まる。ステップ502で、無線機と端末の間の通信が開始される。ステップ504で、端末が通信を開始した場合は、ステップ506で、その端末はインジケータ信号を無線機に送り、そうでない場合は、プロセスがステップ510に移動するが、これについては後で説明する。ステップ508で、端末から無線機に送信されたインジケータ信号が、後方散乱モードで通信することを示すインジケータであるかどうかが判定される。インジケータ信号が、後方散乱モードでの通信を示すものである場合は、ステップ510で、無線機が後方散乱を使用して送信できるかどうかが判定され、そうでない場合は、ステップ516で、無線機は、アクティブ・モード送信を選択するが、これについては後で説明する。
無線機は、後方散乱モードを使用して送信できる場合は、ステップ512で、後方散乱モードでの送信を選択する。ステップ514で、無線機は、端末など近接するデバイスに情報を送信、すなわち送るために、後方散乱モードを使用する。ステップ520で、無線機からの送信が完了した場合は、プロセスは、ステップ522で終了するが、そうでない場合は、無線機が引き続き後方散乱を使用して送信できるかどうかを判定するために、ステップ510に戻る。無線機は、510で、後方散乱によって送信できないと判定された場合は、ステップ516で、アクティブ・モードを選択し、ステップ518で、アクティブ送信を使用して、端末に情報を送る。
次の図6、7、8、9、10に関する実施形態は、信号の電圧が低い環境、すなわち小無線信号が存在する環境で展開されるシステムを考慮している。したがって、このシステムは、固有の小信号動作の電流−電圧(I−V)特性における3極管モード領域内で動作している。このモードでは、ソースとFETのドレインとの間の小信号抵抗であるチャネル抵抗は、略線形である。この動作は、略線形のI−V特性応答によって定義される、対角線上反対の2象限にわたる動作である。
図11、12、13、14、15、16、17、18、19、20に関する諸代替実施形態は、信号の電圧が高い環境においてシステムが動作する形で示されている。したがって、抵抗が相対的に低く、FETデバイスが十分に大きい場合、このモードは、低インピーダンス特性あるいは短絡回路に近似し、すなわち大信号動作となる。FETの動作とそれ自体のI−V特性曲線は非線形であり、I−V特性における1象限内で動作する。
次に、図6を参照すると、システム60は、アンテナ62のインピーダンス特性と比較して測定されるアンテナ負荷の特性インピーダンスを、電界効果トランジスタ(FET)64を使用して、短絡から整合、開放へと変化させまたは切り換えることができる一実施形態である。システム60では、アンテナ62は、FET 64に結合されている。FET 64は、制御ユニット66に結合されており、そのユニットからの制御信号によって制御される。開放インピーダンス特性が望まれる場合は、制御信号がグラウンドに接続され、これにより、FET 64がoffに切り換えられる。短絡または低インピーダンス特性が望まれる場合は、制御信号が高に設定され、これにより、FET 64がonに切り換えられ、アンテナ62がグラウンドに短絡される。
次に、図7を参照すると、FET 72と抵抗器74を用いて特性インピーダンスが作られるシステム70が示されている。FET 72は、低いソース/ドレイン間インピーダンスを有するように設計さている。抵抗器74は、FET 72のソースとグラウンドとの間に接続されている。抵抗器74の値は、アンテナ76の特性インピーダンスと等しい。特性インピーダンスが、アンテナ76の特性インピーダンスと一致する負荷特性インピーダンスであることが望まれる場合は、制御ユニット78からの制御信号の電圧が、高電圧に設定される。そうでない場合は、この制御回路は低電圧に設定される。
次に、図8を参照すると、FET 82がアンテナ86に接続され、かつ制御信号を生成するための制御ユニット88に結合されたシステム80が示されている。このFETの特性インピーダンスは、アンテナ86のインピーダンスと同じ所望の特性インピーダンスと等しくなるように選ぶことができる。したがって、この特性インピーダンスが望まれる場合は、制御ユニット88からの制御信号は、高に設定される。そうでない場合は、制御ユニット88からの制御信号は、低に設定される。
次に、図9を参照すると、アンテナ92がFET 94とFET 96に結合されたシステム90が示されている。FET 94は制御ユニット95に結合され、FET 96は制御ユニット97に結合されている。開放または高インピーダンス特性が望まれる場合は、制御ユニット95、97からの制御信号は低である。その代わりに、短絡または低インピーダンス特性が望まれる場合は、制御ユニット97からの制御信号は、高電圧に設定され、制御ユニット95からの制御信号は、低電圧に設定される。開放または短絡のそれぞれ高特性インピーダンスでも低特性インピーダンスでもなく、特性インピーダンスが望まれる場合は、制御ユニット97からの制御信号は、低電圧に設定され、制御ユニット95からの制御信号は、高電圧に設定される。一代替実施形態では、同様の手法を使用して、それが望まれる場合はデジタル論理回路を実装してもよい。
次に、図10を参照すると、アンテナ102がFET 104とFET 106に結合されたシステム100が示されている。FET 104とFET 106はそれぞれ、制御ユニット105、107からの制御信号を受信する。開放または高インピーダンス特性が望まれる場合は、制御ユニット105、107のどちらからの制御信号も低である。短絡または低インピーダンス特性が望まれる場合は、制御ユニット107からの制御信号は高であり、制御ユニット105からの制御信号は低である。一方、特性インピーダンスが望まれる場合は、制御ユニット107からの制御信号は低であり、制御ユニット105からの制御信号は高である。一代替実施形態では、それが望まれる場合は、デジタル論理回路を実装してもよい。
上段の回路は、アンテナ上のDC電圧が0ボルトのときの大きなRF信号にはあまり効果的ではない。というのも、アンテナ電圧が負に振れることによってデバイスが「逆バイアス」されたときは、MOSの電流−電圧特性が変化するからである。RF電圧が小さい場合は、望ましくない効果はほとんど存在しない。しかし、アンテナにおけるRF信号が大きい場合は、望ましくない効果は顕著である。
諸代替実施形態では、このシステムはアンテナでの負電圧の使用を含む。この代替的な回路を以下で詳細に示し説明する。この回路は、エンハンスメント・モードFETを使用する。一方では、エンハンスメント/デプレッション・モード・デバイスを使用する回路も示される。
ここで、図11、12を参照すると、システム110は、デバイス114とデバイス116に結合されたアンテナ112を含んでいる。一実施形態では、デバイス114、116は、標準的なエンハンスメント・モードのデバイスである。制御ユニット118からの制御信号が低であるときは、開放インピーダンス特性がアンテナ112に現れる。制御ユニット118からの制御信号が高であるときは、短絡がアンテナ112に現れる。
制御信号が低であるときは、デバイス114とデバイス116のどちらもoffで、その結果、仮想的にはドレインとFETのソースとの間に流れる電流は存在しなくなる。高制御信号を用いると、デバイス114はonに切り換わり、アンテナ112をグラウンドに短絡させ、同様にデバイス116もonに切り換わる。一方、コンデンサ115は、デバイス116のドレイン側からアンテナ112に直流電流が流れるのを防ぐ。一実施形態では、アンテナ112とデバイス116のドレインとの間に接続された1つの例示的なコンデンサが示され、一代替実施形態では、アンテナ112とデバイス114のドレインとの間に接続されたコンデンサ115が示される。アンテナは、図11では0VDCであるが、図12では約VDDである。
直流電流(DC)はコンデンサ115を通して流れることはできないが、無線周波数に由来する電流は、コンデンサ115を通して流れることができる。したがって、動作中の無線周波数においてコンデンサ115が低インピーダンスとなるように、コンデンサ115の静電容量が選択される。
一代替実施形態では、デバイス114とデバイス116をサイジングすることにより、システム110を使用して、デバイス114、116に結合されたアンテナを、特性インピーダンスで終端することができる。
次に、図13、14を参照すると、システム130は、デバイス114とデバイス116を含んでおり、ここでのデバイス114、116は、制御ユニット118からの制御信号に応じて、開放または短絡回路として機能し、一方、抵抗器120、122は、特性インピーダンスを設定する。デバイス114のドレインからデバイス116のドレインにコンデンサ115が切り換えられる、諸代替実施形態が可能である。
次に、図15、16を参照すると、システム150におけるアンテナ112の特性インピーダンスは、デバイス114とデバイス116を正しくサイジングすることによって整合される。図示の通り、デバイス114のドレインからデバイス116のドレインにコンデンサ115が切り換えられる、諸代替実施形態が可能である。
次に、図17、18、19、20では、エンハンスメント・モードとデプレッション・モードのデバイスが使用可能である場合は、代替的な回路を使用してもよい。上述したように、デプレッション・モードのデバイスでは、制御信号電圧が高められるに従って、デプレッション・モードのデバイスは、開放または高インピーダンス特性に近似する状態に近付いていく。したがって、ここに開示の各実施形態は、エンハンスメント・モードのデバイスを使用する諸実施形態と同様であるが、デプレッション・モードのデバイスへと送信される制御信号を反転させるための電圧インバータ170を含んでいる。
以上、様々な実施形態および様々な代替形態を十分に説明してきたが、本明細書の教示が与えられた当業者なら、本発明から逸脱することのない数多くの代替形態および変形形態が存在し、したがって、本発明は上記の記載によって限定されるものではないことを理解するであろう。
従来技術における、開放または高終端インピーダンス特性を有するアンテナの図である。 従来技術における、整合または特性終端インピーダンスを有するアンテナの図である。 従来技術における、短絡または低終端インピーダンス特性を有するアンテナの図である。 本発明による無線通信システムの図である。 本発明による無線トランシーバを表すブロック図である。 本発明による無線送信対時間のグラフである。 本発明による無線通信システムの流れ図である。 本発明による、開放インピーダンス、高インピーダンス、または低インピーダンス特性を有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、整合特性または開放インピーダンスを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、整合インピーダンス特性または開放インピーダンスを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、特性インピーダンスと、短絡または開放インピーダンスとを組み合わせて実装された、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、特性インピーダンスと、短絡または開放インピーダンスとを組み合わせて実装された、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、短絡または低インピーダンス特性あるいは開放インピーダンスのエンハンスメント・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、短絡または低インピーダンス特性あるいは開放インピーダンスのエンハンスメント・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、開放または整合特性インピーダンスの特性のエンハンスメント・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、開放または整合特性インピーダンスの特性のエンハンスメント・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、開放、短絡、または整合特性インピーダンスの特性のエンハンスメント・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、開放、短絡、または整合特性インピーダンスの特性のエンハンスメント・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、短絡または低インピーダンス特性あるいは開放インピーダンスのエンハンスメントおよびデプレッション・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、整合または開放インピーダンス特性のエンハンスメントおよびデプレッション・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、短絡または低インピーダンス特性あるいは開放インピーダンスのエンハンスメントおよびデプレッション・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。 本発明による、整合または開放インピーダンス特性あるいは開放インピーダンスのエンハンスメントおよびデプレッション・モードCMOSを有する、図5の無線トランシーバの送信機部分の図である。

Claims (2)

  1. 送信機/受信機がアンテナに接続されている半二重通信の可能な送信機/受信機回路における電力消費を最小限に抑える方法であって、前記送信機/受信機と前記アンテナとの間に、前記アンテナを該アンテナのインピーダンスと一致するインピーダンス素子に接続したり非接続とする第1のFETと前記アンテナを接地に接続したり開放にする第2のFETとを有するスイッチング論理回路を備えており、
    半二重サイクルにおけるリスニング段階の間に、前記スイッチング論理回路のインピーダンス素子を、前記第1のFETによって前記アンテナに接続してアンテナ負荷のインピーダンス特性を設定するステップと、
    半二重サイクルにおける送信段階の間に、前記第1のFETによって前記インピーダンス素子を前記アンテナと接続または非接続にしたり、前記第2のFETによって前記アンテナを接地に接続したり開放することによって、開放インピーダンス特性と短絡インピーダンス特性と前記インピーダンス素子によるインピーダンス特性との間で前記アンテナ負荷のインピーダンス特性を変化させるステップと
    を含む方法。
  2. 半二重通信の可能な送信機/受信機回路であって、
    あるインピーダンスを有するアンテナと、
    半二重送信機/受信機と、
    前記アンテナと前記送信機/受信機との間に接続されたスイッチング論理回路であって、前記アンテナのインピーダンスと一致するインピーダンスを有するインピーダンス素子と、このインピーダンス素子を前記アンテナに接続したり非接続にする第1のFETと前記アンテナを接地に接続したり開放にする第2のFETとを有したスイッチング論理回路と
    を備え、前記スイッチング論理回路が、
    半二重サイクルにおけるリスニング段階の間に、前記インピーダンス素子を前記アンテナに接続して、前記アンテナのインピーダンスと一致するようにアンテナ負荷のインピーダンス特性を設定することと、
    半二重サイクルにおける送信段階の間に、前記第1のFETによって前記インピーダンス素子を前記アンテナと接続または非接続にしたり、前記第2のFETによって前記アンテナを接地に接続したり開放することによって、開放インピーダンス特性と短絡インピーダンス特性と前記インピーダンス素子によるインピーダンス特性との間で前記アンテナ負荷のインピーダンス特性を変化させることと
    を行うように構成されている、送信機/受信機回路。
JP2006545589A 2003-12-18 2004-12-20 ゼロdc電力消費のrf後方散乱送信 Expired - Fee Related JP5259958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53078203P 2003-12-18 2003-12-18
US53081803P 2003-12-18 2003-12-18
US53082303P 2003-12-18 2003-12-18
US53079503P 2003-12-18 2003-12-18
US53081603P 2003-12-18 2003-12-18
US53078303P 2003-12-18 2003-12-18
US53081903P 2003-12-18 2003-12-18
US53078403P 2003-12-18 2003-12-18
US53079003P 2003-12-18 2003-12-18
US53081703P 2003-12-18 2003-12-18
US60/530,819 2003-12-18
US60/530,784 2003-12-18
US60/530,783 2003-12-18
US60/530,817 2003-12-18
US60/530,782 2003-12-18
US60/530,795 2003-12-18
US60/530,823 2003-12-18
US60/530,816 2003-12-18
US60/530,790 2003-12-18
US60/530,818 2003-12-18
PCT/US2004/043014 WO2005060702A2 (en) 2003-12-18 2004-12-20 Rf backscatter transmission with zero dc power consumption

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515898A JP2007515898A (ja) 2007-06-14
JP5259958B2 true JP5259958B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=34714764

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545588A Expired - Fee Related JP4809241B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-20 能動型トランシーバおよびバックスキャター・トランシーバを使用する無線表示タグ(wdt)
JP2006545589A Expired - Fee Related JP5259958B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-20 ゼロdc電力消費のrf後方散乱送信

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545588A Expired - Fee Related JP4809241B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-20 能動型トランシーバおよびバックスキャター・トランシーバを使用する無線表示タグ(wdt)

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8517265B2 (ja)
EP (2) EP1702201B1 (ja)
JP (2) JP4809241B2 (ja)
WO (4) WO2005060701A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503939A (ja) * 2004-06-17 2008-02-07 ダブリュー ファイブ ネットワークス インコーポレイテッド 低電力無線通信システム及びプロトコル
GB2431821B (en) * 2005-10-27 2011-07-13 Hewlett Packard Development Co Inductively powered devices
US8717346B2 (en) * 2005-12-13 2014-05-06 Ncr Corporation Apparatus and methods for communicating with a low duty cycle wireless device
US8917178B2 (en) * 2006-06-09 2014-12-23 Dominic M. Kotab RFID system and method for storing information related to a vehicle or an owner of the vehicle
US20080073431A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 W5 Networks, Inc. Sensor monitoring, logging, and alerting via display enabled wireless devices for retail applications
US20110084951A1 (en) * 2008-02-22 2011-04-14 Marisense Oy Display device with selectable operational modes, method in a display device and a control device to alter operational mode of a display device
JP5197112B2 (ja) 2008-04-04 2013-05-15 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法及びプログラム
WO2010107608A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Greatbatch Ltd. Rf activated aimd telemetry transceiver
DE102009014435A1 (de) * 2009-03-26 2010-10-14 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasbehandlungseinrichtung
JP4620807B2 (ja) * 2009-05-11 2011-01-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電子棚札(esl)からコンテンツを取得していくセルフ買物支援
US20120326849A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Sensormatic Electronics, LLC Electronic price label system and method
US9953354B2 (en) * 2011-11-29 2018-04-24 Nook Digital, Llc System and method for providing product information
FI127537B (en) * 2012-04-11 2018-08-31 Marisense Oy Electronic label and electronic label system
US20150238043A1 (en) * 2012-09-07 2015-08-27 Nestec S.A. Capsule storage
JP5462963B2 (ja) * 2013-02-05 2014-04-02 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
US10678382B2 (en) 2014-04-22 2020-06-09 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Methods and systems for monitoring medication compliance
US9679310B1 (en) 2014-06-10 2017-06-13 Cocoanut Manor, LLC Electronic display with combined human and machine readable elements
EP3189580B1 (en) * 2014-09-05 2019-05-22 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Power transmission using wireless communication signals
US10913594B2 (en) 2015-07-07 2021-02-09 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Smart ejection trays for use with medication containers
US10896301B2 (en) * 2015-07-07 2021-01-19 Avery Dennison Retail Information Services, Llc RFID-based methods and systems for monitoring medication compliance
CN110401996B (zh) * 2019-06-18 2021-11-19 苏州佳世达光电有限公司 投影装置及其光电耦合电路
US11678112B2 (en) * 2020-04-30 2023-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Underwater transducer for wide-band communication

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US25218A (en) * 1859-08-23 Method of shaping bonnets
US122467A (en) * 1872-01-02 Island
US104848A (en) * 1870-06-28 Improved safety dumping-cage for mines
US42741A (en) * 1864-05-17 Improvement in nipple-primers for fire-arms
US470779A (en) * 1892-03-15 Joseph w
US57341A (en) * 1866-08-21 Improvement in plows
US3609741A (en) 1969-03-21 1971-09-28 Wendell S Miller Prevention of unauthorized movement of articles between predetermined areas
GB1604219A (en) * 1977-04-28 1981-12-02 Parmeko Ltd Detection systems
US4740779A (en) * 1986-04-16 1988-04-26 The Boeing Company Aircraft panoramic display
US4888709A (en) * 1987-03-27 1989-12-19 Viscom Systems, Inc. Electronic product information display system
US4896319A (en) 1988-03-31 1990-01-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Identification and authentication of end user systems for packet communications network services
US5640151A (en) * 1990-06-15 1997-06-17 Texas Instruments Incorporated Communication system for communicating with tags
DK52091D0 (da) 1991-03-22 1991-03-22 Esel Krabbe Systems As Informationssystem
US5151684A (en) * 1991-04-12 1992-09-29 Johnsen Edward L Electronic inventory label and security apparatus
US5465085A (en) * 1992-02-13 1995-11-07 Display Network, Inc. Retail store display system
US5821523A (en) * 1992-03-12 1998-10-13 Bunte; Alan G. Combined code reader and digital camera using a common photodetector
US5241467A (en) * 1992-04-30 1993-08-31 Ers Associates Limited Partnership Space management system
GB9309246D0 (en) * 1993-05-05 1993-06-16 Esselte Meto Int Gmbh Rechargeable shelf edge tag
US5510602A (en) * 1993-12-20 1996-04-23 At&T Corp. Electronic signage label apparatus and method
US5461290A (en) * 1994-01-03 1995-10-24 Eti Systems Control circuit for feedback, motor-operated valve
US5424692A (en) * 1994-02-03 1995-06-13 National Semiconductor Corporation Switchable impedance circuit
CA2143144C (en) * 1994-03-03 1999-09-28 James Gifford Evans Modulated backscatter wireless communication system having an extended range
DE4439074C2 (de) 1994-11-02 1998-09-17 Pricer Ab Anlage zur elektronischen Preisanzeige
JPH08185123A (ja) * 1994-12-15 1996-07-16 At & T Global Inf Solutions Internatl Inc 価格表示器取付装置
US5668560A (en) 1995-01-30 1997-09-16 Ncr Corporation Wireless electronic module
US5751257A (en) * 1995-04-28 1998-05-12 Teletransactions, Inc. Programmable shelf tag and method for changing and updating shelf tag information
US6269342B1 (en) * 1995-04-28 2001-07-31 Telxon Corporation Programmable shelf tag system
US5649296A (en) * 1995-06-19 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Full duplex modulated backscatter system
US5619416A (en) * 1995-09-14 1997-04-08 Ncr Corporation Labeling system and method for an electronic price label
US6056199A (en) * 1995-09-25 2000-05-02 Intermec Ip Corporation Method and apparatus for storing and reading data
US5726431A (en) * 1996-06-20 1998-03-10 Bass, Inc. Apparatus for printing a shelf tag
US5892441A (en) * 1996-06-26 1999-04-06 Par Government Systems Corporation Sensing with active electronic tags
SG54559A1 (en) * 1996-09-13 1998-11-16 Hitachi Ltd Power transmission system ic card and information communication system using ic card
US6058292A (en) * 1996-11-06 2000-05-02 Consultic Consultant En Gestion Et Informatique Inc. Integrated transmitter/receiver apparatus (monolithic integration capabilities)
US5914671A (en) * 1997-02-27 1999-06-22 Micron Communications, Inc. System and method for locating individuals and equipment, airline reservation system, communication system
US5821823A (en) * 1997-07-31 1998-10-13 Northern Telecom Limited Voltage-controlled oscillator
JP3475996B2 (ja) * 1997-10-07 2003-12-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 非接触icカードシステム、icカード用のカードリーダ及びicカード
IL122841A0 (en) * 1997-12-31 1998-08-16 On Track Innovations Ltd Smart card for effecting data transfer using multiple protocols
US6420961B1 (en) * 1998-05-14 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Wireless communication systems, interfacing devices, communication methods, methods of interfacing with an interrogator, and methods of operating an interrogator
US6307919B1 (en) 1998-05-29 2001-10-23 Yehuda Yoked Remote controlled electronic price tag
US6217966B1 (en) * 1999-02-26 2001-04-17 Ncr Corporation Desensitized price label
TW427892B (en) * 1999-03-12 2001-04-01 Toshiba Tec Kk Information display system
US6735418B1 (en) * 1999-05-24 2004-05-11 Intel Corporation Antenna interface
US20020042741A1 (en) * 2000-04-28 2002-04-11 Wilson William Whiteside System, method and article of manufacture to facilitate remote station advertising
JP2001339327A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sony Corp 情報授受装置および情報授受方法および情報担持装置および情報担持方法
US6543688B1 (en) * 2000-09-19 2003-04-08 Michael J. Massaro Electronic display for store shelves
US6715675B1 (en) * 2000-11-16 2004-04-06 Eldat Communication Ltd. Electronic shelf label systems and methods
US6745006B2 (en) * 2001-01-29 2004-06-01 Motorola, Inc. Communication system utilizing a constellation of satellites and method therefor
US6621876B2 (en) * 2001-03-01 2003-09-16 Ericsson Inc. System and method to reduce phase modulation bandwidth
JP2003030611A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信モジュール及び無線通信方法
US7374096B2 (en) * 2001-11-21 2008-05-20 Goliath Solutions, Llc Advertising compliance monitoring system
US7215976B2 (en) 2001-11-30 2007-05-08 Symbol Technologies, Inc. RFID device, system and method of operation including a hybrid backscatter-based RFID tag protocol compatible with RFID, bluetooth and/or IEEE 802.11x infrastructure
JP2003288642A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Teraoka Seiko Co Ltd 電子棚札システム
JP3724450B2 (ja) * 2002-04-23 2005-12-07 株式会社村田製作所 無線通信用高周波回路およびそれを備えた通信機
TW588512B (en) * 2002-12-19 2004-05-21 Memetics Technology Co Ltd An impedance matching method and circuits designed by this method
US8170079B2 (en) * 2003-07-28 2012-05-01 Los Alamos National Security, Llc Code division multiple access signaling for modulated reflector technology
US7119664B2 (en) * 2003-09-17 2006-10-10 Id Solutions, Inc. Deep sleep in an RFID tag
US6940466B2 (en) * 2003-11-25 2005-09-06 Starkey Laboratories, Inc. Enhanced magnetic field communication system
US7520429B2 (en) * 2004-03-31 2009-04-21 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for an electronic programmable merchandise tag

Also Published As

Publication number Publication date
US7604167B2 (en) 2009-10-20
WO2005060699A2 (en) 2005-07-07
WO2005060702A2 (en) 2005-07-07
EP1702201A2 (en) 2006-09-20
US8517265B2 (en) 2013-08-27
WO2005060699A3 (en) 2006-03-23
WO2005060701A2 (en) 2005-07-07
EP1702201B1 (en) 2015-04-08
JP2007515898A (ja) 2007-06-14
JP4809241B2 (ja) 2011-11-09
WO2005060702A3 (en) 2006-03-23
US20050156030A1 (en) 2005-07-21
WO2005060710A2 (en) 2005-07-07
US20080266022A1 (en) 2008-10-30
EP1698093A4 (en) 2009-09-02
JP2007519990A (ja) 2007-07-19
EP1702201A4 (en) 2009-09-02
US20050162255A1 (en) 2005-07-28
EP1698093A2 (en) 2006-09-06
WO2005060710A3 (en) 2005-10-06
US7369019B2 (en) 2008-05-06
US20050152292A1 (en) 2005-07-14
WO2005060701A3 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259958B2 (ja) ゼロdc電力消費のrf後方散乱送信
US6753699B2 (en) Integrated circuit and method of controlling output impedance
US5818283A (en) High power FET switch
US7750666B2 (en) Reduced power differential type termination circuit
US8639193B2 (en) Tri-state control for a line driver
WO2006016954A2 (en) Output driver circuit with reduced rf noise, reduced power consumption, and reduced load capacitance susceptibility
US10038441B2 (en) Power switching cell with normally conducting field-effect transistors
JP2011055099A (ja) 半導体スイッチ
JP3189546B2 (ja) 送受信回路
US20070069798A1 (en) Switch circuit for high-frequency-signal switching
US20150110224A1 (en) Interface device for performing on-off keying modulation and transmitter using same
US9323277B2 (en) Current output circuit and wireless communication apparatus
US7324790B2 (en) Wireless transceiver and method of operating the same
US6429685B1 (en) Integrated circuit and method of controlling output impedance
CN110572143A (zh) 具有高线性度的单刀双掷(spdt)开关和发送-接收电路
JPH0832435A (ja) 半導体装置
CN1886889B (zh) 幅度调制检测器、包括其的装置、及幅度调制检测方法
JP6317451B2 (ja) モード切替え型電力サプライ
TWI842700B (zh) 驅動電路及其操作方法
US6335632B1 (en) CMOS small signal switchable terminator network
JP2000307413A (ja) 電圧変換回路及び通信回路網
US10382041B2 (en) Buffer circuit
JPH10209835A (ja) 高周波用半導体スイッチ回路およびそれを用いた制御方法
JPH05199094A (ja) 高周波スイッチ回路
JPH11261396A (ja) 高周波スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees