JP5203705B2 - サスペンションストラットドームを有する自動車の車体構造 - Google Patents

サスペンションストラットドームを有する自動車の車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5203705B2
JP5203705B2 JP2007530636A JP2007530636A JP5203705B2 JP 5203705 B2 JP5203705 B2 JP 5203705B2 JP 2007530636 A JP2007530636 A JP 2007530636A JP 2007530636 A JP2007530636 A JP 2007530636A JP 5203705 B2 JP5203705 B2 JP 5203705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body structure
suspension strut
vehicle body
strut dome
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512300A5 (ja
JP2008512300A (ja
Inventor
レネ ハンペ
ローター パトベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel AG filed Critical ThyssenKrupp Steel AG
Publication of JP2008512300A publication Critical patent/JP2008512300A/ja
Publication of JP2008512300A5 publication Critical patent/JP2008512300A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203705B2 publication Critical patent/JP5203705B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/088Details of structures as upper supports for springs or dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

本発明は、中空形材として設計される長手及び横断耐力部材10,12から形成され、そして、サスペンションストラットドーム1を有する自動車の車体構造であって、
前記サスペンションストラットドーム(Federbeindom)が、サスペンションストラット8の支持エリア7においてシート補強を有するシート鋼製のシェル(Schale)として形成され、そして、前記車体構造の隣接する中空形材10,12用の連結ノードを形成する、前記車体構造に関する。
中空形材として設計される長手及び横断耐力部材から形成され、そして、サスペンションストラットドームを有する自動車の車体構造は、種々の設計で公知である。
公知の車体構造(JP2003137132A)によると、ハット状の形材(Hutprofil)を有し、湾曲した態様で延びている長手部材が、上側及び下側長手部材へ側方で連結し、そして、ホイールハウジング(Radkastens)の部分を形成している。前記種類のサスペンションストラットドームは、車体構造のブレーシング(Versteifung)と車両の衝突態様とに対してほとんど貢献しない。このことは、車両構造のその他の部分が、相当する強度を有する寸法でなければならず、そのために、車両重量が増加することを意味する。
本明細書の前提部に示されるタイプの公知の車体構造(DE19630647A)によると、サスペンションストラットドームが、単一シェル状立体成形材(einschaliges Raumformteil)として設計される。前記サスペンションストラットドームは、車体構造の剛性の増加に対してほとんど貢献しない。
最後に、自動車のサスペンションストラット用の耐力構造(DE19941907A1)が公知であり、前記耐力構造は、外側シェル状部分からなり、そして、部分的にシェル状の内側部分がそこへ連結している。両部分は、それらの端部で相互に連結している。内側部分は、外側部分を補強するために使用される。しかしながら、前記耐力構造によると、支持荷重全体が外側部分によって引き継がれるように、サスペンションストラットの支持エリア中で内側部分が切り出される。従って、前記の耐力構造によって、車体構造全体の剛性の改良並びに支持機能が提供されない。
本発明は、車両重量における任意の実質的な増加へ結びつくことなく、サスペンションストラットドームにより改善される車体構造の剛性を有する、本明細書の前提部に示されるタイプの車体構造を提供する目的に基づく。
前記目的は、本明細書の前提部に示されるタイプの車体構造であって、
サスペンションストラットドームが2つのハーフシェルから形成されること、及び
前記ハーフシェルが、それらの間にキャビティを形成しながら、サスペンションストラットドームの支持エリア中で相互に接触しており、それらの外側縁部で相互に連結しているものとする、
前記サスペンションストラットドームによって解決される。
本発明の利点は、車両構造へ組み込まれ(Integration)しており、そして、2つのハーフシェルがそれらの間にキャビティを形成しているため、サスペンションストラットドームが、剛性を改善し、そして、それによって車両の衝突態様をも改善するという事実にある。サスペンションストラットドームのエリアにおける車体構造のより高い剛性は、相当して増加した材料の使用のためではなく、それらの間にキャビティを形成する2つのハーフシェルによって達成される。ハーフシェルの2つのエリアがサスペンションストラットドームの支持エリア中で相互に接触していることにより、支持エリアにおいてサスペンションストラット用の強化が作られるので、通常使用され、そして、製造コスト及び労力を増加させる、支持エリア中でのシートメタルの重複(doppelung)を省くことができる。
車体構造の剛性を増加させる意味で、サスペンションストラットドーム用のホイールハウジングにおいて利用可能なスペースを最大限に使用するために、本発明の或る実施態様では、ハーフシェル2つの外側縁部がいかなるオーバーラップも含まないように連結される。従って、ハーフシェルの外側連結フランジのために必要とされるスペースを、サスペンションストラットドーム用に利用することができる。
本発明による車体構造は、隣接する中空形材用の連結ノードとしてのサスペンションストラットドームの設計のために、車体構造中に非常に組み込まれた部品を形成する。従って、衝突態様に対しても貢献する。車体構造の中空形材と連結ノードとを連結する種々の可能性がある。末端部が、連結ノードとして用いられるサスペンションストラットドームを部分的に包囲し、治金接合によってそこへ連結していることが好ましい。しかしながら、その代わりに、車体構造の中空形材が、連結ノードとして用いられるサスペンションストラットドームにより包囲され、そして、治金接合によってそこへ連結されることもできる。
本発明を、実施態様を図表の形態で示す図面に基づいて、これ以降に詳しく説明する。
前輪用に組み込まれたサスペンションストラットドームを有する車体構造の切り抜きの等角図(isometric representation)である。 図1のサスペンションストラットドームの、線A−Aによる断面図である。 後輪用に組み込まれたサスペンションストラットドームを有する車体構造の切り抜きの等角図である。 車体構造のサスペンションストラットドームと中空形材との種々の連結部を示す等角図である。 車体構造の上端部での長手耐力部材へ連結するサスペンションストラットドームの衝突前と衝突後との図である。
図1及び2に示される自動車の車体構造中のサスペンションストラットドーム1は、2つのハーフシェル2,3から形成され、前記ハーフシェルは、これらの間にキャビティ4を形成し、ここで前記ハーフシェルは、その外側縁部5,6で相互に隣接し、そして、特に、治金接合によって相互に固定される。サスペンションストラット8の支持エリア7では、2つのハーフシェル2,3が、上端上で、相互に引き込まれ、平らになっている。中空形材10として設計される長手耐力部材は、一方の下側末端部9によって部分的に包囲される。このエリアにおいて、サスペンションストラットドーム1の末端部9と中空形材10とが、例えば、溶接によって治金接合される。サスペンションストラットドーム1の上側末端部11では、中空形材12として同様に設計される上側長手耐力部材が、相当する態様で、側面に沿って連結している。連結部は、中空形材10,12の形状によって形成される。図4a,4bの実施態様では、側方連結部が示されている。図4cにおける実施態様では、上側長手耐力部材12が示されており、前記上側長手耐力部材12は、サスペンションストラットドーム1の末端部11を通って導入され、そして、それにより包囲される。
図3は、後輪のサスペンションストラットドーム用の設計を示す。この場合において、下側長手耐力部材用には、図4bの連結部が提供され、そして、上側長手耐力部材用には、図4cの連結部が提供される。
図5の下側長手耐力部材を有するサスペンションストラットドーム1の比較から、衝突の場合に、キャビティのエリアにおいて、サスペンションストラットドーム1が、長手耐力部材の中空形材9の座屈(Stauchung)中に加わる。

Claims (4)

  1. 中空形材として設計される2つの耐力部材(10,12)と、サスペンションストラットドーム(1)とを有する自動車の車体構造であって、
    ここで、前記の各耐力部材は、車体構造に平行な方向へ延びている長手部材又は車体構造に垂直な方向へ延びている横断部材であるものとし、そして、
    前記サスペンションストラットドームは、サスペンションストラット(8)の支持エリア(7)においてシート補強を有するシート鋼製のシェルとして形成され、そして、前記車体構造の隣接する耐力部材(10,12)用の連結ノードを形成するものとし、
    前記車体構造において、
    前記サスペンションストラットドーム(1)が、2つのハーフシェル(2,3)から形成されること、
    前記ハーフシェルが、それらの間でキャビティ(4)を形成しながら、サスペンションストラット(8)の支持エリア(7)中で相互に接触しており、前記ハーフシェル(2,3)の外側縁部(5,6)で相互に確実に連結していること、及び
    車体構造の前記耐力部材(10,12)の少なくとも1つが、前記サスペンションストラットドーム(1)の末端部(11)を通って導入され、連結ノードとして作用する前記サスペンションストラットドーム(1)によって包囲され、そして、治金学的接合によってそこへ連結していること、
    を特徴とする、前記車体構造。
  2. 2つのハーフシェル(2,3)の外側縁部(5,6)の連結部が、いかなるオーバーラップも含まないことを特徴とする、請求項1に記載の車体構造。
  3. 外側縁部(5,6)が相互に隣接していることを特徴とする、請求項2に記載の車体構造。
  4. 車体構造の耐力部材(10,12)の1つが、それらの縁部で、連結ノードとして作用するサスペンションストラットドーム(1)を部分的に包囲し、そして、治金学的接合によって連結されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の車体構造。
JP2007530636A 2004-09-09 2005-09-06 サスペンションストラットドームを有する自動車の車体構造 Expired - Fee Related JP5203705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004043570.7 2004-09-09
DE102004043570A DE102004043570B4 (de) 2004-09-09 2004-09-09 Federbeindom in einer Karosseriestruktur eines Kraftfahrzeuges
PCT/EP2005/009558 WO2006027208A1 (de) 2004-09-09 2005-09-06 Federbeindom in einer karosseriestruktur eines kraftfahrzeuges

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008512300A JP2008512300A (ja) 2008-04-24
JP2008512300A5 JP2008512300A5 (ja) 2008-10-09
JP5203705B2 true JP5203705B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=35207900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530636A Expired - Fee Related JP5203705B2 (ja) 2004-09-09 2005-09-06 サスペンションストラットドームを有する自動車の車体構造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7789429B2 (ja)
EP (1) EP1786660B8 (ja)
JP (1) JP5203705B2 (ja)
CN (1) CN100463830C (ja)
AT (1) ATE383294T1 (ja)
DE (2) DE102004043570B4 (ja)
ES (1) ES2300053T3 (ja)
PL (1) PL1786660T3 (ja)
WO (1) WO2006027208A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009024622A1 (de) 2009-06-12 2010-01-21 Daimler Ag Verfahren zur Herstellung eines Bauteils
DE102010009481A1 (de) 2010-02-26 2011-09-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Dom für eine Karosserie eines Personenkraftwagens
EP2428432B1 (en) * 2010-09-14 2014-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Front side vehicle body structure
DE102011116155A1 (de) * 2011-10-14 2013-04-18 Audi Ag Hilfsrahmen für Kraftfahrzeuge
DE102013209099A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Federstütze für ein Kraftfahrzeug
DE102014015539A1 (de) 2014-10-21 2016-04-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Tragstrukturbauteil zur Anbindung eines Federbeines an eine Fahrzeugkarosserie, Verfahren zur Montage eines Federbeines an eine Fahrzeugkarosserie sowie Fahrzeugkarosserie

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2221295A1 (en) 1973-03-15 1974-10-11 Peugeot & Renault Car body and engine mounting assembly - engine has mounting points for wishbone and upper suspension fixings
DE3038920A1 (de) * 1980-10-15 1982-05-27 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Tragsystem eines aufbaues eines kraftfahrzeuges, insbesondere personenwagens
JP2595203B2 (ja) * 1985-08-27 1997-04-02 東芝タンガロイ 株式会社 高密着性ダイヤモンド被覆焼結合金及びその製造方法
JP2557897B2 (ja) * 1987-07-30 1996-11-27 マツダ株式会社 自動車のサスペンションタワ−補強構造
JPH086685Y2 (ja) * 1989-10-13 1996-02-28 トヨタ自動車株式会社 サスペンシヨン取付部の構造
DE4104894C2 (de) * 1990-03-14 2002-10-24 Volkswagen Ag Fahrzeugkarosserie
JPH0455173A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Nissan Motor Co Ltd ホイールハウス部の結合構造
US5409254A (en) * 1992-05-11 1995-04-25 A. O. Smith Corporation Rear suspension with aligned coil springs and twist beam axle
US5375870A (en) * 1992-12-17 1994-12-27 Chrysler Corporation Mounting structure of a front suspension system
DE4340494C2 (de) * 1993-11-26 1999-05-20 Mannesmann Sachs Ag Federträger mit verstellbaren Federteller
DE19606590A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Bayerische Motoren Werke Ag Tragstruktur eines Kraftfahrzeuges
DE19630647A1 (de) * 1996-07-30 1998-02-05 Porsche Ag Federbeinaufnahme für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Personenkraftwagen
JP3965230B2 (ja) * 1997-08-29 2007-08-29 プレス工業株式会社 シャシーフレーム用サイドメンバーおよびその製造方法
JP2000016332A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Suzuki Motor Corp 自動車用サスペンションストラットの取付構造
FR2782972B1 (fr) 1998-09-04 2000-10-27 Renault Pied avant de vehicule automobile
JP2003137132A (ja) * 2001-11-08 2003-05-14 Toyota Motor Corp スプリングサポート構造
JP4114002B2 (ja) * 2002-04-23 2008-07-09 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1786660B1 (de) 2008-01-09
PL1786660T3 (pl) 2008-08-29
US7789429B2 (en) 2010-09-07
CN100463830C (zh) 2009-02-25
ES2300053T3 (es) 2008-06-01
DE102004043570A1 (de) 2006-03-30
EP1786660A1 (de) 2007-05-23
WO2006027208A1 (de) 2006-03-16
EP1786660B8 (de) 2008-03-19
DE102004043570B4 (de) 2008-08-21
JP2008512300A (ja) 2008-04-24
ATE383294T1 (de) 2008-01-15
DE502005002525D1 (de) 2008-02-21
CN101018704A (zh) 2007-08-15
US20080179871A1 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344955B2 (ja) 車両後部の車体構造
JP5606539B2 (ja) 第二座席列の後ろに車体補強材を備えた車体構造
JP3837441B2 (ja) フロントストラットアセンブリの上端マウンティング部構造
JP3688526B2 (ja) 車両の前部構造
JP5203705B2 (ja) サスペンションストラットドームを有する自動車の車体構造
JP2008056189A (ja) 後部車体構造
JP2000142460A (ja) 自動車の車体フレーム構造
US20120119542A1 (en) Car body with reinforcing structure
JP7095519B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP2008512300A5 (ja)
JP5119827B2 (ja) 車体構造
JP2015128982A (ja) 車体後部構造
JP3911757B2 (ja) ショックアブソーバ取付構造
JPH1045030A (ja) 自動車の車体構造
US7654002B2 (en) Side member for a vehicle
EP1600363A1 (en) Floor panel structure for a vehicle and vehicle body provided therewith
JP4616015B2 (ja) 三角窓補強構造
JPH107021A (ja) 自動車のピラーとサイドシルとの接続部構造
JP3711836B2 (ja) 車体前部構造
US7540558B2 (en) Door pillar for a supporting structure
JP2000108947A (ja) 車体フロア構造及び車体フロア構造の製造方法
JPS6323027B2 (ja)
JPH09150751A (ja) 自動車のサイドメンバ補強構造
JPH0415574Y2 (ja)
JP2003205858A (ja) 車体骨格フレームの補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5203705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees