JP5208785B2 - 映像表示装置、映像表示装置の制御方法及び制御用プログラム - Google Patents

映像表示装置、映像表示装置の制御方法及び制御用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5208785B2
JP5208785B2 JP2009016962A JP2009016962A JP5208785B2 JP 5208785 B2 JP5208785 B2 JP 5208785B2 JP 2009016962 A JP2009016962 A JP 2009016962A JP 2009016962 A JP2009016962 A JP 2009016962A JP 5208785 B2 JP5208785 B2 JP 5208785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video display
power saving
unit
saving state
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009016962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010177905A (ja
Inventor
克哉 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009016962A priority Critical patent/JP5208785B2/ja
Priority to US12/618,572 priority patent/US8229580B2/en
Publication of JP2010177905A publication Critical patent/JP2010177905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208785B2 publication Critical patent/JP5208785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44218Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は映像表示装置、映像表示装置の制御方法及び制御用プログラムに関するもので、特に省電力に寄与する発明である。
電力を使用する電子装置にあっては省電力対策が施されている。映像表示装置においても省電力対策を図った技術が公知である(たとえば特許文献1、特許文献2)。
特許文献1では、映像表示装置が人体センサを備えている。人体センサにより、人体が映像表示装置に接近したことが検出されると、映像表示装置は電源がオンされ、人体が検出されないときは、映像表示装置の電源はオフされる。
特許文献2では、周囲のユーザの存在を検出するセンサがリモートコントローラに設けられている。センサがユーザの不在を検出したとき、不在時間の長さに応じて、段階的に省電力状態を制御する。不在時間が3分以上経過したときは、ハードディスク装置のヘッドを退避位置へ移動させ、5分以上経過したときは、ハードディスク装置のモータを停止させている。
実開平5−4679号号公報 特開2001−359032号公報
この発明の目的は、省電力動作状態にある装置が利用者により、誤認識され、誤操作されるのを防止し、装置の信頼性を保証するようにした映像表示装置及び映像表示装置の制御方法と制御プログラムを提供することにある。
上記の課題を解決するために、リモートコントローラの電源操作に応じて、電源のオン、オフが切替えられる映像表示装置本体と、映像を出力する映像表示部と、前記映像表示部の近傍に設けられ、第1の領域内の人を検出する検出部と、前記映像表示部の近傍に設けられ、前記第1の領域と一部重複する第2の領域内からのリモートコントローラの操作信号を受信するリモコン受信部と、前記検出部が人を検出していない状態で、前記映像表示装置本体を省電力状態に移行させる省電力状態設定部と、前記検出部で人が検出されると、前記映像表示装置本体の省電力状態を解除する第1の省電力状態解除部と、前記検出部で人が検出されていない状態で前記映像表示装置本体が省電力状態の場合に、前記第1の領域と重複しない前記第2の領域内の位置から前記リモートコントローラによる電源操作があると、前記電源をオフすることなく前記省電力状態を解除する第2の省電力状態解除部を有する。
省電力状態にある電子装置は、利用者によりたとえば電子装置本体が電源オフ状態であると誤認識されることがある。このような場合に利用者が操作部、たとえばリモートコントローラの電源ボタンを操作すると、電子装置本体が実質的な電源オフ状態に移行し、利用者が電子装置の故障と誤認識することがある。しかし、上記解決手段によると、このような誤認識は解消される。またセンサ部の検出機能が劣化しているような場合でも操作部の操作により省電力状態を復帰することができる。
本発明が適用された映像表示装置の概念図である。 図1の映像表示装置の各部構成ブロックを示す図である。 図2の装置の動作例を示すフローチャートである。 本発明の効果を説明するために検出領域を示した説明図である。 本発明が適用された映像表示装置の他の実施状況を示す概念図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。まず図1に本発明が適用された電子装置が映像表示装置の場合の概念図を示す。
映像表示装置100はユーザ200の存否を検知するセンサ部108を備えている。図1(A)に示すように、ユーザ200が、センサ部108の検出領域A1内に居るときは、自動動作状態にある映像表示装置100は、省電力状態を解除し、通常動作状態で動作する。しかし図1(B)に示すように、ユーザ200が、センサ部108の検出領域A1の外に移動し、一定時間(たとえば2乃至5分)が経過すると映像表示装置100は、省電力状態に移行する。
省電力状態に移行した映像表示装置100は、映像出力及び音声出力の停止状態となる。このために、映像表示装置100の表示部は暗状態となり、また音声も無音状態となる。映像出力停止状態になると液晶パネルの場合バックライトのオフが行われる。
図2は、上記映像表示装置の構成例を示している。映像表示装置には、放送波を受信するチューナー部101、映像を処理する映像処理部102、音声を処理する音声処理部103を有する。映像処理部102の出力は、映像を表示する映像表示部104に供給され、音声処理部103の出力は、音声を出力する音声出力部105に供給される。
リモートコントローラ(以下リモコンと略称)受信部106は、リモコン120からの操作信号を受信する。操作信号は、装置を統括的に制御するシステム制御部107にて解釈される。システム制御部107は、操作信号の解釈に応じて装置の動作状態を制御するための動作制御部107pを含む。
さらに、システム制御部107には、ユーザの存否を検出するセンサ部(代用としてカメラであってもよい)108からの検出信号が入力される。
センサ部108は、焦電型赤外センサ、超音波センサ、又は送受信型の赤外線LEDセンサ、パッシブ赤外線感知器等の各種センサを使用、又はこれらを組み合わせて使用してもよい。又はセンサの代用として、カメラの撮像によるユーザ存否の検出(撮像領域内の人体、顔検出等)であってもよい。
この装置において制御部107は、次のような特徴的な機能を有する。即ち、センサ部からの対象(ユーザ)の検出出力の有り無しに応じて電子装置本体を省電力状態を解除した状態と省電力状態に変化させる。そして省電力状態のときに前記センサ部が前記対象を検出出来ない場合でも操作信号が入力したときは、強制的に前記省電力状態を解除する。
具体的に記述すると、この装置においては、対象の無を検出することで前記電子装置本体を省電力状態に移行させる省電力状態設定部107aと、対象の有を検出することで前記電子装置本体の省電力状態を解除する第1の省電力状態解除部107bと、前記省電力状態のときであり、前記センサ部108が前記対象を検出出来ない場合でも、リモートコントローラからの操作信号が入力したとき、強制的に省電力状態を解除する第2の省電力状態解除部107cとを有する。
図3に、上記した装置の動作フローの例を示す。今、センサ部108によって、対象としてのユーザの不在が検出され、省電力状態の動作に状態にある(ステップS1)ものとする。この状態では、センサ部108からのユーザ検出の有無の処理は随時又は定期的に行われ(ステップS2, S3)る。
センサ部108によりユーザが検出された場合、つまり所定の検出信号が得られた場合は、通常動作に移行する(ステップS3からステップS4への移行)。ユーザが検出されない場合、省電力動作を継続するが、センサ部108によるユーザ検出がされていない状態でリモコン120からの操作信号を受信したとすると(ステップS2)、そのリモコン操作に関わらず、通常動作へ移行する(ステップS2からステップS4への移行)。なおここで、通常動作に移行する前に、「省電力状態の映像表示停止等を解除し、通常動作状態に移ります」というようなメッセージを表示した後に、ユーザによる「決定ボタン」操作、または「戻るボタン」操作を確認した上でで、通常動作に移行又は、省電力動作を継続するようにしてもよい。このメッセージは動作状態制御部107aの制御に基づいて行われる。この機能は、ユーザが一時的に検出領域を通過するとき、或いはペットなどが検出領域に侵入した際に有効であり、ユーザの現在の意思を動作に反映することができる。
本発明を用いることで、ユーザ不在を検知する映像表示装置において、ユーザの誤解による誤操作を防ぐことができ、ユーザの利便性を高めることが出来る。たとえば、第1のユーザが視聴を止めてセンサ検出領域A1の外(たとえば居間の外)に移動し、映像表示装置が省電力状態にあるとき、第2のユーザが居間に来ると、省電力状態の映像表示装置が電源オフではないかと誤解しやすい。
第2のユーザは、検出領域A1の外から電源スイッチを操作することがある。このような場合、本発明が適用されていない映像表示装置は、本質的な電源オフ状態になり、第2のユーザの意思(電源オン)とは逆の状態を提示することになる。するとユーザが装置の機能に疑問をもつことがある。
しかし、本発明では第2の省電力状態解除部107cが存在することで、第2のユーザの誤認識によるリモコン操作にも関わらす、映像表示装置は正常動作を行うことができる。
この発明は上記の実施例に限定されるものではない。上記の実施の形態では、映像表示装置100に本発明が適用された例を説明した。そして映像表示装置は、省電力状態では表示部への出力が停止されるとした。しかしこれに限らない。映像表示装置は、省電力状態では表示部への出力が停止されるが、音声出力部の出力は維持されてもよい。また映像表示装置は、省電力状態では表示部への出力が停止され、音声出力部の出力も停止されてもよい。
本発明は、センサ部108の検出領域A1の外からリモコン操作が可能な環境では、特に有効となる。このことは、センサ部108の検出領域A1を絞り込むことが可能であることを意味する。
つまり図4に示すように、検出領域を絞り込むみ、検出領域Xから検出領域Yにすることで、不要な誤動作を防止したり、省電力化を得ることができる。つまり、検出領域が大きすぎると、省電力状態にあるときにペットなどを検出して不要なオンオフを繰り返すことがある。このような不要なオンオフを低減するためには、検出領域を絞り込んだほうがよい。そこで、検出領域Xから検出領域Yに設定する。しかしこのように絞り込むと、省電力状態のときに先に説明したようなユーザの誤認識を招くことがある。したがって、本発明のように、省電力状態のときはリモコン操作の内容に関わらず、省電力状態を解除すれば、ユーザの誤解を解消することができる。
またこの発明はオーディオ機器、エアーコンディショナー、室内照明具などにおいても適用できるものである。エアーコンディショナー、室内照明具は、操作信号が特にリモートコントローラから出力されるとは限らない。たとえば、モニタ室のスイッチ(固定操作部)で操作されることがある。したがって本発明の装置は、操作信号発生器がリモコンに限定されるものではない。
図5に示す例は、操作信号発生器500がたとえば部屋のドア501の近くに設置されている例である。このような場合ユーザ200は、部屋に入ったとき、映像表示装置100が省電力状態に移行しているとき、電源オフであると勘違いすることがある。このような場合でも操作信号を発生すると、強制的に省電力状態が解除される仕組みになっており、装置の信頼性を確保できる。
本発明は、映像表示装置、室内エアーコンディショナーなど各種の電子装置に適用して、省電力化を図ることができる。
100・・・映像表示装置、200・・・ユーザ、101・・・チューナー部、102・・・映像処理部、103・・・音声処理部、104・・・表示部、105・・・音声出力部、106・・・リモコン受信部、107・・・システム制御部、107a・・・省電力状態設定部、107b・・・第1の省電力状態解除部、107c・・・第2の省電力状態解除部、108・・・センサ部、120・・・リモコン。

Claims (5)

  1. リモートコントローラの電源操作に応じて、電源のオン、オフが切替えられる映像表示装置本体と、
    映像を出力する映像表示部と、
    前記映像表示部の近傍に設けられ、第1の領域内の人を検出する検出部と、
    前記映像表示部の近傍に設けられ、前記第1の領域と一部重複する第2の領域内からのリモートコントローラの操作信号を受信するリモコン受信部と、
    前記検出部が人を検出していない状態で、前記映像表示装置本体を省電力状態に移行させる省電力状態設定部と、
    前記検出部で人が検出されると、前記映像表示装置本体の省電力状態を解除する第1の省電力状態解除部と、
    前記検出部で人が検出されていない状態で前記映像表示装置本体が省電力状態の場合に、前記第1の領域と重複しない前記第2の領域内の位置から前記リモートコントローラによる電源操作があると、前記電源をオフすることなく前記省電力状態を解除する第2の省電力状態解除部を有する映像表示装置
  2. 前記映像表示装置本体は、前記省電力状態では前記映像表示部への映像出力が停止されることを特徴とする請求項1記載の映像表示装置
  3. 前記映像表示装置本体は、前記省電力状態では前記映像表示部への映像出力が停止されるが、音声出力部の出力は維持されることを特徴とする請求項2記載の映像表示装置
  4. リモートコントローラの電源操作に応じて、電源のオン、オフが切替えられる映像表示装置本体と、映像を出力する映像表示部と、前記映像表示部の近傍に設けられ、前記映像表示部の近傍の第1の領域内の人を検出する検出部と、前記映像表示部の近傍に設けられたリモコン受信部とを有した映像表示装置の制御方法において、
    前記リモコン受信部では、前記第1の領域と一部重複する第2の領域内からのリモートコントローラの操作信号を受信するように設定し、
    前記検出部が人を検出していない状態で、前記映像表示装置本体を省電力状態に移行させ、
    前記検出部で人が検出されると、前記映像表示装置本体の省電力状態を解除し、
    前記検出部で人が検出されていない状態で、前記映像表示装置本体が省電力状態の場合に、前記第1の領域と重複しない前記第2の領域内の位置から前記リモートコントローラによる電源操作があると、前記電源をオフすることなく前記省電力状態を解除することを特徴とする映像表示装置の制御方法。
  5. リモートコントローラの電源操作に応じて、電源のオン、オフが切替えられる映像表示装置本体と、映像を出力する映像表示部と、前記映像表示部の近傍に設けられ前記映像表示部の近傍の第1の領域内の人を検出する検出部と、前記映像表示部の近傍に設けられたリモコン受信部とを有した映像表示装置の制御部における制御用プログラムであって、
    前記リモコン受信部では、前記第1の領域と一部重複する第2の領域内からのリモートコントローラの操作信号を受信するように設定されており、
    前記検出部が人を検出していない状態で、前記映像表示装置本体を省電力状態に移行させ、
    前記検出部で人が検出される前記映像表示装置本体の省電力状態を解除し、
    前記検出部で人が検出されていない状態で前記映像表示装置本体が省電力状態の場合に、前記第1の領域と重複しない前記第2の領域内の位置から前記リモートコントローラによる電源操作があると、前記電源をオフすることなく前記省電力状態を解除するようにプログラムされた映像表示装置の制御用プログラム。
JP2009016962A 2009-01-28 2009-01-28 映像表示装置、映像表示装置の制御方法及び制御用プログラム Expired - Fee Related JP5208785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016962A JP5208785B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 映像表示装置、映像表示装置の制御方法及び制御用プログラム
US12/618,572 US8229580B2 (en) 2009-01-28 2009-11-13 Electronic apparatus, control method of electronic apparatus and power saving control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016962A JP5208785B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 映像表示装置、映像表示装置の制御方法及び制御用プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011212618A Division JP2012039643A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 表示装置及び表示装置の制御方法と制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010177905A JP2010177905A (ja) 2010-08-12
JP5208785B2 true JP5208785B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=42354806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009016962A Expired - Fee Related JP5208785B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 映像表示装置、映像表示装置の制御方法及び制御用プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8229580B2 (ja)
JP (1) JP5208785B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150054984A1 (en) * 2012-03-15 2015-02-26 Nec Display Solutions, Ltd. Image display apparatus and image display method
CN106136849B (zh) * 2014-09-05 2019-04-02 虎牌热水瓶株式会社 电饭煲
CN106131678A (zh) * 2016-07-31 2016-11-16 韩斌 一种基于智能家居的活动图像音频接收机
CN106792194A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 深圳Tcl新技术有限公司 电视关机方法和***
CN108877606A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 显示屏的控制方法、显示屏的控制***
GB2597277B (en) * 2020-07-17 2022-07-13 Sky Cp Ltd Predictive power management using machine learning
CN117346285B (zh) * 2023-12-04 2024-03-26 南京邮电大学 一种室内暖通控制方法、***及介质

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353625A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Misawa Homes Co Ltd 赤外線受光モジュール
JPH054679A (ja) 1991-06-25 1993-01-14 Misaki:Kk 灯油タンクの自動水抜き装置
KR940009972B1 (ko) 1991-07-26 1994-10-19 삼성전자 주식회사 텔레비젼의 전원 제어회로 및 방법
JP3312304B2 (ja) * 1992-02-17 2002-08-05 オムロン株式会社 コンピュータ管理装置
JPH05316442A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Sony Corp 可変検出範囲自動切換視聴覚装置
JP2755209B2 (ja) * 1995-03-31 1998-05-20 日本電気株式会社 省電力制御用入力装置
US7080322B2 (en) * 1998-12-18 2006-07-18 Tangis Corporation Thematic response to a computer user's context, such as by a wearable personal computer
JP2000276091A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Canon Inc フラットパネル型表示装置及びフラットパネル型表示装置の制御方法
JP2001125556A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sony Corp 電子機器
JP2001359032A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Nec Corp 画像記録再生装置
US6874094B2 (en) * 2000-12-19 2005-03-29 Microsoft Corporation Method for locking user input elements for a small computer device by ignoring input signals if a locking signal is generated by a calendar-type application program
JP2002262374A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Hitachi Ltd 遠隔操作装置およびそれを用いた映像表示装置
JP2002325207A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Canon Inc ハードウェア・キー入力部を備えたデジタル・テレビジョン受像機システム
JP3961328B2 (ja) * 2002-03-29 2007-08-22 三菱電機株式会社 受信方法、受信機及びテレビジョン受像機
JP2004336646A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 映像表示装置
US7469550B2 (en) * 2004-01-08 2008-12-30 Robertshaw Controls Company System and method for controlling appliances and thermostat for use therewith
WO2005116950A2 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Tac Ab A wireless integrated occupancy sensor
JP2006253981A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Sharp Corp 映像音声出力装置
US7595847B2 (en) * 2005-06-20 2009-09-29 Zippy Technology Corp. Audio/video playback control system of liquid crystal display television
JP2007096462A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Sharp Corp 人感センサ機能付きav機器
JP4273123B2 (ja) * 2006-01-30 2009-06-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2007214983A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sharp Corp クイックスタートモードを備えた映像表示装置
JP2007235855A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Yazaki Corp 室内機器制御装置及び室内機器制御システム
JP2007312259A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Sharp Corp 液晶テレビ
JP2008085729A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 映像撮影装置,テレビジョン受像機,映像表示システム
JP2008177778A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Nec Corp 通信端末装置、電力制御方法及び電力制御プログラム
JP2008187319A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Sharp Corp テレビジョン用電源制御装置
JP2008211652A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Pioneer Electronic Corp テレビ放送受信装置及びその消費電力低減方法
JP4803454B2 (ja) * 2007-04-17 2011-10-26 清水建設株式会社 採光システム
US8149084B2 (en) * 2007-06-19 2012-04-03 Lane T. Hauck Appliance remote control apparatus and method of using same
US8255090B2 (en) * 2008-02-01 2012-08-28 Energyhub System and method for home energy monitor and control
US8386816B2 (en) * 2008-10-30 2013-02-26 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products for reducing power consumption in computing devices
US20110156911A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Leviton Manufacturing Co., Inc. Occupancy-based control system
US9148697B2 (en) * 2010-06-28 2015-09-29 Enseo, Inc. System and circuit for television power state control

Also Published As

Publication number Publication date
US20100191350A1 (en) 2010-07-29
US8229580B2 (en) 2012-07-24
JP2010177905A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208785B2 (ja) 映像表示装置、映像表示装置の制御方法及び制御用プログラム
JP2009124896A (ja) 電子機器、遠隔操作装置、及び遠隔操作システム
US7665104B2 (en) Content transmission system
JP2014029565A (ja) 情報処理装置
JP2023107791A (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2004233119A (ja) 近接検出装置、ポータブルコンピュータ、近接検出方法、及びプログラム
JP5002546B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2012039643A (ja) 表示装置及び表示装置の制御方法と制御プログラム
JP2010176307A (ja) 電子装置及び電子装置の制御方法と制御プログラム
JP2014020790A (ja) 情報端末
JP2007285560A (ja) 空気調和機および空気調和機用コントローラ
US8154651B2 (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP2007312259A (ja) 液晶テレビ
JP2011087140A (ja) リモコンシステム、及び、リモコン装置
JP4371913B2 (ja) ディスプレイ装置
JP4736887B2 (ja) カメラ付きドアホン子器
JP2007072351A (ja) 音声認識装置
JP2009068790A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2009257677A (ja) 空気調和機
JP2007060246A (ja) タイマ機能付き電子機器
JP2007251733A (ja) テレビ
JP2010056981A (ja) 機器操作システム
JP2013045162A (ja) 監視装置
KR101646778B1 (ko) 절전모드 기능을 구비한 영상표시기기 및 그 제어 방법
JP2007218450A (ja) 空気調和機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5208785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees