JP5237516B2 - 着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法、このような被覆、その使用及びこれによって被覆された支持体 - Google Patents

着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法、このような被覆、その使用及びこれによって被覆された支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP5237516B2
JP5237516B2 JP2001294839A JP2001294839A JP5237516B2 JP 5237516 B2 JP5237516 B2 JP 5237516B2 JP 2001294839 A JP2001294839 A JP 2001294839A JP 2001294839 A JP2001294839 A JP 2001294839A JP 5237516 B2 JP5237516 B2 JP 5237516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organosiloxane
inorganic support
group
paints
organisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001294839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002179480A (ja
Inventor
バルトコヴィアク ベルント
シュタントケ ブルクハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2002179480A publication Critical patent/JP2002179480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237516B2 publication Critical patent/JP5237516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/4922Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4961Polyorganosiloxanes, i.e. polymers with a Si-O-Si-O-chain; "silicones"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/64Compounds having one or more carbon-to-metal of carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/70Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/25Graffiti resistance; Graffiti removing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく、吸収性無機支持体上の被覆及びこのような被覆の製造方法ならびに相応に被覆された支持体に関する。
アルキルアルコキシシラン及びフルオロアルキルアルコキシシラン又は相応の重縮合物を製造し、主に疎水化剤及び疎油化剤として使用することは以前から公知である(ドイツ特許(DE−OS)第1518531号、欧州特許(EP−B1)第0101816号、欧州特許(EP−B1)第0587667号、欧州特許(EP−A2)第0716127号、欧州特許(EP−A2)第0716128号及びドイツ特許(DE−OS)第19544763号)。
アルキル−又はフルオロアルキル官能性シランならびに相応の共重縮合物の十分に安定な溶液又は調合物を得るためには、有機溶剤又は乳化剤を使用した(ドイツ特許(DE−PS)第2751714号、欧州特許(EP−B1)第O538555号、欧州特許(EP−A1)第0819665号、国際特許(WO)95/23830号、欧州特許(EP−A1)第0846716号、欧州特許(EP−A1)第0960921号)。
窒素を含有するか又はアミノアルキル−及びフルオロアルキル官能性の、実質的にアルコキシ基を有しないオルガノシロキサンは、水、油及び汚れをはじく表面を製造するための、その他の乳化剤又は界面活性剤を含まない薬剤中の水溶性成分として公知である(欧州特許(EP−A1)第0846717号)。
ドイツ国特許出願明細書第19955047.6号は、トリアミノアルキルー及びフルオロアルキル官能性で、ヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基を有する少なくとも1種のオルガノシロキサン又は相応のオルガノシロキサン混合物、水、場合によりアルコール及び場合により酸を含有する配合物を開示しており、該薬剤は特に表面の疎水化及び/又は疎油化のため、“落書き防止(Anti−Graffiti)”の使用(すなわち着色剤及び塗料をはじく作用を有する)のため及び“清浄容易化(Easy to clean)”の使用(すなわち汚れ又は生物体をはじく作用を有する)のために使用することができる。
建造物の色のよごれは、特に大都会において世界的に次第に大きくなっている問題である。被害を受けた建物の正面の清浄化は極めて煩雑であり、高い費用を伴う。したがって被害を受けた正面部分には前記の落書き防止層を施す。
ドイツ特許出願明細書第19955047.6号から、トリアミノ官能性トリアルコキシシラン及びフルオロアルキルシランからの水を基剤とする共重縮合物が落書防止用に好適であることが判明している。しかしこの生成物は同時に極めて高価である、それというのもこの生成物の製造のためには高価な出発物質を使用するからである。吸収性の、すなわち多孔性の鉱物性建築材料、例えばコンクリートはドイツ特許出願明細書第19955047.6号から公知の物質の含浸の際には同物質の多量の使用を必要とする可能性があり、これはかなりの場合に主として費用の理由から使用に当たって不利であることが判明している。
コンクリート及び他の鉱物性建築材料は落書きによって害されているばかりでなく、有害物質、例えば塩化物を多孔組織中に輸送し、例えばコンクリートの補強を害することもある浸入水によっても危険にさらされている。ドイツ特許出願明細書19955047.6号からの前記のフルオロ官能性共重縮合物は多孔性建築材料中へのその浸入深さが極めて浅いために浸入塩化物をほとんど防護しない。
したがって高価な生成物の消費をできるだけ少なくし、また水により輸送された有害物質の防護を改良する落書防止被覆に対する必要が生じている。
発明が解決しようとする課題
本発明は、無機支持体を保護し、特にこれに落書防止性を備えさせる他の手段を用意するという課題を基礎としている。
課題を解決するための手段
この課題は本発明により、特許請求の範囲により解決される。
意外にも、ドイツ特許出願明細書第19955047.6号に記載された生成物の著しく希釈された溶液を先ず支持体に塗布し、それによって表面に撥水効果が生じ、次ぎにドイツ特許出願明細書第19955047.6号に記載された生成物の1個以上の層を適当な方法で施すことによって材料消費の減少された落書防止被覆を製造できることが見出された。同様に意外にも、鉱物性支持体中への水の浸入の防護、それと共に水に溶解された有害物質の浸入の防護が、ドイツ特許出願明細書第19955047.6号に記載された生成物で被覆する前に少なくとも1種のアルキル官能性アルキルトリアルコキシシランで処理することによって、すぐれた落書防止作用と一緒に達成されうることが見出された。
本発明の方法により、着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び汚れをはじく特性を有する永久落書防止被覆を製造することができる。
したがって本発明の対象は、着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法において、
第一段階で
(i)一般式I:
[NH(CHNH(CHNH]− (I)
〔ここで、この基はC原子1〜4個を有する少なくとも1個のN結合アルキレン基を介して少なくとも1個のケイ素原子に結合されており、a及びbは同じか又は異なっており、1〜6の整数を表し、xは0又は1又は2に等しく、yは0又は1に等しく、zは0又は1又は2に等しく、(x+y+z)≦4を条件とする〕で示される少なくとも1個のトリアミノ基、
一般式II:
C(CF(CH− (II)
〔式中rは0〜18の整数を表し、sは0又は2である〕で示される少なくとも1個のSi−C−結合したフルオロアルキル基及び
少なくとも1個のヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基を有するオルガノシロキサン、又は
(ii)(i)によるオルガノシロキサン又はオルガノシロキサンの混合物を含有する調剤、又は
(iii)アルキルアルコキシシラン(ここでアルキルはC原子1〜16個を有する線状、枝分れ又は環状のアルキル基を表し、アルコキシはメトキシ又はエトキシ又はプロポキシ又はブトキシを表す)
又は
(iv)一般式III:
[NH(CH(NH)(CH(NH)]− (III)
〔ここでこの基はC原子1〜4個を有する少なくとも1個のN結合アルキレン基を介して少なくとも1個のケイ素原子に結合されており、a及びbは同じか又は異なっており、0〜6の整数を表し、rは0又は1に等しく、sは0又は1に等しく、かつa=0ならばr=0であり、b=0ならばs=0であることを条件とする〕で示される少なくとも1個のアミノ基、
C原子1〜16個を有する、少なくとも1個のSi−C−結合した線状、枝分れ又は環状アルキル基
及び少なくとも1個のヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基を有する
少なくとも1種のオルガノシロキサンを含有する調剤
を、支持体上に塗布し、
その後第二段階で(i)によるオルガノシロキサン又はオルガノシロキサンを含有する(ii)による配合物を使用してもう一つの層を、処理した支持体上に施し、
かつ場合により第二段階をもう一回又はそれ以上の回数反復する
ことを特徴とする、着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法である。
本発明方法の場合、一般には成分(i)〜(iv)を作用物質濃度0.01〜100質量%、好ましくは0.01〜95質量%、より好ましくは0.5〜80質量%、極めて好ましくは1〜60質量%を有する含浸剤中で使用する。
さらに成分(i)〜(iv)を水性及び/又はアルコール性調剤又はエマルション中で使用することもできる。この場合液状又は低粘性のならびにクリーム状又は高粘性のエマルションを使用することができる。
本発明方法の第一段階では、成分(i)〜(iv)を作用物質濃度0.1〜40質量%を有する配合物中で希釈された形で使用するのが適当であり、好ましくは0.5〜10質量%であり、特に好ましくは1〜5質量%である。
本発明方法の第二段階又はそれ以後の段階では、成分(i)又は(ii)又は相応の薬剤を有利には作用物質濃度1〜50質量%、好ましくは5〜20質量%で使用する。
好ましい成分(iii)としては、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、イソ−プロピルトリメトキシシラン、イソプロピルトリエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、イソブチルトリエトキシシラン、n−ブチルトリメトキシシシラン、n−ブチルトリエトキシシラン、イソオクチルトリメトキシシラン、イソオクチルトリエトキシシラン、n−オクチルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、ヘキサデシルトリメトキシシラン又はヘキサデシルトリエトキシシランを使用することができる。
さらに(i)又は(ii)による成分としては、アミノエチルアミノエチルアミノプロピルトリアルコキシシラン及びトリデカフルオロオクチルトリアルコキシシラン(ここでアルコキシはメトキシ及びエトキシを表す)の共重縮合によって得られたオルガノシロキサン及び/又はオルガノシロキサンの混合物が好ましい(DE19955O47.6号参照)。
特に本発明の場合、オルガノシロキサン及び/又はオルガノシロキサンの混合物が好ましく、この際式Iの基と式IIの基のモル比は1:≦3.5である。
本発明方法の場合、成分(i)〜(iv)を1段階、2段階又はそれ以上の段階により吹付け、はけ塗り、ロール塗布、浸漬、ナイフ塗布、磨き(Polieren)又は流し塗り(Fluten)によって支持体上に施すことができる。
好ましくは第二段階又はそれ以後の段階で含浸剤を噴霧し、噴霧滴を、たとえ支持体が垂直になっていても噴霧滴が疎水化された表面から転がり落ちないように適当に小さく調節し、施された噴霧滴を均一に分布させると均質な液膜が表面上に生じる。第二段階又はそれ以後の段階で施された含浸剤の分配は、機械的に、例えばブラシ、はけ又は実地で使用されている類似の用具を用いて行うことができる。
特に着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく装備のためには、多孔性の鉱物性建築材料を本発明方法により処理する。
多孔性の鉱物性建築材料、すなわち支持体は、有利にはコンクリート、石灰質砂岩、レンガ、鉱物性しっくい又は自然石、例えば砂岩、大理石、トラバーチン又は花崗岩である。
さらに支持体は着色剤系で被覆された多孔性の鉱物性建築材料であってもよい。
本発明方法は、一般には第一段階でアルキル−及び/又はフルオロアルキル官能性ケイ素化合物を含有する薬剤での含浸を安い費用で行うように実施する。この場合、有利には多孔性支持体中により深く浸入し、場合により支持体と反応し、つまりそれに結合する薬剤を支持体に施す。この第一被覆は一般に環境温度で乾燥させる。
この後、高価な成分(i)又は(ii)を好ましくは第二処理段階で噴霧する。表面上に噴霧された薬剤はさらに機械的に分配することができる。第二段階でも有利には被覆を乾燥させることができる。
このように行った第二処理段階を三回目又はそれ以後に行ってもよい。これによって多孔性の無機支持体上の本発明の被覆が有利に得られる。
さらに、DE−19955047.6号、欧州特許(EP−A1)第0960921号、欧州特許(EP−A1)第0846716号、欧州特許(EP−A1)第0846717号、欧州特許(EP−A2)第0716127号、欧州特許(EP−A2)第0716128号及び欧州特許(EP−B1)第0101816号の内容が本明細書の開示と見ることができることも指摘できる。
したがって本発明の対象はまた、本発明方法により製造できる被覆である。さらに本発明の対象は着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく、吸収性の無機支持体の装備のために本発明の被覆を使用することである。
同様に本発明の対象は、本発明により被覆された支持体である。
次ぎに本発明の被覆を、対象を限定することなく詳述する。多孔性支持体、DIN18501による例えばコンクリート用石材又は舗石は高い多孔率、ひいてはまた高い吸水量を有する。一般に平方メートル当たりに計算すると、800gまでの水を吸収することができる。DE19955047.6号の例1からの同様に多量の含浸液も吸収することができる、これは、すこぶる高価なこの生成物の商業的使用を阻害する可能性がある。例えば著しく希釈された含浸溶液による予備含浸を有利にはDE19955047.6号の例1により行う場合には、材料消費量は明らかに減少しうる。乾燥後には表面は著しく疎水性であるが、落書防止作用に関してはまだ十分でないことが分かる。未希釈の又はほとんど希釈されていない生成物(例えばDE19955047.6号の例1からのもの)を用いる次ぎの第二の又はそれ以後の含浸の場合には、一般に必要とする生成物ははるかに少なくなる。第二の含浸は、疎水性鉱物性表面への生成物のブラシ塗布又は特に有利には表面から流れ落ちるのが防止されるように小さい大きさの噴霧滴による表面の吹付けによって行うことができる。特に極めて小さい噴霧滴が著しく疎水性の表面上に付着するのは意外である。生成物の使用量の総量は一般に濃縮物による多孔性鉱物性表面の単純な含浸の場合よりも明らかに小さい。前記の被覆は所望の落書防止作用が得られるまで任意にしばしば反復してもよい。アルキルトリアルコキシシランによる第一段階による予備含浸は比較可能な方法で行うことができる。これによって特にコンクリートに対しては、他の鉱物性支持体、例えばレンガ、石灰石砂岩又は分散性自然石の場合にも、吸水量の明らかな減少が生じ、これによって水溶性有害物質の浸入に対するプラスの作用が必然的に行われるという付加的な利点も得られる。アルキルトリアルコキシシランによる含浸後に、有利にはDE19955047.6号に記載された生成物による被覆を、前記のようにして行う。しかしまた他のフルオロアルキル官能性ケイ素化合物も使用することができる。
本発明を次ぎの実施例により詳述する:
VPS8815は、以下に、DE19955047.6号の例1からの生成物を意味する。このものはアミノエチルアミノエチルアミノプロピルトリメトキシラン及びトリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン(モル比1:3)から成る共重縮合物(使用したアミノシラン1モル当たり3モルのギ酸で中和され、水に溶解されている)であり、加水分解アルコールは蒸留により完全に除去され、作用物質濃度は使用したフルオロアルキルトリエトキシシランに対して15質量%である。
比較例A
VPS8815によるコンクリート用石材の含浸及び落書防止性の評価
乾燥したコンクリート用石材(DIN18501による、循環空気乾燥室で60℃で一日乾燥、その後実験室で室温で一日貯蔵)を、VPS8815で処理する。このためにVPS8815を、石材が含浸液をもはや吸収しなくなるまで筆で石材表面上に施す。含浸剤使用量は秤量差によって計算される(含浸剤使用量=含浸直後の石材の重量−含浸前の石材の重量)。含浸剤使用量は約600g/mである。次ぎに石材を実験室で室温で2週間貯蔵する。次ぎに落書防止性を測定する。このために黒色のフェルトピン(Filzstift)(Edding 800 Permanent Marker)で石材上を横切って線を引く。さらに1日の貯蔵時間後に石材表面上の黒色の線をエタノール中に含浸された吸収性の布でふき取る実験をする。これは成功する、それというのも溶剤のエタノールが含浸層のために極めて少ない量でしか吸収されないからである。ただ僅かな痕跡だけが後に残っている。
アルキルアルコキシシラン(例えばイソブチルトリエトキシシラン)を基剤とする含浸液で含浸した、相応の未処理石材の場合には、殆ど清浄効果は認められない。反対に黒色の線は汚れ、汚れた面積はしたがって大きくなる。また多量の溶剤を使用しても清浄化は達成できない。微細な色素粒子はエタノールと一緒に多孔性の吸収性支持体中に導入され、したがってもはや除去できない。
比較例B
コンクリート用石材の希釈されたVPS8815によるコンクリート用石材の含浸及び落書防止性の評価
乾燥したコンクリート用石材(DIN18501による、循環空気乾燥室で60℃で一日乾燥、その後実験室で室温で一日貯蔵)を、希釈したVPS8815で処理する(VPS8815 1部を水14部と混合)。このために希釈したVPS8815を、石材が含浸液をもはや吸収しなくなるまで筆で石材表面上に施す。含浸剤使用量は秤量差によって計算される(含浸剤使用量=含浸直後の石材の重量−含浸前の石材の重量)。含浸剤使用量はこの回もまた約600g/mである。次ぎに石材を実験室で室温で2週間貯蔵する。次ぎに落書防止性を測定する。このために黒色のフェルトピン(Filzstift)(Edding 800 Permanent Marker)で石材上を横切って線を引く。さらに1日の貯蔵時間後に石材表面上の黒色の線をエタノール中に含浸された吸収性の布でふき取る実験をする。これはごく僅かしか成功しない、それというのも溶剤エタノールは含浸層が十分でないためにかなりの量で吸収されるからである。明らかに目に見える痕跡が後に残る。清浄効果は視覚的評価によれば、濃厚溶液で処理した石材の場合に得られる清浄効果よりも明らかに不良である。しかし清浄効果は未処理の又はアルキルトリアルコキシシランで処理した石材の場合よりも明らかに良好である。
例1
コンクリート用石材の二回の含浸
乾燥したコンクリート用石材(DIN18501による、循環空気乾燥室で60℃で一日乾燥、その後実験室で室温で一日貯蔵)を、希釈したVPS8815で処理する(VPS8815 1部と水14部とを混合)。このために希釈したVPS8815を、石材が含浸液をもはや吸収しなくなるまで筆で石材表面上に施す。含浸剤使用量は秤量差によって計算される(含浸剤使用量=含浸直後の石材の重量−含浸前の石材の重量)。含浸剤使用量は約600g/mである。次ぎに石材を実験室で室温で約2時間乾燥する。次ぎに第二の層の塗布を行う。このために、市販の吹付装置(Gloriaの微細吹付装置 1l、使用超過圧力3バール、ノズル調節:微細吹付ジェット)でVPS8815(未希釈で使用)の微細吹付霧を疎水性石材表面上で析出させる。液滴大きさは析出された液滴が転がり落ちない(石材が垂直に置かれる場合にも転がり落ちない)ように小さく調節する。次ぎに微細液滴を柔らかいブラシで石材表面上ですり広げて均質な皮膜を形成させる。この過程で石材によって吸収される含浸剤量は約100g/mに過ぎない。室温での石材の2週間の貯蔵後に落書防止性を測定する。このために黒色フェルトピン(Edding 800 Permanent Marker)を用いて石材上を横切る線を引く。さらに1日の貯蔵時間後に石材表面上の黒色の線をエタノール中に含浸された吸収性の布でふき取る実験をする。これは完全に成功する、それというのも溶剤のエタノールは吸収されないからである。視覚的に認められる痕跡は残らない。清浄効果は視覚的評価によれば極めて良好であり、濃厚溶液でのみで処理した石材の場合に得られる清浄効果よりも明らかに良好である。含浸剤使用量は未希釈で使用したVPS8815に対して合わせて約140g/mであり、したがって落書防止作用が改良されるとともに比較例Aにおける含浸剤使用量よりも明らかに少ない。
例2.1
イソブチルトリエトキシシランによる石灰質砂岩の含浸、吸水量の測定
石灰質砂岩試験体(縁長さ約5cmの立方体、比較例A又はBで記載したような試験体の予備処理)を、イソブチルトリエトキシシラン中に5秒間2回、液体液面が試験体の上縁の約5cmの上部にあるように浸漬する。この過程はエアーレス吹付法(Airless−Spruehverfahren)(実地において確立されている塗布法)による疎水化剤の塗布をシミュレートする。実験室での試験体の貯蔵(2週間、室温)後に試験体の吸水量を、同様に貯蔵し、規定の寸法にしてあるが、イソブチルトリエトキシシランンで処理していない試験体と比較して測定する。このために先ず試験体の重量を測定する。次ぎに試験体を水中に24時間貯蔵する(液体液面:試験体上縁の上部5cm).その後重量測定を再び行う。重量変化は%で記録する。未処理試験体の吸水量は10.1%である。イソブチルトリエトキシシランで処理した試験体の吸水量は0.82%である。吸水量の減少はしたがって90%を超える。経験によれば浸入水を安全に防護するためには80%を超える吸水量の減少が必要である。含浸された石材は落書防止性を有していない。
例2.2
VPS8815による石灰質砂岩の含浸、吸水量の測定
石灰質砂岩試験体(縁長さ約5cmの立方体、例1〜3に記載するような試験体予備処理)を、VPS8815(未希釈溶液)中に5秒間2回、液体液面が試験体の上縁の上部約5cmにあるように浸漬する。この過程はエアーレス吹付法(実地で確立されている塗布法)による疎水化剤の塗布をシミュレートする。実験室での試験体の貯蔵(2週間、室温)後に試験体の吸水量を同様に貯蔵し、規定の寸法にしてあるが、イソブチルトリエトキシシランで処理しなかった試験体と比較して測定する。このために先ず試験体の重量を測定する。次ぎに試験体を24時間水中に貯蔵する(液体液面:試験体上縁の上部5cm)。その後重量測定を再び行う。重量変化を%で記録する。未処理試験体の吸水量は10.1%である。VPS8815で処理した試験体の吸水量は5.0%である。吸水量の減少はしたがって約50%である。経験によれば浸入する水を安全に防護するためには80%を超える吸水量の減少が必要である。したがってVPS8815による含浸は水の浸入を有効に防護しない。落書防止性は例1と同様である。
例2.3
イソブチルトリエトキシシラン及びVPS8815による石灰質砂岩の含浸、吸水量の測定
石灰質砂岩試験体(縁長さ約5cmの立方体、比較例A又はBで記載したような試験体の予備処理)をイソブチルトリエトキシシラン中で5秒間2回、液体液面が試験体の上縁の上部約5cmにあるように浸漬する。この過程はエアーレス吹付法(実地で確立されている塗布法)による疎水化剤の塗布をシミュレートする。試験体の実験室における乾燥(2時間、室温)後に浸漬工程を反復する、ただこの回はイソブチルトリエトキシシランンの代わりに未希釈VPS8815を使用する。次ぎに試験体を実験室で室温で2週間貯蔵する。この後試験体の吸水量を、同様に貯蔵し、規定の寸法にしてあるが処理してない試験体と比較して測定する。このために先ず試験体の重量を測定する。次ぎに試験体を水中に24時間貯蔵する(液体液面:試験体上縁の上部5cm)。その後再び重量測定を行う。重量変化を%で記録する。未処理試験体の吸水量は10.1%である。イソブチルトリエトキシシラン及びVPS8815で処理した試験体の吸水量は0.7%である。吸水量の減少はしたがって明らかに90%を超えている。経験によれば、浸入する水を安全に防護するためには80%を超える吸水量の減少が必要である。落書防止作用は例1と同様である。
比較例C
VPS8815による赤色マイン砂岩(Mainsandstein)の含浸、落書防止性の評価
赤色マイン砂岩を切断して30×30×2cmの寸法の板にし、水で洗浄し、循環空気乾燥室で60℃で2日間乾燥し、実験室で室温で2週間貯蔵する。次ぎに一個の板にVPS8815(未希釈溶液)を吹付ける(Gloriaの微細吹付装置1l、使用超過圧力3バール、ノズル調節:微細吹付ジェット)。含浸剤使用量は約200g/mである。次ぎに処理した砂岩板を2週間実験室で室温で貯蔵する。落書防止性は比較例Aと同様である。
例3
赤色マイン砂岩の多重含浸、落書防止効果の評価
赤色マイン砂岩を切断して30×30×2cmの寸法の板にし、水で洗浄し、循環空気乾燥室で60℃で2日間乾燥し、実験室で室温で2週間貯蔵する。次ぎに一個の板にVPS8815(希釈溶液:VPS8815濃縮物1部+水14部)を吹付ける(Gloriaの微細吹付装置1l、使用超過圧力3バール、ノズル調節:微細吹付ジェット)。含浸剤使用量は約200g/mである。砂岩板の乾燥(約2時間、室温)後に第二の層の塗布を行う。このために市販の吹付装置(Gloriaの微細吹付装置1l、使用超過圧力3バール、ノズル調節:微細吹付ジェット)を用いてVPS8815(未希釈使用)の微細吹付霧を疎水性石材表面上に析出させる。液滴大きさを析出された液滴が転がり落ちない(石材が垂直に立てられる場合にも転がり落ちない)ように小さく調節する。次ぎに微細液滴を柔らかいブラシで砂岩板の表面上ですり広げて均質な皮膜を形成させる。この過程で砂岩板により吸収される含浸剤量は約40g/mにすぎない。この工程を反復する。しかし第三の層を塗布する場合には含浸剤使用量は僅か約20g/mにすぎない。室温で砂岩板を2週間貯蔵した後落書防止性を測定する。この特性は例1と同様である。全使用量が減少される場合には1回の含浸よりも改良された落書防止性が得られる。

Claims (9)

  1. 着色剤、塗料、有害物質、生物、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法において、
    第一段階で
    (i)アミノエチルアミノエチルアミノプロピルトリアルコキシシラン及びトリデカフルオロオクチルトリアルコキシシラン(ここでアルコキシはメトキシ及びエトキシを表す)の共重縮合によって得られたオルガノシロキサン、又は
    (iii)イソブチルトリエトキシシラン、
    を含む組成物を、前記無機支持体上に塗布し、
    その後第二段階で前記オルガノシロキサンを含む組成物を使用してもう一つの層を、処理した前記無機支持体上に施すことを特徴とする、着色剤、塗料、有害物質、生物、油、水及び/又は汚れをはじく層を前記無機支持体上に製造する方法であって、
    前記第一段階で、オルガノシロキサンが、前記第二段階に比して希釈されて用いられていて、前記無機支持体は多孔性の鉱物性建築材料である、前記方法。
  2. 着色剤、塗料、有害物質、生物、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法において、
    第一段階で
    (i)アミノエチルアミノエチルアミノプロピルトリアルコキシシラン及びトリデカフルオロオクチルトリアルコキシシラン(ここでアルコキシはメトキシ及びエトキシを表す)の共重縮合によって得られたオルガノシロキサン、又は
    (iii)イソブチルトリエトキシシラン、
    を含む組成物を、前記無機支持体上に塗布し、
    その後第二段階で前記オルガノシロキサンを含む組成物を使用してもう一つの層を、処理した前記無機支持体上に施し、
    更に第二段階をもう一回又はそれ以上の回数反復することを特徴とする、着色剤、塗料、有害物質、生物、油、水及び/又は汚れをはじく層を前記無機支持体上に製造する方法であって、
    前記第一段階で、オルガノシロキサンが、前記第二段階に比して希釈されて用いられていて、前記無機支持体は多孔性の鉱物性建築材料である、前記方法。
  3. 成分(i)又は(iii)を含む組成物を水性及び/又はアルコール性調剤又はエマルション中で使用する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 成分(i)又は(iii)を含む組成物を1段階、2段階又はそれ以上の段階により吹付け、はけ塗り、ロール塗布、浸漬、ナイフ塗布、磨き又は流し塗りによって前記無機支持体上に施す、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記多孔性の鉱物性建築材料が、コンクリート、石灰質砂岩、レンガ、鉱物性しっくい又は自然石である、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記無機支持体が着色剤系で被覆された多孔性の鉱物性建築材料である、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. 請求項1からまでのいずれか1項記載の方法により得られる被覆。
  8. 着色剤、塗料、有害物質、生物、油、水及び/又は汚れをはじく、前記無機支持体の製造に用いるための請求項記載の被覆。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項記載の方法により層が製造された前記無機支持体。
JP2001294839A 2000-09-27 2001-09-26 着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法、このような被覆、その使用及びこれによって被覆された支持体 Expired - Fee Related JP5237516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10049153.7 2000-09-27
DE10049153A DE10049153A1 (de) 2000-09-27 2000-09-27 Farbe, Lack, Schadstoffe, Bioorganismen, Öl, Wasser, und/oder Schmutz abweisende Beschichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002179480A JP2002179480A (ja) 2002-06-26
JP5237516B2 true JP5237516B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=7658659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001294839A Expired - Fee Related JP5237516B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-26 着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法、このような被覆、その使用及びこれによって被覆された支持体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6641870B2 (ja)
EP (1) EP1193302B1 (ja)
JP (1) JP5237516B2 (ja)
AT (1) ATE310784T1 (ja)
DE (2) DE10049153A1 (ja)
DK (1) DK1193302T3 (ja)
ES (1) ES2250274T3 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195416A3 (de) * 2000-10-05 2005-12-28 Degussa AG Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln
DE10218871A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-13 Degussa Verfahren zur Imprägnierung von porösen mineralischen Substraten
DE10330020A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Degussa Ag Hochgefüllte Silan-Zubereitung
DE10336544A1 (de) * 2003-08-05 2005-02-24 Degussa Ag Zweikomponentenbeschichtungssystem für die Ausstattung glatter Oberflächen mit "Easy-to-clean" - Eigenschaften
DE10362060B4 (de) * 2003-10-21 2009-07-09 Altana Coatings & Sealants Gmbh Verpackungsmaterial mit einer Barriereschicht für Gase
DE102004002499A1 (de) * 2004-01-17 2005-08-11 Degussa Ag Verfahren zur Verhinderung von Anfeuerungseffekten bei Imprägnierungen von Substraten
DE102004007456A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Degussa Ag Hochgefüllte Polyolefin-Compounds
DE102004025767A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-22 Degussa Ag Stabile Lösungen von N-substituierten Aminopolysiloxanen, deren Herstellung und Verwendung
DE102004031785A1 (de) * 2004-07-01 2006-01-26 Degussa Ag Polyol enthaltende Siliciumdioxid-Dispersion
DE102004036073A1 (de) * 2004-07-24 2006-02-16 Degussa Ag Verfahren zur Versiegelung von Natursteinen
DE102004037045A1 (de) * 2004-07-29 2006-04-27 Degussa Ag Wässrige Silan-Nanokomposite
DE102004037044A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Mittel zur Ausstattung von auf Cellulose und/oder Stärke basierenden Substraten mit Wasser abweisenden und gleichzeitig pilz-, bakterien-, insekten- sowie algenwidrigen Eigenschaften
DE102004037043A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Blockkondensate organofunktioneller Siloxane, deren Herstellung, Verwendung sowie deren Eigenschaften
ATE505447T1 (de) * 2004-09-02 2011-04-15 3M Innovative Properties Co Verfahren zur behandlung von porösem stein, bei dem eine fluorchemische zusammensetzung verwendet wird
DE102004049427A1 (de) 2004-10-08 2006-04-13 Degussa Ag Polyetherfunktionelle Siloxane, polyethersiloxanhaltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102004053384A1 (de) * 2004-11-02 2006-05-04 Degussa Ag Flüssiges, viskoses Mittel auf Basis eines organofunktionellen Silansystems zur Herstellung witterungsstabiler Schutzbeschichtungen zur Verhinderung von Verschmutzungen von Oberflächen
DE102005004872A1 (de) 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen und deren kondensierten Oligomeren, deren Herstellung und Verwendung zur Oberflächenbehandlung
DE102005004871A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Hochviskose wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen, deren kondensierten Oligomeren, Organopolysiloxanen, deren Herstellung und Verwendung zur Oerflächenbehandlung von anorganischen Materialien
DE102005017384A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Ropimex R. Opel Gmbh Desinfektionsmittel mit keimabtötenden Eigenschaften, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
DE102005019159A1 (de) * 2005-04-25 2006-11-02 Franz, Anselm, Dr. Mobiles Bauwerk
DE102005032427A1 (de) * 2005-07-12 2007-01-18 Degussa Ag Aluminiumoxid-Dispersion
DE102006006655A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Cellulose- bzw. lignocellulosehaltige Verbundwerkstoffe auf der Basis eines auf Silan basierenden Komposits als Bindemittel
DE102006006656A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Silan enthaltendes Bindemittel für Verbundwerkstoffe
DE102006006654A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Spezielle Aminoalkylsilanverbindungen als Bindemittel für Verbundwerkstoffe
DE102005053071A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-16 Degussa Verfahren zur Herstellung von ultrafeinen Pulvern auf Basis Polymaiden, ultrafeinen Polyamidpulver sowie deren Verwendung
DE102006003957A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Degussa Gmbh Wasserverdünnbare Sol-Gel-Zusammensetzung
DE102006013090A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Georg-August-Universität Göttingen Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff
DE102006024335A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Ibach Steinkonservierung Gmbh & Co Kg Konservierungsverfahren für Objekte insbesondere Gesteine
DE102006039269A1 (de) * 2006-08-22 2008-02-28 Evonik Degussa Gmbh Dispersion von Aluminiumoxid, Beschichtungszusammensetzung und tintenaufnehmendes Medium
JP2008200623A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 East Japan Railway Co 表面処理方法
PL1982964T3 (pl) 2007-04-20 2019-08-30 Evonik Degussa Gmbh Mieszanina zawierająca związek krzemoorganiczny i jej zastosowanie
DE102007038314A1 (de) 2007-08-14 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen
DE102007060334A1 (de) * 2007-08-17 2009-02-19 Evonik Degussa Gmbh Silane-basierendes und wässriges Beschichtungssystem, dessen Herstellung und Verwendung
DE102007040246A1 (de) * 2007-08-25 2009-02-26 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierungen
DE102008007261A1 (de) 2007-08-28 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Wässrige Silansysteme basierend auf Bis(trialkoxysilyalkyl)aminen
DE102007049743A1 (de) * 2007-10-16 2009-04-23 Evonik Degussa Gmbh Silicium-Titan-Mischoxidpulver, Dispersion hiervon und daraus hergestellter titanhaltiger Zeolith
US8465805B2 (en) * 2007-10-25 2013-06-18 Walter Henry Huber Glass veneer on ceramics
JP5465184B2 (ja) * 2008-01-24 2014-04-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 超親水性層の調製方法
DE102009000614A1 (de) 2009-02-04 2010-08-05 Evonik Degussa Gmbh Fluorfreie Zusammensetzung zur wasserabweisenden Beschichtung von Oberflächen mit verbesserten Abperleigenschaften
DE102009002477A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Quartäre-aminofunktionelle, siliciumorganische Verbindungen enthaltende Zusammensetzung sowie deren Herstellung und Verwendung
DE102009017822A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Wässrige Silansysteme basierend auf Tris(alkoxysilylalkyl)aminen und deren Verwendung
DE102009002499A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Dispersion enthaltend mit quartären, aminofunktionellen siliciumorganischen Verbindungen oberflächenmodifizierte Siliciumdioxidpartikel
US20100273696A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Herbert Hopfstock Composition and method for the prevention and removal of unwanted paint on a surface
DE102010030115A1 (de) 2009-08-11 2011-02-17 Evonik Degussa Gmbh Glycidyloxyalkylalkoxysilan-basierte wässrige Silansysteme für den Blankkorrosionsschutz und Korrosionsschutz von Metallen
KR20130056231A (ko) 2010-04-01 2013-05-29 아크조 노벨 케미칼즈 인터내셔널 비.브이. 경화성 혼합물
DE102010003579A1 (de) 2010-04-01 2011-10-06 Evonik Degussa Gmbh Formulierung geeignet zur Verwendung als Antigraffiti-Beschichtung mit verbesserten Benetzungseigenschaften
CN102906047B (zh) 2010-04-01 2016-08-24 赢创德固赛有限公司 通过借助于含氟活性物料的泥浆改性而用于具有“易洁”性质材料的含水泥的混合物
DE102010031184A1 (de) 2010-07-09 2012-01-12 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Siliciumdioxidpartikel und Kationisierungsmittel aufweisenden Dispersion
DE102010031178A1 (de) 2010-07-09 2012-01-12 Evonik Degussa Gmbh Quartäre-aminoalkoholfunktionelle, siliciumorganische Verbindungen, diese enthaltende Zusammensetzung sowie deren Herstellung und Verwendung
TW201321898A (zh) * 2011-10-21 2013-06-01 Asahi Glass Co Ltd 撥墨劑之製造方法、負型感光性樹脂組成物、隔壁及光學元件
DE102012206509A1 (de) 2012-04-20 2013-10-24 Evonik Industries Ag Umweltfreundliches Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylamido-funktionellen Silanen
DE102012206510A1 (de) 2012-04-20 2013-10-24 Evonik Industries Ag Neue, einfach synthetisierbare, spontan wasserlösliche, im Wesentlichen VOC freie, umweltfreundliche (Meth)acrylamido-funktionelle Siloxanolsysteme, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Verwendung
DE102012206508A1 (de) 2012-04-20 2013-10-24 Evonik Industries Ag Neue, einfach herstellbare, VOC reduzierte, umweltfreundliche (Meth)acrylamido-funktionelle Siloxan-Systeme Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Verwendung
WO2014018989A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising organopolysiloxane conditioning polymers
US9963470B2 (en) 2013-07-29 2018-05-08 The Procter & Gamble Company Branched blocky cationic organopolysiloxane
US9611362B2 (en) 2013-07-29 2017-04-04 The Procter & Gamble Company Cationic organopolysiloxanes
US9993418B2 (en) 2013-07-29 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Benefit agent emulsions and consumer products containing such emulsions
US10414873B2 (en) 2013-07-29 2019-09-17 The Procter & Gamble Company Organopolysiloxane polymers
US9701929B2 (en) 2013-07-29 2017-07-11 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising organopolysiloxane emulsions
US10081910B2 (en) 2013-07-29 2018-09-25 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising organopolysiloxane conditioning polymers
US9580670B2 (en) 2013-07-29 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising organopolysiloxane conditioning polymers
US9540489B2 (en) 2013-07-29 2017-01-10 The Procter & Gamble Company Blocky cationic organopolysiloxane
CN106893483A (zh) * 2017-03-08 2017-06-27 沈阳建筑大学 一种有机硅混凝土防护乳液及其制备方法
JP7326342B2 (ja) * 2018-05-24 2023-08-15 アトテック ドイチェランド ゲーエムベーハー ウント コ カーゲー 指紋防止コーティング
US11761081B2 (en) * 2018-10-10 2023-09-19 Entegris, Inc. Methods for depositing tungsten or molybdenum films
CN111040625A (zh) 2019-12-30 2020-04-21 青岛理工大学 一种超疏水性涂料及其制备方法和应用、超疏水泡沫混凝土及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228660C2 (de) * 1982-07-31 1985-11-14 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Tiefenimprägnierung von Schwerbeton
DE3840644A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-07 Basf Lacke & Farben Fluessige, strahlenhaertbare ueberzugsmasse fuer die beschichtung von glasoberflaechen
JPH0340978A (ja) * 1989-07-05 1991-02-21 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆コンクリートブロック及びその製造方法
JP3175843B2 (ja) * 1991-04-24 2001-06-11 旭化成株式会社 軽量気泡コンクリートの塗装方法
DE4330967A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Pfersee Chem Fab Organische Siliciumverbindungen enthaltende Zusammensetzungen für die Behandlung von Fasermaterialien
DE4443824A1 (de) * 1994-12-09 1996-06-13 Huels Chemische Werke Ag Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US5702509A (en) * 1995-12-22 1997-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Masonry treatment composition
JPH09286676A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Toagosei Co Ltd コンクリート用表面仕上げ材
DE19649953A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Huels Chemische Werke Ag Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US5783622A (en) * 1997-05-05 1998-07-21 Armco Inc. Precoated chromium alloyed steel with enhanced paint adhesion for exhaust applications
JP2000154075A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Sekisui Chem Co Ltd 木質セメント板の製造方法及び木質セメント板
DE19955047C2 (de) * 1999-11-15 2003-07-03 Degussa Triamino- und fluoralkylfunktionelle Organosiloxane
DE19964310C2 (de) * 1999-11-15 2003-07-03 Degussa Triamino- und fluoralkylfunktionelle Organosiloxane enthaltende Mittel und Verfahren zu deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1193302B1 (de) 2005-11-23
DE10049153A1 (de) 2002-04-11
JP2002179480A (ja) 2002-06-26
US20020037370A1 (en) 2002-03-28
DK1193302T3 (da) 2006-04-03
ATE310784T1 (de) 2005-12-15
DE50108148D1 (de) 2005-12-29
EP1193302A2 (de) 2002-04-03
ES2250274T3 (es) 2006-04-16
US6641870B2 (en) 2003-11-04
EP1193302A3 (de) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237516B2 (ja) 着色剤、塗料、有害物質、生物体、油、水及び/又は汚れをはじく層を無機支持体上に製造する方法、このような被覆、その使用及びこれによって被覆された支持体
US8101682B2 (en) Liquid viscous product based on an organofunctional silane system for producing weathering-stabile protective coatings for preventing surface soiling
KR100219764B1 (ko) 오가노 실리콘 화합물을 함유하는 발수제
AU2006345858B8 (en) Methods of treating surfaces with ionic organosilicon compositions
EP1358946B1 (de) Verfahren zur Imprägnierung von porösen mineralischen Substraten
JP2877616B2 (ja) 親水撥油処理剤
CA2086796A1 (en) Water repellents containing organosilicon compounds
TWI488924B (zh) 供材料用之保存組成物及保存材料的方法
JP2517785B2 (ja) 含浸性防水剤組成物
Charola Water-repellent treatments for building stones: A practical overview
JP2005507960A (ja) 多孔質基材のための耐汚染処理
JP2965931B2 (ja) 珪素有機化合物およびフルオル有機シロキサン化合物を含む撥水性および撥油性を有する組成物、および吸水性材料を撥水処理および撥油処理するための方法
CN103571327B (zh) 甲基硅酸盐石材防护剂及制造方法
JP2017025181A (ja) コンクリート処理用のシラン/シロキサン系エマルジョン
RU2389734C1 (ru) Способ получения аминооксиалкиленсодержащего олигоалкоксисилоксана и самоэмульгирующиеся композиции на его основе
KR20050081517A (ko) 콘크리트 및 이를 이용한 다공성 콘크리트 구조물의무기계 표면침투제
JP2004338980A (ja) コンクリート処理用のシラン/シロキサン系エマルジョン
KR20090124534A (ko) 실리콘계 침투성 흡수방지제와 실리콘변성아크릴계투명도료 및 이를 이용한 구조물의 복합표면처리방법
KR100366106B1 (ko) 발수제 조성물
JPS5980602A (ja) 防黴用組成物
KR20240013772A (ko) 광물 기판을 처리하기 위한 환경 친화적 조성물
RO135653A0 (ro) Soluţii de impregnare pe bază de siloxani cu rol de curăţare şi conservare pentru substraturi naturale şi sintetice
JPH03127667A (ja) 多孔性土木建築材料の保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees