JP5257415B2 - 電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法 - Google Patents

電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5257415B2
JP5257415B2 JP2010158397A JP2010158397A JP5257415B2 JP 5257415 B2 JP5257415 B2 JP 5257415B2 JP 2010158397 A JP2010158397 A JP 2010158397A JP 2010158397 A JP2010158397 A JP 2010158397A JP 5257415 B2 JP5257415 B2 JP 5257415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
receiving unit
substrate transport
height
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010158397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012023113A (ja
Inventor
道明 馬渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010158397A priority Critical patent/JP5257415B2/ja
Publication of JP2012023113A publication Critical patent/JP2012023113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5257415B2 publication Critical patent/JP5257415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、基板搬送路により位置決めした基板に電子部品を装着する電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニットの交換方法に関するものである。
電子部品実装装置は、基台上に水平に設けられた基板搬送路によって基板を所定位置に位置決めし、基台上に設けられた部品供給部から供給される電子部品を装着ヘッドによってピックアップして基板搬送路により位置決めした基板に装着する。基板搬送路は、基板を搬送する搬送コンベアと搬送コンベアの下方で昇降自在な下受けユニットを備えて成り、搬送コンベアにより位置決めされた基板を下受けユニットにより下方から支持するようになっている(例えば、特許文献1)。下受けユニットは板状の台座部の上面から上方に延びた多数のピン部材を有して成り、各ピン部材は基板の下面側に装着された電子部品を避けて基板を支持することができるように、支持しようとする基板の種類ごとにその配置が変更される。
下受けユニットはその昇降手段に対して交換自在であり、下受けユニットのピンの配置を変更する場合には、オペレータは基台の外側から手を延ばして下受けユニットの取り外しとピン配置を変更した後の下受けユニットの取り付けを行う。このとき、オペレータが下受けユニットの昇降手段からの取り外しと取り付けとを行い易いようにするため、基板を支持するときの高さよりも高い高さまで下受けユニットを上昇させるようにしている。
特開2009−267038号公報
ところで、近年では、基台上に互いに平行に設けられた2つの基板搬送路を有し、各基板搬送路により位置決めされた複数の基板に対して同時並行的に部品実装を行うことができるようにした電子部品実装装置が実用に供されている。このような基板搬送路を2つ有する電子部品実装装置では、オペレータは2つの基板搬送路を挟んで対向する基台の両側位置の一方側を通常の作業場所としている関係上、オペレータに近い側(手前側)の基板搬送路の下受けユニットの交換作業は下受けユニットとオペレータとの間の距離が短いために容易に行うことができるが、オペレータから遠い側(奥側)の基板搬送路の下受けユニットの交換は下受けユニットとオペレータとの距離が長くなるために容易には行うことができず、奥側の下受けユニットを取り出すときに手前側の下受けユニットに干渉することがあるなど、作業性が悪い場合があるという問題点があった。
ここで、オペレータから遠い側の基板搬送路の下受けユニットの交換については、オペレータが通常作業を行う基台の正面側から基台の背面側に移動して作業を行うことも考えられるが、基板搬送路が2つ設けられる電子部品実装装置では通常、2つの基板搬送路を挟んで対向する基台の両側位置のそれぞれに部品供給部が設置されることになるため、オペレータから遠い側に設置される部品供給部がトレイフィーダのように大型で容易に移動させることができないものである場合には、オペレータは、手前側及び奥側の下受けユニットの交換作業をともに基台の正面側行わざるを得ない。
そこで本発明は、基板搬送路の下受けユニットの交換を容易に行うことができるようにした電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の電子部品実装装置は、基台と、基台上に水平かつ互いに平行に設けられ、それぞれ基板を搬送して所定位置に位置決めする2つの基板搬送路と、2つの基板搬送路を挟んで対向する基台の両側位置のそれぞれに設けられた部品供給部と、部品供給部から供給される電子部品をピックアップして各基板搬送路により位置決めされた基板に装着する装着ヘッドとを備え、各基板搬送路は、基板を搬送する搬送コンベア及び搬送コンベアにより位置決めされた基板を下方から支持する交換自在な下受けユニットを有して成り、2つの基板搬送路のうち、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うときに操作される第1の操作手段と、2つの基板搬送路のうち、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うときに操作される第2の操作手段と、第1の操作手段が操作されたとき、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットを、基板を支持するときの高さよりも高い第1の高さまで上昇させる第1の下受けユニット昇降手段と、第2の操作手段が操作されたとき、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットを、前記第1の高さよりも高い第2の高さまで上昇させる第2の下受けユニット昇降手段とを備えた。
請求項2に記載の電子部品実装装置における下受けユニット交換方法は、基台と、基台上に水平かつ互いに平行に設けられ、それぞれ基板を搬送して所定位置に位置決めする2つの基板搬送路と、2つの基板搬送路を挟んで対向する基台の両側位置のそれぞれに設けられた部品供給部と、部品供給部から供給される電子部品をピックアップして各基板搬送路により位置決めされた基板に装着する装着ヘッドとを備え、各基板搬送路は、基板を搬送する搬送コンベア及び搬送コンベアにより位置決めされた基板を下方から支持する交換自在な下受けユニットを有して成る電子部品実装装置における下受けユニット交換方法であって、2つの基板搬送路のうち、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うとき、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットを、基板を支持するときの高さよりも高い第1の高さまで上昇させる工程と、2つの基板搬送路のうち、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うとき、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットを、前記第1の高さよりも高い第2の高さまで上昇させる工程とを含む。
本発明では、2つの基板搬送路のうち、オペレータに近い側(手前側)の基板搬送路が備える下受けユニットの交換をオペレータが行うときには、その下受けユニットを、基板を支持するときの高さよりも高い第1の高さまで上昇させ、2つの基板搬送路のうち、オペレータから遠い側(奥側)の基板搬送路が備える下受けユニットの交換をオペレータが行うときには、その下受けユニットを、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うときの下受けユニットの高さ(第1の高さ)よりも高い第2の高さまで上昇させるようになっており、オペレータは、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットだけでなく、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換も容易に行うことができる。また、これにより奥側の下受けユニットを取り出すときに手前側の下受けユニットに干渉するなどの事態が起きにくく、作業性を向上させることができる。
本発明の一実施の形態における電子部品実装装置の斜視図 本発明の一実施の形態における電子部品実装装置の斜視図 本発明の一実施の形態における電子部品実装装置の側面図 (a)本発明の一実施の形態における電子部品実装装置が備える基板搬送路の斜視図(b)本発明の一実施の形態における基板搬送路の側面図 (a)本発明の一実施の形態における電子部品実装装置が備える基板搬送路の斜視図(b)本発明の一実施の形態における基板搬送路の側面図 本発明の一実施の形態における電子部品実装装置の制御系統を示すブロック図 (a)(b)本発明の一実施の形態における基板搬送路の側面図 本発明の一実施の形態における電子部品実装装置が実行する部品実装工程の実行手順を示すフローチャート 本発明の一実施の形態における電子部品実装装置の側面図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1、図2及び図3に示す電子部品実装装置1は、基板2を水平面内方向に搬送しつつ、その基板2の表面に設けられた電極3上に部品(電子部品)4を装着する装置であり、図示しないスクリーン印刷機や検査機、リフロー炉等の他の部品実装用装置と連結されて実装基板生産用の部品実装ラインを構成している。以下、説明の便宜上、電子部品実装装置1における基板2の搬送方向(図1及び図2では矢印Aの向く方向。図3では紙面に垂直な方向)をX軸方向、X軸方向と直交する水平面内方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、Y軸方向を電子部品実装装置1の前後方向、X軸方向を電子部品実装装置1の横方向とする。
図1、図2及び図3において、本実施の形態における電子部品実装装置1は、この電子部品実装装置1の外郭を形成する本体カバー11により覆われた基台12と、基台12に設置され、基板2を水平面内方向(X軸方向)に搬送して位置決めする基板搬送部としての前後2つの基板搬送路13(前方の基板搬送路13aと後方の基板搬送路13b)、基台2に設置されて部品4を供給する部品供給部としての複数のテープフィーダ14とトレイフィーダ15及びこれらテープフィーダ14及びトレイフィーダ15から供給される部品4をピックアップして各基板搬送路13により位置決めされた基板2に装着する2つの装着ヘッド16を備えている。2つの装着ヘッド16は基台12に取り付けられたXYロボットから成るヘッド移動機構17によって各基板搬送路13により位置決めされた基板2に対して互いに独立して移動される。
図4(a),(b)において、前後2つの基板搬送路13(前方の基板搬送路13aと後方の基板搬送路13b)は、基台12上に水平かつ互いに平行に設けられており、それぞれ上流側の図示しない他の電子部品実装用装置から送られてきた基板2を搬送(搬入)して基台12の中央の作業位置(図2に示す位置)に位置決めするとともに、装着ヘッド16による部品実装工程が実行された基板2を搬送(搬出)して下流側の図示しない他の電子部品実装用装置に送り出す。
図4(a),(b)及び図5(a),(b)において、基板搬送路13は、基台12上をX軸方向に延びて設けられた一対のコンベアフレーム21と、これら一対のコンベアフレーム21に取り付けられ、基板2の両端部を下方から支持してその基板2の搬送を行う一対の搬送コンベア22と、一対のコンベアフレーム21をその両外側から挟むように基台12から立設して設けられた一対の基板端部保持部23と、一対の搬送コンベア22の間の下方に設けられ、一対の搬送コンベア22によって位置決めされた基板2を下方から支持する下受けユニット24を有して成る。
図4(a),(b)及び図5(a),(b)において、基板端部保持部23は一対の搬送コンベア22の外側に設けられてその上端部にY軸方向内方(2つの搬送コンベア22の中間部に向かう方向)に張り出して延びた張り出し部23aを備えている。
図4(a),(b)及び図5(a),(b)において、下受けユニット24は、一対の搬送コンベア22により位置決めされた基板2を下方から支持するものであり、プレート状の台座部24aの上面に複数の下受けピン24bの下端部が挿入取り付けされた構成となっている。各下受けピン24bは台座部24aに対して着脱自在であり、部品4の装着対象となっている基板2の種類に応じて台座部24aに対する取り付け配置を変更することができる。
基台12の上部には各下受けユニット24を昇降させる2つの昇降機構26(図4(a),(b)及び図5(a),(b))が設けられている。各昇降機構26はピストンロッド27aを上方に向けた昇降シリンダ27と、ピストンロッド27aの上端部に設けられた下受けユニット取り付け部材28から成り、下受けユニット取り付け部材28には下受けユニット24が着脱自在(交換自在)に取り付けられる。このため、下受けユニット取り付け部材28に下受けユニット24を取り付けた状態で昇降シリンダ27を作動させることにより、下受けユニット24全体を基台12に対して昇降させることができる。以下、前方の基板搬送路13aが備える昇降機構26を前方昇降機構26aと称し、後方の基板搬送路13bが備える昇降機構26を後方昇降機構26bと称する。
図4(a),(b)において、下受けユニット24が昇降シリンダ27によって上昇されると、台座部24aに設けられた複数の下受けピン24bそれぞれの上端部が基板2の下面に下方から当接し、基板2は一対の基板端部保持部23の張り出し部23aと複数の下受けピン24bとによって両端部が上下方向に挟持されて基板搬送路13に固定され、かつ、下受けピン24bによって下面が支持された状態となる(図5(a),(b))。
図2及び図3において、ヘッド移動機構17は、前後2つの基板搬送路13を跨ぐようにY軸方向に延びて設けられたビーム状のY軸テーブル17a、Y軸テーブル17a上をY軸方向に移動自在に設けられたX軸方向に延びる前後2つのビーム状のX軸テーブル17b及び各X軸テーブル17b上をX軸方向に移動自在に設けられた前後2つのプレート状の移動ステージ17cから成る。各移動ステージ17cにはそれぞれ、下方に延びた複数の吸着ノズル16Nが昇降及び上下軸(Z軸)回りに回転自在に設けられた前述の装着ヘッド16がひとつずつ取り付けられている。
図2及び図3において、ヘッド移動機構17が備える前後2つの移動ステージ17cのそれぞれには、撮像視野を下方に向けた基板カメラ18が設けられており、基台12上の基板搬送路13を挟んで対向する基台12上の両領域のそれぞれには、撮像視野を上方に向けた部品カメラ19が設けられている。
図1、図2及び図3において、複数のテープフィーダ14はY軸方向に前後2つの基板搬送路13を挟んで対向する基台12の両端部のうちの前方の領域(オペレータOPが作業する側の領域)にX軸方向に並んで設置されており、それぞれ基台12の中央部側(基板搬送路13側)の端部に設けられた部品供給口14aに部品4を連続的に供給する。これら複数のテープフィーダ14はオペレータOPが一対のハンドル部HDを操作することによって床面上を走行させることができる台車Cgに保持されており、オペレータOPは台車Cgを基台12に結合させることによって、複数のテープフィーダ14を一括して基台12に装着することができる。
図1、図2及び図3において、トレイフィーダ15は、前後2つの基板搬送路13を挟んでY軸方向に対向する基台12の両端部領域のうちの他方側(テープフィーダ14と対向する側)に装着される。トレイフィーダ15は、底部に複数のキャスター31aを備えた基部31と、基部31の上面の後部に設けられたマガジンラック部32と、基部31の上方の基台12と対向する側の領域を昇降自在に設けられたテーブル状の昇降部材33と、昇降部材33上を水平方向にスライド自在に設けられたパレット移動部材34(図3)を備えている。マガジンラック部32の上部には一対のハンドル35が立設されており、オペレータOPはこれら一対のハンドル35を操作することによってトレイフィーダ15を床面上で移動させて電子部品実装装置1の基台12に結合させることができる。
図3において、マガジンラック部32内には上下方向に並んで配置された複数のトレイ載置パレット36がそれぞれ水平方向に挿抜自在に収容されており、図2に示すように、各トレイ載置パレット36には一又は複数のトレイ37が載置されている。各トレイ37には多数の部品4が収容されている。
トレイフィーダ15による部品4の供給は、供給対象となっている部品4を収容したトレイ37が載置されたトレイ載置パレット36の位置(高さ)に昇降部材33を位置させたうえで、そのトレイ載置パレット36をパレット移動部材34によって昇降部材33上に引き出し、昇降部材33を所定の部品供給高さまで上昇させることによって行う。また、部品4の供給が終了したトレイ37(トレイ載置パレット36)のマガジンラック部32内への返却は、トレイ載置パレット36がもともと入っていたマガジンラック部32の位置(高さ)に昇降部材33を下降させたうえで、パレット移動部材34によってトレイ載置パレット36を昇降部材33からマガジンラック部32内に押し出すことによって行う。
各基板搬送路13による基板2の搬送及び位置決め動作は、電子部品実装装置1が備える制御装置40の作業実行制御部40a(図6)が図示しないアクチュエータ等から成る基板搬送路駆動部41(図6)の作動制御を行うことによってなされ、下受けユニット24の昇降動作による基板2の基板搬送路13への固定及びその解除動作は、制御装置40が昇降機構26(昇降シリンダ27)を駆動する図示しないアクチュエータ等から成る昇降シリンダ駆動部42の作動制御を行うことによってなされる。
各テープフィーダ14による部品供給口14aへの部品4の供給動作は、制御装置40の作業実行制御部40aが図示しないアクチュエータ等から成るテープフィーダ駆動部43(図6)の作動制御を行うことによってなされる。なお、各テープフィーダ14は台車Cgが基台12に結合された状態で制御装置40と電気的に繋がり、制御装置40による各テープフィーダ14の作動制御が可能となる。
トレイフィーダ15の昇降部材33の昇降動作は、制御装置40の作業実行制御部40aが図示しないアクチュエータ等から成るテーブル部材昇降駆動部44(図6)の作動制御を行うことによってなされる。なお、トレイフィーダ15は、基台12と結合された状態で制御装置40と電気的に繋がり、制御装置40によるトレイフィーダ15の作動制御が可能となる。
昇降部材33上でのパレット移動部材34の移動動作(パレット移動部材34によるトレイ載置パレット36の昇降部材33上への引き出し動作及びパレット移動部材34によるトレイ載置パレット36の昇降部材33からの押し出し動作)は、制御装置40の作業実行制御部40aが図示しないアクチュエータ等から成るパレット移動部材駆動部45(図6)の作動制御を行うことによってなされる。
ヘッド移動機構17による各装着ヘッド16の水平面内方向への移動動作は、制御装置40の作業実行制御部40aが図示しないアクチュエータ等から成るヘッド移動機構駆動部46(図6)の作動制御(Y軸テーブル17aに対する各X軸テーブル17bのY軸方向への移動制御及び各X軸テーブル17bに対する各移動ステージ17cのX軸方向への移動制御)を行うことによってなされ、各吸着ノズル16Nの装着ヘッド16に対する昇降及び上下軸回りの回転動作は、制御装置40の作業実行制御部40aが図示しないアクチュエータ等から成るノズル駆動部47(図6)の作動制御を行うことによってなされる。また、各吸着ノズル16Nによる部品4の吸着及び離脱動作は、制御装置40の作業実行制御部40aが図示しないアクチュエータ等から成る真空圧供給部48(図6)の作動制御を行って吸着ノズル16N内に真空圧を供給し、また吸着ノズル16N内への真空圧の供給を解除することによってなされる。
基板カメラ18及び部品カメラ19による撮像動作は、制御装置40の作業実行制御部40aが基板カメラ18及び部品カメラ19の作動制御を行うことによってなされる(図6)。基板カメラ18及び部品カメラ19の撮像動作によって得られた画像のデータは画像記憶部49(図6)に取り込まれて記憶され、制御装置40が備える画像認識部40b(図6)において画像認識される。
図6に示すように、電子部品実装装置1は、制御装置40に繋がる前方下受けユニット交換スイッチ51と、後方下受けユニット交換スイッチ52を備えており、制御装置40は、前方下受けユニット交換スイッチ51が操作されると、前方昇降機構26aを作動させて、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24を、基板2を支持するときの高さH0(図7(a))よりも高い第1の高さH1(図7(b))まで上昇させる。
一方、制御装置40は、後方下受けユニット交換スイッチ52が操作されると、後方昇降機構26bを作動させて、後方の基板搬送路13bが備える下受けユニット24を、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24の交換を行うときの下受けユニット24の高さ(第1の高さH1)よりも高い第2の高さH2(図7(b))まで上昇させる。
次に、本実施の形態における電子部品実装装置1が実行する基板2への部品実装工程の手順を説明する。電子部品実装装置1の制御装置40は、上流側の他の部品実装用装置(例えばスクリーン印刷機)から送られてきた基板2が基板搬送路13に投入されたことを検知したら、その基板搬送路13を作動させて基板2を搬入し(図8に示すステップST1の基板搬入工程)、その基板2の作業位置への位置決めを行った後、下受けユニット24を上昇させて、基板2の両端部を一対の基板端部保持部23の張り出し部23aとの間に挟持し、かつ、下受けピン24bによって基板2の下面を支持した保持状態にする(図8に示すステップST2の基板保持工程)。
制御装置40は、基板2を保持状態にしたら、基板カメラ18を(装着ヘッド16を)基板2の上方に移動させ、基板2に設けられた基板マーク(図示せず)を撮像する。そして、得られた画像を画像認識部40bに画像認識させることによって、基板2の正規の作業位置からの位置ずれを求める。
制御装置40は、基板2の位置決めを行ったら、装着ヘッド16をテープフィーダ14の上方に移動させ、装着ヘッド16の吸着ノズル16Nをテープフィーダ14の部品供給口14aに供給された部品4に接触させるとともに、真空圧供給部48の作動制御を行うことによって吸着ノズル16Nへの真空圧の供給を行い、吸着ノズル16Nにより部品4をピックアップ(吸着)する(図8に示すステップST3のピックアップ工程)。
制御装置40は、吸着ノズル16Nにより部品4をピックアップしたら、そのピックアップした部品4が部品カメラ19の上方を通過するように装着ヘッド16を移動させ、部品カメラ19によって部品4の撮像を行う。そして、得られた画像を画像認識部40bによって画像認識し、部品4の異常(変形や欠損など)の有無の検査を行うとともに、部品4の吸着ノズル16Nに対する位置ずれ(吸着ずれ)を求める(図8に示すステップST4の画像認識工程)。
制御装置40はステップST4の画像認識工程が終了したら、ヘッド移動機構駆動部46の作動制御を行って、吸着ノズル16Nによりピックアップした部品4が基板2の上方に移動するように装着ヘッド16を移動させる。そして、制御装置40は、ノズル駆動部47の作動制御を行って、ピックアップした部品4を基板2上の目標装着位置(この目標装着位置にある電極3上には、電子部品実装装置1の上流側に配置されたスクリーン印刷機によって半田が印刷されている)に接触させるとともに、真空圧供給部48の作動制御を行うことによって吸着ノズル16Nへの真空圧の供給を解除し、部品4を基板2に装着する(図8に示すステップST5の部品装着工程)。
ここで、制御装置40は、部品4を基板2に装着するときは、ステップST2の基板2の位置決め時に求めた基板2の位置ずれと、ステップST4の部品4の画像認識時に求めた部品4の吸着ずれが修正されるように、基板2に対する吸着ノズル16Nの位置補正(回転補正を含む)を行う。
制御装置40は、上記基板2への部品4の装着が終了したら、装着ヘッド16により基板2に装着すべき全ての部品4の装着が終了したか否かの判断を行う(図8に示すステップST6の装着終了判断工程)。その結果、制御装置40は、装着ヘッド16により装着すべき全ての部品4の基板2への装着が終了していなかった場合にはステップST3〜ステップST5の工程を繰り返し、装着ヘッド16により装着すべき全ての部品4の基板2への装着が全て終了していた場合には、基板搬送路13を作動させて基板2を電子部品実装装置1の外部に搬出する(図8に示すステップST7の基板搬出工程)。
制御装置40は、ステップST7の基板搬出工程が終了したら、部品4の装着を行う基板2がまだあるか否かの判断を行う(図8に示すステップST8の基板有無判断工程)。その結果、制御装置40は、部品4の装着を行う基板2があった場合にはステップST1に戻って新たな基板2の搬入を行い、部品4の装着を行う基板2がなかった場合には一連の電子部品実装工程を終了する。
このような構成の電子部品実装装置1では、部品4の装着を終えた基板2を表裏反対にした状態で(すなわち、既に部品4が装着されている基板2の面が下方になるようにして裏返した状態で)基板搬送路13より搬入し、その基板2の上側となっている面を新たな部品4の装着面として部品4の装着を行う場合がある。このような場合には、下受けユニット24が備える下受けピン24bが基板2の下側の面に装着されている部品4と接触することがないよう、下受けユニット24を昇降機構26の下受けユニット取り付け部材28から取り外し、台座部24aにおける下受けピン24bの配置を変更したうえで、下受けユニット24を改めて下受けユニット取り付け部材28に取り付ける下受けユニット24の交換作業を行う必要がある。
この下受けユニット24の交換作業では、オペレータOPは、オペレータOPに近い側の基板搬送路13(前方の基板搬送路13a)に備えられた下受けユニット24の交換を行うときには、前述の前方下受けユニット交換スイッチ51の操作を行う。制御装置40は、オペレータOPにより前方下受けユニット交換スイッチ51が操作されたことを検知したら、前方昇降機構26aを作動させて、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24を、基板2を支持するときの高さH0よりも高い第1の高さH1まで上昇させる(図7(b)。前方下受けユニット上昇工程)。このように、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24が、基板2を支持するときの高さH0よりも高い高さ(第1の高さH1)まで上昇されることにより、オペレータOPは、手前側(オペレータOPに近い側)の前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24の取り外しと再取り付けとを容易に行うことができる。
一方、オペレータOPは、オペレータOPに遠い側の基板搬送路13(後方の基板搬送路13b)に備えられた下受けユニット24の交換を行うときには、前述の後方下受けユニット交換スイッチ52の操作を行う。制御装置40は、オペレータOPにより後方下受けユニット交換スイッチ52が操作されたことを検知したら、後方昇降機構26bを作動させて、後方の基板搬送路13bが備える下受けユニット24を、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24の交換を行うときの下受けユニット24の高さ(第1の高さH1)よりも高い第2の高さH2まで上昇させる(図7(b)。後方下受けユニット上昇工程)。このように、後方の基板搬送路13bが備える下受けユニット24が、基板2を支持するときの高さH0よりも高く、更には、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24の交換を行うときの下受けユニット24の高さ(第1の高さH1)よりも高い第2の高さH2まで上昇されることにより、オペレータOPは、奥側(オペレータOPから遠い側)の後方の基板搬送路13bが備える下受けユニット24の取り外しと再取り付けとを容易に行うことができる。
図9は、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24の交換と後方の基板搬送路13bが備える下受けユニット24の交換を同時に行う場合に、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24を第1の高さH1まで上昇させるとともに、後方の基板搬送路13bが備える下受けユニット24を第2の高さH2まで上昇させた状態を示している。なお、前方の基板搬送路13aが備える下受けユニット24の交換と後方の基板搬送路13bが備える下受けユニット24の交換は、必ずしも同時に行う必要はない。
以上説明したように、本実施の形態における電子部品実装装置1は、2つの基板搬送路13(前方の基板搬送路13a及び後方の基板搬送路13b)のうち、オペレータOPに近い側の基板搬送路(前方の基板搬送路13a)が備える下受けユニット24の交換を行うときに操作される前方下受けユニット交換スイッチ51(第1の操作手段)と、2つの基板搬送路13のうち、オペレータOPから遠い側の基板搬送路(後方の基板搬送路13b)が備える下受けユニット24の交換を行うときに操作される後方下受けユニット交換スイッチ52(第2の操作手段)と、前方下受けユニット交換スイッチ51が操作されたとき、オペレータOPに近い側の基板搬送路13(前方の基板搬送路13a)が備える下受けユニット24を、基板2を支持するときの高さH0よりも高い第1の高さH1まで上昇させる前方昇降機構26a(第1の下受けユニット昇降手段)と、後方下受けユニット交換スイッチ52が操作されたとき、オペレータOPから遠い側の基板搬送路13(後方の基板搬送路13b)が備える下受けユニット24を、第1の高さH1よりも高い第2の高さH2まで上昇させる後方昇降機構26b(第2の下受けユニット昇降手段)を備えたものとなっている。
また、本実施の形態における下受けユニット交換方法は、上記本実施の形態における電子部品実装装置1における下受けユニット交換方法であり、2つの基板搬送路のうち、オペレータOPに近い側の基板搬送路13(前方の基板搬送路13a)が備える下受けユニット24の交換を行うとき、オペレータOPに近い側の基板搬送路13(前方の基板搬送路13a)が備える下受けユニット24を、基板2を支持するときの高さH0よりも高い第1の高さH1まで上昇させる工程(前方下受けユニット上昇工程)と、2つの基板搬送路13のうち、オペレータOPから遠い側の基板搬送路13(後方の基板搬送路13b)が備える下受けユニット24の交換を行うとき、オペレータOPから遠い側の基板搬送路13(後方の基板搬送路13b)が備える下受けユニット24を、第1の高さH1よりも高い第2の高さH2まで上昇させる工程(後方下受けユニット上昇工程)を含むものとなっている。
本実施の形態における電子部品実装装置1及び電子部品実装装置1における下受けユニット交換方法によれば、オペレータOPは、オペレータOPに近い側の基板搬送路13(前方の基板搬送路13a)が備える下受けユニット24だけでなく、オペレータOPから遠い側の基板搬送路13(後方の基板搬送路13b)が備える下受けユニット24の交換も容易に行うことができるので、オペレータOPから遠い側(奥側)の下受けユニット24を取り出すときにオペレータOPに近い側(手前側)の下受けユニット24に干渉するなどの事態が起きにくく、作業性を向上させることができる。
特に、本実施の形態の場合のように、基台12の後方に設置される部品供給部が大型で容易に移動させることができないトレイフィーダ15の場合には、オペレータOPは基台12の正面側から作業を行わざるを得ないので、その効果は非常に大きい。
これまで本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上述したものに限られない。例えば、上述の実施の形態では、2つの基板搬送路13を挟んで対向する基台12の両側位置のそれぞれに設けられた部品供給部がテープフィーダ14とトレイフィーダ15の組み合わせであったが、部品供給部を構成する装置はテープフィーダ14とトレイフィーダ15に限られない。また、上述の実施の形態では、装着ヘッド16が2つであったが、装着ヘッド16の数は特に限定されない。
基板搬送路の下受けユニットの交換を容易に行うことができるようにした電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法を提供する。
1 電子部品実装装置
2 基板
4 部品(電子部品)
12 基台
13 基板搬送路
13a 前方の基板搬送路(オペレータに近い側の基板搬送路)
13b 後方の基板搬送路(オペレータから遠い側の基板搬送路)
14 テープフィーダ(部品供給部)
15 トレイフィーダ(部品供給部)
16 装着ヘッド
22 搬送コンベア
24 下受けユニット
26a 前方昇降機構(第1の下受けユニット昇降手段)
26b 後方昇降機構(第2の下受けユニット昇降手段)
51 前方下受けユニット交換スイッチ(第1の操作手段)
52 後方下受けユニット交換スイッチ(第2の操作手段)
H0 基板を支持するときの高さ
H1 第1の高さ
H2 第2の高さ

Claims (2)

  1. 基台と、基台上に水平かつ互いに平行に設けられ、それぞれ基板を搬送して所定位置に位置決めする2つの基板搬送路と、2つの基板搬送路を挟んで対向する基台の両側位置のそれぞれに設けられた部品供給部と、部品供給部から供給される電子部品をピックアップして各基板搬送路により位置決めされた基板に装着する装着ヘッドとを備え、各基板搬送路は、基板を搬送する搬送コンベア及び搬送コンベアにより位置決めされた基板を下方から支持する交換自在な下受けユニットを有して成り、
    2つの基板搬送路のうち、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うときに操作される第1の操作手段と、
    2つの基板搬送路のうち、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うときに操作される第2の操作手段と、
    第1の操作手段が操作されたとき、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットを、基板を支持するときの高さよりも高い第1の高さまで上昇させる第1の下受けユニット昇降手段と、
    第2の操作手段が操作されたとき、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットを、前記第1の高さよりも高い第2の高さまで上昇させる第2の下受けユニット昇降手段とを備えたことを特徴とする電子部品実装装置。
  2. 基台と、基台上に水平かつ互いに平行に設けられ、それぞれ基板を搬送して所定位置に位置決めする2つの基板搬送路と、2つの基板搬送路を挟んで対向する基台の両側位置のそれぞれに設けられた部品供給部と、部品供給部から供給される電子部品をピックアップして各基板搬送路により位置決めされた基板に装着する装着ヘッドとを備え、各基板搬送路は、基板を搬送する搬送コンベア及び搬送コンベアにより位置決めされた基板を下方から支持する交換自在な下受けユニットを有して成る電子部品実装装置における下受けユニット交換方法であって、
    2つの基板搬送路のうち、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うとき、オペレータに近い側の基板搬送路が備える下受けユニットを、基板を支持するときの高さよりも高い第1の高さまで上昇させる工程と、
    2つの基板搬送路のうち、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットの交換を行うとき、オペレータから遠い側の基板搬送路が備える下受けユニットを、前記第1の高さよりも高い第2の高さまで上昇させる工程とを含むことを特徴とする電子部品実装装置における下受けユニット交換方法。
JP2010158397A 2010-07-13 2010-07-13 電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法 Active JP5257415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010158397A JP5257415B2 (ja) 2010-07-13 2010-07-13 電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010158397A JP5257415B2 (ja) 2010-07-13 2010-07-13 電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012023113A JP2012023113A (ja) 2012-02-02
JP5257415B2 true JP5257415B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=45777157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010158397A Active JP5257415B2 (ja) 2010-07-13 2010-07-13 電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5257415B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3671681B2 (ja) * 1998-07-16 2005-07-13 松下電器産業株式会社 基板の下受装置
WO2005051066A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. バックアップ装置における基板支持ユニット、その製造方法、そのユニットを備えた機器、およびその機器における基板支持ユニットの交換方法
JP4992871B2 (ja) * 2008-09-04 2012-08-08 パナソニック株式会社 電子部品実装システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012023113A (ja) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6659682B2 (ja) 印刷装置
JP5212347B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装機
WO2015037099A1 (ja) 対基板作業システム、作業方法、およびフィーダ移し替え方法
JP6105608B2 (ja) 対基板作業機
JP5548947B2 (ja) 電子部品実装機及び電子部品実装方法
JP2012033686A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装装置におけるフィーダユニット交換方法
JP5257415B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装装置における下受けユニット交換方法
JP2012250374A (ja) スクリーン印刷装置
JP5722123B2 (ja) 対基板作業機
JP5067412B2 (ja) コネクタの実装方法
JP5533550B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP5223818B2 (ja) 電子部品実装装置
JP5008579B2 (ja) 電子部品の実装方法、装置及びライン
JP6204995B2 (ja) 対基板作業装置
JP5402844B2 (ja) 下受けピンの取り付け方法
JP2012074431A (ja) 部品実装方法
JP2012094571A (ja) 部品実装装置
JP5251899B2 (ja) 電子部品実装機及び電子部品実装方法
JP4992871B2 (ja) 電子部品実装システム
JP5494373B2 (ja) 下受けピン取り付け装置及び下受けピン取り付け方法
JP2004319943A (ja) 部品装着装置及び部品装着方法
JP2012094573A (ja) 部品実装装置
JP5793692B2 (ja) 部品実装方法
WO2022224432A1 (ja) 実装システム
JP7426800B2 (ja) 部品実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5257415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151