JP5210512B2 - 駆動制御装置 - Google Patents

駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5210512B2
JP5210512B2 JP2006313402A JP2006313402A JP5210512B2 JP 5210512 B2 JP5210512 B2 JP 5210512B2 JP 2006313402 A JP2006313402 A JP 2006313402A JP 2006313402 A JP2006313402 A JP 2006313402A JP 5210512 B2 JP5210512 B2 JP 5210512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
lighting
unit
code
alarm code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006313402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008131728A (ja
Inventor
政央 澤口
肇 遠藤
正弘 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2006313402A priority Critical patent/JP5210512B2/ja
Priority to CN2007101999412A priority patent/CN101188401B/zh
Priority to US11/942,233 priority patent/US7741973B2/en
Publication of JP2008131728A publication Critical patent/JP2008131728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210512B2 publication Critical patent/JP5210512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/34Modelling or simulation for control purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、駆動制御装置に関する。例えば、モータの回転速度を検知するエンコーダからの信号に基づいてモータへの印加電流を制御する駆動制御装置に関する。
従来、モータの駆動状態を制御する駆動制御装置が知られている(例えば、特許文献1)。
駆動制御装置は、例えば、制御対象となるモータと、モータの回転速度を検出し状態信号を出力するエンコーダと、エンコーダからの状態信号に基づいてモータの回転速度が目標速度になるようにモータへの印加電流を制御する駆動制御部と、から構成される。
このような駆動制御装置には、装置を構成する各構成要素に発生した不具合をアラームとして検出および通知する機能を付与することができる。例えば、エンコーダが検出したモータの回転速度がモータの許容回転速度以上になった場合をアラームとして検出および通知する機能を付与することができる。このような駆動制御装置によれば、モータの故障を未然に防止することができる。
駆動制御装置の各構成要素には多様な不具合が想定されるため、アラームを通知する際には、アラームの原因(つまり不具合の内容)を示すアラームコードを生成し、アラームと合わせて通知する。これにより、アラームの原因を特定することができ、アラームへの対応が容易となる。
特開2004−5218号公報
しかしながら、従来の駆動制御装置においては、多種多様なアラームの原因に対応する多数のアラームコードを区別して表示するために、7セグメント表示装置のような高価な表示装置を設ける必要があった。駆動制御装置には表示装置を設けず、不具合発生時に、駆動制御装置をコンピュータ等の外部機器に接続し、その外部機器により駆動制御装置の内部情報を読み出してアラームコードを表示する方法もあるが、このような駆動制御装置は、外部機器を接続する必要があるため作業性が悪い。
本発明の目的は、コンピュータ等の外部機器と接続することなく、多数のアラームコードを区別して表示することができる安価な駆動制御装置を提供することである。
本発明の駆動制御装置は、駆動源を駆動させる駆動回路と、前記駆動源および前記駆動回路の少なくとも一方の状態を検知し、その状態信号を出力する状態検知手段と、前記状態信号に基づいて前記駆動回路を制御する制御部と、を備える駆動制御装置であって、前記状態信号からアラームの発生を検出するアラーム検出部と、前記アラーム検出部が検出したアラームを分析して1以上の自然数であるアラームコードを生成するアラームコード生成部と、前記アラームコード生成部が生成したアラームコードを表示するアラーム表示部と、を備え、前記アラーム表示部は、前記アラームコードの自然数の各桁に対応した複数の点灯部を有し、前記点灯部は、アラームの発生を示す所定の点灯パターンにより合図点灯されたあと、前記アラームコードに対応する他の点灯パターンにより通知点灯され、通知点灯の後、再度の合図点灯によりアラームコードの表示が終わったことが示され、前記合図点灯は、各桁の前記点灯部を同時に点灯させるものであり、前記通知点灯は、前記アラームコードの自然数の大きい桁に対応する前記点灯部から順に、それぞれ対応する桁の数値の回数だけ点滅させるものであることを特徴とする。
本発明によれば、駆動制御装置が、アラームの発生を検出するアラーム検出部と、アラーム検出部が検出したアラームを分析して1以上の自然数であるアラームコードを生成するアラームコード生成部と、アラームコード生成部が生成したアラームコードを表示するアラーム表示部と、を備えるので、作業者が、アラーム表示部に表示されたアラームコードによりアラームの原因を特定することができ、アラームへの対応が容易となる。
また、アラーム表示部が、複数の点灯部の桁毎の点灯パターンによりアラームコードを表示するので、アラームコードを表示するために外部機器を接続する必要がなく、7セグメント表示装置のような高価な表示装置を設ける必要もない。よって、本発明の駆動制御装置は作業性がよく、しかも安価に製造することができる。
また、点灯部が、アラームの発生を示す合図点灯として各桁の前記点灯部を同時に点灯されたあと、アラームコードの自然数に対応する回数だけ点滅(通知点灯)され、通知点灯の後、再度の合図点灯によりアラームコードの表示が終わったことが示されるので、作業者が、合図点灯によりアラームの発生を知ることができ、合図点灯に続く通知点灯の点滅回数によりアラームコードを知ることができる。
さらに、通知点灯においては、アラームコードの自然数の大きい桁に対応する点灯部から順に、それぞれ対応する桁の数値の回数だけ点滅されるので、作業者が、アラームコードを短時間で容易に理解することができる。
例えば、アラームコードが「28」である場合、通知点灯において、アラームコードの十の位に対応する点灯部が2回点滅された後、アラームコードの一の位に対応する点灯部が8回点滅される。
点灯部が一つの場合には28回の点滅が必要なところであるが、アラーム表示部が複数の点灯部を有し、点灯部のそれぞれがアラームコードの自然数の各桁に対応しているから、2+8=10回の点滅でアラームコードを表示することができる。よって、作業者が、アラームコードの自然数を短時間で知ることができる。また、アラームコードの十の位に対応する点灯部が点滅された後、アラームコードの一の位に対応する点灯部が点滅されるので、作業者が、アラームコードを理解しやすい。
本発明において、前記点灯部は、それぞれ発光色が異なることが好ましい。
このような構成によれば、アラームコードの自然数の各桁に対応する点灯部の発光色がそれぞれ異なるので、作業者が、アラームコードの自然数の各桁に対応する複数の点灯部を区別することが容易で、アラームコードをより理解しやすい。
本発明において、前記点灯部は、発光ダイオードであることが好ましい。
このような構成によれば、点灯部が、安価で入手容易な発光ダイオードであるから、駆動制御装置の製造コストを抑えることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に、本実施形態の駆動制御装置1の内部構成を示す。
図1に示すように、駆動制御装置1は、駆動源2および外部状態検知手段3と接続されている。外部状態検知手段3は、駆動源2の状態を検知し、その状態信号を出力する機器であり、例えば、駆動源2としてはモータ等、外部状態検知手段3としてはモータの回転を検出するエンコーダ等を挙げることができる。
駆動制御装置1は、駆動源2を駆動させる駆動回路11と、駆動回路11を制御する制御部12と、駆動回路11の状態を検知する状態検知手段13と、を備える。
駆動回路11は、駆動源2を駆動させる回路であり、外部状態検知手段3と接続されている。
制御部12は、外部状態検知手段3から出力された状態信号が示す駆動源2の状態と、目標とする状態との差異に基づき、駆動源2の状態が目標とする状態に近づくように駆動回路11を制御する。
状態検知手段13は、駆動回路11の状態を検知し、その状態信号を出力する機器であり、例えば、それぞれ駆動回路11の温度、電圧、電流を検知する温度計、電圧計、電流計等を挙げることができる。
また、駆動制御装置1は、状態検知手段13および外部状態検知手段3が出力した状態信号からアラームの発生を検出するアラーム検出部14と、アラーム検出部14が検出したアラームを分析してアラームコードを生成するアラームコード生成部15と、アラームコード生成部15が生成したアラームコードを表示するアラーム表示部16と、を備える。
アラーム検出部14は、予めアラーム条件を記憶した記憶部141を有し、状態検知手段13および外部状態検知手段3が出力した状態信号がアラーム条件に該当する場合に、アラームの発生を検出し、該当するアラーム条件をアラームコード生成部15に通知する。
アラーム条件としては、駆動回路11の電流または電圧の急激な変化、駆動回路11の過熱、駆動源2の速度超過等を挙げることができる。
記憶部141は、また、アラーム条件とアラームコードとの対応を示すコードテーブルを記憶している。
アラームコード生成部15は、記憶部141に記憶されたコードテーブルを参照し、アラーム検出部14から通知されたアラーム条件に対応するアラームコードを生成する。なお、本実施形態において生成されるアラームコードは、2桁の自然数である。
アラーム表示部16は、二つの点灯部17を有し、点灯部17の点灯パターンによりアラームコード生成部15が生成したアラームコードを表示する。
二つの点灯部17の一方は、緑色発光ダイオード171であり、アラームコードの十の位に対応する。二つの点灯部17の他方は、赤色発光ダイオード172であり、アラームコードの一の位に対応する。
図2に、アラーム表示部16にアラームコードを表示する際の制御の概略図を示す。
はじめに、アラームの発生があったか否かを判定する(アラームあり?)。具体的には、アラーム検出部14が、状態検知手段13および外部状態検知手段3から出力された状態信号と、記憶部141に記憶されたアラーム条件とを比較し、アラーム条件に該当する場合に、アラームの発生ありとし(Yes)、アラーム条件に該当しない場合に、アラームの発生なしとする(No)。アラームの発生があった場合、アラームの発生および、該当するアラーム条件をアラームコード生成部15に通知する。
アラームコード生成部15は、記憶部141に記憶されたコードテーブルと、アラーム検出部14から通知されたアラーム条件とを比較し(アラーム分析)、アラーム条件に対応するアラームコードを選択、生成する(アラームコード生成)。
生成されたアラームコードが、アラーム表示部16に表示される(表示処理)。
図3に、アラーム表示部16におけるアラームコードの表示方法を示す。
図3において、上欄がアラームコードの十の位に対応する緑色発光ダイオード171の点灯状態を、下欄がアラームコードの一の位に対応する赤色発光ダイオード172の点灯状態を示す。星印が点灯を、丸印が消灯を示し、左欄が初期状態であり、一定時間が経過するごとに右隣の点灯状態に移行する。なお、図3の表示方法で表示されるアラームコードは「26」である。
はじめに、点灯部17はアラームの発生を示す所定の点灯パターンAにより合図点灯される。本実施形態では、図3に示すような、緑色発光ダイオード171および赤色発光ダイオード172が同時に10回点滅する点灯パターンAを合図点灯としている。
次に、点灯部17はアラームコードに対応する他の点灯パターンにより通知点灯される。具体的には、アラームコードの十の位に対応する緑色発光ダイオード171のみが2回点滅された後、アラームコードの一の位に対応する赤色発光ダイオード172のみが6回点滅される。
通知点灯の後、再度の合図点灯によりアラームコードの表示が終わったことが示される。
本実施形態によれば、以下に示すような効果がある。
(1) 駆動制御装置1が、アラーム検出部14と、アラームコード生成部15と、アラームコードを表示するアラーム表示部16と、を備えるので、作業者が、アラーム表示部16に表示されたアラームコードによりアラームの原因を特定することができ、アラームへの対応が容易となる。
(2)アラーム表示部16が、点灯部17を有し、点灯部17の点灯パターンによりアラームコードを表示するので、アラームコードを表示するために外部機器を接続する必要がなく、7セグメント表示装置のような高価な表示装置を設ける必要もない。よって、駆動制御装置1は作業性がよく、しかも安価に製造することができる。
(3)アラームコードが2桁の自然数であり、点灯部17がアラームの発生を示す所定の点灯パターンAにより合図点灯されたあと、アラームコードの自然数に対応する回数だけ点滅(通知点灯)されるので、作業者が、合図点灯によりアラームの発生を知ることができ、合図点灯に続く通知点灯の点滅回数によりアラームコードを知ることができる。
(4)アラーム表示部16が複数の点灯部17を有し、点灯部17のそれぞれがアラームコードの自然数の各桁に対応し、通知点灯において、アラームコードの自然数の大きい桁に対応する点灯部17から順に、それぞれ対応する桁の数値の回数だけ点滅されるので、作業者が、アラームコードを短時間で容易に理解することができる。
(5)アラームコードの自然数の各桁に対応する二つの点灯部17の一方が緑色発光ダイオード171、他方が赤色発光ダイオード172であり、二つの点灯部17の発光色がそれぞれ異なるので、作業者が、アラームコードの自然数の各桁に対応する二つの点灯部17を区別することが容易で、アラームコードをより理解しやすい。
(6)点灯部17が、安価で入手容易な発光ダイオードであるから、駆動制御装置1の製造コストを抑えることができる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
(i)アラーム表示部16の構成は、前記実施形態に示したものに限定されない。
例えば、点灯部17が、三つ以上の発光ダイオードを有する構成としてもよい。この場合、前記実施形態と同様の表示方法により、3桁以上のアラームコードを表示することができる。
(ii)図4に示すように、外部機器にアラームコードを出力するための出力端子18を設けてもよい。例えば、外部機器として、コンピュータを接続すればアラームの発生時間と発生原因とを継続的に記録し蓄積することができる。
また、図4に
示すように、外部状態検知手段3とは別の外部状態検知手段を接続するための入力端子19を設けてもよい。例えば、外部状態検知手段3と異なる変数を検知する外部状態検知手段を接続すれば、その変数を基に、異なる観点からアラームの発生を検出することができる。
本発明は、例えば、モータの回転速度を検知するエンコーダからの信号に基づいてモータへの印加電流を制御する駆動制御装置として利用できる。
本実施形態に係る駆動制御装置の内部構成を示す図。 本実施形態に係る駆動制御装置のアラーム表示部にアラームコードを表示する際の制御の概略図。 本実施形態に係る駆動制御装置のアラームコードの表示方法を示す図。 本発明の変形例に係る駆動制御装置内部構成を示す図。
符号の説明
1…駆動制御装置、2…駆動源、3…外部状態検知手段、11…駆動回路、12…制御部、13…状態検知手段、14…アラーム検出部、15…アラームコード生成部、16…アラーム表示部、17…点灯部、171…緑色発光ダイオード、172…赤色発光ダイオード。

Claims (3)

  1. 駆動源を駆動させる駆動回路と、
    前記駆動源および前記駆動回路の少なくとも一方の状態を検知し、その状態信号を出力する状態検知手段と、
    前記状態信号に基づいて前記駆動回路を制御する制御部と、を備える駆動制御装置であって、
    前記状態信号からアラームの発生を検出するアラーム検出部と、
    前記アラーム検出部が検出したアラームを分析して1以上の自然数であるアラームコードを生成するアラームコード生成部と、
    前記アラームコード生成部が生成したアラームコードを表示するアラーム表示部と、を備え、
    前記アラーム表示部は、前記アラームコードの自然数の各桁に対応した複数の点灯部を有し、
    前記点灯部は、アラームの発生を示す所定の点灯パターンにより合図点灯されたあと、前記アラームコードに対応する他の点灯パターンにより通知点灯され、通知点灯の後、再度の合図点灯によりアラームコードの表示が終わったことが示され、
    前記合図点灯は、各桁の前記点灯部を同時に点灯させるものであり、
    前記通知点灯は、前記アラームコードの自然数の大きい桁に対応する前記点灯部から順に、それぞれ対応する桁の数値の回数だけ点滅させるものであることを特徴とする駆動制御装置。
  2. 請求項1に記載の駆動制御装置において、
    前記点灯部は、それぞれ発光色が異なることを特徴とする駆動制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の駆動制御装置において、
    前記点灯部は、発光ダイオードであることを特徴とする駆動制御装置。
JP2006313402A 2006-11-20 2006-11-20 駆動制御装置 Active JP5210512B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313402A JP5210512B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 駆動制御装置
CN2007101999412A CN101188401B (zh) 2006-11-20 2007-11-19 驱动控制装置
US11/942,233 US7741973B2 (en) 2006-11-20 2007-11-19 Drive control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313402A JP5210512B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008131728A JP2008131728A (ja) 2008-06-05
JP5210512B2 true JP5210512B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39416403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006313402A Active JP5210512B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 駆動制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7741973B2 (ja)
JP (1) JP5210512B2 (ja)
CN (1) CN101188401B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6622782B2 (ja) * 2017-11-24 2019-12-18 ファナック株式会社 制御装置、電子機器、及び制御システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3229411A1 (de) * 1981-08-06 1983-03-03 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Elektronische vorrichtung mit selbstueberwachung fuer ein kraftfahrzeug
US4642616A (en) * 1985-02-14 1987-02-10 Prime Computer, Inc. Method and apparatus for detection of AC power failure conditions
US4642618A (en) * 1985-07-23 1987-02-10 Ibm Corporation Tool failure detector
JPH0674766B2 (ja) * 1985-11-04 1994-09-21 日本電装株式会社 電子式エンジン制御システムの異常検出装置
US6148258A (en) * 1991-10-31 2000-11-14 Nartron Corporation Electrical starting system for diesel engines
US5512883A (en) * 1992-11-03 1996-04-30 Lane, Jr.; William E. Method and device for monitoring the operation of a motor
JP2938730B2 (ja) * 1993-09-30 1999-08-25 シャープ株式会社 冷凍冷蔵庫の制御装置
JPH07311617A (ja) 1994-05-18 1995-11-28 Sony Corp 信号処理装置
US5726627A (en) * 1995-05-16 1998-03-10 Roger A. Kane Security system with intermittent alarm location detection
US5657193A (en) * 1996-01-26 1997-08-12 General Electric Company Electronic control module for motor controller units
JP2000013210A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Omron Corp 電子機器
US6112148A (en) * 1998-12-18 2000-08-29 Cummins Engine Co., Inc. System and method for controlling diagnostic annunciators
US7168628B2 (en) * 2001-04-10 2007-01-30 Smart Flow Pty Ltd Control valve monitoring
JP3719502B2 (ja) 2001-04-27 2005-11-24 株式会社名機製作所 射出成形機におけるサーボモータの制御方法
US6757638B2 (en) * 2002-01-28 2004-06-29 Xerox Corporation Component fault detection
JP3654645B2 (ja) * 2002-05-21 2005-06-02 三菱電機株式会社 モータ駆動系の異常検出装置
JP3929828B2 (ja) 2002-05-31 2007-06-13 東芝機械株式会社 サーボ制御装置
US7002315B2 (en) 2002-05-28 2006-02-21 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Servo control device
JP3908615B2 (ja) * 2002-06-28 2007-04-25 リンナイ株式会社 燃焼装置
JP2006068503A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮器
JP2006141136A (ja) 2004-11-12 2006-06-01 Yaskawa Electric Corp ドライブ制御装置
JP2006296041A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置とその状態表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080117069A1 (en) 2008-05-22
US7741973B2 (en) 2010-06-22
CN101188401B (zh) 2010-09-01
CN101188401A (zh) 2008-05-28
JP2008131728A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10481583B2 (en) Numerical control apparatus
JP5210512B2 (ja) 駆動制御装置
JP6244135B2 (ja) メータ
JP2005141094A (ja) 表示装置
JP2006296041A (ja) モータ制御装置とその状態表示方法
KR100672258B1 (ko) 차량의 방향지시등 고장 감지장치
JP4870598B2 (ja) 可搬式発電機
JP5065659B2 (ja) 多光軸光電センサシステム、異常特定装置、異常特定方法及び記憶媒体
JP4953859B2 (ja) 多光軸光電センサシステム、多光軸光電センサ、異常特定装置、異常特定方法及び記憶媒体
WO2003067063A1 (fr) Systeme de diagnostic de panne de vehicule
JP2002196012A (ja) ファン回転監視装置
JPH0844312A (ja) 信号表示器
KR100630619B1 (ko) 차량의 방향지시등의 텔-테일 동작 회로
JP3119333B2 (ja) 車両用運転状態検出回路の故障検出装置
JP5298466B2 (ja) モータ速度表示方法
JP3928630B2 (ja) プロジェクタ
JP2504574Y2 (ja) ゲ―ジクラスタ
JP2007118949A (ja) 車両用表示装置の自己診断装置
JP2006048348A (ja) 歩行者用交通信号機
JPH10254411A (ja) Led表示システム
JPH0231795A (ja) ミシンの制御装置
KR19990025998A (ko) 차량의 엔진 고장 진단 시스템
JPH02213719A (ja) センサ状態表示装置
JPH1020808A (ja) Led表示装置
KR19980053721U (ko) 자기진단 코드 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350