JP5237673B2 - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5237673B2
JP5237673B2 JP2008100613A JP2008100613A JP5237673B2 JP 5237673 B2 JP5237673 B2 JP 5237673B2 JP 2008100613 A JP2008100613 A JP 2008100613A JP 2008100613 A JP2008100613 A JP 2008100613A JP 5237673 B2 JP5237673 B2 JP 5237673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
bumper beam
absorbing member
impact absorbing
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008100613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009248818A (ja
Inventor
英也 花川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008100613A priority Critical patent/JP5237673B2/ja
Publication of JP2009248818A publication Critical patent/JP2009248818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237673B2 publication Critical patent/JP5237673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車体の前端部にてバンパの車体後方に配置されたフロントバルクヘッドを有する車体前部構造に関するものである。
従来、車体前部構造にあっては、車体前部において左右の側面に沿って延在するように左右一対のフロントサイドフレームが設けられ、両フロントサイドフレームの車体前側端部間がクロスメンバやフロントバルクヘッドなどを介して連結されている。また、車体前端には突エネルギを吸収するためのバンパレインフォースメントを受容したバンパが設けられている。(例えば特許文献1参照)。
特開2006−76455公報
上記特許文献1のものにあっては、バンパの下部に補助バンパレインフォースメントが配設されている。さらに、相手車両の側面に衝突した場合に相手車両の側面下部に延在する部材(ロッカ)に補助バンパレインフォースメントが乗り上げることを防止するために、車体側結合用に補助バンパレインフォースメントから車体後方に延出する第2メンバを車体前側に下がり勾配気味に設けている。
また、第2メンバのサブフレームへの固定位置がラジエータを取り付けるラジエータサポートに対して車体後方に位置しており、第2メンバは、ラジエータサポートの縦柱とラジエータの下端を支持するラジエータサポートロアとにより上下から挟まれる状態に設けられ、かつそれらの部材と結合されている。そのため、第2メンバは中間部で上下の車体骨格部材に結合されているので、衝突時に潰れ難く、衝突エネルギの吸収効率を高め難いという問題があった。
このような課題を解決して、バンパと車体フレームとを結合するエクステンション部材による衝突エネルギの吸収効率を高めることを実現するために本発明に於いては、車体の前部にて左右方向に間隔をおいて車体前後方向に延在する左右一対のフロントサイドフレームと、前記フロントサイドフレームの車体前側端部に結合されて支持され、前記車体の上下方向に延在する矩形閉断面形状のサイド部材を有するフロントバルクヘッドと、前記フロントバルクヘッドの車体前方に配設されたバンパの内側にて車体幅方向に延在するように受容されたバンパビームと、前記左右一対のフロントサイドフレームの下側に配設されたサブフレームとを備えた車体前部構造であって、前記バンパビームは、車体上側に位置する主バンパビームと、前記主バンパビームの下方に位置する補助バンパビームとにより構成され、前記主バンパビームおよび前記補助バンパビームは、車幅方向左右端部からそれぞれ車体後方に延出された上側衝撃吸収部材と下側衝撃吸収部材とを有し、前記上側衝撃吸収部材は、その車体後端部が前記サイド部材に結合され、かつ前記フロントサイドフレームと同軸的に設けられ、前記下側衝撃吸収部材は、その車体後方端部が前記サブフレームの車体前側端部に結合され、前記サイド部材は、車体前後側に両壁部を有し、前記両壁部に前記下側衝撃吸収部材が固定されることなく貫通する貫通孔が設けられているものとした。
特に、前記貫通孔の縁が、前記両壁部における前記貫通孔の回りの部分を前記下側衝撃吸収部材の貫通方向に延在するように形成した舌片により形成されていると良い。また、前記舌片(29a・29b)がバーリングにより形成されていると良い。
本発明の請求項1によれば、フロントバルクヘッドのサイド部材にバンパビームのエクステンション部材を貫通させる貫通孔を設けたことにより、エクステンション部材の全長に渡って衝突エネルギを吸収することができ、衝突エネルギの吸収量が増大し、衝突荷重の高効率伝達が可能となる。また、貫通孔の縁が貫通方向に延在する舌片により形成されていることにより、サイド部材において貫通孔を設けたことによる強度・剛性の低下を防止することができる。
また、請求項2によれば、舌片をバーリング加工により形成することにより、貫通孔に舌片を設ける加工を容易に行うことができ、上記構造の実現に対する製造コストを低廉化し得る。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図1は本発明が適用された自動車の車体前部構造を斜め前方から見た要部斜視図である。
図1に示される車体前部構造にあっては、車体前部の骨格強度部材として、車体1の前部にて左右方向に間隔をおいて車体前後方向に延在する左右一対のフロントサイドフレーム11・12と、左右のフロントピラー13・14から左右のフロントサイドフレーム11・12の車体前側端部の上方近傍に至る左右のメンバー15・16と、左右のフロントサイドフレーム11・12の車体前側端部と左右のメンバー15・16の車体前側端部とに結合されて支持されているフロントバルクヘッド17とを有し、これらの内側にエンジンルーム18が画定されている。
なお、車体前記部構造としての上記各骨格強度部材は例えばコ字状断面部材と板状の蓋状部材とにより矩形閉断面を形成するものであって良く、この形状は車体の骨格強度部材として公知であり、その詳しい説明は省略する。また、左右のメンバー15・16と左右のフロントサイドフレーム11・12とにより確定される空間には前輪用の左右のホイールハウス19・20が設けられている。
上記フロントバルクヘッド17は、車体前方に臨む矩形状の枠部分を有する形状に形成されており、枠部分を構成する車体幅方向の左右にて車体上下方向に延在する左右のサイド部材21・22の中間部で各フロントサイドフレーム11・12の前端部と結合されている。フロントバルクヘッド17の枠部分を構成する車体上下方向にて車体幅方向に延在する上下のクロス部材17a・17bが設けられているが、上側のクロス部材17aにあっては、左右のサイド部材21・22の車体上側端部となる枠部分の上側左右角部から上記した左右のメンバー15・16に至る左右の後方延出部17c・17dが延出しており、左右の後方延出部17c・17dの後端が左右のメンバー15・16の前端と結合されている。なお、上側クロス部材17aと左右の後方延出部17c・17dとは平面視で車体後方に拡開されたU字形となるように曲成されており、その左右の角部に左右のサイド部材21・22の上端が結合されている。
また、左右のフロントサイドフレーム11・12の下側であってエンジンルーム18の下面に相当する部分に車体フレームを構成するサブフレーム23が配設されている。このサブフレーム23に図示されないエンジンが搭載される。
図2は図1の矢印II線から見た車体前部構造の要部左側面図である。なお、車体前部構造にあっては左右対称であり、以下、特に断らない限り車体前部の左側部分について説明する。
フロントバルクヘッド17の車体前方には、図2に示されるようにバンパ24が配設されている。バンパ24は、車体1の外面を形成すると共にフロントバルクヘッド17側に開放された凹設形状のバンパカバー24aと、バンパカバー24aの内側の上側および下側部分にて車体幅方向に延在するように受容された主バンパビーム24bおよび本発明におけるバンパビームとしての補助バンパビーム24cとにより構成されている。
主バンパビーム24bおよび補助バンパビーム24cは、それぞれ車幅方向の左右端部近傍にて車体後方に延出された上側衝撃吸収部材25およびエクステンション部材としての下側衝撃吸収部材26を一体的に有している。各衝撃吸収部材25・26共、上記した骨格強度部材と同様に矩形閉断面形状に形成されているものであって良い。なお、上側衝撃吸収部材25の車体後方端部はサイド部材21に結合され、かつフロントサイドフレーム11と同軸的に設けられている。
補助バンパビーム24cは、図1の二点鎖線に示されるように下側衝撃吸収部材26が一体化された状態で、左右のサイド部材21・22のそれぞれ下部に設けられた各貫通孔28に各下側衝撃吸収部材26を貫通させて組み付けられる。下側衝撃吸収部材26は、図3に示されるように、サイド部材21を貫通した状態で、その車体後方端部がサブフレーム23の車体前側端部に通しボルト27により結合されている。
貫通孔28は、サイド部材21の車体前側壁部としてのコ字状断面部材の底壁部分21aと、車体後側壁部としての蓋状部材21bとを同軸にそれぞれ車体前側からバーリング加工して形成されている。上記バーリング加工により、底壁部分21aと蓋状部材21bとにはそれぞれ車体前後方向に延在するように曲成された舌片29a・29bが形成されており、各舌片29a・29bにより貫通孔28の縁が形成されている。これにより、サイド部材21に貫通孔28を設けても、断面積を最小としかつ最大の強度が得られ、その縁部分が強化されるため、貫通孔21を設けたことにより強度低下が抑制される。そのような舌片29a・29bの形成にあっては、特にバーリング加工に限られないが、バーリング加工で形成することにより加工が容易であり、舌片29a・29bを設ける製造コストを低廉化し得る。
このように下側衝撃吸収部材26が設けられていることから、バンパ31とサブフレーム23との間にフロントバルクヘッド17が配設されていても、そのサイド部材21を貫通して下側衝撃吸収部材26が設けられていることにより、下側衝撃吸収部材26の全長Lを長く取ることができる。衝突時の荷重Fにより下側衝撃吸収部材26はその全長Lに渡って変形し得ることから、衝突エネルギの吸収量を増大することができる。
本発明が適用された自動車の車体前部構造を斜め前方から見た要部斜視図である。 図1の矢印II線から見た車体前部の要部拡大側面図である。 図2の矢印III−III線に沿って見た断面図である。
符号の説明
1 車体
17 フロントバルクヘッド
21・22 サイド部材
21a 底壁部分(壁部)
21b 蓋状部材(壁部)
23 サブフレーム(車体フレーム)
24 バンパ
24c 補助バンパビーム(バンパビーム)
26 下側衝撃吸収部材(エクステンション部材)
28 貫通孔
29a・29b 舌片

Claims (3)

  1. 車体の前部にて左右方向に間隔をおいて車体前後方向に延在する左右一対のフロントサイドフレームと、前記フロントサイドフレームの車体前側端部に結合されて支持され、前記車体の上下方向に延在する矩形閉断面形状のサイド部材を有するフロントバルクヘッドと、前記フロントバルクヘッドの車体前方に配設されたバンパの内側にて車体幅方向に延在するように受容されたバンパビームと、前記左右一対のフロントサイドフレームの下側に配設されたサブフレームとを備えた車体前部構造であって、
    前記バンパビームは、車体上側に位置する主バンパビームと、前記主バンパビームの下方に位置する補助バンパビームとにより構成され、
    前記主バンパビームおよび前記補助バンパビームは、車幅方向左右端部からそれぞれ車体後方に延出された上側衝撃吸収部材と下側衝撃吸収部材とを有し、
    前記上側衝撃吸収部材は、その車体後端部が前記サイド部材に結合され、かつ前記フロントサイドフレームと同軸的に設けられ、
    前記下側衝撃吸収部材は、その車体後方端部が前記サブフレームの車体前側端部に結合され、
    前記サイド部材は、車体前後側に両壁部を有し、
    前記両壁部に前記下側衝撃吸収部材が固定されることなく貫通する貫通孔が設けられていることを特徴とする車体前部構造。
  2. 前記貫通孔の縁が、前記両壁部における前記貫通孔の回りの部分を前記下側衝撃吸収部材の貫通方向に延在するように形成した舌片により形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車体前部構造。
  3. 前記舌片がバーリングにより形成されていることを特徴とする請求項2に記載の車体前部構造。
JP2008100613A 2008-04-08 2008-04-08 車体前部構造 Expired - Fee Related JP5237673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100613A JP5237673B2 (ja) 2008-04-08 2008-04-08 車体前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100613A JP5237673B2 (ja) 2008-04-08 2008-04-08 車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009248818A JP2009248818A (ja) 2009-10-29
JP5237673B2 true JP5237673B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=41309906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008100613A Expired - Fee Related JP5237673B2 (ja) 2008-04-08 2008-04-08 車体前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5237673B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2591950A4 (en) 2010-07-09 2016-04-27 Ts Tech Co Ltd VEHICLE SEAT
CN103003098A (zh) 2010-07-09 2013-03-27 提爱思科技股份有限公司 车辆座椅
US9108547B2 (en) 2010-07-09 2015-08-18 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US9102251B2 (en) 2010-07-09 2015-08-11 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
JP5563393B2 (ja) * 2010-07-09 2014-07-30 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP5839889B2 (ja) * 2011-08-29 2016-01-06 ダイハツ工業株式会社 車両の前端部構造
JP5983400B2 (ja) * 2012-12-28 2016-08-31 マツダ株式会社 前部車体構造
JP5850037B2 (ja) * 2013-12-24 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 車体の衝撃吸収構造
JP5820907B2 (ja) * 2014-06-12 2015-11-24 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP6500768B2 (ja) * 2015-12-21 2019-04-17 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
JP7011985B2 (ja) * 2018-07-17 2022-02-10 本田技研工業株式会社 車体構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106036U (ja) * 1972-12-30 1974-09-11
JPS5147316Y2 (ja) * 1973-03-07 1976-11-15
JP3439548B2 (ja) * 1994-11-15 2003-08-25 日産ディーゼル工業株式会社 キャブオーバ型車両のキャブメンバ構造
JP3763230B2 (ja) * 1999-06-04 2006-04-05 日産自動車株式会社 フロントエンドモジュール構造
JP4045900B2 (ja) * 2002-09-03 2008-02-13 日産自動車株式会社 車両用エンジンの吸気取入れ構造およびその製造方法
JP2004098814A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の熱交換器取付構造
JP4297016B2 (ja) * 2004-09-09 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009248818A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237673B2 (ja) 車体前部構造
JP6686948B2 (ja) 車両下部構造
JP6235628B2 (ja) 自動車の車体構造
US20090001761A1 (en) Vehicle Body Floor Structure
JP4483592B2 (ja) ダッシュパネル補強構造
JP2018075878A (ja) 車両下部構造
JP2006199132A (ja) 車体下側部構造
JP5963060B2 (ja) 車体後部のフロア構造
JP4875558B2 (ja) 車体フレーム構造
JP4875559B2 (ja) 車体フレーム構造
JP6596354B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2019202747A (ja) 車体下部構造体
KR101882496B1 (ko) 플로어패널의 보강구조
JP4822191B2 (ja) 車体前部構造
JP2008201392A (ja) 自動車の前部車体構造
JP5560069B2 (ja) フロア構造
JP2010137832A (ja) 車体構造
JP5630615B2 (ja) 車両の車体構造
JP2005170076A (ja) 自動車の車体構造
JP2009184403A (ja) 車体前部構造
JP5071163B2 (ja) 車両のサブフレーム
KR101484221B1 (ko) 차량용 리어 쇽 업소버 장착구조
JP5215917B2 (ja) 車体下部構造
US20100066126A1 (en) Front structure of vehicle
JP5818477B2 (ja) 自動車の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees